JP2022026848A - 情報処理装置、制御方法、及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2022026848A
JP2022026848A JP2020130509A JP2020130509A JP2022026848A JP 2022026848 A JP2022026848 A JP 2022026848A JP 2020130509 A JP2020130509 A JP 2020130509A JP 2020130509 A JP2020130509 A JP 2020130509A JP 2022026848 A JP2022026848 A JP 2022026848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displayed
display area
thumbnails
control method
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020130509A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022026848A5 (ja
Inventor
裕之 内田
Hiroyuki Uchida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2020130509A priority Critical patent/JP2022026848A/ja
Priority to US17/387,838 priority patent/US11747959B2/en
Publication of JP2022026848A publication Critical patent/JP2022026848A/ja
Publication of JP2022026848A5 publication Critical patent/JP2022026848A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/02Electrically-operated educational appliances with visual presentation of the material to be studied, e.g. using film strip
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning
    • G06F3/04855Interaction with scrollbars
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/121Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/123Software or firmware update, e.g. device firmware management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1234Errors handling and recovery, e.g. reprinting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1287Remote printer device, e.g. being remote from client or server via internet
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1289Remote printer device, e.g. being remote from client or server in server-client-printer device configuration, e.g. the server does not see the printer
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B19/00Teaching not covered by other main groups of this subclass
    • G09B19/003Repetitive work cycles; Sequence of movements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04803Split screen, i.e. subdividing the display area or the window area into separate subareas
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04806Zoom, i.e. interaction techniques or interactors for controlling the zooming operation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04845Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1236Connection management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1286Remote printer device, e.g. being remote from client or server via local network
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1292Mobile client, e.g. wireless printing

Abstract

【課題】 複数のサムネイルのうちいずれかが選択された場合に、選択されたサムネイルに対応する画像を所定の表示領域に表示する技術のユーザ利便性を向上する。【解決手段】 複数のセクションを含む操作であり、前記情報処理装置と異なる他の装置の操作である所定の操作のうちの1つのセクションに対応する画像を所定の表示領域に表示する第1表示ステップと、前記複数のセクションに対応する複数のサムネイルを表示する第2表示ステップを有し、前記複数のサムネイルには、対応するセクションの番号を示す情報が付されることを特徴とする。【選択図】 図1

Description

本発明は、情報処理装置、制御方法、及びプログラムに関するものである。
複数のサムネイルのうちいずれかが選択された場合に、選択されたサムネイルに対応する画像を所定の表示領域に表示する技術が知られている。特許文献1によれば、サムネイル表示画面のいずれかのフレームが選択された場合に、当該フレームから以後の動画を再生することが記載されている。
特開2010-92246号公報
ところで、複数のサムネイルのうちいずれかが選択された場合に、選択されたサムネイルに対応する画像を所定の表示領域に表示する技術が普及するにつれ、当該技術のユーザ利便性を向上することが要望されている。そこで、本発明は、複数のサムネイルのうちいずれかが選択された場合に、選択されたサムネイルに対応する画像を所定の表示領域に表示する技術のユーザ利便性を向上することを目的とする。
本発明は、情報処理装置の制御方法であって、
複数のセクションを含む操作であり、前記情報処理装置と異なる他の装置の操作である所定の操作のうちの1つのセクションに対応する画像を所定の表示領域に表示する第1表示ステップと、
前記複数のセクションに対応する複数のサムネイルを表示する第2表示ステップと、
前記複数のサムネイルのうちいずれかがユーザによって選択された場合、前記複数のセクションのうち前記選択されたサムネイルに対応するセクションに対応する画像が前記所定の表示領域に表示されるように制御する制御ステップと、
を有し、
前記複数のサムネイルには、対応するセクションの番号を示す情報が付されることを特徴とする。
本発明によって、複数のサムネイルのうちいずれかが選択された場合に、選択されたサムネイルに対応する画像を所定の表示領域に表示する技術のユーザ利便性を向上することができる。
システム構成図 情報処理装置が実行する処理を示すフローチャート 案内表示領域の一例 案内表示領域の一例
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施の形態を詳しく説明する。尚、以下の実施の形態は特許請求の範囲に係る本発明を限定するものでなく、また本実施の形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが本発明の解決手段に必須のものとは限らない。
図1は、情報処理装置100とサーバ110(外部サーバ)で構成されるシステム構成図である。本実施形態において情報処理装置100は、パーソナルコンピューター(PC)であるものとするが、この形態に限定されない。例えば情報処理装置100は、スマートフォンや携帯端末、プリンタ、スキャナー、カメラ、スマートスピーカ等、種々の装置に適用されても良い。情報処理装置100は、CPU101とROM102、RAM103、表示装置104、入力インタフェース(I/F)105、ネットワークI/F106を有する。CPU101は、プロセッサーであり、ROM102に格納されているプログラムに従って情報処理装置100の各構成を制御する。ROM102は、組み込みオペレーティングシステム(OS)やウェブブラウザ等のプログラム107を記憶している。情報処理装置100は、ネットワーク接続151を介してインターネット152に接続することが可能である。サーバ110はネットワーク接続153を介してインターネット152に接続できる。ネットワーク接続151やネットワーク接続153は例えば、EthernetケーブルやIEEE802.11シリーズに準拠した通信方式(Wi-Fi)による接続である。ネットワーク接続151やネットワーク接続153により、情報処理装置100とサーバ110は、インターネット152上で相互に通信可能である。
サーバ110は、CPU111とROM112、RAM113、入力I/F114、ネットワークI/F115を有する。CPU111は、プロセッサーであり、ROM112に格納されているプログラムに従ってサーバ110の各構成を制御する。ROM112は、組み込みオペレーティングシステム(OS)や初期設置案内プログラム116を記憶している。
プリンタ120は、CPU121とROM122、RAM123、印刷部124、ネットワークI/F125を有する。CPU121は、プロセッサーであり、ROM122に格納されているプログラムに従ってプリンタ120の各構成を制御する。ROM122は、組み込みオペレーティングシステム(OS)や印刷機能を司るプログラムを記憶している。印刷部124は、紙等の記録媒体にインク等の記録剤によって印刷を実行する機構である。本実施形態では、印刷部124は、インクジェット方式で印刷を行うものとするが、この形態に限定されない。電子写真方式や熱昇華方式によって印刷を行うものであっても良い。
情報処理装置100は、ネットワーク接続154を介してプリンタ120と通信可能である。具体的には情報処理装置100は、プリンタドライバや印刷用アプリケーションプログラム等を用いることで、プリンタ120に対して印刷ジョブを送信したり、プリンタ120の状態に関する情報を取得したりすることが可能である。ネットワーク接続154は、無線による接続であっても良いし、有線による接続であっても良い。有線による接続は例えば、有線LANによる接続や、USBによる接続である。無線による接続は例えば、IEEE802.11シリーズに準拠した通信方式(Wi-Fi)による接続である。
<実施形態1>
本実施形態において、プリンタ120が、着荷後に正常に印刷を実行可能となるためには、プリンタ120に対してユーザによる初期設置操作が実行される必要がある。そこで本実施形態では、情報処理装置100が、初期設置操作の具体的な方法をユーザに示すことで、初期設置操作の具体的な方法の把握におけるユーザの利便性を向上させる。
図2は、情報処理装置100が実行する処理を示すフローチャートであり、CPU101がROM102等に格納されたプログラムを、RAM103に読み出して実行することにより実現される。
まずユーザは、情報処理装置100の入力I/F105に対して、初期設置案内プログラム116を起動するための操作を実行する。当該操作は具体的には、情報処理装置100のWebブラウザで表示されている、初期設置操作の具体的な方法を表示するための所定のサイトにおける操作である。CPU101は、当該操作を受け付ける(S201)。当該操作が実行された場合、CPU101は、初期設置案内プログラム116をネットワーク接続151を介してサーバ110に対して要求し、サーバ110から初期設置案内プログラム116を取得する(S202)。そしてCPU101は、初期設置案内プログラム116を用いて、Webブラウザ上に、初期設置操作の具体的な方法をユーザに案内する領域(以下、案内表示領域)を表示装置104によって表示する(S203)。その後、CPU101は、案内表示領域を表示している状態でユーザから各種操作を受け付け、受け付けた操作に応じた処理を実行する(S204)。なおS203及びS204の表示制御は、CPU101がROM102等に格納された初期設置案内プログラム116を、RAM103に読み出して実行することにより実現される。
以下に、S203及びS204の処理の詳細を説明する。図3に、本実施形態においてS203で表示される案内表示領域の一例を示す。図3(a)は、メイン表示部300とサムネイル表示部301から成る。メイン表示部300には、初期設置操作の具体的な方法を示す領域が表示される。本実施形態では、メイン表示部300には、プリンタ120の初期設置操作の具体的な方法を示す画像が、スライドショー形式で、所定の時間間隔で切り替わるようにして表示される。本実施形態では、初期設定操作には複数のセクションが含まれているものとする。そして、1つのセクションに1つの画像が対応しているものとし、メイン表示部300表示される画像が、対応するセクション毎に順々に切り替わるものとする。そして、各セクションを示すサムネイルがサムネイル表示部301に表示される。なお1つのセクションに複数の画像が対応していても良い。その場合、1つのセクションに対応する複数の画像が、順々に切り替わって表示され、1つのセクションに対応する複数の画像全てが表示された後に、次のセクションに対応する画像が表示されるものとする。本実施形態では、1つのセクションは、初期設置操作の1つの手順に相当するものとする。初期設置操作は例えば、プリンタ120に貼られているテープを取り除く操作である。そしてその操作におけるセクションは例えば、プリンタ120の原稿台カバーを開放するセクションや、プリンタ120の用紙カートリッジを引き出すセクション、プリンタ120に貼られているテープを取り除くセクション等である。また初期設置操作は例えば、プリンタ120の電源を入れるための操作である。そしてその操作におけるセクションは例えば、プリンタ120の電源ボタンを押下するセクションや、プリンタ120と電源とをケーブルで接続するセクションである。また初期設置操作は例えば、プリンタ120に用紙をセットする操作である。そしてその操作におけるセクションは例えば、プリンタ120の用紙カートリッジを引き出すセクションや、プリンタ120の用紙カートリッジの各種レバーを操作するセクションである。なおその他、初期設置操作は例えば、プリンタ120にインクタンク(インクカートリッジ)をセットする操作や、プリンタ120にインクを供給する操作、プリンタ120と情報処理装置100との間の通信のセットアップのための操作であっても良い。またWebブラウザ上の不図示のボタンを押下することで、現在表示されている案内表示領域を、他の初期設定操作に対応する案内表示領域に変更するようWebブラウザ上の表示が制御されても良い。
メイン表示部300は再生アイコン302と左アイコン304、右アイコン303、セクション番号312、拡大アイコン305を備える。サムネイル表示部301はサムネイル306又は空表示307から成る配列(以後、サムネイル配列と称す)と左アイコン309、右アイコン310を備える。
再生アイコン302はメイン表示部300に表示されている画像を所定の時間間隔ごとに切り替えていく処理を再生する(スライドショー再生をする)ためのアイコンである。左アイコン304は、メイン表示部300に表示されている画像のセクションより番号が1つ小さいセクションの画像をメイン表示部300に表示するためのアイコンである。なお、メイン表示部300に表示されている画像のセクションの番号が1である場合、左アイコン304は表示されなくてよい。右アイコン303は、メイン表示部300に表示されている画像のセクションより番号が1つ大きいセクションの画像をメイン表示部300に表示するためのアイコンである。なお、メイン表示部300に表示されている画像のセクションの番号が最大値である場合、右アイコン303は表示されなくてよい。セクション番号312は、メイン表示部300に表示されている画像のセクションの番号を示す領域である。拡大アイコン305は、表示装置104の表示領域全体の大きさまで案内表示領域を拡大するための領域である。
サムネイル306は、メイン表示部300にて表示されている画像(セクション)に対応しており、メイン表示部300にて表示されている画像がサムネイル化された画像を表示する。サムネイル配列に含まれるいずれかのサムネイル306が選択された場合、選択されたサムネイル306に対応するセクションの画像が、メイン表示部300にて表示される。また、サムネイル配列に含まれるサムネイル306のうち、メイン表示部300に表示中の画像のセクションに対応するサムネイル306は、それを示すためのマーカー308が付される。マーカー308は、本実施形態では、サムネイル306を囲む太線であるが、この形態に限定されず、種々のマーカーであって良い。またサムネイル306は、各サムネイルが対応するセクションの番号を示すセクション番号311を備える。空表示307は、サムネイル配列において先頭のサムネイル306よりも前に表示される領域であり、ユーザから操作を受け付けたとしても、メイン表示部300における表示を変化させることがない領域である。サムネイル配列にて表示可能なサムネイル306の数は、表示装置104の表示領域の大小により増減するが、図3では、最大5つのサムネイル306を表示可能な状態を示している。左アイコン309と右アイコン310は、サムネイル配列に表示されているサムネイル306や空表示307を切り替えるためのアイコンである。左アイコン309が操作された場合、一番右に表示されていたサムネイル306をサムネイル配列から取り除き、一番左に表示されていたセクション番号311より1小さいセクション番号311のサムネイル306又は空表示307をサムネイル配列に含める。すなわち、サムネイル配列に含まれるサムネイル306や空表示307の順列を右にずらす。右アイコン310が操作された場合、一番左に表示されていたサムネイル306又は空表示307をサムネイル配列から取り除き、一番右に表示されていたセクション番号311より1大きいセクション番号311のサムネイル306をサムネイル配列に含める。すなわち、サムネイル配列に含まれるサムネイル306や空表示307の順列を左にずらす。
上述したように、再生アイコン302が操作された場合、メイン表示部300はスライドショー再生を開始する。本実施形態では、スライドショー再生が開始されると、案内表示領域からサムネイル表示部301が消え、メイン表示部300のみ表示されるよう制御される。すなわち、図3(b)の案内表示領域が表示されるように制御される。そして、メイン表示部300に対して再生停止操作が実行されてスライドショー再生が停止された場合に、再び案内表示領域にサムネイル表示部301が表示されるよう制御される。なおこのとき、マーカー308は、再生停止操作が実行されたときにメイン表示部300に表示されていた画像に対応するサムネイル306に表示されることとなる。またこのとき、再生停止操作が実行されたときにメイン表示部300に表示されていた画像に対応するサムネイル306が、サムネイル配列における中央に位置するように、サムネイル配列に含まれるサムネイル306や空表示307の順列がずらされた状態となる。
また、上述したように、拡大アイコン305が操作された場合、表示装置104の表示領域全体の大きさまで案内表示領域が拡大される。本実施形態では、この状態で再生アイコン302が操作され、案内表示領域からサムネイル表示部301が消えた場合、サムネイル表示部301が表示されていた領域もメイン表示部300が含むように、メイン表示部300が拡大される。これにより、メイン表示部300が表示する画像がより大きく表示されるため、画像の視認性が向上する。なお、案内表示領域からサムネイル表示部301が消えた場合のメイン表示部300の拡大は、拡大アイコン305が操作された後の状態だけでなく、拡大アイコン305が操作される前の状態においても行われても良い。
なお案内表示領域を含む画面には例えば、メイン表示部300に表示されている画像に対応する初期設置操作をテキストで説明するための領域が含まれていても良い。また例えば、メイン表示部300に表示されている画像に対応する初期設置操作を説明するための動画を表示するための領域が含まれていても良い。当該領域が操作された場合、動画再生のためのWebページをWebブラウザで新たに表示し、当該Webページ上で、当該動画を再生する。
上述の表示制御が行われた後、CPU101は、ユーザからWebブラウザを閉じる操作等の終了操作を受け付けた場合(S205)、案内表示領域の表示を終了して処理を終了する。
このように本実施形態では、案内表示領域によって、プリンタ120の操作方法を表示する。ところでユーザは、情報処理装置100によって表示されている案内表示領域によって再生されている内容を見ながら、プリンタ120の操作を実行する。そのため、プリンタ120の操作をしている間に、ユーザは、案内表示領域によって再生されている内容を見逃してしまうことがある。また操作方法が複雑である場合は、ユーザは、案内表示領域によって再生される内容のうち既に見た内容を、再び見返したい場合がある。本実施形態を用いれば、ユーザがプリンタ120を操作していて案内表示領域から目を離している間に、特定のセクションを見逃したとしても、ユーザは簡易な操作により、特定のセクションに対応する画像を再び表示することができる。また、ユーザは簡易な操作により、ユーザが見返したいセクションに対応する画像を再び表示することができる。なおこのとき、本実施形態では、各画像にセクション番号が割り振られているため、ユーザが、既に見たセクションがいずれであるかや、見逃したセクションがいずれであるかを特定しやすくなる。すなわち、再び表示したいセクションがいずれであるかをユーザが特定しやすくなり、ユーザ利便性が向上する。
<実施形態2>
本実施形態では、案内表示領域によって示される初期設置操作の具体的な方法のうち、特に重要な手順や複雑な手順について強調表示することで、ユーザの利便性を向上させる形態について説明する。特記しない限り、本実施形態のシステム構成は、第1実施形態のシステム構成と同様であるとする。
図4に、本実施形態において、S203で表示される案内表示領域の一例を示す。
図4(a)は、図3(a)と同様、メイン表示部300とサムネイル表示部301から成る。図4(a)において、サムネイル表示部301に含まれるサムネイルのうち、特に重要な手順や複雑な手順を示すセクションに対応するサムネイルには、マーカー401が付されることで、強調表示が行われる。なお、特に重要な手順や複雑な手順を示すセクションに対応するサムネイルの強調表示は、太線でサムネイルを囲ったり、サムネイルの色を変えたりする等、他の方法によって行われても良い。なお本実施形態では、メイン表示部300に表示中の画像のセクションに対応するサムネイルにも強調表示(マーカー308の付与)が行われる。そのため、特に重要な手順や複雑な手順を示すセクションに対応するサムネイルの強調表示の方法と、メイン表示部300に表示中の画像のセクションに対応するサムネイルの強調表示の方法はそれぞれ異なることが好ましい。また、特に重要な手順や複雑な手順を示すセクションに対応するサムネイルの強調表示は、当該サムネイルに対応する画像がメイン表示部300に表示されていない状態であっても実行される。
また、特に重要な手順や複雑な手順を示すセクションに対応するサムネイルが選択された場合にメイン表示部300にて表示される画像に対しても、強調表示が行われても良い。
本実施形態では、特に重要な手順や複雑な手順を示すセクションとは、プリンタ120にインクタンクをセットするセクションや、プリンタ120にインクタンクが正確にセットされたかどうかを確認するセクション等であるが、他のセクションであっても良い。
図4(b)は、図4(a)とは異なる案内表示領域を示す。図4(b)においては、案内表示領域にシークバー411が含まれる。本実施形態では、サムネイル表示部301の下部にシークバー411が含まれるが、この形態に限定されない。シークバー411は、メイン表示部300にて表示されるスライドショー(又は動画)の全体の再生時間に対応する。なおここでシークバー411は、スライドショーの全体の再生時間ではなく、サムネイル表示部301に表示されているサムネイルに対応する画像分の再生時間に対応していても良い。メイン表示部300にてスライドショーを再生している状態では、現在再生されている画像の再生時間に対応する位置に、つまみ等が表示されても良い。また、当該つまみをユーザが操作し、移動させることで、移動された位置に対応する再生時間の画像が、メイン表示部300にて表示されても良い。また例えば、つまみではなく、シークバー411自体を操作することで、シークバー上の操作された位置に対応する再生時間の画像が、メイン表示部300にて表示されても良い。そして、本実施形態では、シークバー411のうち、特に重要な手順や複雑な手順を示すセクションが表示される再生時間に対応する位置に、強調表示(マーカー412の付与)が行われる。そのため、ユーザは、強調表示されている位置につまみを移動させたり、強調表示されている位置を操作させたりすることで、特に重要な手順や複雑な手順を示すセクションに対応する画像を容易に表示させることができる。
なお図4(a)に示したサムネイルにマーカーを付与することで行われる強調表示と、図4(b)に示したシークバーにマーカーを付与することで行われる強調表示の両方が実行される形態であっても良い。
これにより、ユーザは、特に重要な手順や複雑な手順を示すセクションを容易に特定し、特に重要な手順や複雑な手順を示すセクションに対応する画像をメイン表示部300にて容易に表示させることができる。ひいては、特に重要な手順や複雑な手順を示すセクションに対応する画像を容易に見返すことができる。
<その他の実施形態>
上述では、メイン表示部300には、静止画がスライドショー形式で表示される形態を説明したが、この形態に限定されない。メイン表示部300に動画が表示される形態であっても良い。この場合、動画はセクション毎に区切られており、各セクションを示すサムネイルがサムネイル表示部301に表示されることとなる。すなわち、サムネイルが選択された場合は、選択されたサムネイルに対応するセクションの再生時間から、動画が再生されることとなる。なお再生アイコン302が操作された場合、メイン表示部300は動画データの再生を開始するが、1つのセクションの動画データの再生が終了した場合、シームレスに次のセクションの動画データが再生される。また、サムネイルは、動画における、セクションの先頭のフレーム画像であっても良い。
上述では、初期設置操作の具体的な方法を示す領域をWebブラウザで表示する形態を示したが、この形態に限定されない。情報処理装置100が有するアプリケーションプログラム等によって当該領域を表示しても良い。
上述では、サーバ110から初期設置案内プログラム116を取得する形態を示したが、この形態に限定されない。情報処理装置100に予め格納されているアプリケーションプログラム等に初期設置案内プログラム116が含まれている形態としても良い。
上述では、案内表示領域によって示される操作は、プリンタ120の初期設定操作であったが、この形態に限定されない。例えば、初期設定操作ではなく、初期設定操作が完了した後の操作(例えば、印刷のための操作や、他の装置との通信のための操作)であっても良い。またプリンタ120ではない種々の装置の操作であっても良い。
本発明は前述した実施例の機能を実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータが記録媒体に格納されたプログラムコードを実行することによっても達成される。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することとなり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD-ROM、CD-R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVDなどを用いることができる。
101 CPU
104 表示装置

Claims (19)

  1. 情報処理装置の制御方法であって、
    複数のセクションを含む操作であり、前記情報処理装置と異なる他の装置の操作である所定の操作のうちの1つのセクションに対応する画像を所定の表示領域に表示する第1表示ステップと、
    前記複数のセクションに対応する複数のサムネイルを表示する第2表示ステップと、
    前記複数のサムネイルのうちいずれかがユーザによって選択された場合、前記複数のセクションのうち前記選択されたサムネイルに対応するセクションに対応する画像が前記所定の表示領域に表示されるように制御する制御ステップと、
    を有し、
    前記複数のサムネイルには、対応するセクションの番号を示す情報が付されることを特徴とする制御方法。
  2. 前記所定の表示領域に表示されている画像にも、対応するセクションの番号を示す情報が付されることを特徴とする請求項1に記載の制御方法。
  3. 前記所定の表示領域には、前記複数のセクションに対応する複数の画像が順に表示されることを特徴とする請求項1又は2に記載の制御方法。
  4. 所定の操作が行われた場合、前記所定の表示領域において前記複数の画像を順に表示する再生処理が開始されることを特徴とする請求項3に記載の制御方法。
  5. 前記再生処理が開始された場合、前記複数のサムネイルが表示されなくなるように制御されることを特徴とする請求項4に記載の制御方法。
  6. 前記複数のサムネイルが表示されなくなるように制御された場合、前記所定の表示領域が、前記複数のサムネイルが表示されていた領域を含むように拡大されることを特徴とする請求項5に記載の制御方法。
  7. 前記再生処理における再生時間に対応するシークバーが表示され、
    前記シークバーのうち、前記複数のサムネイルのうち所定のサムネイルを前記所定の表示領域において表示する再生時間に対応する位置を強調表示するための処理が実行されることを特徴とする請求項4乃至6のいずれか1項に記載の制御方法。
  8. 前記シークバー上のつまみが移動された場合、前記つまみが移動した位置に応じた再生時間から、前記再生処理が実行されることを特徴とする請求項7に記載の制御方法。
  9. 前記シークバーが操作された場合、前記シークバー上の操作された位置に応じた再生時間から、前記再生処理が実行されることを特徴とする請求項7又は8に記載の制御方法。
  10. 前記所定の表示領域に表示されている画像に対応するサムネイルを強調表示するための処理を実行することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の制御方法。
  11. 前記複数のサムネイルのうち所定のサムネイルを強調表示するための処理を、前記所定のサムネイルに対応するセクションに対応する画像が前記所定の表示領域に表示されていない状態においても実行することを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の制御方法。
  12. 前記所定の表示領域に表示されている画像に対応するサムネイルを強調表示するための処理における強調表示の方法と、前記所定のサムネイルを強調表示するための処理における強調表示の方法は、それぞれ異なることを特徴とする請求項10に従属する請求項11に記載の制御方法。
  13. 前記他の装置は、印刷装置であり、
    前記所定の操作は、前記印刷装置に貼られているテープを取り除く操作、前記印刷装置の電源を入れるための操作、前記印刷装置に用紙をセットする操作、前記印刷装置にインクカートリッジをセットする操作、前記印刷装置と前記情報処理装置との間の通信のセットアップのための操作のうち少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の制御方法。
  14. 前記情報処理装置により、前記所定の表示領域及び前記複数のサムネイルを表示するための表示情報が、外部サーバから取得され、
    前記表示情報により、前記所定の表示領域及び前記複数のサムネイルが表示されることを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載の制御方法。
  15. 前記情報処理装置のWebブラウザによって、前記所定の表示領域及び前記複数のサムネイルが表示されることを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項に記載の制御方法。
  16. 前記所定の表示領域には、前記セクションに対応する画像が、スライドショー形式で順に表示されることを特徴とする請求項1乃至15のいずれか1項に記載の制御方法。
  17. 前記所定の表示領域には、前記所定の操作に対応する動画が表示されることで、前記セクションに対応する画像が順に表示されることを特徴とする請求項1乃至15のいずれか1項に記載の制御方法。
  18. 情報処理装置であって、
    複数のセクションを含む操作であり、前記情報処理装置と異なる他の装置の操作である所定の操作のうちの1つのセクションに対応する画像を所定の表示領域に表示する第1表示手段と、
    前記複数のセクションに対応する複数のサムネイルを表示する第2表示手段と、
    前記複数のサムネイルのうちいずれかがユーザによって選択された場合、前記複数のセクションのうち前記選択されたサムネイルに対応するセクションに対応する画像が前記所定の表示領域に表示されるように制御する制御手段と、
    を有し、
    前記複数のサムネイルには、対応するセクションの番号を示す情報が付されることを特徴とする情報処理装置。
  19. 情報処理装置のコンピュータに、
    複数のセクションを含む操作であり、前記情報処理装置と異なる他の装置の操作である所定の操作のうちの1つのセクションに対応する画像を所定の表示領域に表示する第1表示ステップと、
    前記複数のセクションに対応する複数のサムネイルを表示する第2表示ステップと、
    前記複数のサムネイルのうちいずれかがユーザによって選択された場合、前記複数のセクションのうち前記選択されたサムネイルに対応するセクションに対応する画像が前記所定の表示領域に表示されるように制御する制御ステップと、
    を実行させ、
    前記複数のサムネイルには、対応するセクションの番号を示す情報が付されることを特徴とするプログラム。
JP2020130509A 2020-07-31 2020-07-31 情報処理装置、制御方法、及びプログラム Pending JP2022026848A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020130509A JP2022026848A (ja) 2020-07-31 2020-07-31 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
US17/387,838 US11747959B2 (en) 2020-07-31 2021-07-28 Information processing apparatus, control method, and storage medium for displaying an image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020130509A JP2022026848A (ja) 2020-07-31 2020-07-31 情報処理装置、制御方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022026848A true JP2022026848A (ja) 2022-02-10
JP2022026848A5 JP2022026848A5 (ja) 2023-08-07

Family

ID=80003124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020130509A Pending JP2022026848A (ja) 2020-07-31 2020-07-31 情報処理装置、制御方法、及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11747959B2 (ja)
JP (1) JP2022026848A (ja)

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000105772A (ja) * 1998-07-28 2000-04-11 Sharp Corp 情報管理装置
WO2008010842A2 (en) * 2005-09-01 2008-01-24 Digital Recorders, Inc. Security system and method for mass transit vehicles
JP5041801B2 (ja) * 2006-12-26 2012-10-03 本田技研工業株式会社 作業内容を表示するためのプログラム
JP5231928B2 (ja) 2008-10-07 2013-07-10 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理装置および情報処理方法
US11164219B1 (en) * 2009-08-06 2021-11-02 2Kdirect, Inc. Automatic generation of electronic advertising messages
US20140033040A1 (en) * 2012-07-24 2014-01-30 Apple Inc. Portable device with capability for note taking while outputting content
US9019537B2 (en) * 2013-01-22 2015-04-28 Canon Kabushiki Kaisha Systems and methods for providing status monitor capability to printing devices
KR102063915B1 (ko) * 2013-03-14 2020-01-08 삼성전자주식회사 사용자 기기 및 그 동작 방법
US10410278B2 (en) * 2013-07-25 2019-09-10 The Crawford Group, Inc. Method and apparatus for integrated image capture for vehicles to track damage
JP6345961B2 (ja) 2014-03-28 2018-06-20 株式会社メガチップス 画像復号化装置および画像復号化方法
JP6024999B2 (ja) 2014-11-26 2016-11-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置、録画装置および映像出力制御装置
JPWO2017026356A1 (ja) 2015-08-07 2018-06-21 日本電気株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
US20170083766A1 (en) 2015-09-23 2017-03-23 Behavioral Recognition Systems, Inc. Detected object tracker for a video analytics system
JP6766479B2 (ja) * 2016-07-04 2020-10-14 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置、同装置におけるエラー解除用画像の表示方法及び表示プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US11747959B2 (en) 2023-09-05
US20220035492A1 (en) 2022-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070245236A1 (en) Method and apparatus to generate XHTML data in device
EP1633125A1 (en) Electronic album editing apparatus and control method therefor
US7318202B2 (en) User interface device and its display method
JP2005349822A (ja) 印刷装置及びその制御方法、並びに、印刷指示装置及び印刷指示方法
JP4338210B2 (ja) 画像管理装置及び画像管理方法、プログラム
JP2005212137A (ja) 画像形成装置、及びその制御プログラム
CN101115122A (zh) 成像装置、打印系统及其打印文件存储方法
JP2022026848A (ja) 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
US20070146800A1 (en) Method of controlling an image forming apparatus to store a photodrama
KR101219430B1 (ko) 인쇄방법, 상기 인쇄방법을 실행할 수 있는 프로그램이수록된 기록매체 및 호스트 장치
JP4505407B2 (ja) プリント受付装置および方法並びにプログラム
JP4881132B2 (ja) 画像再生装置及び画像再生装置の制御方法
JP2008269196A (ja) 表示装置及び表示方法
US8659774B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and computer-readable medium
JP4838665B2 (ja) 印刷設定装置および印刷設定方法
JP4347168B2 (ja) 編集装置およびその制御方法およびそのプログラム
JP4775655B2 (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
JP2006142615A (ja) ダイレクトプリンタ
JP5116417B2 (ja) 印刷設定装置および印刷設定方法
KR100719113B1 (ko) 인쇄정보 기록을 위한 화상형성장치 및 사용자 단말장치그리고 그들의 기록방법
US20050144559A1 (en) Method and system to selectively print a file
JP2007076043A (ja) 印刷装置
JP2007233974A (ja) テープ印刷システム、テープ印刷方法及びテープ印刷プログラム
JP2006345041A (ja) 画像処理装置
JP2003256183A (ja) プリント注文内容表示方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20200909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230728

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230728

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20231213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240402