JP2022019175A - モジュール - Google Patents
モジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022019175A JP2022019175A JP2020122854A JP2020122854A JP2022019175A JP 2022019175 A JP2022019175 A JP 2022019175A JP 2020122854 A JP2020122854 A JP 2020122854A JP 2020122854 A JP2020122854 A JP 2020122854A JP 2022019175 A JP2022019175 A JP 2022019175A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- module
- front member
- unit
- scanner unit
- wireless unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/10—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
- G06K7/14—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
- G06K7/1404—Methods for optical code recognition
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/08—Payment architectures
- G06Q20/20—Point-of-sale [POS] network systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/08—Payment architectures
- G06Q20/18—Payment architectures involving self-service terminals [SST], vending machines, kiosks or multimedia terminals
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/10—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
- G06K7/10009—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
- G06K7/10366—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/08—Payment architectures
- G06Q20/20—Point-of-sale [POS] network systems
- G06Q20/204—Point-of-sale [POS] network systems comprising interface for record bearing medium or carrier for electronic funds transfer or payment credit
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/08—Payment architectures
- G06Q20/20—Point-of-sale [POS] network systems
- G06Q20/208—Input by product or record sensing, e.g. weighing or scanner processing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/30—Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
- G06Q20/32—Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
- G06Q20/327—Short range or proximity payments by means of M-devices
- G06Q20/3278—RFID or NFC payments by means of M-devices
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/30—Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
- G06Q20/34—Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
- G06Q20/352—Contactless payments by cards
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F19/00—Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
- G07F19/20—Automatic teller machines [ATMs]
- G07F19/201—Accessories of ATMs
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F7/00—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
- G07F7/08—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
- G07F7/0873—Details of the card reader
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F7/00—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
- G07F7/08—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
- G07F7/0873—Details of the card reader
- G07F7/0893—Details of the card reader the card reader reading the card in a contactless manner
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F9/00—Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
- G07F9/10—Casings or parts thereof, e.g. with means for heating or cooling
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07G—REGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
- G07G1/00—Cash registers
- G07G1/0036—Checkout procedures
- G07G1/0045—Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader
- G07G1/009—Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader the reader being an RFID reader
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Finance (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Economics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
Abstract
【課題】無線ユニット及びスキャナユニットを内蔵する小型のモジュールを提供すること。【解決手段】筐体130は、鉛直方向に対して斜めに配置される第1の前面部材131と、第1の前面部材131の下方に設けられ、鉛直方向に対して斜めに配置される第2の前面部材132を有する。第1の前面部材131の下方側は、第1の前面部材131の上方側よりも操作者側に張り出している。第2の前面部材132の上方側は、第2の前面部材132の下方側よりも操作者側に張り出している。無線ユニット110の無線ユニットのアンテナは、第1の前面部材131に平行に配置される。スキャナユニット120は、第2の前面部材132の開口部を介してコードの読み取りを行う。【選択図】図1
Description
本発明は、モジュールに関する。
特許文献1には、IC(Integrated Circuit)カードリーダや情報処理装置が設けられた情報処理システムが記載されている。特許文献2には、ATM(Automated Teller Machine)等の上位装置の筐体(フレーム)の前面を構成するフロントパネルの内側(奥側)に、カードリーダが配置され取り付けられた構成が記載されている。
また、ATMなどの取引端末装置に、NFC(Near Field Communication:近距離無線通信)を利用してデータ通信を行う無線ユニットを設ける構成が知られている。また、ATMなどの取引端末装置に、二次元コードなどの外部のコードを読み取るためのスキャナユニットを設ける構成が知られている。
上記の無線ユニットやスキャナユニットのそれぞれは、例えば取引端末装置の操作パネルにおける所定のスペース(例えば開口部)に設けられる。無線ユニット及びスキャナユニットの両方を取引端末装置に設ける場合、無線ユニット及びスキャナユニットを1つの筐体内に設けて1体のモジュールとし、そのモジュールを操作パネルの所定スペースに設けることが考えられる。
しかしながら、無線ユニット及びスキャナユニットのそれぞれは、性能を維持しつつ小型化することが困難である。このため、無線ユニット及びスキャナユニットを内蔵しつつ、限られたサイズのスペースに設けることができる小型のモジュールを実現することは困難であった。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、無線ユニット及びスキャナユニットを内蔵する小型のモジュールを提供することを目的としている。
本発明のモジュールは、デジタル情報の入出力を行う取引端末装置の操作パネルの所定スペースに設けられるモジュールであって、少なくとも近距離無線通信を利用したデータ通信を行う無線ユニットと、外部のコードを読み取るためのスキャナユニットと、前記無線ユニット及び前記スキャナユニットを内蔵する筐体と、を備え、前記筐体は、鉛直方向に対して斜めに配置される第1の前面部材と、前記第1の前面部材の下方に設けられ、鉛直方向に対して斜めに配置される第2の前面部材を有し、前記第1の前面部材の下方側は、前記第1の前面部材の上方側よりも操作者側に張り出しており、前記第2の前面部材の上方側は、前記第2の前面部材の下方側よりも操作者側に張り出しており、前記無線ユニットのアンテナは、前記第1の前面部材の奥側に設けられ、前記アンテナの下方側は、前記アンテナの上方側よりも操作者側に張り出しており、前記スキャナユニットは、前記第2の前面部材の開口部を介してコードの読み取りを行うものである。
本発明によれば、無線ユニット及びスキャナユニットを内蔵する小型のモジュールを提供することができる。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施の形態を説明する。
<実施の形態の一例であるモジュール100>
図1は、実施の形態の一例であるモジュール100の一例を示す斜視図である。図2は、モジュール100を示す側面図である。図3は、モジュール100を示す正面図である。図1~3に示すモジュール100は、デジタル情報の入出力を行うATMなどの取引端末装置(例えば図4,図5参照)の操作パネルの所定スペースに設けられるモジュールである。具体的には、モジュール100は、無線ユニット110と、スキャナユニット120と、筐体130と、を備える。
図1は、実施の形態の一例であるモジュール100の一例を示す斜視図である。図2は、モジュール100を示す側面図である。図3は、モジュール100を示す正面図である。図1~3に示すモジュール100は、デジタル情報の入出力を行うATMなどの取引端末装置(例えば図4,図5参照)の操作パネルの所定スペースに設けられるモジュールである。具体的には、モジュール100は、無線ユニット110と、スキャナユニット120と、筐体130と、を備える。
無線ユニット110は、少なくともNFC(近距離無線通信)を利用したデータの入力を行うユニットである。すなわち、無線ユニット110は、アンテナを有し、NFCに対応したカード(例えばクレジットカードやポイントカード)や情報端末(例えばスマートフォンやウェアラブル端末)との間で無線通信を行う。アンテナは、例えばPCB(Printed Circuit Board)アンテナなどにより実現されてもよい。また、無線ユニット110は、NFC以外の無線通信にも対応していてもよい。
スキャナユニット120は、外部のコードを読み取るためのユニットである。コードとは、2次元コードやバーコードなど光学的に読取可能なコードである。例えば、コードは、紙等の物体に印刷されているものや、情報端末の画面に表示されたものである。スキャナユニット120は、このコードを撮像し、撮像により得られた画像データを処理することにより、コードが示すデータを読み取る。
筐体130は、無線ユニット110及びスキャナユニット120を内蔵する筐体である。図3に示すように、筐体130は、前面側からみてほぼ長方形の形状である。前面側とは、例えば、モジュール100を取引端末装置に設けた場合における、取引端末装置の操作者(ユーザ)の側であり、図2の左側や図3の手前側である。
具体的には、筐体130は、第1の前面部材131と、第2の前面部材132と、背面部材133と、を有する。第1の前面部材131及び第2の前面部材132は、筐体130における前面側の部材である。
第1の前面部材131は、鉛直方向に対して斜めに配置される部材である。鉛直方向とは、例えば、モジュール100を取引端末装置に設けた場合における鉛直方向(重力方向)であり、図2や図3の縦方向である。第1の前面部材131の下方側は、第1の前面部材131の上方側よりも操作者側に張り出している。下方側とは、例えば、モジュール100を取引端末装置に設けた場合における下方側であり、図2や図3の下側である。上方側とは、下方側の反対側であり、図2や図3の上側である。
第2の前面部材132は、第1の前面部材131の下方に設けられ、鉛直方向に対して斜めに配置される部材である。第2の前面部材132の上方側は、第2の前面部材132の下方側よりも操作者側に張り出している。第2の前面部材132には、スキャナユニット120がコードの読み取りを行うための開口部132aが設けられている。
また、第1の前面部材131と第2の前面部材132とは連続している。すなわち、第1の前面部材131の下方側と第2の前面部材132の上方側とは繋がっている。ただし、第1の前面部材131の下方側と第2の前面部材132の上方側との間に別の部材(接続部材)が設けられていてもよい。
背面部材133は、筐体130における背面側の部材である。背面側とは、前面側の反対側であり、図2の右側や図3の奥側である。背面部材133は、例えば鉛直方向に平行な矩形板形状である。図示を省略するが、背面部材133には、無線ユニット110やスキャナユニット120の配線を取引端末装置の内部の制御装置に導入する開口部が設けられる。
図2に示すように、無線ユニット110のアンテナは、第1の前面部材131の奥側に設けられ、無線ユニット110のアンテナの下方側は、無線ユニット110のアンテナの上方側よりも操作者側に張り出している。第1の前面部材131の奥側とは、第1の前面部材131からみて操作者の反対側(図2の右側)である。図2の例では、アンテナが第1の前面部材131に平行になるように、筐体130内に配置される。これにより、例えばNFCに対応したカードや情報端末を第1の前面部材131に接触又は近接させることで、NFCによるデジタル情報の入出力を行うことができる。
第1の前面部材131の前面側の表面のうち、無線ユニット110のアンテナの中央付近に対応する位置にはマーク131aが表記されている。操作者は、このマーク131aを頼りに、NFCに対応したカードや情報端末を第1の前面部材131に接触又は近接させる。
上記のように、第1の前面部材131の下方側が前面側に張り出していることにより、第1の前面部材131に平行に配置された無線ユニット110も、下方側が前面側になるように、鉛直方向に対して斜めに配置されることになる。
その結果、無線ユニット110を鉛直方向に配置した構成と比べて、無線ユニット110のアンテナ面積を狭くしなくても、無線ユニット110の鉛直方向の長さを短くすることができる。このため、無線ユニット110のアンテナ面積を確保しつつ、無線ユニット110を内蔵するモジュール100の鉛直方向の長さを短くすることが可能になる。
また、第1の前面部材131の表面が斜め上方を向いていることにより、操作者がNFCに対応したカードや情報端末を第1の前面部材131に接触又は近接させることが容易になる。
また、図2に示すように、スキャナユニット120は、第2の前面部材132の開口部132aを介してコードの読み取りを行う。上記のように、第2の前面部材132の上方側が前面側に張り出していることにより、開口部132aは、斜め下方に向かって開口することになり、スキャナユニット120の読み取り(撮像)の向きも斜め下方になる。このため、スキャナユニット120も鉛直方向に対して斜めに配置される。
ここで、無線ユニット110が鉛直方向に対して斜めに配置されることにより生じたスペースに、スキャナユニット120の一部が入るように、スキャナユニット120が配置される。例えば図2に示すように、前面側から見て、無線ユニット110の下方側と、背面部材133と、の間にスキャナユニット120の一部が位置している。
すなわち、スキャナユニット120の少なくとも一部が、水平方向において無線ユニット110の下方側と重なる位置に設けられている。水平方向とは、例えば、モジュール100を取引端末装置に設けた場合における水平方向(重力方向と直交する方向)であり、図2や図3の横方向である。
これにより、前面側からみて無線ユニット110とスキャナユニット120が一部重なる配置が可能になり、無線ユニット110及びスキャナユニット120を内蔵するモジュール100の鉛直方向の長さをさらに短くすることが可能になる。
また、スキャナユニット120の読み取り(撮像)の向きが斜め下方になることにより、操作者が、紙等の物体や情報端末の画面に表示されたコードを、スキャナユニット120に読み取り可能な位置に導くことが容易になる。
また、スキャナユニット120は、例えば、読み取り対象に対して補助光を照射し、その補助光の反射光によりコードの読み取りを行う。上記のようにスキャナユニット120の読み取り(撮像)の向きが斜め下方になることにより、補助光の照射方向も斜め下方になるため、補助光が直接、操作者の目に照射されることを回避することができる。
また、前面側からみて無線ユニット110とスキャナユニット120が一部重なる配置とすることで、情報端末に表示されたコードをスキャナユニット120に読み取らせるために情報端末をスキャナユニット120(開口部132a)に近接させている際の、情報端末と無線ユニット110との間の距離が近くなる。
したがって、例えば情報端末がNFCに対応している場合、情報端末に表示されたコードをスキャナユニット120に読み取らせる際に、さらに情報端末と無線ユニット110との間でNFCによるデータ通信を行うことが可能になる。すなわち、情報端末に表示されたコードのスキャナユニット120による読み取りと、その情報端末と無線ユニット110との間のNFCによるデータ通信と、を並行して行うことができる。
<モジュール100が設けられる取引端末装置>
図4及び図5は、モジュール100が設けられる取引端末装置の一例を示す図である。モジュール100は、例えば図4に示す取引端末装置400に設けることができる。取引端末装置400は、ATMやPOS(Point Of Sale)などの、デジタル情報の入出力を行う取引端末装置(モジュール100の上位装置)である。
図4及び図5は、モジュール100が設けられる取引端末装置の一例を示す図である。モジュール100は、例えば図4に示す取引端末装置400に設けることができる。取引端末装置400は、ATMやPOS(Point Of Sale)などの、デジタル情報の入出力を行う取引端末装置(モジュール100の上位装置)である。
取引端末装置400は、取引端末装置400の操作者が各種の操作を行うための操作パネル410を有する。図4に示すように、操作パネル410には、表示画面411と、テンキー412と、開口部413と、が設けられている。表示画面411は、操作者に対して各種の情報を表示する。また、表示画面411は、操作者からのタッチ操作を受け付けるタッチパネルディスプレイなどであってもよい。テンキー412は、操作者からのキー操作により数値の入力を受け付ける。
開口部413は、モジュール100の前面側からみてほぼ長方形の形状の開口部であり、モジュール100を設けるための所定スペースの一例である。図5に示すように、開口部413には、モジュール100の筐体130が嵌め込まれてねじ止め等で固定される。無線ユニット110やスキャナユニット120の配線は、取引端末装置400の内部の制御装置(例えば図6参照)に接続される。
モジュール100の筐体130の形状及びサイズは、開口部413の形状及びサイズに合わせて設計される。その際に、上記のようにモジュール100においては鉛直方向の長さを短くすることができるため、形状及びサイズが限られていても、十分なアンテナ面積を有する無線ユニット110を有し、かつスキャナユニット120も備えるモジュール100を実現することができる。
なお、モジュール100を設けるための所定スペースの一例として開口部413を挙げて説明したが、モジュール100を設けるための所定スペースは開口部413に限らない。例えば、モジュール100を設けるための所定スペースは、モジュール100の背面部材133を固定可能なねじ穴等を有する平板部材等であってもよい。この場合、平板部材等には、無線ユニット110やスキャナユニット120の配線を取引端末装置の内部の制御装置に導入する開口部が設けられる。
<取引端末装置400の制御装置610及びモジュール100のハードウェア構成>
図6は、取引端末装置400の制御装置610及びモジュール100のハードウェア構成の一例を示す図である。
図6は、取引端末装置400の制御装置610及びモジュール100のハードウェア構成の一例を示す図である。
取引端末装置400には、モジュール100を制御する制御装置610が設けられている。制御装置610は、プロセッサ611と、メモリ612と、モジュール通信インタフェース613と、外部通信インタフェース614と、を備える。プロセッサ611、メモリ612、モジュール通信インタフェース613及び外部通信インタフェース614は、例えばバス619によって接続される。
プロセッサ611は、信号処理を行う回路であり、例えば制御装置610の全体の制御を司るCPU(Central Processing Unit)である。なお、プロセッサ611は、FPGA(Field Programmable Gate Array)やDSP(Digital Signal Processor)などの他のデジタル回路により実現されてもよい。また、プロセッサ611は、複数のデジタル回路を組み合わせて実現されてもよい。
メモリ612には、例えばメインメモリ及び補助メモリが含まれる。メインメモリは、例えばRAM(Random Access Memory)である。メインメモリは、プロセッサ611のワークエリアとして使用される。
補助メモリは、例えば磁気ディスク、光ディスク、フラッシュメモリなどの不揮発性メモリである。補助メモリには、制御装置610を動作させる各種のプログラムが記憶されている。補助メモリに記憶されたプログラムは、メインメモリにロードされてプロセッサ611によって実行される。
モジュール通信インタフェース613は、取引端末装置400に設けられたモジュール(例えばモジュール100)との間で通信を行う通信インタフェースである。モジュール通信インタフェース613は、例えばUSB(Universal Serial Bus)などのインタフェースである。モジュール通信インタフェース613は、プロセッサ611によって制御される。
外部通信インタフェース614は、取引端末装置400の外部との間で通信を行う通信インタフェースである。外部通信インタフェース614は、例えばLAN(Local Area Network)やWLAN(Wireless LAN)の通信インタフェースである。外部通信インタフェース614は、プロセッサ611によって制御される。
モジュール100は、無線ユニット110及びスキャナユニット120に加えて、ハブ620を備えてもよい。なお、図6においては筐体130の図示を省略している。
ハブ620は、通信ケーブルを介して制御装置610のモジュール通信インタフェース613と接続され、無線ユニット110及びスキャナユニット120と、制御装置610と、の間の通信を中継する集線装置である。制御装置610のモジュール通信インタフェース613がUSBの通信インタフェースである場合、ハブ620はUSBハブである。この場合、ハブ620とモジュール通信インタフェース613とを接続する通信ケーブルはUSBケーブルである。
無線ユニット110及びスキャナユニット120をハブ620によって制御装置610に接続することにより、モジュール100に無線ユニット110及びスキャナユニット120を内蔵しつつ、モジュール100と制御装置610とを1本の通信ケーブルで接続することができる。このため、取引端末装置400にモジュール100を設ける作業が容易になる。また、必要な通信ケーブルの数や、制御装置610の各通信ポートのうちモジュール100のために使用されるポートの数を減らすことができる。
<本形態の主な効果>
モジュール100によれば、鉛直方向に対して斜めに配置される第1の前面部材131に平行に無線ユニット110のアンテナを配置することで、無線ユニット110のアンテナ面積を小さくしなくても、モジュール100の鉛直方向の長さを短くすることができる。このため、無線ユニット110及びスキャナユニット120を内蔵する小型のモジュール100を提供することができる。
モジュール100によれば、鉛直方向に対して斜めに配置される第1の前面部材131に平行に無線ユニット110のアンテナを配置することで、無線ユニット110のアンテナ面積を小さくしなくても、モジュール100の鉛直方向の長さを短くすることができる。このため、無線ユニット110及びスキャナユニット120を内蔵する小型のモジュール100を提供することができる。
以上説明してきたように、本明細書には以下の事項が開示されている。
(1)
デジタル情報の入出力を行う取引端末装置の操作パネルの所定スペースに設けられるモジュールであって、
少なくとも近距離無線通信を利用したデータ通信を行う無線ユニットと、
外部のコードを読み取るためのスキャナユニットと、
前記無線ユニット及び前記スキャナユニットを内蔵する筐体と、を備え、
前記筐体は、鉛直方向に対して斜めに配置される第1の前面部材と、前記第1の前面部材の下方に設けられ、鉛直方向に対して斜めに配置される第2の前面部材を有し、
前記第1の前面部材の下方側は、前記第1の前面部材の上方側よりも操作者側に張り出しており、
前記第2の前面部材の上方側は、前記第2の前面部材の下方側よりも操作者側に張り出しており、
前記無線ユニットのアンテナは、前記第1の前面部材の奥側に設けられ、
前記アンテナの下方側は、前記アンテナの上方側よりも操作者側に張り出しており、
前記スキャナユニットは、前記第2の前面部材の開口部を介してコードの読み取りを行う、
モジュール。
デジタル情報の入出力を行う取引端末装置の操作パネルの所定スペースに設けられるモジュールであって、
少なくとも近距離無線通信を利用したデータ通信を行う無線ユニットと、
外部のコードを読み取るためのスキャナユニットと、
前記無線ユニット及び前記スキャナユニットを内蔵する筐体と、を備え、
前記筐体は、鉛直方向に対して斜めに配置される第1の前面部材と、前記第1の前面部材の下方に設けられ、鉛直方向に対して斜めに配置される第2の前面部材を有し、
前記第1の前面部材の下方側は、前記第1の前面部材の上方側よりも操作者側に張り出しており、
前記第2の前面部材の上方側は、前記第2の前面部材の下方側よりも操作者側に張り出しており、
前記無線ユニットのアンテナは、前記第1の前面部材の奥側に設けられ、
前記アンテナの下方側は、前記アンテナの上方側よりも操作者側に張り出しており、
前記スキャナユニットは、前記第2の前面部材の開口部を介してコードの読み取りを行う、
モジュール。
(1)のように構成すると、無線ユニットのアンテナを鉛直方向に対して斜めに配置することで、無線ユニットのアンテナ面積を小さくしなくても、モジュールの鉛直方向の長さを短くすることができる。このため、無線ユニット及びスキャナユニットを内蔵する小型のモジュールを提供することができる。
(2)
(1)記載のモジュールであって、
前記無線ユニットのアンテナは、前記第1の前面部材に平行に配置される、
モジュール。
(1)記載のモジュールであって、
前記無線ユニットのアンテナは、前記第1の前面部材に平行に配置される、
モジュール。
(2)のように構成すると、鉛直方向に対して斜めに配置される第1の前面部材に平行に無線ユニットのアンテナを配置することで、無線ユニットのアンテナ面積を小さくしなくても、モジュールの鉛直方向の長さを短くすることができる。このため、無線ユニット及びスキャナユニットを内蔵する小型のモジュールを提供することができる。
(3)
(1)又は(2)記載のモジュールであって、
前記スキャナユニットの少なくとも一部が、水平方向において前記無線ユニットの下方側と重なる位置に配置される、
モジュール。
(1)又は(2)記載のモジュールであって、
前記スキャナユニットの少なくとも一部が、水平方向において前記無線ユニットの下方側と重なる位置に配置される、
モジュール。
(3)のように構成すると、鉛直方向に対して斜めに配置される第1の前面部材に平行に無線ユニットのアンテナを配置することによってできたスペースにスキャナユニットの少なくとも一部が配置されるため、モジュールの鉛直方向の長さをさらに短くすることができる。
(4)
(1)から(3)のいずれか1つに記載のモジュールであって、
前記無線ユニット及び前記スキャナユニットの各配線を集線して前記取引端末装置の制御装置に接続する集線装置を備える、
モジュール。
(1)から(3)のいずれか1つに記載のモジュールであって、
前記無線ユニット及び前記スキャナユニットの各配線を集線して前記取引端末装置の制御装置に接続する集線装置を備える、
モジュール。
(4)のように構成すると、無線ユニット及びスキャナユニットを内蔵しつつ、無線ユニット及びスキャナユニットと取引端末装置の制御装置との間の接続1本の通信ケーブルで行うことが可能になる。
100 モジュール
110 無線ユニット
120 スキャナユニット
130 筐体
131 第1の前面部材
131a マーク
132 第2の前面部材
132a,413 開口部
133 背面部材
400 取引端末装置
410 操作パネル
411 表示画面
412 テンキー
610 制御装置
611 プロセッサ
612 メモリ
613 モジュール通信インタフェース
614 外部通信インタフェース
619 バス
620 ハブ
110 無線ユニット
120 スキャナユニット
130 筐体
131 第1の前面部材
131a マーク
132 第2の前面部材
132a,413 開口部
133 背面部材
400 取引端末装置
410 操作パネル
411 表示画面
412 テンキー
610 制御装置
611 プロセッサ
612 メモリ
613 モジュール通信インタフェース
614 外部通信インタフェース
619 バス
620 ハブ
Claims (4)
- デジタル情報の入出力を行う取引端末装置の操作パネルの所定スペースに設けられるモジュールであって、
少なくとも近距離無線通信を利用したデータ通信を行う無線ユニットと、
外部のコードを読み取るためのスキャナユニットと、
前記無線ユニット及び前記スキャナユニットを内蔵する筐体と、を備え、
前記筐体は、鉛直方向に対して斜めに配置される第1の前面部材と、前記第1の前面部材の下方に設けられ、鉛直方向に対して斜めに配置される第2の前面部材を有し、
前記第1の前面部材の下方側は、前記第1の前面部材の上方側よりも操作者側に張り出しており、
前記第2の前面部材の上方側は、前記第2の前面部材の下方側よりも操作者側に張り出しており、
前記無線ユニットのアンテナは、前記第1の前面部材の奥側に設けられ、
前記アンテナの下方側は、前記アンテナの上方側よりも操作者側に張り出しており、
前記スキャナユニットは、前記第2の前面部材の開口部を介してコードの読み取りを行う、
モジュール。 - 請求項1記載のモジュールであって、
前記無線ユニットのアンテナは、前記第1の前面部材に平行に配置される、
モジュール。 - 請求項1又は2記載のモジュールであって、
前記スキャナユニットの少なくとも一部が、水平方向において前記無線ユニットの下方側と重なる位置に配置される、
モジュール。 - 請求項1から3のいずれか1項記載のモジュールであって、
前記無線ユニット及び前記スキャナユニットの各配線を集線して前記取引端末装置の制御装置に接続する集線装置を備える、
モジュール。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020122854A JP2022019175A (ja) | 2020-07-17 | 2020-07-17 | モジュール |
US17/372,499 US12056677B2 (en) | 2020-07-17 | 2021-07-11 | Module |
CN202110789711.1A CN113947098A (zh) | 2020-07-17 | 2021-07-13 | 模块 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020122854A JP2022019175A (ja) | 2020-07-17 | 2020-07-17 | モジュール |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022019175A true JP2022019175A (ja) | 2022-01-27 |
Family
ID=79291626
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020122854A Pending JP2022019175A (ja) | 2020-07-17 | 2020-07-17 | モジュール |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12056677B2 (ja) |
JP (1) | JP2022019175A (ja) |
CN (1) | CN113947098A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB202014141D0 (en) * | 2020-09-09 | 2020-10-21 | Ifpl Group Ltd | Contactless reader |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09147182A (ja) | 1995-11-28 | 1997-06-06 | Toshiba Corp | 対面式自動取引装置 |
US20060038009A1 (en) * | 2002-01-11 | 2006-02-23 | Metrologic Instruments, Inc. | Point of sale (POS) based bar code reading and cash register systems with integrated internet-enabled customer-kiosk terminals |
US7152784B2 (en) | 2003-03-10 | 2006-12-26 | Diebold Self-Service Systems Division Of Diebold, Incorporated | Cash dispensing automated banking machine with fascia and component self-alignment |
JP2009237641A (ja) | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | 自動取引装置 |
JP5827887B2 (ja) | 2011-12-19 | 2015-12-02 | 日本電産サンキョー株式会社 | Icカードリーダ |
US9563886B1 (en) * | 2012-04-24 | 2017-02-07 | Ecr Software Corporation | Systems and methods for an improved self-checkout with speed tender transaction options |
US9928501B1 (en) * | 2013-10-09 | 2018-03-27 | Square, Inc. | Secure passcode entry docking station |
JP6242731B2 (ja) | 2014-03-31 | 2017-12-06 | 日本電産サンキョー株式会社 | 電子機器装置 |
CN204515935U (zh) | 2015-03-05 | 2015-07-29 | 东芝泰格有限公司 | 商品销售数据处理装置 |
CN107710288B (zh) | 2015-11-30 | 2019-08-27 | 日立欧姆龙金融系统有限公司 | 自动交易装置 |
JP6583092B2 (ja) * | 2016-03-28 | 2019-10-02 | 株式会社デンソーウェーブ | 情報読取装置 |
CN206505501U (zh) | 2017-03-08 | 2017-09-19 | 无锡华捷电子信息技术有限公司 | 基于二维码技术的融合支付公交pos机 |
JP7154771B2 (ja) * | 2018-02-01 | 2022-10-18 | 日立チャネルソリューションズ株式会社 | 自動取引機 |
CN208985318U (zh) | 2018-09-29 | 2019-06-14 | 四川优格突科技有限公司 | 一种基于双摄的手持式电商交易终端 |
JP7477946B2 (ja) * | 2019-06-25 | 2024-05-02 | 東芝テック株式会社 | 無線通信モジュールおよびシステム |
JP7324718B2 (ja) * | 2020-01-16 | 2023-08-10 | シャープ株式会社 | 情報処理装置 |
JP6761966B1 (ja) * | 2020-02-27 | 2020-09-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 情報処理装置及び情報処理方法 |
-
2020
- 2020-07-17 JP JP2020122854A patent/JP2022019175A/ja active Pending
-
2021
- 2021-07-11 US US17/372,499 patent/US12056677B2/en active Active
- 2021-07-13 CN CN202110789711.1A patent/CN113947098A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN113947098A (zh) | 2022-01-18 |
US20220019987A1 (en) | 2022-01-20 |
US12056677B2 (en) | 2024-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3040906A1 (en) | Visual feedback for code readers | |
US10311274B2 (en) | Reader for optical indicia presented under two or more imaging conditions within a single frame time | |
CN205910700U (zh) | 用于加速的条形码扫描读取的具有相机的设备 | |
US11257143B2 (en) | Method and device for simulating a virtual out-of-box experience of a packaged product | |
US20170140731A1 (en) | Irda converter tag | |
JP5043969B2 (ja) | 表示器付きスキャナ及び商品販売データ処理装置 | |
EP2518696B1 (en) | Travel kiosk | |
JP7437661B2 (ja) | 決済端末 | |
US11373051B2 (en) | Indicia reader acoustic for multiple mounting positions | |
US12056677B2 (en) | Module | |
US9674430B1 (en) | Imaging device for producing high resolution images using subpixel shifts and method of using same | |
US20180053028A1 (en) | Minimizing laser persistence on two-dimensional image sensors | |
US11093723B2 (en) | Coaxial aimer for imaging scanner | |
CN109424871A (zh) | 用于条码扫描器的照明器 | |
JP5499114B2 (ja) | 表示器付きスキャナ及び商品販売データ処理装置 | |
CN114036966B (zh) | 用于条形码扫描的实时可调整窗口特征和具有可调整窗口特征的扫描条形码的过程 | |
CN219459209U (zh) | 人工智能摄像头组件以及电子装置 | |
CN107622217A (zh) | 具有定位和显示的成像扫描仪 | |
KR20060001703A (ko) | 단일 제어부를 이용한 복수 금융자동화기기 제어장치 | |
JPH1063770A (ja) | バーコード読取装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230613 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240426 |