JP2022013423A - 電源装置、電子機器及び画像形成装置 - Google Patents
電源装置、電子機器及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022013423A JP2022013423A JP2020115964A JP2020115964A JP2022013423A JP 2022013423 A JP2022013423 A JP 2022013423A JP 2020115964 A JP2020115964 A JP 2020115964A JP 2020115964 A JP2020115964 A JP 2020115964A JP 2022013423 A JP2022013423 A JP 2022013423A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- capacitor
- supply device
- unit
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims abstract description 82
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 32
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 26
- 230000006870 function Effects 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 11
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 6
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Protection Of Static Devices (AREA)
- Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
Abstract
Description
<電源装置1>
図1は、第1実施形態に係る電源装置1の全体構成図である。電源装置1は、交流電源ACから入力された交流電圧を直流電圧に変換する。電源装置1は、整流回路10と、電圧変換部20と、電流検出部30と、電源制御部40と、突入電流防止部50と、を備える。また、電源装置1は、平滑化コンデンサCSと、XコンデンサCXと、YコンデンサCY1及びYコンデンサCY2と、を備える。
整流回路10は、交流電源ACから入力される交流を、直流に整流する。整流回路10は、例えば、ダイオードブリッジである。整流回路10は、入力に、交流電源ACから延在する交流電源のライブ側電源配線WLと交流電源のニュートラル側電源配線WNが接続される。また、整流回路10は、正側直流出力がプラス側配線WPに、負側直流出力がマイナス側配線WMに接続される。
電圧変換部20は、整流回路10で整流された直流電圧を、別の直流電圧に変換する。電圧変換部20は、いわゆる、DC(Direct Current)/DCコンバータである。
電流検出部30は、平滑化コンデンサCSに流れ込む電流を検出する。電流検出部30は、検出した平滑化コンデンサCSに流れ込む電流の電流値を電源制御部40に通知する。
電源制御部40は、電源装置1の全体を制御する。電源制御部40は、電流検出部30から、平滑化コンデンサCSに流れ込む電流の電流値を取得する。また、電源制御部40は、平滑化コンデンサCSに流れ込む電流の電流値が所定の閾値より大きいかどうかを判断して、平滑化コンデンサCSにサージ電圧が印加されているかどうかを判断する。さらに、電源制御部40は、突入電流防止部50のリレーRYを動作させる。上述のように、電源制御部40は、電流検出部30の検出結果に基づいて、サージ電圧が交流電源ACより印加されていると判定した場合に、抵抗素子Rを短絡するようにリレーRYを動作させる。
突入電流防止部50は、電源投入時において平滑化コンデンサCSに流れ込む突入電流を制限する。突入電流防止部50は、突入電流防止用の抵抗素子Rと、抵抗素子Rを短絡するリレーRYと、を備える。抵抗素子Rは、マイナス側配線WMに設けられる。抵抗素子Rは、電源投入時の突入電流を低減するために設けられる。なお、図1では、抵抗素子Rは、マイナス側配線WMに設けられているが、抵抗素子Rを設ける場所は、マイナス側配線WMに限らない。例えば、抵抗素子Rをプラス側配線WPに設けてもよいし、ライブ側電源配線WL又は交流電源のニュートラル側電源配線WNに設けてもよい。抵抗素子Rに並列してリレーRYが設けられる。リレーRYは、電源制御部40により制御される。リレーRYがオープンの場合は、マイナス側配線WMを流れる電流は抵抗素子Rを流れる。一方、リレーRYがクローズの場合は、抵抗素子Rは短絡され、マイナス側配線WMを流れる電流はリレーRYを流れる。
平滑化コンデンサCSは、整流回路10で整流された電圧を平滑化する。平滑化コンデンサCSは、例えば、電解コンデンサである。平滑化コンデンサCSは、プラス側配線WPとマイナス側配線WMとの間に接続される。本実施形態の電源装置1は、平滑化コンデンサCSとマイナス側配線WMとの間に、電流検出部30を備える。
XコンデンサCXは、ノーマルモードノイズを抑制する。XコンデンサCXは、ライブ側電源配線WLとニュートラル側電源配線WNとの間を接続する。
YコンデンサCY1及びYコンデンサCY2は、コモンモードノイズを抑制する。YコンデンサCY1は、ライブ側電源配線WLと接地配線Vgndとの間を接続する。YコンデンサCY2は、ニュートラル側電源配線WNと接地配線Vgndとの間を接続する。
図2及び図3は、第1実施形態に係る電源装置1の動作を説明する図である。具体的には、図2は、電源装置1にサージ電圧が印加されていない状態での電源装置1の動作を示す図である。図3は、電源装置1にサージ電圧が印加されている状態での電源装置1の動作を示す図である。
第2実施形態の電源装置1a及び電子機器100aについて説明する。第2実施形態の電源装置1aは、電源環境の異常、例えば、電源環境からサージ電圧が流れ込んでいること、を検出した場合に、電子機器100aを介してユーザーまたはサービスマンに電源環境の異常を報知する。
第3実施形態の電源装置1b及び電子機器100bについて説明する。第3実施形態の電源装置1bは、電流検出部で検出するコンデンサが第1実施形態の電源装置1と異なる。第1実施形態の電源装置1では、平滑化コンデンサCSに流れ込む電流を検出しているが、
XコンデンサCX、YコンデンサCY1及びYコンデンサCY2のいずれかに流れ込むサージ電流を検出してもよい。
第4実施形態の電源装置について説明する。第4実施形態の電源装置では、電源制御部の電流検出の閾値を電源装置の使用期間に応じて変更する。
電源装置周辺にノイズ発生源があり、電源装置にサージ電圧が重畳され続ける場合がある。電源装置にサージ電圧が重畳され続ける場合、電源装置にはサージ電流が定常的に流れ込み、リレーRYが動作していない省エネ状態の場合に、抵抗素子Rが切れて電源装置が停止するケースがある。本実施形態の電源装置では、サージ電圧そのものを検出するのではなく、電源装置上の平滑化コンデンサに流れ込む電流を検出する。電源装置上の平滑化コンデンサに流れ込む電流を検出することにより、電源装置にサージ電圧が印加された際に、抵抗素子Rが切れて装置が停止しないようにできる。
抵抗素子Rが切れてしまう可能性があった。また、サービスマンが電源装置を交換したとしても、電源環境側に問題があるため、繰り返し電源装置が破損し続けてしまう可能性があった。
図7は、本実施形態に係る電子機器の一例である画像形成装置500の構成例を示す図である。画像形成装置では、例えば、画像形成(印刷)を行う稼働状態と画像形成(印刷)を行っていない省エネルギー状態のように、電力の供給状態が大きく異なる状態を有する。したがって、本明細書内の各実施形態の電源装置を用いることに適している。
10 整流回路
20 電圧変換部
30、30b 電流検出部
40、40a、40b 電源制御部
50 突入電流防止部
100a、100b 電子機器
101a、101b 報知部
500 画像形成装置
510 操作パネル
520 起動スイッチ
530 コントローラ
540 読取部
541 ADF
542 スキャナ部
550 エンジン制御部
560 プリンタユニット
561 感光体ドラム
562 帯電部材
563 書き込みユニット
564 現像部材
565 搬送ベルト
566 定着部
570A、570B 給紙カセット
580 搬送ユニット
AC 交流電源
CS 平滑化コンデンサ
CX Xコンデンサ
CY1、CY2 Yコンデンサ
PI 経路
R 抵抗素子
RY リレー
Vgnd 接地配線
WL ライブ側電源配線
WM マイナス側配線
WN ニュートラル側電源配線
WP プラス側配線
Claims (6)
- 交流電源に接続された整流回路と、
前記整流回路の正側直流出力と負側直流出力の間を接続する第1コンデンサと、
前記交流電源と前記整流回路との間のライブ側電源配線とニュートラル側電源配線との間を接続する第2コンデンサと、
前記ライブ側電源配線又は前記ニュートラル側電源配線と、接地配線との間を接続する第3コンデンサと、
前記第1コンデンサへの突入電流を制限する抵抗素子と、
前記抵抗素子を短絡する短絡素子と、
前記第1コンデンサ、前記第2コンデンサ及び前記第3コンデンサのいずれかに流れ込む電流を検出する電流検出部と、
前記電流検出部の検出結果に基づいて、サージ電圧が前記交流電源より印加されていると判定した場合に、前記抵抗素子を短絡するように前記短絡素子を動作させる電源制御部と、を備える、
電源装置。 - 前記電源制御部は、サージ電圧が交流電源より印加されていると判定する規定値を前記電源装置の使用期間に応じて変更する、
請求項1に記載の電源装置。 - 請求項1又は請求項2に記載の電源装置を備える、
電子機器。 - サージ電圧が交流電源より印加されていると前記電源制御部が判定した場合に、報知する報知部と、を備える、
請求項3に記載の電子機器。 - 請求項1又は請求項2に記載の電源装置を備える、
画像形成装置。 - サージ電圧が交流電源より印加されていると前記電源制御部が判定した場合に、報知する報知部と、を備える、
請求項5に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020115964A JP7463886B2 (ja) | 2020-07-03 | 2020-07-03 | 電源装置、電子機器及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020115964A JP7463886B2 (ja) | 2020-07-03 | 2020-07-03 | 電源装置、電子機器及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022013423A true JP2022013423A (ja) | 2022-01-18 |
JP7463886B2 JP7463886B2 (ja) | 2024-04-09 |
Family
ID=80169619
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020115964A Active JP7463886B2 (ja) | 2020-07-03 | 2020-07-03 | 電源装置、電子機器及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7463886B2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6949567B2 (ja) | 2017-06-12 | 2021-10-13 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
-
2020
- 2020-07-03 JP JP2020115964A patent/JP7463886B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7463886B2 (ja) | 2024-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4548532B2 (ja) | 電源装置および当該装置を備えた画像形成装置 | |
JP4943100B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US7523335B2 (en) | Job processing apparatus with power sequence responsive to detecting external job data signal | |
US20090225348A1 (en) | Image forming apparatus giving notification of error in apparatus to develop user and service person's awareness | |
JP2006139145A (ja) | 液晶ディスプレイ及びその制御方法、画像入出力装置、並びにプログラム及び記憶媒体 | |
JP5262470B2 (ja) | プロセスカートリッジの接続異常検出,修復の方法,装置および画像形成装置 | |
JPH05260232A (ja) | 無停電電源付き画像形成装置 | |
US20050110898A1 (en) | Power supply for image-forming apparatuses having a power management function | |
JP4535073B2 (ja) | 画像処理装置およびプログラム | |
JP2022013423A (ja) | 電源装置、電子機器及び画像形成装置 | |
US5237339A (en) | Electrophotography apparatus | |
JP7318528B2 (ja) | 電源回路、及び電源回路を備えた電子機器 | |
JP5371895B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5736684B2 (ja) | 画像形成システム、画像形成システムの制御方法、制御プログラム、及び記録媒体 | |
US10871737B2 (en) | Power supply device and image forming apparatus including the power supply device | |
JP2007325185A (ja) | 電源装置およびこれを備えた画像形成装置 | |
JPH0538050A (ja) | 画像形成装置の制御装置 | |
US11194279B2 (en) | Power supply and image forming apparatus incorporating same | |
JP5318808B2 (ja) | 電源制御装置および画像形成装置 | |
JP4023719B2 (ja) | インターロック回路を有する給電装置および画像形成装置 | |
JP4687618B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、およびプログラム | |
JP7400636B2 (ja) | 電源装置及び画像形成装置 | |
JP7428056B2 (ja) | 電源装置、及び画像形成装置 | |
JP2021193868A (ja) | 電源装置、画像形成装置及び電源装置の制御方法 | |
JP7468188B2 (ja) | 電源装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230511 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240227 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240311 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7463886 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |