JP2022007425A - Packaging body - Google Patents
Packaging body Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022007425A JP2022007425A JP2020110395A JP2020110395A JP2022007425A JP 2022007425 A JP2022007425 A JP 2022007425A JP 2020110395 A JP2020110395 A JP 2020110395A JP 2020110395 A JP2020110395 A JP 2020110395A JP 2022007425 A JP2022007425 A JP 2022007425A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- base material
- film
- package
- peeling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Packages (AREA)
Abstract
Description
本発明は、内容物を収容する包装体に関する。 The present invention relates to a package containing the contents.
内容物を収容する包装体が知られている。例えば、特許文献1には、ベース材、ベース材に載せた内容物を覆いつつベース材の上面に貼りつけたフィルムとからなり、ベース材とフィルムを感熱接着剤で接合することで内容物が密封された包装体が記載されている。 Packaging containing the contents is known. For example, Patent Document 1 comprises a base material and a film attached to the upper surface of the base material while covering the contents placed on the base material, and the contents are formed by joining the base material and the film with a heat-sensitive adhesive. A sealed package is described.
上記包装体では、透視可能なフィルムが内容物を覆っているため、店頭などの商品購入時に、そのフィルムが覆われた内容物の部分は見えるが、透視不可能なベース材に隠れた内容物の部分は見えない。よって、消費者は、内容物における、ベース材に隠れた部分がどのような状態が分からず、不安なまま、商品を購入せざるを得ない。 In the above package, a transparent film covers the contents, so when purchasing a product such as in a store, the part of the contents covered with the film can be seen, but the contents hidden in the non-transparent base material. I can't see the part. Therefore, the consumer has no choice but to purchase the product without knowing what kind of state the part hidden in the base material in the contents is, and with anxiety.
本発明は、上記のような問題点に鑑み、店頭などの商品購入時に、内容物における、透視可能なフィルムで覆われた部分だけでなく、透視不可能なベース材で隠れた部分も見えることで、消費者が安心して商品を購入することが可能な包装体を提供することを課題とする。 In view of the above problems, the present invention makes it possible to see not only the portion of the content covered with the transparent film but also the portion hidden by the non-transparent base material when purchasing a product such as a storefront. Therefore, the challenge is to provide a package that allows consumers to purchase products with peace of mind.
請求項1に記載の発明は、ベース材と、フィルムと、内容物とを備え、
前記内容物が密封されるように前記ベース材と前記フィルムとが接合され、
前記ベース材は、透視可能な上層部と透視不可能な下層部とを含み、前記上層部と前記下層部の間に易剥離層が設けられ、
前記ベース材は、ヒンジ部と、前記ヒンジ部を残して施された前記下層部への切り込みにより形成され、前記易剥離層を介して剥離される剥離片を有する、
ことを特徴とする包装体である。
The invention according to claim 1 comprises a base material, a film, and contents.
The base material and the film are joined so that the contents are sealed.
The base material includes an upper layer portion that can be seen through and a lower layer portion that cannot be seen through, and an easily peelable layer is provided between the upper layer portion and the lower layer portion.
The base material has a hinge portion and a peeling piece formed by a notch in the lower layer portion made by leaving the hinge portion and peeled off via the easily peelable layer.
It is a package characterized by this.
請求項2に記載の発明は、前記ベース材の上層部は少なくともバリア層を含むことを特徴とする、請求項1に記載の包装体である。 The invention according to claim 2 is the package according to claim 1, wherein the upper layer portion of the base material includes at least a barrier layer.
本発明に関する包装体によれば、内容物が密封されるようにフィルムと接合されるベース材は、透視可能な上層部と透視不可能な下層部を含み、ヒンジ部を残して下層部に形成された切り込みより形成され、上層部と下層部の間の易剥離層を介して剥離される剥離片を有する。
よって、店頭などの商品購入時に、消費者は、ベース材における、ヒンジ部を残して形成される剥離片を必要に応じてめくることで、内容物における、透視可能なフィルムで覆われた部分だけでなく、透視不可能なベース材で隠れた部分も見ることができ、消費者は安心して商品を購入することができる。
According to the packaging according to the present invention, the base material bonded to the film so that the contents are sealed includes a transparent upper layer portion and a non-transparent lower layer portion, and is formed in the lower layer portion except for the hinge portion. It has a strip that is formed from the cuts made and is stripped via an easily stripped layer between the upper and lower layers.
Therefore, when purchasing a product such as in a store, the consumer can turn over the peeled piece formed by leaving the hinge portion of the base material as necessary, so that only the portion of the content covered with the transparent film can be seen. Instead, you can see the hidden parts of the base material that cannot be seen through, so consumers can purchase products with peace of mind.
(第1実施形態)
図1(a)は、包装体10の剥離片41を剥離する前の斜視図である。図1(a)は内容物100を収容する包装体の一例を示している。内容物100は例えば、食品および物品である。食品は例えば、生鮮食品および加工食品である。物品は例えば、文房具および日用品である。図1(a)に示される例では、内容物100は生鮮食品の牛肉のブロックである。包装体10を構成する主な要素はベース材20、フィルム30である。ベース材20には、内容物100が載せられる。フィルム30はベース材20に載せられた内容物100を覆う。
(First Embodiment)
FIG. 1A is a perspective view before peeling the
ベース材20に載せられた内容物100が密封されるように、ベース材20とフィルム30とを接合する。この接合部分を通して、ベース材20に対してフィルム30を剥離させる。ベース材20に対してフィルム30は容易に剥離させることが好ましい。ベース材20に対してフィルム30を容易に剥離させることで、内容物100を容易に取り出すことができる。
The
ベース材20は、ヒンジ部42と、ヒンジ部42を残して施された切り込み43により形成される剥離片41を有する。この剥離片41は、後述するベース材20の下層部20Bへの切り込み43により形成され、易剥離層50を介してベース材20の上層部20Aより剥離される。
The
図1(b)は、図1(a)の包装体10の剥離片41を剥離した後の斜視図である。ベース材20に形成される剥離片41は、ヒンジ部42を残して施された切り込み43により形成されるため、剥離片41を剥離した場合、完全に剥がし取られるのではなく、ヒンジ部42によってつながった状態でめくられる構造となっている。
FIG. 1B is a perspective view after peeling off the
平面視におけるベース材20の形状は任意に選択可能である。図1等に示される長方形の他に、三角形、正方形、五角形以上の多角形、円、または、楕円でもよい。
The shape of the
図2(a)は、図1(a)の剥離片41を剥離する前の包装体10のA-A線に沿う断面図であり、図2(b)は、図1(a)の剥離片41を剥離する前の包装体10のB-B線に沿う断面図である。また図2(c)は、図1(b)の剥離片41を剥離した後の包装体10のC-C線に沿う断面図である。
2A is a cross-sectional view taken along the line AA of the
ベース材20は、透視可能な上層部20Aと透視不可能な下層部20Bとを含み、上層部20Aと下層部20Bの間に易剥離層50が設けられる。また、ベース材20において、ヒンジ部42を残して施された下層部20Bへの切り込み43により、易剥離層50を介して上層部20Aから剥離される剥離片41を有する。
The
図2では、この易剥離層50は剥離ニス層であり、上層部20Aと下層部20Bの間に
全体に設けられているが、例えば、少なくとも剥離片41を剥離する部分のみに設けられていてもよい。つまり、少なくとも下層部20Bへの切り込み43とヒンジ部42により囲まれる範囲における上層部20Aと下層部20Bの間のみに設けられていてもよい。
In FIG. 2, the easily
ベース材20とフィルム30とが接合される部分が設けられる範囲は任意に選択可能である。ベース材20とフィルム30とが接合される部分が設けられる範囲は、好ましくは、少なくとも、ベース材20の縁を含む所定範囲、および、フィルム30の縁を含む所定範囲と対応する範囲に設けられる。このため、ベース材20とフィルム30との間に異物が入り込みにくい。図1~図3に示される例では、ベース材20とフィルム30とが接合される部分は、ベース材20の全範囲にわたり設けられる。
The range in which the portion where the
図2(c)に示されるように、下層部20Bへの切り込み43により形成される剥離片41を、易剥離層50を介して上層部20Aから剥離した場合、完全に剥がし取られるのではなく、ヒンジ部42によってつながった状態でめくられる構造となっている。
As shown in FIG. 2C, when the peeling
包装体10の包装形態は任意に選択可能である。包装体10の包装形態は例えば、スキンパックおよび真空パックである。本実施形態では、包装体10の包装形態はスキンパックである。図2に示されるように、包装体10の包装形態がスキンパックである場合、フィルム30が内容物100に密着し、かつ、フィルム30のうちの内容物100と密着していない部分30Xとベース材20との間に実質的に空間が形成されない。このため、例えば、内容物100が生鮮食品または加工食品である場合、内容物100から発生したドリップがベース材20上に流出しにくい。このため、包装体10の見栄えが長期間にわたり維持される。さらに、包装体10の包装形態がスキンパックである場合、ベース材20およびフィルム30に対して内容物100が移動するための空間が実質的に存在しないため、例えば、包装体10を店舗で吊り下げた状態で陳列することができる。内容物100を消費者が容易に視認できるため、消費者の購買意欲を高めることができる。包装体10の包装形態が真空パックである場合、フィルム30が内容物100に密着し、かつ、フィルム30のうちの内容物100と密着していない部分30Xとベース材20との間に若干の空間が形成される。
The packaging form of the
また、包装体10の包装形態がスキンパックである場合、ベース材20がフラットであるため、店頭で段済みしやすくなると共に、ベース材20に印刷しやすくなる。
Further, when the packaging form of the
図3(a)は、図1の包装体10の剥離片41を剥離する前の底面図である。図3(b)は、図1の包装体10の剥離片41を剥離した後の底面図である。図3では、剥離片41は、包装体10の底面側(ここではベース材20の内容物100と反対側)から、ベース材20で隠れていた内容物100の部分の全体が見える大きさと形状で設けられているが、消費者が安心して商品を購入することが可能な範囲で、包装体10の底面側から、ベース材20で隠れていた内容物100の部分の一部が見える大きさと形状で設けられていてもよい。また、剥離片41の形状は、図3等に示される長方形の他に、三角形、正方形、五角形以上の多角形、円、または、楕円などでもよい。
FIG. 3A is a bottom view of the
ベース材20の上層部20Aは透視可能であり、ベース材20の下層部20Bは透視不可能である。下層部20Bが透視不可能であるため、図3(a)に示されるように、包装体10の底面側から、収容された内容物100を見ることはできない。しかし、図3(b)に示されるように、透視不可能な下層部20Bへの切り込み43により形成される剥離片41を、ヒンジ部42をつなげた状態でめくり、透視可能な上層部20Aより剥離することで、剥離した範囲において透視可能な上層部20Aがむき出しになり、内容物100が底面側から透視可能となる。上述したとおり、図3において、剥離片41は、包装体10の底面側から、ベース材20で隠れていた内容物100の部分の全体が見える大きさと形状で設けられているため、剥離片41をめくることで、包装体10の底面側からベース材20で隠れていた内容物100の部分の全体を透視することが可能となる。また、図1に示されるように、透視可能なフィルム30に覆われた内容物100の部分も透視することが可能である。
The
よって、店頭などの商品購入時に、消費者は、ベース材における、ヒンジ部42を残して形成される剥離片41を必要に応じてめくることで、内容物100における、透視可能なフィルム30で覆われた部分だけでなく、透視不可能なベース材20で隠れた部分も見ることができる。よって、消費者は、内容物100の全体を見ることができ、安心して商品を購入することができる。
Therefore, at the time of purchasing a product such as in a store, the consumer can cover the
図4は、包装体10のベース材20の層構成を示す断面図である。図4に示されるように、多層のベース材20の層間に易剥離層50を設けることで上層部20Aと下層部20Bに分けられる。上層部20Aは、フィルム30に接合される層(ベース材20の最内層21)を含む。上層部20Aは、例えば、最内層21、バリア層22、および、剥離層23が積層された3層構造を備える。下層部20Bは、例えば、ポリオレフィン系またはポリエステル系の樹脂層24、紙層25、および、防水層26が積層された3層構造を備える。さらに、上層部20Aと下層部20Bの間に易剥離層50が設けられている。
FIG. 4 is a cross-sectional view showing the layer structure of the
各層21~23、および、各層24~26は、それぞれ、例えばドライラミネート製法によって積層される。各層21~23を含む上層部20Aと各層24~26を含む下層部20Bは、易剥離層50を介して剥離可能に接合されている。なお、図2では、図面の簡略化のため、ベース材20の詳細な層構成の図示を省略している。
The
上層部20Aの最内層21はベース材20のうちの最も内側、換言すれば、内容物100に最も近い位置に積層される。最内層21には、内容物100が載せられる。最内層21はフィルム30の最内層31(図4参照)と接合された場合にイージーピール可能な材料によって構成される。最内層21は好ましくは、防水機能を含む材料によって構成される。このため、内容物100から流出した水分が漏れにくい。最内層21を構成する材料は例えば、ポリエチレンである。最内層21の厚さは例えば、55μmである。包装体10の包装形態がスキンパックまたは真空パックの場合、最内層31のうちの内容物100と面する部分30Y(図2参照)は内容物100と密着する。
The
上層部20Aのバリア層22は例えば、最内層21に対して内容物100とは反対側に積層される。バリア層22は、ガスバリア性および水分バリア性の少なくとも一方に優れた材料によって構成されることが好ましい。バリア層22がガスバリア性および水分バリア性の少なくとも一方に優れた材料によって構成されることで、内容物の品質が長期間にわたり良好に維持される。バリア層22が例えばガスバリア性に優れた材料によって構成されている場合、そのバリア層22によって透過が抑制されるガスは例えば、酸素である。また、バリア層22が例えば水分バリア性に優れた材料によって構成されている場合、内容物100が水分を含む場合、内容物100から染み出した水分が下層部20Bの紙層25に浸透しにくい。このため、ベース材20の強度が維持される。バリア層22を構成する材料は例えば、酸化アルミニウムまたは酸化ケイ素等の無機薄膜が蒸着されたポリエチレンテレフタレートである。バリア層22の厚さは例えば、12μmである。
The
以下では、任意の層に対して内容物100とは反対側を外側と称する場合がある。
上層部20Aの剥離層23は、上層部20Aのうちの最も外側、換言すれば、上層部20Aのうちの内容物100からもっとも遠い位置に積層される。図2では、この剥離層23は、イージーピール層である。剥離層23は、内容物100が密封されたままベース材20において剥離される層で、この剥離層23と上層部20Aと下層部20Bの間の易剥離層50を介して、上層部20Aと下層部20Bとに分離される。剥離層23は下層部20Bのポリオレフィン系またはポリエステル系の樹脂層24と接合された場合にイージーピール可能な材料によって構成される。剥離層23を構成する材料は例えば、アイオノマー樹脂やヒートシール性二軸延伸ポリプロピレンフィルム(HS-OPP)である。イージーピール層の厚さは例えば、30μmである。
In the following, the side opposite to the
The
下層部20Bのポリオレフィン系またはポリエステル系の樹脂層24は下層部20Bのうちの最も内側、換言すれば、下層部20Bのうちの内容物100に最も近い位置に積層される。ポリオレフィン系またはポリエステル系の樹脂層24は、上層部20Aの剥離層23に、易剥離層50を介して積層される。ポリオレフィン系またはポリエステル系の樹脂層24は上層部20Aの剥離層23と接合された場合にイージーピール可能な材料によって構成される。ポリオレフィン系またはポリエステル系の樹脂層24は好ましくは、防水機能を含む材料によって構成される。このため、内容物100から流出した水分が漏れにくい。ポリオレフィン系またはポリエステル系の樹脂層24を構成する材料は例えば、ポリエチレンである。ポリオレフィン系またはポリエステル系の樹脂層24の厚さは例えば、20μmである。
The polyolefin-based or polyester-based
下層部20Bの紙層25は例えば、ポリオレフィン系またはポリエステル系の樹脂層24の外側に積層される。紙層25を構成する材料は例えば、非再生紙または再生紙である。本実施形態では、紙層25を構成する材料は非再生紙である。紙層25を構成する材料が再生紙である場合、衛生面の観点から、製紙メーカーの工場内でのみ流通した古紙であることが好ましい。紙層25の厚さに寄与する坪量は任意に選択可能である。紙層25の坪量は好ましくは、ベース材20とフィルム30とが接合されるときのベース材20の反りにくさと、包装体10の厚さとの関係に基づいて決められる。
The
紙層25の坪量が取り得る好ましい範囲の一例は100g/m2以上1000g/m2以下である。紙層25の坪量が1000g/m2以下である場合、包装体10の厚さが厚くなりすぎない。このため、包装体10の陳列スペースを少なくできる。また、包装体10のコストを低減できる。紙層25の坪量が100g/m2以上である場合、ベース材20とフィルム30とが接合されるときにベース材20が反りにくい。一例では、紙層25の坪量は310g/m2である。
An example of a preferable range in which the basis weight of the
下層部20Bの防水層26は例えば、紙層25の外側に積層される。防水層26は防水機能を含む材料によって構成される。このため、結露が発生した場合であっても紙層25に水が浸透しにくい。このため、ベース材20の強度が維持される。防水層26を構成する材料は例えば、ポリエチレンである。防水層26の厚さは例えば、20μmである。
The
ベース材20は印刷層(図示略)をさらに備える。ベース材20において印刷層が設けられる位置は任意に選択可能である。一例では、印刷層は、上層部20Aのバリア層22と最内層21との間に設けられる。
The
また、ベース材20の下層部20Bには切り込み43が設けられている。この切り込み43は、例えば、ベース材20とフィルム30を接合させる前の、ベース材20の製造工程の中で設けられる。例えば、各層24~26を積層した下層部20Bに切り込み43を設けた後、下層部20Bを、各層21~23を積層した上層部20Aと易剥離層50を介して接合させる。または、例えば、各層24~26を積層した下層部20Bと各層21~23を積層した上層部20Aを易剥離層50を介して接合させた後に、下層部20Bに切り込み43を設けてもよい。
Further, a
この切り込み43は、ヒンジ部42を残した状態で、ポリオレフィン系またはポリエス
テル系の樹脂層24、紙層25、および、防水層26を含む下層部20Bを貫通させることで形成される。下層部20Bと上層部20Aを易剥離層50を介して接合させた後に、下層部20Bに切り込み43を設ける場合は、上層部20Aのバリア層22に延長しないように設けられる。
The
上層部20Aと下層部20Bの間には、易剥離層50が設けられる。この易剥離層50により、上層部20Aと下層部20Bとに分離され、剥離片41をめくって剥離させることができる。下層部20Bを易剥離層50を介して上層部20Aと接合させるための上層部20Aの加熱条件は加熱温度および加熱時間を含む。加熱温度は例えば、120℃である。加熱時間は例えば、10秒である。
An easily
上層部20Aと下層部20Bの間に設けられる易剥離層50は例えば、剥離ニス層である。剥離ニス層は例えば、ワックスを含有する剥離ニス剤からなっており、下層部20Bのポリオレフィン系またはポリエステル系の樹脂層24へ積層される。その積層方法は剥離ニス剤を用いて公知のグラビアコート法やロールコート法で塗布する。塗布量は剥離ニス剤の種類により適宜選定する。
The easily
図5は、包装体10のフィルム30の層構成を示す断面図である。図5に示されるように、フィルム30は例えば、最内層31、第1接着層32、バリア層33、第2接着層34、中間層35、および、最外層36が積層された6層構造を備える。各層31~36は例えば、共押出製法によって積層される。なお、図2では、図面の簡略化のため、フィルム30の詳細な層構成の図示を省略している。フィルム30は好ましくは、内容物100を透視可能な材料によって構成される。
FIG. 5 is a cross-sectional view showing the layer structure of the
最内層31はフィルム30のうちの最も内側、換言すれば、内容物100にもっとも近い位置に積層される。包装体10の包装形態がスキンパックまたは真空パックの場合、最内層31のうちの内容物100と面する部分30Y(図2参照)は内容物100と密着する。最内層31はベース材20の最内層21(図3参照)と接合された場合にイージーピール可能な材料によって構成される。最内層31を構成する材料は例えば、アイオノマー樹脂である。最内層31の厚さは例えば、30μmである。
The
第1接着層32は例えば、最内層31に対して外側に積層される。第1接着層32は最内層31とバリア層33とを接着する。第1接着層32を構成する材料は例えば、2液硬化型ウレタン系接着剤である。第1接着層32の厚さは例えば、5μmである。
The first
バリア層33は例えば、第1接着層32に対して内容物100とは反対側に積層される。バリア層33は好ましくは、ガスバリア性、耐油性、および、耐湿性の少なくとも1つに優れた材料によって構成される。バリア層33を構成する材料は例えば、エチレン-ビニルアルコール共重合体 (EVOH)やバリアナイロンである。バリア層33によって透過が抑制されるガスは例えば、酸素である。バリア層33の厚さは例えば、30μmである。
The
第2接着層34は例えば、バリア層33に対して外側に積層される。第2接着層34はバリア層33と中間層35とを接着する。第2接着層34を構成する材料は例えば、2液硬化型ウレタン系接着剤である。第2接着層34の厚さは例えば、5μmである。
The second
中間層35は例えば、第2接着層34に対して外側に積層される。中間層35は好ましくは、靱性および耐摩耗性の少なくとも一方に優れた材料によって構成される。中間層35を構成する材料は例えば、ポリアミドである。中間層35の厚さは例えば、30μmである。
The
最外層36は例えば、中間層35に対して外側に積層される。最外層36は好ましくは、耐熱性、ガスバリア性、防湿性、強度、および、透明性の少なくとも1つに優れた材料によって構成される。最外層36を構成する材料は例えば、ポリエステルである。最外層36の厚さは例えば、50μmである。
The
また、ベース材20の上層部20Aと下層部20Bとが易剥離層50を介して接合される接合強度、および、内容物100が密封されるようにベース材20とフィルム30とが接合される部分の接合強度は、それぞれ任意に選択可能である。
Further, the bonding strength in which the
上層部20Aと下層部20Bとが接合される部分の接合強度の好ましい例では、接合強度は包装体10が搬送される過程等において包装体10に標準的な大きさの外力が作用した場合の上層部20Aに対する下層部20Bの剥離のしにくさと、上層部20Aに対する下層部20Bの剥離のしやすさとの関係に基づいて決められる。
In a preferable example of the joining strength of the portion where the
内容物100が密封されるようにベース材20とフィルム30とが接合される部分の接合強度の好ましい例では、接合強度は包装体10が搬送される過程等において包装体10に標準的な大きさの外力が作用した場合のフィルム30の剥離のしにくさと、内容物100を取り出す場合のフィルム30の剥離のしやすさとの関係に基づいて決められる。
In a preferable example of the bonding strength of the portion where the
内容物100が密封されるようにベース材20とフィルム30とが接合される部分の接合強度が取り得る範囲の一例は、0.5N/15mm以上5N/15mm以下である。一例では、その接合強度はそれぞれ2N/15mmである。内容物100が密封されるようにベース材20とフィルム30とが接合される部分の接合強度が0.5N/15mm以上の範囲に含まれるため、例えば、包装体10の搬送過程において標準的な大きさの外力が作用した場合でも、内容物100が密封されるようにベース材20とフィルム30とが接合される部分が剥離しにくい。また、内容物100が密封されるようにベース材20とフィルム30とが接合される部分の接合強度が5N/15mm以下の範囲に含まれるため、ユーザによって加えられる標準的な大きさの力で、ベース材20からフィルム30を剥離できる。
An example of a range in which the bonding strength of the portion where the
また、包装体10には、ベース材20からフィルム30を剥離しやすくするための剥離開始部を設けてもよい。こうすることで、ベース材20とフィルム30を剥離可能な部分の場所を判断しやすくなり、剥離可能な部分をより容易に剥離させることができる。
Further, the
例えば、ベース材20とフィルム30の接合部分の端部に切欠が設けられる。例えば、図4については、ベース材20の最内層21の端部に切欠が設けられる。
For example, a notch is provided at the end of the joint portion between the
また、この切欠を設けたままの状態では、切欠を有する層とそれに接合されるフィルム30との間に切欠の分だけ隙間ができ、そのままでは切欠内に異物が入り込む可能性があり不衛生である。そこで、切欠を設けた層の上下の層でその切欠の端面部分に目止めニスを施す。また、ベース材20の側面には、上記切欠を設けた部分を印刷等で示すことで、剥離開始部を確認することができる。
Further, if the notch is left as it is, a gap is created between the layer having the notch and the
また、ベース材20における剥離片41の範囲が分かるように、剥離片41の範囲を示す印刷等を施してもよい。ベース材20に剥離片41の範囲を示す印刷等を施すことで、店頭等で、消費者がベース材20の一部から隠れた内容物100を確認するために剥離できる部分である剥離片41の場所を判断しやすくなる。また、剥離片41を剥離するための剥離開始部を設けてもよい。剥離開始部を設けることで、店頭等で消費者が必要に応じて剥離片41をより容易に剥離することができる。
Further, printing or the like indicating the range of the peeling
この剥離片41の剥離開始部については、例えば、剥離片41の端部に切欠が設けられる。例えば、図4については、ベース材20の下層部20Aのポリオレフィン系またはポリエステル系の樹脂層24と紙層25の端部に切欠が設けられる。
For the peeling start portion of the peeling
また、この切欠を設けたままの状態では、切欠を有する層とそれに積層される層との間に切欠の分だけ隙間ができ、そのままでは切欠内に異物が入り込む可能性があり不衛生である。そこで、切欠を設けた層の上下の層でその切欠の端面部分に目止めニスを施す。 In addition, if this notch is left as it is, a gap is created between the layer having the notch and the layer laminated on the notch by the amount of the notch, and if it is left as it is, foreign matter may enter the notch, which is unsanitary. .. Therefore, in the upper and lower layers of the layer provided with the notch, a sealing varnish is applied to the end face portion of the notch.
(第2実施形態)
図6は、第2実施形態の包装体11のベース材60の層構成を示す断面図である。第2実施形態の包装体11のフィルムの層構成を示す断面図は図5に示され、第1実施形態の包装体10のフィルム30と同じである。
(Second Embodiment)
FIG. 6 is a cross-sectional view showing the layer structure of the
図6を参照して、第2実施形態の包装体11のベース材60について説明する。第1実施形態と共通する構成については、第1実施形態と同一の符号を付し、重複する説明を省略する場合がある。第2実施形態の包装体11は、第1実施形態の包装体10とフィルムの層構成は同じだが、ベース材の層構成において相違する。
The
図6に示されるように、多層のベース材60の層間に易剥離層50を積層することで上層部60Aと下層部60Bに分けられる。上層部60Aは、例えば、最内層21、およびバリア層としての機能も有する剥離層61が積層された2層構造を備える。下層部60Bは、例えば、ポリオレフィン系またはポリエステル系の樹脂層24、紙層25、および、防水層26が積層された3層構造を備える。図6では、バリア層としての機能も有する剥離層61は、イージーピール層としての機能も有するバリア層である。
As shown in FIG. 6, by laminating the easily
各層21と61、および、各層24~26は、それぞれ、例えばドライラミネート製法によって積層される。
The
上層部60Aのバリア層としての機能も有する剥離層61は例えば、最内層21に対して内容物100とは反対側に積層される。バリア層としての機能も有する剥離層61は、ガスバリア性および水分バリア性の少なくとも一方に優れた材料によって構成されることが好ましい。バリア層としての機能も有する剥離層61がガスバリア性および水分バリア性の少なくとも一方に優れた材料によって構成されることで、内容物100の品質が長期間にわたり良好に維持される。バリア層としての機能も有する剥離層61が例えばガスバリア性に優れた材料によって構成されている場合、そのバリア層としての機能も有する剥離層61によって透過が抑制されるガスは例えば、酸素である。また、バリア層としての機能も有する剥離層61が例えば水分バリア性に優れた材料によって構成されている場合、内容物100が水分を含む場合、内容物100から染み出した水分が下層部60Bの紙層25に浸透しにくい。このため、ベース材60の強度が維持される。
The
また、バリア層としての機能も有する剥離層61は、上層部60Aのうちの最も外側、換言すれば、上層部60Aのうちの内容物100からもっとも遠い位置に積層される。バリア層としての機能も有する剥離層61は下層部60Bのポリオレフィン系またはポリエステル系の樹脂層24と積層された場合にイージーピール可能な材料によって構成される。バリア層としての機能も有する剥離層61を構成する材料は例えば、酸化アルミニウム等の無機薄膜が蒸着された二軸延伸ポリプロピレンである。バリア層としての機能も有する剥離層61の厚さは例えば、12μmである。
Further, the
ベース材60は印刷層(図示略)をさらに備える。ベース材60において印刷層が設け
られる位置は任意に選択可能である。一例では、印刷層はバリア層としての機能も有する剥離層61と最内層21との間に設けられる。
The
また、ベース材60の下層部60Bには切り込み43が設けられている。この切り込み43は、例えば、ベース材60とフィルム30を接合させる前の、ベース材60の製造工程の中で設けられる。例えば、各層24~26を積層した下層部60Bに切り込み43を設けた後、下層部60Bを、各層21、61を積層した上層部60Aと易剥離層50を介して接合させる。または、例えば、各層24~26を積層した下層部60Bと各層21、61を積層した上層部60Aを易剥離層50を介して接合させた後に、下層部60Bに切り込み43を設けてもよい。
Further, a
この切り込み43は、ヒンジ部42を残した状態で、ポリオレフィン系またはポリエステル系の樹脂層24、紙層25、および、防水層26を含む下層部60Bを貫通させることで形成される。下層部60Bと上層部60Aを易剥離層50を介して接合させた後に、下層部60Bに切り込み43を設ける場合は、上層部60Aのバリア層としての機能も有する剥離層61に延長しないように設けられる。
The
第2実施形態の包装体11は、上記第1実施形態の包装体10における図1~図4、図6の説明において、包装体10を包装体11と、ベース材20をベース材60と、上層部20Aを上層部60Aと、下層部20Bを下層部60Bと、それぞれ読み替える。
In the description of FIGS. 1 to 4 and 6 in the
(変形例)
なお、上記各実施形態は本発明に関する包装体が取り得る形態の例示であり、その形態を制限することを意図していない。本発明に関する包装体は各実施形態に例示された形態とは異なる形態を取り得る。その一例は、各実施形態の構成の一部を置換、変更、もしくは、省略した形態、または、各実施形態に新たな構成を付加した形態である。以下に各実施形態の変形例の一例を示す。
(Variation example)
It should be noted that each of the above embodiments is an example of possible forms of the package according to the present invention, and is not intended to limit the forms. The package according to the present invention may take a form different from the form exemplified in each embodiment. One example thereof is a form in which a part of the configuration of each embodiment is replaced, changed, or omitted, or a new configuration is added to each embodiment. An example of modification of each embodiment is shown below.
第1実施形態および第2実施形態において、ベース材20およびベース材60のそれぞれの層構成は任意に変更可能である。
In the first embodiment and the second embodiment, the layer configurations of the
第1実施形態および第2実施形態において、紙層25の構成は任意に変更可能である。変形例の包装体の紙層はサイズ剤および耐水剤の少なくとも一方を含む。サイズ剤は紙層を構成する紙の抄紙時に紙に添加される。耐水剤は紙層を構成する紙に塗布される。この変形例の包装体では、紙層が防水機能を含むため、例えば、防水層26を省略することができる。
In the first embodiment and the second embodiment, the configuration of the
第1実施形態および第2実施形態において、防水層26の構成は任意に変更可能である。変形例の包装体の防水層は、紙層25の外側に撥水コーティング剤が塗布されることによって形成される撥水コーティング層である。
In the first embodiment and the second embodiment, the configuration of the
10 :包装体
11 :包装体
20 :ベース材
20A:上層部
20B:下層部
21:最内層
22 :バリア層
23 :剥離層
24 :ポリオレフィン系またはポリエステル系の樹脂層
25 :紙層
26 :防水層
30 :フィルム
30X:フィルムのうちの内容物100と密着していない部分
30Y:最内層31のうちの内容物100と面する部分
31 :最内層
32 :第1接着層
33 :バリア層
34 :第2接着層
35 :中間層
36 :最外層
41 :剥離片
42 :ヒンジ部
43 :切り込み
50 :易剥離層
60 :ベース材
60A:上層部
60B:下層部
61 :バリア層としての機能も有する剥離層
10: Package 11: Package 20:
25: Paper layer 26: Waterproof layer 30:
60:
Claims (2)
前記内容物が密封されるように前記ベース材と前記フィルムとが接合され、
前記ベース材は、透視可能な上層部と透視不可能な下層部とを含み、前記上層部と前記下層部の間に易剥離層が設けられ、
前記ベース材は、ヒンジ部と、前記ヒンジ部を残して施された前記下層部への切り込みにより形成され、前記易剥離層を介して剥離される剥離片を有する、
ことを特徴とする包装体。 With a base material, a film, and contents,
The base material and the film are joined so that the contents are sealed.
The base material includes an upper layer portion that can be seen through and a lower layer portion that cannot be seen through, and an easily peelable layer is provided between the upper layer portion and the lower layer portion.
The base material has a hinge portion and a peeling piece formed by a notch in the lower layer portion made by leaving the hinge portion and peeled off via the easily peelable layer.
A package characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020110395A JP2022007425A (en) | 2020-06-26 | 2020-06-26 | Packaging body |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020110395A JP2022007425A (en) | 2020-06-26 | 2020-06-26 | Packaging body |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022007425A true JP2022007425A (en) | 2022-01-13 |
Family
ID=80110418
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020110395A Pending JP2022007425A (en) | 2020-06-26 | 2020-06-26 | Packaging body |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022007425A (en) |
-
2020
- 2020-06-26 JP JP2020110395A patent/JP2022007425A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101355847B1 (en) | Flexible multilayer structure for tubes | |
JP4955339B2 (en) | Lid and packaging body and method for producing the packaging body | |
JP5445993B2 (en) | Food and drink in a container for protecting a straw insertion part, and a container for protecting the straw insertion part | |
EP0615838A1 (en) | Laminated composite product | |
JP2022007425A (en) | Packaging body | |
JP6010414B2 (en) | PTP packaging lid | |
JP7419776B2 (en) | skin pack packaging | |
US20220297916A1 (en) | Food wrap | |
WO2021039823A1 (en) | Package | |
JP2571404B2 (en) | Paper composite container | |
JP7521190B2 (en) | Packaging | |
JP7439507B2 (en) | packaging | |
JP5200305B2 (en) | Product packaging bag | |
JP2021147061A (en) | Package | |
JP7127363B2 (en) | Laminated film and package | |
JP2023039199A (en) | Base material and package | |
JP3644871B2 (en) | Container with easy peel laminated film lid and lid | |
JP4170683B2 (en) | Easy release paper | |
US20030044558A1 (en) | Self closing resealable package material with pressure sensitive adhesive strip | |
JP2005138874A (en) | Laminate film, and packaging bag using the same | |
JP7439506B2 (en) | Base material and packaging body | |
JP4574807B2 (en) | Bag-like container with bottom | |
JP2021123071A (en) | Base material, package, manufacturing method of package and manufacturing method of base material | |
JP2020023349A (en) | Packaging bag and preserved food packaging bag | |
JPS6218451Y2 (en) |