JP2021535351A - 組立式エアコン壁及びその動作方法 - Google Patents

組立式エアコン壁及びその動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021535351A
JP2021535351A JP2021522395A JP2021522395A JP2021535351A JP 2021535351 A JP2021535351 A JP 2021535351A JP 2021522395 A JP2021522395 A JP 2021522395A JP 2021522395 A JP2021522395 A JP 2021522395A JP 2021535351 A JP2021535351 A JP 2021535351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
heat exchanger
outdoor
flow path
refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021522395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6995423B2 (ja
Inventor
何国青
趙文杰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zhejiang University ZJU
Original Assignee
Zhejiang University ZJU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zhejiang University ZJU filed Critical Zhejiang University ZJU
Publication of JP2021535351A publication Critical patent/JP2021535351A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6995423B2 publication Critical patent/JP6995423B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0046Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater using natural energy, e.g. solar energy, energy from the ground
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/76Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/02Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
    • E04C2/26Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups
    • E04C2/284Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups at least one of the materials being insulating
    • E04C2/288Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups at least one of the materials being insulating composed of insulating material and concrete, stone or stone-like material
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/44Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the purpose
    • E04C2/46Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the purpose specially adapted for making walls
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/44Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the purpose
    • E04C2/52Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the purpose with special adaptations for auxiliary purposes, e.g. serving for locating conduits
    • E04C2/521Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the purpose with special adaptations for auxiliary purposes, e.g. serving for locating conduits serving for locating conduits; for ventilating, heating or cooling
    • E04C2/525Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the purpose with special adaptations for auxiliary purposes, e.g. serving for locating conduits serving for locating conduits; for ventilating, heating or cooling for heating or cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/02Self-contained room units for air-conditioning, i.e. with all apparatus for treatment installed in a common casing
    • F24F1/022Self-contained room units for air-conditioning, i.e. with all apparatus for treatment installed in a common casing comprising a compressor cycle
    • F24F1/027Self-contained room units for air-conditioning, i.e. with all apparatus for treatment installed in a common casing comprising a compressor cycle mounted in wall openings, e.g. in windows
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/02Self-contained room units for air-conditioning, i.e. with all apparatus for treatment installed in a common casing
    • F24F1/029Self-contained room units for air-conditioning, i.e. with all apparatus for treatment installed in a common casing characterised by the layout or mutual arrangement of components, e.g. of compressors or fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/02Self-contained room units for air-conditioning, i.e. with all apparatus for treatment installed in a common casing
    • F24F1/03Self-contained room units for air-conditioning, i.e. with all apparatus for treatment installed in a common casing characterised by mounting arrangements
    • F24F1/0314Self-contained room units for air-conditioning, i.e. with all apparatus for treatment installed in a common casing characterised by mounting arrangements mounted on a wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/22Means for preventing condensation or evacuating condensate
    • F24F13/222Means for preventing condensation or evacuating condensate for evacuating condensate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B30/00Heat pumps
    • F25B30/02Heat pumps of the compression type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0046Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater using natural energy, e.g. solar energy, energy from the ground
    • F24F2005/0064Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater using natural energy, e.g. solar energy, energy from the ground using solar energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2221/00Details or features not otherwise provided for
    • F24F2221/17Details or features not otherwise provided for mounted in a wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/004Outdoor unit with water as a heat sink or heat source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/025Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units
    • F25B2313/0252Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units with bypasses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/025Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units
    • F25B2313/0253Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units in parallel arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/025Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units
    • F25B2313/0254Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units in series arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/04Refrigeration circuit bypassing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Abstract

本発明によれば、プレキャスト壁体及びヒートポンプシステムを含む組立式エアコン壁及びその動作方法が開示される。前記ヒートポンプシステムはプレキャスト壁体内に内蔵される。組立式エアコン壁の各部品は工場で大量生産され、取り付けるときに各部品を組み立てれば良い。この組立式エアコン壁は主に室内熱交換器、スロットルバルブ、凝縮水タンク、四方弁、壁埋込管、圧縮機及び室外熱交換器を含む。夏には、冷房モードにおいて凝縮水タンクに大量の凝縮水が集まり、冷媒が凝縮水タンクを通過するときに凝縮水の冷却能力により十分に降温することができる。冬には、プレキャスト壁体は日光に照射されることでその外壁面の温度が室外空気よりも高くなる場合が多い。壁埋込管は、この太陽エネルギーを比較的に合理的に利用できるため、エアコン自体の暖房効果を向上できる。この組立式エアコン壁は、工事周期を短くすることができるとともに、各部品は工場で大量生産できるため、組立品質が保証される。【選択図】図1

Description

本発明は、建築設備分野に属し、エアコン設備とプレキャスト壁体とを結合した統合型機能プレキャスト壁体構築、特に組立式エアコン壁及びその動作方法に関する。
エアコンは、現代社会の室内環境を調整するための重要な電気機器になっている。経済発展と社会の進歩により、人々は室内の温度と湿度を制御するだけではもはや満足せず、空気の質を追求し始め、ますます多くの家庭やオフィスではエアコンと鮮風機を同時に設置し始めている。
従来の分離型エアコンは、レイアウトや設置が柔軟で、使用や制御も非常に柔軟であるため、オフィスビルや商業ビル、住宅ビルで広く使用されている。しかし、このタイプのエアコンは美しくなく、効率が低く、新気(新鮮空気)がない。統合型エアコンでは、室内装飾が改善され、新気が実現されやすいが、システムのレイアウトが複雑になり、エンジニアリングの設置サイクルが長くなり、制御が分離型エアコンのほど便利ではない。
さらに、ほとんどの場合、夏にはエアコンの凝縮水の温度が低く、そのまま室外に排出すると、環境に有利ではないとともに、エネルギーの浪費につながる。冬には、気温が低いため、空気熱利用ヒートポンプの暖房能力が低く、太陽が照射される外壁の温度が外気よりも高くなることが多い。この分の太陽エネルギーを合理的に利用することによりシステムの暖房能力を向上させることができる。
建築の発展は組み立ての方向に進んでいる。組立式建物は、建設期間が短いだけでなく、建設全体が工場でプレハブされるため、組み立ての品質が確保できる。従って、エアコン設備と組立式プレキャスト壁体を有機的に組み合わせることにより、建物の組立コストとエネルギー消費が削減されるとともに、組立品質が確保され、設備の省エネ効率が向上する。
本発明は、従来技術の問題を解決するために組立式エアコン壁を提供することを目的とする。
本発明で採用される具体的な技術手段は以下の通りである。
組立式エアコン壁は、プレキャスト壁体及びヒートポンプシステムを含み、前記ヒートポンプシステムはプレキャスト壁体内に内蔵される。
前記プレキャスト壁体には内保温層及び外保温層が設けられ、前記内保温層はプレキャスト壁体内の内壁面に近い側に位置し、プレキャスト壁体と室内環境との熱交換を減少させるものであり、前記外保温層はプレキャスト壁体内の外壁面に近い側に位置する。
前記ヒートポンプシステムは、冷媒循環システム及び空気熱交換ダクトを含む。
前記冷媒循環システムは、室内熱交換器、スロットルバルブ、凝縮水タンク、四方弁、圧縮機及び室外熱交換器を含み、圧縮機の入口及び出口はそれぞれ四方弁の第1流路口及び第2流路口に接続され、四方弁の第3流路口には順に室外熱交換器、スロットルバルブ及び室内熱交換器が接続され、室内熱交換器は四方弁の第4流路口にも接続され、冷媒回路を形成し、また、室内熱交換器から排出された凝縮水を受けるための凝縮水タンクがさらに設けられ、凝縮水タンクの上部に出水口が設けられ、室外環境に連通し、室外熱交換器及びスロットルバルブに接続された冷媒管路は凝縮水タンクを通過して凝縮水タンクにおける凝縮水の冷却能力を利用し、
前記空気熱交換ダクトは、還気ダクト及び室外熱交換器ダクトを含み、
前記還気ダクトは、内保温層と内壁面との間に位置し、還気ダクトは室内空気と室内熱交換器との熱交換を実現するものであり、前記還気ダクトの入気口及び排気口はいずれも内壁面に位置し、室内環境に連通し、前記室内熱交換器は還気ダクト内に位置し、還気ダクト内に還気ダクトの空気の流れを増加させることで熱交換効率を向上させる第1ファンが設けられる。
前記室外熱交換器ダクトは、外保温層と外壁面との間に位置し、室外熱交換器ダクトは室外空気と室外熱交換器との熱交換を実現するものであり、前記室外熱交換器ダクトの入気口及び排気口はいずれも外壁面に位置し、室外環境に連通し、前記室外熱交換器は室外熱交換器ダクト内に位置し、室外熱交換器ダクト内に室外熱交換器ダクトの空気の流れを増加させることで熱交換効率を向上させる第3ファンが設けられる。
前記組立式エアコン壁の全体はプレキャストされておきたもので、取り付ける際に、各部品を簡単に組み立てれば良い。
さらに好ましくは、前記第1ファンは、還気ダクト内において室内熱交換器の風上に位置し、前記第3ファンは、室外熱交換器ダクト内において室外熱交換器の風上に位置する。
好ましくは、前記冷媒循環システムは、壁埋込管、第1三方弁、第1三方管、第2三方弁及び第2三方管をさらに含み、前記壁埋込管は、プレキャスト壁体内であって、外保温層と外壁面との間に位置する。
具体的な接続関係は以下の通りである。
前記第1三方弁及び第1三方管は、四方弁の第3流路口と室外熱交換器との間の冷媒管路に設けられる。前記四方弁の第3流路口はまず第1三方弁の第1流路口に接続され、前記第1三方弁の第2流路口は第1三方管の第1流路口に接続され、前記第1三方管の第2流路口はさらに室外熱交換器の一端に接続される。
前記第1三方弁の第3流路口は壁埋込管の一端にも接続される。前記壁埋込管の他端は第2三方弁の第3流路口に接続され、前記第2三方弁の第1流路口は第1三方管の第3流路口に接続される。
前記第2三方管の第1流路口は室外熱交換器の他端に接続され、前記第2三方管の第2流路口は第2三方弁の第2流路口に接続され、前記第2三方管の第3流路口はスロットルバルブに接続され、前記第2三方管の第3流路口とスロットルバルブとの間の冷媒管路は凝縮水タンクを通過する。
壁埋込管を追加する主な目的は、冬の太陽エネルギーを利用して圧縮機に入る前の冷媒の温度を向上させ、COPを増大させるためである。また、夏においても壁体内に貯蔵される冷却能力を選択的に利用して絞る前の冷媒の温度を低下させ、COPを増大させることもできる。上記接続方式は、この目的を実現するための具体的な態様の一つに過ぎない。
好ましくは、この組立式エアコン壁は、新気(新鮮空気)ダクトをさらに含む。前記新気ダクトの本体は、内保温層と外保温層との間に位置する。新気ダクトの入気口は外壁面、窓開口の側面又は頂面上に設けられ、室外空気に連通する。新気ダクトの排気口は還気ダクトの別の入気口として還気ダクトに接続される。新気ダクトの排気口には新気ダクトの開閉を制御する新気弁が設けられる。前記新気弁は電動機により制御される。新気ダクト内には第2ファンが配置される。新気ダクトの設置は、主に必要に応じて室外の新気(新鮮空気)を導入するためである。
さらに好ましくは、新気ダクトの入気口は下向きである。
さらに好ましくは、第2ファンは新気ダクト内において新気弁の風上に位置する。
好ましくは、凝縮水タンクにおける凝縮水は外壁面上に排出される。
好ましくは、前記新気弁は保温遮音材料で作製される。さらに好ましくは、前記電動機及び二酸化炭素センサはいずれも制御装置に接続される。これにより、室内の二酸化炭素の濃度により新気弁の開閉を制御することができる。
好ましくは、前記還気ダクトの排気口及び入気口、室外熱交換器ダクトの排気口及び入気口、並びに新気ダクトの入気口にはプレフィルタが設けられる。前記還気ダクトの排気口及び新気ダクトの排気口には高性能フィルタも設けられる。さらに好ましくは、還気ダクトの出口の高性能フィルタはプレフィルタと室内熱交換器との間に位置する。新気ダクトの出口の高性能フィルタは新気弁と第2ファンとの間に位置する。これによって、各ダクト内への埃の侵入が防止され、室内空気及び室外から入った空気が浄化される。
好ましくは、前記スロットルバルブ、凝縮水タンク、四方弁、圧縮機及び室外熱交換器はいずれも一体型の室外機内に位置する。前記室外機には入気口及び排気口が設けられることにより、室外熱交換器ダクトは室外機を通過できる。製造時に、ほとんどの部品が既に室外機に統合されているので、組立式エアコン壁の取付プロセスを簡単化することができる。
好ましくは、前記室外機はプレキャスト壁体の外側に予め設けられた内嵌溝に位置し、内嵌溝の内部には室外機が発生した熱を隔離し、又はプレキャスト壁体の熱損失を防止するための保温材料が設けられる。
好ましくは、前記プレキャスト壁体の内壁面及び外壁面のそれぞれに点検修理口が設けられる。点検修理口上には被覆具が設けられ、プレフィルタ及び高性能フィルタが点検修理口を通過することができる。点検修理口は、後期の修理及びフィルタの交換を容易にするために設けられる。
好ましくは、前記凝縮水タンクはプラスチック材質である。プラスチック材質は、金属材質に比べ、その熱伝導性が低いため、凝縮水の冷却能力の散逸を防止することができる。
好ましくは、還気ダクトは内保温層と内壁面との間に位置することで、熱交換ができるだけ減少される。
本発明では、以下の動作方式1)、2)を含む組立式エアコン壁の動作方法がさらに提供される。
動作方式1):ヒートポンプシステムが冷房モードである場合、冷媒回路は以下の通りであり、
冷媒が圧縮機により圧縮され、圧縮機により圧縮された冷媒回路は壁埋込管により冷却され、
壁埋込管により冷却された後の冷媒の温度が室外温度よりも低い場合、冷媒回路は室外熱交換器を避けて通り、
壁埋込管により冷却された後の冷媒の温度が室外温度よりも高い場合、冷媒回路は室外熱交換器を通過して再度冷却され、
冷媒が冷却降温した後、凝縮水タンクによりさらに冷却されてから、スロットルバルブを通過して室内熱交換器に入って膨張吸熱し、最後に圧縮機に戻り、
動作方式2):ヒートポンプシステムが暖房モードである場合、冷媒回路は以下の通りであり、
冷媒が圧縮機により圧縮された後、室内熱交換器に入って放熱し、さらにスロットルバルブを通過して膨張降温し、
プレキャスト壁体の温度が室外温度よりも低い場合、スロットルバルブを通過した冷媒は室外熱交換器のみを通過して吸熱し、
プレキャスト壁体の温度が室外温度よりも高い場合、スロットルバルブを通過した冷媒は室外熱交換器及び壁埋込管を通過して再度吸熱し、
冷媒が吸熱した後、最終的には圧縮機に戻る。
本発明は、従来技術に比べて以下の有益な効果を有する。
この組立式エアコン壁において、プレキャスト壁体の内部にはヒートポンプシステムが直接統合されることにより、蒸発器凝縮水は収集されて冷却能力を回収することができる。ヒートポンプシステムの冷媒回路は凝縮水タンクを通過することにより、夏には、冷媒は温度が比較的低い凝縮水により十分に降温され、エアコンの冷房効果が向上し、エネルギーの利用率が向上する。また、プレキャスト壁体には壁埋込管がさらに埋められても良い。冬には、プレキャスト壁体が日光に照射されることでその外壁面の温度が室外空気よりも高くなる場合が多い。壁埋込管は、この太陽エネルギーを比較的に合理的に利用できるため、エアコン自体の暖房効果を向上できる。さらに、この組立式エアコン壁は、工事周期を短くすることができる。プレキャスト壁体の各部品は工場で大量生産できるため、組立品質が保証される。エアコン設備と組立式プレキャスト壁体とを有機的に組み合わせることにより建物の組立コスト及びエネルギー消費を削減できる。
実施例1の冷媒回路の模式図である。 実施例2の組立式エアコン壁の構造模式図である。 実施例2の冷房モードでの冷媒回路の模式図である。 実施例2の暖房モードでの冷媒回路の模式図である。 実施例2の凝縮水タンクの構造模式図である。 実施例2の電動新気弁の模式図である。
1、第1プレフィルタ;2、第1高性能フィルタ;3、室内熱交換器;4、第1ファン;5、第2プレフィルタ;6、新気弁;7、電動機;8、第2高性能フィルタ;9、第2ファン;10、スロットルバルブ;11、凝縮水タンク;12、四方弁;13、圧縮機;14、第3ファン;15、第1三方管;16、室外熱交換器;17、第1三方弁;18、第2三方管;19、第3プレフィルタ;20、第2三方弁;21、壁埋込管;22、第4プレフィルタ;23、内保温層;24、外保温層。
以下、図面及び具体的な実施形態により本発明をさらに説明する。
実施例1は本発明の簡単な形態であり、組立式エアコン壁を提供する。組立式エアコン壁は、プレキャスト壁体及びヒートポンプシステムを含む。ヒートポンプシステムはプレキャスト壁体内に内蔵される。組立式エアコン壁の各部品は既に工場で統一に生産されたものであるため、現場で各部品を組み立てれば良い。また、この組立式エアコン壁により工事周期を短くすることができる。プレキャスト壁体の各部品は工場で大量生産できるため、組立品質が保証される。エアコン設備と組立式プレキャスト壁体とを有機的に組み合わせることにより建物の組立コスト及びエネルギー消費を削減できる。
プレキャスト壁体には内保温層23及び外保温層24が設けられる。内保温層23はプレキャスト壁体内の内壁面に近い側に位置し、プレキャスト壁体と室内環境との熱交換を減少させる。外保温層24は、プレキャスト壁体内の外壁面に近い側に位置する。この二重保温層は、自然条件での室内環境と室外環境の熱交換を減少させることで、夏で室内が暑すぎ、冬で室内が寒すぎることを防止できる。
ヒートポンプシステムは、冷媒循環システム及び空気熱交換ダクトを含む。
冷媒循環システムは、室内熱交換器3、スロットルバルブ10、凝縮水タンク11、四方弁12、圧縮機13及び室外熱交換器16を含む。
図1は実施例1の装置の冷媒回路を示す。四方弁12を変化させることにより冷媒の循環方向を変化させ、その冷暖房機能の切り替えを実現する。
具体的な接続関係は、圧縮機13の入口及び出口はそれぞれ四方弁12の第1流路口及び第2流路口に接続され、四方弁12の第3流路口には順に室外熱交換器16、スロットルバルブ10及び室内熱交換器3が接続される。室内熱交換器3はさらに四方弁12の第4流路口に接続され、冷媒回路を形成する。また、室内熱交換器3から排出された凝縮水を受ける凝縮水タンク11がさらに設けられる。凝縮水タンク11の上部には出水口が設けられ、室外環境に連通する。室外熱交換器16及びスロットルバルブ10に接続された冷媒管路は凝縮水タンク11を通過することにより凝縮水タンクにおける凝縮水の冷却能力を利用する(図5)。継ぎ目が防水密閉されることにより凝縮剤が凝縮水タンク11に入り、又は凝縮水タンク11中の凝縮水が継ぎ目から流出することが防止される。冬に凝縮水タンクを通らないように2つの異なる経路を設けても良い。本実施例において、凝縮水タンク11はプラスチック材質であるが、保温效果が良好な材料を使用してもよい。プラスチック材質は、金属材質に比べ、その熱伝導性が低いため、凝縮水の冷却能力の散逸を防止することができる。
なお、管路の接続方式は多くあり、その部品も実際の状況に応じて変更することができる。例えば、1つの四方弁は複数の二方弁で代わることができる。これらの変更はいずれも本発明の同等置換に属する。
空気熱交換ダクトは、ヒートポンプシステムと室内空気又は室外空気との熱交換に用いられ、還気ダクト及び室外熱交換器ダクトを含む。還気ダクトは内保温層23と内壁面との間に位置し、還気ダクトは室内空気と室内熱交換器3との熱交換に用いられる。還気ダクトの入気口及び排気口はいずれも内壁面上に位置し、室内環境に連通する。室内熱交換器3は還気ダクト内に位置し、還気ダクト内には第1ファン4が内蔵されることにより、還気ダクトの空気の流れを増加させ、熱交換効率を向上させる。室外熱交換器ダクトは、室外空気と室外熱交換器16との熱交換に用いられる。室外熱交換器ダクトの入気口及び排気口はいずれも外壁面に位置し、室外環境に連通する。室外熱交換器16は室外熱交換器ダクト内に位置し、室外熱交換器ダクトには第3ファン14が内蔵されることにより室外熱交換器ダクトの空気の流れを増加させ、熱交換効率を向上させる。第1ファン4は還気ダクト内において室内熱交換器の風上に位置する。第3ファン14は、室外熱交換器ダクト内において室外熱交換器の風上に位置する。
本発明の実施例2は実施例1を改良してものである。実施例2において、組立式エアコン壁内には壁埋込管21がさらに設けられる。壁埋込管21はプレキャスト壁体内であって、外保温層24と外壁面との間に位置する。壁埋込管21は熱交換管を採用して壁体における熱を回収することができる。この実施例において、組立式エアコン壁は、プレキャスト壁体の温度及び壁埋込管21の熱交換効果に応じて対応する冷媒回路を自動的に選択することにより、より十分にエネルギーを節約し、その動作効率を向上させることができる。壁埋込管21を増設すると、冬には、プレキャスト壁体が日光を照射されることでその外壁面の温度が室外空気よりも高くなる場合が多い。壁埋込管は、この太陽エネルギーを比較的に合理的に利用できるため、エアコン自体の暖房効果を向上できる。夏には、壁体内に貯蔵される冷却能力を選択的に利用して絞る前の冷媒の温度を低下させ、COPを増大させることができる。さらに、夏には、冷媒は温度が比較的低い凝縮水により十分に降温し、エアコンの冷房効果を向上させ、エネルギーの利用率を向上させることができる。凝縮水タンク11の凝縮水の最終排出口は外壁面に設けられ、凝縮水は壁埋込管外の壁面まで流れ、蒸発により外壁の温度を降温させ、外壁と空気との熱交換率を増加させる。上記機能を達成できる冷媒回路の設計は多くある。例えば、実施例2において、1つの三方弁の代わりに2つの二方弁を使用してもよい。この機能を実現できるすべての設計を全部列挙することは不可能である。従って、本発明において1つの実施形態で詳しく説明する。しかし、同等置換により同一機能を達成できる全ての技術案はいずれも本発明の保護範囲に含まれる。
図2は実施例2の具体的な接続方式を示す。室内熱交換器3、スロットルバルブ10、凝縮水タンク11、四方弁12、圧縮機13及び室外熱交換器16の接続関係は実施例1と同じであるため、説明を省略する。ここで、主に壁埋込管21の接続関係、新気ダクト及びその冷媒回路の変化方法を詳しく説明する。
実施例2において、冷媒循環システムは、第1三方弁17、第1三方管15、第2三方弁20及び第2三方管18を含む。その具体的な接続方式は、以下の通りである。第1三方弁17及び第1三方管15は四方弁12の第3流路口と室外熱交換器16との間の冷媒管路に設けられる。四方弁12の第3流路口はまず第1三方弁17の第1流路口に接続され、第1三方弁17の第2流路口は第1三方管15の第1流路口に接続され、第1三方管15の第2流路口はさらに室外熱交換器16の一端に接続される。第1三方弁17の第3流路口は壁埋込管21の一端にも接続される。壁埋込管21の他端は第2三方弁20の第3流路口に接続される。第2三方弁20の第1流路口は第1三方管15の第3流路口に接続される。第2三方管18の第1流路口は室外熱交換器16の他端に接続される。第2三方管18の第2流路口は第2三方弁20の第2流路口に接続される。第2三方管18の第3流路口はスロットルバルブ10に接続され、第2三方管18の第3流路口とスロットルバルブ10との間の冷媒管路は凝縮水タンク11を通過する。
また、実施例2において、室内の空気の循環を促進して室内空気の品質を向上させるために新気ダクトをさらに増設する。新気ダクトの本体は内保温層23と外保温層24との間に位置する。外保温層24は、新気ダクトと壁埋込管21との熱交換を減少させる。新気ダクトの入気口は外壁面に位置し、室外空気に連通する。新気ダクトの入気口は下向きであることにより、雨水の浸入が減少する。また、新気ダクトは窓開口の側面又は頂面に設けられてもよい。入気口の向きは必要に応じて変化することができる。新気ダクトの排気口は還気ダクトの別の入気口として還気ダクトに接続される。新気ダクトの排気口には新気ダクトの開閉を制御する新気弁6が設けられる。さらに、新気弁6は保温遮音材料で作製されることにより、保温層が連続的で、遮音し騒音を防止することができる。新気弁6は電動機7により制御される(図6)。新気ダクト内には第2ファン9がさらに設けられる。第2ファン9は新気弁の風上に位置する。電動機7及び二酸化炭素センサはいずれも制御装置に接続され、フィードバック制御を構成する。二酸化炭素センサは室内の二酸化炭素濃度を検出するものである。室内の二酸化炭素濃度が所定閾値を超えると、新気弁6が開く。
また、実施例2において、各ダクト内への埃の侵入を防止し、室内空気及び室外から入った空気を浄化するために複数のフィルタがさらに増設される。還気ダクトの排気口及び入気口、室外熱交換器ダクトの排気口及び入気口、並びに新気ダクトの入気口には、それぞれ第1プレフィルタ1、第2プレフィルタ5、第3プレフィルタ19及び第4プレフィルタ22が設けられる。還気ダクトの排気口及び新気ダクトの排気口にはそれぞれ第1高性能フィルタ2及び第2高性能フィルタ8が設けられる。また、還気ダクト出口の第1高性能フィルタ2は第1プレフィルタ1と室内熱交換器3との間に位置する。新気ダクト出口の第2高性能フィルタ8は新気弁6と第2ファン9との間に位置する。なお、必要に応じてこれらのフィルタの型番を変更したり、ダクトの異なる位置に増設したりすることができる。
壁埋込管21及び新気ダクトを増設する以外、実施例2において、スロットルバルブ10、凝縮水タンク11、四方弁12、圧縮機13及び室外熱交換器16は全て一体型の室外機内に集積されている。室外機上には入気口及び排気口が設けられることにより、室外熱交換器ダクトは室外機を通過することができる。製造時に、これらの部品は既に室外機に集積されているため、室外機を取り付ければ、組立式エアコン壁の取付プロセスを簡単化することができる。また、室外機はプレキャスト壁体の外側に予め設けられた内嵌溝に位置し、内嵌溝の内部には室外機が発生した熱を隔離し、又はプレキャスト壁体の熱損失を防止するための保温材料が設けられる。
プレキャスト壁体の内壁面及び外壁面のそれぞれに点検修理口が設けられる。点検修理口上には被覆具が設けられ、プレフィルタ及び高性能フィルタが点検修理口を通過することができる。点検修理口は、後期の修理及びフィルタの交換を容易にするために設けられる。
実施例2において、この組立式エアコン壁の動作方法は、主に冷房モード及び暖房モードに分けられる。主な違いは冷媒の流れ方向が完全に反対であることであり、また、プレキャスト壁体の温度によって様々な異なる冷媒回路を使用することもできる。
1)図3に示すように、エアコンが冷房モードである場合、四方弁12の第1流路口は第3流路口に連通し、四方弁12の第2流路口は第4流路口に連通する。冷媒が圧縮機13により圧縮された後、第1三方弁17に入る。このとき、第1三方弁17の第2流路口が閉じ、冷媒は壁埋込管21により降温される。
冷媒が壁埋込管21により降温され、その温度が室外温度よりも低くなった場合、第2三方弁20の第1流路口は閉じ、冷媒は順に凝縮水タンク11、スロットルバルブ10及び室内熱交換器3を直接通過して圧縮機13に戻る。
冷媒が壁埋込管21により降温され、その温度が依然として室外温度よりも高い場合、第2三方弁20の第2流路口は閉じ、冷媒は順に外熱交換器16、凝縮水タンク11、スロットルバルブ10及び室内熱交換器3を経て圧縮機13に戻る。
2)図4に示すように、ヒートポンプシステムが暖房モードである場合、四方弁12の第1流路口は第2流路口に連通し、四方弁12の第3流路口は第4流路口に連通する。冷媒は圧縮機により圧縮された後、順に室内熱交換器3、スロットルバルブ10及び凝縮水タンク11に入る。
プレキャスト壁体の温度が室外温度よりも低い場合、第2三方弁20の3つの流路口はいずれも閉じ、冷媒は室外熱交換器16を経て圧縮機13に戻る。
プレキャスト壁体の温度が室外温度よりも高い場合、第2三方弁20の第2流路口及び第1三方弁17の第2流路口は閉じ、冷媒は室外熱交換器16及び壁埋込管21を経て圧縮機13に戻る。
さらに、実施例2の組立式エアコン壁は、必要に応じて新気通路を制御することもできる。室内に新気が必要な場合、電動機7の制御により新気弁6が開き、第2ファン9が起動し、室外から新気を導入する。室内に新気が必要ない場合、電動機7の制御により新気弁6が閉じ、第2ファン9の回転が停止し、室内循環を行うことになる。
以上の実施例は本発明の好適な形態に過ぎず、本発明を制限するものではない。当業者は、本発明の趣旨及び範囲を逸脱しない限り、様々な変化及び変形を行うことができる。従って、同等置換又は同等変更により得られる全ての技術案はいずれも本発明の保護範囲内に含まれる。

Claims (10)

  1. プレキャスト壁体とヒートポンプシステムとを含み、前記ヒートポンプシステムは前記プレキャスト壁体内に内蔵され、
    前記プレキャスト壁体には、内保温層(23)及び外保温層(24)が設けられ、前記内保温層(23)は、プレキャスト壁体内の内壁面に近い側に位置し、プレキャスト壁体と室内環境との熱交換を減少させるためのものであり、前記外保温層(24)は、プレキャスト壁体内の外壁面に近い側に位置し、
    前記ヒートポンプシステムは、冷媒循環システム及び空気熱交換ダクトを含み、
    前記冷媒循環システムは、室内熱交換器(3)、スロットルバルブ(10)、凝縮水タンク(11)、四方弁(12)、圧縮機(13)及び室外熱交換器(16)を含み、圧縮機(13)の入口及び出口は、それぞれ四方弁(12)の第1流路口及び第2流路口に接続され、四方弁(12)の第3流路口には、順に室外熱交換器(16)、スロットルバルブ(10)及び室内熱交換器(3)が接続され、室内熱交換器(3)は、四方弁(12)の第4流路口に接続され、冷媒回路が形成され、前記凝縮水タンク(11)は室内熱交換器(3)から排出された凝縮水を受けるためのものであり、凝縮水タンク(11)には出水口が設けられ、室外環境に連通し、室外熱交換器(16)及びスロットルバルブ(10)に接続された冷媒管路は、凝縮水タンクにおける凝縮水の冷却能力を利用するように、凝縮水タンク(11)を通過し、
    前記空気熱交換ダクトは、還気ダクト及び室外熱交換器ダクトを含み、前記室内熱交換器(3)は還気ダクト内に位置し、還気ダクトの入気口及び排気口はいずれも内壁面に位置し、室内環境に連通し、前記室外熱交換器(16)は室外熱交換器ダクト内に位置し、室外熱交換器ダクトの入気口及び排気口はいずれも外壁面に位置し、室外環境に連通し、還気ダクト及び室外熱交換器ダクト内にはそれぞれ動力を提供する第1ファン(4)及び第3ファン(14)が設けられることを特徴とする、組立式エアコン壁。
  2. 前記冷媒循環システムは、壁埋込管(21)、第1三方弁(17)、第1三方管(15)、第2三方弁(20)及び第2三方管(18)をさらに含み、前記壁埋込管(21)はプレキャスト壁体内に位置するとともに、外保温層(24)と外壁面との間に位置し、具体的な接続関係は、以下の通りであり、
    前記第1三方弁(17)及び第1三方管(15)は、四方弁(12)の第3流路口と室外熱交換器(16)との間の冷媒管路に設けられ、まず前記四方弁(12)の第3流路口は第1三方弁(17)の第1流路口に接続され、前記第1三方弁(17)の第2流路口は、第1三方管(15)の第1流路口に接続され、さらに前記第1三方管(15)の第2流路口は、室外熱交換器(16)の一端に接続され、
    前記第1三方弁(17)の第3流路口は壁埋込管(21)の一端にも接続され、前記壁埋込管(21)の他端は第2三方弁(20)の第3流路口に接続され、前記第2三方弁(20)の第1流路口は第1三方管(15)の第3流路口に接続され、
    前記第2三方管(18)の第1流路口は室外熱交換器(16)の他端に接続され、前記第2三方管(18)の第2流路口は第2三方弁(20)の第2流路口に接続され、前記第2三方管(18)の第3流路口はスロットルバルブ(10)に接続され、前記第2三方管(18)の第3流路口とスロットルバルブ(10)との間の冷媒管路は凝縮水タンク(11)を通過することを特徴とする、請求項1に記載の組立式エアコン壁。
  3. 新気ダクトをさらに含み、前記新気ダクトの本体は内保温層(23)と外保温層(24)との間に位置し、新気ダクトの入気口は外壁面、窓開口の側面又は頂面に設けられ、室外空気に連通し、新気ダクトの排気口は前記還気ダクトの別の入気口として前記還気ダクトに接続され、新気ダクトの排気口には新気ダクトの開閉を制御する新気弁(6)が設けられ、前記新気弁(6)は電動機(7)により制御され、新気ダクト内には第2ファン(9)が配置されることを特徴とする、請求項1に記載の組立式エアコン壁。
  4. 凝縮水タンク(11)における凝縮水は外壁面に排出され、前記新気弁(6)は保温遮音材料で作製されることを特徴とする、請求項3に記載の組立式エアコン壁。
  5. 前記還気ダクトの排気口及び入気口、室外熱交換器ダクトの排気口及び入気口、並びに新気ダクトの入気口にはプレフィルタが設けられ、前記還気ダクトの排気口及び新気ダクトの排気口には高性能フィルタがさらに設けられることを特徴とする、請求項3に記載の組立式エアコン壁。
  6. 前記スロットルバルブ(10)、凝縮水タンク(11)、四方弁(12)、圧縮機(13)及び室外熱交換器(16)は、いずれも一体型の室外機内に設けられ、前記室外機には、室外熱交換器ダクトが室外機を通過できるように入気口及び排気口が設けられる、ことを特徴とする、請求項1に記載の組立式エアコン壁。
  7. 前記室外機は、プレキャスト壁体の外側に予め設けられた内嵌溝に位置し、内嵌溝の壁面には保温材料が設けられることを特徴とする、請求項6に記載の組立式エアコン壁。
  8. 前記プレキャスト壁体の内壁面及び外壁面のそれぞれには点検修理口が設けられ、点検修理口上に被覆具が設けられ、プレフィルタ及び高性能フィルタは点検修理口を通過可能であることを特徴とする、請求項1に記載の組立式エアコン壁。
  9. 前記還気ダクトは、内保温層(23)と内壁面との間に位置することを特徴とする、請求項1に記載の組立式エアコン壁。
  10. 以下の動作方式1)、2)を含む請求項2に記載の組立式エアコン壁の動作方法であって、
    動作方式1):ヒートポンプシステムが冷房モードである場合、冷媒回路は以下の通りであり、
    冷媒が圧縮機(13)により圧縮され、圧縮機(13)により圧縮された冷媒回路は壁埋込管(21)により冷却され、
    壁埋込管(21)により冷却された後の冷媒の温度が室外温度よりも低い場合、冷媒回路は室外熱交換器(16)を避けて通り、
    壁埋込管(21)により冷却された後の冷媒の温度が室外温度よりも高い場合、冷媒回路は室外熱交換器(16)を通過して再度冷却され、
    冷媒が冷却降温した後、凝縮水タンクによりさらに冷却されてから、スロットルバルブ(10)を通過して室内熱交換器(3)に入って膨張吸熱し、最後に圧縮機(13)に戻り、
    動作方式2):ヒートポンプシステムが暖房モードである場合、冷媒回路は以下の通りであり、
    冷媒が圧縮機(13)により圧縮された後、室内熱交換器(3)に入って放熱し、さらにスロットルバルブ(10)を通過して膨張降温し、
    プレキャスト壁体の温度が室外温度よりも低い場合、スロットルバルブ(10)を通過した冷媒は室外熱交換器(16)のみを通過して吸熱し、
    プレキャスト壁体の温度が室外温度よりも高い場合、スロットルバルブ(10)を通過した冷媒は室外熱交換器(16)及び壁埋込管(21)を通過して再度吸熱し、
    冷媒が吸熱した後、最終的には圧縮機(13)に戻ることを特徴とする、動作方法。
JP2021522395A 2018-11-23 2019-09-03 組立式エアコン壁及びその動作方法 Active JP6995423B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201811409507.7 2018-11-23
CN201811409507.7A CN109610683B (zh) 2018-11-23 2018-11-23 装配式空调墙及其运行方法
PCT/CN2019/104210 WO2020103522A1 (zh) 2018-11-23 2019-09-03 装配式空调墙及其运行方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021535351A true JP2021535351A (ja) 2021-12-16
JP6995423B2 JP6995423B2 (ja) 2022-01-14

Family

ID=66004920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021522395A Active JP6995423B2 (ja) 2018-11-23 2019-09-03 組立式エアコン壁及びその動作方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11874021B2 (ja)
JP (1) JP6995423B2 (ja)
CN (1) CN109610683B (ja)
WO (1) WO2020103522A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109610683B (zh) * 2018-11-23 2023-08-25 浙江大学 装配式空调墙及其运行方法
CN110617582A (zh) * 2019-09-09 2019-12-27 青岛新航农高科产业发展有限公司 一种集成墙体
CN110617573A (zh) * 2019-09-09 2019-12-27 青岛新航农高科产业发展有限公司 一种集成墙体及建筑物
CN110617577A (zh) * 2019-09-09 2019-12-27 青岛新航农高科产业发展有限公司 一种集成墙体
CN110617572A (zh) * 2019-09-09 2019-12-27 青岛新航农高科产业发展有限公司 一种集成墙体
CN110617586A (zh) * 2019-09-09 2019-12-27 青岛新航农高科产业发展有限公司 一种集成墙体
CN110617580A (zh) * 2019-09-09 2019-12-27 青岛新航农高科产业发展有限公司 一种集成墙体
CN110617574A (zh) * 2019-09-09 2019-12-27 青岛新航农高科产业发展有限公司 一种集成墙体及建筑物
CN113550517A (zh) * 2020-04-23 2021-10-26 珠海格力电器股份有限公司 背景墙
CN111912058B (zh) * 2020-07-09 2022-04-29 东南大学 一种建筑环境与壁面温湿度控制系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63162023U (ja) * 1987-04-10 1988-10-24
JPH0540430U (ja) * 1991-10-31 1993-06-01 東京瓦斯株式会社 住宅用壁面パネル
JPH08114336A (ja) * 1994-10-17 1996-05-07 Hitachi Ltd 壁一体空気調和機
JP2005114274A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
CN102313344A (zh) * 2010-06-30 2012-01-11 梅宝军 带有换风系统的空调器
JP2013047588A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Shinji Kadoya 建築構造物の空調構造
CN208042405U (zh) * 2018-03-23 2018-11-02 浙江理工大学 一种太阳能光伏空调墙

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2631758B2 (ja) * 1990-05-30 1997-07-16 株式会社日立製作所 一体形空気調和機
JP3847880B2 (ja) * 1997-02-19 2006-11-22 ミサワホーム株式会社 建物の空調装置
CN2937957Y (zh) * 2005-08-20 2007-08-22 李汉清 高效制冷装置和用于该装置的配套节能附件
CN101545659A (zh) * 2008-03-25 2009-09-30 北京恩湾科技有限公司 一种全热回收的新风空调系统
CN101736818B (zh) 2008-11-19 2012-08-15 冯刚克 新型通风空调生态型建筑及其施工方法
CN101839028B (zh) * 2010-01-12 2011-10-26 徐扬 含分体式空调机的墙体结构
CN103233532B (zh) * 2013-05-20 2016-01-06 江西理工大学 一种多层建筑通风空调墙体
CN104729139B (zh) * 2015-03-24 2017-11-14 贺洪 利用房屋建筑材料和室内空气供暖的方法及热冷空调设备
CN109610683B (zh) * 2018-11-23 2023-08-25 浙江大学 装配式空调墙及其运行方法
CN209230065U (zh) * 2018-11-23 2019-08-09 浙江大学 一种装配式空调墙

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63162023U (ja) * 1987-04-10 1988-10-24
JPH0540430U (ja) * 1991-10-31 1993-06-01 東京瓦斯株式会社 住宅用壁面パネル
JPH08114336A (ja) * 1994-10-17 1996-05-07 Hitachi Ltd 壁一体空気調和機
JP2005114274A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
CN102313344A (zh) * 2010-06-30 2012-01-11 梅宝军 带有换风系统的空调器
JP2013047588A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Shinji Kadoya 建築構造物の空調構造
CN208042405U (zh) * 2018-03-23 2018-11-02 浙江理工大学 一种太阳能光伏空调墙

Also Published As

Publication number Publication date
US20210364174A1 (en) 2021-11-25
JP6995423B2 (ja) 2022-01-14
CN109610683A (zh) 2019-04-12
WO2020103522A1 (zh) 2020-05-28
US11874021B2 (en) 2024-01-16
CN109610683B (zh) 2023-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6995423B2 (ja) 組立式エアコン壁及びその動作方法
CN203980517U (zh) 一种直膨式多功能空调一体机
CN105180388B (zh) 垂直式双季用热管热回收机组
JP2008076015A (ja) 地熱利用による建築物空調システム
CN103673244A (zh) 可变风门的多功能热泵式空调机
CN209230065U (zh) 一种装配式空调墙
CN105864933B (zh) 具有水平交叉流间接蒸发制冷装置的空调机组
CN104676789A (zh) 一种多功能转轮式节能换气机
CN109612156B (zh) 包含节能式热泵系统的装配式空调墙及其运行方法
CN201285185Y (zh) 热泵组合式空调器
KR100567603B1 (ko) 지열공기를 이용한 냉난방기
CN209230066U (zh) 一种节能式热泵系统及包含该系统的装配式空调墙
CN100427703C (zh) 一种具有空气调节功能的预制建筑隔板
CN201724332U (zh) 一种自循环涵洞式自然通风装置
CN107763737A (zh) 一种空调室内机及空调
JPH0510543A (ja) 屋内空調システム
JP2004324896A (ja) 空気調和機
CN219160566U (zh) 一种带排风热回收功能的空气幕
CN106196378A (zh) 洁净手术室用温湿度独立控制的恒温恒湿空调系统
CN206739673U (zh) 多功能空调设备
CN110864572A (zh) 基于储能式热管管束的可再生能源利用系统及其控制方法
CN214275937U (zh) 一种制热运行除湿空调
CN104141989A (zh) 家用新风节能换气热回收式中央空调一体机
KR200363831Y1 (ko) 지열공기를 이용한 냉난방기
CN211575243U (zh) 一种带调温除湿功能的分体式空调机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210422

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6995423

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150