JP2021533305A - 自動車タンクの充填工程を制御する方法及び前記方法を実行するための自動車タンク - Google Patents

自動車タンクの充填工程を制御する方法及び前記方法を実行するための自動車タンク Download PDF

Info

Publication number
JP2021533305A
JP2021533305A JP2021517457A JP2021517457A JP2021533305A JP 2021533305 A JP2021533305 A JP 2021533305A JP 2021517457 A JP2021517457 A JP 2021517457A JP 2021517457 A JP2021517457 A JP 2021517457A JP 2021533305 A JP2021533305 A JP 2021533305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
filling
automobile
automobile tank
air vent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021517457A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7036990B2 (ja
Inventor
アクセル・バーコフ
ディルク・オイリッツ
シュテファン・ヴィント
Original Assignee
カウテックス テクストロン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カウテックス テクストロン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト filed Critical カウテックス テクストロン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト
Publication of JP2021533305A publication Critical patent/JP2021533305A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7036990B2 publication Critical patent/JP7036990B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/077Fuel tanks with means modifying or controlling distribution or motion of fuel, e.g. to prevent noise, surge, splash or fuel starvation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/035Fuel tanks characterised by venting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/035Fuel tanks characterised by venting means
    • B60K15/03519Valve arrangements in the vent line
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/06Details or accessories
    • B67D7/08Arrangements of devices for controlling, indicating, metering or registering quantity or price of liquid transferred
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/0319Fuel tanks with electronic systems, e.g. for controlling fuelling or venting
    • B60K2015/03197Systems for exchanging data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/0319Fuel tanks with electronic systems, e.g. for controlling fuelling or venting
    • B60K2015/03197Systems for exchanging data
    • B60K2015/03203Systems for exchanging data during refueling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/0321Fuel tanks characterised by special sensors, the mounting thereof
    • B60K2015/03217Fuel level sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03236Fuel tanks characterised by special filters, the mounting thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03256Fuel tanks characterised by special valves, the mounting thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03328Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling
    • B60K2015/03361Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling for checking the quality or quantity of fuel during filling of fuel tank
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03328Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling
    • B60K2015/03368Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling for preventing overfilling of tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/035Fuel tanks characterised by venting means
    • B60K2015/03561Venting means working at specific times
    • B60K2015/03566Venting means working at specific times comprising means for stopping the venting of fuel vapor, e.g. during refueling or engine stop
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/035Fuel tanks characterised by venting means
    • B60K2015/03561Venting means working at specific times
    • B60K2015/03576Venting during filling the reservoir
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/30Sensors
    • B60Y2400/301Sensors for position or displacement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Abstract

本発明は自動車タンク(10)の充填工程を制御する方法を開示し、本方法は以下の方法工程:−自動車タンク(10)の地理的位置を測定すること(B)と、−タンク制御装置(60)を用いて、自動車タンク(10)の地理的位置が所定の地理的領域内にあるかを検出すること(C)と、−自動車タンク(10)の地理的位置が所定の地理的位置内にある場合に、自動車タンク(10)の地理的位置に応じた遮断充填量を検出すること(D)と、を有する。

Description

本発明は自動車タンクの充填工程を制御する方法に関する。さらに本発明は、充填工程を制御する方法を実行するための自動車タンクに関する。
ハイブリッド自動車、特にプラグインハイブリッド自動車(以下にPHEVと略記;plug−in hybrid electric vehicleに対する英語の略語)は、純粋に電気的に進行可能な長い航続距離を有する。市街地ではいわゆる環境領域が徐々に整備され、それらの領域において内燃エンジンを有する自動車の運転が禁止されている。そこからは内燃エンジンを始動させて燃料を燃焼させることなく純粋に電気駆動で長距離を進む。PHEVのバッテリーは場合により再び充電されるので、ずっと電気的に走行し続けることができる。
従来技術で知られているタンクシステムは、自動車の運転者又は給油者にとって要求に応じた給油を容易にする、又はその際に運転者又は給油者を補助する装置を全く有していない。従って通常は、運転者がその自動車に燃料を完全に充填する、又は所持金額の水準に従ってこの額まで自動車タンクを充たす、又は走行距離を進むのにどれくらいの燃料が必要であるのかを推定し、対応する燃料量を自動車タンクに充填する。
現在、自動車が所定の地理的領域において限定された燃料量のみを携行することが許可される試みがあるので、自動車の運転者、特にPHEVの運転者は、好ましくは電気駆動運転の自動車を使用するように促されている。
対応する規制により、様々な地理的領域に対するPHEVに異なるタンク寸法を与えなければならないという問題が生じる。
本発明の根底には、自動車タンクの充填工程を制御する方法を提供するという課題があり、その方法を用いてこの問題が解決され、さらに自動車タンクへの快適な給油が可能になる。
本発明の根底にある課題は、請求項1の特徴を有する方法により解決される。本発明による方法の有利な形態は、請求項1に従属する請求項に記載されている。
より正確には本発明の根底にある課題は、自動車タンクの充填工程を制御する方法により解決される。その際、自動車タンクは、自動車タンクに通じている充填管を有し、その充填管を通じて自動車タンクは充填装置を用いて充填され得る。自動車タンクはさらに稼働及び/又は給油空気抜き弁を有し、その稼働及び/又は給油空気抜き弁は、自動車タンクが稼働及び/又は給油空気抜き弁を用いて大気と少なくとも間接的に流体的に結合されている開き位置と、自動車タンクが稼働及び/又は給油空気抜き弁を用いて大気から流体的に分離されている閉じ位置との間で電気的に及び/又は電磁気的に操作され得る。さらに自動車タンクは電気的に及び/又は電磁気的に操作可能なアクチュエータを有し、そのアクチュエータを用いて自動車タンクの充填工程の終了が起動され得る。さらに自動車タンクは、自動車タンクの充填レベルを測定する充填レベルセンサを有する。本発明による自動車タンクは、この自動車タンクがタンク制御装置を有し、そのタンク制御装置が、稼働及び/又は給油空気抜き弁と、第1のデータ交換接続線を用いてアクチュエータと、第2のデータ交換接続線を用いて充填レベルセンサと信号面で連結されている。本発明による方法は以下の方法工程:
−自動車タンクの地理的位置を測定することと、
−タンク制御装置を用いて、自動車タンクの地理的位置が所定の地理的領域内にあるかを検出することと、
−自動車タンクの地理的位置が所定の地理的位置内にある場合に、自動車タンクの地理的位置に応じた遮断充填量を検出することと、
を有する。
本発明による方法は、自動車若しくはPHEVの地理的位置に応じて、従って自動車タンクの地理的場所に応じて、自動車若しくはPHEVの自動車タンクに単に所定の最大充填量までのみ充填することができるという利点を有し、その際、最大充填量は自動車タンクの所定の遮断充填量に対応する。例えば市街地において、市街地の地理的領域上で移動する自動車に単に所定の燃料最大充填量(例えば、36リットル)のみを充填し、その自動車を移動させることが許可される場合、自動車タンクの充填工程を制御するための本発明による方法は、自動車タンクの充填工程が自動車タンクの地理的位置に応じて、最大充填量に対応する所定の遮断充填量で自動的に停止されるという利点を与える。遮断充填量に到達した後、自動車タンクが所定の地理的領域内に留まっている場合、自動車タンクの後続給油は不可能である。しかしながら自動車タンクが、携行されるべき燃料量に関する制限のある地理的領域内にない場合、自動車タンクは通常のように最大充填量まで充填され得る。
従って本発明は、自動車若しくはPHEVの使用領域とは無関係に単に単一の自動車タンクを提供することのみを必要とするという利点を有する。
当然、タンク制御装置の電子メモリ内に保存されていることもある異なる遮断充填量が異なる地理的領域に対して定義されていることもあり得る。さらに当然、地理的領域(単数)若しくは地理的領域(複数)と関連付けられている遮断充填量(単数)若しくは各々の遮断充填量(複数)が変更され得ることもあり得る。従って本発明による方法は、例えば法律が変更される場合も自動車タンクを引き続き使用することができるという利点を与える。
自動車タンクの地理的位置の測定は、好ましくは電子機器ユニットを用いて、例えばナビゲーションシステムを用いて行われる。
自動車タンクの地理的位置を測定する方法工程において、地理的位置を表す位置データは好ましくは電子機器ユニットのデータメモリ内に保存されている。自動車タンクの地理的位置を表すこれらの位置データは好ましくはタンク制御装置へ伝達される。
位置データは、好ましくは自動車タンクの地理的位置を、従って自動車タンクがその内部に設置されている自動車の地理的位置を示す地理的位置データである。
充填レベルセンサは、充填レベルセンサを用いて検出される自動車タンクの充填レベルを表すデータを、第2のデータ交換接続線を介してタンク制御装置へ伝達するように形成されている。
好ましくは、タンク制御装置と、例えばナビゲーションシステムとして形成されていることもある、電子機器ユニットの電子データメモリとの間にデータ交換接続線が設けられる。
好ましくは、本方法はさらに以下の方法工程:
−充填レベルセンサを用いて自動車タンクの充填量を検出することと、
−タンク制御装置を用いて自動車タンクの充填量を所定の遮断充填量と比較することと、
−タンク制御装置を用いて、所定の遮断充填量と自動車タンクの充填量の比較に応じた信号を出力することと、
を有する。
自動車タンクの充填量は、自動車タンク内にある燃料量である。
所定の遮断充填量と自動車タンクの充填量の比較に応じた信号は、好ましくは稼働及び/又は給油空気抜き弁への開き信号及び/又は、充填工程の終了がそれを用いて起動され得る、アクチュエータへの閉じ信号である。さらに好ましくは所定の遮断充填量と自動車タンクの充填量の比較に応じた信号は、自動車タンクへの給油が可能であるのかを自動車の運転者に知らせる信号である。
好ましくは、本方法はさらに以下の方法工程:
−自動車タンクの充填工程が開始されるべきかを検出することと、
−自動車タンクの充填量が所定の遮断充填量よりも少ない場合、開き信号をタンク制御装置から稼働及び/又は給油空気抜き弁へ出力することと、
−開き信号を受信した場合、稼働及び/又は給油空気抜き弁をその開き位置に移行することと、
−自動車タンクの充填量が所定の遮断充填量に到達した又はそれを超えた場合、閉じ信号をタンク制御装置からアクチュエータへ出力することと、
を有する。
充填工程の開始は、好ましくはタンク制御装置を用いて及び/又は電子データメモリを有する電子機器ユニットを用いて起動される。
充填工程の終了は、好ましくはタンク制御装置を用いて及び/又は電子データメモリを含む電子機器ユニットを用いて起動される。
好ましくは、本方法はさらに以下の方法工程:
−自動車タンクの地理的位置が所定の地理的領域外にあり、自動車タンクの充填量が所定の最大充填量よりも少ない場合、開き信号をタンク制御装置から稼働及び/又は給油空気抜き弁へ出力することと、
−開き信号を受信した場合、稼働及び/又は給油空気抜き弁をその開き位置に移行することと、
−自動車タンク(10)の充填量が所定の最大充填量に到達した又はそれを超えた場合、閉じ信号をタンク制御装置から電気的に及び/又は電磁気的に操作可能なアクチュエータへ出力することと、
を有する。
最大充填量は好ましくはソフトウェアにより調節され得る。さらに好ましくは、最大充填量は、自動車タンクの収容能力の所定の百分率に調節される。例えば最大充填量が収容能力の80%に調節される。当然、最大充填量は収容能力の他の百分率にも、例えば60%又は70%又は85%又は90%にも調節され得る。この調節は特に、最大充填量の対応する記憶域を表すメモリ内のデータを介して行われる。
好ましくは少なくとも1つのアクチュエータは、自動車タンク内に配置された稼働及び/又は給油空気抜き弁である。
稼働及び/又は給油空気抜き弁は、FLVV(fuel limit venting valveに対する英語の略記に由来)とも略記される。
閉じ信号を受信する際、通常は活性炭素フィルタを介して大気へ通じている空気抜き管はFLVVを用いて閉ざされる。閉じ信号をFLVVへ伝達することにより、自動車タンクの空気抜きのためにいずれにせよ必要される弁が、充填工程の終了を起動するのに使用される。これは、追加の部品を自動車タンクに使用する必要がなく、そのため自動車タンクの複雑度が低減されるいという利点を与える。
さらに電気的に及び/又は電磁気的に操作可能な稼働及び/又は給油空気抜き弁を使用することにより、稼働空気抜き弁の機能性及び給油空気抜き弁の機能性が単一の部品により与えられ得ることが達成される。従来技術から知られている通常の方法では、稼働空気抜き弁の機能性と給油空気抜き弁の機能性とを実現するために2つの別個の弁が必要とされる。
さらに好ましくは少なくとも1つのアクチュエータは、自動車タンクの充填管内に及び/又はその充填管に配置された逆止弁である。
逆止弁はICV(inlet check valveに対する英語の略記に由来)とも略記される。
閉じ信号が、充填管内に又は充填管に配置されている逆止弁に送信されるという対応する方法は、充填工程を終了させるために自動車タンク内の内圧を上昇させる必要がなく、そのため充填工程の終了後は自動車タンクがほぼ常圧であるという利点を与える。内圧が上昇しないので、自動車タンクも膨張せず、そのため自動車タンク内の充填量の測定精度が高まっている。さらに、充填工程を終了させるために自動車タンク内の圧力を上昇させる必要がないことは、自動車タンクに充填される燃料量がより正確に、自動車タンクに充填されるべき燃料量に対応するという利点を与える。というのは自動車タンク内に滞留しているガス量は圧縮可能なガススプリングとして機能しないからである。充填管に充填される燃料の量は極めて正確に測定され得るので、充填される燃料量の正確さは高まっている。
好ましくは少なくとも1つのアクチュエータは、自動車タンクと活性炭素フィルタとの間に及び/又は活性炭素フィルタと大気との間に配置された遮断弁である。
遮断弁は、FTIV(fuel tank isolation valveに対する英語の略記に由来)とも略記される。遮断弁が活性炭素フィルタと大気との間に配置されている場合、この遮断弁はOBD弁とも表記される。
充填工程の終了を起動するためにFTIVを操作し、FTIVを使用することにより、自動車、特にPHEVに必要な部品が充填工程を終了させるのに使用される。FTIVは周期的に、例えば自動車の運転中に検査サイクルにおいて技術監査協会の検査の範囲内で検証されるので、充填工程の終了を起動するためにFTIVを使用することにより、高い運転の安全性が得られる。
好ましくは少なくとも1つのアクチュエータは、自動車タンクの充填管内へ挿入可能な攪乱体である。
攪乱体は例えば充填管に押し込まれ得る及び/又は、又は旋回され得るので、充填管の自由断面は小さくなる。充填工程を終了させるために攪乱体を制御することにより、充填管に充填される燃料は、給油ノズルの遮断穴に到達するまでこの充填管内に留まり、それにより給油工程は終了する。これは、充填工程を終了させるために自動車タンク内の内圧を上昇させる必要がなく、そのため充填工程の終了後は自動車タンクがほぼ常圧であるという利点を与える。内圧が上昇しないので、自動車タンクも膨張せず、そのため自動車タンク内の充填量の測定精度は高まっている。さらに充填工程を終了させるために自動車タンク内の圧力を上昇させる必要がないことにより、自動車タンクに充填される燃料量がより正確に、自動車タンクに充填されるべき燃料量に対応するという利点が得られる。というのは自動車タンク内に滞留しているガス量は圧縮可能なガススプリングとして機能しないからである。充填管に充填される燃料の量は極めて正確に測定され得るので、充填される燃料量の正確さは高まっている。
好ましくは少なくとも1つのアクチュエータは、充填補助管内で使用される電磁石である。
電磁石を作動させることにより、給油ノズルが対応する機能性を有する場合、充填管内へ挿入された給油ノズルは閉じる。これは再び、充填工程を終了させるために自動車タンク内の内圧を上昇させる必要がなく、そのため充填工程の終了後は自動車タンクがほぼ常圧であるという利点を与える。内圧が上昇しないので、自動車タンクも膨張せず、そのため自動車タンク内の充填量の測定精度は高まっている。充填工程を終了させるために自動車タンク内の圧力を上昇させる必要がないので、自動車タンクに充填される燃料量はより正確に、自動車タンクに充填されるべき燃料量に対応する。というのは自動車タンク内に滞留しているガス量は圧縮可能なガススプリングとして機能しないからである。
さらに好ましくは、本方法は、本方法がタンク制御装置と充填装置との間にデータ交換接続線を設置する方法工程をさらに含み、少なくとも1つのアクチュエータが充填装置内に配置されており、閉じ信号がデータ交換接続線を介してアクチュエータへ送信されるように形成されている。
充填装置は、ガソリンスタンドの給油設備であってもよい。特に充填装置は、給油設備の給油ノズルとして形成されてもよい。これは、充填工程を終了させるために自動車タンク内の内圧を上昇させる必要がなく、そのため充填工程の終了後は自動車タンクがほぼ常圧であるという利点を与える。内圧が上昇しないので、自動車タンクも膨張せず、そのため自動車タンク内の充填量の測定精度は高まっている。充填工程を終了させるために自動車タンク内の圧力を上昇させる必要がないので、自動車タンクに充填される燃料量はより正確に、自動車タンクに充填されるべき燃料量に対応する。なぜなら自動車タンク内に滞留しているガス量は圧縮可能なガススプリングとして機能しないからである。充填管に充填される燃料の量は極めて正確に測定され得る。なぜなら充填管の幾何学形状及び寸法が周知のものであるので、充填される燃料量の正確さが高まっているからである。
より正確には本発明の根底にある課題は、自動車タンクによっても解決され、その自動車タンクは、自動車タンクに通じている充填管を有し、その充填管を介して自動車タンク(10)は充填装置(90)を用いて充填され得る。自動車タンクはさらに稼働及び/又は給油空気抜き弁を有し、その稼働及び/又は給油空気抜き弁は、自動車タンクが稼働及び/又は給油空気抜き弁を用いて大気と少なくとも間接的に流体的に結合されている開き位置と、自動車タンクが稼働及び/又は給油空気抜き弁を用いて大気から流体的に分離されている閉じ位置との間で電気的に及び/又は電磁気的に操作され得る。自動車タンクはさらに電気的に及び/又は電磁気的に操作可能なアクチュエータを有し、そのアクチュエータを用いて自動車タンクの充填工程の終了が起動され得る。さらに自動車タンクは、自動車タンクの充填レベルを測定する充填レベルセンサを有する。本発明による自動車タンクは、この自動車タンクがタンク制御装置を有し、そのタンク制御装置が、第1のデータ交換接続線を用いて稼働及び/又は給油空気抜き弁及びアクチュエータと、第2のデータ交換接続線を用いて充填レベルセンサと信号面で結合されており、タンク制御装置が、請求項1〜8のうちの少なくとも1項の上記の方法工程を実行するように形成されていることを特徴とする。
このためにタンク制御装置は、データ交換接続線を介してデータを受信するように形成されているデータ送受信ユニットを含み得る。データ送受信ユニットはさらに、データを送信するように形成されている。好ましくは、データはデータ送受信ユニットからデータ交換接続線を介して送信され得る。しかしながら本発明はこれに限定されていない。というのは、データ送受信ユニットはまた、データ交換接続線とは異なるデータ経路を介してデータを発信するからである。
本発明による自動車タンクは、自動車タンクがその内部に設置されている自動車若しくはPHEVの地理的位置に応じて、この自動車タンクに単に所定の最大充填量までのみ充填することができるという利点を有し、その際、最大充填量は自動車タンクの所定の遮断充填量に対応する。例えば市街地において、市街地の地理的領域上で移動する自動車に単に所定の燃料最大充填量(例えば、36リットル)のみを充填し、その自動車を移動させることが許可される場合、本発明による自動車タンクは、自動車タンクの充填工程が自動車タンクの地理的位置に応じて、最大充填量に対応する所定の遮断充填量で自動的に停止されるという利点を与える。遮断充填量に到達した後、自動車タンクが所定の地理的領域内に滞留する場合、自動車タンクの後続給油は不可能である。しかしながら自動車タンクが、携行されるべき燃料量に関する制限のある地理的領域内にない場合、自動車タンクは通常のように最大充填量まで充填され得る。
従って本発明による自動車タンクは、自動車若しくはPHEVの使用領域とは無関係にこの自動車タンクを設置し、使用することができるという利点を有する。
当然、タンク制御装置の電子メモリ内に保存されていることもある異なる遮断充填量が異なる地理的領域に対して定義されていることもあり得る。さらに当然、地理的領域(単数)若しくは地理的領域(複数)と関連付けられている遮断充填量(単数)若しくは各々の遮断充填量(複数)が変更され得ることもあり得る。従って本発明による自動車タンクは、例えば法律が変更される場合も自動車タンクを引き続き使用することができるという利点を与える。
タンク制御装置は別個の電子装置として形成されてもよい。しかしながらタンク制御装置は自動車の搭載コンピュータシステムの一部としても形成されてもよく、搭載コンピュータシステムのサブユニットであり得る。
アクチュエータの電気的に及び/又は電磁気的な調節の意味は、アクチュエータの電気機械的な調節と解釈されるべきである。
好ましくは、自動車タンクは、この自動車タンクがデータ受信ユニットを有し、そのデータ受信ユニットを介して電子データメモリ内に保存されたデータがタンク制御装置へ伝達され得るように形成されている。
対応して形成された自動車タンクは、例えば自動車タンクの充填開始及び/又は充填停止のような動作が電子データメモリを含む電子機器ユニットにより及び/又は制御装置(例えば自動車の搭載コンピュータ及び/又は移動型端末機器及び/又はタンク制御装置自体)により起動され得るという利点を与える。
さらに好ましくは、自動車タンクは、タンク制御装置がデータ出力ユニットをさらに含み、そのデータ出力ユニットを介して開き信号及び/又は閉じ信号が出力され得るように形成されている。さらに好ましくは、自動車タンクは、少なくとも1つのアクチュエータが、自動車タンク内に配置されている稼働及び/又は給油空気抜き弁として形成されているように形成されている。その際、稼働及び/又は給油空気抜き弁は、開き位置と閉じ位置との間で電気的に及び/又は電磁気的に操作され得るものであり、稼働及び/又は給油空気抜き弁の開き位置では、自動車タンクが稼働及び/又は給油空気抜き弁を用いて空気抜き管と流体的に結合されており、稼働及び/又は給油空気抜き弁の閉じ位置では、自動車タンクが稼働及び/又は給油空気抜き弁を用いて空気抜き管と流体的に分離されている。
充填工程を終了させるために稼働及び/又は給油空気抜き弁を使用することは、いずれにせよ自動車タンクの稼働に必要な弁装置が、給油工程を電気的に及び/又は電磁気的に終了させるために使用されるので、追加の部品が自動車タンク内に組み込まれることがなく、それにより対応して形成される自動車タンクの複雑度が高くならないという利点を与える。
好ましくは、自動車タンクは、少なくとも1つのアクチュエータが、自動車タンクに通じている充填管内に配置されている逆止弁として形成されているように形成されている。逆止弁は開き位置と閉じ位置との間で電気的に及び/又は電磁的に操作され得るものであり、その際、逆止弁の開き位置では自動車タンクが充填管と流体的に結合されており、逆止弁の閉じ位置では自動車タンクが逆止弁を用いて充填管と流体的に分離されている、又は充填管の内法が逆止弁を用いて低減されている。
さらに好ましくは、自動車タンクは、少なくとも1つのアクチュエータが、自動車タンクに通じている充填管内に配置されている攪乱体として形成されているように形成されている。その際、攪乱体は開き位置と攪乱位置との間で電気的に/又は電磁気的に操作され得るものであり、攪乱体の開き位置では充填管の内法が低減されておらず、攪乱体の攪乱位置ではこの攪乱体が充填管に突き出て充填管の内法を低減する。
さらに好ましくは、自動車タンクは、少なくとも1つのアクチュエータが、自動車タンクと活性炭素フィルタとの間に配置されている遮断弁として形成されているように形成されている。遮断弁は電気的に及び/又は電磁気的に開き位置と閉じ位置との間で操作され得るものであり、遮断弁の開き位置では自動車タンクが遮断弁を用いて活性炭素フィルタと流体的に結合されており、遮断弁の閉じ位置では自動車タンクが遮断弁を用いて活性炭素フィルタと分離されている。
さらに好ましくは、自動車タンクは、少なくとも1つのアクチュエータが、自動車タンクに通じている充填管の充填補助管内に配置されている電磁石として形成されているように形成されている。その際、電磁石は作動状態と不作動状態との間で操作され得る。作動状態では電磁石は磁界を生成し、不作動状態では電磁石は磁界を生成しない。
最後に記載される自動車タンクの4つの実施形態は、充填工程を終了させるために自動車タンク内の内圧を上昇させる必要がなく、そのため充填工程の終了後は自動車タンクがほぼ常圧であるという利点を与える。内圧が上昇しないので、自動車タンクも膨張せず、そのため自動車タンク内の充填量の測定精度は高まっている。さらに、充填工程を終了させるために自動車タンク内の圧力を上昇させる必要がないことは、自動車タンクに充填される燃料量がより正確に、自動車タンクに充填されるべき燃料量に対応するという利点を与える。というのは自動車タンク内に滞留しているガス量は圧縮可能なガススプリングとして機能しないからである。充填管に充填される燃料の量は極めて正確に測定され得るので、充填される燃料量の正確さは高まっている。
さらに好ましくは、自動車タンクは、所定の遮断充填量と自動車タンクの充填量の比較に応じた信号が信号伝達装置を介して出力されるように形成されている。
例えば信号は自動車の計器盤内に及び/又は移動型末端機器(例えばスマートフォン)の表示装置上に表示され得る。さらに信号は音響的に伝達される。さらに、信号が振動生成装置を介して運転者に伝達されることもあり得る。
本発明のさらなる利点、詳細事項及び特徴は、説明される実施例から明らかになる。その際、以下の図面が詳細に示す。
図1は、自動車タンクに充填するための本発明による方法を実行するように設計されている本発明による自動車タンクの概略図である。 図2は、本発明による自動車タンクの充填補助管を併せ持つ充填管の概略断面図である。 図3は、図1に示される自動車タンクの充填工程を制御するための本発明による方法の方法流れ図である。
以下の記述において同じ参照番号は同じ部品若しくは同じ特徴を示すので、1つの図に関して行われる部品についての記述は他の図にもあてはまり、そのため繰り返しの記述が回避される。
図1は、自動車タンク10に充填するための本発明の方法を実行するように設計されている自動車タンク10の概略図を示す。自動車タンク10は、ある程度の量の燃料Kと、さらに通常は炭化水素で飽和されているガス量Gとを収容する。自動車タンク10は燃料Kを充填するために充填管11を有し、その充填管の燃料タンク10とは反対の末端には充填補助管12が配置されている。さらには自動車タンク10は、燃料ポンプ14としても表記される燃料搬送装置14を収容している。燃料ポンプ14は燃料導管15を介して図示されていない自動車のエンジン50と、燃料Kをエンジン50へ搬送するように流体的に結合されている。さらに自動車タンクは、自動車タンク10及び充填補助管12により包囲される容積と流体的に結合されている再循環管16を含み得る。再循環管16は、自動車タンク10の給油工程中の自動車タンク10と充填補助管12との間のガス交換に用いられ、単に任意選択のものであるにすぎず、通常は米国市場用に設けられている。
本発明による自動車タンク10はタンク制御装置60を含み、そのタンク制御装置はデータ受信ユニット61を含み、そのデータ受信ユニットを介して電子データがタンク制御装置60に伝達され得る。図1から、データ受信ユニット61がデータ線100を介して電子ユニット70と接続されているので、タンク制御装置60と電子ユニット70との間のデータ交換接続が可能になっていることがわかる。電子ユニット70もまた電子データメモリ71を含むので、電子データメモリ71内に保存されたデータはデータ線100を介して電子ユニット60に伝達され得る。データ線100はその際、データが電子ユニット70とタンク制御装置60との間で双方向に伝達され得るようなものであってもよい。しかしながらデータ線100はそのうえ、データが単に電子ユニット70からタンク制御装置60へのみ伝達され得るようなものであってもよい。電子ユニット70は例えば、自動車の一部及び/又は移動型端末機器70の一部であるナビゲーションシステム70であってもよく、移動型端末機器は例えばスマートフォン70であってもよい。さらに電子ユニット70は例えば、自動車タンク10を有する自動車の搭載コンピュータ70であってもよい。さらに、電子ユニット70が、データクラウドを生成し、準備するように形成されているデータ処理装置70であることもあり得る。
データ線100は、電子機器ユニット70とタンク制御装置60との間の電気信号の伝達を可能にする。さらに、データ線100は、データが電子機器ユニット70とタンク制御装置60との間で無線で伝達されるように構成されていることもあり得る。例えばデータ線100を介して自動車の、従って自動車タンク10の地理的位置を表すデータがタンク制御装置60へ伝達され得る。
さらに図1から、タンク制御装置60がデータ出力ユニット63を含み、そのデータ出力ユニットを用いてデータ及び/又は信号が第1のデータ交換接続線101を介して電気的に及び/又は電磁的に操作可能なアクチュエータ20、21、22、23、24、25へ伝達され得ることがわかる。第1のデータ交換接続線101は、第1のデータ線101とも又は第1の信号線101とも又は一般的に第1の電線101とも表記され得る。さらに以下に詳説され得るアクチュエータ20〜25は、自動車タンク10の充填工程の終了を起動するように形成されている。このためにタンク制御装置60は、充填停止信号とも表記され得る閉じ信号を、データ交換接続線101を介してアクチュエータ20〜25のうちの1つへ又は複数へ伝達するように形成されているので、充填停止信号を受信する際、アクチュエータ20〜25のうちの少なくとも1つが、さらに以下に詳説され得る方法で充填工程の終了を発動する。
図1から、自動車タンク10が、データ線102の形のデータ交換接続線102を介してタンク制御装置60と接続されている充填レベルセンサ13をさらに含むことがわかる。データを充填レベルセンサ13からタンク制御装置60へ伝達するために、このタンク制御装置は第2のデータ受信ユニット62を含む。充填レベルセンサ13はその際、充填レベルセンサ13を用いて検出された自動車タンク10の充填レベルを表すデータを、第2のデータ交換接続線102を介してタンク制御装置60へ伝達するように形成されている。
従って自動車タンク10内への燃料Kの充填量は実時間で検証され、タンク制御装置60により評価され得る。その際、充填されるべき燃料量に到達した後、充填停止信号がアクチュエータ20〜25のうちの少なくとも1つへ出力され、そこで充填工程は終了する。
図1では、アクチュエータ20〜25を備えた自動車タンク10が示されている。しかしながら本発明は、自動車タンク10の充填工程の終了を発動するために全てのアクチュエータアクチュエータ20〜25が必要であると解釈されるべきではない。むしろ自動車タンク10の充填工程の終了が、単に電気的に及び/又は電磁気的に操作可能な単一のアクチュエータ20〜25のみにより始められ得る。従って本発明は、本発明による自動車タンク10がまた、単に電気的に及び/又は電磁気的に操作可能な単一のアクチュエータ20〜25のみを有し得ると解釈されるべきである。従って図1は、自動車タンク10が電気的に及び/又は電磁気的に操作可能なアクチュエータ20〜25のうちの少なくとも1つを有すると解釈されるべきである。しかしながら自動車タンク10はまた、複数の電気的に及び/又は電磁気的に操作可能なアクチュエータ20〜25も有し得る。充填工程はまた排出弁41を用いても及び/又は診断弁44を用いても行われ得る。
本発明による自動車タンク10は、タンク制御装置60と電子機器ユニットの電子データメモリ71との間にデータ交換接続線を設置するように形成されている。本発明による自動車タンク10はさらに、電子データメモリ71からデータ線100を介して伝達されるデータを用いて、自動車タンク10内へ充填されるべき燃料量を検出するように形成されている。
データ交換接続線を設置して自動車タンク10に充填されるべき燃料量を検出する方法工程は、自動車側のタンク制御装置60により及び/又は電子ユニット70によっても実行され得る。充填されるべき燃料量の検出は様々な方法で行われ得る。つまり例えば充填されるべき燃料量は電子ユニット70から伝達され得る。そのために電子ユニット70は、充填されるべき燃料量を測定する/算出するための全ての必要な情報を有している。
続いて図3に関して、自動車タンク10の充填工程を制御する方法が記載される。方法工程Aにおいて、自動車タンク10の充填工程が開始されるべきかを検出する。このために例えば、図示されていないタンク閉じ蓋の位置が検出され得る。そのタンク閉じ蓋は、タンク閉じ蓋の閉じ位置では充填補助管12を塞ぎ、タンク閉じ蓋の開き位置ではその充填補助管を空ける。
方法工程Bでは自動車タンク10の地理的位置が測定される。このために例えば対応する位置データが、電子機器ユニット70若しくはその電子メモリ71からデータ線100を介してタンク制御装置60へ伝達される。
方法工程Cではタンク制御装置60を用いて、自動車タンク10の地理的位置が所定の地理的領域内にあるのかが検出される。
自動車タンク10の地理的位置が所定の地理的量浮き内にある場合、方法工程Dにおいて自動車タンク10の地理的位置に応じた遮断充填量が検出される。
続いて方法工程Eでは、自動車タンク10の充填量が充填レベルセンサ13を用いて検出され、第2のデータ交換接続線102を用いてタンク制御装置60へ伝達される。
方法工程Fでは、タンク制御装置60が自動車タンク10の充填量VFを所定の遮断充填量VAと比較する。
充填量VFが所定の遮断充填量VAよりも少ない場合、方法工程Gにおいて開き信号がタンク制御装置60から稼働及び/又は給油空気抜き弁21、22へ出力される。そこで方法工程Hにおいて稼働及び/又は給油空気抜き弁21、22は開き信号を受信する際、その開き位置に移行される。
充填レベルセンサ13を用いて自動車タンク10の充填量を連続的に検出する場合、方法工程Iにおいて、自動車タンク10の充填量が所定の遮断充填量に到達した又はその遮断充填量を超えた場合、閉じ信号がタンク制御装置60からアクチュエータ20、21、22、23、24、25、44のうちの少なくとも1つへ出力される。
方法工程Cにおいて自動車タンク10の地理的位置が所定の地理的領域外にあり、自動車タンク10の充填量VFが自動車タンク10の所定の最大充填量Vmaxよりも少ないことが検出される場合、方法工程G1において開き信号がタンク制御装置60から稼働及び/又は給油空気抜き弁21、22へ出力され、そこで方法工程H1において、稼働及び/又は給油空気抜き弁21、22が開き信号を受信する際、その開き位置に移行される。
充填レベルセンサ13を用いて自動車タンク10の充填量を連続的に検出する場合、方法工程I1において、自動車タンク10の充填量VFが所定の最大充填量Vmaxに到達した又はその最大充填量を超えた場合、閉じ信号がタンク制御装置60から少なくとも1つの電気的に及び/又は電磁気的に操作可能なアクチュエータ20、21、22、23、24、25、44へ出力される。
本発明の第1の実施形態によれば、電気的に及び/又は電磁気的に操作可能なアクチュエータ22は、自動車タンク10内に/自動車タンクに配置されている配置給油空気抜き弁22として形成されている。示される実施例では、稼働空気抜き弁21は給油中に閉じている。充填停止信号としても表記され得るとともにタンク制御装置60からデータ出力ユニット63を介して給油空気抜き弁22へ出力される閉じ信号を受信する際、この弁は閉じるので、給油工程の間、自動車タンク10の空気抜きは阻止される。充填管11を介して燃料を自動車タンク10内へさらに導入することによりタンク内圧が上昇するので、充填管11内へ導入される燃料は、その燃料が挿入された給油ノズル90の遮断穴91に到達し、それにより充填工程が終了するまで充填管11内で増加する。
給油空気抜き弁22は電気的に及び/又は電磁気的に開き位置と閉じ位置との間で操作され得る/調節され得る。その際、その開き位置では自動車タンク10は給油空気抜き弁22を介して大気と流体的に結合されており、給油空気抜き弁22 閉じ位置では、自動車タンク10が大気から流体的に分離されている。
図1において、大気に対する自動車タンク10の流体的な接続が、活性炭素フィルタ40及び排気弁41若しくは診断弁44を介して行われることが示されるが、活性炭素フィルタ40は本発明に対して必須のものではなく、任意選択のものである。
本発明の第2の実施形態では、自動車タンク10は活性炭素フィルタ40を有し、その活性炭素フィルタは遮断弁23を介して稼働空気抜き弁21及び給油空気抜き弁22、従って自動車タンク10と流体的に結合されている。示される実施例では、稼働空気抜き弁21及び給油空気抜き弁22が必ずしも電気的に及び/又は電磁気的に操作され得る必要はなく、単に遮断弁23のみが電気的に及び/又は電磁気的に操作され得る必要がある。しかしながら当然、本発明の第2の実施例の場合も、稼働空気抜き弁21及び給油空気抜き弁22も、遮断弁23とともに電気的に及び/又は電磁気的に操作され得ることもあり得る。
遮断弁23は自動車タンク10と活性炭素フィルタ40との間に配置されており、開き位置と閉じ位置との間で電気的に及び/又は電磁的に操作され得る/調節され得る。その際、遮断弁23の開き位置では自動車タンク10が遮断弁23を用いて活性炭素フィルタ40と流体的に結合されており、遮断弁23の閉じ位置では自動車タンク10が遮断弁23を用いて活性炭素フィルタ40と流体的に分離されている。充填停止信号としても表記され得るとともにタンク制御装置60のデータ出力ユニット63から第1のデータ交換接続線101を介して遮断弁23へ伝達される閉じ信号を受信する際、遮断弁23は閉じるので、給油工程の間、燃料容器10の空気抜きは阻止され、そのため充填管11を介して燃料を自動車タンク10内へ導入することにより、その自動車タンクの内圧が上昇する。燃料を充填管11内にさらに導入することにより、燃料は給油ノズル90の遮断穴91に到達するまで充填管11内で増加し、そこで充填工程は終了する。
本発明の第3の実施形態ではアクチュエータ20が、充填管11内に配置されている逆止弁20として形成されている。逆止弁20は開き位置と閉じ位置との間で電気的に及び/又は電磁気的に操作され得る。その際、逆止弁20の開き位置では自動車タンク10が充填管11と流体的に結合されており、逆止弁20の閉じ位置では自動車タンク10が逆止弁20を用いて充填管11と流体的に分離されている、又は少なくとも充填管11の内法が逆止弁20を用いて低減されている。
充填停止信号としても表記され得る、タンク制御装置60のデータ出力ユニット63から第1のデータ交換接続線101を介して逆止弁20へ出力される閉じ信号を受信する際、逆止弁20はその閉じ位置へ移行され、そこで充填管11内へ導入された燃料は、もはや自動車タンク10内へ導入され得ない又は単に緩慢に導入され得るにすぎない。燃料を充填管11内へさらに導入することにより燃料は、給油ノズル90の遮断穴91に到達するまで充填管11内で増加し、そこで充填工程は終了する。
対応して形成された自動車タンク10は、充填工程を終了させるために自動車タンク10内の圧力を上昇させる必要がなく、そのため充填工程の終了後は自動車タンク10がほぼ常圧であるという利点を与える。それにより、場合によって設けられる活性炭素フィルタ40への負荷は低減される。さらに自動車タンク10内の燃料量を高精度で測定することもできる。なぜなら自動車タンク10への加圧はもはや行われていないために自動車タンク10が変形しない又はその変形が少ないからである。
本発明の第4の実施形態では、電気的に及び/又は電磁気的に操作可能な少なくとも1つのアクチュエータ25が、充填管11内に配置されている攪乱体25として形成されている。攪乱体25はその際、開き位置と攪乱位置との間で電気的に/又は電磁気的に操作され得るものであり、攪乱体25の開き位置では充填管11の内法が低減されておらず、攪乱体25の攪乱位置ではこの攪乱体が充填管11に突き出て、それにより充填管の内法を削減する。
充填停止信号としても表記され得る、タンク制御装置60のデータ出力ユニット63から第1のデータ交換接続線101を介して攪乱体25へ出力される閉じ信号を受信する際、攪乱体25はその閉じ位置へ移行され、そこで充填管11内へ導入された燃料は、もはや自動車タンク10内へ導入され得ない又は低減された速度で導入され得る。燃料を充填管11内へさらに導入することにより、燃料は給油ノズル90の遮断穴91に到達するまで充填管11内で増加し、そこで充填工程は終了する。
対応して形成された自動車タンク10は、充填工程を終了させるために自動車タンク10内の圧力を上昇させる必要がなく、そのため充填工程の終了後は自動車タンク10がほぼ常圧であるという利点を与える。それにより、場合によって設けられる活性炭素フィルタ40への負荷は低減される。さらに自動車タンク10内の燃料量を高精度で測定することもできる。なぜなら自動車タンク10への加圧がもはや行われていないために自動車タンク10が変形しない又はその変形が少ないからである。
図2では、本発明の第5の実施形態による自動車タンク10の充填管11を併せ持つ充填補助管12が概略断面図で示されている。本発明の第5の実施形態による自動車タンク10では、少なくとも1つのアクチュエータ24が、充填補助管12内に配置されている電磁石24として形成されている。示される実施例では、電磁石24は環状磁石24の形に形成されている。その際、電磁石24は作動状態と不作動状態との間で操作され得る。作動状態では電磁石24が磁界を生成し、不作動状態では電磁石24は磁界を生成しない。
充填信号としても表記され得る閉じ信号をタンク制御装置60のデータ出力ユニット63から電磁石24へ伝達することにより、この電磁石はその不作動状態に移行されるので、磁界は生成されず、従って充填補助管12内へ挿入された給油ノズル90は閉ざされる。対応して形成された自動車タンク10は、充填工程を終了させるために自動車タンク10内の昇圧が必要とされず、そのため一方では任意選択で準備された活性炭素フィルタ40にはあまり強く負荷がかからず、さらに加圧による自動車タンク10の変形が生じず、それにより自動車タンク10の充填状態の高精度測定が可能になっているという利点を与える。さらに第5の実施形態による自動車タンク10は、充填工程を終了させるためにもう充填管11に燃料を充填する必要もないので、極めて正確な充填停止が達成され得るという利点を与える。さらに第5の実施形態による自動車タンク10は、充填工程を終了させる際に、給油ノズル90により引き起こされる遮断遅延が発生しないという利点を与える。
図1から、自動車タンク10が、自動車タンク10の傾斜を測定する傾斜センサ80をさらに含み得ることがわかる。傾斜センサ80は必須のものではなく、単に任意選択のものにすぎない。傾斜センサ80はその際、第3のデータ線103の形の第3のデータ交換接続線103を介してタンク制御装置60と接続されており、第3のデータ線103は、タンク制御装置60の第3の受信ユニット64と接続されている。傾斜センサ80は、この傾斜センサにより検出されて自動車タンク10の傾斜を表すデータをタンク制御装置60に伝達するように形成されている。
タンク制御装置60はその際、充填レベルセンサ13により伝達されるデータに加えて、傾斜センサ80により伝達されるデータを受信し、充填レベルセンサ13及び傾斜センサ80のデータを考慮して自動車タンク10の実測充填レベルを検出するように形成されている。従って自動車タンク10の充填レベルの測定がここで再び、より正確に可能になる。なぜなら自動車、従って自動車タンク10の傾き位置が考慮され得るからである。
自動車タンク10は、自動車タンク10の空間位置若しくは傾斜を考慮するために傾斜センサ80を必ずしも有していない。なぜなら通常、そのデータがタンク制御装置60の第3のデータ受信ユニット64に伝達され得る傾斜センサが、自動車の搭載電子機器内に存在するからである。
図1に示される自動車タンク10では活性炭素フィルタ40が排出弁41及び洗浄管43を介してエンジン50の吸気管51と流体的に結合されている。従ってエンジン50の吸気による活性炭素フィルタ40の洗浄が可能になっている。
10 自動車タンク
11 (自動車タンクの)充填管
12 充填補助管
13 充填レベルセンサ
14 燃料搬送装置/燃料ポンプ
15 燃料管
16 再循環管
20 アクチュエータ/逆止弁
21 アクチュエータ/稼働空気抜き弁
22 アクチュエータ/給油空気抜き弁
23 アクチュエータ/遮断弁/FTIV
24 アクチュエータ/電磁石(充填補助管内部)
25 アクチュエータ/攪乱体(充填補助管内部)
30 稼働空気抜き管
31 給油空気抜き管
40 活性炭素フィルタ
41 排出弁/空気抜き弁
43 絞り弁
43 洗浄管
44 診断弁/OBD弁
50 エンジン
51 (エンジンの)吸気管
60 タンク制御装置/(自動車タンクの)タンク制御装置
61 (タンク制御装置の)(第1の)データ受信ユニット
62 (タンク制御装置の)(第2の)データ受信ユニット
63 データ出力ユニット
64 (タンク制御装置の)(第3の)データ受信ユニット
70 電子機器ユニット/搭載コンピュータ/移動型端末機器/(データクラウドを生成し、準備するための)データ処理装置
71 (電子機器ユニットの)電子データメモリ
80 傾斜センサ
90 給油ノズル
91 遮断穴
100 (電子機器ユニットとタンク制御装置との間の)データ線
101 (第1の)データ交換接続線/データ線/信号線/電線
102 (第2の)データ交換接続線/データ線/信号線/電線
103 (第3の)データ交換接続線/データ線/信号線/電線
G (自動車タンク内の)ガス量
K (自動車タンク内の)燃料
VA 遮断充填量
VF (自動車タンクの)充填量
Vmax (自動車タンクの)最大充填量

Claims (19)

  1. 自動車タンク(10)の充填工程を制御する方法であって、前記方法は以下の方法工程:
    −前記自動車タンク(10)の地理的位置を測定すること(B)と、
    −タンク制御装置(60)を用いて、前記自動車タンク(10)の前記地理的位置が所定の地理的領域内にあるかを検出すること(C)と、
    −前記自動車タンク(10)の前記地理的位置が前記所定の地理的位置内にある場合に、前記自動車タンク(10)の前記地理的位置に応じた遮断充填量を検出すること(D)と、
    を有する、方法。
  2. 以下の方法工程:
    −充填レベルセンサ(13)を用いて前記自動車タンク(10)の充填量を検出すること(E)と、
    −前記タンク制御装置(60)を用いて前記自動車タンク(10)の前記充填量を前記所定の遮断充填量と比較すること(F)と、
    −前記タンク制御装置(60)を用いて、前記所定の遮断充填量と前記自動車タンク(10)の前記充填量の比較に応じた信号を出力することと、
    を特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 以下の方法工程:
    −前記自動車タンク(10)の充填工程が開始されるべきかを検出すること(A)と、
    −前記自動車タンク(10)の充填量が前記所定の遮断充填量よりも少ない場合、開き信号を前記タンク制御装置(60)から稼働及び/又は給油空気抜き弁(21、22)へ出力すること(G)と、
    −前記開き信号を受信した場合、前記稼働及び/又は給油空気抜き弁(21、22)をその開き位置に移行すること(H)と、
    −前記自動車タンク(10)の前記充填量が前記所定の遮断充填量に到達した又はそれを超えた場合、閉じ信号を前記タンク制御装置(60)からアクチュエータ(20、21、22、23、24、25、44)へ出力すること(I)と、
    を特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 以下の方法工程:
    −前記自動車タンク(10)の前記地理的位置が前記所定の地理的領域外にあり、前記自動車タンク(10)の充填量が所定の最大充填量よりも少ない場合、前記開き信号を前記タンク制御装置(60)から稼働及び/又は給油空気抜き弁(21、22)へ出力すること(G1)と、
    −開き信号を受信した場合、前記稼働及び/又は給油空気抜き弁(21、22)をその開き位置に移行すること(H1)と、
    −前記自動車タンク(10)の前記充填量が前記所定の最大充填量に到達した又はそれを超えた場合、閉じ信号を前記タンク制御装置(60)から電気的に及び/又は電磁気的に操作可能なアクチュエータ(20、21、22、23、24、25、44)へ出力すること(I1)と、
    を特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記少なくとも1つのアクチュエータ(21、22)が、前記自動車タンク(10)内に配置された稼働及び/又は給油空気抜き弁(21、22)であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記少なくとも1つのアクチュエータ(20)が、前記自動車タンクの充填管(11)内に及び/又はその充填管に配置された逆止弁(20)であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記少なくとも1つのアクチュエータ(23、44)が、前記自動車タンク(10)と活性炭素フィルタ(40)との間に及び/又は前記活性炭素フィルタ(40)と大気との間に配置された遮断弁(23、44)であることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記少なくとも1つのアクチュエータ(25)が、前記自動車タンク(10)の充填管(11)内へ挿入可能な攪乱体であることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記少なくとも1つのアクチュエータ(24)が、充填補助管(12)内で使用される電磁石(24)であることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 本方法が、前記タンク制御装置(60)と充填装置(90)との間にデータ交換接続線を設置する方法工程をさらに含み、前記少なくとも1つのアクチュエータが前記充填装置(90)内に配置されており、閉じ信号が前記データ交換接続線を介して前記アクチュエータへ送信されることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 自動車タンク(10)であって、
    −前記自動車タンク(10)が充填装置(90)を用いてそれを介して充填され得る、前記自動車タンク(10)に通じている充填管(11)と、
    −稼働及び/又は給油空気抜き弁(21、22)であって、前記自動車タンク(10)が前記稼働及び/又は給油空気抜き弁(21、22)を用いて大気と少なくとも間接的に流体的に結合されている開き位置と、前記自動車タンク(10)が前記稼働及び/又は給油空気抜き弁(21、22)を用いて大気から流体的に分離されている閉じ位置との間で電気的に及び/又は電磁気的に操作され得る、稼働及び/又は給油空気抜き弁と、
    −前記自動車タンク(10)の前記充填工程の終了がそれを用いて起動され得る、電気的に及び/又は電磁気的に操作可能なアクチュエータ(20、21、22、23、24、25、44)と、
    −前記自動車タンク(10)の充填レベルを測定する充填レベルセンサ(13)と、
    を有する自動車タンクであり、
    前記自動車タンク(10)が、以下の特徴:
    −前記自動車タンク(10)がタンク制御装置(60)を有し、前記タンク制御装置が、第1のデータ交換接続線(101)を用いて前記稼働及び/又は給油空気抜き弁及びアクチュエータ(20、21、22、23、24、44)と、第2のデータ交換接続線(102)を用いて前記充填レベルセンサ(13)と信号面で結合されており、
    −前記タンク制御装置(60)が、請求項1〜10のうちの少なくとも1項に示される前記方法工程を実行するように形成されている、
    ことを特徴とする、自動車タンク(10)。
  12. 前記自動車タンク(60)がデータ受信ユニット(61)を有し、前記データ受信ユニットを介して電子データメモリ(71)内に保存されたデータが前記タンク制御装置(60)へ伝達され得ることを特徴とする、請求項10に記載の自動車タンク(10)。
  13. 前記タンク制御装置(60)がさらにデータ出力ユニット(63)を含み、前記データ出力ユニットを介して開き信号及び/又は閉じ信号が出力され得ることを特徴とする、請求項10又は11に記載の自動車タンク(10)。
  14. 以下の特徴:
    −前記少なくとも1つのアクチュエータ(21、22)が、前記自動車タンク(10)内に配置されている稼働及び/又は給油空気抜き弁(21、22)として形成されており、
    −前記稼働及び/又は給油空気抜き弁(21、22)が、開き位置と閉じ位置との間で電気的に及び/又は電磁気的に操作され得るものであり、
    −前記稼働及び/又は給油空気抜き弁(21、22)の開き位置では、前記自動車タンク(10)が前記稼働及び/又は給油空気抜き弁(21、22)を用いて空気抜き管(30、31)と流体的に結合されており、
    −前記稼働及び/又は給油空気抜き弁(21、22)の閉じ位置では、前記自動車タンク(10)が前記稼働及び/又は給油空気抜き弁(21、22)を用いて前記空気抜き管(30、31)と流体的に分離されている、
    ことを特徴とする、請求項10〜13のいずれか1項に記載の自動車タンク(10)。
  15. 以下の特徴:
    −前記少なくとも1つのアクチュエータ(20)が、前記自動車タンク(10)に通じている充填管(11)内に配置されている逆止弁(20)として形成されており、
    −前記逆止弁(20)が、開き位置と閉じ位置との間で電気的に及び/又は電磁気的に操作され得るものであり、
    −前記逆止弁(20)の開き位置では、前記自動車タンク(10)が前記充填管(11)と流体的に結合されており、
    −前記逆止弁(20)の閉じ位置では、前記自動車タンク(10)が前記逆止弁(20)を用いて前記充填管(11)と流体的に分離されている、又は前記充填管(11)の内法が前記逆止弁(20)を用いて低減されている、
    ことを特徴とする、請求項10〜14のいずれか1項に記載の自動車タンク(10)。
  16. 以下の特徴:
    −前記少なくとも1つのアクチュエータ(25)が、前記自動車タンク(10)に通じている充填管(11)内に配置されている攪乱体(25)として形成されており、
    −前記攪乱体(25)が、開き位置と攪乱位置との間で電気的に/又は電磁気的に操作され得るものであり、
    −前記攪乱体(25)の開き位置では、前記充填管(11)の内法が低減されておらず、
    −前記攪乱体(25)の攪乱位置では、この攪乱体が前記充填管(11)に突き出て充填管の内法を低減する、
    ことを特徴とする、請求項10〜15のいずれか1項に記載の自動車タンク(10)。
  17. 以下の特徴:
    −前記少なくとも1つのアクチュエータ(23、44)が、前記自動車タンク(10)と活性炭素フィルタ(40)との間に配置されている遮断弁(23、44)として形成されており、
    −前記遮断弁(23、44)が、開き位置と閉じ位置との間で電気的に及び/又は電磁気的に操作され得るものであり、
    −前記遮断弁(23、44)の開き位置では、前記自動車タンク(10)が前記遮断弁(23、44)を用いて前記活性炭素フィルタ(40)と流体的に結合されており、
    −前記遮断弁(23、44)の閉じ位置では、前記自動車タンク(10)が前記遮断弁(23、44)を用いて前記活性炭素フィルタ(40)と流体的に分離されている、
    ことを特徴とする、請求項10〜16のいずれか1項に記載の自動車タンク(10)。
  18. 以下の特徴:
    −前記少なくとも1つのアクチュエータ(24)が、前記自動車タンク(10)に通じている前記充填管(11)の充填補助管(12)内に配置されている電磁石(24)として形成されており、
    −前記電磁石(24)が作動状態と不作動状態との間で操作され得るものであり、
    −前記作動状態では、前記電磁石(24)が磁界を生成し、
    −前記不作動状態では、前記電磁石(24)が磁界を生成しない、
    ことを特徴とする、請求項10〜17のいずれか1項に記載の自動車タンク(10)。
  19. 前記所定の遮断充填量と前記自動車タンク(10)の充填量の比較に応じた前記信号が、信号伝達装置を介して出力されることを特徴とする、請求項10〜18のいずれか1項に記載の自動車タンク(10)。
JP2021517457A 2018-09-28 2019-09-20 自動車タンクの充填工程を制御する方法及び前記方法を実行するための自動車タンク Active JP7036990B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018124103.8A DE102018124103B3 (de) 2018-09-28 2018-09-28 Verfahren zur Steuerung eines Befüllvorganges eines Kraftfahrzeugtanks und Kraftfahrzeugtank zur Durchführung des Verfahrens
DE102018124103.8 2018-09-28
PCT/EP2019/075346 WO2020064550A1 (de) 2018-09-28 2019-09-20 Verfahren zur steuerung eines befüllvorganges eines kraftfahrzeugtanks und kraftfahrzeugtank zur durchführung des verfahrens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021533305A true JP2021533305A (ja) 2021-12-02
JP7036990B2 JP7036990B2 (ja) 2022-03-15

Family

ID=68387253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021517457A Active JP7036990B2 (ja) 2018-09-28 2019-09-20 自動車タンクの充填工程を制御する方法及び前記方法を実行するための自動車タンク

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11787285B2 (ja)
EP (1) EP3687847B1 (ja)
JP (1) JP7036990B2 (ja)
KR (1) KR102644241B1 (ja)
CN (1) CN112823100B (ja)
DE (1) DE102018124103B3 (ja)
WO (1) WO2020064550A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11933251B2 (en) * 2022-07-20 2024-03-19 Ford Global Technologies, Llc Fuel system fuel vapor recirculation system and method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19834671C1 (de) * 1998-07-31 2000-02-24 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Betanken eines Kraftfahrzeuges
US20160169728A1 (en) * 2014-12-16 2016-06-16 Robert Bosch Gmbh method for determining a filling level of a fluid tank in a motor vehicle
DE102015214568A1 (de) * 2015-07-31 2017-02-02 Volkswagen Aktiengesellschaft Steuergerät und Verfahren zur Steuerung einer Verriegelung von Türen und / oder Klappen eines Kraftfahrzeugs
DE102016008696A1 (de) * 2016-07-16 2017-02-09 Daimler Ag Verfahren zur fahrzieloptimierten Betankung eines Fahrzeuges
DE102015217609A1 (de) * 2015-09-15 2017-03-16 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Betriebsflüssigkeitsbehälter für ein Kraftfahrzeug
US20180099859A1 (en) * 2016-10-10 2018-04-12 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for detection of vehicle misfueling

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010269648A (ja) 2009-05-20 2010-12-02 Nissan Motor Co Ltd 燃料タンク及びハイブリッド車
US9555704B2 (en) * 2014-07-17 2017-01-31 Ford Global Technologies, Llc. System and method for inhibiting engine operation during fueling
DE102015217613A1 (de) * 2015-09-15 2017-03-16 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Betriebsflüssigkeitsbehältersystem für Kraftfahrzeuge mit verbessertem Fehlbetankungsschutz
JP6361681B2 (ja) * 2016-03-30 2018-07-25 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
CN206436819U (zh) 2017-01-10 2017-08-25 福特环球技术公司 混合动力车辆的燃料加注系统
DE102020104972B4 (de) * 2019-02-27 2023-05-04 Occ Technologies, Llc Motorfahrzeugmotorstartsteuerung unter verwendung von geofencing (virtuelle geografische umgrenzung)

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19834671C1 (de) * 1998-07-31 2000-02-24 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Betanken eines Kraftfahrzeuges
US20160169728A1 (en) * 2014-12-16 2016-06-16 Robert Bosch Gmbh method for determining a filling level of a fluid tank in a motor vehicle
DE102015214568A1 (de) * 2015-07-31 2017-02-02 Volkswagen Aktiengesellschaft Steuergerät und Verfahren zur Steuerung einer Verriegelung von Türen und / oder Klappen eines Kraftfahrzeugs
DE102015217609A1 (de) * 2015-09-15 2017-03-16 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Betriebsflüssigkeitsbehälter für ein Kraftfahrzeug
DE102016008696A1 (de) * 2016-07-16 2017-02-09 Daimler Ag Verfahren zur fahrzieloptimierten Betankung eines Fahrzeuges
US20180099859A1 (en) * 2016-10-10 2018-04-12 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for detection of vehicle misfueling

Also Published As

Publication number Publication date
EP3687847B1 (de) 2021-10-06
JP7036990B2 (ja) 2022-03-15
WO2020064550A1 (de) 2020-04-02
KR102644241B1 (ko) 2024-03-06
DE102018124103B3 (de) 2020-04-02
CN112823100A (zh) 2021-05-18
US11787285B2 (en) 2023-10-17
CN112823100B (zh) 2022-07-22
EP3687847A1 (de) 2020-08-05
US20210339623A1 (en) 2021-11-04
KR20210046769A (ko) 2021-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108368765B (zh) 用于机动车辆的工作液体容器系统和用于填充工作液体容器系统的燃料容器的方法
JP6430067B1 (ja) 改善されたタンク補給間違え防止装置を備えた、自動車用の作動液容器システム
US10717355B2 (en) Systems and methods for fuel tank grade vent valve diagnostics
US9914414B2 (en) Fluid level indication for vehicle reservoirs
CN110617134A (zh) 用于基于环境噪声进行发动机系统诊断的方法及系统
US11623857B2 (en) Fuel fill control systems and methods for anticipating vehicle refueling events
US11274622B1 (en) Methods and systems for diagnosing fuel system degradation
JP7036990B2 (ja) 自動車タンクの充填工程を制御する方法及び前記方法を実行するための自動車タンク
US20170058809A1 (en) Method and device for diagnosing leak of fuel system in vehicle
US10994604B2 (en) Operating fluid container for a motor vehicle
US10982632B1 (en) Refueling control systems and methods for pressurized vehicle fuel systems
CN111688476A (zh) 用于减少鞍形燃料箱减压时间的系统和方法
EP3350007B1 (de) Kraftfahrzeugtank für hybrid-kraftfahrzeuge
EP3350008B1 (de) Verfahren zum befüllen eines kraftfahrzeugtanks und zugehöriger kraftfahrzeugtank
US9834205B1 (en) Hybrid vehicle evaporation systems
JP2019531976A (ja) サービス流体容器の内部圧力を制御するための方法、および内部圧力制御装置を伴うサービス流体容器システム
CN114763769A (zh) 用于蒸发排放控制的自适应燃料补给
US11754012B1 (en) Methods and systems for a pressureless fuel tank
CN115071411A (zh) 一种汽车燃油加注量的控制方法、汽车及存储介质
CN115782563A (zh) 缓冲燃料补给系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210326

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7036990

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150