JP2021533150A - 移植片対宿主病の治療のための組成物 - Google Patents

移植片対宿主病の治療のための組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2021533150A
JP2021533150A JP2021506287A JP2021506287A JP2021533150A JP 2021533150 A JP2021533150 A JP 2021533150A JP 2021506287 A JP2021506287 A JP 2021506287A JP 2021506287 A JP2021506287 A JP 2021506287A JP 2021533150 A JP2021533150 A JP 2021533150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibiotic
substance
gvhd
adsorbent
enzyme
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021506287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020030593A5 (ja
Inventor
ジャン・ドゥ・ギュンツブルク
Original Assignee
ダ・ヴォルテッラ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダ・ヴォルテッラ filed Critical ダ・ヴォルテッラ
Publication of JP2021533150A publication Critical patent/JP2021533150A/ja
Publication of JPWO2020030593A5 publication Critical patent/JPWO2020030593A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/50Hydrolases (3) acting on carbon-nitrogen bonds, other than peptide bonds (3.5), e.g. asparaginase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/01Hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/44Elemental carbon, e.g. charcoal, carbon black
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/465Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1), e.g. lipases, ribonucleases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/54Mixtures of enzymes or proenzymes covered by more than a single one of groups A61K38/44 - A61K38/46 or A61K38/51 - A61K38/53
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1652Polysaccharides, e.g. alginate, cellulose derivatives; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5021Organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

本発明は、移植片対宿主病の治療又は防止のための組成物及び方法に関する。

Description

本発明は、移植片対宿主病(GVHD)の治療及び/又は防止のための組成物及び方法に関する。特に、本発明は、潜在的に免疫応答性の移植(immuno-competent transplantation)、例えば同種異系(allogeneic)造血幹細胞移植を受けている、又は受けることになっている患者における腸内微生物叢の抗生物質による崩壊を防止するため、及びGVHDの発生を減少又はするために、特にヒトにおいて、使用され得る。
移植片対宿主病(GVHD)は、移植に関連する罹患率及び死亡率の主な原因である。GVHDは、免疫応答性の移植後に起きる可能性がある。特に、GVHDは、同種異系細胞移植、例えば、幹細胞移植及び/又は骨髄移植後に、起きる可能性がある。GVHDは、輸血後にも起きる可能性がある。GVHDでは、移植された免疫細胞が、宿主の細胞を異物と認識し、攻撃し得る。GVHDを患う患者は、通常、3つの臓器の症候性の兆候、例えば、皮膚(発疹/皮膚炎)、肝臓(肝炎/黄疸)、及び消化管(腹痛/下痢)を有し得る。症状は、非常に顕著であり得り、さらには宿主の死をもたらし得る。
移植片対宿主病は、大きく、急性移植片対宿主病と慢性移植片対宿主病とに分類することができる。同種異系造血幹細胞移植後100日以内にGVHDが始まり、通常、宿主の組織に対するドナー免疫細胞の反応である場合に、GVHDは急性である。活性化されたドナーT細胞は、典型的には、前処置療法から始まる炎症カスケード後に、宿主の上皮細胞を損傷する。統計的に、造血幹細胞移植(HSCT)のレシピエント/患者の約35%〜50%が、急性GVHDを発症し得る。正確なリスクは、通常、幹細胞の起源、患者の年齢、コンディショニング、及び使用されるGVHDの予防/治療に依存する。急性GVHDは、典型的には、臓器病変の数及び程度によって、段階分け(staged)及び格付け(graded)される(グレード0〜IV)。グレードIII/IVの急性GVHDの患者は、高い死亡率を有する予後不良を有する傾向がある。慢性GVHDは、HSCT後の最も主要で一般的な副作用であって、血液及び骨髄前駆細胞移植後100日を超えて生存している患者の約20%〜70%で起き、移植後の死亡の主要な原因である。
現在、標準GVHD予防プロトコルは非特異的である:例えば免疫細胞の増殖過程を標的とする、メトトレキサート、タクロリムス、エベロリムス、シロリムス、ミコフェノール酸モフェチル、又はシクロスポリンAによる免疫抑制。さらに、GVHD治療は、典型的には、コルチコステロイドの投与を含む。しかしながら、これらの免疫抑制剤は非特異的効果を有するため、非常に毒性があり、欠陥のある免疫系は感染症、例えば細菌感染症に非常にかかりやすくなる。
いかなるHSCTの前に、レシピエントは前処置療法(コンディショニング段階)下に置かれて、レシピエントは好中球減少状態になり、従って様々な感染症に高度にかかりやすくなる。熱の場合に、細菌感染が懸念される場合、感染を最も早い段階で抑えるために、患者は抗生物質療法が投与されることになる。抗生物質が経口的に又は非経口的に投与されるかに関わらず、腸内微生物叢、すなわち消化管、主に盲腸及び結腸に生息する多数の共生細菌と接触する状態になる、活性型で結腸に到達する投与量の顕著な分画が存在する。この方法の結果として、微生物叢の組成は大きく変化され、嫌気性細菌(通常の対象及び動物において、主要な生理的役割を果たす)及び好気性細菌の両方に影響を与える。
HSCTレシピエントにおいて、ディスバイオシス、又は腸微生物叢の不安定は、GVHDを含む多くの疾患に関連している。微生物叢とGVHDとの間の関係は、長らく疑われてきたが、未だによく理解されてはない。近年のいくつかの研究は、微生物叢の多様性の喪失とGVHDの重症度の増加との間の直接的な関連性を実証し(Holler, et al. 2014.. Biology of Blood and Marrow Transplantation 20(5): 640-645.)、関連する死亡率を実証した(Taur, et al. 2014.. Blood 124(7): 1174-1182.)。加えて、GVHDの進展における腸微生物叢の役割に関するより直接的な証拠が、共生細菌、特にブラウティア属(Blautia genus)の個体数の増加と患者における致死性のGVHDの発生の減少との間に関連性を示す患者における研究から現れる(Jenq, et al. 2015. Biology of Blood and Marrow Transplantation 21(8): 1373-1383.)。
抗生物質、特に広域スペクトルの抗生物質の使用は、GVHDの重症度及び腸管障害の増加をもたらすことも近年示された(Shono, et al. 2016. Science Translational Medicine 8(339): 339ra71.)。加えて、最近の研究は、急性GVHDの重症度及び全生存における抗生物質の有害な役割を強調した(Routy, et al. 2017. OncoImmunology 6(1): e1258506.)。
しかしながら、抗生物質の使用は、移植された対象における、細菌感染の防止及び治療の両方に必要である。従って、抗生物質の使用を可能にし、この患者集団におけるGVHDを防止及び/又は治療するための医薬的に効果がある解決法に関する高度なアンメットメディカルニーズが存在する。
国際公開第2006/122835号 国際公開第2007/132022号 国際公開第2011/104275号 国際公開第2014044794号 PCT/EP2017/053985号 PCT/EP2017/053986号 EP17198414号 国際公開第2007147945号 国際公開第2011148041号 国際公開第2015/161243号 米国特許出願公開第20170354706号
Holler, et al. 2014.. Biology of Blood and Marrow Transplantation 20(5): 640-645. Taur, et al. 2014.. Blood 124(7): 1174-1182. Jenq, et al. 2015. Biology of Blood and Marrow Transplantation 21(8): 1373-1383. Shono, et al. 2016. Science Translational Medicine 8(339): 339ra71. Routy, et al. 2017. OncoImmunology 6(1): e1258506. Ferrara, J. et al, "Graft- versus- host disease" Lancet. 2009;373(9674): 1550-61 MacMillan, M. et al., "Acute graft-versus-host disease after unrelated donor umbilical cord blood transplantation: analysis of risk factors," Blood, 2009, 113(11): 2410-2415 Matsumura, T. .et al., "Allogeneic cord blood transplantation for adult acute lymphoblastic leukemia: retrospective survey involving 256 patients in Japan," Leukemia. 2012 Jan 17 epub Kobayashi, K. et al., "Clinical outcomes of unrelated donor umbilical cord blood transplantation for 30 adults with hematological malignancies," Anticancer Res., 2009 (5): 1763-70 Irani, J. et al, "Severe acute gastrointestinal graft-vs-host disease: an emerging surgical dilemma in contemporary cancer care," Arch Surg. 2008;143(11): 1041-5 Wang et al., 1999, Curr Opin Chem Biol. 3(5),614-22; Frere, J.M. 1995, Mol Microbiol. 16(3):385-95 Bush et al., Antimicrob. Agents Chemother, 39: 1211 Queenan ef al. (2007) Clin. Microbiol. Rev. 20(3):440-458 Walther-Rasmussen et al., Journal of Antimicrobial Chemotherapy (2006), 57:373-383 Lee et al., (2006) Research Journal of Microbiology (1): 1-22 Johnson et al., (2014) Crystal Structures of Class A, B, and D β-Lactamases (http://www.carbapenemase.ca/crystal_structures.html) Walther-Rasmussen et al., (2007) Journal of Antimicrobial Chemotherapy, 60:470-482 Barthelemy et al. 1984, J. Antibiot. 37, 1692-1696 Arthur et al. 1987, Antimicrob. Agents Chemother. 31(3), 404-409 Arthur et al. 1986, Nucleic Acids Res 14(12), 4987-4999
本発明は、GVHDが、免疫応答性の移植片、例えばHSCT、及び抗生物質治療の投与後に起きる腸微生物叢の主要な変化、及び抗生物質に関連したディスバイオシスがGVHDの出現及び/又は重症度の原因の一つであり得ると示唆する抗生物質治療、と相互関係を示すという観察に基づく。抗生物質は、単にディスバイオシスを誘導する可能性がある医薬品(pharmaceutical agents)ではない。そのような医薬品の副次的効果を防止することも、従って、望ましい。
従って、本発明は、とりわけ、ディスバイオシス誘導性医薬品を不活性化するのに適切な物質の使用に基づいて、それを必要とする対象においてGVHDを治療又は防止又はGVHDのリスクを減少させるための組成物及び方法を提供する。
いくつかの実施形態において、物質は吸着剤である。その他の実施形態において、ディスバイオシス誘導性医薬品は抗生物質であって、物質は抗生物質不活性化酵素である。
一実施形態において、本発明は、従って、対象におけるGVHDの治療若しくは防止に関する、又はGVHDのリスク若しくは重症度を減少させるための、方法における使用のための吸着剤に関する。
本発明は、さらに、対象におけるGVHDの治療若しくは防止のための、又はGVHDのリスク若しくは重症度を減少させるための、方法における使用のための抗生物質分解酵素に関する。
対象(そうでなければ、「宿主」と称される)は、免疫応答性の細胞を潜在的に含む、同種異系細胞、組織、又は臓器、例えば、臍帯血、骨髄、末梢血、幹細胞(例えば、造血幹細胞及び成体幹細胞又は胚性幹細胞)、血液製剤、並びに固形臓器のレシピエントであり得る。
いくつかの実施形態において、対象は、潜在的に免疫応答性の移植、例えば、造血幹細胞(HSCs)、骨髄、末梢血(PBSC)、及び臍帯血移植のレシピエントである。
いくつかの実施形態において、潜在的に免疫応答性の移植は臍帯血移植である。いくつかの実施形態において、臍帯血移植はシングル臍帯血移植、ダブル臍帯血移植、マルチプル臍帯血移植、操作された臍帯血移植、及びそれらの組合せからなる群から選択される。いくつかの実施形態において、操作された臍帯血移植は、ex vivoで増殖された臍帯血移植を含む。いくつかの実施形態において、操作された臍帯血移植は、移植前にプロスタグランジンを用いた臍帯血の処置を含む。いくつかの実施形態において、操作された臍帯血移植は、移植前に臍帯血からT細胞を枯渇させることを含む。
いくつかの実施形態において、潜在的に免疫応答性の移植は骨髄移植である。いくつかの実施形態において、免疫応答性の移植は末梢血移植である。適切な骨髄又は末梢血は、子供又は成人のどちらかから得ることが可能である。骨髄及び末梢血は、任意の適切な方法で、移植前に操作されてもよい。
いくつかの実施形態において、潜在的に免疫応答性の移植は幹細胞移植である。いくつかの実施形態において、幹細胞移植は、同種異系幹細胞である。いくつかの実施形態において、幹細胞は成人由来である。
いくつかの実施形態において、潜在的に免疫応答性の移植は胚性幹細胞移植である。いくつかの実施形態において、潜在的に免疫応答性の移植は臓器移植である。いくつかの実施形態において、潜在的に免疫応答性の移植は、血液製剤の注入に相当する。血液製剤の注入は、血液、血清、血漿、及び血小板の注入、並びに派生製品の注入を含むが、限定はされない。
特定の実施形態において、潜在的に免疫応答性の移植はヒト胚性幹細胞ではない。
別の特定の実施形態において、対象は免疫不全の対象である。さらに特定の実施形態において、対象は、免疫抑制療法の効果によって、又は疾患、例えば、細菌若しくはウイルス感染に起因する免疫不全(例えば、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による感染の結果であり得る後天性免疫不全症候群(AIDS))のため、免疫不全である。
一態様において、物質は、GVHDの少なくとも1つの症状又は特徴が、強度、重症度、期間、若しくは頻度において抑制される若しくは減少される、又は発症において遅延するような治療的有効量で投与される。いくつかの実施形態において、GVHDの少なくとも1つの症状又は特徴は、肝障害、皮膚発疹(skin rash)、黄疸、腸炎、粘膜の腐肉形成、下痢、腹痛、吐き気、及び嘔吐から選択される。いくつかの実施形態において、GVHDは急性GVHDである。いくつかの実施形態において、GVHDは慢性GVHDである。いくつかの実施形態において、治療されている対象は、移植を受けることの影響を受けやすい免疫不全の対象である。
さらに特定の実施形態において、物質は、GVHD又はGVHDの少なくとも1つの症状が、強度、重症度、期間、若しくは頻度において抑制される若しくは減少される、又は発症において遅延することを確かにするのに十分な時間の間、治療的有効量で投与される。特に、物質は、定期的に、例えば、毎日、1日1回、2回、3回、又は1日3回より多く、投与されてもよい。例えば、物質は、同じ時間の間、又は数日長く、ディスバイオシス誘導性医薬品と同時に対象に投与されてもよい。代表的な治療過程は、例えば、7日間のディスバイオシス誘導性医薬品治療であって、医薬品に曝露して物質も7日間投与される治療を含む。別の実施形態において、物質は、残留ディスバイオシス誘導性医薬品のほとんどが除去されることを確実にするために、ディスバイオシス誘導性医薬品を用いた治療の開始の1日若しくは複数日前及び/又は1日若しくは複数日後に投与されてもよい。例えば、物質は、医薬品投与の初日の前の日に最初に投与され、医薬品投与の最終日の後の最後の2日投与されてもよい。
本発明の観点から、物質は、医薬品の経口投与又は非経口投与後に、任意の残留医薬品又はその代謝産物を吸着し、従って腸から除去するために使用することが可能である吸着剤であってもよく、そうでなければ、残留医薬品又はその代謝産物が腸の下部及び/又は結腸に到達した場合、宿主において副作用を引き起こすであろう。
特定の実施形態において、対象は、感染の治療のための抗生物質を既に受容したか、受容するか、又は受容する予定である。この実施形態において、物質は、抗生物質が、特に腸の下部における、例えば、後部回腸(late ileum)、盲腸、又は結腸における腸内微生物叢に与える副作用を防止するために投与される。
別の特定の実施形態において、対象は、抗生物質治療を受容していない。この状況において、吸着剤は、抗生物質の投与以外の他の理由での腸の共生微生物叢の崩壊を防止するために投与される。例えば、吸着剤は、有害な細菌の発生若しくは成長のいずれかに影響を与えることによって、毒素の産生を防止することによって、又はかかる有害な細菌によって放出される毒素を吸着することによって、クロストリジウム・デフィシル(Clostridium difficile)等の有害な細菌由来の感染を治療するのに使用され得る。特に、宿主における副作用は、腸内微生物叢又は腸組織に対して深刻な副作用を有し得る任意のその他の分子又は毒素、例えば、限定はされないが、細菌毒素、及び病原性微生物によって産生される分子を含む消化管内に放出される分子によって引き起こされる可能性がある。
物質は、腸の所望の部位への送達のために製剤されてもよい。抗生物質、又は腸若しくは腸内微生物叢に対して局所的な副作用を有するその他の分子の濃度を減少させるために、好ましい急激な放出で、抗生物質の吸収が完了した後可能な最も早い時間で、物質を放出することが好ましい可能性がある。物質の用量は、望まない作用物質(例えば、抗生物質、その他の薬剤、又は細菌若しくは真菌の毒素)の濃度を有意に減少させるのに十分であり、物質が放出された場合に効果が残るように、理想的に選択される。代表的な投薬形態は、カプセル、錠剤、丸薬、及び望まない作用物質が腸内微生物叢を破壊する前に結腸における望まない作用物質の除去に対して比較的急激な効果を提供するその他の適切な投与形態を含む。
本明細書で使用されるように、用語「急性」は、組織障害及び関係する疾患、障害、又は状態に関連して使用される場合、医学分野の当業者によって理解される意味を有する。例えば、上記用語は、典型的には、症状の突然の又は深刻な発症が存在する疾患、障害、又は状態を指す。いくつかの実施形態において、急性障害は、虚血性又は外傷性事象に起因する。典型的には、用語「急性」は、用語「慢性」と対照をなして使用される。
本明細書で使用されるように、用語「慢性」は、組織障害及び関係する疾患、障害、又は状態に関連して使用される場合、医学分野の当業者によって理解される意味を有する。典型的には、用語「慢性」は、持続的及び/又は繰り返し起きる症状を含む疾患、障害、又は状態を指す。慢性疾患、障害、又は状態は、典型的には、長期間に亘って進展する。用語「慢性」は、用語「急性」と対照をなして使用される。いくつかの実施形態において、慢性疾患、障害、又は状態は、細胞変性から生じる。いくつかの実施形態において、慢性疾患、障害、又は状態は、加齢に関連した細胞変性から生じる。
本明細書で使用されるように、用語「防止する」又は「防止」は、疾患、障害、及び/又は状態の発生に関連して使用される場合、疾患、障害、及び/又は状態の進展のリスクを低減させることを指す。
本発明の観点から、疾患、障害、及び/又は状態の「リスク」は、特定の個人が疾患、障害、及び/又は状態(例えば、GVHD)を発症する可能性を含む。いくつかの実施形態において、リスクはパーセンテージとして表される。いくつかの実施形態において、リスクは、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、20、30、40、50、60、70、80、90から100%までである。いくつかの実施形態において、リスクは、対照サンプル又は対照サンプルの群に関連したリスクに対するリスクとして表される。いくつかの実施形態において、対照サンプル又は対照サンプルの群は、疾患、障害、状態、及び/又は事象(例えば、GVHD)の既知のリスクを有する。いくつかの実施形態において、対照サンプル又は対照サンプルの群は、特定の個人と比較できる個人に由来する。いくつかの実施形態において、相対的リスクは、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、又はそれよりも多い。
本明細書で使用されるように、用語「免疫応答性の移植」は、ドナーから得られる組織移植を意味し、上記移植は、ドナーの免疫適格細胞(immunologically competent cells)を含み、又は免疫細胞に分化することができるドナーの免疫適格細胞を含む。移植の免疫適格細胞、例えば、T細胞は、宿主細胞を攻撃及び破壊し、それによってGVHDを誘導する。
GVHD
GVHDは本分野でよく知られている(例えば、Ferrara, J. et al, "Graft- versus- host disease" Lancet. 2009;373(9674): 1550-61; MacMillan, M. et al., "Acute graft-versus-host disease after unrelated donor umbilical cord blood transplantation: analysis of risk factors," Blood, 2009, 113(11): 2410-2415; Matsumura, T. .et al., "Allogeneic cord blood transplantation for adult acute lymphoblastic leukemia: retrospective survey involving 256 patients in Japan," Leukemia. 2012 Jan 17 epub; Kobayashi, K. et al., "Clinical outcomes of unrelated donor umbilical cord blood transplantation for 30 adults with hematological malignancies," Anticancer Res., 2009 (5): 1763-70を参照)。個人の免疫系は特定の細胞表面タンパク質の認識を通して機能し、そのうちのいくつかは、主要組織適合性複合体タンパク質、すなわちMHCタンパク質と称される。免疫学的認識の事象にも寄与することができる、更なる副組織適合性複合体タンパク質(minor histocompatibility proteins)が存在する。個々の哺乳類の免疫系は、自身のMHCタンパク質又は一卵性双生児のMHCタンパク質を自己として認識することができ、その結果、自身の細胞又は一卵性双生児の細胞を破壊しない。同じ種のメンバーは、主要組織適合抗原及び/又は副組織適合抗原を共有し得り、その結果、2個体のMHCタンパク質間の違いの程度によって、その種の別のメンバーの細胞を非自己として認識しない可能性もある。個人の免疫系が同じ種のその他のメンバーの細胞を非自己と認識する場合、第一の個人の免疫系は第二の個人の細胞の破壊を進め得る。ヒトにおいて、主要組織適合性タンパク質は「HLA」抗原として知られている。
組織、例えば、骨髄、血液細胞、又は固体臓器が一個人から別の個人に移植される場合、レシピエントはドナーの細胞を非自己として認識する可能性があり、レシピエントの免疫系がドナーの細胞を破壊する可能性がある。この理由から、組織移植において、レシピエントは免疫抑制薬及び/又は放射線治療を受けることがある。しかしながら、GVDHでは、移植された患者が、反対に、免疫学適認識を受ける可能性もあり、すなわち、ドナー組織が、レシピエントの細胞の破壊を進める免疫適格細胞を含む可能性がある。特定の例において、患者が健康なドナーからHSCT移植を受ける場合、移植の理由は有害な、通常は、悪性の、細胞の存在であり得るため、患者の免疫系はまず放射線治療又は化学療法によって除去される。この場合、移植された免疫系は、患者の細胞を非自己として認識して、患者の細胞を攻撃する可能性がある。
免疫適格細胞を含む任意の同種異系細胞、例えば、臍帯血、骨髄、末梢血、成体幹細胞、胚性幹細胞、血液製剤、及び/又は固体臓器がドナーからレシピエントに移植される場合に、GVHDが発症する可能性がある。従って、MHC抗原性の違いがドナーとレシピエントとの間に存在する場合、レシピエントはGVHDの発症に関するリスクがある。ほとんどの患者及びドナーはHLAマーカーに関して可能な限り密接にマッチさせられるが、ドナー由来のTリンパ球は、HLA抗原に基づいた違いを認識して新しい身体、すなわちレシピエントの身体を攻撃する。特に、ドナー移植片中の免疫適格T細胞が免疫不全のレシピエントに注入される場合に、GVHDが起きる。しかしながら、患者とレシピエントが一卵性双生児の場合を除いて、多くの比較的重要でないマーカーが、ドナーと患者との間で異なる。ドナー及びレシピエントが免疫学的に非常に密接していることを確実にするために、移植前に、ドナー及びレシピエントの広範囲に及ぶタイピングが実施される。副組織適合抗原に関して、ドナーとレシピエントとの間で抗原性の違いが存在する場合、GVHDはまた発症する可能性がある。従って、GVHDはMHCがマッチした人の間でも発症する可能性がある。さらに、指示された輸血、例えば、HLAホモ接合性の子どもからヘテロ接合性の親への輸血、を受ける外科手術患者もGVHDを発症する可能性がある。いくつかの実施形態において、血液が免疫不全の患者(例えば、高度の用量の免疫抑制薬を用いた臓器移植患者、原発性免疫不全を患う子供、又はHIVに感染したAIDSを患う患者)に輸血する場合、GVHDが起きる。
GVHDの形態には、急性及び慢性GVHDの2つの形態が知られている。急性GVHDは、移植後、最初の100日以内に起きる可能性がある。特定の理論に拘束されることを望むものではないが、ドナーの組織中に存在するT細胞、及び/又は移植時の細胞が、患者の皮膚、肝臓、胃、及び/又は腸を攻撃する可能性があると考えられている。急性GVDHの最も早期の兆候は、手、足、及び顔に現れる皮膚発疹であり得る。水疱形成性の皮膚(blistering skin)の他に、重症のGVHDを患う患者は、胃及び腸を攻撃するドナーT細胞に由来する激しい腹痛を伴う、大量の水様性の下痢又は血性下痢も発症する可能性がある。黄疸(皮膚及び目を黄色にする)は、GVHD疾患が肝臓に影響を与えることの通常の症状である。急性GVHD疾患の重症度は、影響を受ける臓器の数、及び症状の程度によって、評価される。
急性GVHDの原因は、臨床的重症度によって異なるステージに分類され得る(例えば、Irani, J. et al, "Severe acute gastrointestinal graft-vs-host disease: an emerging surgical dilemma in contemporary cancer care," Arch Surg. 2008;143(11): 1041-5を参照)。ステージ1は、身体の25%未満を覆う皮膚発疹を含む。ステージ2は、肝臓又は胃及び腸の軽度の障害を伴う、身体の25%より多くを覆う皮膚発疹を含む。ステージ3は、皮膚の赤み(重症の日焼けに類似)、並びに肝臓、胃、及び腸の中程度の問題を含む。ステージ4は、水疱形成性皮膚及び皮膚の剥離、並びに肝臓、胃、及び腸の重症の問題を含む。加えて、又は代わりに、急性GVHDは5つの臨床的グレード0、I、II、III、及びIVにも特徴づけられる。典型的には、グレード0は、皮膚、肝臓、腸、又は機能障害に関して症状が実質的にない。グレードIは、皮膚のステージ1から2を伴う軽症であると考えられている。グレードIIは、中程度と考えられ、皮膚のステージ1から3、肝臓及び腸のステージ1、並びに機能障害のステージ1と特徴づけられる。グレードIIIは、重症と考えられ、皮膚のステージ2から3、肝臓及び腸のステージ2から3、並びに機能障害のステージ2と特徴づけられる。グレードIVは、生死にかかわると考えられ、皮膚のステージ2から4、肝臓及び腸のステージ2から4、並びに機能障害のステージ3と特徴づけられる。例となる詳細な段階分け(staging)及び格付け(grading)は、実施例の節でさらに記載される。
慢性GVHDは、移植後の最初の100日の後に起きる可能性がある。特定の理論に拘束されることを望むものではないが、慢性GVHDは移植組織及び/又は細胞によって産生されるT細胞によって引き起こされ得ると考えられている。急性GVHDの際と同じ臓器及び系が攻撃され得り、加えて、慢性GVHDは結合組織への損傷と関連し得る。慢性GVHDを患う患者は、乾燥してかゆみを伴う発疹、皮膚の色の変化、及び皮膚の緊張又は拘縮を含み得る皮膚の問題を経験する可能性がある。部分的な脱毛又は若白髪も起きる可能性がある。急性GVHDを患う患者と同じように、慢性GVHDを患う患者は、肝障害の兆候として、黄疸を示し得る。慢性GVHDは、粘液、唾液、又はその他の潤滑剤を分泌する身体の腺も攻撃し得る。慢性GVHDを患う患者は、涙腺の機能障害によって目の乾燥及びヒリヒリ感を経験し得る。食道を滑りやすくする、口内で唾液を分泌する腺も慢性GVHDによって影響を受け得り、それほどの頻度ではないが、嚥下及び摂食が難しくなる。慢性GVHDを患う患者は、練り歯磨き粉を使用する場合、又は酸性食品を食べる場合、口内でしゃく熱感を経験し得る。慢性GVHDは胃の内壁及び腸を滑りやすくする腺を攻撃して、適切に栄養を吸収する身体の能力を妨げる可能性がある。症状は、胸焼け、腹痛、及び/又は体重の減少を含み得る。時折、慢性GVHDを患う患者は、「拘縮」、腕及び脚を伸ばす又は収縮することを難しくする腱の拘縮を経験し得る。慢性GVHDは肺にも影響を与え、喘鳴、気管支炎、及び/又は肺炎を引き起こす可能性がある。
GVHDの発生率は、ドナーとレシピエントのHLA抗原の間のミスマッチの程度の増加、ドナーの年齢の増加、及び患者の年齢の増加に伴って、増加し得る。しかしながら、疾患は過少診断及び過少報告され得る。
上述されるように、GVHDは、レシピエントが同種異系細胞、組織、又は臓器(例えば、臍帯血、骨髄、成体幹細胞、胚性幹細胞、血液製剤、及び/又は固体臓器)を受けた後に起こる可能性がある。
吸着剤及び吸着剤製剤
「吸着剤」という用語は、通常、吸着剤表面と、吸着されるべき基質との間の物理化学的結合によって、基質を吸着し得る任意の化合物又は物質を指す。吸着剤は、特異的又は非特異的であり得る。本発明における使用のための好ましい吸着剤は、医薬品用途若しくは獣医学用途用でヒト又は動物における使用に最適な医薬品グレードの吸着剤である。
本発明における使用に適した吸着剤の例として、活性炭(活性炭素とも称される);ベントナイト、カオリン、モンモリロナイト、アタパルジャイト、ハロイサイト、ラポナイト等を含むクレイ;コロイドシリカ(例えば、Ludox(登録商標)AS-40)、メソ多孔質シリカ(MCM41)、ヒュームドシリカ、ゼオライト等を含むシリカ;タルク;コレステラミン(cholesteramine)等;ポリスチレンスルホネート等;モノ及びポリスルホン化樹脂;並びにBACTEC(登録商標)樹脂等の細菌学的実験に使用されるもの等の他の樹脂が挙げられるが、限定されない。
好ましい吸着剤は、医薬品グレードの活性炭(例えば、Chemviron社、Cabot社、Norit社、Jacobi Carbons社、Merck Millipore社、Sigma Aldrich社、Desotec社、又は他の供給源からの)である。特定の実施形態において、吸着剤は、活性炭、より詳細には、600m2/gを超える、特に800m2/gを超える、特に1000m2/gを超える、特に1200m2/gを超える、特に1400m2/gを超える、特に1600m2/gを超える、更に詳細には1800m2/gを超える比表面積を有する活性炭である。活性炭は、植物起源、鉱物起源又は合成起源であってもよく、その表面は、任意選択で、物理的処理又は化学的処理によって修飾される。特定の実施形態において、活性炭は、植物起源である。特定の実施形態において、活性炭は、ピートに由来する。特定の実施形態において、活性炭は、ココナツの殻に由来する。特定の実施形態において、活性炭は、ピート及びココナツの殻等の一緒に混合された異なる供給源に由来する。特定の実施形態において、活性炭は、好ましくは100よりも高く、更に詳細には200よりも高く、更に詳細には300よりも高く、更に詳細には400よりも高く、更に詳細には500よりも高く、更に詳細には600よりも高いヨーロッパモラセスナンバー(molasses number)(ヨーロッパモラセスナンバーは、北アメリカモラセスナンバーと逆相関することに留意)を特徴とする。特定の実施形態において、活性炭は、10g/100gよりも大きい、より詳細には20g/100gよりも大きい、より詳細には30g/100gよりも大きい、より詳細には40g/100gよりも大きい、より詳細には50g/100gよりも大きい、より詳細には60g/100gよりも大きいフェナゾンナンバー(phenazone number)(欧州薬局方に従って測定される)を有する。特定の実施形態において、活性炭は、0.05〜0.8の間、更に詳細には0.1〜0.6の間、更に詳細には0.15〜0.5の間、更に詳細には0.2〜0.4の間の密度を特徴とする。
本発明の方法で用いられる吸着剤の量は、処理されるホスト/物質、並びに吸着剤の容量全体、吸着力及び選択性に応じて様々であり得る。通常、吸着剤の量は、腸微生物叢の「ディスバイオシス」又は「崩壊」として既知の腸内微生物叢に対する、抗生物質等の物質の有害な影響を防止するのに十分な量である。特に、吸着剤の量は、急性及び/若しくは慢性GVHDの発症を防止する若しくは遅延させる、又は急性及び/若しくは慢性GVHDの重症度を減少させるのに十分な量である。
本発明における使用のための吸着剤は、薬学的に許容可能な賦形剤、担体及び/又は添加剤を含み得る医薬組成物等の組成物において製剤され得る。かかる組成物は、経口送達、直腸送達、局所用途、粘膜用途、吸入等のための製剤を含む。特定の実施形態において、吸着剤は、ヒト又は動物への投与に適した医薬組成物において製剤される。より好ましくは、吸着剤は、腸内で、又は腸内細菌と接触して、特に胃腸管において、より詳細には、腸の下部において、即ち、後部回腸、盲腸及び/又は結腸において上記吸着剤を放出するのに適した経口製剤において製剤される。
「薬学的に許容可能な」という用語は、本明細書において、正当な医学的判断の範囲内で、過度の毒性、刺激、アレルギー反応、又は他の問題若しくは合併症を伴わずに人間及び動物の組織と接触した使用に適切であり、合理的なベネフィット/リスク比に見合った化合物、物質、組成物、及び/又は投薬形態を指すのに用いられる。吸着剤の腸内送達に適した製剤の例は、国際公開第2006/122835号及び国際公開第2007/132022号に記載されている。別の実施形態において、吸着剤は、コアにおいて製剤される。好ましくは、吸着剤の量は、コアの総質量の約60%〜約100%の間、より好ましくは約70%〜約98%の間、より好ましくは約75%〜約95%の間、より好ましくは約80%〜約90%の間である。好ましい実施形態において、吸着剤は、国際公開第2011/104275号で提唱されるように、好ましくはペレットの形態で、カラギーナンとともに製剤される。かかる製剤は、コアを形成し得る。かかるコアは、吸着剤が、腸の下部において、即ち、後部回腸、盲腸及び/又は結腸において放出されるように、コーティングの層で覆われてもよい。或いは、多重コアが、腸の下部において、即ち、後部回腸、盲腸及び/又は結腸において、その内容物を放出するのに適した投薬単位形態、例えばシェルが腸の下部においてその内容物を放出するのに適しているカプセル中に含まれ得るか、又は包埋され得る。別の実施形態において、ペレットは、コーティングされたカプセル中に含まれるカプセル自体中に含まれ得る。別の実施形態において、ペレットは、Multiple Unit Particle Systems中に含まれ得るか、又は包埋され得る。
カラギーナンは、紅藻から抽出される直鎖状硫酸化多糖の天然に存在するファミリーである。カラギーナンは、硫酸化された、及び硫酸化されていない反復性ガラクトース及び3,6-アンヒドロガラクトース(3,6-AG)単位で構成される高分子量多糖である。単位は、交互のアルファ1-3グリコシド結合及びベータ1-4グリコシド結合によって結合される。カラギーナンの3つ基本タイプは、市販されており、即ち、カッパカラギーナン、イオタカラギーナン及びラムダカラギーナンであり、これらは、ガラクトース単位上の硫酸エステル基の数及び位置が異なる。本発明における使用のためのカラギーナンは、カッパカラギーナン、イオタカラギーナン及びラムダカラギーナン、並びにそれらの混合物から選択され得る。この実施形態の一態様において、吸着剤は、カッパカラギーナンと混合される。特定の実施形態において、混合物は、活性炭及びカッパカラギーナンを含む。好ましくは、カラギーナンの量は、吸着剤及びカラギーナンの総質量の約5%〜約25%の間、より好ましくは約10%〜約20%の間である。更なる特定の実施形態において、混合物中の吸着剤(特に、活性炭)の量は、吸着剤及びカラギーナンの総質量の約95%〜約75%の間、より好ましくは約90%〜約80%の間である。本発明の特定の実施形態によれば、カラギーナンの量は、吸着剤及びカラギーナンの総質量の約15%である。例えば、混合物は、吸着剤85%及びカラギーナン15%を含有し得る。
本発明の特定の実施形態によれば、活性炭及びカラギーナン、特にカッパ-カラギーナンの混合物は、上記で表示した質量比で提供される。
コア(又はペレット)は、当業者に既知の任意の適切な手段によって生産され得る。特に、造粒技法は、上記コアを生産するよう適合される。例えば、コアは、上記で表示した比で、吸着剤及びカラギーナンを混合することと、水等の溶媒を添加して、湿式造粒へ進むことと、続いて押出と、任意選択で、続いて球形化又は回転ナイフを用いたペレット化、又はワンポットペレット化とによって得られ得る。任意の残存水は、例えば、従来の技法を使用して、得られたペレットを乾燥させることによって除去され得る。
一実施形態において、コア又はペレットは、50μm〜6000μm、特に100μm〜5000μm、特に150μm〜4000μm、特に250μm〜3000μm、特に250μm〜1000μm、特に300μm〜3000μm(例えば、500μm〜3000μm)、特に300μm〜1000μm、特に500μm〜1000μm、特に500μm〜700μmの範囲の平均粒径を有する。
コア組成物は、抗接着剤(anti-adherents)、結合剤、フィラー、希釈剤、香料、着色剤、潤滑剤、流動促進剤、防腐剤、吸着剤及び/又は甘味料等の従来の賦形剤を更に含み得る。かかる賦形剤の量は様々であり得るが、通常、ペレットの0.1質量%〜50質量%の範囲内である。
上述するように、本発明の好ましい製剤は、場合によりカラギーナンを補充した吸着剤を含むコアを含み、このコアは、吸着剤が、腸の下部において、即ち、後部回腸、盲腸及び/又は結腸において放出されるようにコーティングの層で覆われている。
この点に関して、好ましい実施形態において、吸着剤は、
- 吸着剤を含有するコアと、
- 吸着剤が、腸の下部において製剤から放出されるように、コアの周囲に形成された外部コーティングの層と
を含む製剤として使用される。
好ましい実施形態において、吸着剤は、
- 吸着剤及びカラギーナンを含有するコアと、
- 吸着剤が、腸の下部において製剤から放出されるように、コアの周囲に形成された外部コーティングの層と
を含む製剤として使用される。
適切なコーティングの例として、pH依存性腸溶性ポリマー、アゾポリマー、ジスルフィドポリマー、及び多糖、特にアミロース、ペクチン(例えば、ペクチン酸カルシウム又はペクチン酸亜鉛等の二価陽イオンで架橋されたペクチン)、コンドロイチン硫酸及びグアーガムが挙げられる。代表的なpH依存性腸溶性ポリマーとして、酢酸トリメリット酸セルロース(CAT)、酢酸フタル酸セルロース(CAP)、アクリルポリマー、メタクリルポリマー、並びにメチルアクリレート、メチルメタクリレート及びメタクリル酸に基づく陰イオン性共重合体、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート(HPMCP)、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネート(HPMCAS)、メタクリル酸及びエチルアクリレート共重合体、モル比1:1のメタクリル酸及びメチルメタクリレート共重合体、モル比1:2のメタクリル酸及びメチルメタクリレート共重合体、ポリビニルアセテートフタレート(PVAP)、並びにシェラック樹脂が挙げられる。特に好ましいポリマーとして、シェラック、メチルアクリレート、メチルメタクリレート及びメタクリル酸に基づく陰イオン性共重合体、例えばモル比7:3:1のポリ(メチルアクリレート-コ-メチルメタクリレート-コ-メタクリル酸)、並びにモル比1:2のメタクリル酸及びメチルメタクリレート共重合体が挙げられる。理想的には、ポリマーは、6.0以上、好ましくは6.5以上のpHで溶解する。また、適切なコーティングは、上述のポリマー及び共重合体を混合することによって得られ得る。別の実施形態において、適切なコーティングは、時間依存性コーティングであるか、又はエチルセルロースポリマーと、アルギン酸ナトリウムとの混合物等の時間依存性ポリマーに基づく。
特定の実施形態において、製剤は、コアと、外部pH依存性層との間に位置する更なる中間コーティングを含む。中間コーティングは、pH依存性ポリマー、pH非依存性水溶性ポリマー、pH非依存性不溶性ポリマー、及びそれらの混合物を含む様々なポリマーから形成することができる。かかるpH依存性ポリマーの例として、シェラック型ポリマー、メチルアクリレート、メチルメタクリレート及びメタクリル酸に基づく陰イオン性共重合体、メタクリル酸及びエチルアクリレート共重合体、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート(HPMCP)、並びにヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネート(HPMCAS)が挙げられる。pH非依存性水溶性ポリマーの例として、PVP又は高分子量セルロースポリマー、例えばヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)又はヒドロキシプロピルセルロース(HPC)が挙げられる。pH非依存性不溶性ポリマーの例として、エチルセルロースポリマー又はエチルアクリレート及びメチルメタクリレート共重合体が挙げられる。
特定の実施形態において、本発明は、
- 吸着剤(好ましくは、活性炭)と、カラギーナン(好ましくは、カッパ-カラギーナン)との混合物を含むコアと、
- HPMC、エチルセルロース並びにメタクリル酸及びエチルアクリレート共重合体、例えばEudragit(登録商標)L30D-55と、エチルアクリレート及びメチルメタクリレート共重合体、例えばEudragit(登録商標)NE30D(例えば、1:9〜9:1、好ましくは2:8〜3:7の混合物の質量比の)との混合物からなる群において選択される中間コーティングと、
- メチルアクリレート、メチルメタクリレート及びメタクリル酸に基づく陰イオン性共重合体、例えばポリ(メチルアクリレート-コ-メチルメタクリレート-コ-メタクリル酸)7:3:1、例えばEudragit(登録商標)FS30Dの外部層と
を含む製剤を使用する。
特定の実施形態において、製剤は、活性炭約85%及びカッパ-カラギーナン約15%を含むコアと、メチルアクリレート、メチルメタクリレート及びメタクリル酸に基づく陰イオン性共重合体(例えばポリ(メチルアクリレート-コ-メチルメタクリレート-コ-メタクリル酸)7:3:1、例えばEudragit(登録商標)FS30D、Evonik社、ダルムシュタット、ドイツ)又はメタクリル酸及びエチルアクリレート共重合体(例えばEudragit(登録商標)L30D55、Evonik社、ダルムシュタット、ドイツ)の混合物を有するコーティングとを含む。
別の実施形態において、吸着剤は、
(a)活性炭素を含むコアと、
(b)コア周囲の第1の層であって、不溶性半透性物質を含む、第1の層と、
(c)既定のpHで溶解するか、又は胃腸管における既定の位置で溶解する第1の層の周囲の第2の層と、
を含む、国際公開第2014044794号に開示されるような組成物において製剤される。
この実施形態の変形では、コアは、活性炭素である。別の変形では、活性炭素は、研磨されている(sanded)か、又はめん取りされている(deburred)。更なる変形では、活性炭素は、粒径0.02mm〜5.0mm、例えば粒径0.6mm〜1.2mmを有する。更なる変形では、不溶性半透性物質は、エチルセルロース、グリセリルモノステアレート、セルロースアセテートブチレート、ジポリ乳酸、ポリ塩化ビニル、及びポリ(メタ)アクリル酸ポリマー(例えばEudragit RL 100、Eudragit RL PO、Eudragit RL 30D、Eudragit RL 12.5、Eudragit RS 100、Eudragit RS PO、Eudragit RS 30D、Eudragit RS 12.5及びEudragit NE 30D、Eudragit HE 40D)の1つ又は複数を含む。別の変形では、第1の層は、水溶性物質を更に含み、ここで、第1の層は、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)を含む水溶性物質を更に含んでもよい。上記水溶性物質は、或る特定の実施形態において不溶性半透性物質と混合されてもよく、及び/又は0.1質量%〜30質量%の量の不溶性半透性物質、例えば2質量%〜25質量%の量の不溶性半透性物質を含んでもよい。更なる特定の変形では、第1の層は、半透性膜を通って活性炭素と接触しているコアへ向かう分子のゆっくりした拡散を可能にする。更に別の変形では、第2の層は、pH5〜pH7で溶解する物質を含む。幾つかの変形では、第2の層は、pH1〜pH4.9では実質的に無傷のままであるが、pH5〜pH7では迅速に崩壊する物質を含む腸溶性層である。或る変形では、第2の層は、pH感受性ポリマーを含む。代表的な第2の層として、ヒプロメロース-アセテート-スクシネート、酢酸トリメリット酸セルロース(CAT)、酢酸フタル酸セルロース(CAP)、メチルアクリレート、メチルメタクリレート及びメタクリル酸に基づく陰イオン性共重合体、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート(HPCP)、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネート(HPMCAS)、メタクリル酸及びエチルアクリレート共重合体、メタクリル酸及びエチルアクリレート共重合体、メタクリル酸及びメチルメタクリレート共重合体(モル比1:1)、メタクリル酸及びメチルメタクリレート共重合体(モル比1:2)、ポリビニルアセテートフタレート(PVAP)、並びにシェラック樹脂から選択される層が挙げられる。この実施形態の更なる特定の変形では、活性炭素は、唯一の活性医薬成分である。更に別の変形では、組成物は、
(a)活性炭素を含むコアと、
(b)コア周囲の第1の層であって、エチルセルロースの形態の不溶性半透性物質を含み、また任意選択で、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)を含む水溶性物質を更に含む、第1の層と、
(c)ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネート(HPMCAS)を含む第2の層と、
を含む。
別の変形では、吸着剤は、
(a)活性炭素であるコアと、
(b)コア周囲の第1の層であって、水中で不溶性である半透性物質を含み、また不溶性半透性物質の量の2質量%〜25質量%の量のヒドロキシプロピルメチルセルロースを含む水溶性物質を更に含む、第1の層と、
(c)pH5〜pH7で溶解する第1の周囲の第2の層
とを含む組成物において製剤される活性炭素である。
抗生物質
「抗生物質」という用語は、細菌に対して活性である任意の化合物を指す。本発明により排除又は不活性化され得る抗生物質は、下記が挙げられるが、これらに限定されない:
- 下記を含むベータ-ラクタム系:
- ペニシリン系(例えば、ペニシリンG、ペニシリンV、アンピシリン、アモキシシリン、バカンピシリン、カルベニシリン、カルベニシリンインダニル、チカルシリン、アズロシリン、メズロシリン、ピペラシリン等)、
- ペニシリナーゼ耐性ペニシリン系(例えば、メチシリン、オキサシリン、クロキサシリン、ジクロキサシリン、ナフシリン等)、
- セファロスポリン系、例えば第一世代セファロスポリン系(例えば、セファドロキシル、セファレキシン、セフラジン、セファロチン、セファピリン、セファゾリン等)、第二世代セファロスポリン系(例えば、セファクロル、セファマンドール、セフォニシド、セフォキシチン、セフォテタン、セフロキシム、セフロキシムアキセチル、セフィネタゾール(cefinetazole)、セフプロジル、ロラカルベフ、セフォラニド等)、第三世代セファロスポリン系(例えば、セフェピム、セフォペラゾン、セフォタキシム、セフチゾキシム、セフトリアキソン、セフタジジム、セフィキシム、セフポドキシム、セフチブテン等)、第四世代セファロスポリン系(例えば、セフクリジン(cefclidine)、セフェピム、セフォゾプラン、セフピロム、セフキオノム(cefquionome)等)、第五世代及び更なる世代のセファロスポリン系(例えば、セフトビプロール、セフタロリン、セフトロザン等)、
- カルバペネム系(例えば、イミペネム、メロペネム、エルタペネム、ドリペネム等)、
- モノバクタム系(例えば、アズトレオナム等)
- キノロン系(例えば、ナリジクス酸)及びフルオロキノロン系(例えば、シノキサシン、シプロフロキサシン、モキシフロキサシン、レボフロキサシン、オフロキサシン、ガチフロキサシン、ゲリフロキサシン(gelifloxacin)、ノルフロキサシン等)、
- スルホンアミド系(例えば、スルファニルアミド、スルファジアジン、スルファメトキサゾール、スルフイソキサゾール、スルファセタミド、スルファメトキシジアジン等)、
- アミノグリコシド系(例えば、ストレプトマイシン、ゲンタマイシン、トブラマイシン、アミカシン、ネチルマイシン、カナマイシン、ネオマイシンB、ネオマイシンC及びネオマイシンE、スペクチノマイシン、ピューロマイシン、ゲンタマイシン等)、
- テトラサイクリン系(例えば、テトラサイクリン、クロルテトラサイクリン、オキシテトラサイクリン、メタサイクリン、ドキシサイクリン、ミノサイクリン、チゲサイクリン、エラバサイクリン等)、
- マクロライド系(例えば、エリスロマイシン、アジスロマイシン、クラリスロマイシン、フィダキソマイシン、テリスロマイシン、ジョサマイシン、オレアンドマイシン、スピラマイシン、タイロシン、ロキシスロマイシン、セスロマイシン、ソリスロマイシン等)、
- グリコペプチド系(例えば、バンコマイシン、オリタバンシン、テラバンシン、テイコプラニン、ダルババンシン、ラモプラニン等)、
- オキサゾリジノン系(例えば、リネゾリド、ポジゾリド、テジゾリド、ラデゾリド、サイクロセリン等)、
- フェニコール系(例えば、クロラムフェニコール、チアムフェニコール(tiamphenicol)等)、
- リンコサミド系(例えば、クリンダマイシン、リンコマイシン等)、
- ストレプトグラミン系(例えば、プリスチナマイシン、キヌプリスチン/ダルホプリスチン、ヴァージニアマイシン等)、
- ポリミキシン系(例えば、ポリミキシンA、ポリミキシンB、ポリミキシンC、ポリミキシンD、ポリミキシンE1(コリスチンA)、又はポリミキシンE2、コリスチンB又はコリスチンC等)、
- ジアミノピリミジン系(例えば、トリメトプリム(スルファメトキサゾールと併用される場合が多い)、ピラジナミド等)、
- スルホン系(例えば、ダプソン、スルホキソンナトリウム等)、
- パラ-アミノ安息香酸、
- バシトラシン、
- イソニアジド、
- リファンピシン系(例えば、リファンピシン、リファブチン、リファペンチン、リファラシル(rifalasil)、リマミキシン(rimamixin)等)、
- エタンブトール、
- エチオナミド、
- カプレオマイシン、
- クロファジミン、並びに
- 任意の他の抗菌剤。
「抗生物質」という用語はまた、抗生物質の組合せも網羅する。
抗生物質不活性化酵素及び酵素製剤
或る特定の実施形態において、本発明は、抗生物質不活性化酵素を実現する。本発明の状況において、「抗生物質不活性化酵素」は、抗生物質を加水分解するか、又は不活性化することが可能であり、それにより上記抗生物質を、生物学的に不活性にさせる酵素である。例えば、抗生物質不活性化酵素は、抗生物質の最小阻害濃度(MIC)を、上記酵素を用いない場合に得られるMICと比較して、実質的に増加させ得る。本発明によれば、或る特定の濃度の所与の抗生物質に対して感受性のある、不活性化酵素によるその処理後の抗生物質の上記の濃度の存在下での細菌の成長が、抗生物質の非存在下での成長と一致する場合に、抗生物質不活性化は完全である。完全な不活性化の別の定義は、感受性菌に対する抗生物質のMICが、不活性化酵素による処理後に少なくとも2桁分増加される場合である。
本発明による使用のための抗生物質不活性化酵素は、天然であってもよく、化学修飾されてもよく、遺伝子操作されてもよく、合成的であってもよい。
抗生物質不活性化酵素はまた、親抗生物質不活性化酵素の機能性バリアント、例えば、ベータ-ラクタマーゼ、エリスロマイシンエステラーゼ及びケトレダクターゼの機能性バリアントを包含する。本発明の状況において、酵素の「機能性バリアント」は、同じタイプの触媒活性を有する(例えば、ベータ-ラクタマーゼバリアントは、ベータ-ラクタマーゼ活性を有する酵素である)が、異なるアミノ酸配列を有する、親酵素に由来する酵素である。かかる機能性バリアントは、親酵素に対して、少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、98.5%、99%、99.1%、99.2%、99.3%、99.4%、99.5%、99.6%、99.7%、99.8%、少なくとも99.9%同一性を有し得る。かかる機能性バリアントはまた、親抗生物質不活性化酵素の比活性に対して、少なくとも50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、100%、105%、110%、115%、120%、125%、130%、135%、140%、145%、150%、160%、170%、180%、190%、200%、220%、240%、260%、280%、300%、350%、400%、500%、600%、700%、800%又は更には少なくとも1600%の、所与の抗生物質に関する、例えばベータ-ラクタマーゼの場合では所与のベータ-ラクタム系抗生物質に関する、比活性を有し得る。
本発明の実施において使用され得る代表的な抗生物質不活性化酵素として、ベータ-ラクタム系抗生物質を不活性化する酵素(例えば、ベータ-ラクタマーゼ)、フルオロキノロンを不活性化する酵素(例えば、アミノグリコシドN-アセチルトランスフェラーゼ)、マクロライドを不活性化する酵素(例えば、エリスロマイシン-エステラーゼ又はエリスロマイシン-ホスホトランスフェラーゼ)、テトラサイクリンを不活性化する酵素(例えば、NADPH依存性オキシドレダクターゼ-テトラサイクリン系)、又はリンコサミドを不活性化する酵素(例えば、ヌクレオチジルトランスフェラーゼ-リンコマイシン系)が挙げられるが、限定されない。
ベータ-ラクタマーゼは、ベータ-ラクタマーゼ活性を有する酵素(EC3.5.2.6)、即ち、ベータ-ラクタム系抗生物質(例えば、ペニシリン系、セファロスポリン系、カルバペネム系、ペナムスルホン系)等の化合物に見られるベータ-ラクタム環のアミド結合の不可逆的加水分解を触媒して、その抗菌活性を欠如している加水分解分子を創出する酵素である。この種類の酵素は、当業者に周知である(Wang et al., 1999, Curr Opin Chem Biol. 3(5),614-22; Frere, J.M. 1995, Mol Microbiol. 16(3):385-95)。
特定の実施形態において、ベータ-ラクタマーゼは、セリンベータ-ラクタマーゼ又はメタロ-ベータ-ラクタマーゼとも称される亜鉛依存性ベータ-ラクタマーゼである。別の実施形態において、ベータ-ラクタマーゼは、クラスA、クラスB、クラスC及びクラスDベータ-ラクタマーゼから選択される。更なる特定の実施形態において、ベータ-ラクタマーゼは、群1、群2、群3及び群4ベータ-ラクタマーゼから選択される(Bush et al., Antimicrob. Agents Chemother, 39: 1211)。幾つかの実施形態において、ベータ-ラクタマーゼは、バチルス・リケノフォルミス(Bacillus lichenoformis)749/C由来のベータ-ラクタマーゼの誘導体で構成されるP1A、P3A又はP4A及びそれらの誘導体、又はバチルス・セレウス(Bacillus cereus)由来のメタロベータ-ラクタマーゼであるP2A及びその誘導体の1つ又は複数である。更に、ベータ-ラクタマーゼは、任意選択でTEM、SHV、CTX-M、OXA、PER、VEB、GES、及びIBCベータ-ラクタマーゼから選択される広域スペクトルのベータ-ラクタマーゼ(ESBL)であってもよい。更に、ベータ-ラクタマーゼは、任意選択でAmpC型のβ-ラクタマーゼ、カルバペネマーゼ(例えば、IMP型カルバペネマーゼ(メタロ-β-ラクタマーゼ)、VIM(ヴェローナインテグロンでコードされたメタロ-β-ラクタマーゼ)カルバペネマーゼ、OXA(オキサシリナーゼ(oxacillinase)群のβ-ラクタマーゼ、KPC(K.ニューモニエ(K. pneumonia)カルバペネマーゼ)、CMY(クラスC)、SME、IMI、NMC及びCcrA等であるが、これらに限定されない)、並びにNDM(ニューデリーメタロ-β-ラクタマーゼ、例えばNDM-1)ベータ-ラクタマーゼから選択される阻害剤耐性β-ラクタマーゼであってもよい。
幾つかの実施形態において、ベータ-ラクタマーゼは、VIM(ヴェローナインテグロンでコードされたメタロ-β-ラクタマーゼ)である。例示的なVIM酵素として、VIM-1、VIM-2、VIM-3、VIM-4、及びVIM-19が挙げられるが、これらに限定されない。更なるVIM酵素は、例えば、Queenan ef al. (2007) Clin. Microbiol. Rev. 20(3):440-458に記載されている。更なる特定の実施形態において、ベータ-ラクタマーゼは、VIM-2又はそのバリアントである。かかるベータ-ラクタマーゼは、PCT/EP2017/053985号、PCT/EP2017/053986号、及びEP17198414号に開示されている。特定の態様において、本発明は、PCT/EP2017/053985号、PCT/EP2017/053986号、及びEP17198414号に開示される任意の特定の実施形態(そこに開示される任意の特定のバリアントVIM-2を含む)の使用に関する。特定の実施形態において、抗生物質不活性化酵素は、配列番号1において表されるようなVIM-2である。別の特定の実施形態において、抗生物質不活性化酵素は、配列番号2〜配列番号46において示されるようなアミノ酸配列を有するVIM-2機能性バリアントである。特定の実施形態において、VIM-2機能性バリアントは、配列番号29、配列番号31、配列番号34若しくは配列番号36を含むか、又は配列番号29、配列番号31、配列番号34若しくは配列番号36で構成される配列を有する。
別の実施形態において、ベータ-ラクタマーゼは、バチルス・リケノフォルミス749/C由来のベータ-ラクタマーゼ又はそのバリアント、例えばP1A、P3A(「リバキサマーゼ(ribaxamase)」とも称される)又はP4Aである。P1Aは、配列番号47に示される配列を有する。
幾つかの実施形態において、ベータ-ラクタマーゼは、例えば国際公開第2007147945号に記載されるようなバチルス・セレウス(Bacillus cereus)由来のメタロベータ-ラクタマーゼ(P2Aとしても知られている)、又はその機能性バリアントである。特定の実施形態において、P2A酵素は、配列番号48に示される配列を有する。P2A酵素の機能性バリアントは、配列番号48に示される配列に対して、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、又は100%同一性を有し得る。
幾つかの実施形態において、ベータ-ラクタマーゼは、例えば国際公開第2011148041号に記載されるようなP3A又はその機能性バリアントである。特定の実施形態において、P3A酵素は、配列番号49(酵素の成熟形態)又は配列番号50(31アミノ酸長のシグナルペプチドを含む酵素の形態)に示される配列を有する。P3A酵素の機能性バリアントは、配列番号49又は配列番号50に示される配列に対して、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、又は100%同一性を有し得る。特定の実施形態において、ベータ-ラクタマーゼは、配列番号49と少なくとも80%配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、ベータ-ラクタマーゼが、Ambler分類に従って、276位に相当する位置にアスパラギン酸(D)以外の親水性アミノ酸残基を有することを特徴とし、上記親水性アミノ酸は、アルギニン(R)、ヒスチジン(H)、リジン(K)、アスパラギン(N)、グルタミン(Q)、セリン(S)及びスレオニン(T)から選択される。更なる特定の実施形態において、ベータ-ラクタマーゼは、配列番号49と少なくとも80%配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、ベータ-ラクタマーゼが、Ambler分類に従って、276位に相当する位置にアスパラギン(N)を有することを特徴とする。更なる別の実施形態において、ベータ-ラクタマーゼは、配列番号49に示されるアミノ酸配列を有し、ここで、Ambler分類に従って、276位に相当する位置にあるアミノ酸残基が、アスパラギン(N)である。
別の実施形態において、ベータラクタマーゼは、例えば国際公開第2015/161243号に記載されるようなP4A又はその機能性バリアントである。特定の実施形態において、P4A酵素は、配列番号79又は配列番号80の配列を有する。P4A酵素の機能性バリアントは、配列番号79又は配列番号80に示される配列に対して、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、又は100%同一性を有し得る。
幾つかの実施形態において、ベータ-ラクタマーゼは、クラブシエラ・ニューモニエ(Klebsiella pneumoniae)カルバペネマーゼ(KPC)である。例示的なKPCとして、KPC-1/2(配列番号51)、KPC-3(配列番号52)、KPC-4(配列番号53)、KPC-5(配列番号54)、KPC-6(配列番号55)、KPC-7(配列番号56)、KPC-8(配列番号57)、KPC-9(配列番号58)、KPC-10(配列番号59)、KPC-11(配列番号60)、KPC-12(配列番号61)、KPC-13(配列番号62)、KPC-14(配列番号63)、KPC-15(配列番号64)、及びKPC-17(配列番号65)が挙げられるが、これらに限定されない。或る実施形態において、ベータ-ラクタマーゼは、KPC-1/2である。或る実施形態において、ベータ-ラクタマーゼは、KPC-3である。KPC酵素の機能性バリアントは、配列番号51〜配列番号65に示される配列に対して、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、又は100%配列同一性を有し得る。
別の実施形態において、ベータ-ラクタマーゼは、ニューデリーメタロ-ベータ-ラクタマーゼ(NDM)である。例示的なNDMとして、NDM-1(配列番号66)、NDM-2(配列番号67)、NDM-3(配列番号68)、NDM-4(配列番号69)、NDM-5(配列番号70)、NDM-6(配列番号71)、NDM-7(配列番号72)、NDM-8(配列番号73)、NDM-9(配列番号74)、NDM-10(配列番号75)、NDM-11(配列番号76)、NDM-12(配列番号77)、及びNDM-13(配列番号78)が挙げられるが、限定されない。或る実施形態において、ベータ-ラクタマーゼは、NDM-1である。或る実施形態において、広域スペクトルのカルバペネマーゼは、NDM-4である。NDM酵素の機能性バリアントは、配列番号66〜配列番号78に示される配列に対して、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、又は100%配列同一性を有し得る。
幾つかの実施形態において、ベータ-ラクタマーゼは、IMP型カルバペネマーゼである。例示的なIMP型酵素として、IMP-1、IMP-4、IMP-8、IMP-11、IMP-43、及びIMP-44が挙げられるが、限定されない。更なるIMP型の酵素は、例えば、Queenan ef al. (2007) Clin. Microbiol. Rev. 20(3):440-458に記載されている。
幾つかの実施形態において、ベータ-ラクタマーゼは、OXA(オキサシリナーゼ)群のβ-ラクタマーゼに由来する。例示的なOXAベータ-ラクタマーゼとして、OXA-23、OXA-24、OXA-27、OXA-40、OXA-48、OXA-49、OXA-50、OXA-51、OXA-58、OXA-64、OXA-71、及びOXA-181が挙げられるが、限定されない。更なるOXA型ベータ-ラクタマーゼは、例えば、Walther-Rasmussen et al., Journal of Antimicrobial Chemotherapy (2006), 57:373-383、及びQueenan et al. (2007) Clin. Microbiol. Rev. 20(3):440-458に記載されている。
幾つかの実施形態において、ベータ-ラクタマーゼは、CMY(クラスCカルバペネマーゼ)酵素である。カルバペネマーゼ活性を有する例示的なCMY酵素は、例えば、Lee et al., (2006) Research Journal of Microbiology (1): 1-22に記載されるように、CMY-10である。
幾つかの実施形態において、ベータ-ラクタマーゼは、SME酵素(セラチア・マルセセンス(Seiratia marcescens))である。例示的なSME酵素として、例えば、Queenan et al. (2007) Clin. Microbiol. Rev. 20(3):440-458に記載されるように、SME-1、SME-2、又はSME-3が挙げられるが、限定されない。
幾つかの実施形態において、ベータ-ラクタマーゼは、IMI酵素(イミペネム加水分解ベータ-ラクタマーゼ)である。例示的なIMI酵素として、例えば、Queenan et al. (2007) Clin. Microbiol. Rev. 20(3):440-458に記載されるように、IMI-1又はIMI-2が挙げられるが、限定されない。
幾つかの実施形態において、ベータ-ラクタマーゼは、NMC酵素である(メタロ酵素カルバペネマーゼではない)。例示的なNMC酵素は、例えば、Queenan et al. (2007) Clin. Microbiol. Rev. 20(3):440-458に記載されるように、NMC-Aである。
幾つかの実施形態において、ベータ-ラクタマーゼは、GES酵素(ギアナ広域スペクトル)である。例示的なGES酵素として、例えば、Queenan ef al. (2007) Clin. Microbiol. Rev. 20(3):440-458、及びJohnson et al., (2014) Crystal Structures of Class A, B, and D β-Lactamases (http://www.carbapenemase.ca/crystal_structures.html)に記載されるように、GE-2、GES-4、GES-5、GES-6、GES-7、GES-8、GES-9、GES-11、GES-14及びGES-18が挙げられるが、限定されない。
幾つかの実施形態において、ベータ-ラクタマーゼは、バクテロイデス・フラジリス(Bacteroides fragilis)由来のCcrA(CfiA)メタロ-ベータ-ラクタマーゼである。
幾つかの実施形態において、ベータ-ラクタマーゼは、例えば、Walther-Rasmussen et al., (2007) Journal of Antimicrobial Chemotherapy, 60:470-482に記載されるように、セラチア・フォンチコラ(Serratia fonticola)由来のSFC-1酵素又はクラブシエラ・ニューモニエ由来のSHV-38酵素である。
別の実施形態において、抗生物質不活性化酵素は、エリスロマイシンエステラーゼである。エリスロマイシン-エステラーゼ(EC番号3.1.1)は、エリスロマイシン並びに他のマクロライド系抗生物質の不活性化を触媒する酵素の種類を指す。これらの酵素は、Barthelemy et al. 1984, J. Antibiot. 37, 1692-1696で説明されるように、エリスロマイシン及びオレアンドマイシン等のマクロライドのラクトン環を加水分解する。既知のエリスロマイシン-エステラーゼは、細菌起源である。エリスロマイシンエステラーゼは、例えば、大腸菌(Escherichia coli)、ハロバクテリウム・サリナルム(Halobacterium salinarum)、グラメラ・フォルセティ(Gramella forsetii)、アクロモバクター・デニトリフィカンス(Achromobacter denitrificans)、又はロドコッカスsp(Rhodococcus sp)によって産生される。特定の実施形態において、エリスロマイシン-エステラーゼは、Arthur et al. 1987, Antimicrob. Agents Chemother. 31(3), 404-409に記載されるように、エリスロマイシンに対して高度に耐性である腸内細菌科(family Enterobacteriacea)のメンバーによって通常産生される酵素の1つである。大腸菌(E. coli)由来の2つのエリスロマイシン-エステラーゼは、参照名EreA及びEreBで文書化されており、それら両方の使用が、本発明において想定される。本発明の特定の実施形態において、エリスロマイシン-エステラーゼは、大腸菌由来のEreBエリスロマイシン-エステラーゼである(Arthur et al. 1986, Nucleic Acids Res 14(12), 4987-4999を参照)。
別の実施形態において、抗生物質不活性化酵素は、ケトレダクターゼである。ケトレダクターゼ(KRED)又はカルボニルレダクターゼクラス(EC番号1.1. 1.184)酵素は、相当するプロキラルなケトン基質からの光学活性なアルコールの合成に有用である。KREDは通常、ケトン基質を、相当するアルコール産物に変換するが、また逆反応であるアルコール基質の、相当するケトン/アルデヒド産物への酸化も触媒し得る。
別の実施形態において、抗生物質不活性化酵素は、ハイブリッドタンパク質分子である。代表的なハイブリッドタンパク質分子は、米国特許出願公開第20170354706号に開示されるものである。かかるハイブリッドタンパク質分子は、一緒に結合された2つの酵素を含み、少なくとも1つの抗生物質を不活性化することが可能であり得る。特定の実施形態において、これらの酵素は、単一のモノカテナリータンパク質へと組み合わせられる。これらの2つの酵素は、ともに同じ種類由来であってもよく、又はそれぞれ異なる種類由来であってもよい。例えば、2つの酵素は、ベータ-ラクタマーゼであってもよく、又はベータ-ラクタマーゼ、アミノグリコシドを不活性化する酵素、フルオロキノロンを不活性化する酵素、リンコサミドを不活性化する酵素、マクロライドを不活性化する酵素、若しくはテトラサイクリンを不活性化する酵素の中から選択され得る。特定の実施形態において、ハイブリッドタンパク質分子における酵素はそれぞれ、異なる抗生物質を不活性化する。別の実施形態において、ハイブリッドタンパク質分子は、同じ種類に属する抗生物質を不活性化することが可能な2つの酵素を含む。特定の実施形態において、ハイブリッドタンパク質における成分である酵素の少なくとも1つの配列は、配列番号81〜配列番号87と少なくとも40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、98.5%、99%、99.1%、99.2%、99.3%、99.4%、99.5%、99.6%、99.7%、99.8%、又は少なくとも99.9%の配列相同性を有する。更なる特定の実施形態において、ハイブリッドタンパク質における成分である酵素の少なくとも1つの配列は、配列番号81、配列番号82、配列番号83、配列番号84、配列番号85、配列番号86、又は配列番号87からなる配列を有する。更なる特定の実施形態において、ハイブリッドタンパク質分子は、配列番号88〜配列番号90からなる群において選択される配列を含むか、又は配列からなるアミノ酸配列を有する。
別の実施形態において、酵素は更に、生物学的又は合成的に産生されたかに関わらず、その活性、安定性、溶解度、又は任意の他の有益な特性を高めるように、酵素的に及び/又は化学的に修飾され得る。かかる修飾の一例は、表面のアミノ基へのポリエチレングリコールの連結、又はペグ化である。
特定の実施形態において、抗生物質不活性化酵素は、腸の所望の部分において酵素を放出するのに適した製剤において製剤される。特定の実施形態において、腸の所望の部分は、回腸、盲腸、又は結腸等の腸の下部である。別の特定の実施形態において、腸の所望の部分は、十二指腸又は空腸等の腸の上部である。特定の実施形態において、製剤は、腸溶性コーティングで(例えば、7.0を上回るか、又は7.0に等しいpHで溶解する腸溶性コーティングで)コーティングされた酵素のペレットを含む。別の特定の実施形態において、製剤は、(例えば、5.5を上回るか、又は5.5に等しいか、或いは7.0を上回るか、又は7.0に等しいpHで溶解する腸溶性コーティングで)腸溶性コーティングされたカプセル内に、(例えば、5.5を上回るか、又は5.5に等しいか、或いは7.0を上回るか、又は7.0に等しいpHで溶解する腸溶性コーティングで)腸溶性コーティングされた酵素ペレットを含む。別の特定の実施形態において、製剤は、コーティングされていないカプセル中に腸溶性コーティングされたペレットを含む。製剤の選択は、抗生物質の、対象への投与経路に依存し得る。例えば、抗生物質の非経口投与の場合、腸の上部又は下部で抗生物質不活性化酵素を放出する製剤が検討され得る。抗生物質の経口投与の場合、抗生物質の正の効果から利益を得るためには、酵素製剤は、腸の下部において、酵素による抗生物質の不活性化が、小腸における上記抗生物質の所望の吸収を妨害することができない位置で、酵素を放出することが好ましい。
使用方法
本発明は、ディスバイオシス誘導性医薬品の不活性化に適切な物質の使用に基づいた、GVDHを治療若しくは防止若しくは遅延させるための、又はGVDHの重症度を減少させるための組成物及び方法に関する。
特に、本発明は、同種異系造血幹細胞移植を受けている患者における微生物叢の崩壊を防止するため、及びGVHDの発生を防止若しくは遅延させるため又はGVHDの重症度を減少させるために使用することができる。
特定の態様において、本発明による物質は、対象の腸微生物叢をかき乱し得る作用物質を投与されるか、投与される予定であるか、又は投与された対象における使用のためのものである。本発明によって、かかる作用物質の有害な影響を防止され得る。従って、本発明は、対象に、ディスバイオシス誘導性医薬品を不活性化するのに適切な、本発明による有効量の物質を投与することを含む、医薬品が、免疫応答性の移植のレシピエントである又は免疫応答性の移植のレシピエントであり得る対象の腸微生物叢に与える有害な影響を軽減するための方法に関する。
ディスバイオシス誘導性医薬品は、対象における病的状態を治療するために投与される医薬品であり得る。実際、特定の医薬品は、疾患を治療するために投与され得るが、医薬品が腸の下部に到達すると、腸微生物叢に対する有害な影響を有する可能性がある。対象は、その所望の効果の利益を得るために依然として医薬品を受容すべきであるが、他方で、その副次的影響を回避するための解決法が提供されるべきである。この挙動を有する例示的な医薬品は、抗生物質を含む。上述されるように、抗生物質は、細菌感染を治療するために対象に投与され得る。しかしながら、抗生物質は、故意に、細菌成長又は生存に影響を及ぼすことが可能であるため、抗生物質は、腸微生物叢のバランスを脅かし、抗生物質が腸の下部に達すると、ディスバイオシスを誘導し得る。ディスバイオシスを誘導し得る他の例示的な医薬品として、
- タキサン類(例えば、ドセタキセル、パクリタキセル)、アントラサイクリン類(例えば、ドキソルビシン)、トポイソメラーゼ阻害剤(例えば、エトポシド)、代謝拮抗薬(例えば、メトトレキサート、シタラビン、5-フルオロウラシル、ゲムシタビン)、アルキル化剤(例えば、メルファラン)、キナーゼ阻害剤(例えば、エルロチニブ)、等の化学療法剤、
- ボロコナゾール(voroconazole)、アムビゾーム、ポソコナゾール(posoconazole)等の抗真菌剤、
- アシクロビル、メチサゾン等の抗ウイルス剤、及び
- アスピリン、イブプロフェン等の抗炎症剤
が挙げられるが、限定されない。
したがって、本発明の別の態様において、本発明による物質は、がんを有し、抗生物質等のディスバイオシス誘導性医薬物質で治療されるか、抗生物質等のディスバイオシス誘導性医薬物質で治療される予定であるか、又は抗生物質等のディスバイオシス誘導性医薬物質を投与された対象に投与される。
吸着剤又は抗生物質不活性化酵素(適正であれば、ディスバイオシス誘導性医薬物質が抗生物質であるため)は、移植よりもかなり前に、対象に投与され得る。例えば、対象が移植レシピエントとして選ばれた可能性があるが、治療は、数日前、数週間前、数ヵ月前又は数年前に始めることはできなかった。この場合、対象は、これらの事象の間、抗生物質等のディスバイオシス誘導性医薬品による治療を必要とする疾患を患うはずであり、本明細書中で提供するような吸着剤又は抗生物質不活性化酵素を投与することによって、腸微生物叢のディスバイオシスを防止することは好適である。同様に、吸着剤又は抗生物質不活性化酵素は、移植の日よりもかなり後に、対象に投与され得る。特に、不運にも、対象の移植は宿主によって拒絶される場合があり得る。この場合、対象が、抗生物質等のディスバイオシス誘導性医薬物質を受容する場合に、吸着剤又は抗生物質不活性化酵素の全身投与を停止することにより、将来の移植の有効性を著しく損ない得る。
特定の実施形態において、吸着剤又は抗生物質不活性化酵素は、ディスバイオシス誘導性医薬品、例えば抗生物質とほぼ同時に、対象に投与される。「ほぼ同時に」とは、吸着剤又は抗生物質不活性化酵素は、ディスバイオシス誘導性医薬品、特に抗生物質の少し前に、同時に、及び/又は少し後に、好ましくは少し前に投与されることを意味する。特定の実施形態において、吸着剤又は抗生物質不活性化酵素は、ディスバイオシス誘導性医薬品、特に抗生物質が投与される前又は後の30分未満で、特に、ディスバイオシス誘導性医薬品、特に抗生物質が投与される前又は後の20分未満で、19分、18分、17分、16分、15分、14分、13分、12分、11分、10分、9分、8分、7分、6分、5分、4分、3分、2分又は1分未満で投与される。更なる特定の実施形態において、吸着剤又は抗生物質不活性化酵素は、少なくとも1日1回、特に少なくとも1日2回、より詳細には少なくとも1日3回又は1日4回投与される。更なる特定の実施形態において、吸着剤又は抗生物質不活性化酵素は、ディスバイオシス誘導性医薬品による、特に抗生物質による治療の全過程中に投与される。この実施形態の変形では、吸着剤又は抗生物質不活性化酵素は、いかなる残留ディスバイオシス誘導性医薬品も、特にいかなる残留抗生物質も確実に排除されるように、ディスバイオシス誘導性医薬品よりも、特に抗生物質よりも長期間投与され得る。例えば、吸着剤又は抗生物質不活性化酵素は、ディスバイオシス誘導性医薬品の投与の中断の、特に抗生物質の投与の中断の、少なくとも1日後に、例えば2日後に、依然として投与され得る。
特定の実施形態において、本発明は、移植を必要としている対象に対する、抗生物質と組み合わせた、特にほぼ同時の使用のための吸着剤又は抗生物質不活性化酵素に関する。この実施形態によれば、吸着剤又は抗生物質不活性化酵素は、抗生物質が対象の腸内微生物叢に与え得る悪影響を防止して、従って、GVHDを治療又は防止し得る。
特定の実施形態において、本発明は、GVHDの発症(occurrence)を防止する、又は本発明を用いた最初の治療にも関わらず発症(episode)すればGVHDの重症度を減少させるために、GVHDのリスクのある患者、例えば、HSCT治療を待ちながら抗生物質を受けている患者において適切に使用され得る。
特に、本発明は、抗生物質を受容している場合に、HSCT治療を待っている又はHSCT治療の経過中、特に好中球減少期の患者において使用され得る。本発明は、最適な微生物叢の均衡を保つために、好中球減少期の前に抗生物質を受容する場合に、これらの患者においても使用され得る。本発明は、さらに、最も長い可能な時間の間最良の可能な状態で微生物叢を保ち、HSCT治療が患者を治療するために必要である場合のHSCTの結果を向上させるために、患者が抗生物質を受容する場合、血液又は骨髄のがんと診断された患者において、使用され得る。
本発明は、さらに、GVHD症候群の発生を防止する、又は患者が既にGVHDを患っている場合急性若しくは慢性GVHDの悪化を避けるために、患者が抗生物質を受容する場合、HSCT治療を受容した患者において、使用され得る。
特定の実施形態において、本発明は対象が抗生物質を受ける度に使用され得る。本発明は、さらに、対象が、糞便微生物移植を受けた後、又は対象の微生物叢の多様性を元に戻すためにプロバイオティクスを用いた治療を受けた後、及びGVHDのリスクがある後に使用され得る。
特定の実施形態において、対象は、免疫抑制剤、例えば、メトトレキサート、タクロリムス、エベロリムス、シロリムス、ミコフェノール酸モフェチル、又はシクロスポリンAを投与された。別の特定の実施形態において、対象は、抗炎症薬、例えばコルチコステロイドを投与された。
更なる特定の実施形態において、対象は熱がある。特に、対象の腸から除去される抗生物質は、上記熱のために、処方された。
更に特定の実施形態において、本発明の活性化合物は、同種異系移植を既に受容した、受容する、又は受容する予定である対象における微生物叢の変化を防止するための方法における使用のためのものである。
本発明は、さらに、GVHDの高いリスクがある対象、例えば、新しい抗生物質治療、新しい入院、又は新しい免疫抑制治療の前の期間に、GVHDを先に発症した対象において使用され得る。
したがって、本発明はまた、吸着剤と、抗生物質等のディスバイオシス誘導性医薬品とを含むキット、又は抗生物質不活性化酵素と、抗生物質とを含むキットに関する。キットは、抗生物質等のディスバイオシス誘導性医薬品により治療又は防止され得る病的状態の治療又は防止における使用のためのものであり得る。キットの特定の実施形態において、ディスバイオシス誘導性医薬品は、抗生物質である。キットは、GVHDを治療又は防止する目的で、本発明の方法を実現するための説明書を更に含み得る。キットの成分は、同時に、別々に、又は順次投与され得る。上述するように、吸着剤又は抗生物質不活性化酵素は、特に、抗生物質等のディスバイオシス誘導性医薬品の投与前、投与中、又は投与後に、特に少し前又は少し後に、より詳細には少し前に投与され得る。
本発明の更なる態様及び利点は、以下の例示的な実験の節で開示される。
実施例1:
HSCT後のマウスの臨床状態を評価し、GVHDの症例を注目される方法で検出するために、スコアリングシステムを使用して、多数の臨床的症状をモニターすることができる。スコアは、体重、下痢、脱水、脱毛の出現、及び動く能力を考慮に入れる。それぞれの基準に関して、スコアは0、1、又は2の間で定義される。総スコアは、それぞれの基準に関するスコアを合計することによって得られる。健康なマウスは低い総スコアを有するのに対して、健康でないマウスは1つ又は複数の基準において高いスコアを有する高い総スコアを有する。
体重減少がない場合又は10%未満の体重減少である場合、この基準に関してスコアは0である。10%及び20%の間の体重減少である場合、スコアは1である。20%より高い体重減少である場合、スコアは2である。
マウスが下痢を示さない場合、スコアは0である。わずかな下痢が見られた場合、スコアは1である。下痢が重大である場合、スコアは2である。
脱水に関して、脱水の兆候が見られなければ、スコアは0である。わずかな脱水があればスコアは1であり、脱水が重大であればスコアは2である。
脱毛がなければ、スコアは0である。軽度の脱毛があれば、スコアは1である。脱毛が重大であれば、スコアは2である。
マウスが正常の探索運動を示す場合、スコアは0である。マウスの運動が限定された場合、スコアは1である。マウスがほとんど動かない場合、スコアは2である。必要であれば、その他の基準、例えば、目、耳、背中、毛皮、又はその他の臨床的に意義のある転帰の臨床的観察を、スコアに加えることができる。
実施例2:
HSCTに続くGvHDの発症に対する抗生物質の使用の影響を評価するために、メスのBALB/Cマウスは、0日目にγ線源(8 Gy)で放射線を浴びさせられ、+1日目にC57Bl/6マウス由来の5×106個の脾細胞及び1×107個の骨髄(BM)細胞の混合物を静脈内注射される。マウスは、-7日目から+20日目に皮下投与によって、抗生物質又はプラセボを与えられる。実験の間、実施例1に定義されるように、生存、体重、及び臨床スコアは、+30日目まで毎日記録される。高い臨床スコアは、GVHD合併症に関連する。+30日目において、より高い疾患スコアは、抗生物質を受容していないマウスと比較して、抗生物質を受容するマウスで見られる。
実施例3
HSCTに続くGvHDの発症に対する抗生物質と一緒に投与される吸着剤の影響を評価するために、実施例2においてと同じプロトコルが使用され、抗生物質で治療された各群に関して、別の群は-7日目から+25日目に1日2回、強制経口投与(oral gavage)によってさらに吸着剤を受容することを追加される。+30日目において、より低い疾患スコアは、吸着剤なしで抗生物質を受容するマウスと比較して、吸着剤を受容するマウスにおいて見られる。
実施例4
HSCTに続くGvHDの発症に対する抗生物質と一緒に投与される抗生物質不活性化酵素の影響を評価するために、ベータラクタム系抗生物質を用いて、実施例2においてと同じプロトコルが使用される。動物が、-7日目から+25日目に1日2回、強制経口投与によって与えられるベータラクタマーゼも投与される、追加の群が導入される。+30日目において、より疾患低いスコアは、ベータラクタマーゼなしで抗生物質を受容するマウスと比較して、ベータラクタマーゼを受容するマウスにおいて見られる。
実施例5
急性移植片対宿主病の防止又は低減に対する吸着剤の影響を研究するために、本発明者らは以下の実験を実施した。
30匹のマウス(129、メス)が、0日目に、致死的に放射線を浴びせられ、5百万個のC57BL/6 T細胞が枯渇された骨髄細胞並びに百万個のC57BL/6脾臓T細胞を移植された。
次いで、マウスは3つの群に分けられた。群Aにおいて、マウスは更なる治療を受容しなかった。群Bにおいて、10日目にイミペネム治療が開始された。イミペネム治療は、皮下経路による1週間に3回のイミペネム(100mg/kg)の投与から構成された。イミペネム治療は21日目に止められた。群Cにおいて、群Bと同じイミペネム治療が実施された。加えて、群Cは、9日目から22日目に毎日、ヒドロゲル中に食物と混合された活性炭(14.4mg/g)を受容した。
マウスの臨床状態は、1日目から21日目に毎日、モニターされた。造血幹細胞移植のこの状況において、マウスは致死性の急性移植片対宿主病を発症する高い傾向を有することが知られている。
21日目の各群における生存のパーセンテージは、下記の表に示される。
Figure 2021533150
本発明に表されるように、マウスの投与計画への抗生物質の付加は、高い死亡率を有するGvHD疾患の増強を引き起こすようである。驚くべきことに、マウスの腸微生物叢でイミペネムを捕捉することができる吸着剤である、活性炭の付加は、抗生物質の有害な影響を戻すことができ、さらに移植片対宿主病による死亡率を減少させることによって、マウスの転帰を向上させることもできる。

Claims (14)

  1. 対象における移植片対宿主病を治療、防止、遅延、又は移植片対宿主病のリスク若しくは重症度を減少させるための方法における使用のための、吸着剤及び抗生物質不活性化酵素から選択される物質。
  2. 治療される対象が、ディスバイオシス誘導性医薬品を受容するか、受容する予定であるか、又は既に受容した、請求項1に記載の使用のための物質。
  3. 前記ディスバイオシス誘導性医薬品が、感染の治療又は防止のために投与される抗生物質である、請求項2に記載の使用のための物質。
  4. 前記物質が吸着剤である、請求項1から3のいずれか一項に記載の使用のための物質。
  5. 前記吸着剤が活性炭である、請求項4に記載の使用のための物質。
  6. 前記吸着剤が、
    - 吸着剤を含有するコアと、
    - 前記吸着剤が腸の下部において製剤から放出されるように、コアの周囲に形成された外部コーティングの層と
    を含む製剤中に存在する、請求項4又は5に記載の使用のための物質。
  7. 前記コアが、カッパ-カラギーナン等のカラギーナンを更に含む、請求項6に記載の使用のための物質。
  8. 前記物質が、抗生物質不活性化酵素であって、前記対象が、感染の防止又は治療のために抗生物質を受容するか、受容する予定であるか、又は既に受容しており、前記酵素が、前記抗生物質を不活性化させるのに適している、請求項1から3のいずれか一項に記載の使用のための物質。
  9. (i)前記酵素が、ベータ-ラクタマーゼ、特にVIM-2又はリバキサマーゼであり、前記抗生物質が、ベータ-ラクタム系抗生物質であるか、又は(ii)前記酵素が、エリスロマイシンエステラーゼであり、前記抗生物質が、マクロライドである、請求項8に記載の使用のための物質。
  10. 前記酵素が、一緒に結合された2つの抗生物質不活性化酵素を含むハイブリッドタンパク質分子であり、前記2つの酵素が、同じ抗生物質若しくは異なる抗生物質、又は同じ種類若しくは異なる種類由来の抗生物質を不活性化する、請求項8に記載の使用のための物質。
  11. 腸の下部等の腸の所望の部分における前記抗生物質不活性化酵素の放出に適した経口投与用の組成物において製剤される、請求項8から10のいずれか一項に記載の使用のための物質。
  12. 前記ディスバイオシス誘導性医薬品が、以下からなる群において選択される抗生物質である、請求項2から11のいずれか一項に記載の使用のための物質:
    - 下記を含むベータ-ラクタム系:
    - ペニシリン系(例えば、ペニシリンG、ペニシリンV、アンピシリン、アモキシシリン、バカンピシリン、カルベニシリン、カルベニシリンインダニル、チカルシリン、アズロシリン、メズロシリン、ピペラシリン等)、
    - ペニシリナーゼ耐性ペニシリン系(例えば、メチシリン、オキサシリン、クロキサシリン、ジクロキサシリン、ナフシリン等)、
    - セファロスポリン系、例えば第一世代セファロスポリン系(例えば、セファドロキシル、セファレキシン、セフラジン、セファロチン、セファピリン、セファゾリン等)、第二世代セファロスポリン系(例えば、セファクロル、セファマンドール、セフォニシド、セフォキシチン、セフォテタン、セフロキシム、セフロキシムアキセチル、セフィネタゾール、セフプロジル、ロラカルベフ、セフォラニド等)、第三世代セファロスポリン系(例えば、セフェピム、セフォペラゾン、セフォタキシム、セフチゾキシム、セフトリアキソン、セフタジジム、セフィキシム、セフポドキシム、セフチブテン等)、第四世代セファロスポリン系(例えば、セフクリジン、セフェピム、セフォゾプラン、セフピロム、セフキオノム等)、第五世代及び更なる世代のセファロスポリン系(例えば、セフトビプロール、セフタロリン、セフトロザン等)、
    - カルバペネム系(例えば、イミペネム、メロペネム、エルタペネム、ドリペネム等)、
    - モノバクタム系(例えば、アズトレオナム等)
    - キノロン系(例えば、ナリジクス酸)及びフルオロキノロン系(例えば、シノキサシン、シプロフロキサシン、モキシフロキサシン、レボフロキサシン、オフロキサシン、ガチフロキサシン、ゲリフロキサシン、ノルフロキサシン等)、
    - スルホンアミド系(例えば、スルファニルアミド、スルファジアジン、スルファメトキサゾール、スルフイソキサゾール、スルファセタミド、スルファメトキシジアジン等)、
    - アミノグリコシド系(例えば、ストレプトマイシン、ゲンタマイシン、トブラマイシン、アミカシン、ネチルマイシン、カナマイシン、ネオマイシンB、ネオマイシンC及びネオマイシンE、スペクチノマイシン、ピューロマイシン、ゲンタマイシン等)、
    - テトラサイクリン系(例えば、テトラサイクリン、クロルテトラサイクリン、オキシテトラサイクリン、メタサイクリン、ドキシサイクリン、ミノサイクリン、チゲサイクリン、エラバサイクリン等)、
    - マクロライド系(例えば、エリスロマイシン、アジスロマイシン、クラリスロマイシン、フィダキソマイシン、テリスロマイシン、ジョサマイシン、オレアンドマイシン、スピラマイシン、タイロシン、ロキシスロマイシン、セスロマイシン、ソリスロマイシン等)、
    - グリコペプチド系(例えば、バンコマイシン、オリタバンシン、テラバンシン、テイコプラニン、ダルババンシン、ラモプラニン等)、
    - オキサゾリジノン系(例えば、リネゾリド、ポジゾリド、テジゾリド、ラデゾリド、サイクロセリン等)、
    - フェニコール系(例えば、クロラムフェニコール、チアムフェニコール等)、
    - リンコサミド系(例えば、クリンダマイシン、リンコマイシン等)、
    - ストレプトグラミン系(例えば、プリスチナマイシン、キヌプリスチン/ダルホプリスチン、ヴァージニアマイシン等)、
    - ポリミキシン系(例えば、ポリミキシンA、ポリミキシンB、ポリミキシンC、ポリミキシンD、ポリミキシンE1(コリスチンA)、又はポリミキシンE2、コリスチンB又はコリスチンC等)、
    - ジアミノピリミジン系(例えば、トリメトプリム(スルファメトキサゾールと併用される場合が多い)、ピラジナミド等)、
    - スルホン系(例えば、ダプソン、スルホキソンナトリウム等)、
    - パラ-アミノ安息香酸、
    - バシトラシン、
    - イソニアジド、
    - リファンピシン系(例えば、リファンピシン、リファブチン、リファペンチン、リファラシル、リマミキシン等)、
    - エタンブトール、
    - エチオナミド、
    - カプレオマイシン、並びに
    - クロファジミン。
  13. 前記対象が、同種異系細胞、組織、又は臓器の、レシピエントである又はレシピエントであり得る、請求項1から12のいずれか一項に記載の使用のための活性化合物。
  14. 前記対象が、造血幹細胞の、レシピエントである又はレシピエントあり得る、請求項1から13のいずれか一項に記載の使用のための活性化合物。
JP2021506287A 2018-08-05 2019-08-05 移植片対宿主病の治療のための組成物 Pending JP2021533150A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18187409.0 2018-08-05
EP18187409 2018-08-05
PCT/EP2019/071026 WO2020030593A1 (en) 2018-08-05 2019-08-05 Compositions for the treatment of graft versus host disease

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021533150A true JP2021533150A (ja) 2021-12-02
JPWO2020030593A5 JPWO2020030593A5 (ja) 2022-06-27

Family

ID=63165229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021506287A Pending JP2021533150A (ja) 2018-08-05 2019-08-05 移植片対宿主病の治療のための組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20210290741A1 (ja)
EP (1) EP3829552A1 (ja)
JP (1) JP2021533150A (ja)
KR (1) KR20210040395A (ja)
CN (1) CN112689506A (ja)
AU (1) AU2019320483A1 (ja)
BR (1) BR112021002105A2 (ja)
CA (1) CA3106433A1 (ja)
IL (1) IL280589A (ja)
MX (1) MX2021001393A (ja)
WO (1) WO2020030593A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220218800A1 (en) * 2019-05-06 2022-07-14 Synthetic Biologics, Inc. Beta-lactamase compositions for treatment of graft versus host disease

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT1883396E (pt) 2005-05-18 2013-10-08 Centre Nat Rech Scient Administração colónica de adsorventes
US8048413B2 (en) 2006-05-17 2011-11-01 Helene Huguet Site-specific intestinal delivery of adsorbents, alone or in combination with degrading molecules
FI119190B (fi) 2006-06-21 2008-08-29 Ipsat Therapies Oy Modifioitu beta-laktamaasi ja menetelmä sen valmistamiseksi
BR112012021275B1 (pt) 2010-02-23 2021-07-27 Da Volterra Formulação compreendendo um adsorvente misturado com carragenina, para entrega oral e liberação controlada de adsorventes no intestino, e, uso de uma formulação
FI20105572A0 (fi) 2010-05-24 2010-05-24 Prevab R Lcc Muokattu beeta-laktamaasi ja siihen liittyvät menetelmät ja käytöt
ES2801801T3 (es) 2012-09-21 2021-01-13 Ferring Bv Composición farmacéutica
JP6685925B2 (ja) 2014-04-17 2020-04-22 シンセティック バイオロジクス,インコーポレイテッド 治療用として改善された特性を有するβ−ラクタマーゼ
AU2015330937B2 (en) * 2014-10-08 2021-07-15 Theriva Biologics, Inc. Beta-lactamase formulations and uses thereof
FR3027307B1 (fr) 2014-10-16 2016-11-04 Azurrx Sas Molecule proteique hybride apte a inhiber au moins un antibiotique et composition pharmaceutique la comportant
EP3223835A4 (en) * 2014-11-25 2018-10-24 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Intestinal microbiota and gvhd
MA41020A (fr) * 2014-11-25 2017-10-03 Evelo Biosciences Inc Compositions probiotiques et prébiotiques, et leurs procédés d'utilisation pour la modulation du microbiome

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOURNAL OF APPLIED MICROBIOLOGY, vol. 123, JPN7023002632, 2017, pages 66 - 79, ISSN: 0005102919 *
PHARMACOLOGICAL RESEARCH, vol. 122, JPN6023028388, 2017, pages 90 - 95, ISSN: 0005102920 *
THE JOURNAL OF INFECTIOUS DISEASES, vol. 217, JPN7023002631, February 2018 (2018-02-01), pages 628 - 636, ISSN: 0005102918 *

Also Published As

Publication number Publication date
CA3106433A1 (en) 2020-02-13
KR20210040395A (ko) 2021-04-13
CN112689506A (zh) 2021-04-20
US20210290741A1 (en) 2021-09-23
AU2019320483A1 (en) 2021-02-18
BR112021002105A2 (pt) 2021-06-01
MX2021001393A (es) 2021-04-12
EP3829552A1 (en) 2021-06-09
IL280589A (en) 2021-03-25
WO2020030593A1 (en) 2020-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4908420B2 (ja) 膵機能不全を治療するための、リパーゼ、プロテアーゼおよびアミラーゼを含有する組成物
JP2020530494A (ja) 健康な腸バリアを維持及び回復するための組成物及び方法
JP2020530493A (ja) 腸内の抗生物質耐性菌を除菌するための組成物及び方法
ES2339003T3 (es) Rifalazil para tratar infecciones por clostridium difficile.
HUE029299T2 (en) Preparations for delivery of adsorbents to the intestine by mouth
EP0671942A1 (en) Medical use, a medical method and a pharmaceutical preparation
US20190374510A1 (en) Methods and compositions to prevent or treat bacterial infections
WO2004017925A2 (en) Methods and reagents for preventing bacteremias
US20040127403A1 (en) Methods for treating and preventing Gram-positive bacteremias
JP2022106877A (ja) 経口抗生物質からのマイクロバイオーム防御
JP2021533150A (ja) 移植片対宿主病の治療のための組成物
EP3207141A1 (fr) Molecule proteique hybride apte a inhiber au moins un antibiotique et composition pharmaceutique la comportant
Ye et al. The role of intestinal flora in anti-tumor antibiotic therapy
JP2021534091A (ja) 抗がん剤の有効性を改善する方法
US20220218800A1 (en) Beta-lactamase compositions for treatment of graft versus host disease
WO2022101269A1 (en) Formulations and dosage regimen for oral delivery of adsorbents in the gut
EP3096778A2 (en) Ultra-low dose lysostaphin for treating mrsa
JPH10127281A (ja) Peg修飾アルギン酸リアーゼおよびその用途
UA142165U (uk) Лікарський засіб для терапії захворювань підшлункової залози

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220617

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230710

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240219