JP2021529134A - スナップオンクロージャを有する箱 - Google Patents

スナップオンクロージャを有する箱 Download PDF

Info

Publication number
JP2021529134A
JP2021529134A JP2020572984A JP2020572984A JP2021529134A JP 2021529134 A JP2021529134 A JP 2021529134A JP 2020572984 A JP2020572984 A JP 2020572984A JP 2020572984 A JP2020572984 A JP 2020572984A JP 2021529134 A JP2021529134 A JP 2021529134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
closing system
cover
edge
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020572984A
Other languages
English (en)
Inventor
ローラント・キットマン
Original Assignee
ローラント・キットマン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローラント・キットマン filed Critical ローラント・キットマン
Publication of JP2021529134A publication Critical patent/JP2021529134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D43/00Lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D43/02Removable lids or covers
    • B65D43/0202Removable lids or covers without integral tamper element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D43/00Lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D43/02Removable lids or covers
    • B65D43/0202Removable lids or covers without integral tamper element
    • B65D43/0204Removable lids or covers without integral tamper element secured by snapping over beads or projections
    • B65D43/0212Removable lids or covers without integral tamper element secured by snapping over beads or projections only on the outside, or a part turned to the outside, of the mouth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2543/00Lids or covers essentially for box-like containers
    • B65D2543/00009Details of lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D2543/00018Overall construction of the lid
    • B65D2543/00064Shape of the outer periphery
    • B65D2543/00074Shape of the outer periphery curved
    • B65D2543/00092Shape of the outer periphery curved circular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2543/00Lids or covers essentially for box-like containers
    • B65D2543/00009Details of lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D2543/00018Overall construction of the lid
    • B65D2543/00259Materials used
    • B65D2543/00296Plastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2543/00Lids or covers essentially for box-like containers
    • B65D2543/00009Details of lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D2543/00018Overall construction of the lid
    • B65D2543/00259Materials used
    • B65D2543/00314Combination, e.g. laminates, several different materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2543/00Lids or covers essentially for box-like containers
    • B65D2543/00009Details of lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D2543/00342Central part of the lid
    • B65D2543/00351Dome-like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2543/00Lids or covers essentially for box-like containers
    • B65D2543/00009Details of lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D2543/00342Central part of the lid
    • B65D2543/0037Flexible or deformable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2543/00Lids or covers essentially for box-like containers
    • B65D2543/00009Details of lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D2543/00444Contact between the container and the lid
    • B65D2543/00481Contact between the container and the lid on the inside or the outside of the container
    • B65D2543/0049Contact between the container and the lid on the inside or the outside of the container on the inside, or a part turned to the inside of the mouth of the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2543/00Lids or covers essentially for box-like containers
    • B65D2543/00009Details of lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D2543/00444Contact between the container and the lid
    • B65D2543/00481Contact between the container and the lid on the inside or the outside of the container
    • B65D2543/0049Contact between the container and the lid on the inside or the outside of the container on the inside, or a part turned to the inside of the mouth of the container
    • B65D2543/00527NO contact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2543/00Lids or covers essentially for box-like containers
    • B65D2543/00009Details of lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D2543/00444Contact between the container and the lid
    • B65D2543/00481Contact between the container and the lid on the inside or the outside of the container
    • B65D2543/00537Contact between the container and the lid on the inside or the outside of the container on the outside, or a part turned to the outside of the mouth of the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2543/00Lids or covers essentially for box-like containers
    • B65D2543/00009Details of lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D2543/00444Contact between the container and the lid
    • B65D2543/00481Contact between the container and the lid on the inside or the outside of the container
    • B65D2543/00537Contact between the container and the lid on the inside or the outside of the container on the outside, or a part turned to the outside of the mouth of the container
    • B65D2543/00546NO contact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2543/00Lids or covers essentially for box-like containers
    • B65D2543/00009Details of lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D2543/00824Means for facilitating removing of the closure
    • B65D2543/00833Integral tabs, tongues, handles or similar
    • B65D2543/00842Integral tabs, tongues, handles or similar outside of the lid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2543/00Lids or covers essentially for box-like containers
    • B65D2543/00009Details of lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D2543/00824Means for facilitating removing of the closure
    • B65D2543/00888Means for facilitating removing of the closure by applying lever forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2543/00Lids or covers essentially for box-like containers
    • B65D2543/00009Details of lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D2543/00824Means for facilitating removing of the closure
    • B65D2543/00888Means for facilitating removing of the closure by applying lever forces
    • B65D2543/00898Means for facilitating removing of the closure by applying lever forces by means of a coin or other tool in recesses or similar on container or lid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2543/00Lids or covers essentially for box-like containers
    • B65D2543/00009Details of lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D2543/00824Means for facilitating removing of the closure
    • B65D2543/00925Means for facilitating removing of the closure by applying inwardly directed pressure at two horizontally opposed points
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2543/00Lids or covers essentially for box-like containers
    • B65D2543/00009Details of lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D2543/00824Means for facilitating removing of the closure
    • B65D2543/00944Located only on the container, e.g. recesses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2543/00Lids or covers essentially for box-like containers
    • B65D2543/00009Details of lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D2543/00953Sealing means
    • B65D2543/0099Integral supplemental sealing lips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

【解決手段】本発明は、三次元構造体(10a,10b)と、その開口部(11a,11b)を閉鎖するために三次元構造体(10a,10b)に差し込むための蓋(20,30)とを有する開閉システムに関する。蓋(20,30)は、上壁が取り付け方向に湾曲した第1の状態と、上壁が取り付け方向とは反対側に湾曲した第2の状態との間で双安定的に変形可能な上壁(21,31)と、環状の縁部(22,32)とを有している。縁部は、第1の双安定状態では第2の双安定状態よりも大きな外周を有しており、したがって、開口部(11a,11b)の壁領域(12a,12b)への蓋(20,30)のクランプ取り付けができるよう設計されている。クランプは、縁部(22,32)が、第1の状態では内側から、または第2の状態では外側から壁領域(12a、12b)に押し付けられることによって達成される。三次元構造体(10a、10b)は、その力が、蓋(20、30)の一方の双安定状態から他方の双安定状態へのスナッププロセスを導くように、所定の位置(A2,B2)において、外部から開閉システムに及ぼされる力を伝達するように構成されている。【選択図】図2−1

Description

本発明は、スナップオンクロージャを有する箱に関する。
スナップオンクロージャは、開状態と閉状態の間で双安定的にスナップ嵌めが可能であることを特徴とする。一般的に、スナップオンクロージャは、凹状の第1の状態と凸状の第2の状態との間で双安定的に変形可能な円盤状の上壁と、環状の端部とから構成される。環状の端部の外周面は、上壁が第1の状態から第2の状態に遷移する際に減少する。
このようなスナップオンクロージャは、以前は金属のみで作られており、Hoffmann Neopac社によってKlick−Clack(登録商標)およびKlipp−Krapp(登録商標)のブランドで商品化製品として販売されていた。特許文献1および特許文献2には、そのようなスナップオンクロージャがプラスチックからも作られるようになった方法が記載されている。スナップ機構の機能にとって最も重要なのは、上壁の双安定的変形を隣接する環状の端部に伝達することである。上壁の凸部と凹部の曲率との間の反転運動が、その変形応力を端部に伝達する場合にのみ、端部の拡大と、それに対応する閉鎖キャップの外周の拡大を可能にし、それにより、閉鎖キャップで覆われた容器の開封が可能となる。ここでは、上壁と端部の間の遷移に含まれる角度が両方の双安定状態において同じであること、すなわち、この遷移領域における閉鎖キャップの材料が上壁の変形応力を端部に完全に伝達するのに十分な剛性を有することが肝心である。
また、端部自体は、上壁が取り付け方向に湾曲した第1の双安定状態において、その外周が広がるのに十分な可撓性を有することが好ましい。特許文献1によれば、これは例えば、端部に、第1の状態で展開する折り目が形成されることにより実現され、それにより外周を大きくすることができる。そして、カバー全体は、均質な密度または弾性を有する単一のプラスチック材料で構成することができる。ただし、端部は、そこ以外の端部よりも柔らかい材料成分からなる少なくとも1つの拡張部をカバーの端部に形成することにより、必要な弾性を得ていることが好ましい(特許文献2参照)。拡張部は、応力を受けて弾性的に拡張して端部を凹曲率状態に拡張させる一方で、カバーの基材は、上壁と端部との間の遷移領域において一定の角度を維持するのに十分な剛性を有している。これにより、カバーは、外周が大きくなった双安定状態に折り畳むことができる。
ドイツ特許出願公開第102015103036B4号 国際公開公報第WO2017/076398A1号
拡張部は、多成分射出成形プロセスを用いて、カバーの残りの部分と共に一体的に製造されることが好ましい。拡張部には、第2の材料成分が注入されている。第2の材料成分は、カバーの残りの部分に使用される第1の材料成分よりも柔らかい及び/又はより弾性力を有する。上壁と端部との間の遷移領域における一定の角度をさらに支持するために、この遷移領域におけるカバーは、さらに好ましくは、上壁の主領域よりも硬い(基部)材料成分をより厚い材料厚さで有するか、またはさらに硬い第3の材料成分を使用して注入されてもよい。これは、カバー材料の全体的な厚さが一定のままであってもよいという特別な利点をもたらす。均一な厚さは、視覚的に魅力的であるだけでなく、汚れが蓄積する可能性のある段差やエッジの数を減らすことができる。
端部の内周および/または外周全体に、軟質の第2の材料成分からなるラッチリングが成形されている設計が特に好ましい。このラッチリングは、開閉する開口部の側壁に設けられた溝や段差を封止することができるので、開口部の封止閉鎖さえも可能となる。
現在利用可能なプラスチック製のスナップオンクロージャにおいて、反転プロセスのユーザ操作に関してはまだ改善の余地がある。これまでは、上壁を一方の双安定状態から他方の双安定状態にスナップすることを可能にするために、その端部または上壁に形成された操作部材にて、最小限の力でカバーを押し上げるか引き上げることが必須だった。これは、指が所望の押圧点に届くには、ユーザが力を加える領域は常に十分に露出していなければならないという不都合がある。このことはひいては、好ましくないことに、容器とカバーからなる開閉システム全体の設計可能性を制限している。その一方で、ユーザが正確に定められた押圧点で力を加える場合には、スナップアクションプロセスに必要な最小減の力を小さくすることが望ましい。また、スナップアクション状態のいずれもが引っ張る力では排他的に操作可能ではない場合、もはやカバー上に(両手で操作可能な)操作部材を設ける必要はないので、利点がある。
したがって、本発明の目的は、開閉する開口部を有する三次元構造体と、双安定的に2つの状態間でスナップするカバーとからなる開閉システムにおいて、ユーザがスナップオーバープロセスをトリガーするための、好ましくは、トリガー操作に必要な最小の力を減らすためのより多くの可能性を提供することである。 特に、両方の双安定状態を手動で押すことによってトリガーできる開閉システムが望ましく、その結果、両方のスナップオープンプロセスを操作部材なしで、通常は片手だけで操作することができる。
前記課題の少なくとも部分的な解決は、本請求項1の特徴によって達成される。従属項は、好ましい実施形態に関連する。
本発明によれば、三次元構造体、特に容器または少なくとも一方側が開口しているチューブの縁部は、カバーが一方の双安定状態から他方の双安定状態にスナップされるような方法で、少なくとも1つの所定の位置で外部から開閉システムに作用する力が、カバーの縁部に伝達されるように構成されている。
開口壁に対して内側から蓋をクランプする場合、三次元構造体の開口壁は、取り付け方向に対して横方向に開口壁に作用する力が蓋の縁部に伝達されるような方法にて、好ましくは、弾性変形により、少なくとも片側、好ましくは両側に、少なくとも所定の位置で可撓性を有している。これにより、開位置へのスナップオーバープロセスをトリガーするためにユーザが蓋の上壁に操作部材を設ける必要なく、蓋を完全に閉位置への開口内に位置させることができる。特に好ましい実施形態では、取り付け方向とは反対側の最も離れた位置にある開口壁の点は、蓋の縁部が内側から壁領域に押し付けられる位置から一定量の突起によって突出している。取り付け方向に対して横方向でありこの外壁領域に作用する力は、その後、突起がレバーアームとして作用するので、より少ない力で蓋のスナッピングオーバーをトリガーすることができる。
別の好ましい実施形態によれば、カバーは、開閉する開口部の壁領域の周囲で外側からキャップとしてクランプする。取り付け方向とは反対の方向における開口部の最も外側の端部領域における開口部の壁領域の幾何学的な設計により、キャップは、縁部からキャップの中心に向かって少しオフセットされた上壁の領域でこの端部領域に接触することができる。これにより、キャップは、縁部の取り付け方向に対して横方向に作用する力だけでなく、この力が上壁との開口壁の接触点よりも半径方向にさらに外側にある圧力点に及ぼされることを条件に、取り付け方向に及ぼされる力によっても、その閉位置に引き込まれることが可能となる。ここでも、この接触点と圧力点との間の距離は、レバーアームとして機能し、相応して必要な操作力を減少させる。
本明細書では、開閉する開口部の閉鎖要素を一般にカバーと呼ぶ。カバーが開口部の壁の外側にクランプする場合、カバーはキャップと呼ばれ、カバーが開口部の壁に対して内側にクランプされる場合、蓋と呼ばれる。
以下では、いくつかの実施形態を用いて本発明をより詳細に説明する。下記図面を参照する。
(1A)は、本発明の第1の実施形態において部分的に表示された閉鎖キャップの側面図であり、(1B)は、(1A)の閉鎖キャップの平面図であり、(1C)は、(1A)の線A−Aによる断面の拡大詳細図であり、(1D)は、(1A)のXの拡大詳細図である。 (1E)は、(1C)の線C−Cによる断面の拡大詳細図であり、(1F)は、(1C)の線B−Bによる断面の拡大詳細図で、同時にキャップ付き容器の閉鎖原理を示す。 (2A)は、第1の実施形態における閉鎖キャップを開位置に有する開閉システムの断面図であり、(2B)は、閉位置にある(2A)の開閉システムの断面図である。 (2C)は、開位置における第1の実施形態の第1変形例における(2A)の拡大詳細図であり、(2D)は、第2変形例における(2A)の拡大詳細図であり、(2E)は、第3変形例における(2A)の拡大詳細図である。 (3A)は、開位置における第2の実施形態に従った閉鎖蓋を有する本発明の開閉システムの断面図であり、(3B)は、閉位置における図3Aの開閉システムの断面図である。 (3C)は、(3B)の拡大詳細図であり、(3D)は、閉位置における第2の実施形態の第1変形例における(3C)の拡大詳細図であり、(3E)は、第2変形例の(3C)の拡大詳細図であり、(3F)は、第3変形例の(3C)の拡大詳細図である。
図1−1及び図1−2の(1A)〜(1F)に示す第1の実施形態では、カバーは、容器壁12aを外側から包み込むためのキャップ20として設計されている。(1A)〜(1F)はいずれも、キャップ20がその凸状で外向きに湾曲したスナップ位置(すなわち、取り付け方向とは反対方向に湾曲した状態)にあることを示している。これは、キャップがロック位置で取る形状である。(1F)はまた、この位置で閉鎖されるように開口壁12aにスナップすることが可能であることを示しているが、これについては、図2A〜2Eを参照し、詳細を後述する。
(1A)〜(1F)に示すキャップ20は、実質的に円形状の上壁21を有し、その外周面に環状の縁部22が形成されている。(1A)は、一部を断面で示す側面図である。図の左側の部分では、キャップ20を側面から見ることができ、右側の部分では、キャップ20の裏側の内側が見えるように内側に切断されている。図において、切断されていない軟質部材(第2の材料成分)は常に点線で示されており、切断された軟質部材はクロスハッチングで示されている。一方、切断された硬質部材(第1の材料成分)は単にハッチングされている。
上壁21がその凹状かつ下向き(すなわち取り付け方向)に湾曲した状態にスナップすると、縁部22の外周部が増加する。2つの双安定状態において、上壁21と縁部22の遷移領域に含まれる角度μを一定に保つためには、キャップの材料に十分な剛性を持たせる必要がある。本発明によれば、これは、上壁21と縁部22との間の遷移領域が、少なくとも部分的な領域において、好ましくは全周にわたって、上壁21の中央領域よりも大きな材料厚さを有することによって達成される。図1−2の(1E)および(1F)に示すように、材料は、上向きに、すなわち、取り付け方向とは反対の方向に厚くなり、上壁21と縁部22との間の遷移領域が内側に滑らかになるようになる。あるいは、材料を厚くすることは下方に延びてもよく、対応する輪郭の蓋の内壁面につなげることもできる。
凹型双安定状態(図2−1の(2A)を参照して後述する)における外周部は、図1−2の(1E)、(1F)、図2−1の(2B)に示す凸型双安定状態と比較して拡大されている。この拡大化には、凹型双安定状態における外周部の拡大化を可能にするために、周方向における縁部22の十分な伸縮自在性が必要となる。本発明によれば、これは、円周方向に(好ましくは等距離に)配置された、より柔らかい第2の材料成分からなる拡張部24によって達成され、これは、図1−1の(1A)および(1D)で特によく見られるように、より硬い第1の材料成分からなる中間部23と交互に配置される。(1B)に示すように、拡張部24は、上壁21と縁部22との間の遷移領域から始まり、半径方向外縁に向かって広がっている。拡張部24のより柔らかい材料は、キャップ20の凹部(すなわち開いている)がスナップ位置にあるときに、縁部22がその外周で拡大することを確実にする。拡張部24は、その後、(1A)および(1D)に示されている一定の幅をもはや持たないが、半径方向外側に広がる。
縁部22は、拡張部24と同様中間部23においても、内周に設けられ、かつ、好ましくは、拡張部24と同じ軟質材料成分から形成されたラッチリング29において終端する。この内周方向のラッチリング29は、薄肉のキャップ20に追加の寸法安定性を与えるが、図2−1の(2A)に示す凸状の折り返し位置での外周の拡大を可能にするために十分な弾性も有する。その柔らかい材料特性のために、ラッチリング29はシールリングとして機能することができる。
ラッチングリング29は、縁部22のリップ部23a,24a上に形成されており、リップ部は、半径方向内方に90°突出している。これは、図1−2の(1F)および特に図2−1〜図2−2の(2A)〜(2E)にてより詳細に説明されるように、キャップ20が、外側から閉鎖されるべき開口部11aを把持するためである。拡張部24に隣接するリップ部24aは、より柔らかい第2の材料成分で作られており、一方、中間部23に隣接するリップ部23aは、より硬い第1の材料成分で作られている。しかしながら、リップ部23a、24aは、全体がより柔らかい第2の材料成分で形成されていてもよい。この場合、縁部22の半径方向内側部分全体がラッチリング29に属するか、またはリップ部が省略されることになる。
キャップ20の製造方法としては、1種または2種以上の熱可塑性樹脂を用いた上述の多成分射出成形が特に好適である。この多成分技術では、上壁21と中間部23の第1の材料(ベース)成分を射出成形することができ、一方、拡張部24およびラッチリング29は、1回の製造工程で、より柔らかい第2の材料成分から直接射出成形される。また、上壁21と縁部22との間の遷移領域のための任意の第3の(特に硬い)材料成分は、一度の多成分射出成形プロセスで直接射出成形することができる。
第1の材料成分の好ましい材料は、熱可塑性エラストマー(TPE)および熱可塑性ウレタン(TPU)である。
第2の材料成分の好ましい材料は以下の通り、ポリカーボネート(PC)、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)およびポリスチレン(PS)である。
第3の材料成分の好ましい材料は、ガラス繊維強化ポリアミド(PA)または他のガラス繊維強化プラスチックである。
カバーを完全に射出成形によって製造する代わりに、別の製造ステップで事前に得られた対象物をオーバーモールドすることも可能である。例えば、シートメタルまたは軽金属(例えばアルミニウム)で作られており、外周に金属の指がある従来のKlick−Klackのボックスキャップの形状を本質的に持っているキャップを、より柔らかい(第2の)プラスチック部品で端部領域に封入することが考えられる。結果として、開閉する箱からの液体やガスの漏れに対する気密性が大幅に改善されたカバーとなる。
キャップまたは蓋を異なる硬度または弾性を有する複数の材料成分から製造する代わりに、キャップまたは蓋を熱成形工程、すなわち深絞り工程、または単一のプラスチック材料のみから射出成形工程によって製造することもできる。次いで、縁部22の軟質な拡張部の代わりに、上述の折り目が形成され、両方の双安定状態においてそこでの内角を一定に保つために、上壁21と縁部22との間の遷移領域に補強リブおよび/または材料の増厚が施される。
図2−1〜図2−2の(2A)〜(2E)は、容器10aとキャップ20とからなる開閉システムにおける本発明の第1実施形態に従ったキャップ20の機能原理を示す。開閉する開口部11aは、図示された壁領域12aにおいて、外表面に円形の溝13aを有し、その下端には段差15aが形成されている。なお、この段差は必須ではなく、省略することも可能である。溝13aの上では、壁領域12aは、キャップ20の縁部22と実質的に同じ高さを有する突起14aへと続いている。
図2−1の(2A)は、キャップ20が開状態の凹状の位置、すなわち上壁21が下方に湾曲した状態を示している。縁部22の内径は、それに対応して大きくなっている。この内径は、外溝13aの外径よりも大きいので、図2Aに示す開状態では、キャップ20を開口部11aから取り外すことができる。
図2−1の(2B)において、上壁21は、凸状に湾曲している、すなわち、取り付け方向とは反対方向に上方に湾曲している。そして、内向きに突出するラッチリング29を有する縁部22は、溝13aの外径よりも小さい内径しかない。したがって、キャップ20は、開閉する開口壁12aとしっかりと係合しており、力Fが上壁21に取り付け方向へ作用するときに、(2A)に示す第1の双安定状態にスナップして戻る。弾性材料の特性により、リング29はまた、ガスまたは液体が開口部11aを通って逃げるのを防止するためのシールリングとしても機能する。
図2−2の(2C)に特によく見られるように、壁領域12aの端部16はテーパ状になっており、すなわち、開口部11aの外径はこの端部16において狭くなっているが、開口部11aの内径は一定のままである。これにより、上壁21と縁部22との間の遷移領域から距離a1だけカバー20の中心に向かってオフセットされた、上壁21と端部16との間の接触点A1が設けられる。圧力点A2において、実質的に取り付け方向に作用する力Fが上から上壁21に及ぼされると、この力Fは、長さa1のレバーアームを介して縁部22に作用し、スナップオーバープロセスをトリガーする。今までは、これは、図2−1の(2A)、図2−2の(2C)、(2D)の縁部22に横方向から直接作用する、実質的に取り付け方向に対して横方向からの力Fによってのみ可能であった。
図2−2の(2C)にも示されているように、追加の延長部18は、任意の変更にしたがって、縁部22に取り付けられるか、または成形されてもよい。この延長部18は、ユーザが延長部18でキャップ20を圧縮するときに、延長されたレバーアームを介して力を発揮することができるので、取り付け方向に対して実質的に横方向に作用し、キャップを閉じるために必要とされる力Fを、より低い値Fに低減することを可能にする。
図2−2の(2D)に示す別の変形例によれば、レバーアームa1は、端部16'に狭窄要素17を備え付けることによって延長することができ、この狭窄要素17は、端部16'に取り付けられるか、または端部16'に一体的に形成されることができ、また、端部における壁領域12a、すなわち開口部11aの内径をも狭窄する。そして、圧力点A2に及ぼされた力Fは、接触点A1をレバー点として、より長いレバーアームa2を介して縁部22にさらに効率的に作用し、それにより、スナップオーバープロセスの解除を容易にする。
図2−2の(2E)に示す別の変形例によれば、(2C)のレバーアームa1は、上壁延長部19によっても延長することができる。(2C)に示す延長部18とは対照的に、上壁延長部19は、縁部22ではなく、上壁21に配置されている。この上壁延長部19は、部分的に、またはその全周にわたって、上壁21に取り付けられたり、上壁21と一体的に成形されたりすることができる。この上壁延長部19は、取り付け方向に実質的に作用し、キャップ20を閉じるために必要とされる力Fを、より低い値F'に低減することを可能にする。ユーザが上壁延長部19の圧力点A2でキャップ20を押し下げると、印加された力F'は、接触点A1をレバー点とするより長いレバーアームa2'により、(2c)のレバーアームa1を介した力Fによって生成されたトルクよりも大きなトルクを生成する。そうでなければ、(2E)に示された変形例による構造は、(2C_のものに対応する。また、(2C)、(2D)及び/又は(2E)に示された変形例も、組み合わせて使用することができることは言うまでもない。
図3−1〜図3−2の(3A)〜(3F)は、本発明に関する他の開閉システムの機能を示す。このシステムは、開口部11aを閉鎖するために、第2の実施形態に従った蓋30を使用する。蓋は、キャップ20について先に説明したのと同様の方法で製造することができ、同様の方法で縁部32に膨張部および中間部を有し、それにより、図の断面では、明瞭さのために中間部33のみが見える。また、蓋30もキャップ20と同様にリップ部や変形例が可能である。
蓋20との唯一の違いは、蓋30が内向きに突出したラッチリング29ではなく、外向きに突出したラッチリング39を有していることである。これは、外側からではなく、内側から容器壁にクランプすることを意図しているからである。別の考えられる選択肢は、もちろん、内側に突出したラッチリングと外側に突出したラッチリングの両方を有するカバーであり、これはキャップとカバーの両方として使用することができる。さらに、蓋30を箱10b上に逆さまに配置することも、その機能性を大きく変えることなく可能である。そうすれば、縁部32の中間部は、取り付け方向に延びるのではなく、それとは反対方向に延びることになり、蓋30は、取り付け方向に上壁31に圧力を与えることによって、その閉状態から開状態に変化することになり、これは、特定の用途に有利でありうる。
縁部32は、このようにして、その膨張部(図示せず)と中間部33の両方で、外周方向のラッチリング39の中で終了する。ラッチリングはまた、より柔らかい材料成分、好ましくは膨張部と同じ材料から形成されている。この円周方向のラッチリング39は、薄肉の蓋30に寸法安定性を付加するだけでなく、図3−1の(3B)に示す凸状の折り畳み位置における外周の拡大を可能にするのに十分な弾性をも有する。柔らかい材料構成であるがために、ラッチリング39は、開閉する開口壁12bの内側溝13b内で特に良好にクランプするだけでなく、シールリングの機能も提供することができる。
開閉する開口部11aの壁領域12bには、蓋30が係合する環状の溝13bが内側に形成されており、その下端には段差状の肩部15bが形成されている。なお、溝13bよりも上方の(すなわち、取り付け方向に対する)壁領域12bの領域を突出部14bという。
蓋30が上方から開口部11bに挿入されると、縁部32がラッチリング39で段差部15bに突き当たる。これが、蓋30の軸方向の端部位置が、ロックのために意図された端部位置に達したことをユーザに知らせる。ユーザが垂直下方に作用する力Fによって上壁31を下方に押すと、上壁31は、図3−1の(3A)に示された凸型双安定状態から(3B)に示された凹型双安定状態にスナップする。好ましくは(上記で説明したように)増加した材料の厚さによって支持されている、上壁31と縁部32との間の遷移領域におけるカバー材料の剛性のために、このスナップオーバプロセスの間、角度μは一定のままであり、それによって縁部32は側方にわずかに外側に折り畳まれ、ラッチリング39が溝13b内にスナップするようになる。(3B)の凹んだ上壁位置では、ラッチリング39は、開口壁12bの環状溝13b内で内側から横方向に押圧し、それによって蓋30を閉位置にロックする。材料は、延長部34内で−平面図で見ると−拡幅状態に延伸され、この折り畳み過程で縁部32の外径が増大する。(3C)は、溝13bへのリング39の係合を詳細に示している。
開口部11bを再び露出させるためには、蓋30を元の状態にスナップさせなければならない。蓋30は、減少した外径により、開口部11bから引き抜くことができる。従来は、この目的のために上壁31に操作部材が設けられていた。この操作部材により、蓋30を挟持して上方に引き上げることができた。後述するように、本発明の第2実施形態では、容器壁12bに横方向(取り付け方向に対して横方向)に作用する力F,Fで蓋30を開くことができるので、操作部材を省くことができる。
図3−2の(3C)の拡大図で最もよく見られるように、突出部14bは、壁領域12bの最外端(取り付け方向とは反対側)までの長さb1を有している。ユーザが、押圧点B2で外側から取り付け方向に対して横方向に、壁領域12bに力Fを加えると、この力は、長さb1がレバーアームとして作用し、壁領域12bと縁部32との間の接触点B1で、突起14bの弾性変形によってカバー30にそのように作用し、縁部32を直接押したり、操作部材などを介して上壁31を引っ張ったりすることなく、カバー30を開状態にスナップすることができる。
図3−2の(3D)に示すように、突出部14b'は、第2実施形態の第1変形例によれば、より長くすることもできる。これは、レバーアームを長さb2まで延長し、カバー30を開くのに必要な力Fを減少させるだけでなく、カバー30は開口部11b内で完全に保護され、これにより、開閉システムが意図せず開いてしまう可能性が低くなる。
図3−2の(3E)は、第2実施形態の第2変形例を示す。ここでは、内側溝13bの下の壁領域12bには、スライダ13cが取り付けられる開口部が形成されている。スライダ13cは、カバー30を開くための棒状の作動要素であり、取り付け方向に対して横方向に開口部内で変位可能である。この目的のため、ユーザは、スライダ13cの外端部に取り付けられた又は一体的に形成されたアクチュエータ13dに、取り付け方向に対して横方向の外側から力F'を加える。図示された実施形態の変形例では、アクチュエータ13dは、半球状の作動ノブの形状を有する。
スライダ13cの他端は、容器10b内の縁部32から取り付け方向に突出した縁部の延長部34の端部に合流する。延長部34は、部分的にまたは全周にわたって、縁部32に取り付けられるかまたは縁部32と一体的に形成することができる。図示の変形例では、延長部は実質的に長さb3を有し、したがって縁部32よりも長い。延長部34は、縁部32と上壁31との間の遷移領域までの長さb3のレバーアームとして機能する。
スライダ13cがアクチュエータ13dを介して最小力F'で内側に押し込まれると、延長部34は、開放双安定状態に切り替わるのに必要なトルクをレバーアームb3を介して上壁31に伝達するように、容器の内部にそのように遠くまで移動される。残りの壁領域12bに作用するときの同じ力F'は、カバー30の開放には十分ではないだろう−例えば、容器の壁の厚さまたは強度が、縁部の延長部34への力の伝達を困難にするのに十分な大きさであるからである。これは、箱−蓋システムの意図しない開放に対する安全性をさらに高める。
また、図3−2の(3F)の第2実施形態の第3変形例に示すように、スライダ13c及びアクチュエータ13dを省略してもよい。その代わりに、壁領域12bには、壁の厚みが弱くなっている狭窄部13eが設けられていてもよい。狭窄部13eは、円周方向のリング状の凹部として設けてもよいし、部分的に配置された把持用の凹部としてのみ設けてもよく、好ましくは、対向する2箇所に設けてもよい。狭窄部13eの領域における壁領域を半径方向内方に押すために最小力F"が使用される場合、延長部34は、レバーアームb3を介して上壁31を開放双安定状態に切り替えるのに必要なトルクを伝達する程度に、容器の内側に向かって変形する。狭窄部13eによって弱められた壁の厚みとは別に、容器壁12bは、力F"で不用意に開くことを防止するのに十分な強度を有している。これにより、第2の変形例において生じ得る、壁の開口部とスライド13cとの容器の気密性が損なわれることを回避することができる。一方、特定の用途では、そのような壁の破断は、例えば容器内と周囲の圧力との間の圧力の均等化のために望ましい。狭窄部13eの代わりに、壁領域12bはまた、別の方法で、例えば、より柔らかい材料成分を使用することによって、またはその後に壁領域12bをこの位置で柔らかくすることで、柔らかくすることができる。
要約すると、本発明は、三次元構造体10a,10b、特に容器または技術装置の開口部領域と、その開口部11a,11bを閉鎖するために三次元構造体10a,10bに嵌め込むためのカバー20,30とを備えた開閉システムに関するものである。カバー20,30は、取り付け方向に湾曲した第1の状態と取り付け方向とは反対側に湾曲した第2の状態との間で双方向に変形可能な上壁21,31と、環状の縁部22,32とを有している。縁部は、第1の双安定状態では第2の双安定状態よりも大きな外周を有しており、したがって、縁部22,32が第1の状態で壁領域12a,12bを内側から押し付けたり、第2の状態で壁領域12a,12bを外側から押し付けたりすることにより、開口部11a,11bの壁領域12a,12bに対するカバー20,30のクランプ装着を効果的に行うように適合されている。三次元構造体10a,10bは、カバー20,30の2つの双安定状態の一方から他方へのスナップにつながるような方法で、所定の位置A2,B2で開閉システムに及ぼされる力を外部から伝達するように構成されている。
10a,10b…容器、11a,11b…開口部、12a,12b…側壁、13a…外溝、13b…内溝、13c…スライダー付き壁貫通孔、13d…アクチュエータ、13e…狭窄部、14a,14b,14b'…突出部、15a,15b…段差、16,16'…端部、17…狭窄要素、18…キャップの縁部の延長部、19…上壁の延長部、20,30…カバー、20…キャップ、30…蓋、21,31…上壁、22,32…縁部、23,33…中間部(硬い)、24…拡張部(柔らかい)、23a…リップ部内側(硬い)、24a…リップ部内側(柔らかい)、29…内側ラッチリング(柔らかい)、33a…リップ部外側(硬い)、34…カバーの縁部の延長部、39…外側ラッチリング(柔らかい)、a1,b1,a2,a2',b2,b3…レバーアーム、A1,B1…接触点、A2,B2…押圧点

Claims (20)

  1. 開閉する開口部(11a;11b)を有する三次元構造体(10a;10b)と、
    前記開口部(11a;11b)を閉じるために前記三次元構造体(10a;10b)に取り付けるためのカバー(20;30)と、を備え、前記カバー(20;30)は、
    取り付け方向に傾斜した第1の状態と、当該取り付け方向と反対側に傾斜した第2の状態との間で双安定的に変形可能な上壁(21;31)と、
    前記第1の双安定状態のほうが前記第2の双安定状態よりも大きい外周を有し、それゆえに、当該第1の状態において内側からまたは当該第2の状態において外側から壁領域(12a;12b)に対して縁部(22;32)を押すことによって、前記開口部(11a;11b)の当該壁領域(12a;12b)に対する前記カバー(20;30)のクランプ取り付けを効果的に行えるよう適合されている環状の縁部(22;32)と、を備え、
    前記三次元構造体(10a;10b)は、前記カバー(20;30)が2つの双安定状態のうちの一方から他方に折れ曲がるような方法で、少なくとも1つの所定の位置(A2;B2)の外部から当該開閉システムに及ぼされる力を伝達するように構成されていることを特徴とする
    開閉システム。
  2. 前記開閉システムの閉状態では、前記カバー(30)の前記縁部(32)は前記第1の状態において壁領域(12b)に対して内側から接触点(B1)で押圧し、
    前記三次元構造体(10b)は、少なくとも前記所定の位置(B2)において、少なくとも1つ好ましくは2つの対向する外側面から前記開口部(11b)の前記壁領域(12b)への前記取り付け方向に対して横方向に作用する力(F、F、F')によって、前記カバー(30)が前記第1の双安定状態から前記第2の双安定状態へと折れ曲がるように可撓性を有する材料から製造される
    請求項1に記載の開閉システム。
  3. 前記壁領域(12b)は、好ましくは段差状の肩部(15b)の形態で、前記開口部(11b)の大きさが小さくなる少なくとも1つの狭窄点を有し、
    前記カバー(30)の大きさは、当該開閉システムの開状態においては、当該カバーは前記狭窄点まで前記開口部(11b)に収まり、その縁部(32)が当該狭窄点に対して静止するように寸法決めされている
    請求項2に記載の開閉システム。
  4. 前記開閉システムを開くために、
    対向する2つの外側面から前記取り付け方向に対して横方向に作用する前記力(F、F)が、前記取り付け方向とは反対方向に前記狭窄部から間隔をおいた押圧点(B2)で開口部(11b)の壁領域(12b)に作用し、
    前記力(F、F)は、前記狭窄部に接する前記縁部(32)の接触点(B1)と押圧点(B2)との距離によって形成されたレバーアーム(b1、b2)を介して作用し、前記カバー(30)が前記第1の双安定状態から前記第2の双安定状態へと折れ曲がるようにする
    請求項3に記載の開閉システム。
  5. 前記壁領域(12b)は、前記取り付け方向とは反対方向に前記狭窄部から間隔をおいて、前記カバーの縁部(32)の締め付け要素、特にラッチリング(39)と係合するように構成された溝(13b)を有していることを特徴とする
    請求項3又は4に記載の開閉システム。
  6. 前記取り付け方向の延長部(34)は、縁部(32)に取り付けられているか、または縁部(32)と一体的に形成されており、前記取り付け方向の前記カバー(30)の閉状態において、前記三次元構造体(10b)の少なくとも前記所定の位置(B2)まで延びており、前記壁領域(12b)の対向する2つの外側面から前記上壁(31)に作用する力(F、F、F'、F")を、前記上壁が前記第1の双安定状態から前記第2の双安定状態へと折れ曲がるような方法で伝達し、
    壁領域(12b)は、好ましくは前記所定の位置(B2)に摺動要素(13c)を有する貫通部を有しており、当該摺動要素(13c)は、前記カバー(30)を開くために前記延長部(34)に押し付けられるように、前記取り付け方向に対して横方向に延び、前記壁領域(12b)の少なくとも1つまたは好ましくは2つの対向する外側面から作用する力(F")により前記取り付け方向に対して横方向に移動可能である
    請求項1又は2に記載の開閉システム。
  7. 当該開閉システムの閉状態においては、前記カバー(20)の前記縁部(22)は、前記第2の状態において、前記壁領域(12a)に対して外側から接触点(A1)で押圧し、
    最外端部(16)における前記壁領域(12a)は、前記取り付け方向と反対側から見たときに、前記第1の双安定状態から前記第2の双安定状態への前記カバー(20)のスナップオーバーしたがって開閉システムの閉鎖が、前記カバー(20)の前記縁部(22)の2つの対向する面から前記取り付け方向に対して横方向に作用する前記力(F、F)だけでなく、前記上壁(21)の所定の位置(A2)の前記取り付け方向に作用する力(F,F,F’)によっても行われることができないような形状をしている
    請求項1に記載の開閉システム。
  8. 前記壁領域(12a)の前記最外端部(16)は、当該開閉システムの開状態においては、前記カバー(20)の前記上壁(21)が、前記上壁(21)と前記縁部(22)との間の遷移領域よりも前記開口部の中心に近い接触点(A1)で前記壁領域(12a)に接触するような形状をしており、
    押圧点(A2)で前記取り付け方向に前記カバー(20)の前記上壁(21)の領域に作用する力(F、F、F')が、当該押圧点(A2)と前記接触点(A1)との間に形成されたレバーアーム(a1、a2、a2')を介して前記縁部(22)に作用し、前記カバー(20)を前記第1の双安定状態から前記第2の双安定状態にスナップオーバーさせる
    請求項7に記載の開閉システム。
  9. 前記壁領域(12a)の前記最外端部(16,16')は、前記取り付け方向に対して横方向にテーパ状になる形状を有している
    請求項8に記載の開閉システム。
  10. 前記開口部(11a)は、前記壁領域(12a)の前記最外端部(16、16')で狭くなっている
    請求項8又は9に記載の開閉システム。
  11. 前記取り付け方向に実質的に延びる延長部(18)は、前記縁部(22)に取り付けられているか、または前記縁部(22)と一体的に形成されており、前記力(F)の前記レバーアームを伸ばし、当該力は、当該開閉システムを閉鎖するために、当該縁部(22)上の少なくとも1つ好ましくは2つの対向する外側面から前記取り付け方向に対して横方向に作用し、および/または
    前記取り付け方向に対して実質的に横方向に延びる延長部(19)は、前記上壁(21)に取り付けられているか、または前記上壁(21)と一体的に形成されており、前記力(F’)の前記レバーアーム(a2’)を伸ばし、当該力は、当該開閉システムを閉鎖するために、前記所定の位置(A2)にて前記取り付け方向に作用する
    請求項8〜10のいずれか1項に記載の開閉システム。
  12. 前記三次元構造体(10a;10b)は、容器、特に円形の開口部(11a;11b)を有する箱である
    請求項1〜11のいずれか1項に記載の開閉システム。
  13. 前記カバー(20;30)の前記縁部(22;32)は、当該縁部(22;32)の残りの部分が形成される第1の材料成分よりも柔らかく、前記第1の双安定状態における前記縁部の外周面を前記第2の双安定状態と比較して広げることを可能にする第2の材料成分で形成された少なくとも1つの拡張部(24)を含んでいる
    請求項1〜12のいずれか1項に記載の開閉システム。
  14. 前記カバー(20;30)は、多成分射出成形プロセスによって一体的にプラスチックで作られている
    請求項1〜13のいずれか1項に記載の開閉システム。
  15. 前記カバー(20;30)の前記縁部(22;32)は、前記縁部(22;32)と前記上壁(21;31)との間の遷移領域から始まり、好ましくは半径方向に縦、横、または下方に延び、前記縁部(22;32)の残りの部分のより硬い第1の材料成分の中間部(23;33)と等距離で交互になる、より柔らかい第2の材料成分の複数の拡張部(24)から構成されている
    請求項1〜14のいずれか1項に記載の開閉システム。
  16. 前記上壁(21;31)が前記縁部(22;32)に合流する角度(μ)は一定である、すなわち前記第1の双安定状態においても前記第2の双安定状態においても同じであり、当該角度(μ)は好ましくは90°より大きく、特に100°から120°の間である
    請求項1〜15のいずれか1項に記載の開閉システム。
  17. 前記上壁(21;31)から前記縁部(22;32)への遷移における材料厚さは、少なくとも一部の領域において、前記カバー(20;30)の残りの領域よりも大きく、好ましくは前記上壁(21;31)の最小材料厚さの複数倍、特に約3〜4倍の大きさである
    請求項1〜16のいずれか1項に記載の開閉システム。
  18. 前記カバー(20;30)は、前記上壁(21;31)から前記縁部(22;32)への遷移において、前記上壁(21;31)の残りの部分が少なくとも優勢に構成されている第1の材料成分よりも硬い第3の材料成分から作られた少なくとも一部の領域において、前記カバー(20;30)全体は、好ましくは実質的に均一な材料の厚さを有している
    請求項1〜17のいずれか1項に記載の開閉システム。
  19. 前記拡張部(24)との領域内および外側の前記縁部(22;32)は、前記取り付け方向に軸方向に延びるか、またはそれと反対方向に延びる中央部と、当該中央部に隣接して半径方向内側および/または外側に延びるリップ部(23a、24a;33a)とを有する
    請求項1〜18のいずれか1項に記載の開閉システム。
  20. 前記縁部(22;32)または前記リップ部(23a、24a;33a)の端部領域では、ラッチリング(29;39)が一体的に形成されており、当該ラッチリングはまた、第1の材料成分よりも柔らかいまたはより弾性のある材料で形成されており、
    前記ラッチングリング(29;39)は、好ましくは、第2の材料成分から形成されている
    請求項1〜19のいずれか1項に記載の開閉システム。
JP2020572984A 2018-06-29 2019-06-27 スナップオンクロージャを有する箱 Pending JP2021529134A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202018103730.7 2018-06-29
DE202018103730.7U DE202018103730U1 (de) 2018-06-29 2018-06-29 Dose mit Schnappverschluss
PCT/DE2019/100598 WO2020001708A1 (de) 2018-06-29 2019-06-27 Dose mit schnappverschluss

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021529134A true JP2021529134A (ja) 2021-10-28

Family

ID=67482895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020572984A Pending JP2021529134A (ja) 2018-06-29 2019-06-27 スナップオンクロージャを有する箱

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210122533A1 (ja)
EP (1) EP3807161B1 (ja)
JP (1) JP2021529134A (ja)
DE (2) DE202018103730U1 (ja)
WO (1) WO2020001708A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202019101663U1 (de) 2019-03-22 2020-06-23 Roland Kittmann Schnappverschluss mit Sicherheitsverriegelung
DE102020124654A1 (de) 2020-09-22 2022-03-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Strukturbauteil
DE102020124796A1 (de) 2020-09-23 2022-03-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Öffenbare Außenhaut

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR670576A (fr) * 1929-02-28 1929-11-30 Dispositif pour ouverture de boîtes et récipients, et boîtes et récipients comportant ce dispositif
DE20022999U1 (de) * 2000-02-18 2002-10-31 Artec Gmbh Entwicklungs Und Ko Kunststoffschachtel mit Zusatzfunktion
DE202015009431U1 (de) 2015-03-03 2017-07-31 Roland Kittmann Bistabiles Verschlusselement
DE202015105951U1 (de) 2015-11-06 2017-02-07 Roland Kittmann Schnappdeckel in Mehrkomponenten-Spritzgusstechnik

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020001708A1 (de) 2020-01-02
DE112019003291A5 (de) 2021-04-08
EP3807161B1 (de) 2023-11-01
EP3807161A1 (de) 2021-04-21
US20210122533A1 (en) 2021-04-29
EP3807161C0 (de) 2023-11-01
DE202018103730U1 (de) 2019-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10766670B2 (en) Snap cap in multi-component injection molding technology
JP2021529134A (ja) スナップオンクロージャを有する箱
JP6453925B2 (ja) 飲料容器及びその関連方法
US4180178A (en) Container and closure
US20130175271A1 (en) Button type container cap
JP2010195484A (ja) 二重容器
CN107521840B (zh) 包括锁定机构的容器盖和阀
WO2007119827A1 (ja) 蓋体の係止構造および容器
JP5607151B2 (ja) 密閉部材と、これを有する容器
MX2008005929A (es) Contenedor plastico para aerosoles con cuello anular mejorado.
JP2006224979A (ja) 包装用容器
JP2004535333A (ja) ボトル封止装置用キャップ
JP2017197274A (ja) レフィール容器を有する二重容器
US20200047957A1 (en) Container with a lid and threaded closure mechanism
JP5331720B2 (ja) 二重容器
CN109863091B (zh) 具有防窃启安全性的卡接封闭装置
JP4657741B2 (ja) 位置決め容器
JP4657739B2 (ja) 位置決め容器
JPS624521Y2 (ja)
JP2000095255A (ja) 螺着ロック手段を備えたストッパ
JP2000238814A (ja) 容器とそのキャップ
KR20200106718A (ko) 컵 뚜껑
JP7212366B2 (ja) ガラス容器
JP3177736U (ja) 内壁面が平坦な密封容器に結合可能な蓋体
US20230264866A1 (en) Lid from paper, paperboard or paper-like material, and method for producing a lid