JP2021526213A - 眼の安全性が向上し、爆発のリスクが低減されたスタンドオフ差ラマン分光法のための方法および装置 - Google Patents
眼の安全性が向上し、爆発のリスクが低減されたスタンドオフ差ラマン分光法のための方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021526213A JP2021526213A JP2020567095A JP2020567095A JP2021526213A JP 2021526213 A JP2021526213 A JP 2021526213A JP 2020567095 A JP2020567095 A JP 2020567095A JP 2020567095 A JP2020567095 A JP 2020567095A JP 2021526213 A JP2021526213 A JP 2021526213A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- raman
- sample
- laser
- pump beam
- spectroscopic system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001069 Raman spectroscopy Methods 0.000 title claims abstract description 667
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 139
- 238000004880 explosion Methods 0.000 title description 32
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 title description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 80
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 55
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 121
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 48
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 33
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 30
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 26
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 24
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 21
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 21
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 20
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims description 17
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 15
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 15
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 8
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 8
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 claims description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 claims description 2
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 claims description 2
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 claims 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 32
- 231100000040 eye damage Toxicity 0.000 abstract description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 8
- 238000013021 overheating Methods 0.000 abstract 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 334
- 238000001237 Raman spectrum Methods 0.000 description 53
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 53
- 239000012491 analyte Substances 0.000 description 32
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 22
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 21
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 21
- 239000000306 component Substances 0.000 description 20
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 17
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 15
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 15
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 14
- 238000013461 design Methods 0.000 description 13
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 12
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 12
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 11
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 11
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 11
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 11
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 239000000047 product Substances 0.000 description 10
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 9
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 9
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 9
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 8
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 6
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 6
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 6
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 6
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 6
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 6
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 239000003570 air Substances 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 5
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 5
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 5
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 5
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 5
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 4
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 4
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 4
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000003685 thermal hair damage Effects 0.000 description 4
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 4
- 230000005457 Black-body radiation Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 3
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 3
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 231100000812 repeated exposure Toxicity 0.000 description 3
- 230000002207 retinal effect Effects 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 239000008247 solid mixture Substances 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 238000012549 training Methods 0.000 description 3
- 229910000530 Gallium indium arsenide Inorganic materials 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KXNLCSXBJCPWGL-UHFFFAOYSA-N [Ga].[As].[In] Chemical compound [Ga].[As].[In] KXNLCSXBJCPWGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012080 ambient air Substances 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 230000009931 harmful effect Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 241000894007 species Species 0.000 description 2
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 2
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 2
- 238000001429 visible spectrum Methods 0.000 description 2
- 208000032484 Accidental exposure to product Diseases 0.000 description 1
- 238000001530 Raman microscopy Methods 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000818 accidental exposure Toxicity 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- JJWKPURADFRFRB-UHFFFAOYSA-N carbonyl sulfide Chemical compound O=C=S JJWKPURADFRFRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 125000003636 chemical group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000335 coherent Raman spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000008358 core component Substances 0.000 description 1
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000001506 fluorescence spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 description 1
- 239000000383 hazardous chemical Substances 0.000 description 1
- 239000008241 heterogeneous mixture Substances 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 1
- 238000001307 laser spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000012417 linear regression Methods 0.000 description 1
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 1
- 239000002122 magnetic nanoparticle Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 238000005424 photoluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000002455 polarised Raman spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 238000001945 resonance Rayleigh scattering spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 230000004256 retinal image Effects 0.000 description 1
- 238000012502 risk assessment Methods 0.000 description 1
- 238000009738 saturating Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 238000010183 spectrum analysis Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000004416 surface enhanced Raman spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
- 229940070527 tourmaline Drugs 0.000 description 1
- 229910052613 tourmaline Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011032 tourmaline Substances 0.000 description 1
- 231100000167 toxic agent Toxicity 0.000 description 1
- 239000003440 toxic substance Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/65—Raman scattering
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/02—Details
- G01J3/0205—Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
- G01J3/0208—Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using focussing or collimating elements, e.g. lenses or mirrors; performing aberration correction
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/02—Details
- G01J3/0205—Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
- G01J3/021—Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using plane or convex mirrors, parallel phase plates, or particular reflectors
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/02—Details
- G01J3/0205—Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
- G01J3/0237—Adjustable, e.g. focussing
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/02—Details
- G01J3/0205—Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
- G01J3/0248—Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using a sighting port, e.g. camera or human eye
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/02—Details
- G01J3/027—Control of working procedures of a spectrometer; Failure detection; Bandwidth calculation
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/02—Details
- G01J3/0272—Handheld
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/02—Details
- G01J3/0286—Constructional arrangements for compensating for fluctuations caused by temperature, humidity or pressure, or using cooling or temperature stabilization of parts of the device; Controlling the atmosphere inside a spectrometer, e.g. vacuum
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/02—Details
- G01J3/0289—Field-of-view determination; Aiming or pointing of a spectrometer; Adjusting alignment; Encoding angular position; Size of measurement area; Position tracking
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/02—Details
- G01J3/0291—Housings; Spectrometer accessories; Spatial arrangement of elements, e.g. folded path arrangements
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/02—Details
- G01J3/06—Scanning arrangements arrangements for order-selection
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/28—Investigating the spectrum
- G01J3/44—Raman spectrometry; Scattering spectrometry ; Fluorescence spectrometry
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J5/00—Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
- G01J5/0066—Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry for hot spots detection
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J1/00—Photometry, e.g. photographic exposure meter
- G01J1/02—Details
- G01J2001/0276—Protection
- G01J2001/0285—Protection against laser damage
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/02—Details
- G01J3/06—Scanning arrangements arrangements for order-selection
- G01J2003/064—Use of other elements for scan, e.g. mirror, fixed grating
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/28—Investigating the spectrum
- G01J3/44—Raman spectrometry; Scattering spectrometry ; Fluorescence spectrometry
- G01J2003/4424—Fluorescence correction for Raman spectrometry
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J5/00—Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
- G01J2005/0077—Imaging
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N2021/1793—Remote sensing
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2201/00—Features of devices classified in G01N21/00
- G01N2201/02—Mechanical
- G01N2201/022—Casings
- G01N2201/0221—Portable; cableless; compact; hand-held
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
Abstract
Description
本出願は、米国特許法119条(e)の下で、2019年1月17日に出願され、「EYE−SAFE AND EXPLOSION MITIGATED STANDOFF DIFFERENTIAL RAMAN SPECTROSCOPY」と題された米国仮特許出願第62/793,601号、2018年6月29日に出願され、「EYE−SAFE AND EXPLOSION MITIGATED STANDOFF DIFFERENTIAL RAMAN SPECTROSCOPY」と題された米国仮特許出願第62/692,657号、および2018年5月30日に出願され、「DEVICE AND METHODS FOR EYE−SAFE AND EXPLOSION MITIGATED STANDOFF RAMAN SPECTROSCOPY」と題された米国仮特許出願第62/678,065号に優先権を主張する。これらの各出願は、その全体を参照することにより本明細書に組み込まれる。
・システムは、機器から2センチメートルを超える距離に位置するサンプルを測定することができる。
・システムは、ハンドヘルド操作を可能にし、したがって、測定中のラマン信号に加えて、周囲光バックグラウンド、サンプル蛍光バックグラウンドの特定の変動内で、動的信号を想定することができる。
・システムは、サンプル(または基板)の蛍光の影響を軽減するために、差ラマンの動作モードで、少なくとも二つのラマンレーザーを使用することができる。スペクトルはラマンポンプの波長を変えて連続的に取得されるため、複数のレーザーの代わりに波長可変レーザーを使用してもよい。
・システムはまた、差ラマン技術を使用して、高温サンプルからの黒体放射によるバックグラウンドスペクトルを除去することができる。
・ラマンポンプレーザーとして使用される一つまたは複数のレーザーは、冷却されていない場合があり、システムの重量および消費電力を削減できる。少量のラマンレーザー光が、ラマンプローブ内で分光器に向かって漏出し、ゼロストークスシフトライン(レイリー散乱)がラマンスペクトルに表示される場合がある。ゼロストークスシフトラインは、ラマンレーザー波長が経時的に変化する場合であっても、ストークスシフトを計算するための基準を提供する。
・システムは、インターリーブされたラマンフレームおよびバックグラウンドフレームとの短い積分フレーム時間を使用して、信号変動に対するロバスト性を提供する。
・システムは、レーザービームスキャンと互換性があってもよく、これにより機器の眼の安全性が高まり、所与のレーザーパワー出力およびスポットサイズでサンプルの発火または爆発のリスクが低減される。
・異なるプロセス(ラマンレーザー変調またはスイッチング、スペクトル取得、レーザービームスキャン)のタイミングは、レーザービームスキャンまたは潜在的周囲光変調による測定変動を低減または最小化することを目的とした方法で同期され、選択されうる。
・システムは、サンプルを撮像するカメラを含みうる。
・システムは、カメラからの視覚情報を画像安定化のために使用しうる。
・システムは、ユーザーが、例えば、サンプルの周囲の領域の画像を表示するタッチスクリーンを押すことによって、関心のある特徴を示し、所望の測定スポットを示すことを可能にする。システムは、例えば、望遠鏡光学系を自動操縦して、ラマンプローブをそのスポットに焦点を合わせ、その目的を維持することによって、このスポットにロックできる。システムは、カメラからの情報を使用して、オペレータの手の動きを自動的に修正することによって、このような目的を維持する。
・システムは、調整可能な焦点距離を有してもよい。
・システムは、オートフォーカスシステムを有して、焦点距離を自動調整し、ラマン信号を増加または最大化することができる。
・オートフォーカスシステムは、システムが第一の散乱面から短い距離で集束されうるように、オフセット設定を可能することができる。
・オートフォーカスは、光軸に沿った複数のインターフェースを検出し、機器のフォーカスを順次調整して、これらのインターフェース、またはその近く、または連続したインターフェース間の任意の点での測定を実現することができる。
ラマン分光法は、少なくとも10センチメートルのスタンドオフ距離からサンプル上に第一の波長で第一のラマンポンプビームを投射することを含む。方法はまた、第一のラマンポンプビームに応答してサンプルによって放射される第一のラマン信号を検出することを含み、第一のラマン信号は、第一のラマンシグネチャおよび第一のバックグラウンドシグネチャを表す。方法はさらに、第一の波長とは異なる第二の波長で、スタンドオフ距離からサンプル上に、第二のラマンポンプビームを投射することを含む。方法はまた、第二のラマンポンプビームに応答してサンプルによって放射される第二のラマン信号を検出することを含み、第二のラマン信号は、第二のラマンシグネチャおよび第二のバックグラウンドシグネチャを表す。方法はさらに、第一のラマン信号または第二のラマン信号のうちの少なくとも一つに基づいて、後処理されたシグネチャを生成することを含み、後処理されたシグネチャは、第一のバックグラウンドシグネチャより低いか、またはそれと等しいバックグラウンドを有する。
AEL(ジュール)=3.5x10−3C4C6t0.75 (1)
AEL(ワット)=3.5x10−3C4C6t−0.25 (2)
式中、C4はレーザー波長を説明する補正係数(C4=100.002(λ−700)、λはナノメートル単位のレーザー波長)であり、C6はソースサイズを説明する補正係数(拡張ソース、C6=α/α分、αは見かけの光源およびα分=1.5mradによってなされる角度)であり、tは露光時間である。
・パルス列内の任意の単一パルスからの露光も、単一パルスの最大許容露光量(MPE)を超えないものとする。
・露光時間Tのパルス列の平均露光は、露光時間Tの単一パルスのMPEを超えないものとする。
・パルス当たりの露光は、繰り返しの露光を説明する補正係数(C5)を掛けた単一パルスのMPEを超えてはならない。
スキャンビームの研究では、最も制限的な条件を見つけるために、スキャン期間を含む様々な時間スケールで、スキャン領域の全部または一部の平均露光を計算する。パルス露光は、レーザービームがスポットを通過する際のスポットの一時的な露光を考慮するために使用される。この場合、スキャンされたレーザーは、レーザースキャンがオフの時に取得されたスポットサイズに等しいスポットサイズを有し、ビームがスポット径に等しい長さを横切ってスキャンされるのにかかる時間に等しいパルス時間を有する、パルスレーザーと同等であると考える。繰り返しパルス条件では、このパルスは、スキャンパターンが同じ領域を横切るたびに繰り返されると考えられる。
・レーザー(ラマンポンプレーザー)波長:例えば、約250nm〜約1100nm。
・レーザーピーク出力パワー(システム出力ポートで測定される):例えば、約5mW〜約5W。
・レーザー負荷サイクル:例えば1%〜100%。
・レーザースポットサイズ(スキャンなし、サンプル上で測定):例えば、直径約1マイクロメートル〜約500マイクロメートル。
・システム出力ポート(例えば、機器と機器を取り巻く環境との境界を形成しうる望遠鏡の出口レンズ)でのビーム径:例えば、所望のスタンドオフ距離に応じて、約6mm〜約100 mm。
・システムの焦点距離(ビーム出力ポートと集束スポットからの距離):例えば、約1cm〜約10メートル。
・最大角度偏差をスキャンする(システム出力ポートで測定): 本明細書でより詳細に説明するように、サンプル上の約1インチ未満の集束スポットの位置シフトと一致する。
・スキャン速度:約5マイクロ秒から約500ミリ秒の時間(スキャン期間)でスキャンされる完全に到達可能な偏差距離。
・スキャンパターン、およびスキャンパターンのフィルファクター、およびスキャンの最大角度偏差の範囲内のその均一性(平均露光に対する最高露光の比率)。
G=πAspot(NA)2…(4)
式中、Aspotは、サンプル上のレーザーによって照射される領域(すなわち、上記の表記を使用した
スキャンパターンのすべてのポイントで、スキャンの全期間にわたって平均化された被ばく放出(IEC 60825−1規格では、「第5節に記載の通り、開口停止(AELがワット単位またはジュール単位で与えられた時)または制限開口(AELがW・m−2単位またはJ・m−2単位で与えられた時)を有する位置で決定された放射線レベル」と定義)を、導くことができる。スキャンされた領域は、効果的に拡張されたオブジェクトを表す。平均露光によって駆動される制約を考慮すると、最大許容露光量(IEC 60825−1規格では「通常の状況下で、人が有害な影響を受けることなく被ばくするレーザー放射レベル」と定義)は、所与のパワーによって照射される総面積が増加するにつれて増加しうる。機器の光学系は、一般に、スキャンパターンに対して達成可能な最大角度偏差を制限し、したがって実用的または最大の達成可能なスキャン領域を確立できる。達成可能な最大スキャン領域に対する照射領域の比として、フィルファクターを特徴付けることができる。一部の場合、平均レーザーエネルギーが最大スキャン領域内のいくつかのポイント上に集中することを意味するため、低いフィルファクターは望ましくない場合がある。最も高い平均露光を受けるポイントの平均露光は、眼の安全性の考慮事項を促進する場合があるため、最大スキャン領域全体にわたる均一な露光でより高いフィルファクターを有するパターンが通常望ましい。低フィルファクター軌道の例は、直線、円、または楕円である。高フィルファクターパターンの例は、2Dラスター(瞬間的なスポットサイズに近い線間間隔を置く)またはリサージュパターンである。
パルス露光を考える時、「瞬間的な」スポットサイズ、すなわちスキャンなしで得られるレーザースポットサイズを記述することが有用である。特定の速度で特定の方向に沿って一次元スキャンを行うと仮定すると(より複雑なスキャンパターンは、このような短いスキャンセグメントの連続として対処することができる)、有効パルス持続時間は、瞬間的なレーザースポットがその直径に等しい距離を横切って移動する時間と見なすことができる。したがって、パルス持続時間はスポットサイズに比例する。ここでは円形スポットを想定しているが、スキャン方向の寸法を考慮することによって、議論を不規則な形状のスポットに簡単に拡張することができる。また、見かけの光源αの視角も、スポットサイズに比例しているため、式(2)のAEL式から、到達可能なレーザーパワー(ワット単位)は、s0.75法則にしたがって、スポットサイズの増加とともに増加することがわかり、ここでsは、レーザースポットサイズである。
前述の考慮事項は、クラス3Rレーザーシステムに使用できるラマンポンプレーザーの出力を増加または最大化するという意味で、一部の場合では、単一のフィルファクターに近い広い領域にわたって迅速にスキャンされた大きなスポットが好ましい場合があることが明らかとなった。ここで、繰り返しパルスの限定的な場合を考えると、スキャンパターンが同じポイントを介して数回リトレースする場合、これは周期的なパターンのスキャンパターンの各周期にわたって少なくとも一回発生し、AELを計算する際に追加的補正係数を含めるべきである。C5=N−0.25、式中、Nは、一連のパルス内のパルス数である。高速軸スキャン(例えば、200Hz周波数)および低速軸スキャン(例えば、20Hz周波数)に沿った標準ラスターパターンを例にとると、軌道に沿ったポイントは、ラスターフレーム期間ごとに二回、すなわち上記のスキャン速度の例を使用すると、1/20秒以内に二回照射される。Nは、考慮される最大時間T2内のパルス数であり、α分<α<100mradの場合は、T2=10x10[(α−α 分 )/98.5]である。
レーザーは、連続波(CW)またはパルスモードで動作しうる。レーザー安全基準は、これらの異なる条件をどのように考えるかを明確に示すものであり、このような条件はここに概説した計算に組み込まれうる。本明細書に説明したレーザービームスキャン方法は、CWおよびパルスレーザーシステムの両方に対して有効でありうる。
一般に、見かけの光源と眼との間の一定の距離では(IEC 60825−1規格では、「網膜ハザードの特定の評価場所について、可能な限り最小の網膜画像を形成する実像または虚像(人の眼の調節域を考慮)」と定義)、レーザービームの発散が増加するにつれて、眼の瞳孔に収集されるエネルギーは減少する。しかしながら、可視または近赤外線ポンプレーザーを備えたラマン機器を考える場合、見かけの光源と眼との間で考慮される距離を調整して、最も制限的な位置を見つけるべきである。例えば、IEC 60825−1:2014によると、「網膜ハザード領域内の波長が400nm〜1400nmの放射線の場合、拡張光源の値が1より大きいパラメータC6によってAELが増加すると、ビーム内の最も制限的な位置で製品のクラスを評価する必要がある(すなわち、被ばく放出値を対応するAELと比較するため)」。実際には、最も制限的な位置は、レーザービームが眼の瞳孔をちょうど満たすポイントに近いことが多く、一部の場合には、直径7 mmと見なされる可能性もある。したがって、より少ない発散ビームが、しばしば許容可能なレーザーパワーに対してより制限的である理由は、一般に、瞳孔に収集された出力の割合が増加するためではなく、網膜上の見かけの光源の画像が小さくなり、網膜のより小さい領域にエネルギーが集中するためである。
図3Aは、ビームスキャン装置の一例の概略図である。ラマンポンプビーム300は、ビームをサンプル305に集束させる、二つのレンズ303および304によって形成された、望遠鏡/望遠鏡光学系302の前に位置する先端傾斜ミラー301に入射する。サンプル305から出るラマン散乱光子は、同一の望遠鏡302によって収集され、同一の先端傾斜ミラー301に向けられ、このミラーは光子が機器とサンプルとの間を往復する時間(数ナノ秒)に移動しなかった。結果として、ラマン散乱光子は、最初のラマンポンプビーム300と同一直線上の方向で、検出器(図示せず)に向かって、先端傾斜ミラー301によって反射される。
分析対象の物質または近辺の物質が引火性または可燃性である場合、サンプルへの高レーザー露光は爆発または発火リスクに関連することもある。別の方法として、サンプルは、ラマンポンプの高い放射輝度の下で非常に加熱し、白熱光を放出して、測定を妨害するか、または完全に阻止する可能性がある。この視点から、サンプルへの放射輝度を低減する要望もあるが、これは本明細書に提示されるシステムによって対処される。
IEC 60825−1規格によると「スキャンされた放射線を放射することを意図し、これに基づいて分類されるレーザー製品は、スキャン速度または振幅のいずれかにおけるスキャン失敗または変動の結果として、故障とスキャンセーフガードが放出を製品のクラスのAEL未満のレベルに低減するまでの間隔中に、人の露光が合理的に予測できない場合を除いて、割り当てられたクラスのAELを超えるレーザー放射への人のアクセスを許可する。」ことである。
・ビームは、パルス露光計算に基づいて、最大許容露光量を超えないことを確実にするのに十分短い時間で、その直径と等しい距離を横切って移動した。
・ビームは、予想以上にスポットを再露光しておらず、繰り返しのパルス露光計算に基づいて、最大許容露光量を超えていないことを確実にする。
・ビームは、任意のポイントでの最大平均露光量が、平均露光計算に基づく最大許容露光量を超えないように、パターンにしたがってスキャンされる。
スキャン光学系(例えば、先端傾斜ミラー)の位置が経時的に記録され、データが準リアルタイムの処理および分析に利用できるように監視される、ビームスキャン光学系を備えたレーザーシステムを考える。図4Aは、ミラー監視装置の概略図であり、ラマンポンプビームの透過を妨げることを回避するために、典型的にはラマンポンプビームの入射方向とは異なる方向に、先端傾斜ミラー402に向けられたビーム401を放射する光源400(例えば、発光ダイオードまたはレーザー)を示す。反射光は、四象限検出器403に向けられる。
ビームの発散(システム出力でのビーム径およびシステム焦点距離の関数として表すことができる)ならびにレーザー平均出力および波長も、眼および/またはサンプルの安全性を決定するために使用される。本明細書では、残りのシステムパラメータを決定するための二つの限定的なケースを考える。すなわち、
・高速レーザービームスキャンの限界(可能な限り速い)では、「パルス露光」AELは「平均」露光AELよりも高くなる。言い換えれば、平均露光は、特定のクラスのシステムのレーザーパワーを制限しうる。影響を受ける設計パラメータには、スキャンパターンの総スパンおよびフィルファクター(すなわち、均一な露光を想定した場合の総照射面積)が含まれる。
・遅いレーザービームスキャンの限界(可能な限り遅い)では、パルス露光はレーザーパワーを制限しうる。その場合、影響を受けるパラメータには、レーザースポットサイズおよびスキャン速度が含まれる。
このようなラマンシステムの例示的な実施形態を図1に示し、これは標的サンプル103に使用されるスキャンスタンドオフラマンシステム100を示す。システム100は、所定のパターン102および速度で、標的サンプル103上でラマンレーザービーム101を生成およびスキャンし、サンプル103の温度上昇によるレーザーの眼の安全性(眼の損傷)または爆発のリスクを軽減する。スキャンパターンが、高い線形スキャン速度で、高い面積フィルファクターを有する場合、有効なレーザースポットは、発光ダイオードまたは懐中電灯などの空間的に非干渉性の光源によって生成されたものとは区別がつかなくなる可能性がある。レーザービーム照射によって生じたサンプル103の表面温度の上昇は、スキャンしないよりもスキャンパターン102などがあったほうがより低くなり、それゆえ温度上昇による標的サンプルの爆発の軽減につながる。同様に、こうしたスキャンの画像は、スキャンなしで得られた温度上昇と比較して、観察者の網膜上の任意のポイントでより低い温度上昇を生じさせ、したがって眼に安全なレーザーパワーの増加につながる。
従来型ハンドヘルドラマン分光システムの欠点
上記のように、ラマン分光法は、正確な化学物質同定のための非常に貴重なポータブル分析ツールであることが証明されている。最も一般的な実装は、オペレータが調査中の物質の近く(数センチメートル未満の距離)にラマン分光器を保持し、ポンプレーザーで物質を照射し、ラマン散乱を収集しなければならない。
・部分的には、これは機器の出力で小さな集束レンズを使用することによって小型機器の形状因子を維持することだが、スタンドオフ距離が長くなる場合には、レンズが小さいほど散乱ラマン光子に対する収集効率は低くなる。
・システムは一般的に、眼の安全性のためにクラス3Bレーザーとして分類されるため、測定距離が短いと、分析中のサンプルから反射する潜在的に有害な放射線を遮蔽し、こうした放射線がオペレータの眼に達することを防止する、シールドを使用することができる。
・多くの場合、システムは、サンプルに接触するように設計され、機器とサンプルとの間の距離を好都合に維持して、最適なフォーカスを確保し、それに対応して信号対ノイズ比を増加、または最大化する。
・スタンドオフ距離が短いため、サンプルを周囲光から遮蔽するのに便利であり、これはラマン信号に干渉する可能性のあるバックグラウンド信号を生成することができる。
・オペレータは、測定の設定に時間を費やす必要があり、集束ラマンプローブがサンプル上(または液体の場合はサンプルの中)にくるように機器をサンプルに近接して注意深く配置するが、機器を適切に位置付けるために、サンプルの周りの障害物を移動したり、空間を空けたりする必要がある場合がある。このタスクは、時間がかかるだけでなく、雑然としたシーンでサンプルの周りの空間を空ける過程で、化学薬品の容器をこぼしたり、化学反応を引き起こしたりするリスクがあるため、危険な場合がある。スタンドオフ距離を長くした機器は、こうした混雑した環境での測定を容易にする。
・オペレータは機器をサンプルに近づける必要があるため、オペレータ自身が通常、有毒化合物であっても爆発のリスクがあっても、サンプルに近づく必要がある。測定自体が、サンプルの爆発を引き起こし、オペレータをさらなる危険にさらす可能性がある。このリスクは、時間遅延測定の使用によって軽減される場合があり、これにより全体的な測定時間はさらに長くなる。オペレータとサンプルとの間の距離を長くすることにより、スタンドオフ距離を長くした機器はオペレータの安全性を高めることになる。
・機器がサンプルに近い場合、機器(およびユーザー)はサンプルまたは周囲の化学物質によって汚染されうる。スタンドオフ距離を長くすると、ユーザーおよび機器の両方の汚染のリスクを減少させうる。また、スタンドオフ距離が長くすると、サンプル(または機器)をエンクロージャ内に配置して、こうした汚染のリスクをさらに低減することができる。例えば、サンプルはドラフトまたは閉じたサンプル区画内に置いておいてもよいが、機器はドラフトの閉じた窓またはサンプル区画の(透明な)壁を通して測定できる。
・一部の事例では、機器をサンプルに近接させることはできず、例えば、サンプルは、狭い開口部の容器の底、ガラスまたはプラスチックのバリアの後ろにあるか、厚い壁の容器に入っている場合がある。対応する容器、窓、ドラフトサッシまたはその他の障害物を開く代わりに、スタンドオフ距離を長くした機器は、迅速かつ直接的に障害物を通して測定を実現する方法を提供する。
・眼の安全性を提供し、周囲光を排除するために、サンプル、または機器の全部もしくは一部をエンクロージャ内に閉じ込めることが望ましくない場合がある。例えば、オペレータが、例えば、対象のサンプルの一部がラマンレーザー焦点の位置にあるときに、オンデマンドで測定を迅速にトリガーしながら、サンプルを操作し、サンプルの一部を保持、またはサンプルを再配置することができることが有利な場合がある。
・蛍光緩和が無いため、非常に蛍光性の強いサンプルの測定は困難であることが多い。
・ラマンレーザーエネルギーの吸収によるサンプルの局所加熱に関連する問題のため、色の濃い、着色された、または非常に吸収性の高い物質の測定は困難でありうる。潜在的な問題には、サンプルの発火もしくは爆発、または検出器を飽和させるサンプルからの白熱光が含まれる。
図14は、ハンドヘルド差ラマン分光システム1400の一例のブロック図である。システムは、サンプル1406の外部のプローブ1404に連結するラマンポンプレーザー1402を含む。望遠鏡システム1408は、ポンプビームをレーザー1402からサンプル1406に連結し、サンプル1406からの放射を受けるために使用される。望遠鏡1408に連結されたカメラ1410は、画像安定化、サンプル温度監視などを含むがこれらに限定されない、本明細書に記載の様々な目的に使用されうる。システム1400はまた、格子またはプリズムなどの分散要素を備えたラマン分光器1412、およびサンプル1406からラマン信号を受信し、そこからラマンスペクトルを生成するためのカメラ(例えば、CCDまたはCMOSアレイ)1414を含む。
積分/フレーム時間は短く(<0.5秒)、バックグラウンドフレームは連続するラマンフレーム間でインターリーブされる。ここで、「バックグラウンドフレーム」とは、フレーム積分時間中に、ラマンレーザーがサンプルを照射しない、CCDフレームを指す。対照的に、フレーム積分時間中に、レーザー(ラマンポンプレーザー)がサンプルを照射するとき、ラマンフレームが取得される。バックグラウンドフレームの高速インターリーブにより、周囲光によりバックグラウンドが変動する場合でも、周囲光の光源自体の変調またはオペレータの手の動きのために、電子機器が周囲光の影響を差し引くことができる。
図15は、二つ以上のレーザーを有する差ラマン分光システム1500の一例を示す。別段の記載がない限り、図15の構成要素は、図14や図16の同様の名称の構成要素と機能的および/または構造的に類似していてもよいことが理解されよう。例えば、望遠鏡1408は、望遠鏡1508等と類似していてもよい。図15は、レーザー1502a、1502b…1502n(簡略化するためにレーザー1502a、1502bを示す)のバンク、およびレーザー間の切り替えのための光スイッチ1534を示す。
差ラマン分光技術は、異なるポンプレーザーで連続的に取得したスペクトル間で共通する(サンプル蛍光、周囲光などからの)バックグラウンド信号に依存する。これは、ユーザーの照準が時間経過に伴いドリップしうる、ハンドヘルドの状況では困難でありうる。サンプル上の異なる点を照射し、サンプル表面と機器の焦点との間の距離を変化させることにより、ラマン信号、サンプル蛍光、機器への周囲光の収集効率をそれぞれ変えることができる。サンプル上の異なる点はまた、異なる化学組成(例えば、サンプルが不均一な混合物である場合)または異なる反射率(例えば、異なる色)を有してもよく、測定された信号の変動にさらに寄与する。研究中の物質はまた、ラマンレーザーによる照射下で蛍光の退色を示し、経時的に蛍光強度の低下につながる可能性があり、これは蛍光信号の時間変化の別の原因である。
・フレーム期間(「測定期間」とも呼ばれる)は、130ミリ秒のCCD積分時間とそれに続く20ミリ秒の読み出し時間(読み出し時間は、他のタイムバッファおよびシステム動作の遅延を含む)によって定義される。フレーム期間(図17のレーザー1フレーム/レーザー2フレーム/バックグラウンドフレーム)は、したがって、130ミリ秒+20ミリ秒=150ミリ秒である。
・レーザースキャンシステムは、低速軸に沿って20Hz、高速軸に沿って200Hzで動作し、ラスタースキャンパターンでサンプルを照射する。スキャン期間は1/(20Hz)=50ミリ秒である。したがって、フレーム期間(図17の全体的な露光/取得期間)は、3つのフルスキャン期間に等しい。
・周囲光(図17の周囲光変調)は、ここでは商用電源周波数の二倍(現地標準に基づいて50Hzまたは60Hzのいずれか)で変調されると仮定する。したがって、光変調期間は、1/(2×50Hz)=10ミリ秒または1/(2×60Hz)=8.33ミリ秒である。したがって、フレーム期間は、15または18の全光変調期間と等しい。
・測定は、以下のシーケンスのうちの一つまたは複数を含む。すなわち、(1)レーザー1をオンにし、サンプルを照射する。(2)対応するラマンスペクトルを、t=0とt=130ミリ秒との間で130ミリ秒間、積分するCCDによって測定する。(3)CCDが読み出され、レーザー1をオフにし、レーザー2をオンにする。(4)第二のラマンスペクトルを、t=150ミリ秒とt=280ミリ秒との間で130ミリ秒間、積分するCCDによって測定する。(5)CCDが読み出され、レーザー2をオフにする。(6)第三のスペクトル(図17のバックグラウンドフレーム)を、t=300ミリ秒とt=430ミリ秒との間で130ミリ秒間、積分するCCDによって測定する。(7)CCDが読み出される。
ラマンポンプレーザーが偏光されており、収集されたラマン信号に対して偏光分析器が使用される場合、散乱ラマン光子の異なる偏光状態に対して異なるラマンスペクトルが記録されうる。特に、異なるラマンピークの相対的高さは異なってもよい。偏光ラマン分光法は、分子または結晶の配向に関する情報を提供することができる。
システムは、サンプルのテクスチャまたは粒度に関連する特徴を区別するのに十分な倍率で、サンプルを画像化するカメラまたは接眼レンズを含んでもよい。これにより、ユーザーは、分析対象の孤立粒子などの関心点を特定することができる。カメラを使用して、ラマンシステムにデジタル顕微鏡のような機能を追加してもよい。
標的分析物の小さな画像を形成することは、固体混合物の分析に対する感度および特異性を高めることができ、粒子分布の統計分析からのおおよその定量化を提供することができる。
オペレータの手の動きにより、測定中に機器の照準点がドリフトすることがある。サンプルが、大量の粉末などの大きいものである場合、照準の安定性が低くても有用な測定値が取得されうる。しかしながら、サンプルが小さい(例えば、粒または粒子)、不十分、または照準が変化すると、測定期間中にサンプルと基板との間の混合比が変化し、非常に一貫性のない測定になる可能性がある。次に、適切な分析または化学的同定には時間がかかる場合がある。
システムは、ラマンレーザーが集束される距離を調整するために、光学サブシステムに自由度を含んでもよい。言い換えれば、スタンドオフ距離は、手動または電動アクチュエータの操作によって調整可能であってもよい。スタンドオフ距離調整範囲の例は、30cm〜4メートル、10cm〜120cm、2cm〜25cmであってもよい。
システムは、光軸に沿って異なるインターフェースの位置を位置付けることが可能でありうる。例えば、いくつかの透明または半透明物体(例えば、ガラスまたはプラスチック壁、窓、エンクロージャ、容器など)が機器と分析物との間に位置付けられるように、機器が分析物を標的としている場合、機器は、機器と連続するインターフェースとの間の距離を測定できる場合がある。これは、例えば、飛行時間型測距システムを使用して達成することができる。次に、システムは、これらのインターフェースに関して、機器がどこに焦点を合わせるべきかをユーザーに促しうる。例えば、分析物が、ドラフトの閉鎖窓の後ろに位置するガラス容器内に含まれている場合、機器は、空気およびガラス容器によって形成されるインターフェースの少し後ろ(例えば、5〜10mm)に焦点を合わせるべきである。機器は、観察されたインターフェース、またはその近くのいくつかのポイントを、自律的かつ逐次的にプローブすることができる場合がある。
ハンドヘルドスタンドオフ(または近位)差ラマン機器は、ラマンスペクトルを取得し、ラマンスペクトルを公知のラマンスペクトルのライブラリと比較することによって、不明な化学物質を識別できる。機器から少し離れた場所にあるサンプルに機器を向け、トリガーまたは他のスイッチを押して測定を開始することによって使用できる。次いで、システムはラマンレーザーでサンプルを照射し、ラマン散乱を収集し、分光器を使用してラマン散乱のスペクトルを得る。得られたスペクトルをデジタル化し、線形回帰処理に類似した様々な処理を使用して、測定されたスペクトルを公知のスペクトルのライブラリと比較する。本明細書に記載の機器については、異なるラマン波長で取得されたラマンスペクトル、およびラマンレーザーをオンにせずに取得されたバックグラウンドスペクトルを含む、いくつかのスペクトルを処理への入力として使用できる。
・蛍光サンプル、蛍光基板上に配置されたサンプル、および蛍光壁付き容器内のサンプル。
・発火のリスクを示す可能性のある、吸収性のある、色の濃い、または着色された物質。
・強い黒体放射を放出しうる高温物質。
システムは、化学反応を監視するために使用されうる。こうした用途には異なるプローブを使用することができる。ラマンプローブは、フローセルに直接結合されてもよく、または一つまたは複数の障害物を介して結合されてもよい。図20は、ビーカー内での化学反応を監視するために、窓および容器の壁を含む障害物を通して、ラマンポンプビームを分析物に集束させる、ハンドヘルドスタンドオフ差ラマン分光器の一例を示す。(図20の分光器は他の測定にも使用できる。)図20に示すように、このような設定では、窓および/または容器の壁は、ラマン散乱信号を生成できるため、ユーザーは、これらの散乱信号に基づいて、ラマンビームの焦点位置を選択することができる。このような設定の実例が図37に示されており、ハンドヘルドスタンドオフラマンシステム3700は、ドラフト3730のガラス窓3720を通して、また一フィート超の距離から、容器3710内の化学化合物を識別するために使用される。
(1)容器の外壁のすぐ周りの空気は、露点が外壁の温度よりも低い温度に保たれるように十分な乾燥状態に維持されうる。これは、乾燥ガスで充填されたエンクロージャ内に容器を封入することによって達成することができ、その場合、ラマンシステムはエンクロージャ内にあっても、エンクロージャ外にあってもよい。別の方法として、乾燥ガス流は、反応容器の外壁に沿って導かれてもよい。
(2)反応容器の外壁の温度は、周囲空気の露点より上になるように十分高く維持されうる。これは、例えば、低熱伝導材料または真空で充填された空洞またはジャケットを使用して、反応容器内に含まれる溶液から外壁を熱的に分離することによって達成されうる。この熱分離溶液は、ラマンポンプレーザーの波長で、および所望のラマン信号のスペクトル範囲にわたって透明であるべきである。例えば、真空で充填された閉じたガラスジャケットは、そのような溶液を提供する。
スタンドオフ差ラマン分光システムは、図21や図27に一般的に記載されるように、遠隔制御または自律のいずれかのボットプラットフォーム(空中、地上または水上)に取り付けられてもよい。スタンドオフ差ラマン機器のいくつかの特徴により、こうしたロボット搭載用途に適している。
・スタンドオフ距離は、ロボットと分析物との間の安全な距離を維持することを可能にし、ロボットと分析物を取り囲む物体(容器、家具、その他の分析物など)との衝突のリスクを軽減することができる。
・スタンドオフ距離はまた、透明な容器壁または窓などの障害物を通して測定することを可能にする。
・調整可能な作動距離は、ロボットの微細な位置制御を必要とせずに、システムを分析物に焦点を合わせるのが便利になる。
・可視レーザーポインタは、システムの照準と焦点に対するフィードバックを与える。
・レーザーポインタからの距離情報(視差)は、ロボットコントローラに状況認識を与え、測定のためにロボット位置を調整することを促すことができる。
・カメラ画像により、ユーザーは、システムがどこに向けられ、焦点が合っているかを見ることができ、分析物に関するさらなる情報(形状、色など)を収集できる。
図28A〜図28Cは、ラマンマクロスコープの実施形態を示し、サンプルの可視画像を提供し、視野内の特定のポイントのラマン分析を実行することを可能にする。作動距離は1cm〜20cmである。異なる取り付けブラケットおよび/または他のオプションが提示されている。すなわち、独立した調整可能/格納可能な脚を使用して所定の位置に保持されたスタンドアロンシステム2810(図28A)や、標準的な1/4−20のねじ穴またはその他の機械的インターフェースを使用した三脚マウントシステム2820(図28B)や、高さ調整を含むマクロスコープまたは実体顕微鏡マウント(図28C)である。機械的インターフェースは、ほとんどの市販のマクロスコープマウントの標準的な3”シリンダマウントを使用できる。
発明に関する様々な実施形態を本明細書に記載し例示してきたが、当業者は、本明細書に記載の機能を実施するための、ならびに/または結果および/もしくは一つもしくは複数の利点を得るための、様々な他の手段および/または構造を容易に想定し、そのような変形および/または変更のそれぞれは、本明細書に記載される発明に関する実施形態の範囲内であるものとされる。より一般的には、当業者は、本明細書に記載される全てのパラメータ、寸法、材料、および構成が例示であることを意味すること、ならびに実際のパラメータ、寸法、材料、および/または構成が、本発明の教示の使用される特定の一つまたは複数の用途に依存するものとなることを、容易に理解するものとなろう。当業者は、本明細書に記載する特定の発明に関する実施形態の多くの同等物を認識し、またはただ通常の実験を用いて確認することができる。したがって、前述の実施形態は例のみによって示されており、発明に関する実施形態が、具体的に記載されて請求されている以外の形でも実践され得ることを理解すべきである。本開示の発明に関する実施形態は、本明細書に記載する個々の特徴、システム、物品、材料、キット、および/または方法を対象とする。加えて、二つ以上のこのような特徴、システム、物品、材料、キット、および/または方法の任意の組み合わせは、このような特徴、システム、物品、材料、キット、および/または方法が相互に矛盾しない場合、本開示の発明の範囲内に含まれる。
Claims (114)
- ラマン分光法であって、
少なくとも10センチメートルのスタンドオフ距離からサンプル上に第一の波長で第一のラマンポンプビームを投射することと、
前記第一のラマンポンプビームに応答して前記サンプルによって放射される第一のラマン信号を検出することであって、前記第一のラマン信号は、第一のラマンシグネチャおよび第一のバックグラウンドシグネチャを表す、検出することと、
前記第一の波長とは異なる第二の波長で、前記スタンドオフ距離から前記サンプル上に、第二のラマンポンプビームを投射することと、
前記第二のラマンポンプビームに応答して前記サンプルによって放射される第二のラマン信号を検出することであって、前記第二のラマン信号は、第二のラマンシグネチャおよび第二のバックグラウンドシグネチャを表す、検出することと、
前記第一のラマン信号または前記第二のラマン信号のうちの少なくとも一つに基づいて、後処理されたシグネチャを生成することであって、前記後処理されたシグネチャは、前記第一のバックグラウンドシグネチャより低いか、またはそれと等しいバックグラウンドを有する、生成することと
を含んでなる方法。 - 前記後処理されたシグネチャを生成することが、前記第一のラマンシグネチャと前記第二のラマンシグネチャとの間の差を判定することを含む、請求項1に記載の方法。
- 後処理されたシグネチャを生成することが、前記第一のラマン信号および前記第二のラマン信号に基づいて、サンプルのラマンシグネチャならびに蛍光および周囲光バックグラウンドを推定することを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記後処理されたシグネチャを生成することが、前記第一のラマン信号のみに基づく、請求項1に記載の方法。
- 前記第一のラマン信号を検出することが、前記サンプルおよび/または周囲光によって放射される蛍光を検出することを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記第一のラマンポンプビームを前記サンプル上に投射することは、前記サンプルの一部を横切って前記第一のラマンポンプビームをスキャンして、前記第一のラマンポンプビームの吸収によって生じる前記サンプルの局所加熱を低減させることを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記スタンドオフ距離が10cm〜4mである、請求項1に記載の方法。
- 前記スタンドオフ距離が10cm〜90cmである、請求項1に記載の方法。
- 前記スタンドオフ距離が30cm〜90cmである、請求項1に記載の方法。
- 前記第一のラマンポンプビームを前記サンプルに投射することは、前記第一のラマンポンプビームを、3ミリ秒〜2000ミリ秒のパルス持続時間で切り替えることを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記第一のラマンポンプビームを前記サンプルに投射することは、前記サンプルを少なくとも10mWで照射することを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記第一のラマンポンプビームを前記サンプルに投射することは、前記サンプルを10mW〜500mWで照射することを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記第一の波長と前記第二の波長との間の差が0.25nm〜10nmである、請求項1に記載の方法。
- 周囲光の測定を行うことをさらに含み、
前記後処理されたシグネチャを生成することは、周囲光の前記測定に基づく、請求項1に記載の方法。 - 前記第一のラマンポンプビームを投射し、前記第二のラマンポンプビームを投射することが、インターリーブ様式で定期的に起こる、請求項1に記載の方法。
- 前記第一のラマンポンプビームを投射することが、
前記第一のラマンポンプビームをレーザーから放出することと、
前記サンプルを前記レーザーから分離する物質を通して、前記第一のラマンポンプビームを送達することと
を含む、請求項1に記載の方法。 - 前記後処理されたシグネチャに基づいて、前記サンプルの組成を識別することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
- 前記サンプルの前記組成を識別することが、異なる物質のラマンシグネチャのライブラリに基づく、請求項17に記載の方法。
- 前記後処理されたシグネチャに基づいて、危険物質を含む前記サンプルを識別することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
- 前記サンプルが、反応容器またはフローセル内にあり、
前記後処理されたシグネチャに基づいて、前記反応容器内の少なくとも一つの化学種を識別することをさらに含む、請求項1に記載の方法。 - 前記サンプルが可燃性物質を含み、前記サンプルに前記第一のラマンポンプビームを投射することが、前記可燃性物質を発火させることなく前記サンプルを照射することを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記サンプルが、前記第一のラマンポンプビームの前記波長で光を吸収する物質を含み、前記第一のラマンポンプビームを前記サンプルに投射することは、閾値温度を超えて前記物質を加熱することなく、前記サンプルを照射することを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記サンプルが合成化学物質を含む、請求項1に記載の方法。
- 前記サンプルを少なくとも一つの可視ビームで照射することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
- 前記サンプルを照射することが、前記少なくとも一つの可視ビームおよび前記第一のラマンポンプビームを同じ位置に集束させることを含む、請求項24に記載の方法。
- 前記サンプルを少なくとも一つの可視ビームで照射することが、
前記ラマン分光システムの望遠鏡の光軸に沿って伝播する第一の可視ビームを用いて前記サンプルを照射し、前記サンプル上に第一のスポットを形成することと、
前記ラマン分光システムの前記望遠鏡の周辺光線に沿って伝播する第二の可視ビームを用いて前記サンプルを照射し、前記サンプル上に第二のスポットを形成することと
を含む、請求項24に記載の方法。 - 前記サンプルに対して前記ラマン分光システムを移動させて、前記第一のスポットと前記第二のスポットとの間の距離を減少させることをさらに含む、請求項26に記載の方法。
- 前記ラマン分光システムの作動距離を調整して、前記第一のスポットと前記第二のスポットとの間の距離を減少させることをさらに含む、請求項26に記載の方法。
- ラマン分光法であって、
第一の波長でラマンポンプを使用するサンプルの第一のラマン信号、前記第一の波長とは異なる第二の波長でラマンポンプを使用する前記サンプルの第二のラマン信号、および前記サンプルに接触することなく前記サンプルによって透過および/または散乱された周囲光のインターリーブ測定値を取得することと、
前記第一のラマン信号、前記第二のラマン信号、および前記周囲光の前記インターリーブ測定値に基づいて、後処理されたシグネチャを生成することと
を含んでなる方法。 - 前記後処理されたシグネチャを生成することが、前記第一のラマンシグネチャと前記第二のラマンシグネチャとの間の差を判定することを含む、請求項29に記載の方法。
- 前記後処理されたシグネチャを生成することが、前記第一のラマン信号および前記第二のラマン信号に基づいて、前記サンプルのラマンシグネチャならびに蛍光および周囲光バックグラウンドを推定することを含む、請求項29に記載の方法。
- 前記インターリーブされた測定値を取得することが、
ベース周期の第一の整数倍に等しい第一の測定期間にわたって前記第一のラマン信号を測定することと、
前記ベース周期の第二の整数倍に等しい第二の測定期間にわたって前記第二のラマン信号を測定することと、
前記ベース周期の第三の整数倍に等しい第三の測定期間にわたって前記周囲光を測定することと
を含む、請求項29に記載の方法。 - 前記第一のラマン信号を測定することが、前記第一の測定期間のそれぞれの間に、前記サンプルの少なくとも一部にわたってスキャンパターンを通して第一のラマンポンプビームをスキャンすることを含む、請求項32に記載の方法。
- 前記ベース周期の前記第一の整数倍が、前記ベース周期の前記第二の整数倍および前記ベース周期の前記第三の整数倍に等しい、請求項32に記載の方法。
- 前記ベース周期が、周囲光源のフリッカー周期に基づく、請求項32に記載の方法。
- 前記周囲光強度の周波数分析に基づいて、前記周囲光源の前記フリッカー周期を決定することをさらに含む、請求項35に記載の方法。
- 前記ベース周期が、前記フリッカー周期の整数倍である、請求項35に記載の方法。
- 前記フリッカー周期が、前記ベース周期の整数倍である、請求項35に記載の方法。
- 前記フリッカー周期が、8.33ミリ秒〜10ミリ秒である、請求項35に記載の方法。
- サンプルのラマン分光法であって、
第一のスキャン期間にわたって前記サンプルを横切るスキャンパターンの第一の波長で第一のラマンポンプビームをスキャンすることと、
第一の積分期間にわたって前記第一のラマンポンプビームに応答して前記サンプルによって散乱された第一のラマン信号を測定することと、
第二のスキャン期間にわたって前記サンプルを横切る前記スキャンパターンの前記第一の波長とは異なる第二の波長で第二のラマンポンプビームをスキャンすることと、
第二の積分期間にわたって前記第二のラマンポンプビームに応答して前記サンプルによって散乱された第二のラマン信号を測定することと、
前記第一のラマン信号および前記第二のラマン信号に基づいて、後処理されたシグネチャを形成することと
を含んでなる方法。 - 前記サンプルが、反応容器またはフローセル内にあり、
前記後処理されたシグネチャに基づいて、前記反応容器内の少なくとも一つの化学種を識別することをさらに含む、請求項40に記載の方法。 - 第三の積分期間にわたって前記サンプルによって透過および/または散乱された周囲光を測定することをさらに含み、
前記後処理されたシグネチャを形成することが、前記第一のラマン信号、前記第二のラマン信号、および前記周囲光に基づく、請求項40に記載の方法。 - 前記第一の積分期間が、前記第二の積分期間および前記第三の積分期間に等しい、請求項42に記載の方法。
- 前記第一の積分期間が、前記周囲光のフリッカー周期に基づく、請求項42に記載の方法。
- 前記第一の積分期間は、前記フリッカー周期の整数倍に等しい、請求項44に記載の方法。
- 前記測定された周囲光強度の周波数分析に基づいて、前記フリッカー周期を決定することをさらに含む、請求項44に記載の方法。
- 前記サンプルの位置での商用電源周波数に基づいて前記フリッカー周期を決定することをさらに含む、請求項44に記載の方法。
- 全地球測位システム(GPS)信号に基づいて前記サンプルの前記位置を決定することをさらに含む、請求項47に記載の方法。
- ユーザー入力に基づいて前記サンプルの前記位置を決定することをさらに含む、請求項47に記載の方法。
- サンプルのラマン分光法であって、
ラマン分光システムから前記サンプルへの2センチメートル〜400センチメートルの距離を測定することと、
前記ラマン分光システムから前記サンプルまでの前記距離に基づいて、前記ラマン分光システムによって放出されるラマンポンプビームを自動的に集束させることと、
前記ラマンポンプビームに応答して前記サンプルからラマン信号を検出することと、
前記ラマン信号に基づいて前記サンプルのラマンシグネチャを推定することと
を含んでなる方法。 - 前記ラマン分光システムから前記サンプルまでの前記距離を測定することが、
前記ラマン分光システムの望遠鏡の光軸に沿って伝播するビームを用いて前記サンプルを照射し、前記サンプル上にスポットを形成することと、
前記スポットと光通信し、前記望遠鏡の前記光軸上に位置しない、カメラでスポットの前記位置を検出することと、
前記カメラ上に形成された前記スポットの画像の前記位置に基づいて前記距離を計算することと
を含む、請求項50に記載の方法。 - 前記ラマン分光システムから前記サンプルまでの前記距離を測定することが、
前記ラマン分光システムの望遠鏡の光軸に沿って伝播する第一のビームを用いて前記サンプルを照射し、前記サンプル上に第一のスポットを形成することと、
前記ラマン分光システムの前記望遠鏡の周辺光線に沿って伝播する第二のビームを用いて前記サンプルを照射し、前記サンプル上に第二のスポットを形成することと、
前記第一のスポットと前記第二のスポットとの間の距離を検出することと
を含む、請求項50に記載の方法。 - 前記ラマンポンプビームを自動的に集束させることが、前記ラマン分光システムの前記望遠鏡の焦点を調整して、前記第一のスポットと前記第二のスポットとの間の前記距離を減少させることを含む、請求項52に記載の方法。
- 前記ラマンポンプビームを自動的に集束させることが、前記ラマン分光システムの前記望遠鏡の前記光軸に沿って前記ラマンポンプビームを送達することを含む、請求項52に記載の方法。
- 前記ラマンポンプビームを自動的に集束させることが、
第一の散乱面からの平面オフセットを選択することと、
前記ラマンポンプビームを前記平面内の一スポットに集束させることと
を含む、請求項50に記載の方法。 - 前記ラマンポンプビームを自動的に集束させることが、前記ラマンポンプビームを前記サンプル表面上またはそのすぐ下の一スポットに集束させることを含む、請求項50に記載の方法。
- 前記ラマンポンプビームを自動的に集束させることが、前記ラマンポンプビームを前記ラマン分光システムから30センチメートル〜90センチメートルの距離にある一ポイントに集束させることを含む、請求項50に記載の方法。
- 前記ラマンポンプビームを自動的に集束させることが、前記ラマンポンプビームを前記ラマン分光システムから30センチメートル〜400センチメートルの距離にある一ポイントに集束させることを含む、請求項50に記載の方法。
- 前記ラマンポンプビームを自動的に集束させることが、前記ラマンポンプビームを前記ラマン分光システムから10センチメートル〜30センチメートルの距離にある一ポイントに集束させることを含む、請求項50に記載の方法。
- 前記ラマンポンプビームを自動的に集束させることが、前記ラマンポンプビームを前記ラマン分光システムから2センチメートル〜6センチメートルの距離にある一ポイントに集束させることを含む、請求項50に記載の方法。
- 前記サンプルの前記表面の少なくとも一部分を横切って前記ラマンポンプビームをスキャンすることをさらに含む、請求項50に記載の方法。
- 前記レーザースキャナの速度を設定して、前記サンプルの温度が閾値温度を超えるのを防止することをさらに含む、請求項61に記載の方法。
- 前記ラマン分光システムによって放射される別のラマンポンプビームを、前記ラマンポンプビームの波長とは異なる波長で、前記距離に基づいて前記サンプルの前記表面上またはその下の前記スポットに自動的に集束させることと、
前記他のラマンポンプビームに応答して前記サンプルから別のラマン信号を検出することと、
前記他のラマン信号に基づいて前記サンプルの別のラマンシグネチャを推定することと、
前記ラマンシグネチャ信号および前記他のラマンシグネチャに基づいて、後処理されたシグネチャを生成することであって、前記後処理されたシグネチャは、前記ラマンシグネチャの蛍光バックグラウンドより蛍光バックグラウンドを有する、生成することと
をさらに含む、請求項50に記載の方法。 - 前記サンプルによって反射および/または散乱される周囲光を測定することをさらに含み、
前記後処理されたシグネチャを生成することが、前記ラマンシグネチャ、前記他のラマンシグネチャ、および前記周囲光に基づく、請求項63に記載の方法。 - サンプルのラマン分光法であって、
望遠鏡を介して、前記望遠鏡の光軸に沿って伝播する第一の測距ビームを用いて、前記サンプルを照射し、前記サンプル上に第一のスポットを形成することと、
前記望遠鏡を介して、前記望遠鏡の周辺光線に沿って伝播する第二の測距ビームを用いて前記サンプルを照射し、前記サンプル上に第二のスポットを形成することと、
前記第一のスポットと前記第二のスポットとの間の距離を検出することと、
前記第一のスポットと前記第二のスポットの間の前記距離に基づいて前記望遠鏡の焦点を調整することと、
前記望遠鏡を介して、前記望遠鏡の前記光軸に沿って伝播するラマンポンプビームを用いて、前記サンプルを照射することと、
前記ラマンポンプビームに応答して前記サンプルによって散乱されたラマン信号を測定することと
を含んでなる方法。 - 前記第一のスポットと前記第二のスポットとの間の前記距離を検出することが、前記サンプルの画像を取得することを含む、請求項65に記載の方法。
- 前記望遠鏡の前記焦点を調整することが、前記焦点を調整して、前記第一のスポットと前記第二のスポットとの間の前記距離を減少させることを含む、請求項65に記載の方法。
- 前記望遠鏡の前記焦点を調整することが、前記焦点を調整して、前記第一のスポットと前記第二のスポットとの間の前記距離を設定値に等しくすることを含む、請求項65に記載の方法。
- ラマン分光システムであって、
シーンの画像を取得するカメラと、
前記カメラに動作可能に結合され、前記シーンの前記画像に基づいて、前記シーン内の標的を識別する、プロセッサと、
前記シーン内のサンプルと光通信し、ラマンポンプビームで前記標的を照射するレーザーと、
前記サンプルと光通信し、前記ラマンポンプビームに応答して前記標的によって散乱されたラマン信号を検出する検出器と
を備えてなるラマン分光システム。 - 前記カメラが、前記レーザーが前記ラマンポンプビームを用いて前記標的を照射する間に、前記標的の画像を取得するように構成されている、請求項69に記載のラマン分光システム。
- 前記カメラが、可視レーザービームが前記標的を照射する間に、前記標的の画像を取得するように構成されている、請求項69に記載のラマン分光システム。
- 前記プロセッサが、前記シーンの前記画像から、前記分光システムから前記標的までの距離を決定し、前記分光システムから前記標的までの前記距離に基づいて、前記ラマンポンプビームの焦点を調整するように構成されている、請求項69に記載のラマン分光システム。
- 前記プロセッサが、前記シーンの前記画像および前記ラマン信号に基づいて、前記標的の組成を識別するように構成されている、請求項69に記載のラマン分光システム。
- ラマン分光のためのシステムであって、
ハウジングと、
前記ハウジング内に配置され、第一の可視測距ビームおよび第二の可視測距ビームを放出する、少なくとも一つの測距レーザーと、
前記少なくとも一つの測距レーザーと光通信するように前記ハウジングに配置され、前記第一の可視測距ビームを前記ハウジングから2センチメートルから4メートルの間に位置するサンプル上の第一のスポットに投射し、前記第二の可視測距ビームを前記サンプル上の第二のスポットに投射し、前記第一のスポットおよび前記第二のスポットは前記サンプルまでの距離の表示を提供する、望遠鏡と、
前記ハウジング内に配置され、周囲照明のフリッカー周期に基づいて、第一の期間中に、第一の波長および少なくとも10mWのパワーレベルで第一のラマンポンプビームを放射し、前記第一の波長とは異なる第二の波長で、および前記第一の期間に等しい第二の期間中および前記第一の期間後に少なくとも10mWのパワーレベルで、第二のラマンポンプビームを放射する、少なくとも一つのラマンポンプレーザーと、
前記少なくとも一つのラマンポンプレーザーおよび前記望遠鏡と光通信するように前記ハウジング内に配置され、前記第一の期間中に前記サンプルの一部分を横切って前記第一のラマンポンプビームをスキャンし、前記第二の期間中に前記サンプルの前記部分を横切って前記第二のラマンポンプビームをスキャンし、前記望遠鏡は、前記第一のラマンポンプビームおよび前記第二のラマンポンプビームを前記サンプルの表面上またはその近くに集束させる、ビームスキャナと、
前記サンプルと光通信するように前記ハウジング内に配置され、前記第一の期間中に前記サンプルからの第一のラマン信号を、前記第二の期間中に前記サンプルからの第二のラマン信号を、前記第二の期間に等しい第三の期間中および前記第二の期間後に前記サンプルによって透過または散乱された前記周囲照明を検出する、検出器と、
前記ハウジング内に配置され、前記検出器に動作可能に結合され、前記第一のラマン信号、前記第二のラマン信号、および前記周囲照明信号に基づいて、後処理されたシグネチャを生成し、前記後処理されたシグネチャは、前記第一のラマン信号および前記第二のラマン信号よりも低い蛍光バックグラウンドを有する、プロセッサと
を備えてなる、システム。 - 前記検出器が、
前記第一のラマン信号、前記第二のラマン信号、および前記周囲照明を、それぞれのスペクトル成分に分散させる、分散要素と、
前記分散要素と光通信し、前記それぞれのスペクトル成分を検出する、検出器アレイと
を備える、請求項74に記載のシステム。 - 前記サンプルと光通信している前記ハウジング内に配置され、前記サンプルの画像を取得する、カメラをさらに備える、請求項74に記載のシステム。
- 前記カメラに動作可能に結合され、前記カメラによって取得された前記サンプルの画像をユーザーに表示する、ディスプレイをさらに備える、請求項76に記載のシステム。
- 前記カメラが、前記第一のスポットおよび前記第二のスポットを画像化するように構成され、
前記ハウジング内に配置され、前記カメラおよび前記望遠鏡に動作可能に結合され、前記第一のスポットと前記第二のスポットとの間の距離に基づいて、前記望遠鏡の作動距離を調整する、アクチュエータをさらに備える、請求項76に記載のシステム。 - 前記ハウジングから延び、人が前記システムを保持するためのハンドルをさらに備える、請求項74に記載のシステム。
- 前記ハンドルが、前記ハウジングから取り外し可能である、請求項79に記載のシステム。
- 前記ハウジング上に、前記ハウジングをロボットに取り付ける、取り付けブラケットをさらに備える、請求項74に記載のシステム。
- 分光システムであって、
前記分光システムから少なくとも2センチメートルの距離にあるサンプルを、第一のレーザー安全クラスを有するレーザービームで照射するレーザーと、
前記レーザーと光通信し、サンプルの表面を横切って前記レーザービームによって形成される一スポットをスキャンする、ビームステアリングエレメントと、
前記ビームステアリングエレメントおよび/または前記レーザーに動作可能に結合され、前記レーザービームが第二のレーザー安全クラスの最大許容露光量を超える原因となる前記ビームステアリングシステムの誤動作を検出し、前記誤動作の検出に応答して、前記レーザービームを減衰、反転、ブロック、またはオフにするうちの少なくとも一つを行う、監視システムと
を備えてなる分光システム。 - 前記第二のレーザー安全クラスが、前記第一のレーザー安全クラスよりも低い、請求項82に記載の分光システム。
- 前記第二のレーザー安全クラスが、IEC 60825−1規格に準拠したクラス3Bである、請求項82に記載の分光システム。
- 前記第二のレーザー安全クラスが、IEC 60825−1規格に準拠したクラス3Rである、請求項82に記載の分光システム。
- 前記第二のレーザー安全クラスが、クラス1である、請求項82に記載の分光システム。
- 前記レーザーが、前記分光システムから少なくとも10センチメートルの距離で前記サンプルを照射するように構成され、前記レーザービームが700ナノメートル〜1050ナノメートルの波長にある、請求項82に記載の分光システム。
- 前記レーザービームが、少なくとも10mWの出力を有する、請求項82に記載の分光システム。
- 前記レーザービームが、10mW〜500mWの出力を有する、請求項82に記載の分光システム。
- 前記ビームステアリングエレメントが、リサージュパターンで前記スポットをスキャンするように構成されている、請求項82に記載の分光システム。
- 前記ビームステアリングエレメントが、前記レーザービームが前記サンプルを発火または爆発させることを防止するように選択された速度で、前記スポットをスキャンするように構成されている、請求項82に記載の分光システム。
- 前記ビームステアリングエレメントは、前記レーザービームが前記サンプルの前記温度を閾値温度を超えて上昇するのを防止するように選択された速度で、前記スポットをスキャンするように構成されている、請求項82に記載の分光システム。
- 前記レーザーおよび/または前記ビームステアリングエレメントに動作可能に結合され、前記サンプルの温度を測定し、前記サンプルの前記温度が閾値温度を超えたと検出するのに応答して、前記レーザービームを減衰、反転、ブロック、またはオフにするうちの少なくとも一つを行う、温度監視システムをさらに備える、請求項82に記載の分光システム。
- 分光システムであって、
前記分光システムから少なくとも2センチメートルの距離にあるサンプルを、照射するように構成されたレーザーと、
前記レーザーと光通信し、サンプルの表面を横切って前記レーザービームによって形成される一スポットをスキャンする、ビームステアリングエレメントと、
前記サンプル温度を測定し、特定の閾値を超える温度上昇が検出された場合に、前記レーザーを自動的に遮断する、またはその放射強度を減少させるための監視システムと
を備えてなる分光システム。 - 700ナノメートル〜1050ナノメートルの波長で、少なくとも10mWの出力のラマンポンプビームを用いて、前記分光システムから少なくとも10センチメートルの距離にあるサンプルを照射するように構成された、分光システム。
- サンプルの表面を横切って前記ラマンポンプビームによって形成される一スポットをスキャンする、ビームステアリングエレメントをさらに備える、請求項95に記載の分光システム。
- 前記ビームステアリングエレメントおよび/または前記レーザーに動作可能に結合され、前記レーザービームがクラス3Rレーザーの最大許容露光量を超える原因となる前記ビームステアリングシステムの誤動作を検出し、前記誤動作の検出に応答して、前記レーザービームを減衰、反転、ブロック、またはオフにするうちの少なくとも一つを行う、監視システムをさらに備える、請求項95に記載の分光システム。
- 前記分光システムが、クラス3R分光システムである、請求項95に記載の分光システム。
- 前記分光システムが、クラス3B分光システムである、請求項95に記載の分光システム。
- 分光法であって、
レーザーからラマンポンプビームを放出することであって、前記ラマンポンプビームは、5ミリワット超の出力、および700ナノメートル〜1050ナノメートルの波長を有する、放出することと、
前記レーザーから2センチメートル〜10メートルの距離で前記ラマンポンプビームをサンプル上の一スポットに集束させることと、
前記サンプルの少なくとも一部分を横切って前記スポットをスキャンすることと、
前記ラマンポンプビームに応答して前記サンプルによって放出される放射線を検出することと
を含んでなる方法。 - 前記距離が、10センチメートル〜10メートルである、請求項100に記載の方法。
- 分光システムであって、
ハウジングと、
光学アセンブリと、
前記光学アセンブリと光通信している前記ハウジング内に配置され、前記光学アセンブリを介してサンプルの画像を取得する、カメラと、
前記ハウジング内に配置され、第一の波長で、第一のラマンポンプビームを放射し、前記第一の波長とは異なる第二の波長で、第二のラマンポンプビームを放射する、少なくとも一つのラマンポンプレーザーと、
前記ハウジング内に配置され、前記第一のラマンポンプビームおよび前記第二のラマンポンプビームに応答して、前記サンプルによって散乱されるラマン光を検出する、分光器と
を備えてなる分光システム。 - 前記レーザーおよび前記光学アセンブリと光通信するように前記ハウジング内に配置され、前記光学アセンブリを介して前記サンプルを横切って前記第一のラマンポンプビームおよび前記第二のラマンポンプビームをスキャンする、ビームステアリングエレメントをさらに備える、請求項102に記載の分光システム。
- 前記ハウジングから延びて、前記サンプル上の前記ハウジングを支持する、格納可能な脚をさらに備える、請求項102に記載の分光システム。
- 前記ハウジングの少なくとも一部分の周りに配置され、前記分光システムを振動から保護する、衝撃吸収材をさらに備える、請求項102に記載の分光システム。
- 前記ハウジング上に、前記分光システムをマウントに取り付ける、取り付けブラケットをさらに備える、請求項102に記載の分光システム。
- 前記カメラに動作可能に結合され、前記サンプルの前記画像に基づいて前記第一のラマンポンプビームおよび/または前記第二のラマンポンプビームの焦点の位置を推定し、前記第一のラマンポンプビームおよび/または前記第二のラマンポンプビームの前記焦点の前記位置に基づいて前記光学アセンブリの焦点を調整する、プロセッサをさらに備える、請求項102に記載の分光システム。
- 前記カメラに動作可能に結合され、前記サンプルの前記画像を表示する、ディスプレイをさらに備える、請求項102に記載の分光システム。
- 前記サンプルを照射する照明源をさらに備える、請求項102に記載の分光システム。
- 前記ハウジングを前記サンプルに対して移動させるモーションコントローラをさらに備える、請求項102に記載の分光システム。
- 分光システムであって、
ハウジングと、
光学アセンブリと、
前記光学アセンブリと光通信している前記ハウジング内に配置され、前記光学アセンブリを介してサンプルの画像を取得する、カメラと、
前記ハウジング内に配置され、第一の波長で、第一のラマンポンプビーム、および前記第一の波長とは異なる第二の波長で、第二のラマンポンプビームを放射する、レーザーと、
前記光学アセンブリを前記サンプルに対して移動させるアクチュエータと、
前記ハウジング内に配置され、前記第一のラマンポンプビームおよび前記第二のラマンポンプビームに応答して、前記サンプルによって散乱されるラマン光を検出する、分光器と
を備えてなる分光システム。 - 前記カメラに動作可能に結合され、前記サンプルの前記画像に基づいて、前記サンプル上の関心点を識別し、前記アクチュエータの前記動きを制御して、ラマン分析のために前記関心点より上に前記第一のラマンポンプビームおよび/または前記第二のラマンポンプビームを位置付ける、プロセッサをさらに備える、請求項111に記載の分光システム。
- 前記アクチュエータが、前記機器に対して前記サンプルを移動させるように構成されている、請求項111に記載の分光システム。
- 前記カメラが、0.2未満の物体空間の開口数で、5mmを超える視野にわたって、前記サンプルを画像化するように構成され、前記光学アセンブリが、少なくとも0.3の物体空間の開口数および2mm未満の視野を有する、請求項111に記載の分光システム。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201862678065P | 2018-05-30 | 2018-05-30 | |
US62/678,065 | 2018-05-30 | ||
US201862692657P | 2018-06-29 | 2018-06-29 | |
US62/692,657 | 2018-06-29 | ||
US201962793601P | 2019-01-17 | 2019-01-17 | |
US62/793,601 | 2019-01-17 | ||
PCT/US2019/021312 WO2019231512A1 (en) | 2018-05-30 | 2019-03-08 | Methods and devices for standoff differential raman spectroscopy with increased eye safety and decreased risk of explosion |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021526213A true JP2021526213A (ja) | 2021-09-30 |
JP7406510B2 JP7406510B2 (ja) | 2023-12-27 |
Family
ID=68697576
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020567095A Active JP7406510B2 (ja) | 2018-05-30 | 2019-03-08 | 眼の安全性が向上し、爆発のリスクが低減されたスタンドオフ差ラマン分光法のための方法および装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7406510B2 (ja) |
WO (1) | WO2019231512A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI709732B (zh) * | 2019-05-22 | 2020-11-11 | 佐信科技有限公司 | 光譜量測系統 |
CN111239096A (zh) * | 2020-01-15 | 2020-06-05 | 公安部物证鉴定中心 | 一种集成微流控与拉曼光谱检测的结构模块 |
EP4206660A1 (en) * | 2021-12-28 | 2023-07-05 | Serstech AB | Handheld raman spectroscopy device and method of performing raman spectroscopy using the handheld raman spectroscopy device |
EP4206659A1 (en) * | 2021-12-28 | 2023-07-05 | Serstech AB | Handheld raman spectroscopy device and method for operating a handheld raman spectroscopy device |
WO2024054154A1 (en) * | 2022-09-06 | 2024-03-14 | Agency For Science, Technology And Research | A hand-held probe for a ramen spectroscopy system and a ramen spectroscopy system |
Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002280426A (ja) * | 2001-03-16 | 2002-09-27 | Tokyo Electron Ltd | プローブ方法及びプローブ装置 |
JP2006323762A (ja) * | 2005-05-20 | 2006-11-30 | Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd | 情報処理装置、撮像方法およびプログラム |
JP2007209219A (ja) * | 2006-02-07 | 2007-08-23 | Olympus Corp | 生体試料観察計測システムおよび生体試料観察計測方法 |
JP2007535680A (ja) * | 2004-04-30 | 2007-12-06 | アフラ・コーポレーション | ラマン分光法を実施する方法及び装置 |
JP2008544238A (ja) * | 2005-06-14 | 2008-12-04 | フォーチュンベラブンド ベルリン イー ブイ | ラマン・スペクトルを発生および検出する方法とその装置 |
JP2009222713A (ja) * | 2008-03-18 | 2009-10-01 | Itt Manufacturing Enterprises Inc | 2重パルス単一イベントラマン分光法 |
WO2010137174A1 (ja) * | 2009-05-29 | 2010-12-02 | トヨタ自動車 株式会社 | 移動体用スペクトル測定装置 |
JP2011149914A (ja) * | 2010-01-25 | 2011-08-04 | Itt Manufacturing Enterprises Inc | ラマンセンサに対するデータ品質および補助的データのチェック |
JP2012013429A (ja) * | 2010-06-29 | 2012-01-19 | Jasco Corp | 測定支援機能付きリアルタイム測定曲線表示型分析装置 |
JP2012042471A (ja) * | 2010-08-17 | 2012-03-01 | Itt Manufacturing Enterprises Inc | 深uvラマンスペクトロスコピーを用いるスタンドオフ爆発物検出器 |
JP2012513027A (ja) * | 2008-12-18 | 2012-06-07 | トータルフォースバレッツ・フォースクニングスインスティチュート・エフオーアイ | 少量の物質の検出 |
JP2016530486A (ja) * | 2013-05-31 | 2016-09-29 | エムケイエス・テクノロジー,インコーポレーテッド | 分光器 |
WO2017079844A1 (en) * | 2015-11-13 | 2017-05-18 | Novadaq Technologies Inc. | Systems and methods for illumination and imaging of a target |
WO2017116998A1 (en) * | 2015-12-29 | 2017-07-06 | Oak Analytics | Compact spectrometer |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7982869B2 (en) | 2006-10-24 | 2011-07-19 | Pd-Ld Inc. | Compact, low cost Raman monitor for single substances |
GB0800936D0 (en) * | 2008-01-19 | 2008-02-27 | Fianium Ltd | A source of optical supercontinuum generation having a selectable pulse repetition frequency |
US9157801B2 (en) * | 2011-06-21 | 2015-10-13 | Alakai Defense Systems, Inc. | Laser detection system having an output beam directed through a telescope |
WO2013036761A1 (en) | 2011-09-09 | 2013-03-14 | Tria Beauty, Inc. | Devices and methods for radiation-based dermatological treatments |
US9255841B2 (en) * | 2012-04-30 | 2016-02-09 | Pendar Technologies, Llc | Spectroscopy systems and methods using quantum cascade laser arrays with lenses |
US10067060B2 (en) * | 2013-01-30 | 2018-09-04 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Polarization selective surface enhanced raman spectroscopy |
EP2806263A1 (en) * | 2013-05-24 | 2014-11-26 | Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO | Method and detector for detecting an analyte |
-
2019
- 2019-03-08 WO PCT/US2019/021312 patent/WO2019231512A1/en unknown
- 2019-03-08 JP JP2020567095A patent/JP7406510B2/ja active Active
Patent Citations (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002280426A (ja) * | 2001-03-16 | 2002-09-27 | Tokyo Electron Ltd | プローブ方法及びプローブ装置 |
JP2007535680A (ja) * | 2004-04-30 | 2007-12-06 | アフラ・コーポレーション | ラマン分光法を実施する方法及び装置 |
JP2006323762A (ja) * | 2005-05-20 | 2006-11-30 | Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd | 情報処理装置、撮像方法およびプログラム |
JP2008544238A (ja) * | 2005-06-14 | 2008-12-04 | フォーチュンベラブンド ベルリン イー ブイ | ラマン・スペクトルを発生および検出する方法とその装置 |
JP2007209219A (ja) * | 2006-02-07 | 2007-08-23 | Olympus Corp | 生体試料観察計測システムおよび生体試料観察計測方法 |
JP2009222713A (ja) * | 2008-03-18 | 2009-10-01 | Itt Manufacturing Enterprises Inc | 2重パルス単一イベントラマン分光法 |
JP2012513027A (ja) * | 2008-12-18 | 2012-06-07 | トータルフォースバレッツ・フォースクニングスインスティチュート・エフオーアイ | 少量の物質の検出 |
WO2010137174A1 (ja) * | 2009-05-29 | 2010-12-02 | トヨタ自動車 株式会社 | 移動体用スペクトル測定装置 |
JP2011149914A (ja) * | 2010-01-25 | 2011-08-04 | Itt Manufacturing Enterprises Inc | ラマンセンサに対するデータ品質および補助的データのチェック |
JP2012013429A (ja) * | 2010-06-29 | 2012-01-19 | Jasco Corp | 測定支援機能付きリアルタイム測定曲線表示型分析装置 |
JP2012042471A (ja) * | 2010-08-17 | 2012-03-01 | Itt Manufacturing Enterprises Inc | 深uvラマンスペクトロスコピーを用いるスタンドオフ爆発物検出器 |
JP2016530486A (ja) * | 2013-05-31 | 2016-09-29 | エムケイエス・テクノロジー,インコーポレーテッド | 分光器 |
WO2017079844A1 (en) * | 2015-11-13 | 2017-05-18 | Novadaq Technologies Inc. | Systems and methods for illumination and imaging of a target |
JP2019506698A (ja) * | 2015-11-13 | 2019-03-07 | ノバダック テクノロジーズ ユーエルシー | ターゲットの照明およびイメージングのためのシステムおよび方法 |
WO2017116998A1 (en) * | 2015-12-29 | 2017-07-06 | Oak Analytics | Compact spectrometer |
JP2019500612A (ja) * | 2015-12-29 | 2019-01-10 | オーク アナリティクス | コンパクトスペクトロメータ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7406510B2 (ja) | 2023-12-27 |
WO2019231512A1 (en) | 2019-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11885681B2 (en) | Methods and devices for standoff differential Raman spectroscopy with increased eye safety and decreased risk of explosion | |
JP7406510B2 (ja) | 眼の安全性が向上し、爆発のリスクが低減されたスタンドオフ差ラマン分光法のための方法および装置 | |
US11680892B2 (en) | Method and apparatus for enhanced photo-thermal imaging and spectroscopy | |
US10942116B2 (en) | Method and apparatus for enhanced photo-thermal imaging and spectroscopy | |
US7403281B2 (en) | Raman spectrometer | |
US20090219525A1 (en) | System and method for portable raman spectroscopy | |
US20230251190A1 (en) | Method and apparatus for fiber optic photothermal imaging and spectroscopy | |
Novotný et al. | A versatile interaction chamber for laser-based spectroscopic applications, with the emphasis on Laser-Induced Breakdown Spectroscopy | |
CN104390943A (zh) | 一种同时获得外观图像和元素分布影像的显微成像系统 | |
US11686668B2 (en) | Analysis device | |
EP3175221B1 (en) | Raster optic device for optical hyper spectral scanning | |
US11486828B2 (en) | Fluorescence photometer and observation method | |
US20230236112A1 (en) | Method and apparatus for enhanced photo-thermal imaging and spectroscopy | |
Day et al. | A full featured handheld LIBS analyzer with early results for defense and security | |
CN108731809A (zh) | 原子吸收光谱仪及系统 | |
Boher et al. | Quality control optical characterization of NIR VCSEL based light sources for 3D imaging applications | |
JP2022170901A (ja) | 分析装置 | |
KR20160088462A (ko) | 파이로 공정 모니터링 레이저 유도파쇄 분광장치 | |
Koudsi et al. | Miniature transmissive DLP-based infrared spectrometer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220303 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221202 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230414 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230728 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231030 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7406510 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |