JP2021525541A - 変異体Cpf1エンドヌクレアーゼ - Google Patents

変異体Cpf1エンドヌクレアーゼ Download PDF

Info

Publication number
JP2021525541A
JP2021525541A JP2020567958A JP2020567958A JP2021525541A JP 2021525541 A JP2021525541 A JP 2021525541A JP 2020567958 A JP2020567958 A JP 2020567958A JP 2020567958 A JP2020567958 A JP 2020567958A JP 2021525541 A JP2021525541 A JP 2021525541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
cpf1
nucleic acid
target nucleic
ortholog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020567958A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019233990A5 (ja
Inventor
ステラ,ステファノ
モントヤ,ギエルモ
Original Assignee
ユニバーシティ オブ コペンハーゲン
ユニバーシティ オブ コペンハーゲン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニバーシティ オブ コペンハーゲン, ユニバーシティ オブ コペンハーゲン filed Critical ユニバーシティ オブ コペンハーゲン
Publication of JP2021525541A publication Critical patent/JP2021525541A/ja
Publication of JPWO2019233990A5 publication Critical patent/JPWO2019233990A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/22Ribonucleases RNAses, DNAses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/90Stable introduction of foreign DNA into chromosome
    • C12N15/902Stable introduction of foreign DNA into chromosome using homologous recombination
    • C12N15/907Stable introduction of foreign DNA into chromosome using homologous recombination in mammalian cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6806Preparing nucleic acids for analysis, e.g. for polymerase chain reaction [PCR] assay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/20Type of nucleic acid involving clustered regularly interspaced short palindromic repeats [CRISPRs]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2563/00Nucleic acid detection characterized by the use of physical, structural and functional properties
    • C12Q2563/107Nucleic acid detection characterized by the use of physical, structural and functional properties fluorescence

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、野生型Cpf1と比較して変更された活性を有する変異体Cpf1エンドヌクレアーゼ、および核酸配列において一本鎖破損を導入するためのそれらの使用に関する。核酸配列の検出および定量のための方法もまた、開示される。感染性疾患の診断のための方法もまた、開示される。

Description

技術分野
本発明は、野生型Cpf1と比較して変更された活性を有する変異体Cpf1(別名Cas12a)エンドヌクレアーゼ、ならびに一本鎖または二本鎖のいずれかである核酸標的配列中に一本鎖破損または二本鎖破損を導入するため、および、一本鎖または二本鎖非特異的な様式によるDNA標的に対する結合(であるが切断ではない)の後に一本鎖DNA破損を導入するための、それらの使用に関する。核酸配列の検出および定量のための方法もまた、開示される。感染性疾患の診断のための方法もまた、開示される。
背景
Cpf1は、細菌および古細菌が潜在的に危険なDNA分子の侵入に対して細胞を保護するために用いるCRISPR−Cas(クラスター化して規則的な配置の短い回文配列リピート(Clustered regularly interspaced short palindromic repeats))クラス2・V−B型の適応免疫系に属するDNAエンドヌクレアーゼである(Makarova et al., 2011;Makarova and Koonin, 2015;Vestergaard et al., 2014)。Cpf1は、比較的小さな(40〜45塩基)のcrRNA(CRISPR−RNA)分子と共に、当該crRNAに対して相補的なDNA標的を、高い特異性により認識し、巻き戻し、これをカットすることができるリボ核タンパク質複合体形成する。Cpf1のDNA標的配列は、細胞が先に遭遇した潜在的に危険なDNAの記録であるユニークな配列(スペーサー)に隣接する反復配列を含むDNAの領域である、CRISPR−アレイにおいて保存される(Zetsche et al., 2015)。CRISPRアレイは、単一のプレ−crRNAとして転写され、これは次いで、Cpf1によりプロセッシングされて、成熟crRNAsを生成する(Fonfara et al., 2016。これらのRNAは、したがって、Cpf1により認識されるシュードノット構造に折りたたまれる全てのcrRNAについて同一である保存された部分と、標的DNAに対して相補的な可変領域とを含む。CRISPR−アレイの統合性を維持するために、DNA標的の切断は、標的部位の上流の3または4ヌクレオチド長の短いPAM配列(プロトスペーサー隣接モチーフ)の認識に結びついている。Cpf1により認識されるPAM配列は、侵入するDNA分子中に存在するがCRISPR−アレイ中には存在せず、したがってこのことが、このDNA領域を切断から保護している(Mojica et al., 2005)。
Cas9、Cpf1およびCas13などのいくつかのCRISPRエンドヌクレアーゼは、いくつかの生物のゲノムを改変するために、ならびに感染を同定するための診断分子として、およびまた遺伝子治療のための潜在的なツールとして用いられてきた(Chen et al., 2018;Gootenberg, 2018)。
しかし、CRISPRエンドヌクレアーゼは、これまでのところ、それらが天然で作用するのと同じ方法において用いられてきた。これらの酵素の完全な潜在能力を発見し、それらを既知の用途のみならず新たな用途において用いるために最適化する必要性が存在する。
要旨
本開示は、一本鎖または二本鎖のいずれかである核酸標的配列において一本鎖破損または二本鎖破損を導入することができる、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼに関する。さらに、本開示の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼは、一本鎖または二本鎖のいずれかのDNA標的に結合することができ(カットすることなく)、非特異的な様式において一本鎖DNAを切断することができる。さらに、crRNAにより認識されてハイブリダイズされる核酸配列とは異なる核酸配列において1つ以上の一本鎖または二本鎖破損を導入することができる、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼ、およびそれらがcrRNAと共に形成する複合体が開示される。
本明細書において開示される新規の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼは、野生型Cpf1エンドヌクレアーゼに対していくつかの利点を提示し、非常に低い濃度において、ピコモル濃度範囲未満の濃度においてすら、特異的または非特異的な様式における標的核酸配列の検出および定量において、有利に用いることができる。
本明細書において開示される新規の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼは、野生型Cpf1エンドヌクレアーゼに対していくつかの利点を提示し、二本鎖および一本鎖の両方の標的核酸配列を切断するために、有利に用いることができる。さらに、二本鎖標的において、切断は、両方の鎖に対して、または一方の鎖のみに対して、行うことができる。
最後に、本明細書において開示される新規の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼはまた、疾患を引き起こす感染性病原体に由来する遺伝子材料の検出による感染性疾患の診断のために用いることができる。
本開示の一側面は、以下:
i) 配列番号2の残基1〜323、337〜1005、および1019〜1329に対応する配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するポリペプチド配列、
ここで、前記ポリペプチド配列は、
a. RECドメイン(残基324〜336;配列番号16)において、配列番号2と比較して、少なくとも2個のアミノ酸の変異、ここで、各々の変異は、独立して、アミノ酸の置換または欠失である;および/または
b. Lidドメイン(残基1006〜1018;配列番号20)において、配列番号2と比較して、少なくとも2個のアミノ酸の置換、ここで、位置917および1006における残基のうちの少なくとも1つは、グルタミン酸(E)もしくはアスパラギン酸(D)である;
をさらに含む;
ならびに/あるいは
ii) 配列番号2に対して少なくとも95%の配列同一性を有するポリペプチド配列、
ここで、前記ポリペプチド配列は、配列番号2の残基918、1013、1014、1025および1028に対応する位置から独立して選択される2つの位置において少なくとも2個のアミノ酸の置換を含む、
を含む、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログに関する。
本開示の別の側面は、本明細書において開示されるような変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログをコードするポリヌクレオチドに関する。
本開示の別の側面は、本明細書において開示されるような変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログをコードするポリヌクレオチドまたは核酸配列を含む組み換えベクターに関し、前記ポリヌクレオチドまたは核酸配列は、任意に、プロモーターに作動的に連結されている。
本開示のさらなる側面は、本明細書において開示されるような変異体Cpf1またはそのオルトログ、またはポリヌクレオチド、核酸または組み換えベクターを発現する細胞に関する。
本開示のまたさらなる側面は、crRNA−Cpf1複合体の発現のための系に関し、該系は、以下:
a. 本明細書において開示されるような変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログをコードするポリヌクレオチドまたは核酸を含む、ポリヌクレオチドまたは組み換えベクター;および
b. プロモーターに作動的に連結されているガイドRNA(crRNA)をコードするポリヌクレオチドを含む、ポリヌクレオチドまたは組み換えベクター;
を含む。
本開示の別の側面は、第一の標的核酸において一本鎖破損を導入するためのcrRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで:
a. Cpf1エンドヌクレアーゼ またはそのオルトログを、ガイドRNA(crRNA)と接触させ、それにより、第二の標的核酸を認識することができるcrRNA−Cpf1複合体を得ること、ここで第二の標的核酸は、プロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)を含む、および
b. crRNA−Cpf1複合体を、第一の標的核酸と接触させること;
これにより、第一の標的配列において一本鎖破損が行われる。
本開示の別の側面は、第一の標的核酸において一本鎖破損を導入する方法に関し、該方法は、以下のステップ:
a. プロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)を含む第二の標的核酸を認識することができるガイド−RNA(crRNA)を設計すること;
b. ステップa.のcrRNAをCpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログと接触させ、それにより、前記第二の標的核酸に結合することができるcrRNA−Cpf1複合体を得ること;および
c. crRNA及びCpf1を前記第一の標的核酸と接触させること;
を含み、それにより、第一の標的核酸において1つ以上の一本鎖破損を導入する。
本開示のさらなる側面は、哺乳動物細胞において第二の標的核酸において部位特異的な二本鎖破損を導入するin vitroの方法に関し、該方法は、哺乳動物細胞中にcrRNA−Cpf1複合体を導入することを含み、ここで、Cpf1は、本明細書において開示されるような変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはオルトログであり、およびここで、crRNAは、第二の標的核酸に対して特異的である。
本開示のさらなる側面は、試料中の第二の標的核酸の検出のための方法に関し、該方法は、以下:
a. crRNA−Cpf1複合体を提供すること、ここで、Cpf1は、本明細書において開示されるようなCpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであり、およびここで、crRNAは、第二の標的核酸に対して特異的である;
b. 標識されたssDNAを提供すること、ここで、ssDNAは、少なくとも1つの色素および少なくとも1つのクエンチャーを含む少なくとも1つの相互作用的標識のセットで標識されている;
c. crRNA−Cpf1複合体およびssDNAを試料と接触させること、ここで、試料は、少なくとも1つの第二の標的核酸を含む;ならびに
d. フルオロフォアからの蛍光シグナルを検出することにより、ssDNAの切断を検出し、
を含み、それにより、試料中の第二の標的核酸の存在を検出する。
本開示の別の側面は、対象における感染性疾患の診断のためのin vitroでの方法に関し、該方法は、以下:
a. crRNA−Cpf1複合体を提供すること、ここで、Cpf1は、本明細書において開示されるようなCpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであり、およびここで、crRNAは、第二の標的核酸に対して特異的である;
b. 標識されたssDNAを提供すること、ここで、ssDNAは、少なくとも1つの色素および少なくとも1つのクエンチャーを含む少なくとも1つの相互作用的標識のセットで標識されている;
c. 対象からの試料を提供すること、ここで、前記試料は、第二の標的核酸を含むか、またはこれを含むことが疑われる;ならびに
d. 本明細書において開示される方法により第二の標的核酸のレベルおよび/または濃度を決定すること;
ここで、第二の標的核酸は、疾患を引き起こす感染性病原体のゲノムの核酸またはそのフラグメントである、
を含み、それにより、対象における感染性疾患を診断する。
crRNAおよび二本鎖DNA標的の表示。
野生型Cpf1および変異体1(配列番号3)を用いることにより得られた二本鎖DNA標的の切断生成物。
左パネル:野生型Cpf1および変異体1(配列番号4、918−1013変異体)(黒丸)を用いることにより得られた二本鎖DNA標的の切断生成物。右パネル:野生型Cpf1および変異体2(配列番号4、918−1013変異体)(黒丸)を用いることにより得られた非特異的なssDNAの切断生成物。
(A)REC−リンカーの欠失および置換(配列番号34および36)、lid置換(配列番号38)ならびにQ1025G、E1028GおよびQ1025G−E1028G変異体(配列番号30および32)についての、標的DNA基質による切断活性アッセイ。 (B)REC−リンカーの欠失および置換、lid置換ならびにQ1025G、E1028GおよびQ1025G−E1028G変異体について、crRNAに対して相補的なt鎖のカットをモニタリングする、切断活性アッセイ。 (C)REC−リンカーの欠失および置換、lid置換ならびにQ1025G、E1028GおよびQ1025G−E1028G変異体について、基質として非特異的なssDNAを用いる、crRNAに対して相補的なssDNAによる活性化の後の切断活性アッセイ。 (D)dsDNA基質のカットをモニタリングする切断活性アッセイ(野生型Cpf1、(D917)Cpf1、(E1006−D917A)Cpf1および(Lid置換−D917A)Cpf1について、t鎖、nt鎖および非特異的なssDNA)。
タンパク質の発現および精製は、REC−リンカー、lidおよびフィンガー領域における欠失または置換を有する変異体Cpf1をプロファイリングする。
A.切断活性の定量:Cas12a野生型(cas12aWT)のNTS(非標的鎖)、TS(標的鎖)およびssDNA(非特異的な一本鎖);B.Cpf1 Q1025G(配列番号30);C.Cpf1 Q1025G−E1028G(配列番号32);D.ニッカーゼCpf1 K1013G−R1014G(配列番号3)。各々のバーは、少なくとも3回の独立した複製の平均を表し、標準偏差を示す。
詳細な説明
本発明は、請求の範囲において定義されるとおりである。
本開示は、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ、および特異的または非特異的な様式において、一本鎖または二本鎖のいずれかである核酸標的配列において一本鎖破損または二本鎖破損を導入するためのそれらの使用に関する。本開示全体にわたり、「変異体Cpf1エンドヌクレアーゼ」は、天然に存在する変異体、例えば、1つ以上の一塩基多型(SNP)を担持するCpf1遺伝子によりコードされる変異体、または天然に存在しない変異体、例えば、Cpf1遺伝子の直接的な変異誘発またはランダム変異誘発により得られる変異体であってよい。
本発明者らは、改変された活性を有するCpf1の変異体を同定した。本明細書において開示される変異体のいくつかは、ニッカーゼとして機能することができ、したがって、特異的標的DNA配列を認識して、これにおいて一本鎖破損を導入することができる。本発明者らはまた、標的DNA配列を認識して、前記標的核酸に結合した後で、非標的DNA配列において一本鎖破損を導入するCpf1の変異体を同定した。いくつかの変異体は一本鎖配列において、他のものは二本鎖配列において、DNAを切断することができる。切断は、特異的であっても非特異的であってもよい。切断は、二本鎖標的DNAにより、一本鎖標的DNAにより、または両方により、活性化されることができる。
本発明者らはまた、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼを用いて標的DNA配列を検出および定量するための方法を提供する。本発明者らはまた、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼを用いて標的DNA配列を検出および定量することにより、感染性疾患を診断するための方法を提供する。
定義
コドン 用語「コドン」とは、本明細書において用いられる場合、特異的アミノ酸をコードする隣接するヌクレオチドの三つ組みを指す。
CRISPR−Cas系 当該用語は、CRISPR−Casファミリーのメンバーを指す。原核生物の適応免疫系であるCRISPR−Cas(クラスター化して規則的な配置の短い回文配列リピートおよびCRISPR関連タンパク質)は、RNAによりガイドされる認識を通して、標的DNA配列に結合してこれを切断することができる。それらの分子構造に従って、CRISPR−Cas系の異なるメンバーは、2つのクラスに分類されてきた:クラス1は、いくつかのエフェクタータンパク質を包含し、一方、クラス2系は、単一のエレメントを用いる(Makarova et al., 2015)。Cpf1(「CRISPR from Prevotella and Francisella」)は、多くの細菌ゲノムにおいて存在するクラス2・V型のCRISPR−Casエンドヌクレアーゼの新たなメンバーとして記載されてきた(Zetsche et al., 2015)。
エンドヌクレアーゼ 当該用語は、ポリヌクレオチド鎖中のホスホジエステル結合を切断することができる酵素を指す。いくつかのエンドヌクレアーゼは特異的であり、すなわち、それらは切断の部位を指示する所与のヌクレオチド配列を認識し、いくつかは非特異的である。本開示は、特異的なエンドヌクレアーゼおよび非特異的なエンドヌクレアーゼの両方に対して向けられている。エンドヌクレアーゼの一例は、ニッキングエンドヌクレアーゼである。ニッキングエンドヌクレアーゼは、本明細書において用いられる場合、二本鎖DNAの一方の鎖をカットして、「切れ目のある(nicked)」DNA分子を生成する酵素を指す。
ニッキングエンドヌクレアーゼは、本明細書において用いられる場合、また、一本鎖DNAの一本の鎖をカットするエンドヌクレアーゼをも指す。
フラグメント 当該用語は、核酸またはポリペプチドの非全長部分を示すために用いられる。したがって、フラグメントは、それ自体でもまた、それぞれ核酸またはポリペプチドである。DNAフラグメントは、本開示全体を通して、5’末端から開始することが指定される。
遺伝子編集 当該用語は、ヌクレオチド配列において1つ以上のヌクレオチドを挿入するか、欠失させるか、またはこれを置き換えるための、遺伝子工学の手法の使用を指す。
ガイドRNA 当該用語は、本明細書において「crRNA」と交換可能に用いられ、CRISPR−Casタンパク質、特にCpf1による標的核酸配列の認識のために必要とされるRNA分子を指す。
ホモログ ホモログまたは機能的ホモログは、参照ポリペプチドと少なくとも何らかの配列同一性を示し、元の機能の少なくとも1つの側面を保持している、任意のポリペプチドであってよい。本明細書において、Cpf1の機能的ホモログは、Cpf1またはそのフラグメントと少なくとも何らかの配列同一性を共有するポリペプチドであって、Cpf1と同様にエンドヌクレアーゼとして機能する能力を有するものであり、すなわち、それは、crRNAに特異的に結合することができ、標的核酸を特異的に認識し、これに結合して切断することができる。
プロトスペーサー隣接モチーフ(PAM) 当該用語は、Cpf1などのCRISPR-Cas系により標的とされるDNA配列のすぐ下流のDNA配列を指す。crRNA−Cpf1複合体のcrRNAは、PAMを含む標的DNA配列のみを認識して、これにハイブリダイズすることができる。
認識 用語「認識」とは、本明細書において理解される場合、分子がヌクレオチド配列を同定する能力を指す。例えば、酵素またはDNAの結合ドメインは、核酸配列を潜在的な気質として認識して、それに結合することができる。好ましくは、認識は、特異的なものである。
配列同一性 本明細書において用いられる場合、当該用語は、比較のウィンドウにわたって同一である2つのポリヌクレオチド配列(すなわち、一つ一つのヌクレオチドごとに)を指す。用語「配列同一性のパーセンテージ」は、比較のウィンドウにわたって2つの最適にアラインメントされた配列を比較し、両方の配列において同一の核酸塩基(例えば、A、T、C、G、UまたはI)が存在する位置の数を決定して、マッチする位置の数を得、マッチする位置の数を、比較のウィンドウ中の位置の総数(すなわち、ウィンドウのサイズ)で除算し、結果に100を乗算して配列同一性のパーセンテージを得ることにより計算される。
ポリペプチド、ペプチドまたはタンパク質に適用される場合、アミノ酸配列の同一性の程度は、アミノ酸配列により共有される位置における同一なアミノ酸の数の関数である。アミノ酸配列の相同性または類似性の程度は、アミノ酸配列により共有される位置における、すなわち構造的に関連するアミノ酸の数の関数である。
配列同一性の包括的なパーセンテージは、Wisconsin Genetics Software Package Release 7.0におけるアルゴリズムGAP、BESTFITまたはFASTAにより、デフォルトのギャップ重みづけを用いて決定される。
用語「相互作用的標識」または「相互作用的標識のセット」とは、本明細書において用いられる場合、それらが隣接して配置された場合に相互作用することができる、少なくとも1つのフルオロフォアおよび少なくとも1つのクエンチャーを指す。相互作用的標識が隣接して配置された場合、クエンチャーは、フルオロフォアのシグナルをクエンチすることができる。相互作用は、蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)により媒介され得る。
用語「隣接して配置される」とは、本明細書において用いられる場合、2つの物体の間の物理的距離を指す。フルオロフォアとクエンチャーとが隣接して配置された場合、クエンチャーは、フルオロフォアのシグナルを部分的にまたは完全にクエンチすることができる。FRETによるクエンチは、典型的には、約100Åまでの距離にわたり起こり得る。隣接して配置されるとは、本明細書において用いられる場合、100Å未満、および/または約100Åの距離を指し得る。
用語「蛍光標識」または「フルオロフォア」は、本明細書において用いられる場合、光励起により光を再発光することができる蛍光の化学化合物を指す。フルオロフォアは、特異的波長の光エネルギーを吸収し、より長い波長における光を再発光する。吸収された波長、エネルギー移動高率、および発光までの時間は、フルオロフォアの構造および(分子がその励起状態において周囲の分子と相互作用するので)その化学的環境の両方に依存する。最大吸収(≒励起)および発光の波長(例えば、吸収/発光=485nm/517nm)は、所与のフルオロフォアを指すために用いられる典型的な用語であるが、スペクトル全体が、考慮するために重要であり得る。
用語「クエンチする」または「クエンチ」とは、本明細書において用いられる場合、フルオロフォアなどの所与の物質の蛍光強度を低下させる任意のプロセスを指す。クエンチは、蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)により媒介され得る。FRETは、ドナー(例えばフルオロフォア)およびアクセプター(例えばクエンチャー)の転移双極子の間での古典的な双極子−双極子相互作用に基づき、ドナー−アクセプターの距離に依存する。FRETは、典型的には、100Åまでの距離にわたり起こり得る。FRETはまた、ドナー−アクセプターのスペクトルの重複、およびドナーとアクセプターとの転移双極子のモーメントの相対的な配向に依存する。フルオロフォアのクエンチはまた、フルオロフォアと別のフルオロフォアまたは非蛍光の分子との間での非蛍光の複合体の形成の結果としても起こり得る。この機構は、「接触クエンチ(contact quenching)」、「静的クエンチ(static quenching)」、または「基底状態複合体形成」として知られる。
用語「クエンチャー」は、本明細書において用いられる場合、フルオロフォアなどの所与の物質をクエンチすることができる化学化合物を指す。
標的鎖および非標的鎖 標的鎖とは、crRNAと相互作用してcrRNA−DNAハイブリッドを形成する核酸の鎖を指す。非標的鎖は、標的鎖に対して相補的であり、Cpf1エンドヌクレアーゼのRuvC/NuCポケットに移動される。
用語「オルトログ」は、本明細書において用いられる場合、種分化イベントにより分離された、同じ祖先配列に由来すると推測される遺伝子(および当該遺伝子によりコードされるタンパク質)を指す:ある種が2つの別々の種に分岐する場合、2つの生じた種における単一の遺伝子のコピーは、オルソロガスであると称される。オルトログ、またはオルソロガスな遺伝子とは、異なる種における遺伝子であって、直近の共通の祖先の単一の遺伝子からの垂直方向の系統に由来するものである。Cpf1のオルトログを、野生型II系が記載されるように、現在の系に対する配列類似性に基づいて同定し、特徴づけることができる。例えば、Cpf1のオルトログとして、F. novicidaのU1 12、Prevotella albensis、アシダミノコッカス種BV3L6、Eubacterium eligensのCAG:72、Butyrivibrio fibrisolvens、Smithella sp.のSCADC、Flavobacterium sp. 316、Porphyromonas crevioricanis、バクテロイデス門細菌の口腔分類群(oral taxon)274、およびラクノスピラ科の細菌のND2006が挙げられる。
変異体Cpf1
本発明者らは、Cpf1の、酵素の異なる活性に関与すると考えられる3つのドメインを同定した。これら3つのドメインは:
・RECドメイン
・Lidドメイン
・フィンガードメイン
である。
FnCpf1(配列番号2)において、これら3つのドメインは、以下のとおりに定義される:
・RECドメイン:残基324〜残基336;
・Lidドメイン:残基1006〜1018;
・フィンガードメイン:残基298〜309。
これら3つのドメインのいずれかにおけるアミノ酸の置換または欠失は、本明細書において以下に詳述されるであろうとおり、変更された酵素活性をもたらす。加えて、酵素活性のために重要であると考えられる5つの残基を同定した。すなわち、これら3つの残基のいずれかの変異または欠失もまた、酵素活性を改変する。これらの残基は、位置918、1013、1014、1025および1028におけるものであり、このうち1013および1014は、Lid領域の一部である。本開示は、したがって、変更された活性を有する改変されたCpf1タンパク質に関する。
本開示の一側面は、したがって、以下:
i) 配列番号2の残基1〜297、310〜323、337〜1005、および1019〜1329に対応する配列に対して、少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性を有するポリペプチド配列、ここで、前記ポリペプチド配列は、フィンガードメイン(残基298〜309;配列番号12)、RECドメイン(残基324〜336;配列番号16)またはLidドメイン(残基1006〜1018;配列番号20)において、配列番号2と比較して、少なくとも1個のアミノ酸の置換または欠失をさらに含む;および/または
ii) 配列番号2に対して、少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性を有するポリペプチド配列、ここで、前記ポリペプチド配列は、配列番号2の位置918、1013、1014、1025または1028において、少なくとも1個のアミノ酸の置換を含む;
を含む、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログに関する。
本開示の一側面は、したがって、以下:
i) 配列番号2の残基1〜323、337〜1005、および1019〜1329に対応する配列に対して、少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性を有するポリペプチド配列、
ここで、前記ポリペプチド配列は、
a. RECドメイン(残基324〜336;配列番号16)において、配列番号2と比較して、少なくとも2個のアミノ酸の変異、ここで、各々の変異は、独立して、アミノ酸の置換または欠失である;および/または
b. Lidドメイン(残基1006〜1018;配列番号20)において、配列番号2と比較して、少なくとも2個のアミノ酸の置換、ここで、位置917および1006における残基のうちの少なくとも1つは、グルタミン酸(E)もしくはアスパラギン酸(D)である;
をさらに含む;
ならびに/あるいは
ii) 配列番号2に対して、少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性を有するポリペプチド配列、
ここで、前記ポリペプチド配列は、配列番号2の残基位置918、1013、1014、1025および1028に対応する位置から独立して選択される2つの位置において、少なくとも2個のアミノ酸の置換を含む;
を含む、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログに関する。
本開示の一側面は、配列番号2に対して少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性を有するポリペプチド配列を含む、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログに関し、ここで、前記ポリペプチド配列は、配列番号2の位置918、1013、または1014において、少なくとも1個のアミノ酸の置換を含む。
本開示の一側面は、配列番号2に対して少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性を有するポリペプチド配列を含む、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログに関し、ここで、前記ポリペプチド配列は、配列番号2の残基918、1013、1014、1025および1028に対応する位置から独立して選択される2つの位置において、少なくとも2個のアミノ酸の置換を含む。
一態様において、Cpf1エンドヌクレアーゼは、Francisella novicidaに由来する。
いくつかの態様において、変異体Cpf1は、配列番号2の残基1〜323および337〜1329に対応する配列に対して、少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性、例えば100%の同一性を有するポリペプチド配列を含み、ここで、前記ポリペプチド配列は、フィンガードメイン(残基298〜309;配列番号12)、RECドメイン(残基324〜336;配列番号16)またはLidフィンガードメイン(残基1006〜1018;配列番号20)において、配列番号2と比較して、少なくとも1個のアミノ酸の置換または欠失をさらに含む。変異体Cpf1は、配列番号2の位置918、1013、1014、1025または1028における少なくとも1個のアミノ酸の置換をさらに含んでもよい。
いくつかの態様において、変異体Cpf1は、配列番号2の残基1〜323および337〜1329に対応する配列に対して、少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性、例えば100%の同一性を有するポリペプチド配列を含み、ここで、前記ポリペプチド配列は、配列番号2と比較して、RECドメイン(残基324〜336;配列番号16)における少なくとも2つの変異(ここで、各々の変異は、独立してアミノ酸の置換または欠失である)、またはLidドメイン(残基1006〜1018;配列番号20)における少なくとも2個のアミノ酸の置換をさらに含む。RECおよび/またはLidドメインにおいて変異を含む変異体Cpf1は、配列番号2の位置918、1013、1014、1025または1028における少なくとも1個のアミノ酸の置換をさらに含んでもよい。
一態様において、変異体Cpf1は、フィンガードメインにおいて、少なくとも1個のアミノ酸の置換または欠失を有する。少なくとも1個のアミノ酸の置換または欠失は、配列番号2の残基298〜309として定義されるフィンガードメインの、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11または12個の連続または不連続のアミノ酸の置換または欠失であってよい。したがって、変異体Cpf1は、配列番号2の残基1〜297および310〜1329に対応する配列に対して、少なくとも80%、例えば少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%の配列同一性を有する配列を含んでもよい。変異体Cpf1は、配列番号2の位置918、1013、1014、1025または1028における少なくとも1個のアミノ酸の置換をさらに含んでもよい。
別の態様において、変異体Cpf1は、RECドメインにおいて、少なくとも1個のアミノ酸の置換または欠失を有する。少なくとも1個のアミノ酸の置換または欠失は、配列番号2の残基324〜336として定義されるRECドメインの、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12または13個の連続または不連続のアミノ酸の置換または欠失であってよい。したがって、変異体Cpf1は、配列番号2の残基1〜323および337〜1329に対応する配列に対して、少なくとも80%、例えば少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%の配列同一性を有する配列を含んでもよい。変異体Cpf1は、配列番号2の位置918、1013、1014、1025または1028における少なくとも1個のアミノ酸の置換をさらに含んでもよい。
別の態様において、変異体Cpf1は、RECドメインにおいて、少なくとも2個のアミノ酸の変異を有し、ここで、各々の変異は、独立して、アミノ酸の置換または欠失である。少なくとも2個のアミノ酸の変異は、配列番号2の残基324〜336として定義されるRECドメインの、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12または13個の連続または不連続のアミノ酸の置換および/または欠失であってよい。したがって、変異体Cpf1は、配列番号2の残基1〜323および337〜1329に対応する配列に対して、少なくとも80%、例えば少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%の配列同一性を有する配列を含んでもよい。RECドメインにおいて少なくとも2つの変異を含む変異体Cpf1は、配列番号2の位置918、1013、1014、1025または1028における少なくとも1個のアミノ酸の置換をさらに含んでもよい。
別の態様において、変異体Cpf1は、lidドメインにおいて、少なくとも1個のアミノ酸の置換または欠失を有する。少なくとも1個のアミノ酸の置換または欠失は、配列番号2の残基1006〜1013として定義されるLidドメインの、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12または13個の連続または不連続のアミノ酸の置換または欠失であってよい。したがって、変異体Cpf1は、配列番号2の残基1〜1005および1019〜1329に対応する配列に対して、少なくとも80%、例えば少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%の配列同一性を有する配列を含んでもよい。変異体Cpf1は、配列番号2の位置918、1013、1014、1025または1028における少なくとも1個のアミノ酸の置換をさらに含んでもよい。
別の態様において、変異体Cpf1は、Lidドメインにおいて、少なくとも2個のアミノ酸の置換を有する。少なくとも2個のアミノ酸の置換は、配列番号2の残基1006〜1013として定義されるLidドメインの、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12または13個の連続または不連続のアミノ酸の置換であってよい。したがって、変異体Cpf1は、配列番号2の残基1〜1005および1019〜1329に対応する配列に対して、少なくとも80%、例えば少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%の配列同一性を有する配列を含んでもよい。Lidドメインにおいて少なくとも2つの置換を含む変異体Cpf1は、配列番号2の位置918、1013、1014、1025または1028における少なくとも1個のアミノ酸の置換をさらに含んでもよい。
別の態様において、Cpf1は、フィンガードメインにおいて、およびRECドメインにおいて、少なくとも1個のアミノ酸の置換または欠失を有し、ここで、少なくとも1個のアミノ酸の置換または欠失は、上で定義されるとおりである。したがって、変異体Cpf1は、配列番号2の残基1〜297、310〜323および337〜1329に対応する配列に対して、少なくとも80%、例えば少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%の配列同一性を有する配列を含んでもよい。変異体Cpf1は、配列番号2の位置918、1013、1014、1025または1028における少なくとも1個のアミノ酸の置換をさらに含んでもよい。
別の態様において、Cpf1は、Lidドメインにおいて、およびRECドメインにおいて、少なくとも2個のアミノ酸の変異を有し、ここで、各々の変異は、独立して、上で定義されるとおりのアミノ酸の置換または欠失である。したがって、変異体Cpf1は、配列番号2の残基1〜297、310〜323および337〜1329に対応する配列に対して、少なくとも80%、例えば少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%の配列同一性を有する配列を含んでもよい。Lidドメインにおいて、およびRECドメインにおいて、少なくとも2個のアミノ酸の変異を含む、変異体Cpf1は、配列番号2の位置918、1013、1014、1025または1028における少なくとも1個のアミノ酸の置換をさらに含んでもよい。
別の態様において、Cpf1は、フィンガードメインにおいて、およびlidドメインにおいて、少なくとも1個のアミノ酸の置換または欠失を有し、ここで、少なくとも1個のアミノ酸の置換または欠失は、上で定義されるとおりである。したがって、変異体Cpf1は、配列番号2の残基1〜297、310〜1005および1019〜1329に対応する配列に対して、少なくとも80%、例えば少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%の配列同一性を有する配列を含んでもよい。変異体Cpf1は、配列番号2の位置918、1013、1014、1025または1028における少なくとも1個のアミノ酸の置換をさらに含んでもよい。
別の態様において、Cpf1は、RECドメインにおいて、およびlidドメインにおいて、少なくとも1個のアミノ酸の置換または欠失を有し、ここで、少なくとも1個のアミノ酸の置換または欠失は、上で定義されるとおりである。したがって、変異体Cpf1は、配列番号2の残基1〜323、336〜1005および1019〜1329に対応する配列に対して、少なくとも80%、例えば少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%の配列同一性を有する配列を含んでもよい。変異体Cpf1は、配列番号2の位置918、1013、1014、1025または1028における少なくとも1個のアミノ酸の置換をさらに含んでもよい。
別の態様において、Cpf1は、フィンガードメインにおいて、RECドメインにおいて、およびlidドメインにおいて、少なくとも1個のアミノ酸の置換または欠失を有し、ここで、少なくとも1個のアミノ酸の置換または欠失は、上で定義されるとおりである。したがって、変異体Cpf1は、配列番号2の残基1〜297、310〜323、337〜1005および1019〜1329に対応する配列に対して、少なくとも80%、例えば少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%の配列同一性を有する配列を含んでもよい。変異体Cpf1は、配列番号2の位置918、1013、1014、1025または1028における少なくとも1個のアミノ酸の置換をさらに含んでもよい。
特定の態様において、Cpf1変異体は、配列番号42において記載されるとおりであり、すなわち、フィンガードメインは、欠失している。別の態様において、Cpf1変異体は、配列番号34において記載されるとおりであり、すなわち、RECドメインは、欠失している。別の態様において、Cpf1変異体は、配列番号36において記載されるとおりであり、すなわち、RECドメインは、置換されている。別の態様において、Cpf1変異体は、配列番号40において記載されるとおりであり、すなわち、Lidドメインは、欠失している。別の態様において、Cpf1変異体は、配列番号38において記載されるとおりであり、すなわち、Lidドメインは、置換されている。
上で定義されるような少なくとも1個のアミノ酸の置換または欠失は、ドメイン中のいくつかのアミノ酸の欠失を指していてもよく、一方、他のアミノ酸は、置換されていてもよいことが、理解されるであろう。
上の変異体の全ては、本明細書において下でさらに詳述されるとおり、配列番号2の位置918、1013、1014、1025または1028のうちの1つ以上において、少なくとも1個のアミノ酸の置換および/または欠失をさらに含んでもよい。一態様において、変異体は、配列番号2の位置918、1013、1014、1025または1028のうちの1つにおいて、少なくとも1個のアミノ酸の置換をさらに含み、他の位置は、未改変のままである。一態様において、変異体は、したがって、配列番号2の位置918、1013、1014、1025または1028のうちの1つにおいて、一置換をさらに含む。例えば、変異体は、位置918において、または位置1013において、または位置1014において、または位置1025において、または位置1028において、一置換をさらに含む。
別の態様において、変異体は、配列番号2の位置918、1013、1014、1025または1028のうちの2つにおいて、アミノ酸の置換および/または欠失をさらに含む。例えば、変異体は、位置918および1013において;または位置918および1014において;または位置918および1025において;または位置918および1028において;または位置1013および1014において;または位置1013および1025において;または位置1013および1028において;または位置1014および1025において;または位置1014および1028において;または位置1025および1028において、置換をさらに含む。
別の態様において、変異体は、配列番号2の位置918、1013、1014、1025または1028のうちの3つにおいて、アミノ酸の置換および/または欠失をさらに含む。例えば、変異体は、位置918、1013および1014において;または位置918、1013および1025において;または位置918、1013および1028において;または位置918、1014および1025において;または位置918、1014および1028において;または位置918および1025および1028において;または位置1013、1014および1025において;または位置1013、1014および1028において;または位置1014、1025および1028において、置換をさらに含む。
別の態様において、変異体は、配列番号2の位置918、1013、1014、1025および1028のうちの4つにおいて、アミノ酸の置換および/または欠失をさらに含む。例えば、変異体は、位置918、1013、1014および1025において;または位置918、1013、1025および1028において;または位置1013、1014、1025および1028において;または位置918、1014、1025および1028において、置換をさらに含む。
別の態様において、変異体は、配列番号2の位置918、1013、1014、1025および1028の5つにおいて、アミノ酸の置換および/または欠失をさらに含む。
少なくとも1個のアミノ酸の置換は、フィンガー、RECまたはLidドメインのいずれにあるものであっても、または配列番号2の位置918、1013、1014、1025および1028のうちの1つ以上のいずれにあるものであっても、いくつかの態様において、荷電した側鎖を有するアミノ酸の、荷電していない側鎖または非極性の側鎖を有するアミノ酸への置換であってよい。いくつかの態様において、アミノ酸は、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリンまたはスレオニンからなる群より選択されるアミノ酸に置換されている。いくつかの態様において、アミノ酸は、グリシンに置換されている。
少なくとも2個のアミノ酸の置換は、フィンガー、RECまたはLidドメインのいずれにあるものであっても、または配列番号2の位置918、1013、1014、1025および1028のうちの1つ以上のいずれにあるものであっても、いくつかの態様において、荷電した側鎖を有するアミノ酸の、荷電していない側鎖または非極性の側鎖を有するアミノ酸への置換であってよい。いくつかの態様において、アミノ酸は、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリンまたはスレオニン.からなる群より選択されるアミノ酸に置換されている。いくつかの態様において、アミノ酸は、グリシンに置換されている。
例えば、配列番号2のフィンガードメイン、KGINEYINLY SQ(配列番号20)は、GGGAGAAGGA SG(配列番号22)に変異してもよい。配列番号2のRECドメイン、LFKQILSDTE SKS(配列番号12)は、GGGAGASAGG SGS(配列番号14)に変異してもよい。配列番号2のLidドメイン、EDLNFGFKRG RFK(配列番号16)は、GGGAGGAAGG GAG(配列番号18)に変異してもよい。
本開示の一態様において、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2に対して少なくとも95%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも96%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも97%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも98%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも99%の配列同一性、例えば配列番号2に対して約100%の配列同一性を有するポリペプチド配列を含む、そのポリペプチド配列オルトログを含み、ここで、前記ポリペプチド配列は、配列番号2の位置918、1013、または1014において、荷電した側鎖を有するアミノ酸の、荷電していない側鎖を有するアミノ酸残基への、少なくとも1個のアミノ酸の置換を含む。
本開示の一態様において、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2に対して少なくとも95%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも96%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも97%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも98%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも99%の配列同一性、例えば配列番号2に対して約100%の配列同一性を有するポリペプチド配列を含む、そのポリペプチド配列オルトログを含み、ここで、前記ポリペプチド配列は、配列番号2の残基918、1013、または1014に対応する位置から独立して選択される2つの位置において、荷電した側鎖を有する2個のアミノ酸の、2個の荷電していない側鎖を有するアミノ酸残基への、少なくとも2個のアミノ酸の置換を含む。
本開示の一態様において、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2に対して少なくとも95%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも96%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも97%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも98%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも99%の配列同一性、例えば配列番号2に対して約100%の配列同一性を有するポリペプチド配列を含む、そのポリペプチド配列オルトログを含み、ここで、前記ポリペプチド配列は、配列番号2の位置918、1013、または1014において、荷電した側鎖を有するアミノ酸の、非極性の側鎖を有するアミノ酸残基への、少なくとも1個のアミノ酸の置換を含む。
本開示の一態様において、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2に対して少なくとも95%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも96%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも97%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも98%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも99%の配列同一性、例えば配列番号2に対して約100%の配列同一性を有するポリペプチド配列を含む、そのポリペプチド配列オルトログを含み、ここで、前記ポリペプチド配列は、配列番号2の位置918、1013、または1014において、荷電した側鎖を有するアミノ酸の、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリンまたはスレオニンからなる群より選択されるアミノ酸残基への、少なくとも1個のアミノ酸の置換を含む。
本開示の一態様において、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2に対して少なくとも95%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも96%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも97%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも98%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも99%の配列同一性、例えば配列番号2に対して約100%の配列同一性を有するポリペプチド配列を含む、そのポリペプチド配列オルトログを含み、ここで、前記ポリペプチド配列は、配列番号2の位置918、1013、または1014において、荷電した側鎖を有するアミノ酸の、グリシンへの、少なくとも1個のアミノ酸の置換を含む。
本開示の一態様において、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2に対して少なくとも95%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも96%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも97%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも98%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも99%の配列同一性、例えば配列番号2に対して約100%の配列同一性を有するポリペプチド配列を含む、そのポリペプチド配列オルトログを含み、ここで、前記ポリペプチド配列は、R918G、K1013G、R1014G、Q1025GまたはE1028Gから選択される少なくとも1個のアミノ酸の置換を含む。
本開示の一態様において、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2に対して少なくとも95%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも96%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも97%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも98%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも99%の配列同一性、例えば配列番号2に対して約100%の配列同一性を有するポリペプチド配列を含む、そのポリペプチド配列オルトログを含み、ここで、前記ポリペプチド配列は、R918G、K1013G、R1014G、Q1025GまたはE1028Gから選択される、少なくとも2個のアミノ酸の置換を含む。
本開示の一態様において、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2に対して少なくとも95%の配列同一性を有するポリペプチド配列を含み、ここで、前記ポリペプチド配列は、残基K1013においてアミノ酸置換を含む。
本開示の一態様において、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2に対して少なくとも95%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも96%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも97%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも98%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも99%の配列同一性、例えば配列番号2に対して約100%の配列同一性を有するポリペプチド配列を含み、ここで、前記ポリペプチド配列は、残基R918およびK1013においてアミノ酸置換を含む。
本開示の一態様において、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2に対して少なくとも95%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも96%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも97%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも98%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも99%の配列同一性、例えば配列番号2に対して約100%の配列同一性を有するポリペプチド配列を含み、ここで、前記ポリペプチド配列は、残基K1013およびR1014においてアミノ酸置換を含む。
本開示の一態様において、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2に対して少なくとも95%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも96%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも97%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも98%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも99%の配列同一性、例えば配列番号2に対して約100%の配列同一性を有するポリペプチド配列を含み、ここで、前記ポリペプチド配列は、アミノ酸置換K1013Gを含む。
本開示の一態様において、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2に対して少なくとも95%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも96%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも97%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも98%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも99%の配列同一性、例えば配列番号2に対して約100%の配列同一性を有するポリペプチド配列を含み、ここで、前記ポリペプチド配列は、アミノ酸置換R918GおよびK1013Gを含む。
本開示の一態様において、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2に対して少なくとも95%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも96%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも97%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも98%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも99%の配列同一性、例えば配列番号2に対して約100%の配列同一性を有するポリペプチド配列を含み、ここで、前記ポリペプチド配列は、アミノ酸置換K1013GおよびR1014Gを含む。
本開示のいくつかの態様において、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2に対して少なくとも95%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも96%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも97%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも98%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも99%の配列同一性、例えば配列番号2に対して約100%の配列同一性を有するポリペプチド配列を含み、ここで、前記Cpf1ポリペプチドは、上の態様において定義されるような残基K1013およびR1014においてアミノ酸置換を含み、標的核酸において、第一の標的核酸におけるもののような一本鎖破損を導入することができるニッカーゼであり、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは、同一である。
本開示のいくつかの態様において、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2に対して少なくとも95%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも96%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも97%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも98%の配列同一性、例えば配列番号2に対して少なくとも99%の配列同一性、例えば配列番号2に対して約100%の配列同一性を有するポリペプチド配列を含み、ここで、前記Cpf1ポリペプチドは、上の態様において定義されるような残基R918およびK1013においてアミノ酸置換を含み、核酸の非特異的部位、例えば第一の標的核酸の非特異的部位において一本鎖破損を導入することができる非特異的エンドヌクレアーゼである。本開示のいくつかの態様において、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、標的DNA配列を認識するが、核酸配列の非特異的部位においてのみ一本鎖破損を導入する、非特異的エンドヌクレアーゼである。本開示のいくつかの態様において、変異した、非特異的なCpf1エンドヌクレアーゼは、より長期間にわたり活性であり続け、不活性な状態に戻る前に、いくつかの非特異的な一本鎖核酸配列において一本鎖破損を導入する。
いくつかの態様において、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号3または配列番号4に対して少なくとも95%の配列同一性、例えば配列番号3または配列番号4に対して少なくとも96%の配列同一性、例えば配列番号3または配列番号4に対して少なくとも97%の配列同一性、例えば配列番号3または配列番号4に対して少なくとも98%の配列同一性、例えば配列番号3または配列番号4に対して少なくとも99%の配列同一性、例えば配列番号3または配列番号4に対して100%の配列同一性を有するポリペプチド配列を含む。
いくつかの態様において、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号3または配列番号4を含む。
いくつかの態様において、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号3または配列番号4からなる。
本開示の一態様において、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2に対して少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性を有するポリペプチド配列を含み、ここで、前記ポリペプチド配列は、残基Q1025において、アミノ酸置換を含む。
本開示の別の態様において、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2に対して少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性を有するポリペプチド配列を含み、ここで、前記ポリペプチド配列は、残基E1028において、アミノ酸置換を含む。
本開示の一態様において、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2に対して少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性を有するポリペプチド配列を含み、ここで、前記ポリペプチド配列は、残基Q1025およびE1028において、アミノ酸置換を含む。
位置1025または1028における置換は、本明細書において記載されるとおりであってよい。いくつかの態様において、位置1025は、グリシンにより置換されている。いくつかの態様において、位置1028は、グリシンにより置換されている。いくつかの態様において、位置1025および1028は、いずれもグリシンにより置換されている。
Cpf1は、RNAse活性部位を含み、これは、それ自体のプレ−crRNAをプロセッシングして、干渉を達成するための活性なリボヌクレオタンパク質を組み立てるために用いられる。
Cpf1のフィンガードメインの、RECドメインの、およびLidドメインの改変は、Cpf1の変更された特性をもたらす。変異体タンパク質は、したがって、野生型タンパク質と比較して変更された特性を有していてもよく、特に、変異体Cpf1は、以下を行うことができてもよい:
・二本鎖標的核酸を切断する;
・二本鎖非標的核酸を切断する;
・一本鎖標的核酸を切断する;
・一本鎖非標的核酸を切断する;
・一本鎖DNAを、任意に二本鎖標的DNAにより増強された非特異的な様式において切断する;
・一本鎖DNAを、任意に一本鎖標的DNAにより増強された非特異的な様式において切断する;
・二本鎖核酸標的の一方の鎖飲みを切断する;
・標的二本鎖核酸のみを切断する;および/または
・標的一本鎖核酸のみを切断する。
変異体Cpf1は、上の活性のうちの1つ以上を有していてもよい。いくつかの態様において、変異体Cpf1は、野生型Cpf1と比較して、改善された活性を示す。
本明細書において開示される変異体は、したがって、異なる用途を有していてもよい。例えば、標的および/または非標的核酸が一本鎖または二本鎖のいずれであっても、当該変異体が由来する野生型Cpf1よりも効率的な様式においてこれを切断する変異体は、一般に、効率的な遺伝子編集のために、より有用であり得る。二本鎖の標的および/または非標的核酸を優先的に切断する変異体は、当該変異体が由来する野生型Cpf1よりも高い特異性を示し得る。一本鎖DNAを非特異的に切断することができるが、標的または非標的鎖を切断することができない変異体は、野生型タンパク質よりも長くにわたり活性を保持し得る。
本明細書において開示される変異体は、したがって、異なる用途を有していてもよい。例えば、標的が一本鎖または二本鎖のいずれであっても、当該変異体が由来する野生型Cpf1よりも効率的な様式において標的は切断するが、非標的一本鎖核酸は切断しない変異体は、一般に、効率的な遺伝子編集のために、より有用であり得る。二本鎖の標的および/または非標的核酸を優先的に切断する変異体は、当該変異体が由来する野生型Cpf1よりも高い特異性を示し得る。一本鎖DNAを非特異的に切断することができるが、標的核酸を切断することができない変異体は、野生型タンパク質よりも長くにわたり活性を保持し得、標的の検出においてより有用であり得る。
一態様において、Cpf1エンドヌクレアーゼは、ニッキングエンドヌクレアーゼである。
本明細書において開示される変異体Cpf1をコードするポリヌクレオチドおよび核酸配列もまた、提供される。当業者は、所望されるCpf1変異体をコードするかかる核酸配列を設計する方法を知悉している。
いくつかの態様において、本開示は、以下:
i) 配列番号2の残基1〜297、310〜323、337〜1005、および1019〜1329に対応する配列に対して、少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性を有するポリペプチド配列、
ここで、前記ポリペプチド配列は、フィンガードメイン(残基298〜309;配列番号12)、RECドメイン(残基324〜336;配列番号16)またはLidドメイン(残基1006〜1018;配列番号20)において、配列番号2と比較して、少なくとも1個のアミノ酸の置換または欠失をさらに含む;
ならびに/あるいは
ii) 配列番号2に対して、少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性を有するポリペプチド配列、
ここで、前記ポリペプチド配列は、配列番号2の位置918、1013、1014、1025または1028において、少なくとも1個のアミノ酸の置換を含む;
を含む変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログをコードする核酸を提供する。
いくつかの態様において、本開示は、以下:
i) 配列番号2の残基1〜323、337〜1005、および1019〜1329に対応する配列に対して、少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性を有するポリペプチド配列、
ここで、前記ポリペプチド配列は、以下:
a. RECドメイン(残基324〜336;配列番号16)において、配列番号2と比較して、少なくとも2個のアミノ酸の変異、ここで、各々の変異は、独立して、アミノ酸の置換または欠失である;および/または
b. Lidドメイン(残基1006〜1018;配列番号20)において、配列番号2と比較して、少なくとも2個のアミノ酸の置換、ここで、位置917および1006における残基のうちの少なくとも1つは、グルタミン酸(E)もしくはアスパラギン酸(D)である
をさらに含む;
ならびに/あるいは
ii) 配列番号2に対して、少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性を有するポリペプチド配列、
ここで、前記ポリペプチド配列は、配列番号2の残基918、1013、1014、1025および1028に対応する位置から独立して選択される2つの位置において、少なくとも2個のアミノ酸の置換を含む;
を含む変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログをコードする核酸を提供する。
FnCpf1をコードする核酸配列は、配列番号1において記載される。
いくつかの態様において、核酸配列は、フィンガードメインが欠失しているCpf1変異体をコードする。特定の態様において、核酸配列は、配列番号41において記載され、配列番号42の変異体Cpf1をコードする。
他の態様において、核酸配列は、RECドメインが欠失しているCpf1変異体をコードする。特定の態様において、核酸配列は、配列番号33において記載され、配列番号34の変異体Cpf1をコードする。
他の態様において、核酸配列は、RECドメインのアミノ酸残基が置換されているCpf1変異体をコードする。特定の態様において、核酸配列は、配列番号35において記載され、配列番号36の変異体Cpf1をコードする。
他の態様において、核酸配列は、lidドメインが欠失しているCpf1変異体をコードする。特定の態様において、核酸は、配列番号39において記載され、配列番号40の変異体Cpf1をコードする。
他の態様において、核酸配列は、lidドメインのアミノ酸残基が置換されているCpf1変異体をコードする。特定の態様において、核酸配列は、配列番号37において記載され、配列番号38の変異体Cpf1をコードする。
いくつかの態様において、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、親Cpf1をコードする配列、すなわち親配列に対して、少なくとも70%同一、例えば少なくとも75%同一、例えば少なくとも80%同一、例えば少なくとも85%同一、例えば少なくとも86%同一、例えば少なくとも87%同一、例えば少なくとも88%同一、例えば少なくとも89%同一、例えば少なくとも90%同一、例えば少なくとも91%同一、例えば少なくとも92%同一、例えば少なくとも93%同一、例えば少なくとも94%同一、例えば少なくとも95%同一、例えば少なくとも96%同一、例えば少なくとも97%同一、例えば少なくとも98%同一、例えば少なくとも99%同一である配列を含むか、またはこれからなる核酸配列によりコードされる。一態様において、親配列は、配列番号1において記載されるようなFnCpf1をコードする配列である。
本開示の一側面は、上で定義されるような変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログをコードするポリヌクレオチドまたは核酸配列を、作動可能な組み合わせにおいてプロモーターと共に含む、ベクターに関し、ここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2のポリペプチドに対して、少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性を有し、および前記ポリペプチド配列は、配列番号2の位置918、1013、または1014において、少なくとも1個のアミノ酸の置換を含む。
本開示の一側面は、上で定義されるような変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログをコードするポリヌクレオチドまたは核酸配列を、作動可能な組み合わせにおいてプロモーターと共に含む、ベクターに関し、ここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2のポリペプチドに対して、少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性を有し、および前記ポリペプチド配列は、配列番号2の位置918、1013、または1014において、少なくとも2個のアミノ酸の置換を含む。
本開示の一側面は、上で定義されるような変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログをコードするポリヌクレオチドまたは核酸配列を、作動可能な組み合わせにおいてプロモーターと共に含む、ベクターに関し、ここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2のポリペプチドに対して、少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性を有し、および前記ポリペプチド配列は、配列番号2の位置1025および1028において、少なくとも2個のアミノ酸の置換を含む。
一態様において、ベクターは、ガイドRNA(crRNA)を、作動可能な組み合わせにおいてプロモーターと共にコードする核酸配列をさらに含み、ここで、crRNAは、コードされているCpf1エンドヌクレアーゼおよび標的核酸にハイブリダイズするために十分な塩基対を有するセグメントに結合する。crRNAは、下のセクション「ガイドRNA(crRNA)」においてさらに記載される。
本開示の一側面は、crRNA−Cpf1複合体の発現のための系に関し、該系は、以下を含む:
a. 変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログをコードするポリヌクレオチドを含む、本明細書において開示されるようなポリヌクレオチド、または本明細書において開示されるような組み換えベクター;
b. プロモーターに作動的に連結されているガイドRNA(crRNA)をコードするポリヌクレオチドを含む、ポリヌクレオチドまたは組み換えベクター。
本開示の一側面は、本明細書において上で記載されるようなポリヌクレオチドまたは組み換えベクターを発現する細胞に関する。Cpf1は、細胞、特に、当業者に公知であるような好適な発現宿主から発現させることができる。一態様において、Cpf1は、Escherichia coliから発現される。このことは、当該分野において公知であるとおり、例えば、本明細書において上で記載されるような所望されるCpf1エフェクタータンパク質またはホモログをコードする核酸配列を含むベクターをE. coli細胞中に導入することにより、行うことができる。タンパク質は、当該分野において公知であるように精製することができる。一態様において、前記ポリヌクレオチドは、宿主細胞における発現のためにコドン最適化されている。
理論に拘束されることなく、フィンガードメイン、RECドメインおよびLidドメインは、保存されると考えられる。したがって、Cpf1変異体は、Francisella novicida、アシダミノコッカス種BV3L6、ラクノスピラ科の細菌COE1、スクシクラスチカム・ルミニス、Candidatus Methanoplasma termitum、未培養のクロストリジウム属の種またはButyrivibrio fibrisolvensからのCpf1の変異体であってよい。
一態様において、Cpf1は、Francisella novicidaからのFnCpf1であってよく、ドメインは、本明細書において上で定義されるとおりである。
別の態様において、Cpf1は、配列番号24において記載されるとおりのアシダミノコッカス種BV3L6に由来する。フィンガードメインは、配列番号24の残基275〜285により定義される。RECドメインは、配列番号24の残基305〜317により定義される。Lidドメインは、配列番号24の残基993〜1005により定義される。配列番号2の位置918は、配列番号24の位置909に対応する。配列番号2の位置1013は、配列番号24の位置1000に対応する。配列番号2の位置1014は、配列番号24の位置1001に対応する。配列番号2の位置1025は、配列番号24の位置1013に対応する。配列番号2の位置1028は、配列番号24の位置1016に対応する。
別の態様において、Cpf1は、配列番号25において記載されるとおりのラクノスピラ科の細菌COE1に由来する。フィンガードメインは、配列番号25の残基260〜270により定義される。RECドメインは、配列番号25の残基283〜295により定義される。Lidドメインは、配列番号25の残基936〜948により定義される。配列番号2の位置918は、配列番号25の位置843に対応する。配列番号2の位置1013は、配列番号25の位置943に対応する。配列番号2の位置1014は、配列番号25の位置944に対応する。配列番号2の位置1025は、配列番号25の位置955に対応する。配列番号2の位置1028は、配列番号25の位置958に対応する。
別の態様において、Cpf1は、配列番号26において記載されるとおりのスクシクラスチカム・ルミニス(Succiniclasticum ruminis)に由来する。フィンガードメインは、配列番号26の残基279〜289により定義される。RECドメインは、配列番号26の残基309〜321により定義される。Lidドメインは、配列番号26の残基997〜1009により定義される。配列番号2の位置918は、配列番号26の位置913に対応する。配列番号2の位置1013は、配列番号26の位置1004に対応する。配列番号2の位置1014は、配列番号26の位置1005に対応する。配列番号2の位置1025は、配列番号26の位置1017に対応する。配列番号2の位置1028は、配列番号26の位置1020に対応する。
別の態様において、Cpf1は、配列番号43において記載されるとおりのCandidatus Methanoplasma termitumに由来する。フィンガードメインは、配列番号43の残基256〜266により定義される。RECドメインは、配列番号43の残基281〜293により定義される。Lidドメインは、配列番号43の残基944〜956により定義される。配列番号2の位置918は、配列番号43の位置860に対応する。配列番号2の位置1013は、配列番号43の位置951に対応する。配列番号2の位置1014は、配列番号43の位置952に対応する。配列番号2の位置1025は、配列番号43の位置963に対応する。配列番号2の位置1028は、配列番号43の位置966に対応する。
別の態様において、Cpf1は、配列番号44において記載されるとおりの未培養のクロストリジウム属の種に由来する。フィンガードメインは、配列番号44の残基266〜270により定義される。RECドメインは、配列番号44の残基285〜297により定義される。Lidドメインは、配列番号44の残基959〜971により定義される。配列番号2の位置918は、配列番号44の位置8776に対応する。配列番号2の位置1013は、配列番号44の位置966に対応する。配列番号2の位置1014は、配列番号44の位置967に対応する。配列番号2の位置1025は、配列番号44の位置979に対応する。配列番号2の位置1028は、配列番号44の位置982に対応する。
別の態様において、Cpf1は、配列番号27において記載されるとおりのButyrivibrio fibrisolvensに由来する。フィンガードメインは、配列番号27の残基234〜242により定義される。RECドメインは、配列番号27の残基260〜264により定義される。Lidドメインは、配列番号27の残基925〜937により定義される。配列番号2の位置918は、配列番号27の位置835に対応する。配列番号2の位置1013は、配列番号27の位置932に対応する。配列番号2の位置1014は、配列番号27の位置933に対応する。配列番号2の位置1025は、配列番号27の位置944に対応する。配列番号2の位置1028は、配列番号27の位置947に対応する。
ガイドRNA(crRNA)
エンドヌクレアーゼとして機能するために、crRNA−Cpf1複合体は、Cpf1エフェクタータンパク質のみならず、切断されるべき標的核酸の認識を担うガイドRNA(crRNA)もまた必要とする。
crRNAは、定常領域および可変領域を含むか、またはこれからなる。定常領域は、19〜20ヌクレオチドからなり、所与の生物に由来する全ての複合体について、一定である。crRNA−Cpf1複合体の至適活性のために、Cpf1またはそのホモログが由来する生物に対して特異的な定常領域に基づいてcrRNAを設計することが重要となり得る。
定常領域は、Francisella novicidaに対して特異的であってもよく、配列番号5において記載される配列を有していてもよい。
可変領域は、12〜24ヌクレオチド、例えば13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23または24個の核酸からなる。可変領域は、標的認識を担うと考えられるcrRNAの領域である。したがって、可変領域の配列を改変することを利用して、crRNA−Cpf1複合体が様々な標的核酸を特異的に切断することができるようにすることができる。定常領域とは対照的に、可変領域は、生物特異的ではない。
したがって、一態様において、crRNAは、19ヌクレオチドの定常領域および12ヌクレオチドの可変領域からなり、crRNAは、31ヌクレオチドの全長を有する。別の態様において、crRNAは、20ヌクレオチドの定常領域および12ヌクレオチドの可変領域からなり、crRNAは、32ヌクレオチドの全長を有する。別の態様において、crRNAは、19ヌクレオチドの定常領域および13ヌクレオチドの可変領域からなり、crRNAは、32ヌクレオチドの全長を有する。別の態様において、crRNAは、20ヌクレオチドの定常領域および13ヌクレオチドの可変領域からなり、crRNAは、33ヌクレオチドの全長を有する。別の態様において、crRNAは、19ヌクレオチドの定常領域および14ヌクレオチドの可変領域からなり、crRNAは、33ヌクレオチドの全長を有する。別の態様において、crRNAは、20ヌクレオチドの定常領域および14ヌクレオチドの可変領域からなり、crRNAは、34ヌクレオチドの全長を有する。別の態様において、crRNAは、19ヌクレオチドの定常領域および15ヌクレオチドの可変領域からなり、crRNAは、34ヌクレオチドの全長を有する。別の態様において、crRNAは、20ヌクレオチドの定常領域および15ヌクレオチドの可変領域からなり、crRNAは、35ヌクレオチドの全長を有する。別の態様において、crRNAは、19ヌクレオチドの定常領域および16ヌクレオチドの可変領域からなり、crRNAは、35ヌクレオチドの全長を有する。別の態様において、crRNAは、20ヌクレオチドの定常領域および16ヌクレオチドの可変領域からなり、crRNAは、36ヌクレオチドの全長を有する。別の態様において、crRNAは、19ヌクレオチドの定常領域および17ヌクレオチドの可変領域からなり、crRNAは、36ヌクレオチドの全長を有する。別の態様において、crRNAは、20ヌクレオチドの定常領域および17ヌクレオチドの可変領域からなり、crRNAは、37ヌクレオチドの全長を有する。別の態様において、crRNAは、19ヌクレオチドの定常領域および18ヌクレオチドの可変領域からなり、crRNAは、37ヌクレオチドの全長を有する。別の態様において、crRNAは、20ヌクレオチドの定常領域および18ヌクレオチドの可変領域からなり、crRNAは、38ヌクレオチドの全長を有する。別の態様において、crRNAは、19ヌクレオチドの定常領域および19ヌクレオチドの可変領域からなり、crRNAは、38ヌクレオチドの全長を有する。別の態様において、crRNAは、20ヌクレオチドの定常領域および19ヌクレオチドの可変領域からなり、crRNAは、39ヌクレオチドの全長を有する。別の態様において、crRNAは、19ヌクレオチドの定常領域および20ヌクレオチドの可変領域からなり、crRNAは、39ヌクレオチドの全長を有する。別の態様において、crRNAは、20ヌクレオチドの定常領域および20ヌクレオチドの可変領域からなり、crRNAは、40ヌクレオチドの全長を有する。別の態様において、crRNAは、19ヌクレオチドの定常領域および21ヌクレオチドの可変領域からなり、crRNAは、40ヌクレオチドの全長を有する。別の態様において、crRNAは、20ヌクレオチドの定常領域および21ヌクレオチドの可変領域からなり、crRNAは、41ヌクレオチドの全長を有する。別の態様において、crRNAは、19ヌクレオチドの定常領域および22ヌクレオチドの可変領域からなり、crRNAは、41ヌクレオチドの全長を有する。別の態様において、crRNAは、20ヌクレオチドの定常領域および22ヌクレオチドの可変領域からなり、crRNAは、42ヌクレオチドの全長を有する。別の態様において、crRNAは、19ヌクレオチドの定常領域および23ヌクレオチドの可変領域からなり、crRNAは、42ヌクレオチドの全長を有する。別の態様において、crRNAは、20ヌクレオチドの定常領域および23ヌクレオチドの可変領域からなり、crRNAは、43ヌクレオチドの全長を有する。別の態様において、crRNAは、19ヌクレオチドの定常領域および24ヌクレオチドの可変領域からなり、crRNAは、43ヌクレオチドの全長を有する。別の態様において、crRNAは、20ヌクレオチドの定常領域および24ヌクレオチドの可変領域からなり、crRNAは、44ヌクレオチドの全長を有する。
当業者は、所望される標的核酸に結合することができる可変領域を設計するうえで、困難を有さないであろう。可変領域は、標的核酸の逆相補体(reverse complement)である配列を有する。
したがって、crRNAは、当該crRNAが、31ヌクレオチド長、32ヌクレオチド長、33ヌクレオチド長、34ヌクレオチド長、35ヌクレオチド長、36ヌクレオチド長、37ヌクレオチド長、38ヌクレオチド長、39ヌクレオチド長、40ヌクレオチド長、41ヌクレオチド長、42ヌクレオチド長、43ヌクレオチド長、44ヌクレオチド長となるように、19または20ヌクレオチドの定常領域、および12〜24ヌクレオチドからなる可変領域からなり、ただし、5’末端のヌクレオチドは、セクション「第一の標的核酸」および「第二の標的核酸」において記載されるとおり、PAMからなる。
ガイドRNA配列を設計したら、ガイドRNAを公知の方法により合成することができる。例えば、標的部位 の逆相補配列に対応するDNAオリゴヌクレオチドは、市販のオリゴヌクレオチドから注文してもよい。これらのオリゴヌクレオチドは、24塩基長のT7プライミング配列を含んでいてもよい。これらのDNA二重鎖を、次いで、T7 RNAポリメラーゼにより行われる転写反応における鋳型として用いることができる。例えば、反応は、37℃での少なくとも1時間にわたるインキュベーションからなっていてもよい。反応は、2×の停止溶液、例えば、50mMのEDTA、20mMのTris−HCl(pH8.0)および8Mの尿素を用いて停止させることができる。LiCl沈殿などの当該分野において公知の方法により、RNAを精製してもよい。
crRNA−Cpf1複合体
適切なcrRNAと会合した場合、Cpf1は、crRNA−Cpf1複合体を形成する。本開示のいくつかのCpf1変異体により形成されるcrRNA−Cpf1複合体は、以下を行うことができる:
− 第一の標的核酸において一本鎖破損を導入すること、および
− 第二の標的核酸を特異的に認識すること。
このことは、野生型Cpf1エンドヌクレアーゼにより形成され、特異的核酸を認識して、前記特異的核酸の両方の鎖をねじれ型様式において切断することができるcrRNA−Cpf1複合体とは、対照的である。
crRNA−Cpf1複合体が様々な標的核酸を認識することができるようにするために、crRNAを改変してもよい。特に、crRNAの可変領域は、様々な標的を認識させるために設計することができる。crRNAの可変領域の配列は、標的核酸に対して相補的である必要がある。
所与の生物に由来するCpf1またはそのホモログは、好ましくは、同じ生物において天然で見いだされるような定常領域を有するcrRNAと組み合わせて用いられるべきであることが、理解されるであろう。したがって、FnCpf1またはそのホモログは、好ましくは、配列番号5において記載されるような定常領域を有するcrRNAと共に組み立てられる。
crRNA−Cpf1複合体がエンドヌクレアーゼまたは制限酵素として効率的に機能するために、Cpf1のcrRNAに対する比は、好ましく調整される。好ましくは、Cpf1のcrRNAに対するモル濃度比は、0.5:3.0〜1.0:1.0、例えば0.7:2.5、例えば0.8:2.0、例えば0.9:1.75、例えば0.95:1.5、例えば1.0:1.4、例えば1.0:1.3、例えば1.1:1.2である。
いくつかの態様において、第一の標的核酸において一本鎖破損を導入し、本明細書において記載されるような第二の標的核酸を特異的に認識して任意にこれを切断する能力を有する、crRNA−Cpf1複合体を形成することができるCpf1変異体は、以下:
i) 配列番号2の残基1〜297、310〜323、337〜1005、および1019〜1329に対応する配列に対して、少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性を有するポリペプチド配列、
ここで、前記ポリペプチド配列は、フィンガードメイン(残基298〜309;配列番号12)、RECドメイン(残基324〜336;配列番号16)またはLidドメイン(残基1006〜1018;配列番号20)において、配列番号2と比較して、少なくとも1個のアミノ酸の置換または欠失をさらに含む;
ならびに/あるいは
ii) 配列番号2に対して、少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性を有するポリペプチド配列、
ここで、ポリペプチド配列は、配列番号2の位置918、1013、1014、1025または1028において、少なくとも1個のアミノ酸の置換を含む;
を含む、Cpf1変異体である。
いくつかの態様において、第二の標的核酸の切断は、一本鎖切断である。他の態様において、第二の標的核酸の切断は、二本鎖切断である。好ましくは、第二の標的核酸の切断は、一本鎖切断である。切断は、アクチベーターDNAの存在により、さらに増強され得、これは、一本鎖であっても二本鎖であってもよい。
例において観察され得るとおり、Q1025E置換を有する変異体Cpf1は、一本鎖DNAのかかる非特異的なDNA切断を行うことができる。切断は、一本鎖標的DNAまたは二本鎖標的DNAの存在により、増強される。同様に、配列番号34において記載されるようなRECドメインについて欠失した変異体Cpf1およびRECドメイン全体が置換されている変異体Cpf1(配列番号36)もまた、一本鎖DNAのかかる非特異的なDNA切断を行うことができる。切断は、一本鎖標的DNAまたは二本鎖標的DNAの存在により、増強される。Lidドメイン全体が置換されているCpf1変異体は、上の変異体よりも低い程度までではあるが、一本鎖DNAのかかる非特異的なDNA切断を行うことができる;しかし、この場合において、切断は、一本鎖標的DNAのみの存在により増強されると考えられる。K1013G、R1014G変異体もまた、かかる非特異的な切断を行うことができる。
したがって、本明細書において、crRNAとの複合体中にある場合、当該Cpf1変異体が由来する野生型Cpf1エンドヌクレアーゼより効率的に核酸配列を切断するCpf1変異体が提供される。いくつかの態様において、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼは、標的鎖および非標的鎖の両方を、野生型Cpf1エンドヌクレアーゼより効率的にカットする。他の態様において、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼは、代替的にまたは付加的に、標的鎖および非標的鎖のうちの一方のみを、野生型Cpf1エンドヌクレアーゼより効率的にカットする。他の態様において、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼは、本明細書において下で詳述するとおり、代替的にまたは付加的に、非特異的な様式において、一本鎖破損を導入することができる。
例えば、配列番号2の位置1025において変異または置換を含むCpf1変異体は、配列番号2の野生型Cpf1エンドヌクレアーゼよりも効率的に、核酸配列を切断することができる。
配列番号2の位置1025および1028において変異または置換を含むCpf1変異体は、配列番号2の野生型Cpf1エンドヌクレアーゼよりも効率的に、核酸配列を切断することができる。
配列番号2の残基298〜309により定義されるフィンガードメインにおいて少なくとも1つの変異または置換を含むCpf1変異体は、配列番号2の野生型Cpf1エンドヌクレアーゼよりも効率的に、核酸配列を切断することができる。
配列番号2の残基324〜336により定義されるRECドメインにおいて少なくとも1つの変異または置換を含むCpf1変異体は、配列番号2の野生型Cpf1エンドヌクレアーゼよりも効率的に、核酸配列を切断することができる。
配列番号2の残基1006〜1018により定義されるLidドメインにおいて変異または置換を含むCpf1変異体は、配列番号2の野生型Cpf1エンドヌクレアーゼよりも効率的に、核酸配列を切断することができる。
第一の標的核酸
本開示の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼは、crRNA−Cpf1複合体を形成した後、第一の標的核酸において一本鎖破損を導入することができる。第一の標的核酸とは、本開示のcrRNA−Cpf1複合体により特異的に認識され得ないにもかかわらず、切断され得る核酸配列である。
いくつかの態様において、第一の標的核酸は、第二の標的核酸と同一であって、それは、crRNA−Cpf1複合体により認識され、切断される。したがって、第一の標的核酸は、以下のセクション「第二の標的核酸」において定義されるものであってよい。
いくつかの態様において、第一の標的核酸は、第二の標的核酸とは異なっており、crRNA−Cpf1複合体の第二の標的核酸へのハイブリダイゼーションの後でのみ、crRNA−Cpf1複合体により切断される。したがって、いくつかの態様において、第一の標的核酸は、プロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)を含まない。
第二の標的核酸
crRNA−Cpf1複合体の第二の標的核酸への認識および結合は、crRNAの第二の標的核酸への結合に依存する。これは、標的核酸におけるPAM(プロトスペーサー隣接モチーフ)の存在に依存する。いくつかの態様において、Cpf1はFnCpf1であり、PAM配列は、5’−YRN−3’または5’−RYN−3’であり、ここで、Yは、AまたはGなどのピリミジンであり、Rは、T、UまたはCなどのプリンであり、Nは、任意のヌクレオチドである。好ましくは、RはTまたはCである。
一態様において、PAMは、配列5’−TTN−3’からなる。別の態様において、PAMは、配列5’−CCN−3’からなる。別の態様において、PAMは、配列5’−TAN−3’からなる。別の態様において、PAMは、配列5’−TCN−3’からなる。別の態様において、PAMは、配列5’−TGN−3’からなる。別の態様において、PAMは、配列5’−CTN−3’からなる。別の態様において、PAMは、配列5’−CAN−3’からなる。別の態様において、PAMは、配列5’−CGN−3’からなる。別の態様において、PAMは、配列5’−ATN−3’からなる。別の態様において、PAMは、配列5’−AAN−3’からなる。別の態様において、PAMは、配列5’−ACN−3’からなる。別の態様において、PAMは、配列5’−AGN−3’からなる。別の態様において、PAMは、配列5’−TTN−3’からなる。別の態様において、PAMは、配列5’−TAN−3’からなる。別の態様において、PAMは、配列5’−TCN−3’からなる。別の態様において、PAMは、配列5’−TGN−3’からなる。
crRNAは、好ましくはPAMそのものにハイブリダイズする。PAM配列の選択は、標的核酸を切断するために用いられるべきCpf1が由来する生物により決定され得る。
第二の標的核酸は、少なくとも15個の連続したヌクレオチド、例えば少なくとも16個の連続したヌクレオチド、例えば少なくとも17個の連続したヌクレオチド、例えば少なくとも18個の連続したヌクレオチド、例えば少なくとも19個の連続したヌクレオチド、例えば少なくとも20個の連続したヌクレオチド、例えば少なくとも21個の連続したヌクレオチド、例えば少なくとも22個の連続したヌクレオチド、例えば少なくとも23個の連続したヌクレオチド、例えば少なくとも24個の連続したヌクレオチド、例えば少なくとも25個の連続したヌクレオチド、例えば少なくとも26個の連続したヌクレオチド、例えば少なくとも27個の連続したヌクレオチドの配列を含む認識配列を含むか、またはこれからなっていてもよく、ただし、5’末端の3個の核酸は、PAM配列からなる。
第二の標的核酸配列は、DNAまたはRNAである。第二の標的核酸配列は、ゲノムDNA、クロマチン、ヌクレオソーム、プラスミドDNA、メチル化DNA、合成DNA、およびDNAフラグメント、例えばPCR生成物からなる群より選択されるDNAであってよい。
いくつかの態様において、第二の標的核酸は、RNAである。
いくつかの態様において、第二の標的核酸は、好ましくはDNAである。
第二の標的核酸は、特異的に切断することが望ましい可能性がある任意の核酸であってよい。第二の標的核酸は、それをcrRNA−Cpf1複合体と接触させる前に、当該分野において公知の方法により精製してもよい。
いくつかの態様において、第二の標的核酸は、in vivoで認識されて、ハイブリダイズされるものであってよい。
一本鎖破損を導入するためのcrRNA−Cpf1エンドヌクレアーゼ複合体の使用
本開示の一側面は、第一の標的核酸において一本鎖破損を導入するためのcrRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで:
a. Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログを、ガイドRNA(crRNA)と接触させ、それにより、プロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)を含む第二の標的核酸を認識することができるcrRNA−Cpf1複合体を得ること、および
b. crRNA−Cpf1複合体を、第一の標的核酸と接触させること;
により、第一の標的配列において一本鎖破損が行われる。
crRNA−Cpf1複合体は、以下:
i) 配列番号2の残基1〜297、310〜323、337〜1005、および1019〜1329に対応する配列に対して、少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性を有するポリペプチド配列、
ここで、前記ポリペプチド配列は、フィンガードメイン(残基298〜309;配列番号12)、RECドメイン(残基324〜336;配列番号16)またはLidドメイン(残基1006〜1018;配列番号20)において、配列番号2と比較して、少なくとも1個のアミノ酸の置換または欠失をさらに含む;
ならびに/あるいは
ii) 配列番号2に対して、少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性を有するポリペプチド配列、
ここで、前記ポリペプチド配列は、配列番号2の位置918、1013、1014、1025または1028において、少なくとも1個のアミノ酸の置換を含む;
を含む、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログを含む。
crRNA−Cpf1複合体は、以下:
i) 配列番号2の残基1〜323、337〜1005、および1019〜1329に対応する配列に対して、少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性を有するポリペプチド配列、
ここで、前記ポリペプチド配列は、以下:
a. RECドメイン(残基324〜336;配列番号16)において、配列番号2と比較して、少なくとも1つのアミノ酸変異、ここで、各々の変異は、独立して、アミノ酸の置換または欠失である;および/または
b. Lidドメイン(残基1006〜1018;配列番号20)において、配列番号2と比較して、少なくとも2個のアミノ酸の置換、ここで、位置917および1006における残基のうちの少なくとも1つは、グルタミン酸(E)もしくはアスパラギン酸(D)である;
をさらに含む;
ならびに/あるいは
ii) 配列番号2に対して、少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性を有するポリペプチド配列、ここで、前記ポリペプチド配列は、配列番号2の位置918、1013、1014、1025または1028において、少なくとも1個のアミノ酸の置換を含む;
を含む、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログを含む。
他の態様におけるcrRNA−Cpf1複合体は、配列番号2に対して少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性を有するポリペプチド配列を含む、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログを含み、ここで、前記ポリペプチド配列は、配列番号2の位置918、1013、または1014において少なくとも1個のアミノ酸の置換を含み、前記変異体Cpf1は、本明細書において上でセクション「変異体Cpf1」において、詳細に記載される。
一態様において、crRNAは、第二の標的核酸にハイブリダイズし、Cpf1は、第一の標的核酸の特異的認識ヌクレオチド配列において一本鎖破損を導入する。
一態様において、crRNAは、第二の標的核酸にハイブリダイズし、Cpf1は、第一の標的核酸の特異的認識ヌクレオチド配列中に一本鎖破損を導入し、ここで、第一および第二の標的核酸は、同一であるか、または重複している。例えば、第一および第二の標的核酸は、いずれも同じ認識配列および同じPAMを含んでもよい。
一態様において、crRNAは、第二の標的核酸にハイブリダイズし、Cpf1は、第一の標的核酸の特異的認識ヌクレオチド配列中に一本鎖破損を導入し、ここで、第一および第二の標的核酸は、同じ核酸である。
crRNAの特徴は、本明細書において上でセクション「ガイドRNA(crRNA)」において記載される。
したがって、第一の核酸と第二の核酸とは、同一であっても異なっていてもよい。一態様において、第一の核酸と第二の核酸とは同一である。例えば、第一の核酸と第二の核酸とは、同じ標的核酸である。
一態様において、crRNAは、第二の標的核酸にハイブリダイズし、Cpf1は、第一の標的核酸の1つ以上の非特異的なヌクレオチド配列において一本鎖破損を導入する。
一態様において、第一の核酸と第二の核酸は、異なっており、第一の標的核酸はPAM配列を含まず、したがってcrRNA−Cpf1複合体により認識されないが、一方、第二の標的核酸はPAM配列を含み、crRNA−Cpf1複合体により認識される。
核酸配列において一本鎖破損を導入するために有用なcrRNA−Cpf1複合体中に含まれる変異体Cpf1は、本明細書において記載される変異体のいずれかであってよい。しかし、いくつかの変異体が、特に有利である場合がある。例えば、Q1025G置換を有する変異体Cpf1、配列番号34において記載されるようなRECドメインについて欠失した変異体Cpf1、RECドメイン全体が置換されている変異体Cpf1(配列番号36)、Lidドメイン全体が置換されている変異体Cpf1変異体は、全て、一本鎖DNAのかかる非特異的なDNA切断を行うことができ、第一の標的核酸とは異なる第二の標的核酸を切断するために特に有用である。位置1013および1014において、または位置918および1013において変異を有する変異体Cpf1もまた、注目すべきものであり得る。
一態様において、本開示は、第一の標的核酸の特異的認識ヌクレオチド配列において一本鎖破損を導入するための、crRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは、同一であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2の位置1025において、アミノ酸置換を含む。
別の態様において、本開示は、第一の標的核酸の特異的認識ヌクレオチド配列において一本鎖破損を導入するための、crRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは、同一であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2の残基298〜309により定義されるRECドメインの1つ以上のアミノ酸残基の欠失を含む。
別の態様において、本開示は、第一の標的核酸の特異的認識ヌクレオチド配列において一本鎖破損を導入するための、crRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは、同一であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2の残基324〜336により定義されるLidドメインの1つ以上のアミノ酸残基の欠失を含む。
別の態様において、本開示は、第一の標的核酸の特異的認識ヌクレオチド配列において一本鎖破損を導入するための、crRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは、同一であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2の残基324〜336により定義されるRECドメインの2つ以上のアミノ酸残基の変異を含み、ここで、各々の変異は、独立して、アミノ酸の置換または欠失である。
別の態様において、本開示は、第一の標的核酸の特異的認識ヌクレオチド配列において一本鎖破損を導入するための、crRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは、同一であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2の残基1006〜1018により定義されるLidドメインの1つ以上のアミノ酸残基の欠失を含む。
別の態様において、本開示は、第一の標的核酸の特異的認識ヌクレオチド配列において一本鎖破損を導入するための、crRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは、同一であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2の残基1006〜1018により定義されるLidドメインの2つ以上のアミノ酸残基の置換を含む。
別の態様において、本開示は、第一の標的核酸の特異的認識ヌクレオチド配列において一本鎖破損を導入するための、crRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは、同一であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2の位置918、1013、1014、1025および1028のうちの1つ以上において、アミノ酸置換を含む。
一態様において、本開示は、第一の標的核酸の特異的認識ヌクレオチド配列において一本鎖破損を導入するための、crRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは、同一であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2の位置1013および1014において、アミノ酸置換を含む。
置換は、いくつかの態様において、荷電した側鎖を有するアミノ酸の、荷電していない側鎖または非極性の側鎖を有するアミノ酸への置換であってよい。いくつかの態様において、アミノ酸は、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリンまたはスレオニンからなる群より選択されるアミノ酸に置換されている。いくつかの態様において、アミノ酸は、グリシンに置換されている。
欠失は、いくつかの態様において、RECドメイン、Lidドメインまたはフィンガードメインの1つ、1つより多く、または全てのアミノ酸残基の欠失であってよい。いくつかの態様において、いくつかのアミノ酸は置換されており、一方で他のものは欠失している。いくつかの態様において、Cpf1変異体は、1つより多くのドメインにおいて、例えば、RECドメインおよびLidドメインにおいて、RECドメインおよびフィンガードメインにおいて、Lidドメインおよびフィンガードメインにおいて、またはRECドメイン、Lidドメインおよびフィンガードメインにおいて、アミノ酸欠失および/または置換を含む。Cpf1変異体は、位置918、1013、1014、1025または1028のうちの1つ以上において、アミノ酸の置換または欠失をさらに含んでもよい。
例えば、crRNA−Cpf1複合体は、第一の標的核酸の特異的認識ヌクレオチド配列において一本鎖破損を導入するために用いられ、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは、同じ核酸であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2の位置1013および1014において、アミノ酸置換を含む。
一態様において、本開示は、第一の標的核酸の特異的認識ヌクレオチド配列において一本鎖破損を導入するための、crRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは、同一であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2の位置1013および1014において、荷電した側鎖を有するアミノ酸の、荷電していない側鎖を有するアミノ酸への置換を含む。
一態様において、本開示は、第一の標的核酸の特異的認識ヌクレオチド配列において一本鎖破損を導入するための、crRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは、同じ核酸であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2の位置1013および1014において、荷電した側鎖を有するアミノ酸の、荷電していない側鎖を有するアミノ酸への置換を含む。
一態様において、本開示は、第一の標的核酸の特異的認識ヌクレオチド配列において一本鎖破損を導入するための、crRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは、同一であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2の位置1013および1014において、荷電した側鎖を有するアミノ酸の、非極性の側鎖を有するアミノ酸への置換を含む。
一態様において、本開示は、第一の標的核酸の特異的認識ヌクレオチド配列において一本鎖破損を導入するための、crRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは、同じ核酸であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2の位置1013および1014において、荷電した側鎖を有するアミノ酸の、非極性の側鎖を有するアミノ酸への置換を含む。
一態様において、本開示は、第一の標的核酸の特異的認識ヌクレオチド配列において一本鎖破損を導入するための、crRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは、同一であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2の位置1013および1014において、鎖に対して荷電した側鎖を有するアミノ酸の、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリンまたはスレオニンへの置換を含む。
一態様において、本開示は、第一の標的核酸の特異的認識ヌクレオチド配列において一本鎖破損を導入するための、crRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは、同じ核酸であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2の位置1013および1014において、鎖に対して荷電した側鎖を有するアミノ酸の、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリンまたはスレオニンへの置換を含む。
一態様において、本開示は、第一の標的核酸の特異的認識ヌクレオチド配列において一本鎖破損を導入するための、crRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは、同一であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2の位置1013および1014において、鎖に対して荷電した側鎖を有するアミノ酸の、グリシンへの置換を含む。
一態様において、本開示は、第一の標的核酸の特異的認識ヌクレオチド配列において一本鎖破損を導入するための、crRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは、同じ核酸であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2の位置1013および1014において、鎖に対して荷電した側鎖を有するアミノ酸の、グリシンへの置換を含む。
一態様において、本開示は、第一の標的核酸の特異的認識ヌクレオチド配列において一本鎖破損を導入するための、crRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは、同一であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2の位置1013および1014において、鎖に対して荷電した側鎖を有するアミノ酸の、グリシンへの置換を含む。
一態様において、本開示は、第一の標的核酸の特異的認識ヌクレオチド配列において一本鎖破損を導入するための、crRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは、同じ核酸であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2のK1013GおよびR1014Gの置換を含む。
一態様において、本開示は、第一の標的核酸の特異的認識ヌクレオチド配列において一本鎖破損を導入するための、crRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは、同一であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号3に対して、少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性、例えば100%の配列同一性を有するポリペプチドを含むか、またはこれからなる。
一態様において、本開示は、第一の標的核酸の特異的認識ヌクレオチド配列において一本鎖破損を導入するための、crRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは、同じ核酸であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号3に対して、少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性、例えば100%の配列同一性を有するポリペプチドを含むか、またはこれからなる。
一態様において、本開示は、第一の標的核酸の特異的認識ヌクレオチド配列において一本鎖破損を導入するための、crRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは、同一であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号3を含むか、またはこれからなる。
一態様において、本開示は、第一の標的核酸の特異的認識ヌクレオチド配列において一本鎖破損を導入するための、crRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは、同じ核酸であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号3を含むか、またはこれからなる。
本明細書において記載される変異体Cpf1エンドヌクレアーゼのいくつかは、本明細書において第一の標的核酸として言及される標的核酸において、一本鎖破損を導入することができ、該標的核酸は、本明細書において第二の標的核酸として言及されるcrRNAにより認識されてハイブリダイズされる核酸配列とは異なる。
いくつかの態様において、本開示は、第一の標的核酸の1つ以上の非特異的なヌクレオチド配列において、一本鎖破損を導入するためのcrRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは異なっており、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2の位置1025において変異を有する。特定の態様において、変異は、Q1025G変異である。
他の態様において、本開示は、第一の標的核酸の1つ以上の非特異的なヌクレオチド配列において、一本鎖破損を導入するためのcrRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは異なっており、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2の残基324〜336に対応する、RECドメインの少なくとも1個のアミノ酸の置換または欠失を有する。例えば、変異体Cpf1は、RECドメインの完全な欠失を有し、配列番号34において記載される配列を有する。特定の態様において、RECドメイン全体が置換されており、変異体Cpf1は、例えば、配列番号36において記載される配列を有する。
他の態様において、本開示は、第一の標的核酸の1つ以上の非特異的なヌクレオチド配列において、一本鎖破損を導入するためのcrRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは異なっており、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2の残基324〜336に対応するLidドメインの少なくとも1個のアミノ酸の置換または欠失を有する。例えば、Lidドメイン全体が置換されており、変異体Cpf1は、配列番号42において記載される配列を有する。
他の態様において、本開示は、第一の標的核酸の1つ以上の非特異的なヌクレオチド配列において、一本鎖破損を導入するためのcrRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは異なっており、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2の残基1006〜1018に対応するLidドメインの少なくとも1個のアミノ酸の置換または欠失を有する。例えば、Lidドメイン全体が置換されており、変異体Cpf1は、配列番号38において記載される配列を有する。
いくつかの態様において、crRNA−Cpf1複合体は、REC、Lidまたはフィンガードメインのうちの1つより多くにおいて、例えば、RECドメインにおいて、かつLidドメインにおいて:RECドメインにおいて、かつフィンガードメインにおいて;Lidドメインにおいて、かつフィンガードメインにおいて;またはRECドメイン、フィンガードメインおよびLidドメインにおいて、アミノ酸の置換または欠失を含む。変異体Cpf1は、配列番号2の位置918、1013、1014、1025または1028のうちの1つ以上において、アミノ酸の置換または欠失をさらに含んでもよい。
一態様において、本開示は、第一の標的核酸の1つ以上の非特異的なヌクレオチド配列において、一本鎖破損を導入するためのcrRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは異なっており、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2の位置918および1013において、荷電した側鎖を有するアミノ酸の、荷電していない側鎖を有するアミノ酸への置換を含む。
一態様において、本開示は、第一の標的核酸の1つ以上の非特異的なヌクレオチド配列において、一本鎖破損を導入するためのcrRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは、同じ核酸であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2の位置918および1013において、荷電した側鎖を有するアミノ酸の、荷電していない側鎖を有するアミノ酸への置換を含む。
一態様において、本開示は、第一の標的核酸の1つ以上の非特異的なヌクレオチド配列において、一本鎖破損を導入するためのcrRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは、同一であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2の位置918および1013において、荷電した側鎖を有するアミノ酸の、非極性の側鎖を有するアミノ酸への置換を含む。
一態様において、本開示は、第一の標的核酸の1つ以上の非特異的なヌクレオチド配列において、一本鎖破損を導入するためのcrRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは、同じ核酸であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2の位置918および1013において、荷電した側鎖を有するアミノ酸の、非極性の側鎖を有するアミノ酸への置換を含む。
一態様において、本開示は、第一の標的核酸の1つ以上の非特異的なヌクレオチド配列において、一本鎖破損を導入するためのcrRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは、同一であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2の位置918および1013において、鎖に対して荷電した側鎖を有するアミノ酸の、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリンまたはスレオニンへの置換を含む。
一態様において、本開示は、第一の標的核酸の1つ以上の非特異的なヌクレオチド配列において、一本鎖破損を導入するためのcrRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは、同じ核酸であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2の位置918および1013において、鎖に対して荷電した側鎖を有するアミノ酸の、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリンまたはスレオニンへの置換を含む。
一態様において、本開示は、第一の標的核酸の1つ以上の非特異的なヌクレオチド配列において、一本鎖破損を導入するためのcrRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは、同一であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2の位置918および1013において、鎖に対して荷電した側鎖を有するアミノ酸の、グリシンへの置換を含む。
一態様において、本開示は、第一の標的核酸の1つ以上の非特異的なヌクレオチド配列において、一本鎖破損を導入するためのcrRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは、同じ核酸であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2の位置918および1013において、鎖に対して荷電した側鎖を有するアミノ酸の、グリシンへの置換を含む。
一態様において、本開示は、第一の標的核酸の1つ以上の非特異的なヌクレオチド配列において、一本鎖破損を導入するためのcrRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは、同一であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2の位置918および1013において、は、鎖に対して荷電した側鎖を有するアミノ酸の、グリシンへの置換を含む。
一態様において、本開示は、第一の標的核酸の1つ以上の非特異的なヌクレオチド配列において、一本鎖破損を導入するためのcrRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは、同じ核酸であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2の置換R918GおよびK1013Gを含む。
一態様において、本開示は、第一の標的核酸の1つ以上の非特異的なヌクレオチド配列において、一本鎖破損を導入するためのcrRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは、同一であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号4に対して少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性、例えば約100%の配列同一性を有するポリペプチドを含むか、またはこれからなる。
一態様において、本開示は、第一の標的核酸の1つ以上の非特異的なヌクレオチド配列において、一本鎖破損を導入するためのcrRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは、同じ核酸であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号4に対して少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性、例えば約100%の配列同一性を有するポリペプチドを含むか、またはこれからなる。
一態様において、本開示は、第一の標的核酸の1つ以上の非特異的なヌクレオチド配列において、一本鎖破損を導入するためのcrRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは、同一であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号4を含むか、またはこれからなる。
一態様において、本開示は、第一の標的核酸の1つ以上の非特異的なヌクレオチド配列において、一本鎖破損を導入するためのcrRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは、同じ核酸であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号4を含むか、またはこれからなる。
変異体は、本明細書において上でセクション「変異体Cpf1」において記載されるようなさらなる変異または欠失を、さらに含んでもよい。
crRNA−Cpf1複合体は、ex-vivoの方法において第一の標的核酸において一本鎖破損を導入するために用いることができる。crRNA−Cpf1複合体はまた、in-vivoの方法において第一の標的核酸において一本鎖破損を導入するために用いることができる。
いくつかの態様において、上記のような一本鎖破損の導入の効率は、アクチベーターDNAの存在により増強される。アクチベーターDNAは、一本鎖であっても二本鎖であってもよい。いくつかの態様において、アクチベーターDNAは、第二の標的核酸に対応する標的DNAである。
ゲノム編集のためのcrRNA−Cpf1エンドヌクレアーゼ複合体の使用
本開示の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼのいくつかは、crRNA−Cpf1複合体のcrRNAによりハイブリダイズされる標的配列においてのみ、一本鎖破損を導入することができる。したがって、いくつかの態様において、crRNA−Cpf1複合体のcrRNAが第二の標的配列を認識してこれにハイブリダイズした場合、前記複合体のCpf1のDNAse活性が活性化され、それが、第二の標的核酸配列の特異的部位において特異的に一本鎖破損を導入するであろう。さらに、非特異的な核酸配列は、変異体Cpf1によって切断されることはない。このことは、かわりに非特異的なssDNA活性を有する野生型Cpf1に対して、多大な利点を構成する。実際に、一本鎖非特異的なDNA切断は、細胞にとって危険な活性である。なぜならば、それは、複製および転写などの正常な細胞の活動の間に開くDNAを標的とするかである。この非特異的なssDNA活性の主な帰結は、ランダムな破損の生成であり、これは、望ましくない変異誘発および細胞死までもをもたらし得る。
本開示の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼは、野生型Cpf1と比較して、より安全な様式におけるゲノム編集のために有利に用いることができる。
したがって、本開示の一側面は、哺乳動物細胞における第二の標的DNA配列において部位特異的な二本鎖破損を導入するin vitroの方法に関し、該方法は、哺乳動物細胞に、crRNA−Cpf1複合体を導入することを含み、ここで、Cpf1は、本明細書において記載されるような変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであり、およびここで、crRNAは、第二の標的核酸に対して特異的である。
いくつかの態様において、哺乳動物細胞は、生殖細胞または胚性細胞ではない。
いくつかの態様において、本明細書において開示され、哺乳動物細胞における第二の標的DNA配列において部位特異的な二本鎖破損を導入するin vitroの方法において用いられる、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼは、配列番号2に対して少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性を有するポリペプチド配列を含む、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであってよく、ここで、前記ポリペプチド配列は、配列番号2の位置1025および1028において、少なくとも2個のアミノ酸の置換を含む。
いくつかの態様において、本明細書において開示され、哺乳動物細胞における第二の標的DNA配列において部位特異的な二本鎖破損を導入するin vitroの方法において用いられる、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼは、配列番号2に対して少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性を有するポリペプチド配列を含む、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであってよく、ここで、前記ポリペプチド配列は、配列番号2の位置1025および1028において、荷電した側鎖を有するアミノ酸の、荷電していない側鎖を有するアミノ酸への、少なくとも2個のアミノ酸の置換を含む。
いくつかの態様において、本明細書において開示され、哺乳動物細胞における第二の標的DNA配列において部位特異的な二本鎖破損を導入するin vitroの方法において用いられる、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼは、配列番号2に対して少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性を有するポリペプチド配列を含む、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであってよく、ここで、前記ポリペプチド配列は、配列番号2の位置1025および1028において、荷電した側鎖を有するアミノ酸の、非極性の側鎖を有するアミノ酸への、少なくとも2個のアミノ酸の置換を含む。
いくつかの態様において、本明細書において開示され、哺乳動物細胞における第二の標的DNA配列において部位特異的な二本鎖破損を導入するin vitroの方法において用いられる、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼは、配列番号2に対して少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性を有するポリペプチド配列を含む、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであってよく、ここで、前記ポリペプチド配列は、配列番号2の位置1025および1028において荷電した側鎖を有するアミノ酸の、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリンまたはスレオニンへの、少なくとも2個のアミノ酸の置換を含む。
いくつかの態様において、本明細書において開示され、哺乳動物細胞における第二の標的DNA配列において部位特異的な二本鎖破損を導入するin vitroの方法において用いられる、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼは、配列番号2に対して少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性を有するポリペプチド配列を含む、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであってよく、ここで、前記ポリペプチド配列は、配列番号2の位置1025および1028において、荷電した側鎖を有するアミノ酸の、グリシンへの、少なくとも2個のアミノ酸の置換を含む。
例えば、哺乳動物細胞における第二の標的DNA配列において部位特異的な二本鎖破損を導入するin vitroの方法において用いられる、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼは、配列番号2に対して少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性を有するポリペプチド配列を含む、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、前記ポリペプチド配列は、アミノ酸置換Q1025GおよびE1028Gを含む。
例えば、哺乳動物細胞における第二の標的DNA配列において部位特異的な二本鎖破損を導入するin vitroの方法において用いられる、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼは、配列番号32に対して、少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性を有するポリペプチド配列を含む、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログである。
変異体は、本明細書において上でセクション「変異体Cpf1」において記載されるようなさらなる変異または欠失をさらに含んでもよい。
例えば、哺乳動物細胞における第二の標的DNA配列において部位特異的な二本鎖破損を導入するin vitroの方法において用いられる、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼは、本明細書において定義されるようなLidドメインにおける少なくとも2個のアミノ酸の置換、および配列番号2の位置918、1013、1014、1025または1028のうちのいずれか1つにおける1つ以上のアミノ酸置換を含む、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであってよい。
例えば、哺乳動物細胞における第二の標的DNA配列において部位特異的な二本鎖破損を導入するin vitroの方法において用いられる、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼは、本明細書において定義されるようなRECドメインにおける少なくとも2個のアミノ酸の変異(ここで、各々の変異は独立してアミノ酸の置換または欠失である)、および配列番号2の位置918、1013、1014、1025または1028のうちのいずれか1つにおける1つ以上のアミノ酸置換を含む、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであってよい。
例えば、哺乳動物細胞における第二の標的DNA配列において部位特異的な二本鎖破損を導入するin vitroの方法において用いられる、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼは、本明細書において定義されるようなRECドメインにおける少なくとも2個のアミノ酸の置換、および配列番号2の位置918、1013、1014、1025または1028のうちのいずれか1つにおける1つ以上のアミノ酸置換を含む、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであってよい。
例えば、哺乳動物細胞における第二の標的DNA配列において部位特異的な二本鎖破損を導入するin vitroの方法において用いられる、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼは、本明細書において定義されるようなRECドメインにおける少なくとも2つのアミノ酸欠失、および配列番号2の位置918、1013、1014、1025または1028のうちのいずれか1つにおける1つ以上のアミノ酸置換を含む、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであってよい。
標的DNA配列の検出および/または定量のためのcrRNA−Cpf1エンドヌクレアーゼ複合体の使用
本開示の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼのいくつかは、crRNA−Cpf1複合体のcrRNAによりハイブリダイズされない一の標的配列においてのみ、一本鎖破損を導入することができる。したがって、いくつかの態様において、crRNA−Cpf1複合体のcrRNAが第二の標的配列を認識してこれにハイブリダイズした場合、前記複合体のCpf1のDNAse活性が活性化され、それが、核酸配列のランダムな部位において、例えば第一の標的配列のランダムな部位において、非特異的に一本鎖破損を導入するであろう。さらに、第二の標的核酸は、Cpf1によって切断されることはなく、これは、したがって、より長い期間にわたり活性状態に留まり、1つより多くの第一の標的配列を切断するであろう。第一の標的配列が、当該第一の標的配列の切断によりシグナルが放出されるような方法において標識されているのであれば、記載される方法は、したがって、第二の標的配列の検出を可能にするであろう。
これらの変異体Cpf1エンドヌクレアーゼは、crRNA−Cpf1複合体中にある場合、提供された標識された第一の標的配列の補助により、第二の標的配列を検出してこれを定量するために用いることができる。
したがって、本開示の一側面は、試料中の第二の標的核酸の検出のための方法に関し、該方法は、以下:
a. crRNA−Cpf1複合体を提供すること、ここで、Cpf1は、本明細書において記載されるようなCpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであり、およびここで、crRNAは、第二の標的核酸に対して特異的である;
b. 標識されたssDNAを提供すること、ここで、ssDNAは、少なくとも1つの色素および少なくとも1つのクエンチャーを含む少なくとも1つの相互作用的標識のセットで標識されている;
c. crRNA−Cpf1複合体およびssDNAを試料と接触させること、ここで、試料は、少なくとも1つの第二の標的核酸を含む;ならびに
d. 色素からのシグナルを検出することにより、ssDNAの切断を検出すること;
を含み、それにより、試料中の第二の標的核酸の存在を検出する。
ステップc.において、crRNA−Cpf1複合体およびssDNAは、少なくとも1つの第二の標的核酸と接触させられ、crRNAの第二の標的核酸の認識およびこれとの結合は、crRNA−Cpf1複合体の活性化をもたらし、これが次いで、ssDNAに、一本鎖破損、例えば切断を導入することができる。
したがって、ステップc.は、crRNA−Cpf1複合体の活性化を含んでもよい。
方法は、第二の標的核酸のレベルおよび/または濃度を決定するステップをさらに含んでもよく、ここで、第二の標的核酸のレベルおよび/または濃度は、切断されたssDNAに相関する。
上で説明されるとおり、いくつかの態様において、本明細書において開示される変異体Cpf1エンドヌクレアーゼは、第二の標的核酸を切断せず、したがって、2つ以上の第一の標的核酸を切断するために十分な期間にわたり活性であり続けるであろう。第一の標的核酸は、本明細書において記載される方法においては、ssDNAまたはそのフラグメントであってよい。ccRNA−Cpf1複合体の第二の標的核酸へのハイブリダイゼーションの後で、ccRNA−Cpf1複合体により切断される第一の標的核酸分子が多いほど、シグナルはより高く、したがって、方法の感受性がより高い。このことは、他のCpf1エンドヌクレアーゼに対して、開示される変異体Cpf1の利点である。
したがって、本明細書において開示される方法は、高い感受性を有し、ナノモル濃度範囲以下の濃度において、例えばピコモル濃度範囲以下の濃度において、例えばフェムトモル濃度範囲以下の濃度において、第二の標的核酸の検出を可能にし得、例えば、本明細書において開示される方法は、アトモル濃度範囲における濃度において、第二の標的核酸の検出を可能にする。
いくつかの態様において、本明細書において開示される変異体Cpf1エンドヌクレアーゼは、第二の標的核酸を切断し、したがって、切断された第二の標的核酸が放出されるまでの間のみ、活性であり続けるであろう。
ssDNAは、鎖に沿った任意の位置における少なくとも1つの塩基において標識されていてもよい。例えば、ssDNAは、鎖に沿った任意の位置における1つの塩基において、例えば鎖に沿った任意の位置における少なくとも2つの塩基において、例えば鎖に沿った任意の位置における少なくとも3つの塩基において、例えば鎖に沿った任意の位置における少なくとも4つの塩基において、標識される。
ssDNAは、少なくとも1つの色素および少なくとも1つのクエンチャーを含む少なくとも1つの相互作用的標識のセットにより、標識されていてもよい。
一態様において、少なくとも1つの色素は、フルオロフォアである。
したがって、方法のステップd.におけるssDNAの切断は、ssDNAの切断から生じる蛍光シグナルを検出することを含む。
一態様において、少なくとも1つのフルオロフォアは、ブラックホールクエンチャー(BHQ)1、BHQ2およびBHQ3、Cosmic Quencher(例えばBiosearch Technologies、Novato, USA製)、Excellent Bioneer Quencher(EBQ)(例えば、Bioneer、Daejeon, Korea製)またはこれらの組み合わせを含む群より選択される。
一態様において、少なくとも1つのクエンチャーは、ブラックホールクエンチャー(BHQ)1、BHQ2およびBHQ3(Biosearch Technologies、Novato, USA製)を含む群より選択される。
本発明において有用であり得るフルオロフォアとして、当該分野において公知の任意の蛍光分子が挙げられ得る。フルオロフォアの例は、以下である:Cy2(商標)Cfflfi)、YO-PRn(商標)−1(509)、YDYO(商標)-1(509)、Calrein(517)、FITC(518)、FluorX(商標)(519)、Alexa(商標)(520)、ローダミン110(520)、オレゴングリーン(商標)500(522)、オレゴングリーン(商標)488(524)、RiboGreen(商標)(525)、ローダミングリーン(商標)(527)、ローダミン123(529)、マグネシウムグリーン(商標)(531)、カルシウムグリーン(商標)(533)、TO-PRO(商標)−l(533)、TOTOl(533)、JOE(548)、30 BODIPY530/550(550)、Dil(565)、BODIPY TMR(568)、BODIPY558/568(568)、BODIPY564/570(570)、Cy3(商標)(570)、Alexa(商標)546(570)、TRITC(572)、マグネシウムオレンジ(商標)(575)、フィコエリトリンR&B(575)、ローダミンファロイジン(575)、カルシウムオレンジ(商標)(576)、ピロニンY(580)、ローダミンB(580)、TAMRA(582)、ローダミンレッド(商標)(590)、Cy3.5(商標)(596)、ROX(608)、Calcium Crimson(商標)(615)、Alexa(商標)594 35(615)、Texas Red(615)、Nile Red(628)、YO-PRO(商標)−3(631)、YOYO(商標)−3(631)、RP3649PC00フィコシアニン(642)、C−フィコシアニン(648)、TO-PRO(商標)−3(660)、TOT03(660)、DiD DilC(5)(665)、Cy5(商標)(670)、チアジカルボシアニン(671)、Cy5.5(694)、HEX(556)、TET(536)、Biosearch Blue(447)、CAL Fluor Gold 540(544)、CAL Fluor Orange 560(559)、CAL Fluor Red 590(591)、CAL Fluor Red 610(610)、CAL Fluor Red 635(637)、FAM(520)、6−カルボキシフルオレセイン(6−FAM)、フルオレセイン(520)、フルオレセイン−C3(520)、Pulsar 650(566)、Quasar 570(667)、Quasar 670(705)およびQuasar 705(610)。括弧内の数は、最大は、ナノメートルにおける最大発光波長である。
広範囲の波長または特異的波長の蛍光をクエンチすることができる非蛍光の黒色のクエンチャー分子を本発明において用いることができることに、注目すべきである。
フルオロフォア/クエンチャーの好適なペアは、当該分野において公知である。
方法は、任意の核酸の存在およびレベルを検出するために用いることができ、したがって、試料は、核酸を含み、例えばプロテアーゼを除去するために、適切に処置された、任意の試料であってよい。試料は、DNAおよび/またはRNAを含んでもよい。試料は、第二の標的核酸を含むことが疑われる試料であってよい。試料は、任意の原核生物または真核生物の細胞培養物の培養抽出物、ヒトなどの哺乳動物の体液であってよい。
第二の標的核酸は、ウイルスゲノム、微生物ゲノム、癌遺伝子などの遺伝子、または病原体のゲノムの核酸フラグメントであってよい。
第二の標的核酸はまた、変異した核酸配列、例えば、一塩基多型(SNP)であってもよい。
試料中の第二の標的核酸の検出のための方法において用いられる変異体Cpf1エンドヌクレアーゼは、本明細書において上で、特にセクション「変異体Cpf1」において、記載される変異体のいずれかであってよい。
試料中の第二の標的核酸の検出のための方法において用いられる変異体Cpf1エンドヌクレアーゼは、配列番号2に対して少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性を有するポリペプチド配列を含む、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであってもよく、ここで、前記ポリペプチド配列は、配列番号2の位置918および1013において、少なくとも2個のアミノ酸の置換を含む。
例えば、試料中の第二の標的核酸の検出のための方法において用いられる変異体Cpf1エンドヌクレアーゼは、配列番号2に対して、少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性を有するポリペプチド配列を含む、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、前記ポリペプチド配列は、荷電した側鎖を有するアミノ酸の、荷電していない側鎖を有するアミノ酸への、配列番号2の位置918および1013において、少なくとも2個のアミノ酸の置換を含む。
例えば、試料中の第二の標的核酸の検出のための方法において用いられる変異体Cpf1エンドヌクレアーゼは、配列番号2に対して少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性を有するポリペプチド配列を含む、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、前記ポリペプチド配列は、荷電した側鎖を有するアミノ酸の、非極性の側鎖を有するアミノ酸への、配列番号2の位置918および1013において、少なくとも2個のアミノ酸の置換を含む。
例えば、試料中の第二の標的核酸の検出のための方法において用いられる変異体Cpf1エンドヌクレアーゼは、配列番号2に対して少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性を有するポリペプチド配列を含む、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、前記ポリペプチド配列は、配列番号2の位置918および1013において、荷電した側鎖を有するアミノ酸の、少なくとも2個のアミノ酸の、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリンまたはスレオニンへの置換を含む。
例えば、試料中の第二の標的核酸の検出のための方法において用いられる変異体Cpf1エンドヌクレアーゼは、配列番号2に対して少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性を有するポリペプチド配列を含む、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、前記ポリペプチド配列は、配列番号2の位置918および1013において、荷電した側鎖を有するアミノ酸の、グリシンへの、少なくとも2個のアミノ酸の置換を含む。
例えば、試料中の第二の標的核酸の検出のための方法において用いられる変異体Cpf1エンドヌクレアーゼは、配列番号2に対して少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性を有するポリペプチド配列を含む、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、前記ポリペプチド配列は、アミノ酸置換R918GおよびK1013Gを含む。
例えば、試料中の第二の標的核酸の検出のための方法において用いられる変異体Cpf1エンドヌクレアーゼは、配列番号4に対して少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性、例えば約100%の配列同一性を有するポリペプチド配列を含む、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログである。
例えば、試料中の第二の標的核酸の検出のための方法において用いられる変異体Cpf1エンドヌクレアーゼは、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであるが、配列番号4を含むか、またはこれからなる。
試料中の第二の標的核酸の検出のための方法において用いられる変異体Cpf1エンドヌクレアーゼはまた、他のアミノ酸修飾を含んでもよい。
疾患の診断のためのcrRNA−Cpf1エンドヌクレアーゼ複合体の使用
本開示はまた、増大/減少した遺伝子発現に、および/または外来遺伝子材料の存在に関連する任意の疾患の診断のための方法に関する。
本開示の一側面は、対象における疾患の診断のためのin vitroでの方法に関し、該方法は、以下:
a. crRNA−Cpf1複合体を提供すること、ここで、Cpf1は、本明細書において定義されるような変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであり、およびここで、crRNAは、第二の標的核酸に対して特異的である;
b. 標識されたssDNAを提供すること、ここで、ssDNAは、少なくとも1つのフルオロフォアおよび少なくとも1つのクエンチャーを含む少なくとも1つの相互作用的標識のセットにより標識されている;
c. 対象からの試料を提供すること、ここで、前記試料は、第二の標的核酸を含むか、またはこれを含むことが疑われる;ならびに
d. 本明細書において記載される検出の方法に従って第二の標的核酸のレベルおよび/または濃度を決定すること、
ここで、第二の標的核酸は、疾患に相関する核酸フラグメントである;
を含み、それにより、対象における疾患を診断する。
対象における疾患の診断のための方法は、前記疾患を処置するステップをさらに含んでもよい。例えば、方法は、治療的に有効な剤を投与することにより前記疾患を処置することをさらに含んでもよい。
試料中の第二の標的核酸の検出のための方法において用いられる変異体Cpf1エンドヌクレアーゼは、本明細書において上で、特にセクション「変異体Cpf1」において、記載される変異体のいずれかであってよい。
感染性疾患の診断のためのcrRNA−Cpf1エンドヌクレアーゼ複合体の使用
本開示の一側面は、対象における感染性疾患の診断のためのin vitroでの方法に関し、該方法は、以下:
a. crRNA−Cpf1複合体を提供すること、ここで、Cpf1は、本明細書において定義されるような変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであり、およびここで、crRNAは、第二の標的核酸に対して特異的である;
b. 標識されたssDNAを提供すること、ここで、ssDNAは、少なくとも1つの相互作用的標識のセットにより標識されており、ここで、前記相互作用的な標識は、ssDNAの切断によりシグナルを生じる;
c. 対象からの試料を提供すること、ここで、前記試料は、第二の標的核酸を含むか、またはこれを含むことが疑われる;ならびに
d. 本明細書において記載される検出の方法に従って第二の標的核酸のレベルおよび/または濃度を決定すること、
ここで、第二の標的核酸は、疾患を引き起こす感染性病原体のゲノムの核酸フラグメントである;
を含み、それにより、対象における感染性疾患を診断する。
本開示の一側面は、対象における感染性疾患の診断のためのin vitroでの方法に関し、該方法は、以下:
a. crRNA−Cpf1複合体を提供すること、ここで、Cpf1は、本明細書において定義されるような変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであり、およびここで、crRNAは、第二の標的核酸に対して特異的である;
b. 標識されたssDNAを提供すること、ここで、ssDNAは、少なくとも1つのフルオロフォアおよび少なくとも1つのクエンチャーを含む少なくとも1つの相互作用的標識のセットにより標識されている;
c. 対象からの試料を提供すること、ここで、前記試料は、第二の標的核酸を含むか、またはこれを含むことが疑われる;ならびに
d. 本明細書において記載される検出の方法に従って第二の標的核酸のレベルおよび/または濃度を決定すること、
ここで、第二の標的核酸は、疾患を引き起こす感染性病原体のゲノムの核酸フラグメントである;
を含み、それにより、対象における感染性疾患を診断する。
相互作用的な標識は、例えば、発光標識を含んでもよい。
対象における感染性疾患の診断のための方法は、前記感染性疾患を処置するステップをさらに含んでもよい。例えば、方法は、治療的に有効な剤を投与することにより前記感染性疾患を処置することをさらに含んでもよい。
対象における感染性疾患の診断のための方法は、前記第二の標的核酸のレベルおよび/または濃度をカットオフ値と比較するステップをさらに含んでもよく、
ここで、前記カットオフ値は、健康な対象、例えば感染性疾患を呈しない対象における、前記第二の標的核酸の濃度範囲から決定され、
ここで、カットオフ値よりも高いレベルおよび/または濃度は、感染性疾患の存在を示す。
感染性疾患は、ウイルス、ウイロイド、プリオン、細菌、線虫、寄生回虫、蟯虫、節足動物、真菌、白癬および大寄生虫などの感染性病原体により引き起こされる任意の疾患である。
したがって、第二の標的核酸は、ウイルス、ウイロイド、プリオン、細菌、線虫、寄生回虫、蟯虫、節足動物、真菌、白癬および大寄生虫からなる群より選択される感染性病原体のゲノムまたはそのフラグメントであってよい。
本明細書において開示される方法は、ヒトにおける感染性疾患を診断するために用いることができる。
したがって、第二の標的核酸を含む試料は、ヒトの身体から採取された試料であってもよい。例えば、試料は、血液、全血、血漿、血清、尿、唾液、涙液、脳脊髄液および精液からなる群より選択されるヒトの体液であってもよい。
試料中の第二の標的核酸の検出のための方法において用いられる変異体Cpf1エンドヌクレアーゼは、本明細書において上で、特にセクション「変異体Cpf1」において、記載される変異体のいずれかであってよい。
一態様において、本開示は、第一の標的核酸の特異的認識ヌクレオチド配列において一本鎖破損を導入するための、crRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは、同一であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2の位置1025においてアミノ酸置換を含む。
別の態様において、本開示は、第一の標的核酸の特異的認識ヌクレオチド配列において一本鎖破損を導入するための、crRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは、同一であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2の残基298〜309により定義されるRECドメインの1つ以上のアミノ酸残基の欠失を含む。
別の態様において、本開示は、第一の標的核酸の特異的認識ヌクレオチド配列において一本鎖破損を導入するための、crRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは、同一であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2の残基324〜336により定義されるLidドメインの1つ以上のアミノ酸残基の欠失を含む。
別の態様において、本開示は、第一の標的核酸の特異的認識ヌクレオチド配列において一本鎖破損を導入するための、crRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは、同一であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2の残基1006〜1018により定義されるLidドメインの1つ以上のアミノ酸残基の欠失を含む。
別の態様において、本開示は、第一の標的核酸の特異的認識ヌクレオチド配列において一本鎖破損を導入するための、crRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは、同一であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2の残基1006〜1018により定義されるLidドメインの2つ以上のアミノ酸残基の置換を含む。
別の態様において、本開示は、第一の標的核酸の特異的認識ヌクレオチド配列において一本鎖破損を導入するための、crRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは、同一であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2の位置918、1013、1014、1025および1028のうちの1つ以上におけるアミノ酸置換を含む。
別の態様において、本開示は、第一の標的核酸の特異的認識ヌクレオチド配列において一本鎖破損を導入するための、crRNA−Cpf1複合体の使用に関し、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とは、同一であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2の位置918、1013、1014、1025および1028のうちの2つ以上におけるアミノ酸置換を含む。
感染性疾患の診断のための方法において用いられる変異体Cpf1エンドヌクレアーゼは、配列番号2に対して、少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性を有するポリペプチド配列を含む、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、前記ポリペプチド配列は、配列番号2の位置918および1013において、少なくとも2個のアミノ酸の置換を含む。
例えば、感染性疾患の診断のための方法において用いられる変異体Cpf1エンドヌクレアーゼは、配列番号2に対して、少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性を有するポリペプチド配列を含む、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、前記ポリペプチド配列は、荷電した側鎖を有するアミノ酸の、荷電していない側鎖を有するアミノ酸への、配列番号2の位置918および1013において、少なくとも2個のアミノ酸の置換を含む。
例えば、感染性疾患の診断のための方法において用いられる変異体Cpf1エンドヌクレアーゼは、配列番号2に対して、少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性を有するポリペプチド配列を含む、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、前記ポリペプチド配列は、荷電した側鎖を有するアミノ酸の、非極性の側鎖を有するアミノ酸への、配列番号2の位置918および1013において、少なくとも2個のアミノ酸の置換を含む。
例えば、感染性疾患の診断のための方法において用いられる変異体Cpf1エンドヌクレアーゼは、配列番号2に対して、少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性を有するポリペプチド配列を含む、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、前記ポリペプチド配列は、荷電した側鎖を有するアミノ酸の、配列番号2の位置918および1013において、少なくとも2個のアミノ酸の、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリンまたはスレオニンへの置換を含む。
例えば、試料における感染性疾患の診断のための方法において用いられる変異体Cpf1エンドヌクレアーゼは、配列番号2に対して、少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性を有するポリペプチド配列を含む、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、前記ポリペプチド配列は、配列番号2の位置918および1013において、荷電した側鎖を有するアミノ酸の、少なくとも2個のアミノ酸のグリシンへの置換を含む。
例えば、感染性疾患の診断のための方法において用いられる変異体Cpf1エンドヌクレアーゼは、配列番号2に対して、少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性を有するポリペプチド配列を含む、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、前記ポリペプチド配列は、アミノ酸置換R918GおよびK1013Gを含む。
例えば、感染性疾患の診断のための方法において用いられる変異体Cpf1エンドヌクレアーゼは、配列番号4に対して、少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも90%の配列同一性、例えば少なくとも95%の配列同一性、例えば少なくとも96%の配列同一性、例えば少なくとも97%の配列同一性、例えば少なくとも98%の配列同一性、例えば少なくとも99%の配列同一性、例えば約100%の配列同一性を有するポリペプチド配列を含む、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログである。
例えば、感染性疾患の診断のための方法において用いられる変異体Cpf1エンドヌクレアーゼは、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであるが、配列番号4を含むか、またはこれからなる。
感染性疾患の診断のための方法において用いられる変異体Cpf1エンドヌクレアーゼはまた、他のアミノ酸修飾を含んでもよい。
項目
1.以下:
i) 配列番号2の残基1〜297、310〜323、337〜1005、および1019〜1329に対応する配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するポリペプチド配列、
ここで、前記ポリペプチド配列は、フィンガードメイン(残基298〜309;配列番号12)、RECドメイン(残基324〜336;配列番号16)またはLidドメイン(残基1006〜1018;配列番号20)において、配列番号2と比較して、少なくとも1個のアミノ酸の置換または欠失をさらに含む;
ならびに/あるいは
ii) 配列番号2に対して少なくとも95%の配列同一性を有するポリペプチド配列、
ここで、前記ポリペプチド配列は、配列番号2の位置918、1013、1014、1025または1028において、少なくとも1個のアミノ酸の置換を含む;
を含む、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
2.以下:
i) 配列番号2の残基1〜323、337〜1005、および1019〜1329に対応する配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するポリペプチド配列、
ここで、前記ポリペプチド配列は、
a. RECドメイン(残基324〜336;配列番号16)において、配列番号2と比較して、少なくとも2個のアミノ酸の変異、ここで、各々の変異は、独立して、アミノ酸の置換または欠失である;
および/または
b. Lidドメイン(残基1006〜1018;配列番号20)において、配列番号2と比較して、少なくとも2個のアミノ酸の置換、ここで、位置917および1006における残基のうちの少なくとも1つは、グルタミン酸(E)もしくはアスパラギン酸(D)である;
をさらに含む;
ならびに/あるいは
ii) 配列番号2に対して少なくとも95%の配列同一性を有するポリペプチド配列、
ここで、前記ポリペプチド配列は、配列番号2の残基918、1013、1014、1025および1028に対応する位置から独立して選択される2つの位置において少なくとも2個のアミノ酸の置換を含む;
を含む、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
3.Cpf1エンドヌクレアーゼが、Francisella novicidaに由来する、項目1に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
4.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、前記変異体Cpf1は、配列番号2の残基1〜323、337〜1005、および1019〜1329に対応する配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するポリペプチド配列を含み、ここで、前記ポリペプチド配列は、
a. RECドメイン(残基324〜336;配列番号16)において、配列番号2と比較して、少なくとも2個のアミノ酸の置換または欠失;および/または
b. Lidドメイン(残基1006〜1018;配列番号20)において、配列番号2と比較して、少なくとも2個のアミノ酸の置換、ただし、配列番号2の位置917および1006における残基のうちの少なくとも1つは、グルタミン酸(E)もしくはアスパラギン酸(D)である;
をさらに含み、
ここで、前記ポリペプチド配列は、配列番号2の位置918、1013、1014、1025または1028における少なくとも1個のアミノ酸の置換をさらに含む。
5.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、少なくとも2個のアミノ酸の置換のうちの1つは、荷電した側鎖を有するアミノ酸の、荷電していない側鎖を有するアミノ酸への置換である。
6.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、少なくとも1個のアミノ酸の置換は、荷電した側鎖を有するアミノ酸の、荷電していない側鎖を有するアミノ酸への置換である。
7.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、少なくとも1個のアミノ酸の置換は、荷電した側鎖を有するアミノ酸の、非極性の側鎖を有するアミノ酸残基への置換である。
8.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、少なくとも2個のアミノ酸の置換のうちの1つは、荷電した側鎖を有するアミノ酸の、非極性の側鎖を有するアミノ酸残基への置換である。
9.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、少なくとも2個のアミノ酸の置換のうちの1つは、荷電した側鎖を有するアミノ酸の、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリンまたはスレオニンへの置換である。
10.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、少なくとも1個のアミノ酸の置換は、荷電した側鎖を有するアミノ酸の、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリンまたはスレオニンへの置換である。
11.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、少なくとも2個のアミノ酸の置換のうちの1つは、荷電した側鎖を有するアミノ酸の、グリシンへの置換である。
12.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、少なくとも2個のアミノ酸の置換のうちの1つは、荷電した側鎖を有するアミノ酸の、グリシンへの置換である。
13.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、少なくとも1個のアミノ酸の置換または欠失は、RECドメインにおけるものである。
14.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、少なくとも1個のアミノ酸の置換または欠失は、RECドメインにおける少なくとも1個の残基の置換または欠失、例えば、RECドメインの、少なくとも2個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも3個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも4個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも5個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも6個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも7個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも8個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも9個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも10個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも11個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも12個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも13個の残基の置換または欠失である。
15.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、少なくとも2個のアミノ酸の置換または欠失は、RECドメインにおける少なくとも2個の残基の置換または欠失、例えば、RECドメインの、少なくとも3個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも4個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも5個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも6個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも7個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも8個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも9個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも10個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも11個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも12個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも13個の残基の置換または欠失である。
16.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、少なくとも1個の置換または欠失は、RECドメインの全ての残基の置換または欠失である。
17.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、少なくとも2個の置換または欠失は、RECドメインの全ての残基の置換または欠失である。
18.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、少なくとも1個のアミノ酸の置換または欠失は、Lidドメインにおけるものである。
19.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、少なくとも2個のアミノ酸の置換は、Lidドメインにおけるものである。
20.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、少なくとも1個のアミノ酸の置換または欠失は、Lidドメインにおける少なくとも1個の残基の置換または欠失、例えば、Lidドメインの、少なくとも2個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも3個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも4個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも5個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも6個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも7個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも8個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも9個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも10個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも11個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも12個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも13個の残基の置換または欠失である。
21.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、少なくとも2個のアミノ酸の置換は、Lidドメインにおける少なくとも2個の残基の置換、例えば、Lidドメインの、少なくとも3個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも4個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも5個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも6個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも7個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも8個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも9個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも10個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも11個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも12個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも13個の残基の置換または欠失である。
22.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、少なくとも1個の置換または欠失は、Lidドメインの全ての残基の置換または欠失である。
23.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、少なくとも2つの置換は、Lidドメインの全ての残基の置換である。
24.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、少なくとも1個のアミノ酸の置換または欠失は、フィンガードメインにおけるものである。
25.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、少なくとも1個のアミノ酸の置換または欠失は、フィンガードメインにおける少なくとも1個の残基の置換または欠失、例えば、フィンガードメインの、少なくとも2個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも3個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも4個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも5個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも6個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも7個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも8個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも9個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも10個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも11個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも12個の残基の置換または欠失である。
26.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、少なくとも1個の置換または欠失は、フィンガードメインの全ての残基の置換または欠失である。
27.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、少なくとも1個のアミノ酸の置換は、R918G、K1013G、R1014G、Q1025GまたはE1028Gである。
28.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、少なくとも2個のアミノ酸の置換は、独立して、R918G、K1013G、R1014G、Q1025GおよびE1028Gから選択される。
29.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、Cpf1エンドヌクレアーゼは、ニッキングエンドヌクレアーゼである。
30.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、前記アミノ酸置換は、位置K1013におけるものである。
31.配列番号2のK1013に対応する位置における置換を含む、先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
32.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、前記アミノ酸置換は、位置R918およびK1013におけるものである。
33.配列番号2のR918およびK1013に対応する位置における置換を含む、先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
34.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、前記アミノ酸置換は、位置K1013およびR1014におけるものである。
35.配列番号2の1013およびR1014に対応する位置における置換を含む、先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
36.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、前記アミノ酸置換は、K1013Gである。
37.配列番号2のK1013Gに対応する置換を含む、先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
38.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、Cpf1エンドヌクレアーゼは、アミノ酸置換K1013GおよびR1014Gを含む。
39.配列番号2のK1013GおよびR1014Gに対応する置換を含む、先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
40.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、前記アミノ酸置換は、位置Q1025におけるものである。
41.配列番号2のQ1025に対応する位置における置換を含む、先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
42.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、前記アミノ酸置換は、位置E1028におけるものである。
43.配列番号2のE1028に対応する位置における置換を含む、先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
44.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、前記アミノ酸置換は、位置Q1025およびE1028におけるものである。
45.配列番号2のQ1025およびE1028に対応する位置における置換を含む、先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
46.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、前記アミノ酸置換は、Q1025Gである。
47.配列番号2のQ1025Gに対応する置換を含む、先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
48.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、前記アミノ酸置換は、E1028Gである。
49.配列番号2のE1028Gに対応する置換を含む、先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
50.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、Cpf1エンドヌクレアーゼは、アミノ酸置換Q1025GおよびE1028Gを含む。
51.配列番号2のQ1025GおよびE1028Gに対応する置換を含む、先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
52.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、Cpf1エンドヌクレアーゼは、RECドメイン(残基324〜336;配列番号16)において、配列番号2と比較して、少なくとも2個のアミノ酸の置換または欠失、ならびに配列番号2の位置918、1013、1014、1025および1028のうちのいずれか1つにおいて、少なくとも1個のアミノ酸の置換を含む。
53.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、Cpf1エンドヌクレアーゼは、Lidドメイン(残基1006〜1018;配列番号20)において、配列番号2と比較して、少なくとも2個のアミノ酸の置換、ならびに配列番号2の位置918、1013、1014、1025および1028のうちのいずれか1つにおいて、少なくとも1個のアミノ酸の置換を含む。
54.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、Cpf1エンドヌクレアーゼは、RECドメイン(残基324〜336;配列番号16)において、配列番号2と比較して、少なくとも2個のアミノ酸の置換または欠失、ならびに配列番号2の位置918、1013、1014、1025および1028のうちのいずれか1つにおける少なくとも2個のアミノ酸の置換を含む。
55.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、Cpf1エンドヌクレアーゼは、Lidドメイン(残基1006〜1018;配列番号20)において、配列番号2と比較して、少なくとも2個のアミノ酸の置換、ならびに配列番号2の位置918、1013、1014、1025および1028のうちのいずれか1つにおける少なくとも2個のアミノ酸の置換を含む。
56.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、Cpf1エンドヌクレアーゼは、配列番号3または配列番号4に対して少なくとも95%の配列同一性を有するポリペプチドを含むか、またはこれからなる。
57.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、Cpf1エンドヌクレアーゼは、配列番号3または配列番号4のポリペプチドを含むか、またはこれからなる。
58.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼのRECドメインは、配列番号14を含むか、またはこれからなる。
59.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼのLidドメインは、配列番号18を含むか、またはこれからなる。
60.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼのフィンガードメインは、配列番号22を含むか、またはこれからなる。
61.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、変異体Cpf1は、野生型Cpf1と比較して、1つ以上の変更された活性を有し、前記活性は、以下からなる群より選択される:標的または非標的核酸の二本鎖切断;鎖になった標的または非標的核酸の一本鎖切断;任意に一本鎖または二本鎖標的DNAにより増強される、非特異的な様式における核酸の一本鎖切断。
62.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、配列番号2の位置917における残基は、グルタミン酸(E)またはアスパラギン酸(D)である。
63.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、配列番号2の位置1006における残基は、グルタミン酸(E)またはアスパラギン酸(D)である。
64.先行する項目のうちのいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログをコードする、ポリヌクレオチド。
65.項目64に記載のポリヌクレオチドであって、前記ポリヌクレオチドは、宿主細胞における発現のためにコドン最適化されている。
66.項目1〜64のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドまたは項目1〜64のいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログをコードする核酸配列を含む、組み換えベクター
67.前記ポリヌクレオチドまたは核酸配列が、プロモーターに作動的に連結されている、項目66に記載の組み換えベクター。
68.プロモーターに作動的に連結されているガイドRNA(crRNA)をコードする核酸配列をさらに含み、ここで、crRNAが、コードされているCpf1エンドヌクレアーゼおよび標的核酸にハイブリダイズするために十分な塩基対を有するフラグメントに結合する、項目66〜67のいずれか一項に記載の組み換えベクター。
69.crRNAが、少なくとも40ヌクレオチド長、例えば41ヌクレオチド長、例えば42ヌクレオチド長、例えば43ヌクレオチド長、例えば44ヌクレオチド長となるように、前記crRNAが、19または20ヌクレオチドの定常領域、および12〜24ヌクレオチドからなる可変領域からなる、項目66〜68のいずれか一項に記載の組み換えベクター。
70.crRNAの定常領域が、配列番号5において記載されるとおりである、項目66〜69のいずれか一項に記載の組み換えベクター。
71.項目1〜63のいずれか一項に記載の変異体Cpf1またはそのオルトログ、項目64または65に記載のポリヌクレオチド、または項目66〜70のいずれか一項に記載の組み換えベクターを発現することができる、細胞。
72.crRNA−Cpf1複合体の発現のための系であって、以下:
a. 変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログをコードするポリヌクレオチドを含む、項目64または65に記載のポリヌクレオチド、または項目66〜70のいずれか一項に記載の組み換えベクター;
b. 任意にプロモーターに作動的に連結されている、ガイドRNA(crRNA)をコードするポリヌクレオチドを含む、ポリヌクレオチドまたは組み換えベクター;
を含む、前記系。
73.c. 上のa.およびb.のポリヌクレオチドまたは組み換えベクターの発現のための細胞
をさらに含む、項目72に記載の系。
74.前記細胞が、原核または真核細胞である、項目71に記載の細胞、または項目72もしくは73に記載の系。
75.第一の標的核酸において一本鎖破損を導入するためのcrRNA−Cpf1複合体の使用であって、ここで:
a. Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログを、ガイドRNA(crRNA)と接触させ、それにより、第二の標的核酸を認識することができるcrRNA−Cpf1複合体を得ること、第二の標的核酸は、プロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)を含み、および
b. crRNA−Cpf1複合体を、第一の標的核酸と接触させること;
これにより、第一の標的配列において一本鎖破損が行われる、
前記使用。
76.Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、項目1〜63のいずれか一項に記載されるか、または項目64〜70のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドもしくはベクターによりコードされる、項目75に記載の使用。
77.crRNAが、第二の標的核酸にハイブリダイズする、項目75〜76のいずれか一項に記載の使用。
78.crRNAの第二の標的核酸へのハイブリダイゼーションが、crRNA−Cpf1複合体を活性化する、項目75〜77のいずれか一項に記載の使用。
79.第一の標的核酸の特異的認識ヌクレオチド配列において一本鎖破損が行われる、項目75〜78のいずれか一項に記載の使用。
80.第一の標的核酸の1つ以上の非特異的なヌクレオチド配列において一本鎖破損が行われる、項目75〜79のいずれか一項に記載の使用。
81.crRNAが、先行する項目のうちのいずれか一項において定義されるとおりである、項目75〜80のいずれか一項に記載の使用。
82.Cpf1のcrRNAに対するモル濃度比が、0.5:3.0〜1.0:1.0、例えば0.7:2.5、例えば0.8:2.0、例えば0.9:1.75、例えば0.95:1.5、例えば1.0:1.4、例えば1.0:1.3、例えば1.1:1.2である、項目75〜81のいずれか一項に記載の使用。
83.Cpf1:crRNA:第二の標的核酸のモル濃度比が、0.5:3.0:5.0、例えば0.7:2.5:4.0、例えば0.8:2.0:3.5、例えば0.9:1.75:3.0、例えば0.95:1.5:2.0、例えば1.0:1.4:1.9、例えば1.0:1.3:1.7である、項目75〜82のいずれか一項に記載の使用。
84.第二の標的核酸が、少なくとも15個の連続したヌクレオチド、例えば少なくとも16個の連続したヌクレオチド、例えば少なくとも17個の連続したヌクレオチド、例えば少なくとも18個の連続したヌクレオチド、例えば少なくとも19個の連続したヌクレオチド、例えば少なくとも20個の連続したヌクレオチド、例えば少なくとも21個の連続したヌクレオチド、例えば少なくとも22個の連続したヌクレオチド、例えば少なくとも23個の連続したヌクレオチド、例えば少なくとも24個の連続したヌクレオチド、例えば少なくとも25個の連続したヌクレオチド、例えば少なくとも26個の連続したヌクレオチド、例えば少なくとも27個の連続したヌクレオチドの配列を含む認識配列を含むか、またはこれからなり、ただし、5’末端の3個の核酸は、PAM配列からなる、項目75〜83のいずれか一項に記載の使用。
85.PAMが、配列5’−YRN−3’または5’−RYN−3’を含むか、またはこれからなる、項目75〜84のいずれか一項に記載の使用。
86.PAMが、配列5’−TTN−3’を含むか、またはこれからなる、項目75〜85のいずれか一項に記載の使用。
87.第一の標的核酸および第二の標的核酸が、DNAまたはRNAである、項目75〜86のいずれか一項に記載の使用。
88.第二の標的核酸が、二本鎖DNAである、項目75〜87のいずれか一項に記載の使用。
89.第二の標的核酸が、ゲノムDNA、クロマチン、ヌクレオソーム、プラスミドDNA、メチル化DNA、合成DNA、およびDNAフラグメントからなる群より選択されるDNAである、項目75〜88のいずれか一項に記載の使用。
90.第二の標的核酸が、RNAである、項目75〜89のいずれか一項に記載の使用。
91.第一の標的核酸と第二の標的核酸とが、同一である、項目75〜90のいずれか一項に記載の使用。
92.第一の標的核酸と第二の標的核酸とが、同じ分子であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号2の位置1013および1014においてアミノ酸置換を含む、項目75〜91のいずれか一項に記載の使用。
93.第一の標的核酸と第二の標的核酸とが、同じ分子であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号3を含むか、またはこれからなる、項目75〜92のいずれか一項に記載の使用。
94.第一の標的核酸の特異的認識ヌクレオチド配列において一本鎖破損が行われ、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号2の位置1013および1014においてアミノ酸置換を含む、項目75〜93のいずれか一項に記載の使用。
95.Cpf1が、第一の標的核酸において特異的または非特異的に一本鎖破損を行い、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号3を含むか、またはこれからなる、項目75〜94のいずれか一項に記載の使用。
96.第一の標的核酸と第二の標的核酸とが異なっており、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号2の位置918および1013においてアミノ酸置換を含む、項目75〜95のいずれか一項に記載の使用。
97.第一の標的核酸と第二の標的核酸とが異なっており、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号4を含むか、またはこれからなる、項目75〜96のいずれか一項に記載の使用。
98.Cpf1が、第一の標的核酸において特異的または非特異的に一本鎖破損を行い、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2の位置918および1013においてアミノ酸置換を含む、項目75〜97のいずれか一項に記載の使用。
99.Cpf1が、第一の標的核酸において特異的または非特異的に一本鎖破損を行い、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号4を含むか、またはこれからなる、項目75〜98のいずれか一項に記載の使用。
100.項目75〜99のいずれか一項に記載の使用であって、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とが異なっており、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号2の位置324〜336のうちのいずれか1つにおいて2つ以上のアミノ酸の置換または欠失を含む、例えばここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号2の位置324〜336に対応する残基の全てにおいてアミノ酸置換を含む、例えばここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号2の位置324〜336に対応する残基の全てにおいてアミノ酸欠失を含む、前記使用。
101.第一の標的核酸と第二の標的核酸とが異なっており、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号34または配列番号36を含むか、またはこれからなる、項目75〜100のいずれか一項に記載の使用。
102.項目75〜101のいずれか一項に記載の使用であって、ここで、Cpf1が、第一の標的核酸において特異的または非特異的に一本鎖破損を行い、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2の位置324〜336のうちのいずれか1つにおいて2つ以上のアミノ酸の置換または欠失を含む、例えばここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号2の位置324〜336に対応する残基の全てにおいてアミノ酸置換を含む、例えばここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号2の位置324〜336に対応する残基の全てにおいてアミノ酸欠失を含む、前記使用。
103.Cpf1が、第一の標的核酸において特異的または非特異的に一本鎖破損を行い、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号34または配列番号36を含むか、またはこれからなる、項目75〜102のいずれか一項に記載の使用。
104.項目75〜103のいずれか一項に記載の使用であって、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とが異なっており、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2の位置1006〜1018のうちのいずれか1つにおいて2つ以上のアミノ酸置換を含む、例えばここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号2の位置1006〜1018に対応する残基の全てにおいてアミノ酸置換を含む、前記使用。
105.第一の標的核酸と第二の標的核酸とが異なっており、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号38を含むか、またはこれからなる、項目75〜104のいずれか一項に記載の使用。
106.項目75〜105のいずれか一項に記載の使用であって、ここで、Cpf1が、第一の標的核酸において特異的または非特異的に一本鎖破損を行い、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、配列番号2の位置1006〜1018のうちのいずれか1つにおいて2つ以上のアミノ酸置換を含む、例えばここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号2の位置1006〜1018に対応する残基の全てにおいてアミノ酸置換を含む、前記使用。
107.Cpf1が、第一の標的核酸において特異的または非特異的に一本鎖破損を行い、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号38を含むか、またはこれからなる、項目75〜106のいずれか一項に記載の使用。
108.第一の標的核酸と第二の標的核酸とが、同一であるかまたは異なっており、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号2の1025および1028に対応する位置においてアミノ酸置換を含む、項目75〜107のいずれか一項に記載の使用。
109.第一の標的核酸と第二の標的核酸とが、同一であるかまたは異なっており、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号32を含むか、またはこれからなる、項目75〜108のいずれか一項に記載の使用。
110.Cpf1が、第一の標的核酸において特異的に一本鎖破損を行い、ここで、標的核酸が、二本鎖の形態であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号2の1025および1028に対応する位置において2つ以上のアミノ酸置換を含む、項目75〜109のいずれか一項に記載の使用。
111.Cpf1が、第一の標的核酸において特異的に一本鎖破損を行い、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号32を含むか、またはこれからなる、項目75〜110のいずれか一項に記載の使用。
112.前記方法がex-vivoで行われる、項目75〜111のいずれか一項に記載の使用。
113.第一の標的核酸において一本鎖破損を導入する方法であって、以下のステップ:
a. プロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)を含む第二の標的核酸を認識することができるガイド−RNA(crRNA)を設計すること;
b. ステップa.のcrRNAをCpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログと接触させ、それにより、前記第二の標的核酸に結合することができるcrRNA−Cpf1複合体を得ること、および
c. crRNA及びCpf1を前記第一の標的核酸と接触させ、
それにより、第一の標的核酸において1つ以上の一本鎖破損を導入すること
を含む、前記方法。
114.Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、項目1〜63のいずれか一項に記載されるか、または項目64〜70のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドもしくはベクターによりコードされる、項目113に記載の方法。
115.ステップb.とcとが、同時に行われるか、または一方が他方の後に行われる、項目113または114に記載の方法。
116.in vitroで細胞において行われる、項目113〜115のいずれか一項に記載の方法。
117.第一の標的核酸の特異的認識ヌクレオチド配列において一本鎖破損が行われる、項目113〜116のいずれか一項に記載の方法。
118.一本鎖破損が、第一の標的核酸において特異的にまたは非特異的に行われる、項目113〜117のいずれか一項に記載の方法。
119.第一および第二の標的核酸が、先行する項目のうちのいずれか一項において定義されるとおりである、項目113〜118のいずれか一項に記載の方法。
120.哺乳動物細胞において第二の標的核酸において部位特異的な二本鎖破損を導入するin vitroの方法であって、哺乳動物細胞中にcrRNA−Cpf1複合体を導入することを含み、ここで、Cpf1が、項目1〜63のいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはオルトログであり、およびここで、crRNAが、第二の標的核酸に対して特異的である、前記方法。
121.試料中の第二の標的核酸の検出のための方法であって、以下:
a. crRNA−Cpf1複合体を提供すること、ここで、Cpf1は、項目1〜63のいずれか一項に記載のCpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであり、およびここで、crRNAは、第二の標的核酸に対して特異的である;
b. 標識されたssDNAを提供すること、ここで、ssDNAは、少なくとも1つの色素および少なくとも1つのクエンチャーを含む少なくとも1つの相互作用的標識のセットで標識されている;
c. crRNA−Cpf1複合体およびssDNAを試料と接触させること、ここで、試料は、少なくとも1つの第二の標的核酸を含む;ならびに
d. フルオロフォアからの蛍光シグナルを検出することにより、ssDNAの切断を検出し、
それにより、試料中の第二の標的核酸の存在を検出すること
を含む、前記方法。
122.ステップc.が、crRNA−Cpf1複合体の活性化、例えば一本鎖または二本鎖標的DNAによる活性化を含む、項目121に記載の方法。
123. e. 第二の標的核酸のレベルおよび/または濃度を決定すること、
ここで、第二の標的核酸のレベルおよび/または濃度は、切断されたssDNAに相関する、
をさらに含む、項目121または122に記載の方法。
124.ナノモル濃度以下の範囲における、例えばピコモル濃度以下の範囲における、例えばフェムトモル濃度以下の範囲における、例えばアトモル濃度以下の範囲における濃度で、第二の標的核酸を検出することができる、項目121〜123のいずれか一項に記載の方法。
125.ssDNAが、鎖に沿った任意の位置における少なくとも1つの塩基において標識されている、項目121〜124のいずれか一項に記載の方法。
126.少なくとも1つの色素が、フルオロフォアである、項目121〜125のいずれか一項に記載の方法。
127.ステップd.が、ssDNAの切断から生じる蛍光シグナルを検出することを含む、項目121〜126のいずれか一項に記載の方法。
128.試料が、DNAおよび/またはRNAを含む、項目121〜127のいずれか一項に記載の方法。
129.試料が、第二の標的核酸を含むことが疑われる、項目121〜128のいずれか一項に記載の方法。
130.第二の標的核酸が、ウイルスゲノム、微生物ゲノム、遺伝子、または病原体のゲノムの核酸フラグメントである、項目121〜129のいずれか一項に記載の方法。
131.対象における感染性疾患の診断のためのin vitroでの方法であって、以下:
a. crRNA−Cpf1複合体を提供すること、ここで、Cpf1は、項目1〜63のいずれか一項に記載のCpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであり、およびここで、crRNAは、第二の標的核酸に対して特異的である;
b. 標識されたssDNAを提供すること、ここで、ssDNAは、少なくとも1つの色素および少なくとも1つのクエンチャーを含む少なくとも1つの相互作用的標識のセットで標識されている;
c. 対象からの試料を提供すること、ここで、前記試料は、第二の標的核酸を含むか、またはこれを含むことが疑われる;ならびに
d. 先行する項目のうちのいずれか一項において定義されるように、第二の標的核酸のレベルおよび/または濃度を決定すること、
ここで、第二の標的核酸は、疾患を引き起こす感染性病原体のゲノムの核酸またはそのフラグメントであり、
それにより、対象における感染性疾患を診断すること
を含む、前記方法。
132.前記感染性疾患を処置するステップをさらに含む、項目131に記載の方法。
133.治療有効化合物の投与により前記感染性疾患を処置することをさらに含む、項目132に記載の方法。
134.項目131〜133のいずれか一項に記載の方法であって、前記第二の標的核酸のレベルおよび/または濃度をカットオフ値と比較するステップをさらに含み、
ここで、前記カットオフ値は、健康な対象、例えば感染性疾患を呈しない対象における、前記第二の標的核酸の濃度範囲から決定され、
ここで、カットオフ値よりも高いレベルおよび/または濃度は、感染性疾患の存在を示す、
前記方法。
135.項目131〜134のいずれか一項に記載の方法であって、ここで、前記感染性疾患は、感染性病原体により引き起こされ、およびここで、感染性病原体は、ウイルス、ウイロイド、プリオン、細菌、線虫、寄生回虫、蟯虫、節足動物、真菌、白癬および大寄生虫を含む、前記方法。
136.対象が、ヒトである、項目131〜135のいずれか一項に記載の方法。
137.試料体液が、血液、全血、血漿、血清、尿、唾液、涙液、脳脊髄液および精液からなる群より選択される、項目131〜136のいずれか一項に記載の方法。
138.Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号2の位置918および1013においてアミノ酸置換を含む、項目131〜137のいずれか一項に記載の方法。
139.Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号4を含むか、またはこれからなる、項目131〜138のいずれか一項に記載の方法。

例1.切断アッセイ
以下をアニーリングすることにより、二本鎖DNA標的を調製した:
標識されたDNAについて、標的鎖(t鎖)5’−atgcagtggccttattaaatgacttctcTAA CG−3’−6FAM(配列番号6)および
非標的鎖(nt鎖) 6FAM−5’−cgTTAgagaagtcatttaataaggccactgcat−3’(配列番号7)、ならびに
未標識DNA標的について、t鎖5’−atgcagtggccttattaaatgacttctcTAACG−3’(配列番号8)および
nt−標的鎖5’−cgTTAgagaagtcatttaataaggccactgcat−3’(配列番号9)。
切断アッセイは、以下のとおり行った:
4ピコモルのFnCpf1タンパク質(野生型タンパク質を対照として用いた)および5.2ピコモルのcrRNA(rArArUrUrUrCrUrArCrUrGrUrUrGrUrArGrArUrCrArCrCrGrArGrUrGrCrArGrCrCrArCrUrCrGrGrCrGrCrU)(配列番号10)を、20mMビシン−HCl(pH8)、150mMのKCl、0.5mMのTCPE(pH8)および5mMのMgCl中で、25℃で30分間にわたり混合した。次いで、6ピコモルの二本鎖の標識されたDNA標的を混合物に添加し、それをさらに30分間にわたり25℃でインキュベートした。等容積の停止溶液(pH8における8Mの尿素および100mMのEDTA)を添加し、その後、95℃で5分間にわたりインキュベートすることにより、反応を停止させた。試料を15%のNovex TBE−尿素ゲル(Invitrogen)上にロードし、Odyssey FC Imaging System(Li-Cor)を用いてゲルを可視化した。
非特異的なssDNAについて、切断アッセイを以下のとおり行った:
4ピコモルのFnCpf1タンパク質(野生型タンパク質を対照として用いた)および5.2ピコモルのcrRNAを、20mMのビシン−HCl(pH8)、150mMのKCl、0.5mMのTCPE(pH8)および5mMのMgCl中で、25℃で30分間にわたり混合した。次いで6ピコモルの二本鎖の標識されていないDNA標的を混合物に添加し、それをさらに30分間にわたり25℃でインキュベートした。次いで、標識された非特異的なssDNA(/5’ 6−FAM/AGCATGCCCAAATTGCTTACATATGTGTTACGACGGT)(配列番号23)を添加し、混合物25℃で30分間にわたりインキュベートした。等容積の停止溶液(pH8における8Mの尿素および100mMのEDTA)を添加し、その後、95℃で5分間にわたりインキュベートすることにより、反応を停止させた。試料を15%のNovex TBE−尿素ゲル(Invitrogen)上にロードし、製造者の指示に従って流した。Odyssey FC Imaging System(Li-Cor)を用いてゲルを可視化した。
DNAバンドの強度(I)からエンドヌクレアーゼ活性を計算した。ImageStudioを用いて強度を定量した。未切断のDNA(Iuc)の強度を、参照として用いた。NTS(非標的鎖)、TS(標的鎖)およびSSDNA(非特異的な一本鎖)の切断の%を、以下の式を用いて計算した:(100*I)/Iuc、ここでIは、目的のバンドの強度である。少なくとも3回の独立した実験の平均を、プロットにおいて用い、標準偏差をエラーバーにおいて表す。
結果:
DNA二重鎖において、PAM配列(5’−TTA−3’)およびcrRNAの一部に対して相補的なt鎖における標的配列を含む(図1)。
FnCpf1野生型タンパク質は、t鎖およびnt鎖の両方をカットすることができる(図2〜4および6)。 変異体1(配列番号3;K1013−R1014Cpf1)は、t鎖のみをカットすることができる(図2、4および6D)。この変異体は、ニッカーゼとして有用である。
FnCpf1野生型タンパク質は、二本鎖DNA標的(図3、4)による活性化の後で、非特異的なssDNAをカットすることができる。変異体2(配列番号4;R918G−K1013G)は、特異的DNA標的を、ssDNAとしてもddDNAとしてのみならずも、nt鎖としても、カットすることができないが、非特異的なssDNAをカットすることができる(図3、4)。
Cpf1 Q1025G変異体(配列番号30)は、標的鎖および非標的鎖が二本鎖DNA形態である場合、それらの両方を、野生型よりも効率的にカットすることができる。変異体は、一本鎖DNAとしての標的鎖のみをカットするための能力の増大を示す(図4AおよびBならびに6B)。この変異体は、二本鎖DNA標的および一本鎖DNA標的による活性化の後で、非特異的なssDNAをカットすることができる。この変異体は、ゲノム編集のために有用である。
Cpf1 Q1025G E1028G変異体(配列番号32)は、標的鎖および非標的鎖が二本鎖DNA形態である場合、それらの両方をカットすることができる。変異体は、一本鎖DNAとしての標的鎖のみをカットする能力の低下を示す(図4A、Bおよび6C)。この変異体は、二本鎖DNA標的による活性化の後で、非特異的な一本鎖DNAをカットすることができるとは考えられない。この変異体は、細胞にとって危険であり得る非特異的なssDNA活性を有しないので、より安全な方法におけるゲノム編集のために用いることができる。ssDNA中に破損を誘導する非特異的なヌクレアーゼの存在は、複製(duplication)、複製(replication)および転写の間にDNAをカットすることができ、したがって、細胞のゲノム中にランダムな破損を生じる可能性があり、したがって、望ましくない変異、ゲノムの損傷および細胞傷害性を誘導し得る。
RECドメイン全体の欠失を担持するCpf1変異体(配列番号34)は、標的鎖および非標的鎖のいずれもカットすることができない。変異体は、一本鎖DNAとしての標的鎖のみをカットする能力の低下を示す(図4A、B)。この変異体は、二本鎖DNA標的による活性化の後で、非特異的なssDNAをカットすることができる。それは、アクチベーターをカットしないので、このタンパク質は、非特異的なssDNA活性を、野生型と比較してより長く保持するであろう。
置換されたRECドメインを担持するCpf1変異体(配列番号36)は、標的鎖または非標的鎖が二本鎖DNA形態である場合、それらをカットすることができない。変異体は、一本鎖DNAとしての標的鎖のみをカットする能力の低下を示す。変異体は、二本鎖および一本鎖のDNA標的による活性化の後で、非特異的なssDNAをカットすることができる。それは、アクチベーターをカットしないので、このタンパク質は、非特異的なssDNA活性を、野生型と比較してより長く保持するであろう。
Lidドメインの置換を担持するCpf1変異体(配列番号38)は、標的鎖または非標的鎖が二本鎖DNA形態である場合、それらをカットすることができない。変異体は、一本鎖DNAとしての標的鎖のみをカットすることができない(図4A、B)。変異体は、低い活性によってではあるが、非特異的なssDNAをカットすることができる。Lid領域全体が、タンパク質の活性のために重要であると考えられ、この領域における変異は、タンパク質の活性の変化を誘導するであろう。興味深いことに、Lidドメインの置換を担持するこの変異体の活性は、E1006の置換にもかかわらず、保存される。本発明者らは、驚くべきことに、E1006を含むLidドメイン全体が置換された場合、野生型FnCpf1の位置917に対応する残基が置換されなければ、またはアスパラギン酸(D)からグルタミン酸(E)に置換されただけであれば、活性は保存されることを見出した。
Lidドメイン全体の欠失を担持するCpf1変異体(配列番号40)は、可溶性ではない(図5)。
フィンガードメイン全体の欠失を担持するCpf1変異体(配列番号42)は、可溶性ではない(図5)。
参考文献
Figure 2021525541
Figure 2021525541
配列の概要
配列番号1 FnCpf1 DNA配列
配列番号2 FnCpf1 アミノ酸配列
配列番号3 二重変異体−ニッカーゼ、Cpf1 K1013G-R1014G
配列番号4 二重変異体−非特異的エンドヌクレアーゼ、Cpf1 R918G-K1013G
配列番号5 crRNA定常領域
配列番号6 t鎖
配列番号7 nt鎖
配列番号8 t鎖
配列番号9 nt鎖
配列番号10 crRNA
配列番号11 FnCpf1のRECドメイン、DNA配列
配列番号12 FnCpf1のRECドメイン、アミノ酸配列
配列番号13 FnCpf1の変異型RECドメイン、DNA配列
配列番号14 FnCpf1の変異型RECドメイン、アミノ酸配列
配列番号15 FnCpf1のLidドメイン、DNA配列
配列番号16 FnCpf1のLidドメイン、アミノ酸配列
配列番号17 FnCpf1の変異型Lidドメイン、DNA配列
配列番号18 FnCpf1の変異型Lidドメイン、アミノ酸配列
配列番号19 FnCpf1のフィンガードメイン、DNA配列
配列番号20 FnCpf1のフィンガードメイン、アミノ酸配列
配列番号21 FnCpf1の変異型フィンガードメイン、DNA配列
配列番号22 FnCpf1の変異型フィンガードメイン、アミノ酸配列
配列番号23 標識された非特異的ssDNA
配列番号24 アシダミノコッカス種BV3L6のCpf1
配列番号25 ラクノスピラ科の細菌COE1のCpf1
配列番号26 スクシクラスチカム・ルミニスのCpf1
配列番号27 Butyrivibrio fibrisolvensのCpf1
配列番号28 非特異的ssDNA
配列番号29 FnCpf1 Q1025G変異体
配列番号30 FnCpf1 Q1025G変異体
配列番号31 FnCpf1 Q1025G E1028G変異体
配列番号32 FnCpf1 Q1025G E1028G変異体
配列番号33 Rec欠失変異体FnCpf1
配列番号34 Rec欠失変異体FnCpf1
配列番号35 Rec置換FnCpf1変異体
配列番号36 Rec置換FnCpf1変異体
配列番号37 LID置換FnCpf1変異体
配列番号38 LID置換FnCpf1変異体
配列番号39 LID欠失FnCpf1変異体
配列番号40 LID欠失FnCpf1変異体
配列番号41 フィンガー欠失FnCpf1変異体
配列番号42 フィンガー欠失FnCpf1変異体
配列番号43 Candidatus Methanoplasma termitumのCpf1
配列番号44 未培養のクロストリジウム属の種のCpf1

Claims (114)

  1. 以下:
    i) 配列番号2の残基1〜323、337〜1005、および1019〜1329に対応する配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するポリペプチド配列、
    ここで、前記ポリペプチド配列は、
    a. RECドメイン(残基324〜336;配列番号16)において、配列番号2と比較して、少なくとも2個のアミノ酸の変異、ここで、各々の変異は、独立して、アミノ酸の置換または欠失である;および/または
    b. Lidドメイン(残基1006〜1018;配列番号20)において、配列番号2と比較して、少なくとも2個のアミノ酸の置換、ここで、位置917および1006における残基のうちの少なくとも1つは、グルタミン酸(E)もしくはアスパラギン酸(D)である;
    をさらに含む;
    ならびに/あるいは
    ii) 配列番号2に対して少なくとも95%の配列同一性を有するポリペプチド配列、
    ここで、前記ポリペプチド配列は、配列番号2の残基918、1013、1014、1025および1028に対応する位置から独立して選択される2つの位置において少なくとも2個のアミノ酸の置換を含む;
    を含む、変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
  2. Cpf1エンドヌクレアーゼが、Francisella novicidaに由来する、請求項1に記載のCpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
  3. 請求項1または2に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであって、ここで、変異体Cpf1は、配列番号2の残基1〜323、337〜1005、および1019〜1329に対応する配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するポリペプチド配列を含み、ここで、前記ポリペプチド配列は、
    a. RECドメイン(残基324〜336;配列番号16)において、配列番号2と比較して、少なくとも2個のアミノ酸の置換または欠失;および/または
    b. Lidドメイン(残基1006〜1018;配列番号20)において、配列番号2と比較して、少なくとも2個のアミノ酸の置換、ただし、配列番号2の位置917および1006における残基のうちの少なくとも1つは、グルタミン酸(E)もしくはアスパラギン酸(D)である;
    をさらに含み、
    ここで、前記ポリペプチド配列は、配列番号2の位置918、1013、1014、1025または1028における少なくとも1個のアミノ酸の置換をさらに含む、
    前記変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
  4. 少なくとも2個のアミノ酸の置換のうちの1つが、荷電した側鎖を有するアミノ酸の、荷電していない側鎖を有するアミノ酸への置換である、請求項1〜3のいずれか一項に記載のCpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
  5. 少なくとも2個のアミノ酸の置換のうちの1つが、荷電した側鎖を有するアミノ酸の、非極性の側鎖を有するアミノ酸残基への置換である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
  6. 少なくとも2個のアミノ酸の置換のうちの1つが、荷電した側鎖を有するアミノ酸の、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリンまたはスレオニンへの置換である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
  7. 少なくとも2個のアミノ酸の置換のうちの1つが、荷電した側鎖を有するアミノ酸の、グリシンへの置換である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
  8. 少なくとも2個のアミノ酸の置換または欠失が、RECドメインにおけるものである、請求項1〜7のいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
  9. 少なくとも2個のアミノ酸の置換または欠失が、RECドメインにおける少なくとも2個の残基の置換または欠失、例えば、RECドメインの、少なくとも3個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも4個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも5個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも6個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも7個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも8個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも9個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも10個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも11個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも12個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも13個の残基の置換または欠失である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
  10. 少なくとも2個の置換または欠失が、RECドメインの全ての残基の置換または欠失である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
  11. 少なくとも2個のアミノ酸の置換が、Lidドメインにおけるものである、請求項1〜10のいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
  12. 少なくとも2個のアミノ酸の置換が、Lidドメインにおける少なくとも2個の残基の置換、例えば、Lidドメインの、少なくとも3個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも4個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも5個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも6個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも7個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも8個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも9個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも10個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも11個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも12個の残基の置換または欠失、例えば少なくとも13個の残基の置換または欠失である、請求項1〜11のいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
  13. 少なくとも2つの置換が、Lidドメインの全ての残基の置換である、請求項1〜12のいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
  14. 少なくとも2個のアミノ酸の置換が、独立して、R918G、K1013G、R1014G、Q1025GおよびE1028Gから選択される、請求項1〜13のいずれか一項に記載のCpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
  15. Cpf1エンドヌクレアーゼが、ニッキングエンドヌクレアーゼである、請求項1〜14のいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
  16. 配列番号2のK1013に対応する位置における置換を含む、請求項1〜15のいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
  17. 配列番号2のR918およびK1013に対応する位置における置換を含む、請求項1〜16のいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
  18. 配列番号2の1013およびR1014に対応する位置における置換を含む、請求項1〜17のいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
  19. 配列番号2のK1013Gに対応する置換を含む、請求項1〜18のいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
  20. 配列番号2のK1013GおよびR1014Gに対応する置換を含む、請求項1〜19のいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
  21. 配列番号2のQ1025に対応する位置における置換を含む、請求項1〜20のいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
  22. 配列番号2のE1028に対応する位置における置換を含む、請求項1〜21のいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
  23. 配列番号2のQ1025およびE1028に対応する位置における置換を含む、請求項1〜22のいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
  24. 配列番号2のQ1025Gに対応する置換を含む、請求項1〜23のいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
  25. 配列番号2のE1028Gに対応する置換を含む、請求項1〜24のいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
  26. 配列番号2のQ1025GおよびE1028Gに対応する置換を含む、請求項1〜25のいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
  27. Cpf1エンドヌクレアーゼが、RECドメイン(残基324〜336;配列番号16)において、配列番号2と比較して、少なくとも2個のアミノ酸の置換または欠失、ならびに配列番号2の位置918、1013、1014、1025および1028のうちのいずれか1つにおいて、少なくとも1個のアミノ酸の置換を含む、請求項1〜26のいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
  28. Cpf1エンドヌクレアーゼが、Lidドメイン(残基1006〜1018;配列番号20)において、配列番号2と比較して、少なくとも2個のアミノ酸の置換、ならびに配列番号2の位置918、1013、1014、1025および1028のうちのいずれか1つにおいて、少なくとも1個のアミノ酸の置換を含む、請求項1〜27のいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
  29. Cpf1エンドヌクレアーゼが、RECドメイン(残基324〜336;配列番号16)において、配列番号2と比較して、少なくとも2個のアミノ酸の置換または欠失、ならびに配列番号2の位置918、1013、1014、1025および1028のうちのいずれか1つにおける少なくとも2個のアミノ酸の置換を含む、請求項1〜28のいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
  30. Cpf1エンドヌクレアーゼが、Lidドメイン(残基1006〜1018;配列番号20)において、配列番号2と比較して、少なくとも2個のアミノ酸の置換、ならびに配列番号2の位置918、1013、1014、1025および1028のうちのいずれか1つにおける少なくとも2個のアミノ酸の置換を含む、請求項1〜29のいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
  31. 変異R918G K1013GまたはQ1025G E1028GまたはK1013G R1014Gを含む、請求項1〜30のいずれか一項に記載のCpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
  32. Cpf1エンドヌクレアーゼは、配列番号3または配列番号4に対して少なくとも95%の配列同一性を有するポリペプチドを含むか、またはこれからなる、請求項1〜31のいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
  33. Cpf1エンドヌクレアーゼは、配列番号3または配列番号4のポリペプチドを含むか、またはこれからなる、請求項1〜32のいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
  34. 変異体Cpf1エンドヌクレアーゼのRECドメインは、配列番号14を含むか、またはこれからなる、請求項1〜33のいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
  35. 変異体Cpf1エンドヌクレアーゼのLidドメインは、配列番号18を含むか、またはこれからなる、請求項1〜34いずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
  36. 変異体Cpf1エンドヌクレアーゼのフィンガードメインが、配列番号22を含むか、またはこれからなる、請求項1〜35のいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
  37. 変異体Cpf1が、野生型Cpf1と比較して、1つ以上の変更された活性を有し、前記活性が、以下:標的または非標的核酸の二本鎖切断;鎖になった標的または非標的核酸の一本鎖切断;任意に一本鎖または二本鎖標的DNAにより増強される、非特異的な様式における核酸の一本鎖切断からなる群より選択される、請求項1〜36のいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
  38. 配列番号2の位置917における残基が、グルタミン酸(E)またはアスパラギン酸(D)である、請求項1〜37のいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
  39. 配列番号2の位置1006における残基が、グルタミン酸(E)またはアスパラギン酸(D)である、請求項1〜38のいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログ。
  40. 請求項1〜39のいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログをコードする、ポリヌクレオチド。
  41. 宿主細胞における発現のためにコドン最適化されている、請求項40に記載のポリヌクレオチド。
  42. 請求項40もしくは41に記載のポリヌクレオチド、または請求項1〜39のいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログをコードする核酸配列を含む、組み換えベクター
  43. 前記ポリヌクレオチドまたは核酸配列が、プロモーターに作動的に連結されている、請求項42に記載の組み換えベクター。
  44. プロモーターに作動的に連結されているガイドRNA(crRNA)をコードする核酸配列をさらに含む、請求項42〜43のいずれか一項に記載の組み換えベクターであって、ここで、crRNAが、コードされているCpf1エンドヌクレアーゼおよび標的核酸にハイブリダイズするために十分な塩基対を有するフラグメントに結合する、前記組み換えベクター。
  45. crRNAが、少なくとも40ヌクレオチド長、例えば41ヌクレオチド長、例えば42ヌクレオチド長、例えば43ヌクレオチド長、例えば44ヌクレオチド長となるように、crRNAが、19または20ヌクレオチドの定常領域、および12〜24ヌクレオチドからなる可変領域からなる、請求項42〜44のいずれか一項に記載の組み換えベクター。
  46. crRNAの定常領域が、配列番号5において記載されるとおりである、請求項42〜45のいずれか一項に記載の組み換えベクター。
  47. 請求項1〜39のいずれか一項に記載の変異体Cpf1またはそのオルトログ、請求項40または41に記載のポリヌクレオチド、または請求項42〜46のいずれか一項に記載の組み換えベクターを発現することができる、細胞。
  48. crRNA−Cpf1複合体の発現のための系であって、
    a. 変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログをコードするポリヌクレオチドを含む、請求項40または41に記載のポリヌクレオチド、または請求項42〜46のいずれか一項に記載の組み換えベクター;
    b. 任意にプロモーターに作動的に連結されている、ガイドRNA(crRNA)をコードするポリヌクレオチドを含む、ポリヌクレオチドまたは組み換えベクター
    を含む、前記系。
  49. c. 上のa.およびb.のポリヌクレオチドまたは組み換えベクターの発現のための細胞
    をさらに含む、請求項48に記載の系。
  50. 前記細胞が、原核または真核細胞である、請求項47に記載の細胞、または請求項48もしくは49に記載の系。
  51. 第一の標的核酸において一本鎖破損を導入するためのcrRNA−Cpf1複合体の使用であって、ここで:
    a. Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログを、ガイドRNA(crRNA)と接触させ、それにより、第二の標的核酸を認識することができるcrRNA−Cpf1複合体を得る、ここで、第二の標的核酸は、プロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)を含み、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログは、請求項1〜5のいずれか一項によるものである;
    b. crRNA−Cpf1複合体を、第一の標的核酸と接触させる;
    これにより、第一の標的配列において一本鎖破損が行われる、
    前記使用。
  52. Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、請求項1〜39のいずれか一項に記載されるか、または請求項40〜46のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドまたはベクターによりコードされる、請求項51に記載の使用。
  53. crRNAが、第二の標的核酸にハイブリダイズする、請求項52に記載の使用。
  54. crRNAの第二の標的核酸へのハイブリダイゼーションが、crRNA−Cpf1複合体を活性化する、請求項51〜53のいずれか一項に記載の使用。
  55. 第一の標的核酸の特異的認識ヌクレオチド配列において一本鎖破損が行われる、請求項51〜54のいずれか一項に記載の使用。
  56. 第一の標的核酸の1つ以上の非特異的なヌクレオチド配列において一本鎖破損が行われる、請求項51〜54のいずれか一項に記載の使用。
  57. crRNAが、請求項44〜56のいずれか一項において定義されるとおりである、請求項51〜56のいずれか一項に記載の使用。
  58. Cpf1のcrRNAに対するモル濃度比が、0.5:3.0〜1.0:1.0、例えば0.7:2.5、例えば0.8:2.0、例えば0.9:1.75、例えば0.95:1.5、例えば1.0:1.4、例えば1.0:1.3、例えば1.1:1.2である、請求項51〜57のいずれか一項に記載の使用。
  59. Cpf1:crRNA:第二の標的核酸のモル濃度比が、0.5:3.0:5.0、例えば0.7:2.5:4.0、例えば0.8:2.0:3.5、例えば0.9:1.75:3.0、例えば0.95:1.5:2.0、例えば1.0:1.4:1.9、例えば1.0:1.3:1.7である、請求項51〜58のいずれか一項に記載の使用。
  60. 第二の標的核酸が、少なくとも15個の連続したヌクレオチド、例えば少なくとも16個の連続したヌクレオチド、例えば少なくとも17個の連続したヌクレオチド、例えば少なくとも18個の連続したヌクレオチド、例えば少なくとも19個の連続したヌクレオチド、例えば少なくとも20個の連続したヌクレオチド、例えば少なくとも21個の連続したヌクレオチド、例えば少なくとも22個の連続したヌクレオチド、例えば少なくとも23個の連続したヌクレオチド、例えば少なくとも24個の連続したヌクレオチド、例えば少なくとも25個の連続したヌクレオチド、例えば少なくとも26個の連続したヌクレオチド、例えば少なくとも27個の連続したヌクレオチドの配列を含む認識配列を含むか、またはこれからなり、ただし、5’末端の3個の核酸は、PAM配列からなる、請求項51〜59のいずれか一項に記載の使用。
  61. PAMが、配列5’−YRN−3’または5’−RYN−3’を含むか、またはこれからなる、請求項51〜60のいずれか一項に記載の使用。
  62. PAMが、配列5’−TTN−3’を含むか、またはこれからなる、請求項51〜61のいずれか一項に記載の使用。
  63. 第一の標的核酸および第二の標的核酸が、DNAまたはRNAである、請求項51〜62のいずれか一項に記載の使用。
  64. 第二の標的核酸が、二本鎖DNAである、請求項51〜63のいずれか一項に記載の使用。
  65. 第二の標的核酸が、ゲノムDNA、クロマチン、ヌクレオソーム、プラスミドDNA、メチル化DNA、合成DNA、およびDNAフラグメントからなる群より選択されるDNAである、請求項51〜64のいずれか一項に記載の使用。
  66. 第一の標的核酸と第二の標的核酸とが、同一である、請求項51〜65のいずれか一項に記載の使用。
  67. 第一の標的核酸と第二の標的核酸とが、同じ分子であり、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号2の位置1013および1014においてアミノ酸置換を含む、請求項51〜66のいずれか一項に記載の使用。
  68. 第一の標的核酸と第二の標的核酸とが、同じ分子であり、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号3を含むか、またはこれからなる、請求項51〜67のいずれか一項に記載の使用。
  69. 第一の標的核酸の特異的認識ヌクレオチド配列において一本鎖破損が行われ、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号2の位置1013および1014においてアミノ酸置換を含む、請求項51〜68のいずれか一項に記載の使用。
  70. Cpf1が、第一の標的核酸において特異的または非特異的に一本鎖破損を行い、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号3を含むか、またはこれからなる、請求項51〜69のいずれか一項に記載の使用。
  71. 第一の標的核酸と第二の標的核酸とが異なっており、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号2の位置918および1013においてアミノ酸置換を含む、請求項51〜70のいずれか一項に記載の使用。
  72. 第一の標的核酸と第二の標的核酸とが異なっており、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号4を含むか、またはこれからなる、請求項51〜71のいずれか一項に記載の使用。
  73. Cpf1が、第一の標的核酸において特異的または非特異的に一本鎖破損を行い、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号2の位置918および1013においてアミノ酸置換を含む、請求項51〜72のいずれか一項に記載の使用。
  74. Cpf1が、第一の標的核酸において特異的または非特異的に一本鎖破損を行い、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号4を含むか、またはこれからなる、請求項51〜73のいずれか一項に記載の使用。
  75. 請求項51〜74のいずれか一項に記載の使用であって、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とが異なっており、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号2の位置324〜336のうちのいずれか1つにおいて2つ以上のアミノ酸の置換または欠失を含む、例えばここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号2の位置324〜336に対応する残基の全てにおいてアミノ酸置換を含む、例えばここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号2の位置324〜336に対応する残基の全てにおいてアミノ酸欠失を含む、前記使用。
  76. 第一の標的核酸と第二の標的核酸とが異なっており、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号34または配列番号36を含むか、またはこれからなる、請求項51〜75のいずれか一項に記載の使用。
  77. 請求項51〜76のいずれか一項に記載の使用であって、ここで、Cpf1が、第一の標的核酸において特異的または非特異的に一本鎖破損を行い、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号2の位置324〜336のうちのいずれか1つにおいて2つ以上のアミノ酸の置換または欠失を含む、例えばここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号2の位置324〜336に対応する残基の全てにおいてアミノ酸置換を含む、例えばここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号2の位置324〜336に対応する残基の全てにおいてアミノ酸欠失を含む、前記使用。
  78. Cpf1が、第一の標的核酸において特異的または非特異的に一本鎖破損を行い、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号34または配列番号36を含むか、またはこれからなる、請求項51〜77のいずれか一項に記載の使用。
  79. 請求項51〜78のいずれか一項に記載の使用であって、ここで、第一の標的核酸と第二の標的核酸とが異なっており、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号2の位置1006〜1018のうちのいずれか1つにおいて2つ以上のアミノ酸置換を含む、例えばここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号2の位置1006〜1018に対応する残基の全てにおいてアミノ酸置換を含む、前記使用。
  80. 第一の標的核酸と第二の標的核酸とが異なっており、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号38を含むか、またはこれからなる、請求項51〜79のいずれか一項に記載の使用。
  81. 請求項51〜80のいずれか一項に記載の使用であって、ここで、Cpf1が、第一の標的核酸において特異的または非特異的に一本鎖破損を行い、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号2の位置1006〜1018のうちのいずれか1つにおいて2つ以上のアミノ酸置換を含む、例えばここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号2の位置1006〜1018に対応する残基の全てにおいてアミノ酸置換を含む、前記使用。
  82. Cpf1が、第一の標的核酸において特異的または非特異的に一本鎖破損を行い、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号38を含むか、またはこれからなる、請求項51〜81のいずれか一項に記載の使用。
  83. 第一の標的核酸と第二の標的核酸とが、同一であるかまたは異なっており、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号2の1025および1028に対応する位置においてアミノ酸置換を含む、請求項51〜82のいずれか一項に記載の使用。
  84. 第一の標的核酸と第二の標的核酸とが、同一であるかまたは異なっており、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号32を含むか、またはこれからなる、請求項51〜83のいずれか一項に記載の使用。
  85. Cpf1が、第一の標的核酸において特異的に一本鎖破損を行い、ここで、標的核酸が、二本鎖の形態であり、およびここで、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号2の1025および1028に対応する位置において2つ以上のアミノ酸置換を含む、請求項51〜84のいずれか一項に記載の使用。
  86. Cpf1が、第一の標的核酸において特異的に一本鎖破損を行い、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号32を含むか、またはこれからなる、請求項51〜85のいずれか一項に記載の使用。
  87. ex-vivoで行われる、請求項51〜86のいずれか一項に記載の使用。
  88. 第一の標的核酸において一本鎖破損を導入する方法であって、以下のステップ:
    a. プロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)を含む第二の標的核酸を認識することができるガイド−RNA(crRNA)を設計すること;
    b. ステップa.のcrRNAをCpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログと接触させ、それにより、前記第二の標的核酸に結合することができるcrRNA−Cpf1複合体を得ること;および
    c. crRNA及びCpf1を前記第一の標的核酸と接触させること;
    を含み、
    それにより、第一の標的核酸において1つ以上の一本鎖破損を導入する、
    前記方法。
  89. Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、請求項1〜39のいずれか一項に記載されるか、または請求項40〜46のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドまたはベクターによりコードされる、請求項88に記載の方法。
  90. ステップb.およびc.が、同時に行われるか、または一方が他方の後に行われ得る、請求項88〜89のいずれか一項に記載の方法。
  91. 細胞においてin vitroで行われる、請求項88〜90のいずれか一項に記載の方法。
  92. 第一の標的核酸の特異的認識ヌクレオチド配列において一本鎖破損が行われる、請求項88〜91のいずれか一項に記載の方法。
  93. 第一の標的核酸において特異的または非特異的に一本鎖破損が行われる、請求項88〜92のいずれか一項に記載の方法。
  94. 第一および第二の標的核酸が、請求項1〜93のいずれか一項において定義されるとおりである、請求項88〜93のいずれか一項に記載の方法。
  95. 哺乳動物細胞において第二の標的核酸において部位特異的な二本鎖破損を導入するin vitroの方法であって、哺乳動物細胞中にcrRNA−Cpf1複合体を導入することを含み、ここで、Cpf1は、請求項1〜39のいずれか一項に記載の変異体Cpf1エンドヌクレアーゼまたはオルトログであり、およびここで、crRNAは、第二の標的核酸に対して特異的である、前記方法。
  96. 試料中の第二の標的核酸の検出のための方法であって、以下:
    a. crRNA−Cpf1複合体を提供すること、ここで、Cpf1は、請求項1〜39のいずれか一項に記載のCpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであり、およびここで、crRNAは、第二の標的核酸に対して特異的である;
    b. 標識されたssDNAを提供すること、ここで、ssDNAは、少なくとも1つの色素および少なくとも1つのクエンチャーを含む少なくとも1つの相互作用的標識のセットで標識されている;
    c. crRNA−Cpf1複合体およびssDNAを試料と接触させること、ここで、試料は、少なくとも1つの第二の標的核酸を含む;ならびに
    d. フルオロフォアからの蛍光シグナルを検出することにより、ssDNAの切断を検出すること;
    を含み
    それにより、試料中の第二の標的核酸の存在を検出し、
    ここで、ステップc.は、任意にcrRNA−Cpf1複合体の活性化を含む、
    前記方法。
  97. ステップc.が、crRNA−Cpf1複合体の活性化、例えば一本鎖または二本鎖標的DNAによる活性化、を含む、請求項96に記載の方法。
  98. e. 第二の標的核酸のレベルおよび/または濃度を決定すること
    をさらに含み、
    ここで、第二の標的核酸のレベルおよび/または濃度は、切断されたssDNAに相関する、
    請求項96〜97のいずれか一項に記載の方法。
  99. ナノモル濃度以下の範囲における、例えばピコモル濃度以下の範囲における、例えばフェムトモル濃度以下の範囲における、例えばアトモル濃度以下の範囲における濃度で、第二の標的核酸を検出することができる、請求項96〜98のいずれか一項に記載の方法。
  100. ssDNAが、鎖に沿った任意の位置における少なくとも1つの塩基において標識されている、請求項96〜99のいずれか一項に記載の方法。
  101. 少なくとも1つの色素が、フルオロフォアである、請求項96〜100のいずれか一項に記載の方法。
  102. ステップd.が、ssDNAの切断から生じる蛍光シグナルを検出することを含む、請求項96〜101のいずれか一項に記載の方法。
  103. 試料が、DNAおよび/またはRNAを含む、請求項96〜102のいずれか一項に記載の方法。
  104. 試料が、第二の標的核酸を含むことが疑われる、請求項96〜103のいずれか一項に記載の方法。
  105. 第二の標的核酸が、ウイルスゲノム、微生物ゲノム、遺伝子、または病原体のゲノムの核酸フラグメントである、請求項96〜104のいずれか一項に記載の方法。
  106. 対象における感染性疾患の診断のためのin vitroでの方法であって、以下:
    a. 請求項1〜39のいずれか一項に記載のcrRNA−Cpf1複合体を提供すること、ここで、Cpf1は、Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログであり、およびここで、およびここで、crRNAは、第二の標的核酸に対して特異的である;
    b. 標識されたssDNAを提供すること、ここで、ssDNAは、少なくとも1つの色素および少なくとも1つのクエンチャーを含む少なくとも1つの相互作用的標識のセットで標識されている;
    c. 対象からの試料を提供すること、ここで、前記試料は、第二の標的核酸を含むか、またはこれを含むことが疑われる;ならびに
    d. 請求項51〜105のいずれか一項において定義されるような第二の標的核酸のレベルおよび/または濃度を決定すること、
    ここで、第二の標的核酸は、疾患を引き起こす感染性病原体のゲノムの核酸またはそのフラグメントである、
    を含み、それにより、対象における感染性疾患を診断する、前記方法。
  107. 前記感染性疾患を処置するステップをさらに含む、請求項106に記載の方法。
  108. 治療有効化合物の投与により前記感染性疾患を処置することをさらに含む、請求項107に記載の方法。
  109. 前記第二の標的核酸のレベルおよび/または濃度をカットオフ値と比較するステップをさらに含む、請求項106〜108のいずれか一項に記載の方法であって、
    ここで、前記カットオフ値は、健康な対象、例えば感染性疾患を呈しない対象における、前記第二の標的核酸の濃度範囲から決定され、
    ここで、カットオフ値よりも高いレベルおよび/または濃度は、感染性疾患の存在を示す、
    前記方法。
  110. 前記感染性疾患が、感染性病原体により引き起こされ、感染性病原体が、ウイルス、ウイロイド、プリオン、細菌、線虫、寄生回虫、蟯虫、節足動物、真菌、白癬および大寄生虫を含む、請求項106〜109のいずれか一項に記載の方法。
  111. 対象が、ヒトである、請求項106〜110のいずれか一項に記載の方法。
  112. 試料体液が、血液、全血、血漿、血清、尿、唾液、涙液、脳脊髄液および精液からなる群より選択される、請求項106〜111のいずれか一項に記載の方法。
  113. Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号2の位置918および1013においてアミノ酸置換を含む、請求項106〜112のいずれか一項に記載の方法。
  114. Cpf1エンドヌクレアーゼまたはそのオルトログが、配列番号4を含むか、またはこれからなる、請求項106〜113のいずれか一項に記載の方法。
JP2020567958A 2018-06-04 2019-06-04 変異体Cpf1エンドヌクレアーゼ Pending JP2021525541A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18175707.1 2018-06-04
EP18175707 2018-06-04
EP18190950 2018-08-27
EP18190950.8 2018-08-27
PCT/EP2019/064444 WO2019233990A1 (en) 2018-06-04 2019-06-04 Mutant cpf1 endonucleases

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021525541A true JP2021525541A (ja) 2021-09-27
JPWO2019233990A5 JPWO2019233990A5 (ja) 2022-07-05

Family

ID=66676556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020567958A Pending JP2021525541A (ja) 2018-06-04 2019-06-04 変異体Cpf1エンドヌクレアーゼ

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20210230567A1 (ja)
EP (1) EP3802806A1 (ja)
JP (1) JP2021525541A (ja)
KR (1) KR20210028163A (ja)
CN (1) CN112424349A (ja)
AU (1) AU2019282094A1 (ja)
BR (1) BR112020024736A2 (ja)
CA (1) CA3102676A1 (ja)
IL (1) IL279153A (ja)
MA (1) MA52739A (ja)
MX (1) MX2020013229A (ja)
WO (1) WO2019233990A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3652312A1 (en) 2017-07-14 2020-05-20 Editas Medicine, Inc. Systems and methods for targeted integration and genome editing and detection thereof using integrated priming sites
CN111521781B (zh) * 2020-02-24 2021-07-30 广州医科大学附属第一医院(广州呼吸中心) 一种用于新冠肺炎病毒SARS-CoV-2核酸的检测试剂盒及其检测方法
CA3205601A1 (en) * 2020-12-17 2022-06-23 Monsanto Technology Llc Engineered ssdnase-free crispr endonucleases
US20240110163A1 (en) 2021-01-29 2024-04-04 Wageningen Universiteit Crispr-associated based-editing of the complementary strand
WO2023166032A1 (en) 2022-03-01 2023-09-07 Wageningen Universiteit Cas12a nickases
WO2023187027A1 (en) 2022-03-30 2023-10-05 BASF Agricultural Solutions Seed US LLC Optimized base editors
WO2024105633A1 (en) 2022-11-18 2024-05-23 Kyoto Prefectural Public University Corporation Compositions for mitophagy induction and uses thereof
WO2024133272A1 (en) 2022-12-21 2024-06-27 BASF Agricultural Solutions Seed US LLC Increased editing efficiency by co-delivery of rnp with nucleic acid

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3009511A2 (en) * 2015-06-18 2016-04-20 The Broad Institute, Inc. Novel crispr enzymes and systems
WO2017064546A1 (en) * 2015-09-24 2017-04-20 Crispr Therapeutics Ag Novel family of rna-programmable endonucleases and their uses in genome editing and other applications
WO2017106657A1 (en) * 2015-12-18 2017-06-22 The Broad Institute Inc. Novel crispr enzymes and systems
WO2018027078A1 (en) * 2016-08-03 2018-02-08 President And Fellows Of Harard College Adenosine nucleobase editors and uses thereof

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106244591A (zh) * 2016-08-23 2016-12-21 苏州吉玛基因股份有限公司 修饰crRNA在CRISPR/Cpf1基因编辑系统中的应用

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3009511A2 (en) * 2015-06-18 2016-04-20 The Broad Institute, Inc. Novel crispr enzymes and systems
WO2017064546A1 (en) * 2015-09-24 2017-04-20 Crispr Therapeutics Ag Novel family of rna-programmable endonucleases and their uses in genome editing and other applications
WO2017106657A1 (en) * 2015-12-18 2017-06-22 The Broad Institute Inc. Novel crispr enzymes and systems
WO2018027078A1 (en) * 2016-08-03 2018-02-08 President And Fellows Of Harard College Adenosine nucleobase editors and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
BR112020024736A2 (pt) 2021-03-23
WO2019233990A1 (en) 2019-12-12
MA52739A (fr) 2021-04-21
IL279153A (en) 2021-01-31
KR20210028163A (ko) 2021-03-11
EP3802806A1 (en) 2021-04-14
CA3102676A1 (en) 2019-12-12
US20210230567A1 (en) 2021-07-29
MX2020013229A (es) 2021-04-28
AU2019282094A1 (en) 2021-01-07
CN112424349A (zh) 2021-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021525541A (ja) 変異体Cpf1エンドヌクレアーゼ
CN107488710B (zh) 一种Cas蛋白的用途及靶标核酸分子的检测方法和试剂盒
US20210269866A1 (en) Crispr effector system based amplification methods, systems, and diagnostics
US20240169179A2 (en) Novel class 2 type ii and type v crispr-cas rna-guided endonucleases
US20210207203A1 (en) Crispr double nickase based amplification compositions, systems, and methods
WO2023114090A2 (en) Signal boost cascade assay
AU2005233276A1 (en) A method for selectively detecting subsets of nucleic acid molecules
Ito et al. Site-selective scission of human genome by artificial restriction DNA cutter
US20220389418A1 (en) Rna-guided cas nucleases and uses thereof in diagnostics and therapy
CN112342213B (zh) 核酸分子及其应用
CA3219005A1 (en) Mutant cas12j endonucleases
US20240218439A1 (en) Multiplexed unbiased nucleic acid amplification method
JP5200001B2 (ja) 分子的認識によって作用する新規な検出プローブ
Kuzuya et al. DNA, PNA, and their derivatives for precise genotyping of SNPs
JP2007295838A (ja) 核酸増幅を利用した核酸ミスマッチ検出方法
MX2007003497A (es) Ensayo genómico

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220603

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230425

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230720

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240510