JP2021522411A - バリア層なしのタングステン堆積物 - Google Patents

バリア層なしのタングステン堆積物 Download PDF

Info

Publication number
JP2021522411A
JP2021522411A JP2020558579A JP2020558579A JP2021522411A JP 2021522411 A JP2021522411 A JP 2021522411A JP 2020558579 A JP2020558579 A JP 2020558579A JP 2020558579 A JP2020558579 A JP 2020558579A JP 2021522411 A JP2021522411 A JP 2021522411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
metal
precursor
substrate
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020558579A
Other languages
English (en)
Inventor
イーホン チェン,
イーホン チェン,
ヨン ウー,
ヨン ウー,
チア チョン チン,
チア チョン チン,
シュリーニヴァース ガンディコッタ,
シュリーニヴァース ガンディコッタ,
ケルヴィン チャン,
ケルヴィン チャン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US15/961,363 external-priority patent/US10468263B2/en
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2021522411A publication Critical patent/JP2021522411A/ja
Priority to JP2022185838A priority Critical patent/JP2023036583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0272Deposition of sub-layers, e.g. to promote the adhesion of the main coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/28568Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table the conductive layers comprising transition metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/06Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material
    • C23C16/08Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material from metal halides
    • C23C16/14Deposition of only one other metal element
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/24Deposition of silicon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/28Deposition of only one other non-metal element
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02587Structure
    • H01L21/0259Microstructure
    • H01L21/02592Microstructure amorphous
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/28518Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table the conductive layers comprising silicides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/28556Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table by chemical means, e.g. CVD, LPCVD, PECVD, laser CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/28556Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table by chemical means, e.g. CVD, LPCVD, PECVD, laser CVD
    • H01L21/28562Selective deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76841Barrier, adhesion or liner layers
    • H01L21/76871Layers specifically deposited to enhance or enable the nucleation of further layers, i.e. seed layers
    • H01L21/76876Layers specifically deposited to enhance or enable the nucleation of further layers, i.e. seed layers for deposition from the gas phase, e.g. CVD

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

バリア層を使用せずに金属膜を堆積させる方法が開示されている。いくつかの実施形態は、シリコン又はホウ素の1又は複数を含むアモルファス核形成層を形成することと、核形成層上に金属層を形成することとを含む。
【選択図】図9B

Description

[0001]本開示は概して、薄膜を堆積させる方法に関する。具体的には、本開示は、タングステン又はタングステン含有膜を堆積させる方法に関する。
[0002]半導体処理業界は、より大きい表面積を持つ基板上に堆積される層の均一性を高めながら、より高い生産収率を目指して努力を続けている。これらの同じ要因を新しい材料と組み合わせることで、基板の単位面積当たりの回路の高集積化が得られる。回路の集積化が進むにつれて、層の厚さに関するより高い均一性とプロセス制御の必要性が高まる。その結果、層の特性の制御を維持しながら、費用効果の高い方法で基板上に層を堆積させるための様々な技術が開発されている。
[0003]化学気相堆積(CVD)は、基板上に層を堆積させるために用いられる最も一般的な堆積プロセスの1つである。CVDは、均一な厚さの所望の層を生成するために、基板温度と処理チャンバに導入される前駆体の正確な制御を必要とする、フラックス依存の堆積技法である。これらの要件は、基板サイズが大きくなるにつれてより重要となり、適切な均一性を維持するためにチャンバ設計とガスフロー技法をより複雑にする必要が生じる。
[0004]優れたステップカバレッジを示すCVDの変形は、周期的堆積又は原子層堆積(ALD)である。周期的堆積は、原子層エピタキシ(ALE)に基づいており、化学吸着技法を用いて前駆体分子を連続サイクルで基板表面に送達する。このサイクルは、基板表面を第1の前駆体、パージガス、第2の前駆体、及びパージガスに曝露する。第1及び第2の前駆体が反応して、生成化合物が基板表面上の膜として形成される。このサイクルを繰り返すことにより、層が所望の厚さに形成される。
[0005]アモルファスシリコンは、半導体デバイス、フラットパネルディスプレイ、太陽電池に広く使用されている。高いアスペクト比の特徴における共形性(つまり、良好なステップカバレッジ)又は間隙充填性能を備えたアモルファスシリコン堆積プロセスの開発には、重要な技術的課題が残されている。従来のLPCVDプロセスは、高温(>550℃)と低圧に制限されているため、ステップカバレッジや間隙充填性能が不十分である。PECVDプロセスもまた、良好なステップカバレッジ及び/又は間隙充填性能を提供するものではない。
[0006]半導体回路の集積化が進んでいるため、優れたステップカバレッジに基づいてタングステンが使用されている。その結果、CVD技法を用いたタングステンの堆積はプロセスのスループットが高いため、半導体処理で幅広い用途がある。しかしながら、従来のCVD法によるタングステンの堆積には、いくつかの欠点が伴う。
[0007]例えば、ALDプロセスでは、高アスペクト比(例:20)のビアにタングステン膜が堆積されるが、従来のCVDプロセスでは、通常、同様のビアの「ピンチオフ」が起こってしまい、完全には充填されない。さらに、タングステンは一部の表面(誘電体スペーサや酸化物など)には容易に付着しない。タングステンの誘電体スペーサへの接着性を高めるために、従来のプロセスにはTiN層が含まれる。シード層としてのTiN膜の堆積には時間がかかり、プロセス全体がさらに複雑になり得る。
[0008]タングステン薄膜の原子層堆積(ALD)は核形成性能が低いため、シリコン、二酸化ケイ素、窒化チタン上の作用において非常に長いインキュベーション遅延を示す。通常、この問題を軽減するために核生成層が使用される。従来、ALD WSi又はWBは、それぞれWF/Si及びWF/Bによって堆積される。しかしながら、WFが基板表面(Si、SiOなど)に直接曝露され、基板に損傷を与える。
[0009]さらに、ALDタングステン膜は、シリコン又は酸化シリコン基板の表面に直接だとあまり粘着しない。接着性を向上させるために、窒化チタン接着剤層が使用される。ただし、窒化チタン接着剤層とWSi/WB核形成層はどちらも十分に伝導しないため、スタック(W/WSi/TiN)の抵抗は非常に高くなる。
[0010]したがって、当技術分野では、抵抗が低く、バリア/接着剤層なしでタングステン層を堆積させるための改善された技法が必要とされる。
[0011]本開示の1又は複数の実施形態は、処理方法を対象とする。本方法は、アモルファスホウ素層を形成するために、基板表面をホウ素前駆体に曝露することを含む。基板表面は実質的にバリア層を含まない。アモルファスホウ素層を第1の金属層に変換するために、アモルファスホウ素層が第1の金属前駆体に曝露される。第1の金属層を第2の金属前駆体に曝露することにより、第1の金属層上に第2の金属層が形成される。
[0012]本開示の追加の実施形態は、処理方法を対象とする。本方法は、アモルファスシリコン層を形成するために、基板表面をシリコン前駆体に曝露することを含む。基板表面は実質的にバリア層を含まない。アモルファスシリコン層を第1の金属層に変換するために、アモルファスシリコン層が第1の金属前駆体に曝露される。第1の金属層を第2の金属前駆体に曝露することにより、第1の金属層上に第2の金属層が形成される。
[0013]本開示のさらなる実施形態は、処理方法を対象とする。本方法は、シリコン及びホウ素を含むアモルファス層を形成するために、基板表面をシリコン前駆体及びホウ素前駆体に曝露することを含む。基板表面は実質的にバリア層を含まない。アモルファス層を第1の金属層に変換するために、アモルファス層が第1の金属前駆体に曝露される。第1の金属層を第2の金属前駆体に曝露することにより、第1の金属層上に第2の金属層が形成される。
[0014]上述した本開示の特徴を詳細に理解できるように、一部が添付の図面に例示されている実施形態を参照しながら、上記に要約した本開示をより具体的に説明する。しかし、添付の図面は本開示の典型的な実施形態のみを示すものであり、したがって、実施形態の範囲を限定するものと見なすべきではなく、本開示は他の等しく有効な実施形態も許容しうることに留意されたい。
本開示の1又は複数の実施形態に係る膜スタックを示す概略図である。 本開示の1又は複数の実施形態に係るプロセススキームを示す図である。 図2Aのプロセススキームによる膜スタックを示す概略図である。 本開示の1又は複数の実施形態に係るプロセススキームを示す図である。 本開示の1又は複数の実施形態に係るプロセススキームを示す図である。 図4Aのプロセススキームによる膜スタックを示す概略図である。 本開示の1又は複数の実施形態に係る膜スタックを示す概略図である。 本開示の1又は複数の実施形態に係るプロセススキームを示す図である。 図6Aのプロセススキームによる膜スタックを示す概略図である。 本開示の1又は複数の実施形態に係るプロセススキームを示す図である。 本開示の1又は複数の実施形態に係るプロセススキームを示す図である。 図8Aのプロセススキームによる膜スタックを示す概略図である。 本開示の1又は複数の実施形態に係るプロセススキームを示す図である。 図9Aのプロセススキームによる膜スタックを示す概略図である。
[0029]本開示のいくつかの例示的な実施形態を説明する前に、本開示は、以下の説明に記載される構築又はプロセスステップの詳細に限定されないことを理解されたい。本開示は、他の実施形態が可能であり、様々な方法で実行又は実施することが可能である。
[0030]本書で使用する「基板表面」は、膜処理が実施される基板の任意の部分又は基板上に形成された材料表面の一部を指す。例えば、処理を実施することができる基板表面は、シリコン、酸化ケイ素、窒化ケイ素、ドープされたシリコン、ゲルマニウム、ガリウムヒ素、ガラス、サファイアなどの材料、及び金属、金属窒化物、金属合金などの他のいずれかの材料、及び用途に応じてその他の導電性材料を含む。基板表面上のバリア層、金属又は金属窒化物は、チタン、窒化チタン、窒化タングステン、タンタル及び窒化タンタルを含む。基板表面はまた、二酸化ケイ素及び炭素ドープ酸化ケイ素などの誘電体材料を含み得る。基板は、直径200mm又は300mmのウエハ、及び長方形又は正方形の枠など、様々な寸法を有し得る。いくつかの実施形態では、基板は、剛性の個別の材料を含む。
[0031]本書で使用する「原子層堆積」又は「周期的堆積」は、基板表面上に材料の層を堆積させるための2つ以上の反応性化合物の連続曝露を指す。本書及び添付の特許請求の範囲で使用する場合、「反応性化合物」、「反応性ガス」、「反応性種」、「前駆体」、「プロセスガス」などの用語は、交換可能に使用されて、表面反応(例えば、化学吸着、酸化、還元)において基板表面又は基板表面上の材料と反応することができる種を有する物質を意味する。基板又は基板の一部は、処理チャンバの反応ゾーンに導入される2つ以上の反応性化合物に順次曝露される。時間領域ALDプロセスでは、各反応性化合物への曝露は時間遅延によって分離され、各化合物が基板表面に付着及び/又は反応できるようにする。空間ALDプロセスでは、基板表面、又は基板表面上の材料の様々な部分が2つ以上の反応性化合物に同時に曝露されるため、基板上の任意の所与の点が1を上回る反応性化合物に実質的に同時に曝露されるわけではない。本明細書及び添付の特許請求の範囲で使用する場合、この点で使用される用語「実質的に」は、当業者によって理解されるように、基板のごく一部が拡散により複数の反応性ガスに同時に曝露される可能性があり、同時曝露が意図されていないことを意味する。
[0032]時間領域ALDプロセスの一態様では、第1の反応性ガス(すなわち、第1の前駆体又は化合物A)が反応ゾーンにパルスされ、その後、第1の時間遅延が続く。次に、第2の前駆体又は化合物Bが反応ゾーンにパルスされ、その後第2の遅延が続く。各時間遅延の間に、アルゴンなどのパージガスが処理チャンバに導入されて、反応ゾーンがパージされる、さもなければ、反応ゾーンから残留反応性化合物又は副生成物が全て除去される。あるいは、パージガスは、反応性化合物のパルス間の時間遅延中にパージガスのみが流れるように、堆積プロセス全体にわたって連続的に流され得る。基板表面に所望の膜又は膜厚が形成されるまで、反応性化合物が交互にパルスされる。どちらのシナリオにおいても、化合物A、パージガス、化合物B、及びパージガスをパルス化するALDプロセスはサイクルである。サイクルは、化合物A又は化合物Bのいずれかで開始し、所望の厚さの膜が得られるまで、サイクルのそれぞれの順序が継続され得る。
[0033]空間ALDプロセスの一態様では、第1の反応性ガス及び第2の反応性ガス(例えば、水素ラジカル)は、反応ゾーンに同時に送達されるが、不活性ガスカーテン及び/又は真空カーテンによって分離される。基板がガス供給装置に対して移動されることにより、基板上の任意の所与の点が、第1の反応性ガス及び第2の反応性ガスに曝露される。
[0034]本開示の1又は複数の実施形態は、金属ALDのための接着剤層、フッ素拡散バリア、及び/又は核形成層のうちの1又は複数として共形性アモルファスシリコン薄膜を堆積させる方法(例えば、タングステン堆積)を対象とする。タングステン堆積は多くの実施形態で言及されているが、当業者は、他の金属(例えば、Mo)が開示されたプロセスによって堆積され得ることを理解するであろう。本開示は、ALDタングステン堆積に限定されない。
[0035]本開示の特定の実施形態は、金属ALDプロセスのためのプロセス統合スキームを含む。例えば、シリコン基板上に原子層堆積によって堆積されたタングステン。図1を参照すると、スタック10は、接着剤層14(例えば、TiN)、核形成層16(例えば、WSi及びWB)及び金属18(例えば、W)を備えた基板12(例えば、SiO)を含み得る。プロセススキームの1又は複数の実施形態では、核形成層がアモルファスシリコン層に置き換えられている。いくつかの実施形態では、核形成層はアモルファスシリコン層に置き換えられ、TiN接着剤層はより薄くされる。1又は複数の実施形態では、核形成層及び接着剤層の両方がアモルファスシリコン層に置き換えられている。
[0036]図2A及び図2Bを参照すると、本開示の1又は複数の実施形態は、処理方法300及び膜スタック200を対象とする。ステップ310において、基板表面222を有する基板220が提供される。ステップ320において、基板表面222上にアモルファスシリコン層240を形成するために、基板220がシリコン前駆体に曝露される。
[0037]いくつかの実施形態では、アモルファスシリコン(a−Si)の形成は、ウエハ温度を最小化しながら、シリコン前駆体の分圧を最大化することによって達成され得る。適切なシリコン前駆体には、ポリシラン(Si)が含まれるが、これらに限定されない。例えば、ポリシランには、ジシラン(Si)、トリシラン(Si)、テトラシラン(Si10)、イソテトラシラン、ネオペンタシラン(Si12)、シクロペンタシラン(Si10)、ヘキサシラン(C14)、シクロヘキサシラン(Si12)、又は一般に、x=2以上のSi、およびそれらの組み合わせが含まれる。例えば、適度な処理温度と高い蒸気圧を有するジシランは、シリコン前駆体として単独で、又は他の種と組み合わせて使用され得る。
[0038]いくつかの実施形態では、シリコン前駆体は、実質的にジシランのみを含む。本書及び添付の特許請求の範囲で使用する場合、「実質的にジシランのみ」という表現は、活性種の少なくとも95%がジシランであることを意味する。キャリアガスや不活性ガスなどの他のガスは、任意の量で含まれ得る。
[0039]アモルファスシリコン層240の厚さは、例えば、基板表面及びその後の膜及びプロセスに応じて変化させることができる。いくつかの実施形態では、アモルファスシリコン層240は、約1Åから約100Åの範囲の厚さを有する。1又は複数の実施形態では、アモルファスシリコン層240は、約1Åから約50Åの範囲、又は約10Åから約40Åの範囲、又は約30Åから約40Åの範囲の厚さを有する。いくつかの実施形態では、アモルファスシリコン層240の厚さは、0Åより大きく、約50Å、45Å、又は40Å以下である。
[0040]ステップ330において、アモルファスシリコン層240上に金属層280が形成される。金属層280は、原子層堆積(ALD)、プラズマ原子層堆積(PE−ALD)、化学気相堆積(CVD)、プラズマ化学気相堆積(PE−CVD)及び物理的気相堆積(PVD)を含むがこれらに限定されない任意の適切な技法によって形成され得る。
[0041]金属層280は、任意の適切な金属を含み得る。いくつかの実施形態では、金属層280は、タングステン又はモリブデンの1又は複数を含む。いくつかの実施形態では、金属層280は本質的にタングステンからなる。いくつかの実施形態では、金属層280は本質的にモリブデンからなる。この点に関して使用する場合、「本質的になる」とは、金属層280が、指定された成分の約80、85、90、又は95原子%以上であることを意味する。例えば、本質的にタングステンからなる金属層280は、例えば、約90原子%以上のタングステン組成を有する。
[0042]いくつかの実施形態では、金属層280は、CVDによって堆積される。金属前駆体及び反応物質を処理チャンバに並流させて、基板上に層を堆積させることができる。前駆体と反応物質は気相で反応し得る。
[0043]いくつかの実施形態では、金属層280は、ALDによって堆積される。いくつかの実施形態では、金属層280は、アモルファスシリコン層240を金属前駆体及び反応物質に順次曝露することによって堆積される。
[0044]金属前駆体は、金属膜を堆積させるために使用可能な任意の適切な前駆体であり得る。いくつかの実施形態では、金属前駆体は、タングステン、モリブデン、及びそれらの組み合わせから選択される金属を含む。1又は複数の実施形態では、金属前駆体は、WF及びMoFの1又は複数を含む。いくつかの実施形態では、金属前駆体は、フッ素含有前駆体である。フッ素がシリコン表面をエッチングする可能性があることは既知である。本開示のいくつかの実施形態は、アモルファスシリコン層240を、前駆体によりa−Si膜がすべて除去されないような十分な厚さに形成し得るので、フッ素前駆体の使用が有利に可能になる。
[0045]反応物質は、表面上に形成された種と反応し得る任意の適切な反応物質であり得る。例えば、WFを前駆体として使用すると、表面上に−WF種が存在するようになる。反応物質が−WF種と反応して、W膜が生成され得る。
[0046]図3に、アモルファスシリコン層240の形成後にガス抜きプロセス325を含む、本開示の別の実施形態のプロセスフローを示す。いくつかの実施形態では、金属層280が形成される前に、アモルファスシリコン層240がガス抜き環境に曝露されて、ガス放出された種が除去される。
[0047]堆積されたアモルファスシリコン層240は、種、例えば水素を放出し得る又はガス放出し得る。ガス抜き環境は、ガス種が放出される機会を提供し、最終的な膜の泡立ちを最小限に抑える。ガス抜き環境は、膜のガス抜きを可能にする又は促進する任意の条件を含み得る。例えば、ガス抜き環境は本質的に不活性ガスからなり得る。これに関して使用する場合、「本質的になる」とは、堆積された膜のガス放出を妨げるガス種がないことを意味する。他の反応種は、本質的に不活性ガスからなるものでありながらも、膜のガス抜きを阻害することなく存在し得る。
[0048]適切な不活性ガスには、アルゴン、ヘリウム、窒素、及び/又はそれらの混合物のうちの1又は複数が含まれるが、これらに限定されない。
[0049]1又は複数の実施形態では、ガス放出された種は、水素、SiH、SiH、SiH、及び/又は他の低次シランを含む。
[0050]前駆体の曝露及びガス抜き環境において、処理チャンバ又は処理チャンバの領域の圧力を独立して制御することが可能である。いくつかの実施形態では、シリコン前駆体及びガス抜き環境への各曝露は、約10mTorrから約100Torrの範囲の圧力で行われる。いくつかの実施形態では、シリコン前駆体は、約500mTorr以上、又は約1Torr以上、又は約5Torr以上、又は約10Torr以上、又は約20Torr以上、又は約30Torr以上の圧力で基板に曝露される。
[0051]基板表面が前駆体又はガス抜き環境に曝露される温度は、例えば、形成されるデバイスの熱収支及び前駆体に応じて変化させることができる。いくつかの実施形態では、前駆体及びガス抜き環境への各曝露は、約100℃から約700℃の範囲の温度で行われる。1又は複数の実施形態では、ハロゲン化シリコン前駆体は、約250℃から約600℃の範囲、又は約400℃から約550℃の範囲の温度で基板に曝露される。
[0052]ガス抜き環境に曝露される前にシリコン前駆体で形成されるa−Si膜の厚さを変化させることができる。いくつかの実施形態では、シリコン前駆体及びガス抜き環境への各曝露により、約5Åから約20Åの範囲の厚さを有する膜が成長する。
[0053]所定の厚さの膜を形成するために、前駆体及びガス抜き環境が基板表面に繰り返し連続的に曝露され得る。いくつかの実施形態では、アモルファスシリコン膜は、約100Åから約1μmの範囲の総厚を有する。
[0054]いくつかの実施形態では、約450℃未満のウエハ温度でジシランによってa−Siが堆積され、ジシラン分圧は約20Torr以上である。例示的な実施形態では、基板は、約400℃から約550℃の範囲の温度で、約20Torr以上の圧力でシリコン前駆体に曝露される。
[0055]図4A及び図4Bを参照すると、本開示のいくつかの実施形態は、アモルファスシリコン層240を形成する前に接着剤層260が基板上に堆積されるステップ360をさらに含む。接着剤層260は、アモルファスシリコン層を基板220上に直接堆積させた場合よりも剥離する可能性が少ない状態でアモルファスシリコンを粘着させ得る層である。いくつかの実施形態では、接着剤層はTiNを含む。1又は複数の実施形態では、基板220は酸化ケイ素表面を有し、接着剤層はTiNを含む。
[0056]接着剤層260の厚さは、基板及び堆積されるアモルファスシリコンの厚さに応じて変化させることができる。いくつかの実施形態では、接着剤層260は、約1Åから約30Åの範囲、又は約5Åから約30Åの範囲の厚さを有する。いくつかの実施形態では、接着剤層260は、約20Å以下、又は約15Å以下、又は約10Å以下、又は約5Å以下の厚さを有する。
[0057]図4Bを参照すると、本開示の1又は複数の実施形態は、酸化物表面222を有する基板220を含むスタック200を対象とする。接着剤層260は、酸化物表面222上にある。いくつかの実施形態の接着剤層は、約5Åから約30Åの範囲の厚さを有するTiNを含む。アモルファスシリコン層240は、接着剤層260上にあり、約5Åから約50Åの範囲の厚さを有する。金属層280は、アモルファスシリコン層240上にあり、タングステン及びモリブデンの1又は複数を含む。
[0058]本開示の1又は複数の実施形態は、金属堆積(例えば、ALDタングステン堆積)のための接着剤層、フッ素拡散バリア及び/又は核形成層の1又は複数として共形性のドープされたアモルファスシリコン薄膜を堆積させる方法を対象とする。タングステン堆積は多くの実施形態で言及されているが、当業者は、他の金属(例えば、Mo)を開示されたプロセスによって堆積させ得ることを理解するであろう。本開示は、ALDタングステン堆積、ALD堆積又はタングステン堆積に限定されない。
[0059]本開示の実施形態は、金属ALDプロセスのためのプロセス統合スキームを含む。例えば、シリコン基板上に原子層堆積によって堆積されたタングステン。図5を参照すると、スタック10は、接着剤層14(例えば、TiN)、核形成層16(例えば、WSi及びWB)及び金属18(例えば、W)を備えた基板12(例えば、SiO)を含み得る。プロセススキームの1又は複数の実施形態では、核形成層は、ドープされたアモルファスシリコン層に置き換えられる。いくつかの実施形態では、核形成層は、ドープされたアモルファスシリコン層に置き換えられ、TiN接着剤層はより薄くされる。1又は複数の実施形態では、核形成層及び接着剤層の両方が、ドープされたアモルファスシリコン層に置き換えられる。
[0060]図6A及び図6Bを参照すると、本開示の1又は複数の実施形態は、処理方法500及び膜スタック400を対象とする。ステップ510において、基板表面422を有する基板420が提供される。ステップ520において、基板表面422上にドープされたアモルファスシリコン層440を形成するために、基板420がシリコン前駆体及びドーパントに曝露される。
[0061]本開示のいくつかの実施形態は、ドーパントを組み込むことによって核形成層の堆積温度を下げる方法を有利に提供する。いくつかの実施形態では、核形成層の形態は、共形性アモルファスシリコン層の堆積中にドーパントを添加することによって変更される。いくつかの実施形態では、アモルファスシリコンの堆積温度は、約400℃以上から約100℃以下に下げられ得る。いくつかの実施形態では、タングステン膜特性は、ドープされていないアモルファスシリコン膜と比較して、ドープされたシリコン膜の異なる膜特性/形態のためにドーパント濃度を変えることによって有利に変更され得る。
[0062]いくつかの実施形態では、ドープされたアモルファスシリコン(ドープされたa−Si)の形成は、ウエハ温度を最小化しながら、シリコン前駆体の分圧を最大化することによって達成され得る。いくつかの実施形態では、ドープされたアモルファスシリコンは、シリコン前駆体及びドーパントが同時に基板に曝露されるCVD堆積プロセスを使用して堆積される。
[0063]適切なシリコン前駆体には、ポリシラン(Si)及びハロシラン(Si)が含まれるが、これらに限定されない。例えば、ポリシランには、シラン、ジシラン(Si)、トリシラン(Si)、テトラシラン(Si10)、イソテトラシラン、ネオペンタシラン(Si12)、シクロペンタシラン(Si10)、ヘキサシラン(C14)、シクロヘキサシラン(Si12)、又は一般に、z=1以上であるSi、及びそれらの組み合わせが含まれる。例えば、適度な処理温度と高い蒸気圧を有するジシランは、シリコン前駆体として単独で、又は他の種と組み合わせて使用され得る。
[0064]例えば、ハロシランには、ジハロシラン(SiH)、トリハロシラン(SiHX)、テトラハロシラン(SiX)、又はヘキサハロジシラン(Si)、又は一般に、z=1以上、Xはハロゲン、b=1以上であるSi、及びそれらの組み合わせが含まれる。いくつかの実施形態では、ハロシラン中に存在するハロゲンは、フッ素、塩素、臭素、又はヨウ素から独立して選択される。いくつかの実施形態では、ハロゲンは本質的に塩素からなる。
[0065]いくつかの実施形態では、シリコン前駆体は、実質的にジシランのみを含む。いくつかの実施形態では、シリコン前駆体は、実質的にジクロロシランのみを含む。本書及び添付の特許請求の範囲で使用する場合、「実質的にのみ」という表現は、活性種の少なくとも95%が記載された種であることを意味する。キャリアガスや不活性ガスなどの他のガスを任意の量で含み得る。
[0066]ドーパントは、堆積されたアモルファスシリコン層をドープするのに適した任意の材料であり得る。いくつかの実施形態では、ドープされたアモルファスシリコン層は、ホウ素、リン、ヒ素、又はゲルマニウムのうちの1又は複数を含む。いくつかの実施形態において、ドーパントは、ボラン、ジボラン、ホスフィン、ジホスフィン、アルシン、ジアルシン、ゲルマン又はジゲルマンのうちの1又は複数を含む。いくつかの実施形態では、ドーパントは、実質的にジボランのみを含む。いくつかの実施形態では、ドーパントは、実質的にジホスフィンのみを含む。いくつかの実施形態では、ドーパントは、実質的にジアルシンのみを含む。いくつかの実施形態では、ドーパントは、実質的にジゲルマンのみを含む。
[0067]ドープされたアモルファスシリコン層440の厚さは、例えば、基板表面ならびにその後の膜及びプロセスに応じて変化させることができる。いくつかの実施形態では、ドープされたアモルファスシリコン層440は、約20Å以上の厚さを有する。1又は複数の実施形態では、ドープされたアモルファスシリコン層440は、約1Åから約200Åの範囲、又は約10Åから約150Åの範囲、又は約20Åから100Åの範囲、又は約40Åから約100Åの範囲の厚さを有する。いくつかの実施形態では、ドープされたアモルファスシリコン層440は、約10Åから約50Åの範囲の厚さを有する。いくつかの実施形態では、ドープされたアモルファスシリコン層440の厚さは、0Åより大きく、約100Å、75Å、50Å、45Å、又は40Å以下である。いくつかの実施形態では、ドープされたアモルファスシリコン層440は、連続層を形成するのに十分な最小の厚さを有する。本書で使用する場合、「連続的」という用語は、堆積された層の下にある材料を露わにする間隙又はベアスポットなしに、露出した表面全体を覆う層を指す。連続層は、膜の総表面積の約1%未満の表面積を有する間隙又はベアスポットを有し得る。
[0068]いくつかの実施形態では、ドープされたアモルファスシリコン層440は、基板420上に共形的に形成される。本書で使用する場合、「共形性」又は「共形的」という用語は、膜の平均厚さに対して1%未満の変動を有する厚さで露出表面に付着し、均一に覆う層を指す。例えば、100Åの厚さの膜の厚さ変動は1Å未満となる。この厚さと変動には、凹部のエッジ、角、側面、及び底部が含まれる。例えば、本開示の様々な実施形態で堆積された共形層は、複雑な表面上に本質的に均一な厚さに堆積された領域にわたる被覆を提供するであろう。
[0069]ステップ530において、ドープされたアモルファスシリコン層440上に金属層480が形成される。金属層480は、原子層堆積(ALD)、プラズマ原子層堆積(PE−ALD)、化学気相堆積(CVD)、プラズマ化学気相堆積(PE−CVD)及び物理的気相堆積(PVD)を含むがこれらに限定されない任意の適切な技法によって形成され得る。
[0070]金属層480は、任意の適切な金属を含み得る。いくつかの実施形態では、金属層480は、タングステン又はモリブデンの1又は複数を含む。いくつかの実施形態では、金属層480は本質的にタングステンからなる。いくつかの実施形態では、金属層480は本質的にモリブデンからなる。これに関して使用する場合、「本質的になる」とは、金属層480の約80、85、90、又は95原子%以上が、特定の成分であることを意味する。例えば、本質的にタングステンからなる金属層480は、例えば、約90原子%以上のタングステン組成を有する。
[0071]いくつかの実施形態では、金属層480は、CVDによって堆積される。金属前駆体及び反応物質を処理チャンバに並流させて、基板上に層を堆積させることができる。前駆体と反応物質は気相で反応し得る。
[0072]いくつかの実施形態では、金属層480は、ALDによって堆積される。いくつかの実施形態では、金属層480は、ドープされたアモルファスシリコン層440を金属前駆体及び反応物質に順次曝露することによって堆積される。
[0073]金属前駆体は、金属膜を堆積させるために使用可能な任意の適切な前駆体であり得る。いくつかの実施形態では、金属前駆体は、タングステン、モリブデン、及びそれらの組み合わせから選択される金属を含む。1又は複数の実施形態では、金属前駆体は、WF及びMoFの1又は複数を含む。いくつかの実施形態では、金属前駆体は、フッ素含有前駆体である。フッ素により、シリコン表面がエッチングされ得ることは周知である。本開示のいくつかの実施形態は、ドープされたアモルファスシリコン層240を、前駆体によりドープされたアモルファスシリコン膜がすべて除去されないような十分な厚さに形成し得るので、フッ素前駆体の使用が有利に可能になる。
[0074]反応物質は、表面上に形成された種と反応し得る任意の適切な反応物質であり得る。例えば、ALDプロセスでは、WFを前駆体として使用すると、表面に−WF種が存在するようになる。反応物質は、−WF種と反応してW膜を生成し得る。
[0075]図7に、ドープされたアモルファスシリコン層440の形成後にガス抜きプロセス125を含む、本開示の別の実施形態のプロセスフローを示す。いくつかの実施形態では、ドープされたアモルファスシリコン層440は、金属層480を形成する前にガス放出された種を除去するために、ガス抜き環境に曝露される。
[0076]堆積されたドープされたアモルファスシリコン層440は、種、例えば水素を放出し得る又はガス放出し得る。ガス抜き環境は、ガス種が放出される機会を提供し、最終的な膜の泡立ちを最小限に抑える。ガス抜き環境は、膜のガス抜きを可能にする又は促進する任意の条件を含み得る。例えば、ガス抜き環境は本質的に不活性ガスからなり得る。これに関して使用する場合、「本質的になる」とは、堆積された膜のガス放出を妨げるガス種がないことを意味する。他の反応種は、本質的に不活性ガスからなるものでありながらも、膜のガス抜きを阻害することなく存在し得る。
[0077]適切な不活性ガスには、アルゴン、ヘリウム、窒素、及び/又はそれらの混合物のうちの1又は複数が含まれるが、これらに限定されない。
[0078]1又は複数の実施形態では、ガス放出された種は、水素、SiH、SiH、SiH、及び/又は他の低次シランを含む。
[0079]処理チャンバの圧力、又は処理チャンバの領域は、前駆体の曝露及びガス抜き環境において独立して制御され得る。いくつかの実施形態では、シリコン前駆体、ドーパント、及びガス抜き環境への各曝露は、約100mTorrから約600Torrの範囲の圧力で行われる。いくつかの実施形態では、シリコン前駆体及び/又はドーパントは、約500mTorr以上、又は約1Torr以上、又は約5Torr以上、又は約10Torr以上、又は約20Torr以上、又は約30Torr以上の圧力で基板に曝露される。
[0080]基板表面がシリコン前駆体、ドーパント及び/又はガス抜き環境に曝露される温度は、例えば、形成されるデバイスの熱収支及びシリコン前駆体及び/又はドーパントに応じて変化させることができる。いくつかの実施形態では、シリコン前駆体、ドーパント及び/又はガス抜き環境への各曝露は、約25℃から約700℃の範囲の温度で行われる。1又は複数の実施形態では、ドープされたアモルファスシリコン層440は、約25℃から約700℃の範囲、又は約50℃から約600℃の範囲、又は約100℃から約550℃の範囲の温度で形成される。いくつかの実施形態では、ドープされたアモルファスシリコン層440は、約25℃以上及び約550℃以下、約400℃以下、約250℃以下、約200℃以下、又は約100℃以下の温度で形成される。
[0081]ガス抜き環境に曝露される前にシリコン前駆体及びドーパントで形成されるドープされたアモルファスシリコン層440の厚さを変更することができる。いくつかの実施形態では、シリコン前駆体、ドーパント、及びガス抜き環境への各曝露により、約5Åから約20Å、又は約20Åから約100Å、又は約40Åから約100Åの範囲の厚さの膜が成長する。
[0082]所定の厚さの膜を形成するために、前駆体、ドーパント、及びガス抜き環境が基板表面に繰り返し連続的に曝露され得る。いくつかの実施形態では、アモルファスシリコン膜は、約20Åから約1μmの範囲の総厚を有する。
[0083]図8A及び図8Bを参照すると、本開示のいくつかの実施形態は、ドープされたアモルファスシリコン層440が形成される前に接着剤層460が基板上に堆積されるステップ560をさらに含む。接着剤層460は、ドープされたアモルファスシリコン層を基板420上に直接堆積させた場合よりも剥離の可能性が少ない状態でドープされたアモルファスシリコンを粘着させ得る層である。いくつかの実施形態では、接着剤層はTiNを含む。1又は複数の実施形態では、基板420は酸化ケイ素表面を有し、接着剤層はTiNを含む。
[0084]接着剤層460の厚さは、基板及び堆積されるドープされたアモルファスシリコンの厚さに応じて変化させることができる。いくつかの実施形態では、接着剤層460は、約1Åから約30Åの範囲、又は約5Åから約30Åの範囲の厚さを有する。いくつかの実施形態では、接着剤層460は、約20Å以下、又は約15Å以下、又は約10Å以下、又は約5Å以下の厚さを有する。
[0085]図8Bを参照すると、本開示の1又は複数の実施形態は、酸化物表面422を有する基板420を含むスタック400を対象とする。接着剤層460は、酸化物表面422上にある。いくつかの実施形態の接着剤層は、約5Åから約30Åの範囲の厚さを有するTiNを含む。ドープされたアモルファスシリコン層440は、接着剤層460上にあり、約5Åから約50Åの範囲の厚さを有する。金属層480は、ドープされたアモルファスシリコン層440上にあり、タングステン及びモリブデンの1又は複数を含む。
[0086]本開示の1又は複数の実施形態は、バリア層を使用せずに、接着剤層、フッ素拡散バリア及び/又は核形成層の1又は複数としてホウ素又はシリコンの1又は複数を含む薄膜上に金属層を堆積させる方法を対象とする。タングステン金属の堆積は多くの実施形態で言及されているが、当業者は、他の金属(例えば、Mo)が開示されたプロセスによって堆積され得ることを理解するであろう。さらに、本開示は、ALD堆積又はタングステンの堆積による金属堆積に限定されない。
[0087]本開示のいくつかの実施形態は、バリア層を実質的に含まない基板表面上に金属層を堆積させる方法を有利に提供する。バリア層が比較的存在しないことにより、バリア層を含有する同様の構造よりも比較的低い抵抗を有する金属線又は構造の形成が可能になる。理論に拘束されることなく、バリア層がないことにより、同じ体積でより多くの金属堆積が可能になり、それによって金属バルクのより低い抵抗が可能になると考えられている。いくつかの実施形態では、金属層は、金属スタックの一部として堆積される。いくつかの実施形態では、核形成層は、バリア層なしで基板表面上に直接形成される。いくつかの実施形態では、核形成層は、シリコン又はホウ素の1又は複数を含む。
[0088]熟練した職人は、フッ素含有化合物により特定の表面(例えば、シリコン表面)がエッチングされ得ることを認識するであろう。本開示のいくつかの実施形態は、バリア層を含まないフッ素含有金属前駆体の使用を有利に可能にする。理論に拘束されることなく、核形成層830を、金属前駆体により核形成層全体が除去されず、基板表面がエッチングされない、さもなければ損傷を受けないような十分な厚さに形成できると考えられる。
[0089]いくつかの実施形態では、核形成層に曝露された金属前駆体は、実質的にフッ素を含まない。理論に拘束されることなく、フッ素を含まない金属前駆体を使用することにより、基板表面へのフッ素攻撃の影響を最小限に抑える、又は排除することができると考えられる。
[0090]図9A及び9Bを参照すると、本開示の1又は複数の実施形態は、膜スタック800を形成するための処理方法700を対象とする。710において、核形成層830を形成するために、基板表面822を有する基板820が核形成前駆体に曝露される。いくつかの実施形態では、核形成層830は、核形成前駆体の熱分解によって形成される。
[0091]いくつかの実施形態では、基板820は誘電体を含む。いくつかの実施形態では、基板820は、二酸化ケイ素又は酸化アルミニウムの1又は複数を含む。いくつかの実施形態では、基板820は、本質的に酸化ケイ素又は酸化アルミニウムからなる。これに関して使用する場合、「本質的になる」とは、基板が原子ベースで記載された材料を95%、98%、99%、又は99.5%を超えて含むことを意味する。熟練した職人は、「酸化ケイ素」及び「酸化アルミニウム」という用語が特定の原子比を伝達するものではないことを認識するであろう。これらの材料は、化学量論的又は非化学量論的のいずれかであり得る。
[0092]いくつかの実施形態では、基板表面822は、実質的にバリア層を含まない。これに関して使用される場合、「実質的にバリア層を含まない」とは、基板表面の5%、2%、1%又は0.5%未満がバリア層を含むことを意味する。いくつかの実施形態では、基板表面822は、TiN、TaN、SiN、TiSiN又はSiCNの1又は複数を含むバリア層を実質的に含まない。
[0093]いくつかの実施形態では、核形成前駆体はホウ素前駆体を含み、核形成層はホウ素層である。いくつかの実施形態では、核形成前駆体は、本質的にホウ素前駆体からなる。いくつかの実施形態では、ホウ素層はアモルファスホウ素層である。
[0094]適切なホウ素前駆体には、ボラン、アルキルボラン、及びハロボランが含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、ホウ素前駆体は、Bの一般式を有する1又は複数の種を含み、上記式において、各XはF、Cl、Br及びIから独立して選択されるハロゲンであり、各Rは独立して選択されるC1〜C4アルキル基であり、cは2以上の任意の整数であり、d、e、fはそれぞれc+2以下であり、d+e+fはc+2に等しい。
[0095]いくつかの実施形態では、核形成前駆体はシリコン前駆体を含み、核形成層はシリコン層である。いくつかの実施形態では、核形成前駆体は、本質的にシリコン前駆体からなる。いくつかの実施形態では、シリコン層はアモルファスシリコン層である。
[0096]適切なシリコン前駆体には、ポリシラン及びハロシランが含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、シリコン前駆体は、Siの一般式を有する1又は複数の種を含み、上記式において、各XはF、Cl、Br及びIから独立して選択されるハロゲンであり、gは1以上の任意の整数であり、h及びiはそれぞれ2g+2以下であり、h+iは2g+2に等しい。
[0097]いくつかの実施形態では、核形成前駆体はシリコン前駆体及びホウ素前駆体を含み、核形成層はシリコン及びホウ素を含む。いくつかの実施形態では、核形成層はアモルファスである。いくつかの実施形態では、アモルファス層は5原子パーセント以下のシリコンを含む。いくつかの実施形態では、アモルファス層は5原子パーセント以下のホウ素を含む。
[0098]核形成層830の厚さは、例えば、基板表面822及びその後の膜及びプロセスに応じて変化させることができる。いくつかの実施形態では、核形成層830は、約20Å以上の厚さを有する。1又は複数の実施形態では、核形成層830は、約1Åから約200Åの範囲、又は約10Åから約150Åの範囲、又は約20Åから約100Åの範囲、又は約40Åから約100Åの範囲の厚さを有する。いくつかの実施形態では、核形成層830は、約10Åから約50Åの範囲の厚さを有する。いくつかの実施形態では、核形成層830の厚さは、0Åより大きく、約100Å、75Å、50Å、45Å、又は40Å以下である。
[0100]いくつかの実施形態では、核形成層830は、連続層を形成するのに十分な最小の厚さを有する。本書で使用する場合、「連続的」という用語は、堆積された層の下にある材料を露わにする間隙又はベアスポットなしに、露出した表面全体を覆う層を指す。連続層は、膜の総表面積の約1%未満の表面積を有する間隙又はベアスポットを有し得る。
[0101]いくつかの実施形態では、核形成層830は、基板表面822上に共形的に形成される。本書で使用する場合、「共形性」又は「共形的」という用語は、膜の平均厚さに対して1%未満の変動を有する厚さで露出表面に付着し、均一に覆う層を指す。例えば、100Åの厚さの膜の厚さ変動は1Å未満となる。この厚さと変動には、凹部のエッジ、角、側面、及び底部が含まれる。例えば、本開示の様々な実施形態で堆積された共形層は、複雑な表面上に本質的に均一な厚さの堆積された領域にわたる被覆を提供するであろう。
[0102]720において、第1の金属層840を形成するために、核形成層830が第1の金属前駆体に曝露される。第1の金属前駆体は、第1の金属を含む。いくつかの実施形態では、第1の金属層の形成は、核形成層を第1の金属層に変換することによって実施される。いくつかの実施形態では、変換プロセスは、核形成層の原子を第1の金属原子に置換することを含む。いくつかの実施形態では、Hは、第1の金属前駆体と共に反応物質として添加される。
[0103]第1の金属は、任意の適切な金属であり得る。いくつかの実施形態では、第1の金属は、タングステン又はモリブデンを含む。いくつかの実施形態では、第1の金属前駆体は、ハロゲン化物、カルボニル又はシクロペンタジエンから選択される1又は複数の配位子を含む。いくつかの実施形態では、第1の金属前駆体は、WF、WCl、WCl、W(CO)、MoF、MoCl、又はMo(CO)のうちの1又は複数を含む、又は本質的にそれらからなる。いくつかの実施形態では、第1の金属前駆体は、本質的にW(CO)からなる。これに関して使用する場合、「本質的になる」とは、第1の金属前駆体が記載された種を95%、98%、99%、又は99.5%を超えて含むことを意味する。
[0104]いくつかの実施形態では、第1の金属前駆体は、実質的にフッ素を含まない。この点に関して使用する場合、「実質的にフッ素を含まない」とは、第1の金属前駆体が原子ベースで2%、1%、0.5%又は0.1%未満のフッ素原子を含むことを意味する。
[0105]730において、基板820を第2の金属前駆体に曝露することによって、第1の金属層840上に第2の金属層850が形成される。第2の金属前駆体は、第2の金属を含む。第2の金属は、任意の適切な金属であり得る。いくつかの実施形態では、第2の金属は、タングステン又はモリブデンを含む。いくつかの実施形態では、第2の金属層850は、本質的にタングステンからなる。いくつかの実施形態では、第2の金属層850は、本質的にモリブデンからなる。これに関して使用する場合、「本質的になる」とは、第2の金属層850が原子ベースで特定の元素を95%、98%、99%、又は99.5%を超えて含むことを意味する。いくつかの実施形態では、第1の金属前駆体及び第2の金属前駆体は同じ金属を含む。いくつかの実施形態では、第1の金属前駆体及び第2の金属前駆体は異なる金属を含む。
[0106]いくつかの実施形態では、第2の金属前駆体は、ハロゲン化物、カルボニル又はシクロペンタジエンから選択される1又は複数の配位子を含む。いくつかの実施形態では、第2の金属前駆体は、WF、WCl、WCl、W(CO)、MoF、MoCl、又はMo(CO)のうちの1又は複数を含む、又は本質的にそれらからなる。いくつかの実施形態では、第2の金属前駆体は、本質的にW(CO)からなる。この点に関して使用する場合、「本質的になる」とは、第1の金属前駆体が記載された種を95%、98%、99%、又は99.5%を超えて含むことを意味する。
[0107]第2の金属層850は、原子層堆積(ALD)、プラズマ原子層堆積(PE−ALD)、化学気相堆積(CVD)、プラズマ化学気相堆積(PE−CVD)及び物理的気相堆積(PVD)を含むがこれらに限定されない任意の適切な技法によって形成され得る。
[0108]いくつかの実施形態では、第2の金属層850はCVDによって形成される。第2の金属前駆体及び反応物質を処理チャンバに並流させて、基板820上に第2の金属層850を堆積させることができる。第2の金属前駆体及び反応物質は、気相で反応し得る。
[0109]いくつかの実施形態では、第2の金属層850は、ALDによって堆積される。いくつかの実施形態では、第2の金属層は、基板表面を第2のタングステン前駆体及び反応物質に別々に曝露することによって形成される。
[0110]反応物質は、表面に形成された種と反応することができる任意の適切な反応物質であり得る。例えば、ALDプロセスでは、WFを前駆体として使用すると、表面上に−WF種が存在するようになる。反応物質は、−WF種と反応してW膜を生成し得る。いくつかの実施形態では、反応物質は、水素ガス(H)又は窒素ガス(N)を含む。
[0111]いくつかの実施形態では、処理中に不活性ガスを処理チャンバに加えることができる。いくつかの実施形態では、不活性ガスは、第1の金属膜840の形成中に加えられる。いくつかの実施形態では、不活性ガスは、第2の金属膜850の形成中に加えられる。不活性ガスは、第1又は第2の金属前駆体と共に処理チャンバに流入させることができる、又は別々に流入させることができる。いくつかの実施形態では、不活性ガスは、Al、He、又は窒素ガス(N)の1又は複数を含む。
[0112]基板表面が核形成前駆体、第1の金属前駆体、及び/又は第2の金属前駆体に曝露される温度は、例えば、形成されるデバイスの熱収支及び選択される前駆体に応じて変化させることができる。いくつかの実施形態では、各前駆体への曝露は、約25℃から約700℃の範囲の温度で行われる。1又は複数の実施形態では、基板は、約25℃から約700℃の範囲、又は約50℃から約600℃の範囲、又は約100℃から約550℃の範囲の温度で曝露される。いくつかの実施形態では、基板は、約25℃以上及び約550℃以下、約400℃以下、約250℃以下、約200℃以下、又は約100℃以下の温度で曝露される。いくつかの実施形態では、核形成層830及び第1の金属膜840は、約300℃から約550℃の範囲の温度で形成され、第2の金属膜は、約200℃から約550℃の範囲の温度で形成される。
[0113]基板表面が核形成前駆体、第1の金属前駆体、及び/又は第2の金属前駆体に曝露される圧力は、例えば、選択された前駆体及び他のプロセス条件に応じて変化させることができる。いくつかの実施形態では、各前駆体への曝露は、約0.01Torrから約100Torrの範囲の圧力で行われる。1又は複数の実施形態では、基板は、約0.01Torrから約100Torrの範囲、又は約0.1Torrから約80Torrの範囲、又は約1Torrから約60Torr範囲の圧力で曝露される。いくつかの実施形態では、基板は、約1Torr以上及び約100Torr以下、約80Torr以下、約60Torr以下、約40Torr以下、又は約25Torr以下の圧力で曝露される。いくつかの実施形態では、基板は、約4Torrから約100Torrの範囲の圧力で曝露される。
[0114]本開示の1又は複数の実施形態は、より低い水素含有量を有する高品質のa−Si層を堆積させる方法を対象とする。いくつかの実施形態では、a−Si層は、比較的高い圧力及び比較的高い温度で堆積される。いくつかの実施形態では、堆積は、約200Torr以上、約225Torr以上、約250Torr以上、約275Torr以上、約300Torr以上、約325Torr以上、又は約350Torr以上の圧力で行われる。いくつかの実施形態では、基板表面は、約450℃以上、約475℃以上、約500℃以上、約525℃以上、又は約550℃以上の温度に維持される。
[0115]アモルファスシリコン膜の品質は、ラザフォード後方散乱分光分析(RBS)で測定された膜の水素含有量に基づいて決定される。いくつかの実施形態では、a−Si層の水素含有量は、6原子パーセント以下、5原子パーセント以下、4原子パーセント以下、3原子パーセント以下、2原子パーセント以下、1原子パーセント以下、又は0.5原子パーセント以下である。
[0116]いくつかの実施形態によれば、核形成層(すなわち、高品質のアモルファスシリコン膜)は、フッ素浸透(すなわち、フッ素含有量)が少ない膜を提供して、膜剥離を低減し、膜の抵抗を下げるために、低温で金属(例えば、タングステン)膜に変換される。いくつかの実施形態では、核形成層は、約450℃以下、約425℃以下、約400℃以下、約375℃以下、又は約350℃以下の温度で第1の金属前駆体に曝露される。いくつかの実施形態では、核形成層は、約250℃以上、約275℃以上、約300℃以上、約325℃以上、又は約350℃以上の温度で第1の金属前駆体に曝露される。いくつかの実施形態では、核形成層は、約250℃から約450℃の範囲、又は約275℃から約425℃の範囲、又は約300℃から約400℃の範囲の温度で、第1の金属前駆体に曝露される。
[0117]理論に拘束されることなく、いくつかの実施形態の比較的低いフッ素浸透により、より良い膜付着(例えば、より少ない膜剥離)及び結果的な第1の金属膜のより低い抵抗が得られると考えられる。いくつかの実施形態では、結果的な第1の金属膜のフッ素濃度は、約1×1021原子/cm以下、約7.5×1020原子/cm以下、又は約5×1020原子/cm以下、又は約2.5x1020原子/cm以下、又は約1x1020原子/cm以下である。いくつかの実施形態では、約20nmの厚さを有する結果的な第1の金属膜の抵抗は、約20μΩ・cm以下、約19μΩ・cm以下、約18μΩ・cm以下、約17μΩ・cm以下、約16μΩ・cm以下、又は約15μΩ・cm以下である。
[0118]本開示の1又は複数の実施形態は、X線回折(XRD)によって測定された比較的大きなタングステン粒径を有する原子層堆積によって低フッ素タングステンバルク膜を堆積させる方法を対象とする。いくつかの実施形態では、低フッ素バルクタングステンの堆積は、基板を約450℃以上、約475℃以上、又は約500℃以上、又は約525℃以上の温度に維持しながら、原子層堆積によって実施される。
[0119]本発明者らは、低フッ素バルクタングステン膜の粒径が、膜が堆積される温度に正比例することを見出した。例えば、より高い堆積温度により、より大きな粒径の膜が形成されるようになる。理論に拘束されることなく、より小さなタングステン粒子は電子散乱を引き起こすと考えられている。いくつかの実施形態では、低フッ素バルクタングステンの平均粒径は、約110Å以上、約115Å以上、約120Å以上、約122Å以上、約124Å以上、約126Å以上、又は約128Å以上、又は約130Å以上である。低温(すなわち、300−400℃)で形成された低フッ素バルクタングステン膜の粒径は110Å未満である。
[0120]本発明者らは、低フッ素バルクタングステン膜の抵抗が、低フッ素バルクタングステンの堆積が実施される500℃未満の10℃ごとに約0.5μΩ・cm以上、約0.75μΩ・cm以上、又は約1.0μΩ・cm以上増加することを見出した。例えば、500℃で堆積された低フッ素バルクタングステン膜が15μΩ・cmの抵抗を有する場合。480℃で堆積された同様の膜は17μΩ・cm以上の抵抗を有し得る。
[0121]1又は複数の実施形態によれば、基板は、本開示による処理の前及び/又は後に処理を受ける。この処理は、同じチャンバ又は1又は複数の別々の処理チャンバで実施され得る。いくつかの実施形態では、基板は、さらなる処理のために、第1のチャンバから別個の第2のチャンバに移動される。基板は、第1のチャンバから別個の処理チャンバに直接移動され得る、又は第1のチャンバから1又は複数の移送チャンバに移動されてから、別個の処理チャンバに移動され得る。したがって、処理装置は、移送ステーションと通信する複数のチャンバを備え得る。この種の装置は、「クラスタツール」又は「クラスタ化システム」などと称され得る。
[0122]一般に、クラスタツールは、基板の中心の検出と配向、ガス抜き、アニーリング、堆積、及び/又はエッチングを含む様々な機能を実施する複数のチャンバを備えるモジュールシステムである。1又は複数の実施形態によれば、クラスタツールは、少なくとも第1のチャンバ及び中央移送チャンバを含む。中央移送チャンバは、処理チャンバとロードロックチャンバの間及びその内で基板を往復させることができるロボットを収容し得る。移送チャンバは、通常、真空状態に維持され、基板をあるチャンバから別のチャンバに、及び/又はクラスタツールの前端に配置されたロードロックチャンバに往復させるための中間段階を提供する。本開示に適合させることができる2つの周知のクラスタツールは、カリフォルニア州サンタクララのアプライドマテリアルズ社からいずれも入手可能なCentura(登録商標)及びEndura(登録商標)である。ただし、本書に記載のプロセスの特定のステップを実施する目的で、チャンバの正確な配置及び組み合わせが変更され得る。使用できる他の処理チャンバには、周期的層堆積(CLD)、原子層堆積(ALD)、化学気相堆積(CVD)、物理的気相堆積(PVD)、エッチング、前洗浄、化学洗浄、RTP、プラズマ窒化、ガス抜き、配向、ヒドロキシル化、その他の基板プロセスなどの熱処理が含まれるが、これらに限定されない。クラスタツールのチャンバでプロセスを実行することにより、次の膜を堆積させる前に酸化させることなく、大気中の不純物による基板の表面汚染が回避され得る。
[0123]1又は複数の実施形態によれば、基板は、連続的に真空又は「ロードロック」条件下にあり、あるチャンバから次のチャンバに移動されるときに周囲空気に曝露されない。したがって、移送チャンバは真空下にあり、真空圧下で「ポンプダウン」される。処理チャンバ又は移送チャンバに不活性ガスが存在し得る。いくつかの実施形態では、不活性ガスは、反応物質の一部又はすべてを除去するためのパージガスとして使用される。1又は複数の実施形態によれば、パージガスが堆積チャンバの出口に注入されて、反応物質が堆積チャンバから移送チャンバ及び/又は追加の処理チャンバに移動するのを防ぐ。したがって、不活性ガスの流れは、チャンバの出口でカーテンを形成する。
[0124]基板は、別の基板が処理される前に単一の基板がロード、処理、及びアンロードされる単一基板堆積チャンバで処理され得る。基板はまた、複数の基板がチャンバの第1の部分に個別にロードされ、チャンバを通って移動し、チャンバの第2の部分からアンロードされるコンベヤシステムと同様に、連続的な方法で処理され得る。チャンバ及び関連するコンベヤシステムの形状は、直線経路又は曲線経路を形成し得る。さらに、処理チャンバは、複数の基板が中心軸の周りを移動し、カルーセル経路全体にわたって堆積、エッチング、アニーリング、洗浄などのプロセスに曝露されるカルーセルであり得る。
[0125]基板は、処理中に加熱又は冷却され得る。上記加熱又は冷却は、基板支持体の温度を変更し、加熱又は冷却されたガスを基板表面に流すことを含むがこれらに限定されない任意の適切な手段によって達成され得る。いくつかの実施形態では、基板支持体は、基板温度を導電的に変化させるように制御され得るヒータ/クーラを含む。1又は複数の実施形態では、基板温度を局所的に変化させるために、用いられるガス(反応性ガス又は不活性ガスのいずれか)が加熱又は冷却される。いくつかの実施形態では、ヒータ/クーラを基板表面に隣接するチャンバ内に配置して、基板温度を対流的に変化させる。
[0126]基板は、処理中に静止又は回転し得る。回転する基板は、連続的に、又は個別のステップで回転させることができる。例えば、基板は、プロセス全体を通して回転させることができ、又は基板は、異なる反応性ガス又はパージガスへの曝露の間に少量だけ回転させることができる。処理中に(連続的又は段階的に)基板を回転させると、例えばガス流の形状の局所的な変動の影響を最小限に抑えることで、より均一な堆積又はエッチングが生成されやすくなる。
[0127]本明細書全体での「一実施形態」、「特定の実施形態」、「1又は複数の実施形態」又は「実施形態」への言及は、実施形態に関連して説明される特定の特徴、構造、材料、又は特性が本開示の実施形態の少なくとも1つに含まれることを意味する。したがって、本明細書全体の様々な場所で「1又は複数の実施形態において」、「特定の実施形態において」、「一実施形態において」又は「実施形態において」などの表現があっても、必ずしも本開示の同じ実施形態を指すとは限らない。さらに、1又は複数の実施形態では、特定の特徴、構造、材料、又は特性を任意の適切な方法で組み合わせることができる。
[0128]本明細書の開示を特定の実施形態を参照して説明してきたが、これらの実施形態は、本開示の原理及び適用の単なる例示であることを理解されたい。本開示の精神及び範囲から逸脱することなく、本開示の方法及び装置に様々な修正及び変形を行い得ることは当業者には明らかであろう。したがって、本開示は、添付の特許請求の範囲及びそれらの同等物の範囲内にある修正及び変形を含むことが意図される。

Claims (15)

  1. 処理方法であって、
    アモルファスホウ素層を形成するために、基板表面をホウ素前駆体に曝露することであって、前記基板表面は実質的にバリア層を含まない、基板表面をホウ素前駆体に曝露することと、
    前記アモルファスホウ素層を第1の金属層に変換するために、前記アモルファスホウ素層を第1の金属前駆体に曝露することと、
    前記第1の金属層を第2の金属前駆体に曝露することにより、前記第1の金属層上に第2の金属層を形成することと
    を含む方法。
  2. 前記ホウ素前駆体がBの一般式を有する1又は複数の種を含み、各XはF、Cl、Br及びIから独立して選択されるハロゲンであり、各Rは独立して選択されるC1〜C4アルキル基であり、cは2以上の任意の整数であり、d、e、及びfはそれぞれc+2以下であり、d+e+fはc+2に等しい、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の金属前駆体及び前記第2の金属前駆体が、独立して、WF、WCl、WCl、W(CO)、MoF、MoCl、又はMo(CO)のうちの1又は複数を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1の金属前駆体が実質的にフッ素を含まない、請求項1に記載の方法。
  5. 前記第2の金属層は、前記基板表面を第2の金属前駆体及び反応物質に別々に曝露することによって形成される、請求項1に記載の方法。
  6. 処理方法であって、
    アモルファスシリコン層を形成するために、実質的にバリア層を含まない基板表面をシリコン前駆体に曝露することと、
    前記アモルファスシリコン層を第1の金属層に変換するために、前記アモルファスシリコン層を第1の金属前駆体に曝露することと、
    前記第1の金属層を第2の金属前駆体に曝露することにより、前記第1の金属層上に第2の金属層を形成することと
    を含む方法。
  7. 前記シリコン前駆体がSiの一般式を有する1又は複数の種を含み、各XはF、Cl、Br及びIから独立して選択されるハロゲンであり、gは1以上の任意の整数であり、hとiはそれぞれ2g+2以下であり、h+iは2g+2に等しい、請求項6に記載の方法。
  8. 前記第1の金属前駆体及び前記第2の金属前駆体が、独立して、WF、WCl、WCl、W(CO)、MoF、MoCl、又はMo(CO)のうちの1又は複数を含む、請求項6に記載の方法。
  9. 前記第1の金属前駆体が実質的にフッ素を含まない、請求項6に記載の方法。
  10. 前記第2の金属層は、前記基板表面を第2の金属前駆体及び反応物質に別々に曝露することによって形成される、請求項6に記載の方法。
  11. 処理方法であって、
    シリコン及びホウ素を含むアモルファス層を形成するために、実質的にバリア層を含まない基板表面をシリコン前駆体及びホウ素前駆体に曝露することと、
    前記アモルファス層を第1の金属層に変換するために、前記アモルファス層を第1の金属前駆体に曝露することと、
    前記第1の金属層を第2の金属前駆体に曝露することにより、前記第1の金属層上に第2の金属層を形成することと
    を含む方法。
  12. 前記シリコン前駆体がSiの一般式を有する1又は複数の種を含み、各XがF、Cl、Br及びIから独立して選択されるハロゲンであり、gが1以上の任意の整数であり、h及びiはそれぞれ2g+2以下であり、h+iは2g+2に等しく、前記ホウ素前駆体がBの一般式を有する1又は複数の種を含み、各XはF、Cl、Br及びIから独立して選択されたハロゲンであり、各Rは独立して選択されたC1−C4アルキル基であり、cは2以上の任意の整数であり、d、e及びfはそれぞれc+2以下であり、d+e+fはc+2に等しい、請求項11に記載の方法。
  13. 前記アモルファス層が5原子パーセント以下のシリコンを含む、請求項11に記載の方法。
  14. 前記アモルファス層が5原子パーセント以下のホウ素を含む、請求項11に記載の方法。
  15. 前記第2の金属層は、前記基板表面を第2の金属前駆体及び反応物質に別々に曝露することによって形成される、請求項11に記載の方法。
JP2020558579A 2018-04-24 2018-12-12 バリア層なしのタングステン堆積物 Pending JP2021522411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022185838A JP2023036583A (ja) 2018-04-24 2022-11-21 バリア層なしのタングステン堆積物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/961,363 2018-04-24
US15/961,363 US10468263B2 (en) 2015-12-19 2018-04-24 Tungsten deposition without barrier layer
PCT/US2018/065151 WO2019209381A1 (en) 2018-04-24 2018-12-12 Tungsten deposition without barrier layer

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022185838A Division JP2023036583A (ja) 2018-04-24 2022-11-21 バリア層なしのタングステン堆積物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021522411A true JP2021522411A (ja) 2021-08-30

Family

ID=68293626

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020558579A Pending JP2021522411A (ja) 2018-04-24 2018-12-12 バリア層なしのタングステン堆積物
JP2022185838A Pending JP2023036583A (ja) 2018-04-24 2022-11-21 バリア層なしのタングステン堆積物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022185838A Pending JP2023036583A (ja) 2018-04-24 2022-11-21 バリア層なしのタングステン堆積物

Country Status (5)

Country Link
JP (2) JP2021522411A (ja)
KR (1) KR102489425B1 (ja)
CN (1) CN112041969A (ja)
SG (1) SG11202009514WA (ja)
WO (1) WO2019209381A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5217817A (en) * 1989-11-08 1993-06-08 U.S. Philips Corporation Steel tool provided with a boron layer
JP2010251760A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Novellus Systems Inc 小臨界次元の接点装置及び相互接続子用の超薄低抵抗タングステンフィルムの堆積方法
US20180019165A1 (en) * 2016-07-14 2018-01-18 Entegris, Inc. CVD Mo DEPOSITION BY USING MoOCl4
WO2018021014A1 (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 東京エレクトロン株式会社 タングステン膜の成膜方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2616554B2 (ja) * 1994-04-22 1997-06-04 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
US7405158B2 (en) * 2000-06-28 2008-07-29 Applied Materials, Inc. Methods for depositing tungsten layers employing atomic layer deposition techniques
US7955972B2 (en) * 2001-05-22 2011-06-07 Novellus Systems, Inc. Methods for growing low-resistivity tungsten for high aspect ratio and small features
KR20030025317A (ko) * 2001-09-20 2003-03-29 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 캐패시터 제조방법
US6835656B1 (en) * 2002-06-07 2004-12-28 Advanced Micro Devices, Inc. Method of forming ultra-shallow junctions in a semiconductor wafer with a deposited silicon layer and in-situ anneal to reduce silicon consumption during salicidation
KR101462154B1 (ko) * 2008-12-15 2014-11-14 주식회사 원익아이피에스 텅스텐 박막 증착방법
US8071478B2 (en) * 2008-12-31 2011-12-06 Applied Materials, Inc. Method of depositing tungsten film with reduced resistivity and improved surface morphology
US8119527B1 (en) * 2009-08-04 2012-02-21 Novellus Systems, Inc. Depositing tungsten into high aspect ratio features
JP6416679B2 (ja) * 2015-03-27 2018-10-31 東京エレクトロン株式会社 タングステン膜の成膜方法
TWI716511B (zh) * 2015-12-19 2021-01-21 美商應用材料股份有限公司 用於鎢原子層沉積製程作為成核層之正形非晶矽
US10811262B2 (en) * 2016-01-14 2020-10-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device having a uniform and thin silicide layer on an epitaxial source/ drain structure and manufacturing method thereof

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5217817A (en) * 1989-11-08 1993-06-08 U.S. Philips Corporation Steel tool provided with a boron layer
JP2010251760A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Novellus Systems Inc 小臨界次元の接点装置及び相互接続子用の超薄低抵抗タングステンフィルムの堆積方法
US20180019165A1 (en) * 2016-07-14 2018-01-18 Entegris, Inc. CVD Mo DEPOSITION BY USING MoOCl4
JP2019527302A (ja) * 2016-07-14 2019-09-26 インテグリス・インコーポレーテッド MoOCl4を使用することによるCVD Mo堆積
WO2018021014A1 (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 東京エレクトロン株式会社 タングステン膜の成膜方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019209381A1 (en) 2019-10-31
CN112041969A (zh) 2020-12-04
KR20200136045A (ko) 2020-12-04
JP2023036583A (ja) 2023-03-14
SG11202009514WA (en) 2020-11-27
KR102489425B1 (ko) 2023-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10854461B2 (en) Tungsten deposition without barrier layer
KR102646467B1 (ko) 기판 상에 전극을 형성하는 방법 및 전극을 포함하는 반도체 소자 구조
US11898242B2 (en) Methods for forming a polycrystalline molybdenum film over a surface of a substrate and related structures including a polycrystalline molybdenum film
CN109423617B (zh) 通过循环沉积过程在衬底的电介质表面上沉积钼金属膜的方法和相关联的半导体器件结构
US9978685B2 (en) Conformal amorphous silicon as nucleation layer for W ALD process
KR20150121217A (ko) SiCN 또는 SiCON을 포함하는 필름의 저온 원자층 증착
US10851454B2 (en) Metal deposition methods
JP2020029618A (ja) 周期的堆積プロセスによって基材の誘電体表面上にモリブデン金属膜を堆積させる方法および関連する半導体デバイス構造
KR20210024418A (ko) 기판 표면 위에 다결정질 몰리브덴 막을 형성하는 방법 및 이와 관련된 다결정 몰리브덴 막을 포함한 구조
US11244824B2 (en) Conformal doped amorphous silicon as nucleation layer for metal deposition
US10991586B2 (en) In-situ tungsten deposition without barrier layer
JP7422971B2 (ja) 基材および関連する半導体デバイス構造の誘電体表面上にモリブデン金属膜を堆積する方法
KR102489425B1 (ko) 장벽 층이 없는 텅스텐 증착
JP2021167466A (ja) バリア層のないインシトゥタングステン堆積

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220401

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221121

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20221121

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20221129

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20221206

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20230120

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20230131

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240123