JP2021521672A - 5gネットワークでのローカルエリアデータネットワーク(ladn)への接続を管理する方法 - Google Patents

5gネットワークでのローカルエリアデータネットワーク(ladn)への接続を管理する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021521672A
JP2021521672A JP2020554455A JP2020554455A JP2021521672A JP 2021521672 A JP2021521672 A JP 2021521672A JP 2020554455 A JP2020554455 A JP 2020554455A JP 2020554455 A JP2020554455 A JP 2020554455A JP 2021521672 A JP2021521672 A JP 2021521672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
policy
ladn
bdt
request
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2020554455A
Other languages
English (en)
Inventor
リ,ホンクン
スターシニック,マイケル,エフ.
ジローラモ,ロッコ ディ
ジローラモ,ロッコ ディ
ムラディン,カタリナ,ミハエラ
ワン,チョンガン
シード,デイル,エヌ.
Original Assignee
コンヴィーダ ワイヤレス, エルエルシー
コンヴィーダ ワイヤレス, エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンヴィーダ ワイヤレス, エルエルシー, コンヴィーダ ワイヤレス, エルエルシー filed Critical コンヴィーダ ワイヤレス, エルエルシー
Publication of JP2021521672A publication Critical patent/JP2021521672A/ja
Priority to JP2023083413A priority Critical patent/JP2023120188A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/20Selecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/06Registration at serving network Location Register, VLR or user mobility server
    • H04W8/065Registration at serving network Location Register, VLR or user mobility server involving selection of the user mobility server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

ローカルエリアデータネットワーク(Local Area Data Network:LADN)間のバックグラウンドデータ転送(Background Data Transfer:BDT)の構成に関する方法および装置を本明細書に記載する。装置は、ユーザ端末(User Equipment:UE)から発信するデータのデータ転送に対するUEからの要求を示すメッセージを受信してもよい。装置は、既存のBDTポリシーが存在するかどうかを判断するために、UEに関連するサブスクリプション情報、およびUEに関連するポリシープロファイルに対する要求を、データベースに送信してもよい。装置は、再使用することができる既存のBDTポリシーがあるかどうかを示す応答を、データベースから受信してもよい。装置は、受信した応答に基づいて、そのデータ転送に関するBDTポリシー、およびそのデータ転送を提供するLADNを決定してもよい。装置は、無線アクセスネットワーク(Radio Access Network:RAN)ノードを介してLADNに、そのデータ転送の到着時間およびデータレートの通知メッセージを送信してもよい。

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2018年4月6日に出願の米国特許仮出願番号第62/653,827号の利益を請求し、その全体が参照として本明細書に組み込まれる。
バックグラウンドデータ転送(Background Data Transfer:BDT)は、一定のデータレートで特定の期間の間のユーザ端末(User Equipments:UE)へのデータ転送を、アプリケーションサーバ(Application Server:AS)が予め構成することを可能にするリソース管理メカニズムである。ロングタームエボリューション(Long Term Evolution:LTE)発展型パケットコア(Evolved Packet Core:EPC)は、モバイル終端(Mobile Terminated:MT)トラフィックのBDTを構成するASのサービス能力サーバ向けのプロシージャを定義している。ローカルエリアデータネットワーク(Local Area Data Network:LADN)は、特定の位置でのみUEがアクセス可能なデータネットワーク(Data Network:DN)として定義される場合がある。LADN向けのパケットデータユニット(Packet Data Unit:PDU)セッションを介したDNへのアクセスは、特定のLADNサービスエリアでのみ可能である場合がある。LADNサービスエリアは、トラッキングエリアの各種のセットである場合がある。5Gコア(5G Core:5GC)ネットワークは、UEの位置に基づいて、LADNの使用可能性をUEに認識させるためのサポートを提供する場合がある。
LADNは、サービスエリアとして定義される特定のエリアを提供する。UEは、LADNへの接続を繰り返し必要とする場合があり、これは、例えば、一定のモビリティパターンを含む場合がある。
一部のモノのインターネット(Internet of Things:IoT)デバイスアプリケーションおよびIoTサーバは、LADNのサービスエリア内にある場合にのみ動作可能である場合がある。さらに、UEは、LADNにモバイル発信(Mobile Originated:MO)トラフィックを送信すること、および5GネットワークでのBDTポリシーを予め構成することを必要とする場合がある。
したがって、MOトラフィック向けなど、異なるLADNでのデータ転送を、デバイスがスケジュールおよび実施することを可能にするメカニズムを定義する必要がある。
本概要は、下記にさらに記載される発明を実施するための形態を簡略化した形式で、概念の選択を紹介するものである。本概要は、請求される主題の主要な特徴または実質的な特徴を特定したり、請求される主題の範囲を限定するために使用されたりすることを意図していない。さらに、請求される主題は、本開示のいずれかの部分に記載されている、いずれかのまたは全ての不利点を解決する制限にも制約されない。
サービス能力サーバ(Service Capability Server:SCS)/アプリケーションサーバ(AS)が、ローカルエリアデータネットワーク(LADN)/データネットワーク(DN)間のバックグラウンドデータ転送を構成および管理することを可能にする方法および装置について、本明細書に記載する。一実施形態に従って、装置は、ユーザ端末(UE)から発信するデータのデータ転送に対するUEからの要求を示すメッセージを受信する場合がある。装置は、既存のバックグラウンドデータ転送(BDT)ポリシーが存在するかどうかを判断するために、UEに関連するサブスクリプション情報、およびUEに関連するポリシープロファイルに対する要求を、データベースに送信する。装置は、再使用することができる既存のBDTポリシーがあるかどうかを示す応答を、データベースから受信する場合がある。装置は、受信した応答に基づいて、そのデータ転送に関するBDTポリシー、およびそのデータ転送を提供するLADNを決定する場合がある。装置は、無線アクセスネットワーク(Radio Access Network:RAN)ノードを介してLADNに、そのデータ転送の到着時間およびデータレートの通知メッセージを送信する場合がある。
(図面の簡単な説明)
本願のより確固たる理解を促進するために、参照番号が添付の図面に記載されるが、これらの各図面において、同じ要素は同じ番号を用いて参照される。これらの図面は、本願を限定するものと解釈されるべきではなく、単に例証を意図したものである。
図1は、制御プレーン内のサービスベースインターフェースを用いる例示的非ローミング参照アーキテクチャを示す。 図2は、非ローミングケースでの、例示的5Gシステムアーキテクチャを示す。 図3Aは、PDUセッションを確立する例示的プロシージャの図である。 図3Bは、PDUセッションを確立する例示的プロシージャの続きの図である。 図4は、バックグラウンドデータ転送(BDT)の例示的プロシージャの図である。 図5は、ネットワークスライシングの概念上のアーキテクチャの図である。 図6は、5Gネットワークでの例示的LADNユースケースの図である。 図7は、LADN間の情報共有およびモビリティサポートを構成する例示的プロシージャの図である。 図8は、第1LADNから第2LADNへ、PDUセッションを移動させる例示的プロシージャの図である。 図9は、MOトラフィック向けのBDTを構成するために、UEによって開始される例示的プロシージャの図である。 図10は、UEによって開始されて、DN/LADNによって構成されるMOトラフィック向けのBDT構成の例示的プロシージャの図である。 図11は、DN/LADNによって開始されるMOトラフィック向けのBDTポリシー構成の例示的プロシージャの図である。 図12は、EPCで、MOトラフィックに関するBDTポリシーを構成するUE始動のプロシージャの例示的プロシージャの図である。 図13は、5Gネットワークで、バックグラウンドデータ転送を構成する例示的ユーザインターフェースの図である。 図14は、在庫管理システムに接続しているUEの一例を示す図である。 図15は、LADNへの接続の確立の一例を示す図である。 図16は、グラフィカルユーザインターフェース(Graphical User Interface:GUI)を介したエリア通知の図である。 図17Aは、例示的通信システムを示す。 図17Bは、例示的RANおよびコアネットワークのシステム図である。 図17Cは、例示的RANおよびコアネットワークのシステム図である。 図17Dは、例示的RANおよびコアネットワークのシステム図である。 図17Eは、通信システムの別の例を示す。 図17Fは、WTRUなどの例示的装置またはデバイスのブロック図である。 図17Gは、例示的コンピューティングシステムのブロック図である。
サービス能力サーバ(SCS)/アプリケーションサーバ(AS)が、ローカルエリアデータネットワーク(LADN)/データネットワーク(DN)のセットの間で、情報共有およびモビリティサポートを構成することを可能にする方法および装置について、本明細書に記載する。以前のセッションからのセッションコンテキスト情報を再使用することによってLADNへ接続する簡略化されたセッション確立プロシージャについて、本明細書に記載する。モノのインターネット(IoT)デバイスアプリケーションがサービスの乱れを管理することを助力するアプリケーションプログラミングインターフェース(Application Programming Interface:API)、およびグラフィカルユーザインターフェース(GUI)についても、本明細書に記載する。第1LADNとのモバイル発信(MO)トラフィック向けのバックグラウンドデータ転送(BDT)を予め構成し、次いで、第2LADNに、実際のデータ転送を後で転送するユーザ端末(UE)向けの方法についても、本明細書に記載する。
表1は、本明細書に記載されるアーキテクチャおよび例で使用される場合がある技術に関する頭字語のリストである。
Figure 2021521672
表2は、本明細書に記載されるアーキテクチャおよび例で使用される場合がある技術に関する定義のリストである。
Figure 2021521672
図1は、制御プレーン50内のサービスベースインターフェースを用いる例示的非ローミング参照アーキテクチャを示す。図1の例で示されるように、UE70は、無線アクセスネットワーク(RAN)71を介して、N1インターフェース67を通してアクセス・モビリティ管理機能(AMF)65にアクセスする。Namfインターフェース62もまた示されている。RAN71は、N2インターフェース68を介してアクセス・モビリティ管理機能(AMF)65にアクセスする。RAN71は、N3インターフェース74を介してユーザプレーン機能(UPF)72にアクセスする。UPF72は、N4インターフェース69を介してセッション管理機能(SMF)66にアクセスする。Nsmfインターフェース63もまた示されている。UPF72は、N6インターフェース75を介してデータネットワーク(DN)73にアクセスする。
図1の例はまた、ネットワークエクスポージャ機能(NEF)51とNnefインターフェース56、NFリポジトリ機能(Nf Repository Function:NRF)52とNnrfインターフェース57、ポリシー制御機能(PCF)53とNpcfインターフェース58、統合データ管理(UDM)54とNudmインターフェース59、アプリケーション機能(AF)55とNafインターフェース60、および(AUSF)64とNausfインターフェース61などの、制御プレーン内の他のネットワーク機能(NF)を示している。
図2は、どのように種々のネットワーク機能が互いに相互作用するかを示す参照点の表示を用い、非ローミングケース200の例示的5Gシステムアーキテクチャを示す。UE201のアプリケーションと、外部ネットワークのアプリケーションとの間のエンドツーエンド通信は、3GPPシステムによって提供されるサービスを使用する場合があり、かつDN204に常駐することがあるサービス能力サーバ(SCS)によって提供されるサービスを使用する場合がある。図2の例で示されるように、UE201は、RAN202を介して、N1インターフェース220を通してAMF212にアクセスする。N14インターフェース232もまた示されている。RAN202は、N2インターフェース221を介してAMF212にアクセスする。RAN202は、N3インターフェース222を介してUPF203にアクセスする。UPF203は、N4インターフェース223を介してSMF213にアクセスする。N9インターフェース234も示されている。UPF203は、N6インターフェース225を介してDN204にアクセスする。図2の例はまた、制御プレーン内のその他のNFも示している。PCF214は、N7インターフェース226を介してSMF213と通信する場合がある。PCF214は、N7インターフェース226を介してSMF213と通信する場合がある。PCF214は、N15インターフェース233を介してAMF212と通信する場合がある。SMF213は、N11インターフェース229を介してAMF212と通信する場合がある。SMF213は、N10インターフェース228を介してUDM211と通信する場合がある。AMF212は、N8インターフェース227を介してUDM211と通信する場合がある。AMF212は、N12インターフェース230を介してAUSF210と通信する場合がある。UDM211は、N13インターフェース231を介してAUSF210と通信する場合がある。
外部ネットワークのアプリケーションは、通常、アプリケーションサーバ(AS)によってホストされ、追加の付加価値サービスのためにSCSを使用する場合がある。3GPPシステムは、トランスポート、加入者管理、および限定はされないが、(MTC)が動因となる(例えば、制御プレーンデバイスがトリガする)種々のアーキテクチャ拡張を含む他の通信サービスを提供する。モビリティ管理およびセッション管理機能は切り離されている場合がある。N1 220のNAS接続は、登録管理および接続管理(Registration Management and Connection Management:RM/CM)の両方のために、ならびにUE201向けのSM関連メッセージおよびプロシージャのために使用される場合がある。N1 220終了点は、AMF212内に位置している場合がある。AMF212は、SMF213に、SM関連NAS情報を送達する場合がある。AMF212は、UE201と交換されるNASシグナリングの登録管理および接続管理パートを取り扱う場合がある。SMF213は、UE201と交換されるNASシグナリングのセッション管理パートを取り扱う場合がある。
ローカルエリアデータネットワーク(LADN)は、特定の位置でのみUEがアクセス可能であり、特定のDNにコネクティビティを提供するDNとして定義される。LADNの使用可能性は、UEに提供される場合がある。例えば、LADN向けのPDUセッションを介したDNへのアクセスは、特定のLADNサービスエリアでのみ可能である場合がある。LADNサービスエリアは、トラッキングエリアのセットを含む場合がある。5GCは、UEの位置に基づいて、LADNの使用可能性をUEに認識させるためのサポートを提供する場合がある。
AMF212は、UE201にLADNの使用可能性に関する情報を含むLADN情報を提供する。AMF212は、UE201がLADNサービスエリア(すなわち、LADNの使用可能なエリア)に位置しているかどうかに応じて、SMF213を追跡し、また通知する場合がある。LADN情報は、DNごとに、AMF212で構成されてもよい。例えば、同じLADNにアクセスする異なるUEに対して、構成されたLADNサービスエリアは、その他の要因(例えば、UE登録エリア)に関係なく同じものであってもよい。
AMF212によってUE201に提供されるLADN情報は、LADNデータネットワーク名(DNN)およびUE201が使用可能なLADNサービスエリア情報を含む場合がある。登録プロシージャの間にUE201に提供されるLADNサービスエリア情報は、UE201の現在の登録エリアに属するトラッキングエリア(すなわち、LADNサービスエリアと現在の登録エリアとの共通部分)のセットを含む場合がある。AMF212は、LADNの使用可能性に基づいて、登録エリアを作成しない場合もある。
図3Aから図3Bは、UEによって開始される場合があるPDUセッション300を確立する例示的プロシージャの図である。図3Aから図3Bのプロシージャ300の各ステップは別々に示され、かつ記載されているが、示されているのとは異なる順番で、互いに並行して、または互いに同時に、複数のステップが実行されてよい。5Gコア(5GC)ネットワークは、UEと、DNNによって識別されるDNとの間のPDUの交換を提供するサービスである場合があるPDUコネクティビティサービスをサポートする。各PDUセッションは、PDUセッションの確立時に、UEによって要求される場合がある単一のPDUセッションタイプをサポートする場合がある。PDUセッションタイプとしては、IPv4、IPv6、イーサネット(登録商標)および非構造化タイプが挙げられるが、これらに限定されない。PDUセッションは、例えば、UEとSMFとの間のN1インターフェースを通して交換されるNAS SMシグナリングを使用して、(UE要求に応じて)確立され、(UEおよび5GC要求に応じて)修正され、かつ(UEおよび5GC要求に応じて)解放される場合がある。アプリケーションサーバからの要求に応じて、5GCは、UEの特定のアプリケーションをトリガすることができる。そのトリガメッセージを受信するときに、UEは、UEの識別されているアプリケーションにそれを渡す場合がある。
図3Aの例を参照すると、UE301は、RAN302を介して、AMF303にPDU確立要求を送信する場合がある(ステップ311)。AMF303は、SMFを選択して(ステップ312)、選択したSMF、SMF305にPDUセッションコンテキスト作成要求を送信する場合がある(ステップ313)。SMF305は、登録およびサブスクリプションを読み出しおよび/または更新して(ステップ314)、UDM307にPDUセッションコンテキスト作成応答を送信する場合がある(ステップ315)。次に、PDUセッションは、UE301と、DN308との間で、認証および認可される場合がある(ステップ316)。SMF305は、PCF306を選択する場合がある(ステップ317)。続いて、SMF305および選択されたPCF、PCF306は、セッション管理ポリシーを確立および/または修正してもよい(ステップ318)。次に、SMF305は、UPFを選択してよい(ステップ319)。続いて、SMF305およびPCF306は、セッション管理ポリシーを修正してもよい(ステップ320)。SMF305は、次に、選択されたUPF、UPF304にN4セッション確立/修正要求を送信してよい(ステップ321)。
図3Bの例を参照すると、UPF304は、続いて、N4セッション確立/修正応答を送信する場合がある(ステップ322)。SMF305およびAMF303は、Namfインターフェースを介して、N1N2メッセージを転送する場合がある(ステップ323)。AMF303は、RAN302に、NASメッセージであることがあるN2 PDUセッション要求を送信してもよい(ステップ324)。UE301およびRAN302は、AN固有リソースをセットアップ(すなわち、PDUセッション確立受諾)してもよい(ステップ325)。RAN302は、続いて、N2PDUセッション要求肯定応答を送信してもよい(ステップ326)。UE301は、次に、第1上りリンクデータを伝送してもよい(ステップ327)。次に、AMF303は、SMF305にPDUセッションSMコンテキスト更新要求を送信してよい(ステップ328)。SMF305は、次に、UPF304にN4セッション修正要求を送信してよい(ステップ329)。UPF304は、SMF305にN4セッション修正応答を送信してよい(ステップ330)。続いて、SMF305は、AMF303にNsmf PDUセッションSMコンテキスト更新応答を送信し(ステップ331)、かつAMF303にNsmf PDUセッションSMコンテキストステータス通知を送信してよい(ステップ332)。SMF305は、UE301のIPv6アドレスを構成してよい。UE301は、次に、第1下りリンクデータを受信してよい(ステップ334)。PCF306は、サブスクリプション解除/登録解除を実施してもよい(ステップ335)。
図4は、バックグラウンドデータ転送(BDT)400の例示的プロシージャの図である。図4のプロシージャ400の各ステップは別々に示され、かつ記載されているが、示されているのとは異なる順番で、互いに並行して、または互いに同時に、複数のステップが実行されてよい。BDTリソース管理プロシージャは、一定のデータレートで特定の期間の間のUEへのデータ転送を、SCS/ASが予め構成することを可能にする場合がある。図4の例は、EPCでのBDTに関する転送ポリシーを構成するプロシージャを示す。
図4の例を参照すると、サードパーティSCS/AS405は、SCEF404に、バックグラウンドデータ転送要求メッセージを送信する場合があるが(ステップ410)、このバックグラウンドデータ転送要求メッセージは、SCS/AS識別子、TTRI、UE当たり容量、UEの数、所望のタイムウィンドウを含む場合がある。SCS/AS405は、地理的エリア情報を提供してよい。SCEF404は、SCS/AS要求を認可してもよい(ステップ411)。SCEF404は、利用可能なPCRF403のいずれかを選択して、ポリシー制御および課金(Policy Control And Charging:PCC)プロシージャをトリガしてよい(ステップ412)。これは、PCRF403、およびSCS/AS405によって提供されるパラメータを送達しているSCEF404による今後のバックグラウンドデータ転送プロシージャのネゴシエーションを含む場合がある。これは、PCRF403が可能な転送ポリシーおよび参照IDと共にSCEF404に応答することを含む場合がある。SCEF404は、TTRI、参照IDおよび可能な転送ポリシーを含む場合があるバックグラウンドデータ転送応答メッセージを送信することによって、サードパーティSCS/AS405に参照IDおよび転送ポリシーを送達してよい(ステップ413)。SCS/AS405は、PCRFとの今後の相互作用のために、参照IDを記憶してもよい。2つ以上の転送ポリシーが受信された場合、サードパーティSCS/AS405は、それらのうち1つを選択して、SCS/AS識別子、TTRI、選択された転送ポリシーを含む場合がある別のBDT要求メッセージを送信して、SCEF404およびPCRF403に選択した転送ポリシーについて通知してもよい(ステップ414)。SCEF404は、バックグラウンドデータ転送応答メッセージ(TTRI)を送信することによって、転送ポリシー選択をサードパーティSCS/AS405と確認する場合がある(ステップ415)。SCEF404は、SPRに参照IDおよび新しい転送ポリシーを記憶することがあるPCRF403と、今後のバックグラウンドデータ転送プロシージャのネゴシエーションを続けてよい(ステップ416)。SCS/AS405(AFとして機能する)は、個々のUEごとに(Rxインターフェースを介して)同じまたは異なるPCRF403とコンタクトしてよく、またSCS/AS405は参照IDを提供してもよい。代替または追加として、SCS/AS405は、セッションセットアップ時の課金可能なパーティのセット、またはセッションプロシージャの間に課金可能なパーティの変更を用いることによって、グループのUEごとに、SCEFを介してPCEF401を伴って選択した転送ポリシー417をアクティブにしてよい(ステップ417)。
図5は、ネットワークスライシングの概念上のアーキテクチャ500の図である。ネットワークスライシングは、バックホールおよびコアネットワークの両方を含む場合があるモバイルオペレータのネットワークの固定部分にわたるエアインターフェース後方で、複数の「仮想」ネットワークをサポートするモバイルネットワークオペレータによって使用されることがあるメカニズムである。ネットワークスライシングは、異なるRAN、および/または単一のRANにわたって動作する異なるサービスタイプをサポートするために、ネットワークを複数の仮想ネットワークに「スライスする」ことを伴う。ネットワークスライシングは、例えば、機能、性能、および独立性における多様な要件を必要とする可能性がある異なる市場シナリオ向けに最適化されたソリューションを提供するようにカスタマイズされたネットワークを、オペレータが作成することを可能にする。
図5の例を参照すると、ネットワークスライスインスタンスは、リソース層503に、ネットワーク機能、リソース、およびネットワーク機能を動作させるネットワーク機能のセット513を含む場合がある。ネットワークスライスインスタンスレイヤー502は、複数のネットワークスライスインスタンス511a、511b、511c、511d、511e、511f、511gおよび511h、またはサブネットワークスライスインスタンス512a、512b、512c、512d、512eおよび512fを含む場合がある。サブネットワークスライスインスタンスは、ネットワーク機能およびこれらのネットワーク機能を動作させるリソースのセットを含むが、それ自体は完全な論理ネットワークでない場合がある。サブネットワークスライスインスタンスは、サブネットワークスライスインスタンス512dを用いて示されるように、複数のネットワークスライスインスタンスによって共有されることもある。サービスインスタンス層501は、サービスインスタンス510a、510b、510c、510dおよび510eを含む場合がある。
ネットワークスライシング技術は、3GPP 5Gネットワークなどの技術に組み入れられる場合がある。ネットワークスライシングは、5Gネットワークユースケースの一部(例えば、大規模IoT、クリティカル通信、および高度化モバイルブロードバンド)に関連した、多様であり、かつ強く要求される要件を可能にすることができる。現在の、プレ5Gアーキテクチャは、スマートフォン、オーバーザトップ(OTT)コンテンツ、フィーチャーフォン、データカード、および組み込み式M2Mデバイスからのモバイルトラフィックなどの種々のサービスに対応する、比較的モノリシックなネットワークおよびトランスポートフレームワークを利用する。プレ5Gアーキテクチャと関連する能力、拡張性および使用要件の特定のセットは、広範囲にわたるビジネスニーズを効率的にサポートするのに十分な柔軟性および拡張性がない可能性がある。さらに、新しいネットワークサービスの導入は、より効率的に行われる場合がある。それにもかかわらず、いくつかのユースケースは、同じオペレータネットワークで、同時に動作することが予想され、それゆえに、5Gネットワークに付随する高い柔軟性および拡張性が有益である。
図6は、5Gネットワーク600での例示的LADNユースケースの図である。この例では、通勤電車は、映像監視システムおよび電子掲示板を有する場合がある。電車は、コアネットワーク603、インターネット608および複数のLADN605、604、606および607への接続を可能にする通信回路を備えている場合がある。LADNサーバは、複数のAFをホストするSCS/ASを含む場合がある。電車が駅に到着すると、LADN604などのLADNに接続して、監視システムの映像記録をアップロードし、かつ掲示板向けにいくつかのローカル広告をダウンロードする場合がある。電車の乗客によって使用されるデバイス(例えば、UE)もまた、LADNに接続して、動画をダウンロードし、および/またはバックアップのためにデバイスのコンテンツをアップロードする場合がある。映像アップロードおよびローカル広告ダウンロードのために、電車はLADNに接続して、LADNが映像アップロードをサポートしているかどうか、またはLADNがダウンロード向けになんらかのローカル広告があるかどうかを最初に決定する場合がある。電車は、比較的一定のスケジュールで各駅に到着および出発するので、LADNへの接続および接続の時間の長さは予測可能である場合がある。さらに、接続は周期的である場合もある。例えば、同じスケジュールで駅を通過する場合、電車は、日に1度、同じ時間T1 601前後にLADN604に、また同じ時間T2 602前後にインターネット608に接続する場合がある。
線路に沿ったそれぞれのLADNは、ネットワークオペレータによって異なる能力で割り当てられてもよい。例えば、あるLADNは、高上りリンクデータレートを提供することが可能であるが、ダウンロード向けの動画/映像コンテンツを有していない場合がある。別のLADNは、所望の映像コンテンツを記憶するが、上りリンクデータ転送をサポートしていないSCS/ASを有する場合がある。したがって、デバイスは、LADNがサポートするサービスが何かを認識することができ、かつLADNに接続する前に、これらのサービスへのアクセスをスケジュールまたは計画することができる場合がある。
上述のように、電車のスケジュールに基づいて、電車がLADNへの接続をいつ開始し、どれくらいの期間接続するかは、予測することができる。換言すれば、LADNへの接続は、電車のスケジュールに応じて、事前に決定することが可能である。接続は、(電車のユースケースの場合、固定の一定期間で周期的に)繰り返し行われる場合がある。しかし、LADNへの接続(すなわち、PDUセッション)の確立のために5GCで定義されているメカニズムは、UEの登録要求、PDUセッションの確立/アクティブ化要求、UEがLADNのサービスエリア内にいることを確認するAMFによる位置情報検証、および、セッション管理機能(SMF)によるアンカポイント選択など、多くのステップを含む。このようなLADNへの接続は、時刻および持続時間について、類似のパターンで行われるので、UE、または上記の例では電車が、素早く、かつ効率的にデータ転送を完了できるようにLADNに関してセッション確立/アクティブ化のメカニズムを能率化することが望ましい。
加えて、時間を節約し、かつより効果的にするという点で、LADNの能力を認識していないと、1つのLADN(例えば、電車の駅1)でのデータ転送をスケジュールすること、および事前に構成されたLADN(例えば、電車の駅2)でスケジュールされたアクティビティを実施することは可能でない可能性がある。例えば、電車は、映像記録のアップロードを必要とする場合があるが、接続しているLADNが、高上りリンクデータレートをサポートしていない場合がある。次の駅をサービングしているLADNが高速上りリンクデータ転送をサポートしているかどうかを、現在のLADNが認識している場合がある。したがって、現在のLADNは、その電車に対して次のLADNでの上りリンクデータ転送をスケジュールして、次の駅に到着したときに、電車にそれを行うように通知する場合がある。5GCの既存のメカニズムは、そのような操作をサポートしていない。モバイル発信(MO)トラフィック向けなど、異なるLADNでのデータ転送を、デバイスがスケジュールおよび実施することを可能にするメカニズムを定義する必要がある。異なるLADNをサービングするネットワーク機能(NF)間で追加の情報を共有することによって可能になる可能性がある、LADNに関するセッション確立/アクティブ化のメカニズムを能率化する必要がある。
上記の操作に関して、制約のあるIoTデバイスは、グループベースデータ転送を有することが望ましい場合がある。言い換えると、IoTデバイス(例えば、センサ)のグループに対して、異なるLADNでのデータ転送をスケジュールおよび実施することは、より効率的である可能性がある。
5GのLADNは、特定の位置でのみUEがアクセス可能であり、特定のDNにコネクティビティを提供し、かつその使用可能性がUEに提供されるタイプのDNである。LADNは、エンドツーエンド遅延および交通ネットワークにおける負荷の低減によって効率的なサービス送出を実現するようにオペレータおよびサードパーティサービスが接続機構のUEアクセスポイントの近くでホストされることを可能にする。LADNのセットの間で情報共有およびモビリティサポートを構成すること、LADNを接続するPDUセッションを確立するプロシージャを繰り返すことなくLADNから別のLADNにPDUセッションを移動させること、UE始動のプロシージャ、DN/LADN始動プロシージャおよびグループベースBDTを含むLADNとのMOトラフィック向けのバックグラウンドデータ転送(BDT)構成、ならびに、LTE EPCでのMO BDTを行う方法および装置について本明細書に記載する。
図7から16(以下に記載される)は、LADNへの接続を管理することに関する種々の実施形態を示す。これらの図では、1つまたは複数のノード、装置、デバイス、サーバ、機能、またはネットワークによって実施される種々のステップまたは操作が示されている。例えば、本明細書記載の方法を行うために、装置は単独でまたは互いに連携して動作してもよい。本明細書において、用語「装置」、「ネットワーク装置」、「ノード」、「サーバ」、「デバイス」、「エンティティ」、「ネットワーク機能」、および「ネットワークノード」は同じ意味で用いられる場合がある。これらの図に示されているノード、デバイス、サーバ、機能またはネットワークは、通信ネットワークの論理エンティティを意味する場合があり、本明細書に記載される図に示された一般的アーキテクチャの1つを含む場合があるこのようなネットワークのノードのメモリに記憶されるソフトウェアの形態(例えば、コンピュータ実行可能命令)で実装され、かつそのプロセッサで実行する場合があると理解される。すなわち、本明細書に記載の方法は、例えば、ノードまたはコンピュータシステムなどのネットワークノードのメモリに記憶されるソフトウェアの形態(例えば、コンピュータ実行可能命令)で実装される場合があり、かつ、このコンピュータ実行可能命令は、ノードのプロセッサによって実行されると、本明細書に記載されるステップを実施するものである。また、これらの図に示される任意の伝送および受信ステップは、ノードのプロセッサ、およびそのプロセッサが実行するコンピュータ実行可能命令(例えば、ソフトウェア)の制御下で、ノードの通信回路によって実施される場合があるとも理解される。本明細書に記載されるノード、デバイス、および機能は、仮想化されたネットワーク機能として実装される場合があるとさらに理解される。
本明細書に記載される実施形態では、用語「AF」は、LADN内のSCS/ASを表すために使用される場合がある。LADNサーバは、ポリシーを構成して、情報を交換するためにコアネットワークと通信してもよい。AFは、LADN内に常駐しない場合もあり、代わりに、異なるサービスプロバイダを取り扱うネットワークオペレータによって操作されるスタンドアロン/独立アプリケーション管理機能である場合がある。
図7は、一実施形態で使用される場合があるLADN700の間の情報共有およびモビリティサポートを構成する例示的プロシージャの図である。図7のプロシージャ700の各ステップは別々に示され、かつ記載されているが、示されているのとは異なる順番で、互いに並行して、または互いに同時に、複数のステップが実行されてよい。コンテキスト情報は、LADNのセットの間で共有される場合がある。LADNのセットは、同じネットワークオペレータに属する場合がある。様々な種類の情報は、共有される場合があり、以下に限るものを含む。
LADNによって構成される場合があり、同じアプリケーションをサポートするか、または同じネットワークオペレータに属する他のLADNによって再使用される場合があり、LADNコンテキストにおける課金ポリシーおよび/またはモビリティサポートに関するポリシーを含む場合があるBDTポリシーなどのポリシー。および、
UEがLADNに接続するときのUE登録/接続情報およびセッションコンテキスト情報。UE特定コンテキストは、LADNのセットの間で共有される場合がある。
このような情報共有は、結果として、LADNとのPDUセッションを接続および/または確立するときに、登録およびセッション管理が、UEにとって簡略化される可能性があるといった利益を含む様々な利益になる。別の利益は、モビリティがサポートされることであり、それはLADNのコンテキストにおいて以下のことを含む。
1つのLADNでは、UEがサービスエリア外に移動するときに登録およびセッションコンテキスト情報が保持されて、そのコンテキスト情報を、UEが戻ってきたときに読み出すことができる。例えば、上記のユースケースで示されているように、これにより、LADNへのUEの接続が周期的なものであるときに、より効率的になる可能性がある。
複数のLADNにわたって、登録およびセッションコンテキストは、UEが移動するときに、保持され、かつ転送/共有される場合がある。これは、UEが1つのLADNのエッジキャッシュからのコンテンツにアクセスして、同じコンテンツがキャッシュされている別のLADNに移動するか、またはコンテンツがキャッシュされていないLADNまたはDNに移動して、元のバージョンのコンテンツにアクセスする必要がある場合のエッジキャッシュユースケースにおいて有用である場合がある。
上記の電車のユースケースでは、線路に沿った各LADNが、LADNグループを形成する場合、それらは情報共有を利用する場合がある。電車は、LADNに近接している場合にLADNと接続する場合があり、また、LADNサーバ(すなわち、SCS/AS)は、情報共有に関連するポリシーを構成するCNと通信する場合がある。
図7の例を参照すると、情報共有およびモビリティサポートを構成するために、AF704は、NEF703に登録/セッション構成に対する要求を示す要求メッセージを送信する場合がある(ステップ710)。このメッセージは、ネットワークでのポリシーの構成を要求する場合があり、このポリシーは、2つ以上のLADNに適用されて、UEの接続および/またはセッションが、どのように全LADNにわたって存続することができるかに関連する場合がある。要求メッセージは、他のタイプの要求メッセージにカプセル化されてもよい。以下のものに限定はされないが、情報としては、AF ID、要求が適用される必要があるデバイスのUE ID(SUPIまたはGPSI)、ポリシーが適用されるLADN/DNを示すLADN/DN識別子のリスト、AFが情報共有特性を可能にすることを望むインジケーション、ポリシーが関連する場合があるLADNのタイプのインジケーション、全LADNにわたって共有される場合がある情報および/またはポリシーのタイプ、UEが特定のLADNに接続するときにコアネットワークがモビリティをサポートすることをAFが望むインジケーション、UEのタイプを示す場合があるUEタイプまたはアプリケーションタイプ(例えば、モバイル非IoTデバイス)およびLADNに接続するときにモビリティサポートを取得する場合があるアプリケーション(例えば、mIoT、eMBBなど)、ならびに、モビリティサポートのレベルが挙げられる。
AFが情報共有特性を可能にすることを望むインジケーションは、異なるLADNをサービングする全AMF、SMFまたはUPFにわたって共有されるポリシー、またはユーザコンテキストを可能にする場合がある。さらに、各PCFが異なるLADNに対してポリシーを構成するときに、ポリシーおよびユーザコンテキストはまた、全PCFにわたって共有されてもよい。
AFは、LADN識別子またはDN識別子のリストの代わりに、ポリシーが関連するLADNのタイプのインジケーションを提供してもよい。例えば、このインジケーションは、一定のサービスをサポートするLADN、一定のNSSAIまたはSSTに関連するLADN、または一定のネットワークオペレータに属するLADNを示す場合がある。
全LADNにわたって共有される場合がある情報および/またはポリシーのタイプとしては、バックグラウンドデータ転送ポリシー、課金ポリシー、UE登録およびセッションコンテキスト情報などが挙げられる。
UEが特定のLADNに接続するときに、AFが、コアネットワークにモビリティをサポートすることを望むインジケーションは、例えば、AFがモビリティサポートを可能にすることを選択しないとき、LADNに接続しているUEがサービスエリア外に移動するときに、AMFによってSMFに通知されるとすぐにSMFによってPDUセッションが解放される場合があることを含んでもよい。AFがモビリティサポートを有効にする場合、UEが明確なPDUセッション解放要求をネットワークから受信しない限り、SMFは、このLADN DNNのいずれの既存のPDUセッションも解放しない場合がある。
モビリティサポートのレベルが、モビリティがサポートされる範囲を示してもよい。例えば、これは、モビリティが、1つのLADNに対して、または複数のLADNにわたってサポートされているかどうかを示す場合がある。1つのLADNの場合、これは、UEがそのサービスエリア外に移動するときに、登録ステータスがLADNによって保持されているかどうか、およびPDUセッションが解放されるかどうか、登録およびセッションコンテキストが保持されているかどうかを示す場合がある。複数のLADNの場合、これは、UEが移動するときに登録・セッション情報およびステータスが、1つのLADNから別のLADNに転送される場合があるかどうかを示す場合があるが、これは、例えば、1つのSMFおよび/またはUPFから別のSMFおよび/またはUPFへのものを含む場合がある。
AFはまた、サービス広告によって、UE、ネットワークエンティティおよび他のサービスプロバイダにとって、効率的なサービス発見が可能になるように、LADNが提供することができる能力およびサービスプロビジョニングを示してもよい。例示的サービスは、UEの位置がLADNのサービスエリアの付近にあるか、またはLADNによって提供される特定のサービスが、近くで利用可能であることをLADNが検出すると、UEのアプリケーションに通知を送信することがあるLADNを含む場合がある。
NEF703は、PCF(例えば、PCF702)を識別および選択して、AF704からの要求を処理するか、またはAF704が要求内でリストにした各UEに関連する要求を処理し、次いで、PCF702に、NEF703が受信した情報と共に認可要求メッセージを送信してもよい(ステップ711)。加えて、NEF703は、この要求プロセスの参照として、新しいIDを生成してもよい。
PCF702はUDM/UDR701とコンタクトして、サブスクリプションおよびポリシープロファイルデータを取得してもよい(ステップ712)。PCF702は、AF704のIDおよびポリシーが関連する場合があるLADNの識別情報を含んでもよい。UDM/UDR701は、LADN/DN向けに構成された任意の既存の関連ポリシーがあるかどうかを識別するために、その情報を使用してもよい。UDM/UDR701が、LADN/DNまたはターゲットUEに関連した任意のポリシー(例えば、情報共有、バックグラウンドデータ転送ポリシー、および課金ポリシー)を見つけた場合、PCF702にそのようなポリシープロファイルを戻してもよく、PCF702は、これらのポリシーを再使用および/または修正してよい。
PCF702は、AF704からの要求およびUDM/UDR701からのプロファイルデータに基づいて、新しいポリシーを決定してもよい(ステップ713)。例えば、登録およびPDUセッションステータス、1つのLADNに対するまたは複数のLADNにわたるモビリティ、などのLADNへの接続に関連するモビリティサポートのレベル、共有される情報のタイプ、および同じネットワークスライス内、1つのPLMN内など、情報共有の範囲のポリシーが、決定されてよい。
共有される情報のタイプは、例えば、LADNによって構成されるBDTポリシー、または同じネットワークオペレータに属するLADNのセットの間で共有される課金ポリシーなどのポリシーを含んでもよい。別の例は、UEのグループ向けの、登録/接続情報およびセッションコンテキスト情報である。
次に、PCF702は、NEF703に認可応答を送信してもよく(ステップ714)、また、登録/セッション構成応答が、決定に関する要求(ステップ710)に対応するAF(例えば、AF704)に送信されてよい(ステップ715)。NEF703およびAF704には、ポリシー識別子、ポリシーが適用されるLADN/DNのリスト、ポリシー識別子が提供されてもよい。
PCF702は、UDM/UDR(701)に、サブスクリプションおよびポリシープロファイルを更新して、情報共有およびモビリティサポートに関する新しいポリシーを反映するように要求してもよい(ステップ716)。記憶されるポリシーは、ステップ714および715でリスト化された情報の全てを含んでもよい。例えば、PCF702は、LADNのセットによって設定されたMTトラフィックに関する既存のBDTポリシーが、同じネットワークオペレータに属するLADNのセットによって共有/再使用されるというインジケーションを要求してもよい。
ステップ711、712、713、714および716は、AFのステップ710の要求において指定されたUEごとに一回、実行される場合があることに注意されたい。2つのLADNまたはDNが、アプリケーション層の観点から、互いに直接通信することによって情報を共有する場合がある。加えて、BDT構成およびスケジュールに関して、1つのLADNは、別のLADNと通信して、アプリケーションおよびサービス層メッセージ交換を使用してBDTのスケジュールおよびポリシーについてその別のLADNに通知してもよい。
本明細書に記載されるLADN情報は、LADNサービスエリア情報およびLADN DNNを含んでもよい。LADN情報は、DNごとに、すなわち、同じLADNにアクセスする異なるUE向けに、AMFで構成されてよい。構成されるLADNサービスエリアは、その他の要因(例えば、UE登録エリア)に関係なく同じものであってもよい。柔軟性の欠如により、アプリケーションプロバイダが、より多くのUEをサービングするLADNを動的に構成すること、またはUEにアプリケーションサービスをより効率的に提供することを妨げる可能性がある。
1つの解決策としては、異なる時間で、異なるアプリケーション/サービスを提供するために、LADNの柔軟なサービスエリアを定義することが挙げられる。例えば、AMFは、LADNのサービスエリアはアプリケーション1に対する日中のトラッキングエリアのセットであるが、全登録エリアへの変更は、夜間にUEに割り当てることができることをUEに示してもよい。アプリケーション2に関しては、同じLADNのサービスエリアは異なるものであってもよい。したがって、サービスエリア、アプリケーションを識別するためのアプリケーションサービスID、または規定されたサービスエリアが有効であるアプリケーションのリスト、規定されたサービスエリアが有効である間の期間を示す場合がある時間スケジュール、例えば、トラッキングエリア、登録エリア、セル、または地理的エリアを含むサービスエリアのレベルを示す場合があるサービスエリアの粒度、および、サービスエリア内でサポートされる場合がある一部のQoSパラメータ、例えば、最大データレートおよび遅延を示す場合があるQoSパラメータ、などのパラメータは、LADNのサービスエリアにより柔軟性を持たせることに関連する場合がある。
加えて、NWDAFは、限定はされないが、LADNのトラフィック負荷、例えば、転送されるデータの量、UEの数、およびLADNへの/からのデータ転送に割り当てられる総ネットワークリソースを含む要因を考慮に入れることによって、サービスエリアをAMFおよびAF/ASが決定することを助力する場合がある。より多くのデータが転送されて、LADNが輻輳する場合、NWDAFはSMF/AMFとコンタクトして、輻輳を軽減するために、トラフィック負荷を減らすようにサービスエリアを縮小することを推奨してもよい。UEのモビリティ統計は、LADNのサービスエリアにとどまっており、LADNへのアクセスを登録し、かつサービスエリアをセットアップするAF/ASおよび/またはAMFに対して推奨を行う、UEまたはUEのグループのNWDAFによって収集されてよい。
登録またはセッション管理関連プロシージャの間に、UEが、LADNへのアクセスを要求するときに、AMFは、UEにサービスエリア情報およびLADNのそれらの関連属性を送達する。加えて、ネットワークは、例えば、LADNが、輻輳しているために、サービスエリアまたはLADNの任意の関連属性を動的に更新してもよく、その結果、AMFまたはSMFが、LADNのサービスエリアの変更または関連属性のいずれかについてUEに通知してもよい。UE構成更新プロシージャは、この通知のために使用されてよい。AFまたはASはまた、AF/ASが、サービスエリアに関連する任意のパラメータを変更する必要がある場合に、ネットワーク機能をトリガして、そのような動作を開始してもよい。
図8は、本明細書に記載される実施形態のいずれかと組み合わせて使用される場合がある、PDUセッションを第1LADNから第2LADNに移動させる例示的プロシージャ800の図である。図8のプロシージャ800の各ステップは別々に示され、かつ記載されているが、示されているのとは異なる順番で、互いに並行して、または互いに同時に、複数のステップが実行されてよい。図8の例を参照すると、UE801は、AMF802に、セッションを第1LADNから第2LADNに移動させる要求を送信する場合がある(ステップ810)。この要求は、PDUセッション確立またはPDUセッション修正メッセージを含んでいてもよい。UEは、先にアクティブにされたPDUセッションのセッションID、セッションがアクティブにされる必要があるLADN/DNの識別子、セッションが最後に存在したLADN/DNの識別子、この要求がLADN/DNまたは異なるLADN/DNで先に存在したセッションを再アクティブにするためのものであることのインジケーション、および、例えば、集約された最大データレート、最大遅延などのQoS要件の情報を要求に含んでもよい。AMF802は、要求を処理するSMF(例えば、SMF803)を選択して、SMF803に、要求を送達する(ステップ811)。モビリティに基づいて、PDUセッションを元々確立したものとは異なるSMFが選択されてもよい。
SMF803は、UDM/UDR804から、UE801のサブスクリプション情報およびセッションコンテキストを取得してもよい(ステップ812)。セッションコンテキストは、限定はされないが、QoSパラメータ、セッションが元々確立されたときにセットアップされた周期的インジケーション、2つのアクティブ期間の間の時間間隔、各アクティブ期間の平均の長さ、およびPDUセッションのステータス(例えば、アクティブ、非アクティブ、解放済み)を含む情報を含んでもよい。代替または追加として、SMF803は、セッションをアンカするために最後に使用されたUPF/NEFから、サブスクリプション情報およびセッションコンテキストを取得してもよい。SMF803は、続いて、同じアンカポイントを使用するべきかどうかを決定する場合がある。LADNシナリオでは、SMF803は、決定時に、まず、LADNのサービスエリアを考慮してもよい。SMF803が、現在、または以前にセッションを提供しているSMFとは異なる場合、UDR/UDM804は、先のSMFがセッションをもはや提供していないことを示す通知を、先のSMFに送信する場合がある。SMFが、現在、または以前にセッションを提供しているSMFとは異なる場合、SMFは、先のSMFにコンタクトして、セッションコンテキスト情報を読み出して、セッションを現在は提供していることを先のSMFに示してもよい。セッションコンテキスト情報は、現在、または以前にセッションを提供しているUPFの識別情報を含んでもよい。
SMF803は、いくつかのセッションコンテキスト情報、例えば、データレート、各アクティブ期間の長さ、異なるLADNへの接続などが、変更される場合に、PDUセッションに関するポリシー構成に関して、PCF805と通信する場合がある(ステップ813)。
PCF805は、セッションID、UE ID、および宛先LADN IDを相関させることによって対応するポリシーを読み出してもよく、次いで、PCF805は、新しいLADNへのPDUセッションを通したデータ転送に関するポリシー(例えば、課金ポリシー、データレート)を更新してもよい(ステップ814)。PCF805は、ポリシーIDと共に更新されたポリシーを記憶している場合があるUDM/UDR804とコンタクトすることによってより詳細なポリシープロファイルを取得してもよい(ステップ815)。SMF803は、PDUセッションをアクティブにして、セッションを提供するアンカポイントを選択する(ステップ816)。アンカポイントは、PDUセッションの経路によって決まるUPFまたはNEF(例えば、UPF/NEF806)である場合がある。セッションが以前にアクティブにされたときに選択されたUPF/NEFと比較して、異なる、または同じUPF/NEFが、選択されてもよい。
SMF803は、UDM/UDR804のセッションコンテキスト情報を更新してもよい(ステップ817)。SMF803は、PDUセッションのアクティブ化について、アンカポイント(例えば、UPF/NEF 806)に通知する場合があり(ステップ818)、この際、限定はされないが、セッションID、ポリシー情報(例えば、データレート、最大遅延)、およびLADN IDを含む情報が提供されてもよい。SMF803は、セッションコンテキスト情報を含むことによって、AMF802に、PDUセッション更新通知と共に返信してもよい(ステップ819)。AMF802は、UE801に応答を送信して、PDUセッションがアクティブ、再アクティブ、または移動されたことを示してもよい(ステップ820)。UPF/NEF806が再配置される場合、新しいUPF/NEF806アドレスが提供されてよい。図3Aから図3Bのプロシージャと比較して、情報を共有することによるPDUセッションの再確立のプロシージャ800は、UEが1つのLADNから別のLADNに移動する場合の制御シグナリングを減らす。
図9は、本明細書に記載される実施形態のいずれかと組み合わせて使用される場合がある、MOトラフィック向けのBDTを構成するために、UEによって開始される例示的プロシージャ900の図である。図9のプロシージャ900の各ステップは別々に示され、かつ記載されているが、示されているのとは異なる順番で、互いに並行して、または互いに同時に、複数のステップが実行されてよい。上述の電車のユースケースでは、ネットワークオペレータは、線路沿いの各駅に1つのLADNが設置される場合がある。例えば、電車は、ある駅でのLADNとのデータ転送をスケジュールして、次の駅のLADNに、MOデータを転送する場合がある。この例では、次のLADNが、より高い上りリンクデータレートをサポートする場合があるか、または電車が、次の駅に到着するまでにアップロードする完全なデータを有していない場合があるか、あるいは、電車が、最後の停車から、キャプチャされているセキュリティ映像をアップロードする場合がある。あるいは、電車は、集中型データネットワークでのデータ転送をスケジュールする場合があり、それにより、どのLADNにデータ転送が向けられる必要があるかを電車に指示することができる。UE(例えば、電車に設置されたビデオカメラ、または電車の乗客によって使用されている端末デバイス)は、MOトラフィック向けのBDTプロシージャの構成を開始する場合がある。例えば、UEは、ターゲットLADNまたはDNをトリガして、BDT向けの構成プロシージャを開始することによって、構成プロシージャを開始してもよい。このようにして、BDTは、LADNまたは集中型データネットワーク(例えば、インターネット)によってスケジュールされてよい。あるいは、UEが、コアネットワークエンティティと直接通信することによって、構成プロシージャを開始してもよい。
図9の例を参照すると、UE901は、RANノード902を介して、AMF903にUE901発信トラフィックのBDTに対する要求を示すメッセージを送信することによって(ステップ910)、プロシージャ900を開始する場合がある。要求は、MOトラフィック向けのBDTを事前構成する要求を含む場合がある。要求は、サービス要求、登録要求、またはセッション確立/再アクティブ化/修正要求など、他のタイプの要求メッセージに含まれるか、またはそれと組み合わされてよい。限定されないが、要求に含まれる場合がある情報としては、MOトラフィック向けのものであるというインジケーション、UEがMO BDT向けに使用することを必要とする場合があるPDUセッション(RANからUPFまたはAMF/NEF経路に進行する既存のPDUセッションである場合がある)を示すPDUセッション識別子(Identifier:ID)、PDUセッションのタイプ、要求されたデータ転送の宛先LADNとは異なるDN/LADNに、UEが現在接続している場合があるので、MOトラフィックの宛先であるLADN/DNのDNNのID、例えば、時間間隔を伴う周期的データ、平均データサイズ、データレート、最大遅延、およびデータ転送の予測される開始時間などのMOデータのトラフィックパターン、例えば、アプリケーションID、もしくはトラフィックまたはASP識別情報を記述するIP 5−Tuple(発信元アドレス、宛先アドレス、発信元ポート番号、宛先ポート番号、およびプロトコル)などの転送されるデータに関連するアプリケーション情報、ネットワークに記憶されている場合がある任意の既存のBDTポリシー、および異なるLADNでのMOトラフィックまたはMTトラフィック向けに構成される場合がある既存のポリシーを示すBDTポリシーID、コアネットワークエンティティが様々な要因を考慮してMO BDTの宛先として異なるLADN/DNを選択する場合があるためにUEが宛先LADN/DNに対して柔軟性があるかどうかのインジケーション、UEが非3GPPネットワークを介してデータを転送することを望むかどうかのインジケーション、ならびに、バックグラウンドデータ転送の際のUEのモビリティパターンまたは予測されるUE位置が挙げられる。
要求を受信するとすぐに、AMF903は、UDM/UDR905とコンタクトして、UE901がそのMOトラフィック向けのBDTを使用することを認可されるかどうか、および宛先LADN/DN、アドレスまたはASP識別情報がMO BDTに対して有効であるかどうかを判断する場合がある(ステップ911)。認可が通る場合、AMF903は、宛先LADN/DNの位置、PDUセッションが既に存在する場合のセッションのアンカポイント、およびPDUセッションがまだ確立されていない場合のセッションのタイプ(例えば、IPまたは非IP)を考慮することによって、MO BDT構成を管理するSMF(例えば、SMF904)を選択する(ステップ912)。AMF903は、ステップ910、ステップ911およびステップ912に関して上述した情報と共に、選択したSMF(例えば、SMF904)にBDT要求を送信してもよい(ステップ913)。AMF903から要求を受信するとすぐに、SMF904は、BDTポリシー構成を管理することを含むBDTを管理して、MO BDTを構成するPCF(例えば、PCF906)を選択してもよい(ステップ914)。
適切なPCFを選択するために考慮に入れられる場合がある要因としては、限定はされないが、宛先LADN/DNをサービングしているPCF、UEまたはUEが登録するネットワークスライスインスタンスをサービングするPCF、MO BDTに使用される場合がある既存のPDUセッションに関するポリシーを管理するPCF、および、確立されるPDUセッションのアンカポイントをサービングしているPCFが挙げられる。異なるPCFが関与するケース、例えば、UEが1つのPCFによってサービングされるネットワークスライスと接続し、かつ宛先LADN/DNが、別のPCFによってサービングされるなどの場合、ネットワークオペレータ構成およびオペレータ間の取決めに応じて、どちらのPCFも選択される場合がある。選択されたPCFは、MO BDTポリシー構成に関して、他のPCFと通信する場合がある。
あるいは、AMF903は、ステップ912で、PCFを選択して、ステップ913で、PCFに要求を送信する場合がある。例えば、UE901は、非IPデータの送信を必要としていることを示して、MO BDT向けのAMF−NEF経路を通して既存の非IP PDUセッションのIDを提供する場合がある。このケースでは、AMF903は、ステップ912でPCF906を選択し、ステップ913でPCFにBDT要求を送信して、ステップ914および915は省略されてよい。
SMF904は、選択したPCF(例えば、PCF906)にBDT要求を送信してもよい(ステップ915)。PCF906は、UDM/UDR905と通信して、UEまたは宛先LADN/DN向けに構成された既存のBDTポリシーがあるかどうかを含む、UE901に関連するサブスクリプション情報およびポリシープロファイルを要求してよい(ステップ916)。UE901が、既存のBDTポリシーのIDを提供する場合、PCF906は、メッセージにそれを含んでもよい。加えて、宛先LADN/DNのIDおよびUE IDもまた含まれてよい。UDM/UDR905は、UEおよびLADN/DNに関したBDTポリシーを戻す場合がある(ステップ917)。ポリシーは、MTトラフィックに対してセットアップされてよい。UDM/UDR905は、いずれかの既存のBDTポリシーが共有されるように設定されているか、またステップ916およびステップ917で再使用できるかどうかを調査してもよい。PCF906は、先のステップで受信した情報に基づいて、MOトラフィック向けのBDTに関するポリシーを決定してもよい(ステップ918)。PCFは、UE901によって要求されたLADNと比較して、MO BDT向けに異なるLADNを選択してもよい。ポリシーは、限定はされないが、BDTポリシーID、UE IDおよび宛先LADN/DNのID、例えば、時間間隔を伴う周期的データ、平均データサイズ、データレートおよびデータ転送の予測される開始時間などのMOトラフィックの定義されたトラフィックパターン、課金ポリシーの参照、MO BDTポリシーが別のUEまたはLADN/DNによって再使用(共有)されてよいかどうかのインジケーション(UEが非3GPPネットワークを通したデータ転送を望むケースでは、PCFは、N3IWFを選択してN3IWFのIDを含んでもよい)、ならびに、MO BDTに関連するPDUセッションIDおよびタイプを含む情報を含んでもよい。
PCF906は、UDM/UDR905に、参照としてのポリシーIDと共にMOトラフィックに関するBDTポリシーを記憶するように要求してもよい(ステップ919)。PCF906は、SMF904にポリシーIDおよびUDM/UDR IDと共にBDT応答を送信してもよく(ステップ920)、その結果、SMF904は、データ転送のために、今後、PDUセッションを確立/アクティブ化する必要があるときに、MO BDTポリシーを読み出すことができる。PCF906がMOトラフィック向けにUE901によって識別されたものとは異なる宛先LADN/DNを選択する場合、PCF906は、LADN/DNのIDを、応答メッセージで示してよい。SMF904は、AMF903にポリシーIDおよびUDM/UDR IDと共にBDT応答を送達してもよい(ステップ921)。AMF903は、RANノード902を介して、MOトラフィックに関するBDTポリシーと共にUE901に返信してもよい(ステップ922)。AMF903は、RANノード902に、RANがサービングしているUEからLADN/DNへのMO BDTがあることを通知してもよい。コアネットワークは、コアネットワークによって選択されたLADNに関連する今後のBDTのUE固有スケジュールを通知してもよい。UEトラフィックパターンおよび/またはモビリティパターンが与えられると、コアネットワークは、UEがそのMOデータ転送を開始および終了してもよい位置、およびこれらの各位置でのMOトラフィックのタイプを決定してもよい。例えば、UE901は、LADN1で5Mbpsでのデータダウンロード、LADN2で15分間の映像アップロード、10MbpsのデータレートでLADN3での15分間の映像アップロードを実施する場合がある。AMF903はまた、時間間隔を伴う周期的データ、平均データサイズ、データレート、およびデータ転送の予測される開始時間などの、トラフィックに関するより多い情報を渡してもよい。このことは、N2インターフェースを通して行われる場合がある。SMF904は、宛先LADN/DNに常駐するAF908に、MOトラフィックに関して構成されたBDTポリシーについて通知してもよく、またNEF907は、MO BDTポリシーIDおよびPCF IDを記録してもよい(ステップ923)。もう1つの選択肢として、PCF906が、ステップ923を実施してもよい。例えば、ステップ923で、LADNおよびAF908は、一定のデータレートで、所定の時間に、到着するデータ量があることを通知されてもよい。
図9の例では、PCFは、UEからのBDT要求の応答として、UEにBDTポリシーを送信する。BDTポリシーは、まずSMFに、次にAMFに送信されてよく、それにより、NASメッセージのトップのUEに関するポリシーがUEに送達される。あるいは、PCFは、UEポリシーアソシエーション 、すなわち、PCF−AMF経路を通して、AMFに直接BDTポリシーを送信してもよい。BDTポリシーは、NAS−MMメッセージのペイロードとして、AMFによって送達されてよい。
図10は、本明細書に記載される実施形態のいずれかと組み合わせて使用される場合がある、UEによって開始され、かつDN/LADNによって構成されるMOトラフィックのBDT構成の例示的プロシージャ1000の図である。図10のプロシージャ1000の各ステップは別々に示され、かつ記載されているが、示されているのとは異なる順番で、互いに並行して、または互いに同時に、複数のステップが実行されてよい。図10の例では、MO BDTを構成するUE1001の要求は、RAN1002を介して、AMF1003に送達され(ステップ1010)、このAMF1003は、コアネットワーク内でBDT構成プロシージャを開始する(ステップ1011)。要求を受信するLADN/DNは、MOトラフィックの宛先LADN/DNとして、UE1001によって設定されたものでない場合がある。代わりに、プロシージャを開始するLADN/DNは、例えば、過負荷になり帯域幅が限られる可能性があるか、MOトラフィックに関連するアプリケーションをサポートしていない可能性があるか、またはUE1001によって提供されたトラフィックパターンに基づいてMOトラフィックが到着するときにUE1001がそのサービスエリア外にいる可能性がある、などなんらかの条件によりMOトラフィックを受信するのに適切でないとネットワークエンティティに示してもよい。
図11は、本明細書に記載される実施形態のいずれかと組み合わせて使用される場合がある、DN/LADNによって開始されるMOトラフィックに関するBDTポリシー構成の例示的プロシージャ1100の図である。図11のプロシージャ1100の各ステップは別々に示され、かつ記載されているが、示されているのとは異なる順番で、互いに並行して、または互いに同時に、複数のステップが実行されてよい。例えば、DN/LADNのSCS/ASは、センサのグループを管理してもよく、それらのセンサをスケジュールして、周期的にそれらの測定値を報告してもよい。図11の例では、AF1106は、NEF1105に、BDT要求を送信する場合がある(ステップ1110)。BDT要求は、限定はされないが、要求がMOまたはMTトラフィックに対するものであるかどうか、AF1106がLADNに常駐する場合そのLADNのサービスエリア、時間間隔を伴う周期的データ、平均データサイズ、データレート、最大遅延およびデータ転送の予測される開始時間などのトラフィック特性、UEの数、例えば、AF1003が転送されるデータ量の閾値および転送されるデータの最大量などBDTを停止する一定の条件を定めているかどうかなどのBDTに関する条件、データが非3GPPアクセスを通して転送される可能性があるかどうか、ならびに、バックグラウンドデータ転送がグループベースかどうかを含む情報を示してもよい。次に、NEF1105は、BDT要求を認可し(ステップ1111)、続いて、PCF1104にBDT要求を送信してもよい(ステップ1112)。PCF1104は、UDM/UDR1103にBDTポリシー要求を送信してもよい(ステップ1113)。UDM/UDR1103は、PCF1104に、BDTポリシー応答を送信してよい(ステップ1114)。PCF1104は、MOトラフィックに関するBDTポリシーを決定してもよい(ステップ1115)。PCF1104は、UDM/UDR1103にMOトラフィックに関して決定されたBDTポリシーを送信してもよく、そのUDM/UDR1103は、MOトラフィックに関して決定されたBDTポリシーを記憶してもよい(ステップ1116)。RANノード1101は、スケジュールされたBDTについてAMF1102によって通知されてよい(ステップ1117)。加えて、PCF1104は、BDTに関するページングポリシーをセットアップして、AMF1102にそのポリシーを渡してもよく、その結果、AMF1102が、スケジュールされた時間に、ネットワークに接続するようにUEをページングすることができる。このことは、MOおよびMTトラフィックの両方で実施されてよい。
BDTはまた、MTトラフィック向けにグループベースのものであってもよい。例えば、LADN/DNは、UEのグループにMTデータを送信する場合がある。一例示的シナリオでは、MTデータは、ブロードキャストを介してLADNのサービスエリア内の全デバイスに送信される場合がある。別の例示的シナリオでは、MTデータは、個々のUE IDの代わりにグループIDによって識別されるデバイスのグループに送信される場合がある。両方のシナリオでは、LADN/DNは、コアネットワークにBDT要求を送信するときに新しいパラメータを入れてもよい。LADNのサービスエリアまたはグループIDが、要求内に含まれてよい。多くのIoTデバイスが各デバイスを圧迫し、かつより容易に管理できるようにグループとして配備されるので、グループベースBDTは、特に、IoT用途に有用である。
BDTポリシーは、UEのグループから発信されたMOデータ転送に対して、PCFによってセットアップされることも可能である。AS/AFは、グループID、例えば、外部グループIDまたは内部グループIDを示すことによって、ネットワークにBDT要求を送信することによって、プロシージャを開始する場合がある。したがって、一旦、PCFがBDTポリシーを決定すると、PCFはAMFにポリシーを送信してもよく、そのAMFは、グループ内の個々のUEに送達してよい。AMFが任意のUEの位置を認識していないか、またはAMFがUEと接続していない場合、AMFは、UDR/UDMとコンタクトして、グループIDに基づくUE IDを含むUEコンテンツを読み出してもよく、その結果、BDTポリシーを、グループ内のターゲットUEに送信することができる。
グループの複数のUEが1つのRANノードによってサービングされていることを見つけた場合、AMFは、RANノードに1つのN2メッセージを送信する場合がある。N2メッセージで、AMFは、個々のUE IDまたはグループID、あるいはその両方を示してもよい。個々のUEにポリシーをどう送信するかはRANノード次第である場合があるが、PCFは、AMFに、グループIDのみを示すBDTポリシーと共に1つのメッセージを送信する。大量のUEがデータまたは制御メッセージを同時にネットワークに送信するケースを回避するために、ポリシーに関連するバックオフタイマがある。詳細を以下にて説明する。
下記の表3は、ネットワークによってUEに送信されるバックグラウンドデータ転送ポリシーに関連する場合があるパラメータの一覧を提示する。
Figure 2021521672
一例では、バックグラウンドデータ転送ポリシーは、URSPフレームワークによって管理および分散される場合があるUEルート選択ポリシー(UE Route Selection Policy:URSP)の一部である場合がある。
AFは、NEFに、UEまたはUEのグループに関するBDTポリシーを、AFが作成する必要があることを示すBDT要求を送信してもよい。データサイズ、エリア/位置およびタイムウィンドウなどの、BDTの詳細を示すことの他に、要求は、ポリシーがUE始動通信に使用されるためのものであることを示してもよい。このインジケーションは、本明細書においては、MO−BDTポリシーインジケーションと称する場合がある。NEFがPCFにこの要求を送達して、PCFがポリシーを構築してもよい。次いで、PCFは、UEに(AMFおよびNASシグナリングを介して)ポリシーを直ちに送信するトリガとして、MO−BDTポリシーインジケーションを使用する場合があるか、またはPCFは、インジケーションの存在に基づいて、UE(またはUEのグループ)が、要求内で示された位置または地理的エリアに入るときの通知について、AMFをサブスクライブしてもよい。通知が、AMFから受信されると、PCFは、UEに(AMFおよびNASシグナリングを介して)ポリシーを送信してよい。
UEがBDT転送ポリシーを受信すると、ポリシーのコンテンツが、以下の動作のうち1つまたは複数をUEに実施させる場合がある。
1)ポリシーをアクティブにする決定:ポリシーのアクティブ化決定は、BDTポリシーの受信、受信したポリシーで示された位置または地理的エリアに入ったことをUEが検出したとき、ポリシー内で示されたDNNが利用可能であることをUEが検出したとき、ポリシー内で示されたDNNとのPDUセッションをUEが正常に確立したとき、ポリシー内で示されたタイムウィンドウに達したとき、または、ポリシー内で列挙されたフィルタまたは5−Tuple情報と一致するトラフィックをUEが検出したとき、のイベントの任意の組み合わせによってトリガされる場合がある。UEがポリシーをアクティブにすることを決定するときに、オフセットによってポリシーアクティブ化を遅らせる場合がある。オフセットは、ポリシー内で示されるか、またはランダムジェネレータおよび/またはUEのSUPIまたは5G−S−TMSIなどのUE識別子の一部に基づくものであってもよい。タイムウィンドウはまた、オフセットによってシフトされてもよい。
2)ポリシーアクティブ化要求:UEがポリシーをアクティブにすることを決定すると、以下のステップのうち1つを行う場合がある。
新しいネットワークスライスへの接続を要求する登録更新要求の送信。登録更新要求は、ポリシー内で提供されたS−NSSAIを含む場合がある。
ポリシー内で提供されたDNNを含む場合があるPDUセッション確立要求の送信。PDUセッション確立要求はまた、PCFから受信されたポリシーを識別するポリシー参照ID(またはポリシーID)を含む場合がある。ポリシー参照IDは、PCFからのポリシーを読み出して、PDUセッションにそのポリシーを適用するSMFによって使用される場合がある。
PDUセッション更新要求またはサービス要求の送信。UEは、ポリシー内で提供されたS−NSSAI、DNN、ASP識別子、5−Tupleおよび/またはPDUセッションIDに基づいて、PDUセッション更新要求またはサービス要求に関連するPDUセッションを選択する場合がある。PDUセッション更新要求またはサービス要求はまた、PCFによって受信されたポリシーを識別するポリシー参照IDを含む場合もある。ポリシー参照IDは、PCFからのポリシーを読み出して、PDUセッションにそのポリシーを適用するSMFによって使用される場合がある。
3)ポリシーアクティブ化通知:一旦、ポリシーがアクティブにされると、UEは、UEのアプリケーションに通知を送信して、UEアプリケーションにポリシーがアクティブにされたことを知らせる場合がある。通知は、タイムウィンドウ、データの量、5−Tuple、アプリケーションID、ASP ID、およびBDTポリシーがアクティブにされる可能性のある位置を含む場合がある。UEはさらに、BDTがアクティブでなくなるときに(タイムウィンドウ外、データ量の超過、指定の位置外、DDNへのPDUセッションがもはやないことなど)、UEアプリケーションに通知を送信して知らせる場合がある。あるいは、UEがネットワークとのポリシーをアクティブにする前に、ポリシーの使用可能性に関して、UEはアプリケーションに知らせる場合がある。これは、UEアプリケーションがポリシーの使用を必要としていることを確実にするために行われる場合がある。あるいは、UEは、UEアプリケーションがポリシーで定義されたトラフィックパターン(例えば、フィルタ)と一致するトラフィックを生成するまで、UEアプリケーションにポリシー情報を提供しない場合もある。ポリシー情報は、ATコマンドを介してUEアプリケーションに提供される場合がある。
4)ポリシーの非アクティブ化:UEは、UEがポリシー内で規定されているエリアを離れたことを検出する、ポリシー内で規定された以上のデータの量をUEが送信したことを検出する、ポリシー内で規定されたタイムウィンドウが満了したことを検出する、規定されたタイムアウト後に、ポリシーで規定されたトラフィックが送信されたことを検出する(タイムアウトは、ポリシーで規定されている場合もある)、または明確なアプリケーション層要求を受信する場合、ポリシーを非アクティブにすることを決定する場合がある。ポリシーの非アクティブ化は、PDUセッション修正、PDUセッション解放メッセージ、ポリシー内で規定されたS−NSSAIを削除する登録更新メッセージの送信を伴う場合がある。ポリシーは、PDUセッションの解放をトリガするもの(タイムアウト、タイムウィンドウ外、データ量の一致または超過など)を示す場合がある。
UEは、ポリシーがPCFによって決定されて、UEに送信された後であっても、BDTポリシーをネットワークと再調整することを必要とする場合がある。起こり得るシナリオとしては、UEが事前に計画されたデータ転送についてなんらかの変更を予測する、例えば、UEがデータ転送の開始時間および/または終了時間の変更を必要とするとき、UEがBDTポリシーによって設定されたPDUセッションでのより多くのデータの転送、またはより高いデータレートを必要とするとき、またはUEが追加のアプリケーションデータフローをBDTに追加することを必要とするとき、が挙げられる。構成されたBDTポリシーをネットワークと再調整(すなわち、更新)するために、UEは、登録更新プロシージャ、サービス要求プロシージャ、またはPDUセッション確立/修正プロシージャと共に、プロシージャを開始してもよい。特に、UEは、更新の根拠およびBDTポリシーに関連して変更されるべきパラメータを示すために、参照ID、またはBDTポリシーIDを提供することによってBDTポリシーを識別する必要がある場合がある。変更されるべきパラメータは、表3で列挙したパラメータのいずれかを含む場合がある。
AFまたはPCFなどのネットワーク機能はまた、今後のバックグラウンドデータ転送に影響を与える可能性のあるLADNまたはDNのサービスエリアの変更、ASまたはAFがBDTポリシーの構成の変更を必要とするような今後のバックグラウンドデータ転送のトラフィック特性の変更、UEがBDTポリシーで規定されたエリアに到達可能でないか、またはエリア外への移動したことのネットワークによる検出、のイベントに起因して、UEに記憶されているBDTポリシーの更新を必要とする場合もある。このことは、ネットワーク内のNWDAFの支援によって行われる場合がある。一旦、NWDAFがこれを検出すると、PCFとコンタクトして、BDTポリシーおよび関連するUEを示すことによって、プロセスをトリガする場合がある。ネットワーク機能は、UE構成更新プロシージャを利用して、参照IDまたはBDTポリシーID、更新の根拠、およびBDTポリシーに関連する変更されるべきパラメータを示すことによってBDTポリシーを更新してもよい。
図12は、本明細書に記載される実施形態のいずれかと組み合わせて使用される場合がある、LTE EPCでのMOトラフィックに関するBDTポリシーを構成するUE始動プロシージャの例示的プロシージャ1200の図である。図12のプロシージャ1200の各ステップは別々に示され、かつ記載されているが、示されているのとは異なる順番で、互いに並行して、または互いに同時に、複数のステップが実行されてよい。図12の例では、UE1201は、NASを介して、MME1202にMOバックグラウンドデータ転送要求を送信する場合があり(ステップ1210)、またMME1202は、SCEF1205を介して、SCS/AS1206に要求を送達する場合がある(ステップ1211)。UE1201は、本明細書に記載されるプロシージャのいずれかで説明されているのと同じ情報をBDT要求に含む場合がある。SCS/AS1206は、これがUE IDを伴うMOトラフィック向けのものであることを示すことによって、リソース管理を含むBDT構成のプロシージャを開始する場合がある(ステップ1212)。SCEF1205は、MME1202に、PCRF1204によって設定されて、SPR1203に記憶されたポリシーIDと共に、BDT応答を送信する場合がある(ステップ1213)。MME1202は、UE1201に、MO BDTに関するポリシーIDと共に、BDT応答を送信する場合がある(ステップ1214)。
図13は、5Gネットワークで、バックグラウンドデータ転送を構成する例示的ユーザインターフェース1300の図である。ユーザインターフェースは、エンドデバイス(UE)、サービスプロバイダ(SCS/AS)ならびにネットワークオペレータによって使用される場合がある。図13の例に示されるように、5Gネットワークインターフェース1301でのBDT構成は、エンドデバイス(UE)、サービスプロバイダ(SCS/AS)および/またはネットワークオペレータの構成1302、ならびに、エンドデバイス(UE)、サービスプロバイダ(SCS/AS)および/またはネットワークオペレータに対応するBDTセットアップ1303を可能にする場合がある。
図14は、在庫管理システム1400に接続しているUEの一例を示す図である。図14の例では、UEプラットフォーム1401は、RAN1402を介して、5GC1403に接続して、企業在庫管理システム1404にアクセスする場合がある在庫管理アプリケーションを含む場合がある。いくつかのアプリケーションは、そのアプリケーションをホストしているデバイス(UE)が、LADNのサービスエリアにいるときだけ動作する場合がある。例えば、それは、UEが倉庫にいるときにだけ作動する(図14の例に示されているような)倉庫在庫追跡および管理アプリケーション向けに望ましい場合がある。言い換えると、セキュリティ理由で、倉庫所有者は、従業員が家から在庫を観察および管理できることを望まない場合がある。
UEがLADNのサービスエリア外にいるときに、UEはIPコネクティビティを有する場合があるが、企業在庫管理システム1404へのコネクティビティは有してない。したがって、これらのアプリケーションは、LADNの中、または外にUEがいるかどうかを認識している場合があり、それにより、アプリケーションは、UEがLADN内にいないときは、動作を試みないはずである。
サービス/アプリケーションの観点から、LADNへのアクセスのより細かな粒度を提供するために、5GC1403は、LADNによって提供される異なるサービスに基づいて認可プロシージャを実施する場合がある。LADNは、いくつかのサービス/アプリケーション情報を提供することによって、5GC1403を支援することが予測される。1つの方法は、LADNが提供する異なるサービスに対して、異なるサービスエリアを定義することである。5GC1403(例えば、PCF)は、サービスエリアとサービスとの間のマッピングを保持する場合がある。実際に、サービスエリアは、トラフィック負荷、およびモビリティパターンなどの他の要因に応じて変化する場合がある。
このようなシナリオでは、UEがLADNのサービスエリアを離れるときに、バックエンド企業在庫管理システム1404とのアプリケーションセッションは中断される場合がある。5GC1403は、UEがLADNサービスエリアの外に移動するときにSMFがいつUEのユーザプレーン接続を非アクティブにしてよいか、および、SMFがサービスエリアにUEが戻ってきたことを通知されるときにSMFがUEのユーザプレーン接続を再アクティブにしてよいかを示すことによって、このタイプのシナリオをサポートする場合がある。UEプラットフォーム1401によってエクスポーズされ、かつ在庫管理アプリケーションによって使用されるAPIは、UEのユーザプレーン接続がUEの位置に左右されることを考慮する場合がある。
在庫管理アプリケーションは始動すると、UEのユーザプレーン接続を確立させることができるAPIを呼び出す場合がある。例えば、API呼び出しは、UDPまたはTCPを確立する、もしくは、企業管理システムのIPアドレスを伴う要求である場合がある。API呼び出しは、LADN名、およびLADNはLADN名であるというインジケーションを含む場合がある。API呼び出しに応じて、UEプラットフォームは、AMFにPDUセッション確立メッセージを送信する場合がある。メッセージは、要求タイプが「開始要求」であることを示す場合があり、メッセージは、DDN/LADN、およびLADNがLADN名であるという新しいインジケーションを含む場合がある。LADNがLADN名であるというインジケーションは、ネットワークによって使用される場合があり、その結果、ネットワーク内でその名前が識別されない場合、そのDDN名はより一般的なDDNとは置換されないことをネットワークは認識している。代わりに、ネットワークが提供されたDDN/LADNを識別しない場合、ネットワークは、LADN/DDN名が識別されない、到達することができない、または許可されないことを示す原因値と共に、要求を却下してもよい。GUIは、アプリケーションが企業システムに接続されたかどうかを示すメッセージを表示してもよい。
図15は、本明細書に記載される実施形態のいずれかと組み合わせて使用される場合がある、LADN1500への接続を確立する一例の図である。UEプラットフォーム1501は、アプリケーションが企業システムに接続されているかどうかを示すメッセージを表示するグラフィカルユーザインターフェース(GUI)1502を含む場合がある。在庫管理アプリケーション1503は、UEモデム1504に、接続を確立する要求(LADNインジケーション)を送信して、UEモデム1504から、拒否を受信したり、メッセージ(根拠)を受け取ったりする場合がある。PDUセッション確立メッセージは、DDNフィールドを既に含んでいる場合がある。DDNフィールドは、ネットワークにLADNを提供するために使用される場合がある。
LADNに到達する可能性のあるトラッキングエリアを含むLADN情報は、登録プロシージャまたはUE構成更新プロシージャの間に、UEにAMFによって提供される場合がある。LADNに達する可能性のあるエリアをそれ自体が離れることをUEが検出するときに、UEプラットフォームは、在庫管理アプリケーションに、ユーザプレーン接続が中断されたことを示す通知を送信してもよい。UEは、それ自体が、LADNの一部ではないトラッキングエリアに入ったと判断するときに、LADNエリアを離れたと検出する場合がある。在庫管理アプリケーションのユーザインターフェースは、送受器画面上に、現在位置では企業管理システムに到達可能ではないことを示す「good bye(さようなら)」メッセージを表示する場合がある。UEが、それ自体がLADNに達する可能性のあるエリアに再び入ったことを検出すると、UEプラットフォームは、在庫管理アプリケーションに、ユーザプレーン接続が再確立されたことを示す通知を送信してもよい。在庫管理アプリケーションのユーザインターフェースは、送受器画面上に、現在位置で企業管理システムに到達可能であることを示す「welcome back(おかえり)」メッセージを表示する場合がある。
UEは、LADNエリアに再び入ったときに、UEのPDUセッションをネットワークが非アクティブにしたかどうかを認識していない場合がある。したがって、UEは、「既存のPDUセッション」およびPDUセッションIDを示す要求タイプと共にPDUセッション確立メッセージを送信してもよい。追加として、要求は、要求が同じアクセス(すなわち、3GPPまたは非3GPP)のセッションを再アクティブするためのものであるというインジケーションを含んでもよい。AMFは、PDUセッションが依然として確立されているかどうか、または新しいPDUセッションが、先のセッションの代わりに確立されたかどうかのインジケーションと共に返信してもよい。インジケーションは、UEに対する同じPDUセッションIDまたは新しいPDUセッションIDと共にUEに提供されてよい。UEは、それ自体が、LADNの一部であるトラッキングエリアに入ったと判断するときに、LADNエリアに入ったと検出する場合がある。UEがLADNに到達する可能性のあるエリアに再び入ったときに、在庫管理アプリケーションに送信されるようにセットアップされた通知は、代わりに、LADNとのPDUセッションをUEが再確立した後に送信されてもよい。
図16は、本明細書に記載される実施形態のいずれかと組み合わせて使用される場合がある、GUI1600を介したエリア通知の図である。UEプラットフォーム1601は、在庫管理アプリケーション1604に、LADNエリア外メッセージを送信することがあり、グラフィカルユーザインターフェース(GUI)1602を介して、企業システムに到達可能ではないことを示すメッセージ(例えば、「good bye」メッセージ)を表示する場合があるUEモデム1605を含む場合がある。UEモデム1605は、在庫管理アプリケーション1604に、LADNエリア内、または接続再確立メッセージを送信する場合があり、グラフィカルユーザインターフェース(GUI)1603を介して、企業システムに現在到達可能であることを示すメッセージ(例えば、「welcome back」メッセージ)を表示する場合がある。
LADNでのみ動作するサービス層がある場合もある。上述した在庫管理アプリケーションは、UEでホストされるサービス層である場合がある。oneM2Mの用語では、これは、ASN−CSEと呼ばれることもある。あるいは、ADN−AEである場合がある。
上述した企業在庫管理システムは、クラウドサーバでホストされるサービス層であってもよい。oneM2Mの用語では、これは、IN−CSEである場合がある。
UEのASN−CSEは、IN−CSEと共に登録プロシージャを実施する場合がある。IN−CSEは、ASN−CSEが一定の地理的領域にいる場合にのみ、IN−CSEにアクセス可能であるというインジケーションをASN−CSEに提供する場合がある。さらに、IN−CSEは、地理的領域の詳細をASN−CSEに提供する場合がある。地理的領域の詳細としては、限定はされないが、GPS座標、経度、緯度、アドレス、トラッキングエリア、トラッキングエリアリストが挙げられる。
ASN−CSEは、位置属性またはリソースを保持している場合がある。ASN−CSEは、その位置属性またはリソースをASN−CSEに登録されているアプリケーション(例えば、UE上にホストされているアプリケーション)が見ることができるようにする場合がある。ASN−CSEは、IN−CSEに到達可能であるときに示す地理的情報を、登録されているアプリケーションが見ることができるようにする場合がある。情報は、ASN−CSEに保持され、かつIN−CSEを意味する<remoteCSE>リソースの一部である場合がある。
ASN−CSEに登録されているアプリケーションは、UEが、IN−CSEに到達可能である地理的エリアを離れるか、またはそこに入るときに、ASN−CSEからの通知を受信するためにサブスクライブする場合がある。
上述の通り、ASN−CSEは、UEがLADNエリアに再び入るために入ったときに、モデムプラットフォームから通知を受信する場合がある。このような通知を受信した後に、ASN−CSEは、IN−CSEへのアクティブな接続があるかないかを示す属性またはリソースを更新する場合がある。更新された属性またはリソースは、ASN−CSEに関連するもの(oneM2Mの用語で、<cseBase>リソース)、IN−CSEに関連するもの(oneM2Mの用語で、<remoteCSE>リソース)であるか、または、ASN−CSEで登録された各アプリケーションに関連するもの(oneM2Mの用語で、<AE>リソース)である場合がある。ASN−CSEで登録されたアプリケーションは、対応する属性またはリソースの状態変化をサブスクライブすることによって、UEがLADN内にいるかどうか、あるいはIN−CSEに到達可能であるかどうかの通知を受信するためにサブスクライブしてもよい。アプリケーションがこのような通知を受信すると、(IN−CSEに到達可能でないおよび/またはUEがLADNの外にある場合)アプリケーションはそのアクティビティを中断するか、または、(IN−CSEに到達可能であるおよび/またはUEがLADN内にある場合)そのアクティビティを再開始する場合がある。
加えて、ASN−CSEは複数のIN−CSEを共に登録する場合があるが、各IN−CSEは、異なるサービス層の役割を担い、かつそれ自体のLADNを有する。したがって、ASN−CSEは、異なるLADNに関連するIN−CSEごとに、複数の<remoteCSE>を保持する場合がある。UE上のアプリケーションは、LADN(すなわち、特定のIN−CSE)に対して特別なものである場合があり、かつUEがLADNおよびIN−CSEに到達可能であるエリアから離れるか、または再び入るときに通知を受信するために、対応する<remoteCSE>をサブスクライブする場合がある。
第3世代パートナーシッププロジェクト(3rd Generation Partnership Project:3GPP)は、無線アクセス、コアトランスポートネットワーク、およびサービス能力(符復号化、セキュリティ、およびサービスの品質に作用するものを含む)を含む、セルラー電気通信ネットワーク技術のために、技術的規格を策定している。最近の無線アクセス技術(RAT)規格は、WCDMA(登録商標)(一般に、3Gと称される)、LTE(一般に、4Gと称される)、LTE−アドバンスト規格、および「5G」とも称される新無線(NR)を含む。3GPP NR規格開発は、継続され、かつ次世代無線アクセス技術(新しいRAT)の規定を含むことが想定され、これは、7GHzを下回る新規のフレキシブルな無線アクセスのプロビジョンと、7GHzを上回る新規のウルトラモバイルブロードバンド無線アクセスのプロビジョンとを含むことが想定されている。フレキシブルな無線アクセスは、7GHzを下回る新しい周波数帯域における新しい非後方互換性無線アクセスで構成されることが想定され、また同じ周波数帯でまとめて多重化されて、多様な要件を伴う3GPP NRユースケースの広範なセットに対処する場合がある異なる動作モードを含むことが予期される。ウルトラモバイルブロードバンドは、例えば、屋内用途およびホットスポット向けのウルトラモバイルブロードバンドアクセスの機会を提供する、センチ波およびミリ波の周波数帯域を含むことが想定されている。特に、センチ波およびミリ波特有設計最適化を伴うウルトラモバイルブロードバンドは、7GHzを下回るフレキシブル無線アクセスと、共通設計フレームワークを共有することが想定されている。
3GPPは、データレート、遅延、およびモビリティに対する、様々なユーザ体験要件となるNRでサポートすることが予期される種々のユースケースを特定している。ユースケースは、一般的なカテゴリ、すなわち、高度化モバイルブロードバンド(eMBB)、超高信頼・低遅延通信(URLLC)、大規模マシンタイプ通信(mMTC)、ネットワークオペレーション(例えば、ネットワークスライシング、ルーティング、マイグレーションおよびインターワーキング、省エネルギー)、ならびに、ビークル・ツー・ビークル通信(Vehicle-To-Vehicle:V2V)、ビークル・ツー・インフラストラクチャ通信(Vehicle-To-Infrastructure:V2I)、ビークル・ツー・ネットワーク通信(Vehicle-To-Network:V2N)、ビークル・ツー・ペデストリアン通信(Vehicle-To-Pedestrian:V2P)、およびその他のエンティティとのビークル通信のうちいずれかを含む場合がある高度化ビークル・ツー・エブリシング(Enhanced Vehicle-To-Everything:eV2X)通信を含む。これらのカテゴリにおける具体的サービスおよびアプリケーションは、例えば、いくつか例を挙げると、監視およびセンサネットワーク、デバイス遠隔制御、双方向遠隔制御、パーソナルクラウドコンピューティング、ビデオストリーミング、無線クラウドベースのオフィス、緊急対応者コネクティビティ、自動車eコール、災害警告、リアルタイムゲーム、多人数ビデオコール、自律運転、拡張現実、触知インターネット、バーチャルリアリティ、ホームオートメーション、ロボティクスおよび空中ドローンを含む。これらのユースケースの全ておよび他のものが、本明細書で検討される。
図17Aは、本明細書で説明および請求される方法および装置が使用される場合がある通信システム100の一例を示す。通信システム100は、概して、または集合的に(1つまたは複数の)WTRU102を指す場合がある無線伝送/受信ユニット(Wireless Transmit/Receive Unit:WTRU)102a、102b、102c、102d、102e、102fおよび/または102gを含む場合がある。通信システム100は無線アクセスネットワーク(RAN)103/104/105/103b/104b/105b、コアネットワーク106/107/109、公衆交換電話網(Public Switched Telephone Network:PSTN)108、インターネット110、その他のネットワーク112およびネットワークサービス113を含む場合がある。ネットワークサービス113は、例えば、V2Xサーバ、V2X機能、ProSeサーバ、ProSe機能、IoTサービス、動画ストリーミングおよび/またはエッジコンピューティングなどを含む場合がある。
本明細書に開示する概念が、任意の数のWTRU、基地局、ネットワーク、および/またはネットワーク要素と共に使用される場合があることを理解されよう。WTRU102のそれぞれは、無線環境で動作および/または通信するように構成された任意のタイプの装置またはデバイスであってよい。図17Aの例では、WTRU102のそれぞれは、ハンドヘルド無線通信装置として図17Aから図17Eで描写されている。無線通信で考えられる様々なユースケースで、各WTRUは、一例にすぎないが、ユーザ端末(UE)、移動局、固定またはモバイルサブスクライバユニット、ポケットベル、セルラー電話、携帯情報端末(Personal Digital Assistant:PDA)、スマートフォン、ラップトップ、タブレット、ネットブック、ノートブックコンピュータ、パーソナルコンピュータ、無線センサ、大衆消費電子製品、スマートウォッチまたはスマート衣類などのウェアラブルデバイス、医療またはe健康デバイス、ロボット、産業機器、ドローン、例えば、車、バス、トラック、電車、または飛行機の乗物などを含む、無線信号を伝送および/または受信するように構成されている任意のタイプの装置またはデバイスを備えている、またはそれらに含まれる場合があることを理解されよう。
通信システム100はまた、基地局114aおよび基地局114bを含む場合がある。図17Aの例では、各基地局114aおよび基地局114bは、単一の要素として示されている。実際には、基地局114aおよび114bは、相互接続する任意の数の基地局および/またはネットワーク要素を含んでいてもよい。基地局114aは、WTRU102a、102bおよび102cのうちの少なくとも1つと無線でインターフェースをとり、コアネットワーク106/107/109、インターネット110、ネットワークサービス113、および/またはその他のネットワーク112などの1つまたは複数の通信ネットワークへのアクセスを促進するように構成される任意のタイプのデバイスであってもよい。同様に、基地局114bは、遠隔無線ヘッド(Remote Radio Head:RRH)118a、118b、送受信ポイント(TRP)119a、119bおよび/またはロードサイドユニット(Roadside Unit:RSU)120aおよび120bのうちの少なくとも1つと有線および/または無線でインターフェースをとり、コアネットワーク106/107/109、インターネット110、その他のネットワーク112、および/またはネットワークサービス113などの1つまたは複数の通信ネットワークへのアクセスを促進するように構成される任意のタイプのデバイスであってもよい。RRH118a、118bは、WTRU102のうちの少なくとも1つ、例えば、WTRU102cと無線でインターフェースをとり、コアネットワーク106/107/109、インターネット110、ネットワークサービス113、および/またはその他のネットワーク112などの1つまたは複数の通信ネットワークへのアクセスを促進するように構成される任意のタイプのデバイスであってもよい。
TRP119a、119bは、WTRU102dのうちの少なくとも1つと無線でインターフェースをとり、コアネットワーク106/107/109、インターネット110、ネットワークサービス113、および/またはその他のネットワーク112などの1つまたは複数の通信ネットワークへのアクセスを促進するように構成される任意のタイプのデバイスであってもよい。RSU120aおよび120bは、WTRU102eまたは102fのうちの少なくとも1つと無線でインターフェースをとり、コアネットワーク106/107/109、インターネット110、その他のネットワーク112、および/またはネットワークサービス113などの1つまたは複数の通信ネットワークへのアクセスを促進するように構成される任意のタイプのデバイスであってもよい。例として、基地局114a、114bは、送受信機基地局(Base Transceiver Station:BTS)、Node−B、eNode B、ホームNodeB、ホームeNodeB、次世代Node−B(gNode B)、衛星、サイトコントローラ、アクセスポイント(Access Point:AP)、無線ルータなどであってもよい。
基地局114aは、RAN103/104/105の一部である場合があり、それらRANはまた、基地局コントローラ(Base Station Controller:BSC)、無線ネットワークコントローラ(Radio Network Controller:RNC)、中継ノードなどの他の基地局および/またはネットワーク要素(図示せず)も含んでもよい。同様に、基地局114bは、RAN103b/104b/105bの一部である場合があり、それらRANは、BSC、RNC、中継ノードなどの他の基地局および/またはネットワーク要素(図示せず)を含んでもよい。基地局114aは、セルと呼ばれることもある特定の地理的領域(図示せず)内で無線信号を伝送および/または受信するように構成される場合がある。同様に、基地局114bは、セルと呼ばれることもある特定の地理的領域(図示せず)内で有線および/または無線信号を伝送および/または受信するように構成される場合がある。セルは、セルセクタにさらに分割されることがある。例えば、基地局114aに関連付けられたセルは、3つのセクタに分割されることがある。したがって、例えば、基地局114aは、セルのセクタ毎に1つの、3つの送受信機を含む場合がある。基地局114aは、例えば、多入力多出力(Multiple-Input Multiple Output:MIMO)技術を採用する場合があり、したがって、セルのセクタ毎に複数の送受信機を利用することがある。
基地局114aは、任意の好適な無線通信リンク(例えば、高周波(Radio Frequency:RF)、マイクロ波、赤外線(Infrared:IR)、紫外線(Ultraviolet:UV)、可視光、センチ波、ミリ波など)であることがあるエアインターフェース115/116/117を通してWTRU102a、102b、102cおよび102gのうちの1つまたは複数と通信する場合がある。エアインターフェース115/116/117は、任意の好適な無線アクセス技術(RAT)を使用して確立されてよい。
基地局114bは、任意の好適な有線(例えば、ケーブル、光ファイバーなど)または無線通信リンク(例えば、RF、マイクロ波、IR、UV、可視光、センチ波、ミリ波など)であることがある、有線またはエアインターフェース115b/116b/117bを通してRRH118aおよび118b、TRP119aおよび119bおよび/またはRSU120a、120bのうち1つまたは複数と通信する場合がある。エアインターフェース115b/116b/117bは、任意の好適なRATを使用して確立されてよい。
RRH118a、118b、TRP119a、119bおよび/またはRSU120a、120b、は、任意の好適な無線通信リンク(例えば、RF、マイクロ波、IR、UV、可視光、センチ波、ミリ波など)であることがある、エアインターフェース115c/116c/117cを通してWTRU102c、102d、102e、102fのうちの1つまたは複数と通信する場合がある。エアインターフェース115c/116c/117cは、任意の好適なRATを使用して確立されてよい。
WTRU102は、任意の好適な無線通信リンク(例えば、RF、マイクロ波、IR、UV、可視光、センチ波、ミリ波など)であることがある、サイドリンク通信などのダイレクトなエアインターフェース115d/116d/117dを通して相互に通信する場合がある。エアインターフェース115d/116d/117dは、任意の好適なRATを使用して確立されてよい。
通信システム100は、複数のアクセスシステムである場合があり、かつCDMA、TDMA、FDMA、OFDMA、SC−FDMAなどの1つまたは複数のチャネルアクセススキームを採用する場合がある。例えば、RAN103/104/105内の基地局114aとWTRU102a、102b、102cとは、または、RAN103b/104b/105b内のRRH118a、118b、TRP119a、119bおよび/またはRSU120aおよび120bとWTRU102c、102d、102eおよび102fとは、ユニバーサルモバイル電気通信システム(Universal Mobile Telecommunications System:UMTS)、地上無線アクセス(Universal Terrestrial Radio Access:UTRA)などの無線技術を実装してよく、それにより、広帯域CDMA(Wideband CDMA:WCDMA)を使用して、エアインターフェース115/116/117および/または115c/116c/117cをそれぞれ確立することができる。WCDMAは、高速パケットアクセス(High-Speed Packet Access:HSPA)および/または発展型HSPA(Evolved HSPA:HSPA+)などの通信プロトコルを含んでもよい。HSPAは、高速下りリンクパケットアクセス(High-Speed Downlink Packet Access:HSDPA)および/または高速上りリンクパケットアクセス(High-Speed Uplink Packet Access:HSUPA)を含んでもよい。
例えば、RAN103/104/105内の基地局114aとWTRU102a、102b、102cおよび102gとは、または、RAN103b/104b/105b内のRRH118aおよび118b、TRP119aおよび119bおよび/またはRSU120aおよび120bとWTRU102c、102dとは、発展型UMTS地上無線アクセス(Evolved UMTS Terrestrial Radio Access:E−UTRA)などの無線技術を実装してよく、それにより、ロングタームエボリューション(LTE)および/またはLTE−アドバンスト(LTE-Advanced:LTE−A)を使用して、エアインターフェース115/116/117または115c/116c/117cをそれぞれ確立することができる。エアインターフェース115/116/117または115c/116c/117cは、3GPP NR技術を実装する可能性がある。LTEおよびLTE−A技術は、(サイドリンク通信などの)LTE D2Dおよび/またはV2X技術およびインターフェースを含む場合がある。同様に、3GPP NR技術は、(サイドリンク通信などの)NR V2X技術およびインターフェースを含む場合がある。
RAN103/104/105内の基地局114aと、WTRU102a、102b、102cおよび102gとは、または、RAN103b/104b/105b内のRRH118aおよび118b、TRP119aおよび119bおよび/またはRSU120aおよび120bとWTRU102c、102d、102eおよび102fとは、IEEE802.16(例えば、ワールドワイド・インターオペラビリティ・フォー・マイクロウェーブ・アクセス(Worldwide Interoperability For Microwave Access:WiMAX))、CDMA2000、CDMA2000 1X、CDMA2000 EV−DO、暫定規格2000(Interim Standard 2000:IS−2000)、暫定規格95(IS−95)、暫定規格856(IS−856)、モバイル通信用グローバルシステム(Global System For Mobile Communications:GSM)、GSM進化型高速データレート(Enhanced Data Rates For GSM Evolution:EDGE)、GSM EDGE(GERAN)などの無線技術を実装してもよい。
図17Aの基地局114cは、無線ルータ、ホームNodeB、ホームeNodeB、またはアクセスポイントであってもよく、例えば、事業所、家、車両、列車、アンテナ、衛星、製造所、キャンパスなどの場所などの局所エリア内の無線コネクティビティを促進するために、任意の好適なRATを利用してもよい。基地局114cとWTRU102、例えば、WTRU102eとは、IEEE802.11などの無線技術を実装して、無線ローカルエリアネットワーク(Wireless Local Area Network:WLAN)を確立してもよい。同様に、基地局114cとWTRU102、例えば、WTRU102dとは、IEEE802.15などの無線技術を実装して、無線パーソナルエリアネットワーク(Wireless Personal Area Network:WPAN)を確立してもよい。基地局114cとWTRU102、例えば、WTRU102eとは、セルラーベースのRAT(例えば、WCDMA、CDMA2000、GSM、LTE、LTE−A、NRなど)を利用して、ピコセルまたはフェムトセルを確立してもよい。図17Aに示すように、基地局114cは、インターネット110への直接接続を有する場合がある。したがって、基地局114cは、コアネットワーク106/107/109を介してインターネット110にアクセスする必要がない場合がある。
RAN103/104/105および/またはRAN103b/104b/105bは、コアネットワーク106/107/109と通信する場合があり、そのコアネットワークは、音声、データ、メッセージ送信、認可および認証、アプリケーション、および/またはボイスオーバーインターネットプロトコル(Voice Over Internet Protocol:VoIP)サービスをWTRU102のうちの1つまたは複数に提供するように構成される任意のタイプのネットワークであってもよい。例えば、コアネットワーク106/107/109は、コール制御、請求サービス、モバイル位置ベースサービス、プリペイドコール、インターネットコネクティビティ、パケットデータネットワークコネクティビティ、イーサーネットコネクティビティ、ビデオ配信などを提供するか、および/またはユーザ認証などの高レベルセキュリティ機能を実施してもよい。
図17Aでは図示されていないが、RAN103/104/105および/またはRAN103b/104b/105bおよび/またはコアネットワーク106/107/109は、RAN103/104/105および/またはRAN103b/104b/105bと同じRATまたは異なるRATを採用する他のRANと直接または間接通信してもよいことを理解されよう。例えば、E−UTRA無線技術を利用することがあるRAN103/104/105および/またはRAN103b/104b/105bに接続されることに加え、コアネットワーク106/107/109はまた、GSMまたはNR無線技術を採用する別のRAN(図示せず)と通信してもよい。
コアネットワーク106/107/109はまた、WTRU102がPSTN108、インターネット110、および/またはその他のネットワーク112にアクセスするために、ゲートウェイとして機能してもよい。PSTN108は、基本電話サービス(Plain Old Telephone Service:POTS)を提供する回線交換電話ネットワークを含んでもよい。インターネット110は、伝送制御プロトコル(Transmission Control Protocol:TCP)、ユーザデータグラムプロトコル(User Datagram Protocol:UDP)、およびTCP/IPインターネットプロトコルスイートのインターネットプロトコル(Internet Protocol:IP)などの共通通信プロトコルを使用する、相互接続されたコンピュータネットワークおよびデバイスのグローバルシステムを含んでもよい。その他のネットワーク112は、他のサービスプロバイダによって所有および/または操作される、有線または無線通信ネットワークを含んでもよい。例えば、ネットワーク112は、任意のタイプのパケットデータネットワーク(例えば、IEEE802.3イーサネットネットワーク)か、もしくは、RAN103/104/105および/またはRAN103b/104b/105bと同じRATまたは異なるRATを採用することがある1つまたは複数のRANに接続される別のコアネットワークを含んでもよい。
通信システム100内の、マルチモード能力を含む場合があるWTRU102a、102b、102c、102d、102eおよび102fの一部または全て、例えば、WTRU102a、102b、102c、102d、102eおよび102fは、異なる無線リンクを通して異なる無線ネットワークと通信する複数の送受信機を含む場合がある。例えば、図17Aに示すWTRU102gは、セルラーベースの無線技術を採用することがある基地局114a、およびIEEE802無線技術を採用することがある基地局114cと通信するように構成されてもよい。
図17Aには図示されていないが、ユーザ端末がゲートウェイへの有線接続を作る場合があることを理解されよう。ゲートウェイは、レジデンシャルゲートウェイ(Residential Gateway:RG)である場合がある。RGは、コアネットワーク106/107/109へのコネクティビティを提供する場合がある。本明細書に含まれる着想の多数が、WTRUであるUEおよびネットワークに接続する有線接続を使用するUEに同様に適用される場合があることはいうまでもない。例えば、無線インターフェース115、116、117および115c/116c/117cに適用される着想は、有線接続に同様に接続されてよい。
図17Bは、RAN103およびコアネットワーク106の一例のシステム図である。上記のように、RAN103はUTRA無線技術を採用して、エアインターフェース115を通してWTRU102a、102bおよび102cと通信する場合がある。RAN103はまた、コアネットワーク106と通信してもよい。図17Bに示すように、RAN103は、エアインターフェース115を通してWTRU102a、102bおよび102cと通信するために、1つまたは複数の送受信機をそれぞれ含むことがある、Node−B140a、140bおよび140cを含む場合がある。Node−B140a、140bおよび140cはそれぞれ、RAN103内の特定のセル(図示せず)に関連付けられてよい。RAN103はまた、RNC142a、142bを含む場合がある。RAN103は、任意の数のNode−Bおよび無線ネットワーク制御装置(RNC)を含む場合があることを理解されよう。
図17Bに示すように、Node−B140a、140bは、RNC142aと通信する場合がある。加えて、Node−B140cは、RNC142bと通信する場合がある。Node−B140a、140bおよび140cは、Iubインターフェースを介して、対応するRNC142aおよび142bと通信してもよい。RNC142aおよび142bは、Iurインターフェースを介して、相互に通信してもよい。RNC142aおよび142bのそれぞれは、接続されているそれぞれのNode−B140a、140bおよび140cを制御するように構成されてよい。加えて、RNC142a、142bのそれぞれは、アウターループ電力制御、負荷制御、受付制御、パケットスケジューリング、ハンドオーバ制御、マクロダイバーシチ、セキュリティ機能、データ暗号化などの他の機能を実行、またはサポートするように構成されてよい。
図17Bに示されるコアネットワーク106は、メディアゲートウェイ(Media Gateway:MGW)144、移動通信交換局(Mobile Switching Center:MSC)146、サービングGPRSサポートノード(Serving GPRS Support Node:SGSN)148、および/またはゲートウェイGPRSサポートノード(Gateway GPRS Support Node:GGSN)150を含む場合がある。上述の要素のそれぞれが、コアネットワーク106の一部として表されているが、これらの要素のうちの任意の1つは、コアネットワークオペレータ以外のエンティティによって所有および/または操作される場合があることを理解されよう。
RAN103内のRNC142aは、IuCSインターフェースを介して、コアネットワーク106内のMSC146に接続されてよい。MSC146は、MGW144に接続されてよい。MSC146およびMGW144は、WTRU102a、102bおよび102cに、PSTN108などの回線交換網へのアクセスを提供し、WTRU102a、102bおよび102cと、従来の地上通信デバイスとの間の通信を促進してもよい。
RAN103内のRNC142aはまた、IuPSインターフェースを介して、コアネットワーク106内のSGSN148に接続されてよい。SGSN148は、GGSN150に接続されてよい。SGSN148およびGGSN150は、WTRU102a、102bおよび102cに、インターネット110などのパケット交換ネットワークへのアクセスを提供し、WTRU102a、102bおよび102c、とIP対応デバイスとの間の通信を促進してもよい。
コアネットワーク106はまた、他のサービスプロバイダによって所有および/または操作される他の有線または無線ネットワークを含むことがあるその他のネットワーク112に接続されてよい。
図17Cは、RAN104およびコアネットワーク107の一例のシステム図である。上記のように、RAN104は、E−UTRA無線技術を採用し、エアインターフェース116を通してWTRU102a、102bおよび102cと通信してよい。RAN104はまた、コアネットワーク107と通信してもよい。
RAN104は、eNodeB160a、160bおよび160cを含むことがあるが、RAN104は、任意の数のeNodeBを含んでもよいことを理解されるであろう。eNodeB160a、160bおよび160cはそれぞれ、エアインターフェース116を通してWTRU102a、102bおよび102cと通信するために、1つまたは複数の送受信機を備えていてもよい。例えば、eNode−B160a、160bおよび160cは、MIMO技術を実装してもよい。したがって、eNode−B160aは、例えば、WTRU102aに無線信号を伝送し、かつWTRU102aから無線信号を受信するために、複数のアンテナを使用することがある。
eNode−B160a、160bおよび160cのそれぞれは、特定のセル(図示せず)に関連付けられてよく、かつ無線リソース管理決定、ハンドオーバ決定、上りリンクおよび/または下りリンクにおけるユーザのスケジューリングなどを取り扱うように構成されてよい。図17Cに示すように、eNodeB160a、160bおよび160cは、X2インターフェースを通じて相互に通信してもよい。
図17Cに示されるコアネットワーク107は、モビリティ管理ゲートウェイ(Mobility Management Gateway:MME)162、サービングゲートウェイ164、およびパケットデータネットワーク(Packet Data Network:PDN)ゲートウェイ166を含む場合がある。上述の要素のそれぞれが、コアネットワーク107の一部として表されているが、これらの要素のうちの任意の1つは、コアネットワークオペレータ以外のエンティティによって所有および/または操作される場合があることを理解されよう。
MME162は、S1インターフェースを介して、RAN104内のeNode−B160a、160bおよび160cのそれぞれに接続されてもよく、制御ノードとして機能してもよい。例えば、MME162は、WTRU102a、102bおよび102cのユーザを認証すること、ベアラアクティブ化/非アクティブ化、WTRU102a、102bおよび102cの初期接続の間に特定のサービングゲートウェイを選択することなどの役割を担ってもよい。MME162はまた、RAN104と、GSMまたはWCDMAなどの他の無線技術を採用する他のRAN(図示せず)との間を切り替えるために、制御プレーン機能を提供してもよい。
サービングゲートウェイ164は、S1インターフェースを介して、RAN104内のeNode−B160a、160bおよび160cのそれぞれに接続されてよい。サービングゲートウェイ164は、概して、WTRU102a、102bおよび102cへ/WTRU102a、102bおよび102cからユーザデータパケットをルーティングおよび転送してよい。サービングゲートウェイ164はまた、eNodeB間ハンドオーバの間のユーザプレーンのアンカ、下りリンクデータがWTRU102a、102bおよび102cに対して利用可能であるときのページングのトリガ、WTRU102a、102bおよび102cのコンテキストの管理および記憶などの他の機能を実施してよい。
サービングゲートウェイ164はまた、WTRU102a、102b、102cに、インターネット110などのパケット交換ネットワークへのアクセスを提供し、WTRU102a、102b、102cと、IP対応デバイスとの間の通信を促進することがあるPDNゲートウェイ166に接続されてよい。
コアネットワーク107は、他のネットワークとの通信を促進してもよい。例えば、コアネットワーク107は、WTRU102a、102bおよび102cに、PSTN108などの回線交換網へのアクセスを提供し、WTRU102a、102bおよび102cと従来の地上通信デバイスとの間の通信を促進してもよい。例えば、コアネットワーク107は、コアネットワーク107とPSTN108との間のインターフェースとして機能する、IPゲートウェイ(例えば、IPマルチメディアサブシステム(IP Multimedia Subsystem:IMS)サーバ)を含むか、またはそれと通信してよい。加えて、コアネットワーク107は、WTRU102a、102bおよび102cに、他のサービスプロバイダによって所有および/または操作される他の有線または無線ネットワークを含むことがあるネットワーク112へのアクセスを提供してもよい。
図17Dは、RAN105およびコアネットワーク109の一例のシステム図である。RAN105はNR無線技術を採用し、エアインターフェース117を通してWTRU102aおよび102bと通信する場合がある。RAN105はまた、コアネットワーク109と通信してもよい。非3GPPインターワーキング機能(Non-3GPP Interworking Function:N3IWF)199は、非3GPP無線技術を採用して、エアインターフェース198を通してWTRU102cと通信してもよい。N3IWF199はまた、コアネットワーク109と通信してもよい。
RAN105は、gNode−B180aおよび180bを含んでもよい。RAN105は、任意の数のgNode−Bを含む場合があることを理解されよう。gNode−B180aおよび180bはそれぞれ、エアインターフェース117を通してWTRU102aおよび102bと通信するために、1つまたは複数の送受信機を備えていてもよい。統合アクセスおよびバックホール接続が使用されるときに、同じエアインターフェースが、WTRUと、1つまたは複数のgNBを介したコアネットワーク109である場合があるgNode−Bとの間で使用されてよい。gNode−B180aおよび180bは、MIMO、MU−MIMO、および/またはデジタルビームフォーミング技術を実装してもよい。したがって、gNode−B180aは、例えば、WTRU102aに無線信号を伝送し、かつWTRU102aから無線信号を受信するために、複数のアンテナを使用することがある。RAN105は、eNode−Bなどの他のタイプの基地局を採用する場合があることが理解されるべきである。RAN105は、2つ以上のタイプの基地局を採用する場合があることも理解されよう。例えば、RANは、eNode−BおよびgNode−Bを採用する場合がある。
N3IWF199は、非3GPPアクセスポイント180cを含む場合がある。N3IWF199は、任意の数の非3GPPアクセスポイントを含む場合があることを理解されよう。非3GPPアクセスポイント180cは、エアインターフェース198を通してWTRU102cと通信するために、1つまたは複数の送受信機を含んでよい。非3GPPアクセスポイント180cは、802.11プロトコルを使用して、エアインターフェース198を通してWTRU102cと通信してもよい。
gNode−B180aおよび180bのそれぞれは、特定のセル(図示せず)に関連付けられてよく、かつ無線リソース管理決定、ハンドオーバ決定、上りリンクおよび/または下りリンクにおけるユーザのスケジューリングなどを取り扱うように構成されてよい。図17Dに示すように、gNode−B180aおよび180bは、例えば、Xnインターフェースを通して相互に通信してもよい。
図17Dに示されるコアネットワーク109は、5Gコアネットワーク(5G Core Network:5GC)である場合がある。コアネットワーク109は、無線アクセスネットワークによって相互接続する顧客に、非常に多くの通信サービスを提供する場合がある。コアネットワーク109は、コアネットワークの機能を実施するいくつかのエンティティを含む。本明細書で使用する場合、用語「コアネットワークエンティティ」または「ネットワーク機能」は、コアネットワークの1つまたは複数の機能を実施する任意のエンティティを意味する。コアネットワークエンティティは、無線および/またはネットワーク通信、もしくは図17Gに示されるシステム90などのコンピュータシステム向けに構成された装置のメモリに記憶され、かつ該装置のプロセッサで実行するコンピュータ実行可能命令(ソフトウェア)の形態で実装される論理的エンティティであってもよいことが理解される。
図17Dの例では、5Gコアネットワーク109は、アクセス・モビリティ管理機能(Access And Mobility Management Function:AMF)172、セッション管理機能(Session Management Function:SMF)174、ユーザプレーン機能(User Plane Function:UPF)176aおよび176b、ユーザデータ管理機能(User Data Management Function:UDM)197、認証サーバ機能(Authentication Server Function:AUSF)190、ネットワークエクスポージャ機能(Network Exposure Function:NEF)196、ポリシー制御機能(Policy Control Function:PCF)184、非3GPPインターワーキング機能(N3IWF)199、ユーザデータリポジトリ(User Data Repository:UDR)178を含む場合がある。上述の要素のそれぞれが、5Gコアネットワーク109の一部として表されているが、これらの要素のうちの任意の1つは、コアネットワークオペレータ以外のエンティティによって所有および/または操作されてもよいことを理解されよう。5Gコアネットワークが、これらの要素の全てで構成されない場合があり、追加の要素で構成される場合もあり、かつ各これらの要素の複数のインスタンスで構成される場合があることを理解されよう。各ネットワーク機能は、相互に直接接続することが図17Dに示されているが、Diameterルーティングエージェントまたはメッセージバスなどのルーティングエージェントを介して通信される場合があることが理解されるべきである。
図17Dの例では、ネットワーク機能間のコネクティビティは、インターフェースまたは参照点のセットを介して実現されている。ネットワーク機能は、他のネットワーク機能またはサービスによって起動されるか、または呼び出されるサービスのセットとして、モデル化、記述、または実装される場合があることが理解されよう。ネットワーク機能サービスの起動は、ネットワーク機能間の直接接続、メッセージバスでのメッセージング交換、ソフトウェア機能の呼び出しを介して実現することができる。
AMF172は、N2インターフェースを介してRAN105に接続されてよく、制御ノードとして機能してもよい。例えば、AMF172は、登録管理、接続管理、到達可能性管理、アクセス認証、アクセス許可の役割を担ってもよい。AMFは、N2インターフェースを介してRAN105にユーザプレーントンネル構成情報を送達する役割を担ってもよい。AMF172は、N11インターフェースを介してSMFからユーザプレーントンネル構成情報を受信する場合がある。AMF172は、概して、N1インターフェースを介してWTRU102a、102bおよび102cへ/からNASパケットをルーティングおよび転送してもよい。N1インターフェースは、図17Dに示されていない。
SMF174は、N11インターフェースを介してAMF172に接続されてよい。同様に、SMFは、N7インターフェースを介してPCF184に、またN4インターフェースを介してUPF176aおよび176bに接続されてよい。SMF174は、制御ノードとして機能してもよい。例えば、SMF174は、セッション管理、WTRU102a、102bおよび102cに対するIPアドレス割り当て、UPF176aおよびUPF176bにおけるトラフィックを導く規則の管理および構成、ならびにAMF172への下りリンクデータ通知の生成の役割を担ってもよい。
UPF176aおよびUPF176bは、WTRU102a、102bおよび102cに、インターネット110などのパケットデータネットワーク(PDN)へのアクセスを提供し、WTRU102a、102bおよび102cと他のデバイスとの間の通信を促進してもよい。UPF176aおよびUPF176bはまた、WTRU102a、102bおよび102cに、他のタイプのパケットデータネットワークへのアクセスを提供してもよい。例えば、その他のネットワーク112は、イーサネットネットワークまたはデータのパケットを交換する任意のタイプのネットワークであってもよい。UPF176aおよびUPF176bは、N4インターフェースを介して、SMF174からトラフィックを導く規則を受信してもよい。UPF176aおよびUPF176bは、N6インターフェースを用いてパケットデータネットワークを接続することによって、またはN9インターフェースを用いて互いに、かつ他のUPFと接続することによって、パケットデータネットワークへのアクセスを提供してもよい。パケットデータネットワークへのアクセスの提供に加えて、UPF176は、パケットルーティングおよび転送、ポリシー規則施行、ユーザプレーントラフィックに対するサービス品質管理、下りリンクパケットのバッファリングの役割を担ってもよい。
AMF172はまた、例えば、N2インターフェースを介してN3IWF199に接続されてよい。N3IWFは、例えば、3GPP規定ではない無線インターフェース技術を介して、WTRU102cと5Gコアネットワーク109との間の接続を促進する。AMFは、RAN105と相互作用するのと同じかまたは類似の方式でN3IWF199と相互作用する場合がある。
PCF184は、N7インターフェースを介してSMF174に接続されてよく、N15インターフェースを介してAMF172に接続していてもよく、N5インターフェースを介してアプリケーション機能(Application Function:AF)188に接続していてもよい。N15およびN5インターフェースは、図17Dに示されていない。PCF184は、AMF172およびSMF174などの制御プレーンノードにポリシー規則を提供して、各制御プレーンノードが、これらの規則を施行できるようにしてもよい。PCF184は、AMF172に、WTRU102a、102bおよび102c向けのポリシーを送信することがあり、その結果、AMFはN1インターフェースを介してWTRU102a、102bおよび102cにポリシーを配信する場合がある。次に、ポリシーは、WTRU102a、102bおよび102cで施行または適用される場合がある。
UDR178は、認証証明書およびサブスクリプション情報のリポジトリとして機能する。UDRは、ネットワーク機能に接続する場合があり、その結果、ネットワーク機能は、リポジトリ内のデータに追加、データから読み出し、データを修正することができる。例えば、UDR178は、N36インターフェースを介してPCF184に接続する場合がある。同様に、UDR178は、N37インターフェースを介してNEF196に接続し、かつN35インターフェースを介してUDM197に接続する場合がある。
UDM197は、UDR178とその他のネットワーク機能との間のインターフェースとして機能する場合がある。UDM197は、UDR178のアクセスに対してネットワーク機能に権限を与える場合がある。例えば、UDM197は、N8インターフェースを介してAMF172に接続し、N10インターフェースを介してSMF174に接続する場合がある。同様に、UDM197は、N13インターフェースを介してAUSF190に接続する場合がある。UDR178およびUDM197は、密接に統合される場合がある。
AUSF190は、認証関連操作を実施し、かつN13インターフェースを介してUDM178に、N12インターフェースを介してAMF172に接続する。
NEF196は、5Gコアネットワーク109内の能力およびサービスをアプリケーション機能(AF)188にエクスポーズする。エクスポーズは、N33 APIインターフェースで生じる場合がある。NEFは、N33インターフェースを介してAF188に接続する場合があり、かつ他のネットワーク機能に接続して、5Gコアネットワーク109の能力およびサービスをエクスポーズする場合がある。
アプリケーション機能188は、5Gコアネットワーク109内のネットワーク機能と相互作用する場合がある。アプリケーション機能188と、ネットワーク機能との間の相互作用は、ダイレクトインターフェースを介したものであるか、またはNEF196を介して生じる場合がある。アプリケーション機能188は、5Gコアネットワーク109の一部と見なされるか、または5Gコアネットワーク109への外部のものである場合があり、かつモバイルネットワークオペレータと業務的な関係を有する企業によって配備される場合がある。
ネットワークスライシングは、オペレータのエアインターフェースの背後で1つまたは複数の「仮想」コアネットワークをサポートするモバイルネットワークオペレータによって使用される場合があるメカニズムである。これは、異なるRAN、または単一のRANにわたって動作する異なるサービスタイプをサポートするために、コアネットワークを1つまたは複数の仮想ネットワークに「スライシング」することに関連する。ネットワークスライシングは、オペレータが、例えば、機能性、性能、分離における多様な要件を求める異なる市場シナリオ向けにカスタマイズされたネットワークを構築し、最適化されたソリューションを提供することを可能にする。
3GPPは、ネットワークスライシングをサポートするように5Gコアネットワークを設計してきた。ネットワークスライシングは、ネットワークオペレータが、非常に多様で、かつ多大な要件が求められることが多い5Gユースケースの多様なセット(例えば、大規模IoT、クリティカル通信、V2X、および高度化モバイルブロードバンド)をサポートするために使用することができる良好なツールである。各ユースケースが、性能、拡張性、および可用性要件のそれ自体固有のセットを有する場合、ネットワークスライシングの使用なしでは、ネットワークアーキテクチャは、広範なユースケースニーズを効率的にサポートするのに十分な柔軟性および拡張性がない可能性がある。さらに、新しいネットワークサービスの導入は、より効率的に行われなければならない。
図17Dを再度参照し、ネットワークスライシングのシナリオでは、WTRU102a、102bまたは102cは、N1インターフェースを介してAMF172に接続する場合がある。AMFは、論理的に1つまたは複数のスライスの一部である場合がある。AMFは、WTRU102a、102bまたは102cと、1つまたは複数のUPF176aおよび176b、SMF174、およびその他のネットワーク機能との接続または通信を調整する場合がある。UPF176aおよび176b、SMF174、およびその他のネットワーク機能のそれぞれは、同じスライスまたは異なるスライスの一部である場合がある。それらが異なるスライスの一部である場合、それらが異なるコンピューティングリソース、セキュリティ証明書を利用する場合があるという点で、それらは互いに分離されている場合がある。
コアネットワーク109は、他のネットワークとの通信を促進する場合がある。例えば、コアネットワーク109は、5Gコアネットワーク109と、PSTN108との間のインターフェースとして機能するIPマルチメディアサブシステム(IMS)サーバなどの、IPゲートウェイを含むか、またはそれと通信する場合がある。例えば、コアネットワーク109は、ショートメッセージサービスを介して通信を促進するショートメッセージサービス(Short Message Service:SMS)サービスセンターを含むか、またはそれと通信する場合がある。例えば、5Gコアネットワーク109は、WTRU102a、102bおよび102cと、サーバまたはアプリケーション機能188との間の非IPデータパケットの交換を促進する場合がある。加えて、コアネットワーク109は、WTRU102a、102bおよび102cに、他のサービスプロバイダによって所有および/または操作される他の有線または無線ネットワークを含むことがあるネットワーク112へのアクセスを提供してもよい。
本明細書に記載され、かつ図17A、17C、17Dおよび17Eに図示される、コアネットワークエンティティは、一定の既存の3GPP仕様におけるそれらのエンティティに与えられる名称によって識別されるが、将来において、それらのエンティティおよび機能は、他の名称によって識別される可能性があり、ある種のエンティティまたは機能は、将来的3GPP NR仕様を含む、3GPPによって公開される将来的な仕様において組み合わせられる場合があることを理解されたい。したがって、図17A、17B、17C、17Dおよび17Eで、記載および図示される特定のネットワークエンティティおよび機能は、例としてのみ提供され、本明細書で開示および請求される主題は、現在規定されているか、または将来的に規定されるかどうかにかかわらず、任意の類似通信システムにおいて具現化または実装される場合があることを理解されたい。
図17Eは、本明細書に記載されるシステム、方法、装置が使用される場合がある通信システム111の例を示す。通信システム111は、無線伝送/受信ユニット(WTRU)A、B、C、D、E、F、基地局gNB121、V2Xサーバ124、およびロードサイドユニット(RSU)123aおよび123bを含む場合がある。実際には、本明細書で提示される概念は、任意の数のWTRU、基地局gNB、V2Xネットワーク、および/またはその他のネットワーク要素に適用されてよい。1つまたはいくつか、もしくは全てのWTRU A、B、C、D、EおよびFは、アクセスネットワークカバレッジ131の範囲外にある場合がある。V2XグループのWTRU A、BおよびCの中で、WTRU Aはグループを先導するものであり、またWTRU BおよびCはグループメンバである。
WTRU A、B、C、D、EおよびFは、それらがアクセスネットワークカバレッジ131内にある場合、gNB121を介して、Uuインターフェース129を通して互いに通信する場合がある。図17Eの例では、WTRU BおよびFは、アクセスネットワークカバレッジ131内に示されている。WTRU A、B、C、D、EおよびFは、インターフェース125a、125bまたは128などのサイドリンクインターフェース(例えば、PC5またはNR PC5)を介して、それらが、アクセスネットワークカバレッジ131下にある、またはアクセスネットワークカバレッジ131外にあるかどうかに関係なく直接、互いに通信する場合がある。例えば、図17Eの例では、アクセスネットワークカバレッジ131外にあるWRTU Dは、カバレッジ131内にあるWTRU Fと通信する。
WTRU A、B、C、D、EおよびFは、ビークル・ツー・ネットワーク(V2N)133またはサイドリンクインターフェース125bを介して、RSU123aおよび123bと通信する場合がある。WTRU A、B、C、D、EおよびFは、ビークル・ツー・インフラストラクチャ(V2I)インターフェース127を介して、V2Xサーバ124に通信する場合がある。WTRU A、B、C、D、EおよびFは、ビークル・ツー・パーソン(V2P)インターフェース128を介して、別のUEと通信する場合がある。
図17Fは、図17A、17B、17C、17Dおよび17EのWTRU102など、本明細書に記載されるシステム、方法および装置に従って、無線通信および操作向けに構成される場合がある装置またはデバイスWTRU102の例のブロック図である。図17Fに示すように、例示的WTRU102は、プロセッサ118、送受信機120、伝送/受信要素122、スピーカ/マイクロホン124、キーパッド126、ディスプレイ/タッチパッド/インジケータ128、非取り外し可能メモリ130、取り外し可能メモリ132、電源134、全地球測位システム(Global Positioning System:GPS)チップセット136、および他の周辺機器138を含む場合がある。WTRU102は、上述の要素の任意の副次的組み合わせを含んでもよいことを理解されたい。また、基地局114aおよび114b、および/または基地局114aおよび114bのノードは、限定はされないが、とりわけ、送受信機基地局(BTS)、Node−B、サイトコントローラ、アクセスポイント(AP)、ホームNodeーB、発展型ホームNode−B(Evolved Home Node-B:eNodeB)、ホーム発展型Node−B(Home Evolved Node-B:HeNB)、ホーム発展型Node−Bゲートウェイ、次世代Node−B(Generation Node-B:gNode−B)、およびプロキシノードを指す場合があり、本明細書に記載される、図17Fに描写する要素の一部または全部を含む場合がある。
プロセッサ118は、汎用プロセッサ、特殊目的プロセッサ、従来のプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(Digital Signal Processor:DSP)、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアに関連付けられた1つまたは複数のマイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuits:ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array:FPGA)回路、任意の他のタイプの集積回路(Integrated Circuit:IC)、状態マシンなどであってよい。プロセッサ118は、信号コーディング、データ処理、電力制御、入力/出力処理、および/またはWTRU102が無線環境内で動作することを可能にする任意の他の機能性を実施してもよい。プロセッサ118は、伝送/受信要素122に連結されることがある、送受信機120に連結されてもよい。図17Fでは、別個のコンポーネントとしてプロセッサ118と送受信機120とを示しているが、プロセッサ118と送受信機120とが、電子パッケージまたはチップ内に一緒に統合されてもよいことを理解されよう。
UEの伝送/受信要素122は、エアインターフェース115/116/117を通して基地局(例えば、図17Aの基地局114a)、またはエアインターフェース115d/116d/117dを通して別のUEへ信号を伝送する、またはそこから信号を受信するように構成される場合がある。例えば、伝送/受信要素122は、RF信号を伝送および/または受信するように構成されたアンテナであってもよい。伝送/受信要素122は、例えば、IR、UV、または可視光信号を伝送および/または受信するように構成されるエミッタ/検出器であってもよい。伝送/受信要素122は、RFおよび光信号の両方を伝送および受信するように構成されてよい。伝送/受信要素122は、無線または有線信号の任意の組み合わせを伝送および/または受信するように構成されてもよいことを理解されよう。
加えて、伝送/受信要素122は、単一の要素として図17Fで描写されているが、WTRU102は、任意の数の伝送/受信要素122を含んでもよい。より具体的には、WTRU102は、MIMO技術を採用してもよい。したがって、WTRU102は、エアインターフェース115/116/117を通して無線信号を伝送および受信するために、2つ以上の伝送/受信要素122(例えば、複数のアンテナ)を含んでもよい。
送受信機120は、伝送/受信要素122によって伝送されることになる信号を変調し、かつ伝送/受信要素122によって受信される信号を復調するように構成されてよい。上記のように、WTRU102は、マルチモード能力を有する場合がある。したがって、送受信機120は、WTRU102が、複数のRAT、例えば、NRおよびIEEE802.11、またはNRおよびE−UTRAを介して通信するか、または異なるRRH、TRP、RSUまたはノードへの複数のビームを介して同じRATと通信できるようにするために、複数の送受信機を含む場合がある。
WTRU102のプロセッサ118は、スピーカ/マイクロホン124、キーパッド126、および/またはディスプレイ/タッチパッド/インジケータ128(例えば、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display:LCD)ディスプレイ装置または有機発光ダイオード(Organic Light-Emitting Diode:OLED)ディスプレイ装置)に連結されて、そこからユーザ入力データを受信してもよい。プロセッサ118はまた、ユーザデータをスピーカ/マイクロホン124、キーパッド126、および/またはディスプレイ/タッチパッド/インジケータ128に出力してもよい。加えて、プロセッサ118は、非取り外し可能メモリ130および/または取り外し可能メモリ132などの任意のタイプの好適なメモリから情報にアクセスし、それの中にデータを記憶してもよい。非取り外し可能メモリ130としては、ランダムアクセスメモリ(Random-Access Memory:RAM)、読み取り専用メモリ(Read-Only Memory:ROM)、ハードディスク、または任意の他のタイプのメモリ記憶デバイスを挙げてもよい。取り外し可能メモリ132としては、加入者識別モジュール(Subscriber Identity Module:SIM)カード、メモリスティック、セキュアデジタル(Secure Digital:SD)メモリカードなどを挙げてもよい。プロセッサ118は、クラウドまたはエッジコンピューティングプラットフォームでホストされるサーバ、もしくはホームコンピュータ(図示せず)内など、WTRU102上に物理的に設置されていないメモリの情報にアクセスし、そこにデータを記憶してもよい。
プロセッサ118は、電源134から電力を得てもよく、WTRU102内のその他のコンポーネントへの電力を分配および/または制御するように構成されてよい。電源134は、WTRU102に給電する任意の好適なデバイスであってよい。例えば、電源134は、1つまたは複数の乾電池、太陽電池、燃料電池などを含んでもよい。
プロセッサ118はまた、WTRU102の現在位置に関する位置情報(例えば、経度および緯度)を提供するように構成されることがあるGPSチップセット136に連結されてもよい。GPSチップセット136からの情報に加え、またはその代わりに、WTRU102は、エアインターフェース115/116/117を通して基地局(例えば、基地局114a、114b)から位置情報を受信するか、および/または2つ以上の近傍基地局から受信されている信号のタイミングに基づいて、その場所を決定してもよい。WTRU102は、任意の好適な位置特定方法によって位置情報を取得してもよいことを理解されるであろう。
プロセッサ118はさらに、追加の特徴、機能性、および/または有線または無線コネクティビティを提供する1つまたは複数のソフトウェアおよび/またはハードウェアモジュールを含む場合がある他の周辺機器138に連結されてもよい。例えば、周辺機器138は、加速度計、バイオメトリック(例えば、指紋)センサなどの種々のセンサ、e−コンパス、衛星送受信機、デジタルカメラ(写真またはビデオ用)、ユニバーサルシリアルバス(Universal Serial Bus:USB)ポートまたは他の相互接続インターフェース、振動デバイス、テレビ送受信機、ハンズフリーヘッドセット、Bluetooth(登録商標)モジュール、周波数変調(Frequency Modulated:FM)無線ユニット、デジタル音楽プレーヤ、メディアプレーヤ、ビデオゲームプレーヤモジュール、インターネットブラウザなどを含んでもよい。
WTRU102は、センサ、大衆消費電子製品、スマートウォッチまたはスマート衣類などのウェアラブルデバイス、医療またはe健康デバイス、ロボット、産業機器、ドローン、車、トラック、電車、または飛行機などの乗物などの他の装置もしくはデバイスに含まれてもよい。WTRU102は、周辺機器138のうちの1つを備えることがある相互接続インターフェースなどの1つまたは複数の相互接続インターフェースを介して、このような装置もしくはデバイスの他のコンポーネント、モジュール、またはシステムに接続してもよい。
図17Gは、RAN103/104/105、コアネットワーク106/107/109、PSTN108、インターネット110、その他のネットワーク112、またはネットワークサービス113内のある種のノードまたは機能エンティティなど、図1A、1C、1Dおよび1Eに図示される通信ネットワークの1つまたは複数の装置が具現化されることがある例示的コンピューティングシステム90のブロック図である。コンピューティングシステム90は、コンピュータまたはサーバを含んでもよく、ソフトウェアの形態(このようなソフトウェアが記憶されるまたはアクセスされる場所もしくは手段がいかなるものであっても)である場合があるコンピュータ可読命令によって主に制御されてよい。このようなコンピュータ可読命令は、コンピューティングシステム90を稼働させるように、プロセッサ91内で実行されてよい。プロセッサ91は、汎用プロセッサ、特殊目的プロセッサ、従来のプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアに関連付けられた1つまたは複数のマイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)回路、任意の他のタイプの集積回路(IC)、状態マシンなどであってよい。プロセッサ91は、信号コーディング、データ処理、電力制御、入力/出力処理、および/またはコンピューティングシステム90が通信ネットワーク内で動作することを可能にする任意の他の機能性を実施してもよい。コプロセッサ81は、主要プロセッサ91とは明確に異なる、任意選択のプロセッサであり、追加の機能を実施するか、またはプロセッサ91を支援することがある。プロセッサ91および/またはコプロセッサ81は、本明細書に記載される方法および装置に関連するデータを受信、生成および処理する場合がある。
プロセッサ91は、動作時に、命令をフェッチ、復号、および実行し、コンピューティングシステムの主要データ転送パスであるシステムバス80を介して、情報を他のリソースへ転送し、かつ他のリソースから転送する。このようなシステムバスは、コンピューティングシステム90内のコンポーネント同士を接続し、かつデータ交換向けの媒体を定義する。システムバス80は、典型的には、データを送信するためのデータライン、アドレスを送信するためのアドレスライン、および割り込みを送信し、かつシステムバスを操作するための制御ラインを含む。このようなシステムバス80の一例は、PCI(周辺コンポーネント相互接続)バスである。
システムバス80に連結されるメモリは、ランダムアクセスメモリ(RAM)82および読み取り専用メモリ(ROM)93を含む。このようなメモリは、情報の記憶および読み出しを可能にする回路を含む。ROM93は、概して、容易に修正することができない記憶されたデータを含む。RAM82内に記憶されたデータは、プロセッサ91または他のハードウェアデバイスによって読み取られる、もしくは変更されてよい。RAM82および/またはROM93へのアクセスは、メモリコントローラ92によって制御されてよい。メモリコントローラ92は、命令が実行されると、仮想アドレスを物理的アドレスに変換する、アドレス変換機能を提供する場合がある。メモリコントローラ92はまた、システム内のプロセスを隔離し、かつユーザプロセスからシステムプロセスを隔離するメモリ保護機能を提供する場合がある。したがって、第1のモードで起動するプロフラムは、それ自体のプロセス仮想アドレス空間によってマップされているメモリのみにアクセスする場合があり、プロセス間のメモリ共有が設定されていない限り、別のプロセスの仮想アドレス空間内のメモリにアクセスすることはできない。
加えて、コンピューティングシステム90は、プロセッサ91から、プリンタ94、キーボード84、マウス95およびディスクドライブ85などの周辺機器に命令を通信する役割を担う、周辺機器コントローラ83を含んでもよい。
ディスプレイコントローラ96によって制御されるディスプレイ86は、コンピューティングシステム90によって生成される視覚出力を表示するために使用される。このような視覚出力は、テキスト、グラフィックス、動画グラフィックス、およびビデオを含んでよい。視覚出力は、グラフィカルユーザインターフェース(Graphical User Interface:GUI)の形態で提供されてよい。ディスプレイ86は、CRTベースのビデオディスプレイ、LCDベースのフラットパネルディスプレイ、ガスプラズマベースのフラットパネルディスプレイ、またはタッチパネルで実装される場合がある。ディスプレイコントローラ96は、ディスプレイ86に送信されるビデオ信号を生成するために必要とされる電子コンポーネントを含む。
さらに、コンピューティングシステム90は、図1A、1B、1C、1Dおよび1EのRAN103/104/105、コアネットワーク106/107/109、PSTN108、インターネット110、WTRU102または他のネットワーク112などの外部通信ネットワークまたは装置に、コンピューティングシステム90を接続するために使用されて、コンピューティングシステム90がそれらのネットワークの他のノードまたは機能エンティティと通信できるようにする、例えば、無線または有線ネットワークアダプタ97などの通信回路を含む場合がある。通信回路は、単独で、またはプロセッサ91と組み合わせて、本明細書で記載されるある種の装置、ノード、または機能エンティティの伝送および受信ステップを実施するために使用されてよい。
本明細書に記載される装置、システム、方法およびプロセスのうちいずれかまたは全ては、コンピュータ可読記憶媒体に記憶されたコンピュータ実行可能命令(例えば、プログラムコード)の形態で具現化される場合があり、その命令は、プロセッサ118または91などのプロセッサによって実行されると、プロセッサに、本明細書に記載されるシステム、方法、およびプロセスを実施および/または実装させることを理解されたい。具体的には、本明細書に記載されるいずれのステップ、動作、または機能も、このようなコンピュータ実行可能命令の形態で実装され、無線および/または有線ネットワーク通信向けに構成された装置またはコンピューティングシステムのプロセッサで実行されてよい。コンピュータ可読記憶媒体は、情報の記憶のために、任意の非一時的(例えば、有形または物理的)方法もしくは技術に実装される揮発性および不揮発性媒体、取り外し可能および非取り外し可能媒体を含むが、このようなコンピュータ可読記憶媒体には、信号は含まれない。コンピュータ可読記憶媒体としては、RAM、ROM、EEPROM、フラッシュメモリまたは他のメモリ技術、CD−ROM、デジタル多用途ディスク(Digital Versatile Disk:DVD)または他の光学ディスク記憶装置、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスク記憶デバイスまたは他の磁気記憶デバイス、もしくは所望の情報を記憶するために使用されてよく、かつコンピュータシステムによってアクセスされることがある任意の他の有形もしくは物理的媒体が挙げられるが、それらに限定されない。
図で示されるような本開示の主題の好ましい実施形態を説明する際に、明確にするために、特定の用語が採用される。しかし、請求される主題は、そのような選択された特定の用語に限定されることを意図するものではなく、また各特定の要素は、類似の目的を達成するために類似の方式で動作する全ての技術的等価物を含むことを理解されたい。
図で示されるような本開示の主題の好ましい実施形態を説明する際に、明確にするために、特定の用語が採用される。しかし、請求される主題は、そのような選択された特定の用語に限定されることを意図するものではなく、また各特定の要素は、類似の目的を達成するために類似の方式で動作する全ての技術的等価物を含むことを理解されたい。

Claims (50)

  1. プロセッサ、メモリおよび通信回路を備え、前記通信回路を介してネットワークに接続される装置であって、前記装置の前記メモリに記憶されたコンピュータ実行可能命令をさらに備え、前記コンピュータ実行可能命令は、前記装置の前記プロセッサによって実行されると、前記装置に、
    ユーザ端末(User Equipment:UE)から発信するデータのデータ転送に対する前記UEからの要求を示す第1メッセージを受信することと、
    既存のバックグラウンドデータ転送(Background Data Transfer:BDT)ポリシーが存在するかどうかを判断するために、前記UEに関連するサブスクリプション情報、および前記UEに関連するポリシープロファイルに対する要求を、データベースに送信することと、
    再使用することができる既存のBDTポリシーが存在するかどうかを示す応答を、前記データベースから受信することと、
    前記受信した応答に基づいて、前記データ転送に関するBDTポリシー、および前記データ転送を提供するローカルエリアデータネットワーク(Local Area Data Network:LADN)を決定することと、
    前記決定されたBDTポリシーを示す第2メッセージを、前記UEに送信することと、
    前記決定されたBDTポリシーを示す第3メッセージを、前記LADNに送信することと、
    を含む操作を実施させる、装置。
  2. 前記決定することは、さらに、前記データ転送のサービス品質(Quality Of Service:QoS)パラメータに基づく、請求項1に記載の装置。
  3. 前記装置は、アプリケーションサーバまたはネットワーク機能を備える、請求項1に記載の装置。
  4. 前記ネットワーク機能は、ポリシー制御機能(Policy Control Function:PCF)を含む、請求項3に記載の装置。
  5. 前記要求は、パケットデータユニット(Packet Data Unit:PDU)セッション識別子を含む、請求項1に記載の装置。
  6. 前記要求は、前記データ転送がモバイル発信(Mobile Originated:MO)データ向けのものであるというインジケーションを含む、請求項1に記載の装置。
  7. 前記要求は、前記データ転送の宛先となるLADNの識別子を含む、請求項1に記載の装置。
  8. 前記要求は、サービス品質(QoS)パラメータを含む、請求項1に記載の装置。
  9. 前記要求は、前記データ転送のデータレートを含む、請求項1に記載の装置。
  10. 前記要求は、前記データ転送の予測される開始時間を含む、請求項1に記載の装置。
  11. 前記要求は、前記データ転送の最大遅延を含む、請求項1に記載の装置。
  12. 前記要求は、前記データ転送の周期的な到着時間を含む、請求項1に記載の装置。
  13. 前記要求は、前記データ転送に関連するネットワークスライス情報を含む、請求項1に記載の装置。
  14. 前記要求は、前記データ転送の平均データレートを含む、請求項1に記載の装置。
  15. 前記要求は、前記決定されたBDTポリシーに関連付けられたBDTポリシー識別子または参照識別子を含む、請求項1に記載の装置。
  16. 前記要求は、前記データ転送のネットワークタイプを含む、請求項1に記載の装置。
  17. 前記装置の前記メモリに記憶されたコンピュータ実行可能命令をさらに備え、前記コンピュータ実行可能命令は、前記装置の前記プロセッサによって実行されると、前記装置に、
    前記データ転送を開始する時間を前記UEに通知する第4メッセージを、前記UEに送信すること、
    を含む動作をさらに実施させる、請求項1に記載の装置。
  18. 前記UEは、BDTを開始することを認可される、請求項1に記載の装置。
  19. 前記装置の前記メモリに記憶されたコンピュータ実行可能命令をさらに備え、前記コンピュータ実行可能命令は、前記装置の前記プロセッサによって実行されると、前記装置に、
    記憶のために、更新されたBDTポリシーを、前記データベースに送信すること、
    を含む動作をさらに実施させる、請求項1に記載の装置。
  20. 前記決定されたBDTポリシーは、サービス品質(QoS)パラメータを含む、請求項1に記載の装置。
  21. 前記決定されたBDTポリシーは、データレートを含む、請求項1に記載の装置。
  22. 前記決定されたBDTポリシーは、課金ポリシーに対する参照を含む、請求項1に記載の装置。
  23. 前記決定されたBDTポリシーは、前記データ転送のトラフィックパターンを含む、請求項1に記載の装置。
  24. 前記決定されたBDTポリシーは、ネットワークスライス情報を含む、請求項1に記載の装置。
  25. 前記決定されたBDTポリシーは、BDTポリシー識別子を含む、請求項1に記載の装置。
  26. 前記決定されたBDTポリシーは、それが再使用可能かどうかのインジケーションを含む、請求項1に記載の装置。
  27. 前記決定されたBDTポリシーは、それが他のUEと共有可能かどうかのインジケーションを含む、請求項1に記載の装置。
  28. 前記決定されたBDTポリシーは、オフセットインジケータおよびバックオフタイマを含む、請求項1に記載の装置。
  29. 前記決定されたBDTポリシーは、前記UEまたは前記UEを含むUEのグループに関連付けられる、請求項1に記載の装置。
  30. 前記決定されたBDTポリシーは、アプリケーションまたはアプリケーションのグループに関連付けられる、請求項1に記載の装置。
  31. 前記決定されたBDTポリシーは、モバイル終端(Mobile Terminated:MT)トラフィック向けの前記LADNに関連付けられる、請求項1に記載の装置。
  32. 前記決定されたBDTポリシーは、モバイル発信(MO)BDTポリシーである、請求項1に記載の装置。
  33. 前記装置の前記メモリに記憶されたコンピュータ実行可能命令をさらに備え、前記コンピュータ実行可能命令は、前記装置の前記プロセッサによって実行されると、前記装置に、
    前記データ転送の到着時間およびデータレートのインジケーションを含む第4メッセージを、前記LADNに送信すること、
    を含む動作をさらに実施させる、請求項1に記載の装置。
  34. 前記第2メッセージを前記送信することは、前記UEからの前記要求に関連するインジケーションに基づく、請求項1に記載の装置。
  35. 前記UEからの前記要求は、位置を含む、請求項1に記載の装置。
  36. 前記装置の前記メモリに記憶されたコンピュータ実行可能命令をさらに備え、前記コンピュータ実行可能命令は、前記装置の前記プロセッサによって実行されると、前記装置に、
    前記UEからの前記要求に基づいて、前記UEが前記位置に入ったときに、通知を受信するために、アクセス・モビリティ管理機能(Access And Mobility Management Function:AMF)をサブスクライブすること、
    を含む動作をさらに実施させる、請求項35に記載の装置。
  37. 前記第2メッセージを前記送信することは、前記AMFからの前記通知の受信に基づく、請求項36に記載の装置。
  38. 前記第2メッセージを前記送信することは、前記UEに前記決定されたBDTポリシーをアクティブにさせる、請求項1に記載の装置。
  39. 前記第2メッセージを前記送信することは、前記UEに、
    新しいネットワークスライスに接続するための、S−NSSAIを含む登録更新要求を送信することと、
    LADNデータネットワーク名(Data Network Name:DNN)を含むパケットデータユニット(PDU)セッション確立要求を送信することと、
    PDUセッション更新要求を送信することと、
    のうち少なくとも1つを実施させる、請求項1に記載の装置。
  40. 前記PDUセッション確立要求は、セッション管理機能(Session Management Function:SMF)に前記決定されたBDTポリシーを読み出させ、前記データ転送に関連するPDUセッションに前記決定されたBDTポリシーを適用させる、請求項39に記載の装置。
  41. 前記第2メッセージを前記送信することは、前記UEに、
    前記決定されたBDTポリシーがアクティブであるというインジケーションであって、タイムウィンドウ、データの量、5−Tuple、アプリケーション識別子、ASP識別子、および前記決定されたBDTポリシーがアクティブである位置を含むインジケーションをアプリケーションに送信することと、
    前記決定されたBDTポリシーが非アクティブであるというインジケーションを前記アプリケーションに送信することと、
    のうち少なくとも1つを実施させる、請求項1に記載の装置。
  42. 前記第2メッセージを前記送信することは、前記UEに前記決定されたBDTポリシーを非アクティブにさせ、前記非アクティブ化は、前記決定されたBDTポリシーに関連する位置を前記UEが離れることと、前記決定されたBDTポリシーに関連するデータ閾値が超過されたことを前記UEが検出することと、前記決定されたBDTポリシーに関連するタイムウィンドウが満了したことを前記UEが検出することと、タイムアウトが満了したことを前記UEが検出することと、アプリケーション層要求を前記UEが受信することと、のうち少なくとも1つに基づく、請求項1に記載の装置。
  43. 前記装置の前記メモリに記憶されたコンピュータ実行可能命令をさらに備え、前記コンピュータ実行可能命令は、前記装置の前記プロセッサによって実行されると、前記装置に、
    前記決定されたBDTポリシーを再調整する要求を前記UEから受信すること、
    を含む動作をさらに実施させる、請求項1に記載の装置。
  44. 前記決定されたBDTポリシーを再調整する前記要求は、前記データ転送に関連する変更に応じるものであり、前記変更は、前記データ転送の新しい開始時間、前記データ転送の新しい終了時間、前記データ転送に関連する異なるデータレート、または前記データ転送に関連する追加のアプリケーションデータフローのうち少なくとも1つを含む、請求項43に記載の装置。
  45. 前記装置の前記メモリに記憶されたコンピュータ実行可能命令をさらに備え、前記コンピュータ実行可能命令は、前記装置の前記プロセッサによって実行されると、前記装置に、
    前記決定されたBDTポリシーを再調整する要求をネットワーク機能から受信すること、
    を含む動作をさらに実施させる、請求項1に記載の装置。
  46. 前記決定されたBDTポリシーを再調整する前記要求は、前記データ転送に関連する変更に応じるものであり、前記変更は、前記LADNのサービスエリア変更、トラフィック特性変更、または前記UEが到達可能でなくなること、のうち少なくとも1つを含む、請求項45に記載の装置。
  47. 前記LADNは、動的に構成されるサービスエリアに関連付けられる、請求項1に記載の装置。
  48. 前記動的に構成されるサービスエリアは、パラメータに関連付けられ、前記パラメータは、サービスエリア、アプリケーションサービス識別子、時間スケジュール、サービスエリアの粒度、サービス品質(QoS)パラメータ、のうち少なくとも1つを含む、請求項47に記載の装置。
  49. 前記装置の前記メモリに記憶されたコンピュータ実行可能命令をさらに備え、前記コンピュータ実行可能命令は、前記装置の前記プロセッサによって実行されると、前記装置に、
    前記パラメータを含む第4メッセージを前記UEに送信すること、
    を含む動作をさらに実施させる、請求項48に記載の装置。
  50. ユーザ端末(UE)から発信するデータのデータ転送に対する前記UEからの要求を示す第1メッセージを受信することと、
    既存のバックグラウンドデータ転送(BDT)ポリシーが存在するかどうかを判断するために、前記UEに関連するサブスクリプション情報、および前記UEに関連するポリシープロファイルに対する要求を、データベースに送信することと、
    再使用することができる既存のBDTポリシーが存在するかどうかを示す応答を、前記データベースから受信することと、
    前記受信した応答に基づいて、前記データ転送に関するBDTポリシー、および前記データ転送を提供するローカルエリアデータネットワーク(LADN)を決定することと、
    前記決定されたBDTポリシーを示す第2メッセージを、前記UEに送信することと、
    前記決定されたBDTポリシーを示す第3メッセージを、前記LADNに送信すること と、を含む方法。
JP2020554455A 2018-04-06 2019-03-15 5gネットワークでのローカルエリアデータネットワーク(ladn)への接続を管理する方法 Ceased JP2021521672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023083413A JP2023120188A (ja) 2018-04-06 2023-05-19 5gネットワークでのローカルエリアデータネットワーク(ladn)への接続を管理する方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862653827P 2018-04-06 2018-04-06
US62/653,827 2018-04-06
PCT/US2019/022528 WO2019194954A1 (en) 2018-04-06 2019-03-15 Methods of managing connections to a local area data network (ladn) in a 5g network

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023083413A Division JP2023120188A (ja) 2018-04-06 2023-05-19 5gネットワークでのローカルエリアデータネットワーク(ladn)への接続を管理する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021521672A true JP2021521672A (ja) 2021-08-26

Family

ID=65995867

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020554455A Ceased JP2021521672A (ja) 2018-04-06 2019-03-15 5gネットワークでのローカルエリアデータネットワーク(ladn)への接続を管理する方法
JP2023083413A Pending JP2023120188A (ja) 2018-04-06 2023-05-19 5gネットワークでのローカルエリアデータネットワーク(ladn)への接続を管理する方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023083413A Pending JP2023120188A (ja) 2018-04-06 2023-05-19 5gネットワークでのローカルエリアデータネットワーク(ladn)への接続を管理する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210168584A1 (ja)
EP (1) EP3777344A1 (ja)
JP (2) JP2021521672A (ja)
KR (1) KR20200139771A (ja)
CN (1) CN112042233A (ja)
WO (1) WO2019194954A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7389924B2 (ja) 2020-05-06 2023-11-30 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 輻輳制御に関連する通信

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109729125B (zh) * 2017-10-30 2021-06-15 华为技术有限公司 会话建立方法、设备及系统
KR20190116894A (ko) * 2018-04-05 2019-10-15 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 사용자 장치의 정책 관리를 위한 장치 및 방법
CN110519795B (zh) * 2018-05-21 2021-12-10 华为技术有限公司 一种确定背景流量传输策略的方法及装置
US11496573B2 (en) * 2018-06-22 2022-11-08 Huawei Technologies Co., Ltd. Optimizing user equipment operation by conditioning multiple policies on information elements
US11601825B2 (en) * 2018-08-08 2023-03-07 Faraday&Future Inc. Connected vehicle network data transfer optimization
US20210337419A1 (en) * 2018-08-24 2021-10-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Background Data Transfer Handling
JP7233532B2 (ja) * 2018-11-12 2023-03-06 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) セッション管理のための方法および装置
CN111200845B (zh) * 2018-11-19 2022-09-23 华为技术有限公司 一种资源信息发送方法、装置及系统
US11343653B2 (en) * 2019-01-15 2022-05-24 Ofinno, Llc Session establishment to join a group communication
US11690058B2 (en) * 2019-06-03 2023-06-27 Qualcomm Incorporated Synchronization of traffic and discontinuous reception and/or semipersistent scheduling
CN112105061B (zh) * 2019-06-17 2023-05-05 华为技术有限公司 管理背景数据传输策略的方法、装置和系统
CN112312418A (zh) * 2019-07-26 2021-02-02 华为技术有限公司 一种用户面数据的获取方法、装置及存储介质
US20210045193A1 (en) * 2019-08-11 2021-02-11 Parallel Wireless, Inc. 5G/4G/3G/2G Cloud-Native OpenRAN Architecture
KR20210032830A (ko) * 2019-09-17 2021-03-25 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 psa-upf 재배치를 위한 장치 및 방법
CN112752254B (zh) * 2019-10-31 2022-05-06 大唐移动通信设备有限公司 一种信息处理方法、装置、设备及计算机可读存储介质
WO2021092441A1 (en) * 2019-11-07 2021-05-14 Idac Holdings, Inc. Address change notification associated with edge computing networks
CN114830703B (zh) * 2019-12-30 2023-11-28 华为技术有限公司 签约改变的处理方法、设备及系统
KR20210088268A (ko) * 2020-01-06 2021-07-14 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 네트워크 슬라이스 데이터 속도를 제어하기 위한 장치 및 방법
KR20210088233A (ko) * 2020-01-06 2021-07-14 삼성전자주식회사 이동통신 네트워크에서 단일 응용에 복수의 가상 네트워크를 제공하는 방법 및 장치
KR20210099406A (ko) * 2020-02-04 2021-08-12 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 서비스 수요 정보 분석을 통한 자원 관리 방법 및 장치
CN113259930A (zh) * 2020-02-10 2021-08-13 大唐移动通信设备有限公司 调用的请求、查询、授权处理方法、设备及装置、介质
CN113473526A (zh) * 2020-03-31 2021-10-01 华为技术有限公司 一种通信方法及装置
EP3897011B1 (en) * 2020-04-14 2022-08-03 Deutsche Telekom AG Method for setting up and for application of expected communication behavior and in communication system
CN113573381A (zh) * 2020-04-28 2021-10-29 大唐移动通信设备有限公司 非ip类型数据的传输处理方法、设备、装置及介质
CN113573332B (zh) * 2020-04-29 2023-11-24 大唐移动通信设备有限公司 一种信息处理方法、装置、设备及可读存储介质
KR102645975B1 (ko) * 2020-04-30 2024-03-12 삼성전자주식회사 민감한 사용자 평면 트래픽을 보호하는 방법 및 장치
CN113766574A (zh) * 2020-06-03 2021-12-07 华为技术有限公司 制定背景数据传输策略的方法、装置及系统
WO2021253267A1 (en) * 2020-06-17 2021-12-23 Qualcomm Incorporated Method to handle out of local area data network service area
CN114079618A (zh) * 2020-08-12 2022-02-22 华为技术有限公司 一种通信方法和通信装置
WO2022041116A1 (en) * 2020-08-28 2022-03-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Management for background da ta transfer (bdt) based on dynamic tariff da ta
CN112153021B (zh) * 2020-09-10 2023-05-19 中国联合网络通信集团有限公司 一种业务数据的获取方法及装置
KR20230095967A (ko) * 2020-10-01 2023-06-29 오피노 엘엘씨 항공 시스템을 위한 세션 관리
CN112311600A (zh) * 2020-10-29 2021-02-02 亚信科技(中国)有限公司 基于网络数据分析的策略建议生成方法、装置
US11470546B2 (en) * 2020-11-06 2022-10-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for performing communication to use network slice in wireless communication system
KR102487567B1 (ko) * 2020-11-06 2023-01-12 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 네트워크 슬라이스의 이용을 위한 통신 방법 및 장치
WO2022154599A1 (ko) * 2021-01-15 2022-07-21 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 인공 위성을 이용하여 통신을 지원하는 방법 및 장치
US20240147567A1 (en) * 2021-02-20 2024-05-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for continuity of modem service
CN117280751A (zh) * 2021-04-05 2023-12-22 交互数字专利控股公司 应用上下文重定位过程期间的服务连续性
JP2024515763A (ja) * 2021-04-26 2024-04-10 華為技術有限公司 通信方法及び装置、記憶媒体並びにチップ・システム
EP4087186A1 (en) * 2021-05-05 2022-11-09 Ntt Docomo, Inc. Communication network arrangement and method for providing a communication service
JPWO2022244533A1 (ja) * 2021-05-18 2022-11-24
CN113358605B (zh) * 2021-06-04 2022-12-02 德州学院 一种基于双通道的pcf-spr光纤甲烷传感器及其制备方法和应用
CN113596965B (zh) * 2021-06-30 2022-10-11 华为技术有限公司 一种节能配置方法及装置
CN114245441B (zh) * 2021-12-28 2024-04-23 天翼物联科技有限公司 同时满足物用及人用场景的5g组网方法以及系统
KR20230152452A (ko) * 2022-04-27 2023-11-03 삼성전자주식회사 차량에 탑재된 통신 장치 및 그 동작 방법
CN116097797A (zh) * 2022-05-16 2023-05-09 北京小米移动软件有限公司 用于在通信系统执行直连链路定位/测距过程的方法和网络系统
CN115152285A (zh) * 2022-05-16 2022-10-04 北京小米移动软件有限公司 用于在通信系统中执行直连链路定位/测距过程的方法和网络系统
WO2024035797A1 (en) * 2022-08-09 2024-02-15 Interdigital Patent Holdings, Inc. Wtru-initiated withdrawal from federated learning operation
CN117641239A (zh) * 2022-08-10 2024-03-01 华为技术有限公司 通信方法、装置及存储介质
WO2024049402A1 (en) * 2022-08-29 2024-03-07 Rakuten Mobile, Inc. System and method for automatic generation and implementation of network slice identifier
KR20240044916A (ko) * 2022-09-29 2024-04-05 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 제한된 pdu 세션에 대한 정책 제어를 위한 방법 및 장치
KR20240063563A (ko) * 2022-11-03 2024-05-10 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 트래픽 특성 변화에 기반하여 정보를 전달하는 방법 및 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006523984A (ja) * 2003-04-09 2006-10-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション データ・ロギングのための方法および装置
US20140347984A1 (en) * 2011-09-19 2014-11-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Data transfer in mobile networks
WO2015104751A1 (ja) * 2014-01-09 2015-07-16 日本電気株式会社 Mtc-iwfエンティティ、pcrfエンティティ、及び制御方法
WO2017024005A1 (en) * 2015-08-03 2017-02-09 Convida Wireless, Llc Mobile core network service exposure for the user equipment

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10631246B2 (en) * 2011-02-14 2020-04-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Task switching on mobile devices
WO2013192108A2 (en) * 2012-06-22 2013-12-27 Interdigital Holdings, Inc. Methods, apparatus and systems for implementing hierarchical policy servers and for control of coordinated femtocell-wifi operation in co-sited deployments
CN106576217B (zh) * 2014-07-03 2021-03-09 康维达无线有限责任公司 用于支持多种传输机制的网络的应用数据传递服务
DE102015110349B4 (de) * 2015-06-26 2020-11-26 Apple Inc. Kommunikationsendgerät und verfahren zur behandlung von hochladungs-verkehrsüberlastung
CN115087036A (zh) * 2016-04-29 2022-09-20 中兴通讯股份有限公司 背景数据传输策略配置方法及装置
KR102244049B1 (ko) * 2016-08-22 2021-04-26 삼성전자 주식회사 무선 통신 네트워크에서 지역별 데이터 네트워크 구성을 위한 방법 및 시스템
CN106507416A (zh) * 2016-11-29 2017-03-15 深圳天珑无线科技有限公司 数据包传输方法及装置
US11785505B2 (en) * 2017-03-17 2023-10-10 Nec Corporation Apparatus and method for background data transfer
US11330642B2 (en) * 2017-11-15 2022-05-10 Lg Electronics Inc. Method for supporting and providing LADN service in wireless communication system and apparatus therefor
US10764143B2 (en) * 2018-02-26 2020-09-01 Verizon Patent And Licensing Inc. System and method for enforcing group policies for MTC devices to perform background data transfers
US10805841B2 (en) * 2018-07-23 2020-10-13 Cisco Technology, Inc. Policy enforcement methods and apparatus for background data transfers involving multiple UEs

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006523984A (ja) * 2003-04-09 2006-10-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション データ・ロギングのための方法および装置
US20140347984A1 (en) * 2011-09-19 2014-11-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Data transfer in mobile networks
WO2015104751A1 (ja) * 2014-01-09 2015-07-16 日本電気株式会社 Mtc-iwfエンティティ、pcrfエンティティ、及び制御方法
WO2017024005A1 (en) * 2015-08-03 2017-02-09 Convida Wireless, Llc Mobile core network service exposure for the user equipment
JP2018530193A (ja) * 2015-08-03 2018-10-11 コンヴィーダ ワイヤレス, エルエルシー ユーザ機器のためのモバイルコアネットワークサービスエクスポージャ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7389924B2 (ja) 2020-05-06 2023-11-30 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 輻輳制御に関連する通信

Also Published As

Publication number Publication date
CN112042233A (zh) 2020-12-04
WO2019194954A1 (en) 2019-10-10
EP3777344A1 (en) 2021-02-17
JP2023120188A (ja) 2023-08-29
KR20200139771A (ko) 2020-12-14
US20210168584A1 (en) 2021-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021521672A (ja) 5gネットワークでのローカルエリアデータネットワーク(ladn)への接続を管理する方法
US20220225448A1 (en) Methods for a multi-hop relay in 5g network
JP7041212B2 (ja) 仮想化されたモバイルコアネットワークへの接続
US11464074B2 (en) Network service exposure for service and session continuity
US20220322202A1 (en) Path selection or path switching and charging for proximity service communication
KR102162732B1 (ko) 접속이 pdn 게이트웨이와 로컬 게이트웨이 사이에서 데이터의 라우팅을 가능하게 하는 것을 표시하기 위한 방법 및 장치
JP2022525167A (ja) 動的ネットワーク能力構成
JP2020530703A (ja) 通信ネットワークにおけるネットワークデータ分析
EP3821590A1 (en) Core network assisted service discovery
JP2021523631A (ja) モノのインターネット通信経路のサーバ
JP2023549722A (ja) 適応型トラフィックステアリングの通信
US20230026316A1 (en) Paging remote ue using a relay
US20210258275A1 (en) Low latency messaging service for the 5gc
US20240171968A1 (en) Reduced capacity ues and 5th generation core network interactions
US20240163966A1 (en) Method of configuring pc5 drx operation in 5g network
US20240187963A1 (en) Dynamic user plane management

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220308

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20221108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230419

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20230725