JP2021519244A - ポリウレタンマトリックス及び膨張した熱可塑性エラストマー粒子を含む非気圧式タイヤ - Google Patents

ポリウレタンマトリックス及び膨張した熱可塑性エラストマー粒子を含む非気圧式タイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2021519244A
JP2021519244A JP2021501088A JP2021501088A JP2021519244A JP 2021519244 A JP2021519244 A JP 2021519244A JP 2021501088 A JP2021501088 A JP 2021501088A JP 2021501088 A JP2021501088 A JP 2021501088A JP 2021519244 A JP2021519244 A JP 2021519244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atmospheric
tire
expanded thermoplastic
thermoplastic elastomer
tire according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021501088A
Other languages
English (en)
Inventor
ポン リヤン,チェン
ポン リヤン,チェン
パン チョン,ユン
パン チョン,ユン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2021519244A publication Critical patent/JP2021519244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • C08L75/08Polyurethanes from polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4825Polyethers containing two hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/02Solid tyres ; Moulds therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C7/00Non-inflatable or solid tyres
    • B60C7/10Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency
    • B60C7/105Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using foam material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3206Polyhydroxy compounds aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4072Mixtures of compounds of group C08G18/63 with other macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/4812Mixtures of polyetherdiols with polyetherpolyols having at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4829Polyethers containing at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/671Unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/672Esters of acrylic or alkyl acrylic acid having only one group containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/797Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing carbodiimide and/or uretone-imine groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C2001/0091Compositions of non-inflatable or solid tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C7/00Non-inflatable or solid tyres
    • B60C2007/005Non-inflatable or solid tyres made by casting, e.g. of polyurethane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/10Tyres specially adapted for particular applications for motorcycles, scooters or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/12Tyres specially adapted for particular applications for bicycles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/0066≥ 150kg/m3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0083Foam properties prepared using water as the sole blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/14Polymer mixtures characterised by other features containing polymeric additives characterised by shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/14Polymer mixtures characterised by other features containing polymeric additives characterised by shape
    • C08L2205/18Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/02Heterophasic composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/04Thermoplastic elastomer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

本発明は、ポリウレタンマトリックス、及びの膨張した熱可塑性エラストマー粒子を含む非気圧式タイヤであって、60〜90質量%のポリウレタンマトリックス、及び10〜40質量%の膨張した熱可塑性エラストマー粒子を含む非気圧式タイヤに関する。本発明は、非気圧式タイヤを製造する方法、及び好ましくは非気圧式タイヤを低速車に使用する方法にも関する。

Description

本発明は、非気圧式タイヤ、該非気圧式タイヤを製造するための方法、及び好ましくは、低速度車、例えば自転車、一輪車、トローリー、建設車両、芝刈り機、ゴルフトローリー、運搬トラック、車椅子、電動スクーター、スクーター、及び電動アシスト自転車に非気圧式タイヤを使用する方法に関する。
空気圧式タイヤは、自転車、自動車、トラック、飛行機等に広く使用されている。これらの用途では、移動品質及び快適性が、車(乗物)の重要な部分になっている。しかしながら、空気圧式タイヤは、割れ、パンク、及び/又はタイヤの漏れをもたらし得る他ダメージに対して非常に敏感である。タイヤは漏れが生じた場合には、修理するか、又は交換する必要が有り、これには費用上の負荷がかかる。より深刻なことには、漏れが突然に発生した場合には、例えば破裂が生じた場合には、安全上の問題が発生し得る。
この代替として、非気圧式タイヤが出現した。空気圧式タイヤとは異なり、非気圧式タイヤは漏れ(leak)が生じない。種々の非気圧式タイヤが開発されてきている。
特許文献1(CN1715041A)には、充填成分が、約68〜約75のショアA硬度を有するポリウレタンを含む非気圧式タイヤ、及び該非気圧式タイヤを製造するための方法が記載されている。
特許文献2(CN106188493A)には、膨張したポリウレタンタイヤのための組成物が開示されており、この組成物で作成されたタイヤは、密度が400〜500kg/mであり、及びショアA硬度が65〜90である。
特許文献3(WO2017/039451A1)には、非気圧式タイヤを含むホイールアッセンブリであって、上記非気圧式タイヤが膨張したポリマー、例えば膨張した熱可塑性ポリウレタン(E−TPU)で作られているホイールアッセンブリが開示されている。
特許文献4(CN10593987A)には、ポリウレタン充填タイヤが開示されており、このタイヤは、ASTMD2240に従って測定して、45〜80のショアA硬度、及びASTMD3574に従って測定して、40〜70%の反発弾性を有する多孔性ポリウレタン又はポリウレタン−ウレア弾性材料で作られている。
特許文献5(CN10583656A)は、ポリウレタンのマトリックス及びその中に含まれる熱可塑性ポリウレタンの膨張した粒子を含むハイブリッド材料、及びこのようなハイブリッド材料を製造するための方法、及びこれらのハイブリッド材料をフロアカバリング、自転車サドル、いす張り材料、及び靴ソールとして使用する方法を開示している。
特許文献6(US2010/0122758A1)は、ゴム又はプラスチック材料で作られたフォーム、及びゴム又は熱可塑性ゴムで作られた中空弾性部分を含むタイヤを開示している。
特許文献7(CN105346332A)は、タイヤであって、タイヤ外皮がポリウレタン材料で作られており、及びタイヤコアが、成形E−TPU粒子で作られているタイヤを開示している。
特許文献8(CN104309411A)は、地面と直接接触するための表面層、及び該表面層の内側に配置された内側層を含む熱可塑性ポリウレタン低負荷タイヤであって、上記表面層が、内側層よりも高い硬度を有し、及び表面層及び内側層が成形E−TPU粒子で形成されている熱可塑性ポリウレタン低負荷タイヤを開示している。
特許文献9(CN104290539A)は、その内部において、タイヤケーシングとホイールハブのスペースに、多数のE−TPU弾性独立気泡粒子が配置され、及びE−TPU弾性独立気泡粒子が、接着剤又は表面ホットメルト法を使用して相互に接着されたタイヤを開示している。
CN1715041A CN106188493A WO2017/039451A1 CN10593987A CN10583656A US2010/0122758A1 CN105346332A CN104309411A CN104290539A
種々の非気圧式タイヤが広い範囲で開発されているにも拘わらず、これらの非気圧式タイヤは空気圧式タイヤと比較して、一般的に重く、及び劣った反発弾性を有している。従って、軽量で、良好な反発弾性を有している非気圧式タイヤを更に提供することのニーズがなお存在する。
発明の要約
本発明は、60〜90質量%のポリウレタンマトリックス、及び10〜40質量%の膨張した熱可塑性エラストマー粒子を含む非気圧式タイヤを提供する。
本発明は、
(1)膨張した熱可塑性粒子を型内に配置する工程、
(2)上記型内に、ポリウレタンマトリックスを注入し、及び硬化させる工程、及び
(3)上記型から取り外す工程、
を含む非気圧式タイヤを製造するための方法をも提供する。
更に、本発明は、非気圧式タイヤを車(乗物)、好ましくは低速車、例えば、自転車、一輪車、トローリー、建設車両、芝刈り機、ゴルフトローリー、運搬トラック、車椅子、電動スクーター、スクーター、及び電動アシスト自転車に使用する方法を提供する。
本発明の非気圧式タイヤは、軽量、高い反発弾性、及び良好な緩衝効果の一つ以上の長所を有する。
図1は、本発明に従う非気圧式タイヤの断面を示し(実施例1)、この図では、粒子がポリウレタンマトリックス内に分散している。 図2は、本発明に従う二重密度統合タイヤの断面図を示し(実施例3)、この図では、二重密度統合タイヤは、テクスチャード加工の外側部分(濃色部分)及び内側部分(明色部分)を含んでいる。
本発明の一実施の形態では、60〜90質量%のポリウレタンマトリックス、及び10〜40質量%の膨張した熱可塑性粒子を含む非気圧式タイヤが提供される。好ましくは、非気圧式タイヤは、80〜90質量%のポリウレタンマトリックス、及び10〜20質量%の膨張した熱可塑性粒子を含む。
非気圧式タイヤは、ショアA硬度が、40〜90、好ましくは54〜56である。
非気圧式タイヤは、反発弾性が、45〜65%、好ましくは50〜60%である。
非気圧式タイヤは、密度が、300〜900kg/m、好ましくは450〜600kg/mである。膨張した熱可塑性エラストマー粒子は、200〜300kg/mの密度を有する。
本発明の一実施の形態では、膨張した熱可塑性エラストマー粒子は、直径が、1〜15mm、好ましくは4〜7mmであり、及び好ましくは球状、又は長円形である。非球状形状の場合、例えば長円形形状の場合、直径は長軸に関する。
ポリウレタンマトリックス
本発明に従えば、ポリウレタンマトリックスは例えば、イソシアネートを、数分子量が500〜10000のイソシアネート反応性化合物と、任意に鎖延長剤と、任意に触媒、及び/又は通常の助剤、及び/又は添加剤の存在下に反応させることによって製造される。
イソシアネートとして、脂肪族、脂環式、芳香脂肪族(araliphatic)及び/又は芳香族イソシアネート、及び/又はイソシアネートプレポリマー、好ましくはジイソシアネート、例えばトリ−、テトラ−、ペンタ−、ヘキサ−、ヘプタ−、及び/又はオクタ−メチレンジイソシアネート、2−メチルペンタメチレン−1,5−ジイソシアネート、2−エチルブチレン−1,4−ジイソシアネート、ペンタメチレン−1,5−ジイソシアネート、ブチレン−1,4−ジイソシアネート、1−イソシアナート−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナートメチルシクロヘキサン(イソホロンジイソシアネート、IPDI)、1,4−及び/又は1,3−ビス(イソシアナートメチル)シクロヘキサン(HXDI)、シクロヘキサン−1,4−ジイソシアネート、1−メチルシクロヘキサン−2,4−及び/又は2,6−ジイソシアネート、及び/又はジシクロヘキシルメタン−4,4’−、2,4’−及び2,2’−ジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、例えば、ジフェニルメタン−2,2’−、2,4’−及び/又は4,4’−ジイソシアネート(MDI)、ナフチレン−1,5−ジイソシアネート(NDI)、トリレン−2,4−及び/又は2,6−ジイソシアネート(TDI)、3,3’−ジメチルジフェニルジイソシアネート、1,2−ジフェニルエタンジイソシアネート、及び/又はフェニレンジイソシアネートを使用することが可能である。
ジイソシアネート反応性化合物として、ジイソシアネート反応性化合物、例えば、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、及び/又はポリカーボネートジオール、及びこれらの混合物であり、これらは通常、「ポリオール」という用語の下に分類され、及び数平均分子量(molecular weight)が、500〜8000g/mol、好ましくは600〜6000g/molであり、及び平均官能性が1.8〜3.3、特に2.0〜3.0である。
鎖延長剤として、数平均分子量が50〜499の脂肪族、芳香脂肪族、芳香族、及び/又は脂環式化合物、好ましくは二官能性化合物、例えばジアミン、及び/又は2〜10の炭素原子を有するアルカンジオール、特に1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、及び/又はジアルキレングリコール、トリアルキレングリコール、テトラアルキレングリコール、ペンタアルキレングリコール、ヘキサアルキレングリコール、ヘプタアルキレングリコール、オクタアルキレングリコール、ノナアルキレングリコール、及び/又はデカアルキレングリコールであって、3〜10個の炭素原子を有するもの、好ましくは対応するオリゴプロピレングリコール、及び/又はポリプロピレングリコール、またこれらの鎖延長剤の混合物を使用することが可能である。
イソシアネートのNCO基とヒドロキシル基の間の反応を促進するための適切な触媒として、3級アミン、例えばアミンゲルタイプ触媒、トリエチルアミン、ジメチルシクロヘキシルアミン、N−メチルモルホリン、N,N’−ジメチルピペラジン、2−(ジメチルアミノエトキシ)エタノール、ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、及びこれらに類似するもの、及び有機金属化合物、例えばチタン酸塩、鉄化合物、例えばアセチル鉄(III)ピルビン酸塩、スズ化合物、例えばスズ二酢酸塩、スズジラウレート、又は脂肪族カルボン酸のジアルキルスズ塩、例えばジブチルチンジアセテート、ジブチルチンジラウレート、及びこれらに類似するものが使用可能である。触媒は通常、ポリウレタンマトリックスの質量を100質量部として、0.0001〜4.0質量部の量で使用される。
触媒に加え、通常の助剤、及び/又は添加剤も加えられても良い。記載されても良い例は、発泡剤、泡安定剤、表面活性剤、フィラー、難燃剤、核形成剤、酸化安定剤、潤滑剤、及び離型剤、ダイ、顔料、補強材、増粘剤、及び可塑剤を含む。
この反応は、通常のインデックス、好ましくは60〜120、特に好ましくは80〜110のインデックス下に行われることが可能である。インデックスは、反応に使用されるイソシアネート基の合計数の、イソシアネート反応基(例、活性水素原子)に対する比として定義される。
ポリウレタンマトリックスは、フォーム又はコンパクト化エラストマー(compacted elastomer)の状態であることが可能である。
膨張した熱可塑性エラストマー粒子
本発明の実施形態では、膨張した熱可塑性エラストマー粒子は、膨張した(すなわち形成した)熱可塑性ポリウレタン粒子;膨張した熱可塑性ポリエステルエーテル粒子;膨張した熱可塑性ポリエーテルエステル粒子;膨張した熱可塑性ポリエーテルアミド粒子;膨張した熱可塑性ポリオレフィン粒子、例えば膨張した熱可塑性ポリエチレンビニル酢酸塩粒子、膨張した熱可塑性ポリエチレンプロピレンジエン粒子、膨張した熱可塑性ポリプロピレン粒子、膨張した熱可塑性スチレンブロックコポリマー粒子;及びこれらの混合物を含む。
好ましくは、膨張した熱可塑性エラストマー粒子は、膨張した熱可塑性ポリウレタン(E−TPU)粒子である。
膨張した熱可塑性粒子は、熱可塑性ポリウレタンから、この技術分野の当業者にとっては公知の懸濁又は押出し法によって製造することが可能であり、及び上述した文献に記載されている。これらの方法の中で、膨張した熱可塑性ポリウレタン粒子は、直接的に、又は間接的に得ることが可能である。
懸濁法では、粒子状の熱可塑性ポリウレタンが閉じた反応器内で水、懸濁化剤、及び発泡剤と一緒に、粒子状物質の軟化温度を超えて加熱される。ポリマー粒子はここで、発泡剤で含浸される。ある可能性は、熱い状態の懸濁物を冷却し、そして粒子が発泡剤の存在下に硬化し、そして反応器が減圧されることである。得らえた発泡剤を含む膨張可能な粒子は、続く工程で、加熱することによって発泡され、発泡した粒子が得られる。替わりの形態では、熱い状態の懸濁物が、冷却されることなく、突然に減圧され(爆発膨張法)、発泡剤を含んだ軟化粒が、急に発泡され、発泡した粒子が製造される。この構成については、例えばWO94/20568が参照される。
押出法では、熱可塑性ポリウレタンが溶解され、及び押出機内で押出機内に導入された発泡剤と混合される。発泡剤を含む混合物は、押し出され、及び粒子状の熱可塑性ポリウレタンが発泡(膨張)しない所定の圧力及び温度下にペレット化されるが、このことは例えば、2バールを超える水圧で運転される水中で造粒機を使用することによって達成可能である。これにより、発泡剤を含む膨張性粒子が製造され、そしてこれは次の工程で加熱によって発泡され、発泡した粒子が得られる。この替わりに、超大気圧を使用することなく、混合物を押し出しし、及び粒状にすることも可能である。この方法では、溶解したストランドフォーム(strand foam)及び発泡した粒子が、ペレット化によって得られる。
本発明は、
(1)膨張した熱可塑性エラストマー粒子を型内に配置する工程、
(2)上記型内に、ポリウレタンマトリックスを注入し、及び硬化させる工程、及び
(3)上記型から取り外す工程、
を含む非気圧式タイヤを製造するための方法をも提供する。
本発明は、非気圧式タイヤを車(vehicle)、好ましくは低速車、例えば40km/h未満、好ましくは30km/h未満の速度を有する車に使用する方法にも関する。車は、自転車、一輪車、トローリー、建設車両、芝刈り機、ゴルフトローリー、運搬トラック、車椅子、電動スクーター、スクーター、及び電動アシスト自転車を含む。
本発明を以下の実施例及び図を使用して説明するが、これらは例示のみを目的としたもので、本発明の範囲を制限すると理解されるべきではない。
使用した出発材料は、以下のものである:
ポリオールA:数平均分子量が6000、官能価が3、及びヒドロキシル価が28mgKOH/gであるポリエーテルポリオール、TEP−3600の下に、Tianjin Petrochemical Companyから入手;
ポリオールB:数平均分子量が4000、官能価が2、及びヒドロキシル価が28mgKOH/gであるポリエーテルポリオール、TED−28の下に、Tianjin Petrochemical Companyから入手;
ポリオールC:固体含有量が約45%、及びヒドロキシル価が21mgKOH/gであるスチレン−アクリロニトリル共重合グラフトポリエーテルポリオール、POP−H45の下に、Zibo Dexin Lianbang Chemical Industry Co.,Ltd.から入手;
1,4−ブタンジオール(1,4−BDO):鎖延長剤;
蒸留水(HO):発泡剤;
触媒A:アミンゲルタイプ触媒、DabcoS25B、Air productより;
フォーム安定剤:NiaxL5302、WITCO Chemical Co.より;
イソシアネートプレポリマー成分(NCO%=20%)、ジフェニルメタン−4,4’−ジイソシアネート及びカルボジイミド−変性ジフェニルメタン−4,4’−ジイソシアネートを、13質量%のEO(ブロックされたもの)及び約4800の数平均分子量、及び3の官能性を有するポリエーテルポリオールと反応させることによって得られたもの;BASF Polyurethane(China)Co.,Ltd.からElastopanCS9500C−Bの下に入手可能。
E−TPU粒子は、直径が約4〜5mmで、密度が210kg/mである長円形粒子であり、登録商標がInfinergyTMで、BASF Polyurethanes Specialty Products Co.,Ltdからのものである。
比較例
以下の表1のポリオール成分を、鎖延長剤(1,4−BDO)、触媒(DabcoS25B)、発泡剤(蒸留水)、フォーム安定剤(Niax)と事前混合し、事前混合ポリオール組成物を得た(453.3g)。イソシアネートプレポリマー成分(346.7g)及び事前混合したポリオール組成物がそれぞれ、低圧鋳造機の対応する充填バレルに加えられ、及びそれぞれ40℃に事前加熱された。遠心分離機付きの鋼製型を開け、そして50℃に設定した。イソシアネートプレポリマー成分及び事前混合したポリオール組成物を、低圧鋳造機の攪拌ヘッドを通して回転する型内に注いだ(Taiwan Green Industries Co.,LtdのN−タイプ2成分鋳込み機)。4分間熟成させた後、型を開け、鋳造(成形)したタイヤを得た。
実施例1
E−TPU粒子(73.6g)を事前に、型内に配置し、次に型を閉じ、そして遠心分離機を作動させて型を回転させた。型の温度を50℃に設定した。以下の表1のポリオール成分を、鎖延長剤(1,4−BDO)、触媒(DabcoS25B)、発泡剤(蒸留水)、フォーム安定剤(NiaxL5302)と事前混合し、事前混合ポリオール組成物を得た(372.1g)。イソシアネートプレポリマー成分(290.6g)及び事前混合したポリオール組成物がそれぞれ、低圧鋳造機の対応する充填バレルに加えられ、及びそれぞれ40℃に事前加熱された。イソシアネートプレポリマー成分及び事前混合したポリオール組成物を、低圧鋳造機の攪拌ヘッドを通して回転する型内に注いだ(Taiwan Green Industries Co.,LtdのN−タイプ2成分鋳込み機)。4分間熟成させた後、型を開け、鋳造(成形)したタイヤを得た。
実施例2
E−TPU粒子(128g)を予め型内に配置し、次に型を閉じ、そして遠心分離機を作動させて型を回転させた。型の温度を50℃に設定した。以下の表1のポリオール成分を、鎖延長剤(1,4−BDO)、触媒(DabcoS25B)、発泡剤(蒸留水)、フォーム安定剤(NiaxL5302)と事前混合し、事前混合ポリオール組成物を得た(285.2g)。イソシアネートプレポリマー成分(226.8g)及び事前混合したポリオール組成物がそれぞれ、低圧鋳造機の対応する充填バレルに加えられ、及びそれぞれ40℃に事前加熱された。イソシアネートプレポリマー成分及び事前混合したポリオール組成物を、低圧鋳造機の攪拌ヘッドを通して回転する型内に注いだ(Taiwan Green Industries Co.,LtdのN−タイプ2成分鋳込み機)。4分間熟成させた後、型を開け、鋳造したタイヤを得た。
物理的特性を試験するためのシートを、それぞれ対応するイソシアネートプレポリマー成分、及び上記比較例及び実施例の事前混合したポリオール組成物を、対応する試験条件下に20cm×15cm×1cmのテストピース型内に注入することによって製造した。実施例1及び実施例2のテストピースの製造で、E−TPUの対応する質量割合を事前に型内に配置し、そして次に対応するイソシアネートプレポリマー及び事前混合したポリオール組成物を注入した。
実施例3
E−TPU粒子(53.6g)を予めテキスチャード加工のタイヤ型内に配置し、次に型を閉じ、そして遠心分離機を作動させて型を回転させた。未膨張のエラストマー性ポリウレタン組成物(320g)(Elastopan CS7579/128C−A&Elastopan CS9500C−B、BASF Polyurethane(China)Co.Ltd.より)を最初に注入し、パターン領域を完全に覆い、そして次に40秒の間、待機した。外側タイヤが半効果した状態であり、及び型を回転させ続けた。対応するイソシアネートプレポリマー成分(211.3)及び実施例1の事前混合したポリオール組成物(271g)を次に、型内に注いだ。4分間熟成させた後、二重密度統合タイヤが取り出された。
Figure 2021519244
Figure 2021519244
従って、本発明の方法によって製造されたタイヤは、低い密度、軽い質量、及び良好な反発弾性を有し、及び他の物理的特性は、比較的同等であり、又は良好でさえある。
この技術分野の当業者にとって、本発明において、本発明の範囲又は精神から逸脱することなく、種々の変更、及びバリエーションを行うことが可能であることは明確である。従って、本発明は、そのような変更及びバリエーションは、添付した請求項及びこれらに相当するものの範囲内であることが意図されている。

Claims (16)

  1. 60〜90質量%のポリウレタンマトリックス、及び10〜40質量%の膨張した熱可塑性エラストマー粒子を含む非気圧式タイヤであり、質量百分率が非気圧式タイヤの質量に基づくものであることを特徴とする非気圧式タイヤ。
  2. 80〜90質量%のポリウレタンマトリックス、及び10〜20質量%の膨張した熱可塑性エラストマー粒子を含むことを特徴とする請求項1に記載の非気圧式タイヤ。
  3. 前記膨張した熱可塑性エラストマー粒子が、膨張した熱可塑性ポリウレタン粒子であることを特徴とする請求項1又は2に記載の非気圧式タイヤ。
  4. 40〜90、好ましくは54〜56のショアA硬度を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の非気圧式タイヤ。
  5. 45〜65%の反発弾性を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の非気圧式タイヤ。
  6. 300〜900kg/m、好ましくは450〜600kg/mの密度を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の非気圧式タイヤ。
  7. 前記膨張した熱可塑性エラストマー粒子が、1〜15mm、好ましくは4〜7mmの直径を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の非気圧式タイヤ。
  8. 前記膨張した熱可塑性エラストマー粒子が、200〜300kg/mの密度を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の非気圧式タイヤ。
  9. 前記膨張した熱可塑性エラストマー粒子が、球状又は長円形であることを特徴とする請求項1又は2に記載の非気圧式タイヤ。
  10. 前記ポリウレタンマトリックスが、フォーム又はコンパクト化エラストマーの状態であることを特徴とする請求項1又は2に記載の非気圧式タイヤ。
  11. チューブタイヤ又は二重密度統合タイヤであることを特徴とする請求項1又は2に記載の非気圧式タイヤ。
  12. (1)膨張した熱可塑性エラストマー粒子を型内に配置する工程、
    (2)前記型内に、ポリウレタンマトリックスを注入し、及び硬化させる工程、及び
    (3)前記型から取り外す工程、
    を含むことを特徴とする、請求項1〜11の何れか1項に記載の非気圧式タイヤを製造するための方法。
  13. 請求項1〜11の何れか1項に記載の非気圧式タイヤを車に使用する方法。
  14. 前記車が、40km/h未満の速度を有する車であることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 前記車が、30km/h未満の速度を有する車であることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  16. 前記車が、自転車、一輪車、トローリー、建設車両、芝刈り機、ゴルフトローリー、運搬トラック、車椅子、電動スクーター、スクーター、及び電動アシスト自転車を含むことを特徴とする、請求項13〜15の何れか1項に記載の方法。
JP2021501088A 2018-03-30 2019-03-27 ポリウレタンマトリックス及び膨張した熱可塑性エラストマー粒子を含む非気圧式タイヤ Pending JP2021519244A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810278618.2A CN110317446A (zh) 2018-03-30 2018-03-30 含有聚氨酯基体和发泡热塑性弹性体颗粒的非充气轮胎
CN201810278618.2 2018-03-30
PCT/EP2019/057680 WO2019185687A1 (en) 2018-03-30 2019-03-27 Non-pneumatic tire comprising polyurethane matrix and expanded thermoplastic elastomer particles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021519244A true JP2021519244A (ja) 2021-08-10

Family

ID=65955236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021501088A Pending JP2021519244A (ja) 2018-03-30 2019-03-27 ポリウレタンマトリックス及び膨張した熱可塑性エラストマー粒子を含む非気圧式タイヤ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20210009805A1 (ja)
EP (1) EP3774966A1 (ja)
JP (1) JP2021519244A (ja)
CN (1) CN110317446A (ja)
BR (1) BR112020019747A2 (ja)
CA (1) CA3095520A1 (ja)
MX (1) MX2020010303A (ja)
WO (1) WO2019185687A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230383084A1 (en) 2020-09-14 2023-11-30 Basf Se Optimum composition of tpu product for tires
EP4284862A1 (en) 2021-01-29 2023-12-06 Basf Se Preparation for a molded body
WO2022161995A1 (en) 2021-01-29 2022-08-04 Basf Se Process for the manufacturing of a composite material
WO2022161981A1 (en) 2021-01-29 2022-08-04 Basf Se Composite material for a molded body
CN116761729A (zh) 2021-01-29 2023-09-15 巴斯夫欧洲公司 用于非充气轮胎的模制体的构造
WO2023198755A1 (en) 2022-04-14 2023-10-19 Basf Se Wheel assembly for non-pneumatic wheels
CN116102711B (zh) * 2023-04-05 2023-06-20 广州艾科新材料股份有限公司 一种低滚动阻力高回弹聚氨酯实心轮胎材料及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107443644A (zh) * 2017-09-20 2017-12-08 上海威纳工程技术有限公司 一种含etpu发泡颗粒的pu实心单车轮胎及其制造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4307648A1 (de) 1993-03-11 1994-09-15 Basf Ag Schaumstoffe auf Basis thermoplastischer Polyurethane sowie expandierbare, partikelförmige, thermoplastische Polyurethane, insbesondere geeignet zur Herstellung von Schaumstoff-Formkörpern
WO1999012728A1 (en) * 1997-09-05 1999-03-18 Arnco Pneumatic tire filling composition and filling method
US7231948B2 (en) 2004-03-18 2007-06-19 Carlisle Intangible Company Non-pneumatic tire
WO2006015440A1 (en) * 2004-08-12 2006-02-16 Pacific Strategies Consultants Pty Ltd Method of forming a composite material
PL2109637T3 (pl) 2007-01-16 2019-02-28 Basf Se Układy hybrydowe ze spienionych termoplastycznych elastomerów i poliuretanów
US20100122758A1 (en) 2008-11-20 2010-05-20 Shu-Ju Huang Tire with foam portion and resilient portion
EP3083271B1 (en) * 2013-12-20 2019-11-20 Huntsman International LLC Polyurethane filled tires
CN104290539B (zh) * 2014-10-01 2017-02-22 大连华工创新科技股份有限公司 一种轮胎
CN105539013B (zh) 2014-10-28 2018-05-29 晋江国盛新材料科技有限公司 一种热塑性聚氨酯低载荷轮胎
JP6425997B2 (ja) * 2014-12-25 2018-11-21 株式会社イノアックコーポレーション タイヤ用充填体及びその製造方法、タイヤ、並びに、車椅子
NL2015393B1 (en) 2015-09-03 2017-03-22 Sacha Kesteloo Kevin Vehicle wheel assembly comprising a non-pneumatic tire.
CN105346332A (zh) 2015-12-01 2016-02-24 宁波格林美孚新材料科技有限公司 一种轮胎
CN106188493A (zh) 2016-07-21 2016-12-07 山东诺威聚氨酯股份有限公司 聚氨酯发泡轮胎用组合料及其制备方法
CN206606006U (zh) * 2017-03-28 2017-11-03 彭小燕 一种双密度复合高分子材料免充气轮胎
EP3735432A1 (en) * 2018-01-05 2020-11-11 Covestro Deutschland AG Non-pneumatic tire and method for preparing the same and use thereof
CN110003424A (zh) * 2018-01-05 2019-07-12 科思创德国股份有限公司 无充气轮胎及其制备方法和应用

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107443644A (zh) * 2017-09-20 2017-12-08 上海威纳工程技术有限公司 一种含etpu发泡颗粒的pu实心单车轮胎及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3774966A1 (en) 2021-02-17
CN110317446A (zh) 2019-10-11
MX2020010303A (es) 2020-10-20
US20210009805A1 (en) 2021-01-14
CA3095520A1 (en) 2019-10-03
BR112020019747A2 (pt) 2021-03-02
WO2019185687A1 (en) 2019-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021519244A (ja) ポリウレタンマトリックス及び膨張した熱可塑性エラストマー粒子を含む非気圧式タイヤ
US7231948B2 (en) Non-pneumatic tire
CN105722915B (zh) 由导电热塑性聚氨酯制备的可加热的成型制品
CN115197462A (zh) 基于热塑性聚氨酯的泡沫
EP3566886A1 (en) Tire/wheel assembly
CN113490706A (zh) 由热塑性聚氨酯组成的软丸粒泡沫
EP3480035A1 (en) Tire/wheel assembly
US20210188002A1 (en) Non-pneumatic tire and method for preparing the same and use thereof
JP6586989B2 (ja) タイヤ/ホイール組立体
EP3480034A1 (en) Tire/wheel assembly
JP2022500539A (ja) 熱可塑性エラストマーをベースとする発泡体
CA3098301A1 (en) Foams based on thermoplastic elastomers
WO2022161995A1 (en) Process for the manufacturing of a composite material
US20240075771A1 (en) Construction of a molded body for non-pneumatic tires
EP3556788A1 (en) Non-pneumatic tire and method for preparing the same and use thereof
WO2022161981A1 (en) Composite material for a molded body
US11773231B2 (en) Foams based on thermoplastic elastomers
JP2021522369A (ja) 熱可塑性エラストマーをベースとする発泡体
CN115298239A (zh) 基于非伯羟基的泡沫

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230815