JP2021519133A - X線画像取得システムにおける散乱線除去グリッドの位置を制御するためのデバイス、システム及び方法 - Google Patents

X線画像取得システムにおける散乱線除去グリッドの位置を制御するためのデバイス、システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021519133A
JP2021519133A JP2020551581A JP2020551581A JP2021519133A JP 2021519133 A JP2021519133 A JP 2021519133A JP 2020551581 A JP2020551581 A JP 2020551581A JP 2020551581 A JP2020551581 A JP 2020551581A JP 2021519133 A JP2021519133 A JP 2021519133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
grid
image acquisition
acquisition system
ray image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020551581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019185496A5 (ja
Inventor
ペトルス ヨハネス ウィザーゲン
ペトルス ヨハネス ウィザーゲン
エリック ハメル
エリック ハメル
デ ハール ペーター ジョージ ファン
デ ハール ペーター ジョージ ファン
ネイナテン フレッド シモン ベレンド ファン
ネイナテン フレッド シモン ベレンド ファン
ローイエン ヨースト アドリアヌス ファン
ローイエン ヨースト アドリアヌス ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2021519133A publication Critical patent/JP2021519133A/ja
Publication of JPWO2019185496A5 publication Critical patent/JPWO2019185496A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4291Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis the detector being combined with a grid or grating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • A61B6/4435Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure
    • A61B6/4441Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure the rigid structure being a C-arm or U-arm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/58Testing, adjusting or calibrating thereof
    • A61B6/587Alignment of source unit to detector unit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/547Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving tracking of position of the device or parts of the device

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

本発明は、X線画像取得システムにおける散乱線除去グリッドの位置を制御するためのデバイスであって、デバイス10が、測定ユニット12と、制御ユニット14と、シフトユニット16とを備え、測定ユニット12が、X線画像取得システムのX線検出器に対するX線画像取得システムのX線放射源のX線ビーム焦点位置37を決定するように構成され、制御ユニット14が、X線ビーム焦点位置37と散乱線除去グリッドのグリッド焦点位置35との間の変位18に基づいてシフト信号を生成するように構成され、シフト信号に基づいて、シフトユニット16が、散乱線除去グリッドをX線ビーム焦点位置37と整合させるために少なくとも1つの方向においてX線画像取得システムの散乱線除去グリッドをシフトするように構成された、デバイスに関し、X線取得システムのための改善された散乱線除去グリッドを提供する。本発明は、X線取得システム20のための改善された散乱線除去グリッド26の使用を提供する。

Description

本発明は、X線画像取得システムにおける散乱線除去グリッドの位置を制御するためのデバイス、システム及び方法に関する。
X線画像を取得するために、X線放射線源は、X線放射源のアノードに電子ビームが当たる位置によって確定される焦点スポットから、X線放射を放出する。X線放射は、物体及び格子を通ってX線検出器に進む。進行経路上で、X線放射は散乱し、それにより、X線画像におけるかなりの雑音源が生じる。散乱は、X線検出器の前にあるプレートである散乱線除去グリッドを使用して低減され得、散乱線除去グリッドは、焦点スポットから発生したX線放射のみが通過することができ、他の(散乱した)X線放射が吸収されるように位置決めされる、鉛、又は、タングステン片などの吸収性が同様に高い材料を有する。
コンピュータ断層撮影システムでは、かなりの量の散乱を吸収する、数cmの高さを有する2次元散乱線除去グリッドが使用される。しかしながら、Cアームシステムでは、散乱線除去グリッドは、Cアーム型X線システムが無限に固定していないので、2〜3mmの高さを有するにすぎない。向き、速度及び加速度に応じて、X線検出器に対する焦点スポットの厳密な位置が変動する。
米国特許第5,469,429(A)号は、コンピュータ断層撮影システムにおいて所定の位置に焦点スポットを整合させるデバイスに関する。デバイスは、X線管のアノード上のX線放射の焦点スポットを検出する。次いで、デバイスは、アノードを再位置決めすることによって又は電子ビームの経路を変更することによって、焦点スポットの位置を所定の位置に調整する。
X線取得システムのための改善された散乱線除去グリッドの使用を提供するデバイス及び方法が必要である。
本発明の目的は、独立請求項の主題によって解決され、さらなる実施形態が、従属請求項に組み込まれる。本発明の以下の説明される態様は、システム、X線画像取得システム、方法、コンピュータプログラム要素、及びコンピュータ可読媒体にも適用されることに留意されたい。
本発明の一態様によれば、支持構造としての少なくとも1つのCアームに接続されたX線放射源及びX線検出器と、物体収容空間とX線検出器との間に配置された散乱線除去グリッドとを備える、X線画像取得システムが提供される。X線画像取得システムは、散乱線除去グリッドの位置を制御するためのデバイスであって、測定ユニットと、制御ユニットと、シフトユニットとを備える、デバイスをさらに備える。測定ユニットは、X線検出器に対するX線放射源のX線ビーム焦点位置を決定するように構成される。制御ユニットは、X線ビーム焦点位置と散乱線除去グリッドのグリッド焦点位置との間の変位に基づいてシフト信号を生成するように構成される。シフトユニットは、散乱線除去グリッドをX線ビーム焦点位置と整合させるために、シフト信号に基づいて少なくとも1つの方向において散乱線除去グリッドをシフトするように構成される。
したがって、デバイスは、散乱線除去グリッドのグリッド焦点位置をX線ビーム焦点位置に整合させるように、散乱線除去グリッドの位置を適応させる。デバイスは、最初に、X線放射源におけるX線放射ビームの焦点位置を測定する。さらに、測定されたX線ビーム焦点位置と、X線画像取得システムの散乱線除去グリッドのグリッド焦点位置との間の変位が決定される。変位に応じて、グリッド焦点位置をX線ビーム焦点位置に整合させるために散乱線除去グリッドがどのくらいシフトされるべきであるかの情報を含む、シフト信号が生成される。シフトユニットは、次いで、シフト信号の情報に従って散乱線除去グリッドをシフトする。したがって、例えば、X線画像取得システムの構造の変形により起こる、X線放射源と散乱線除去グリッドとの間の変位は、X線放射が散乱線除去グリッドを通る位置に散乱線除去グリッドをシフトすることによって補正される。X線ビーム焦点位置とグリッド焦点位置との間の不整合の補正により、厚い散乱線除去グリッド、すなわち高いグリッド比を有する散乱線除去グリッドが使用される。高いグリッド比を有する散乱線除去グリッドを使用すると、散乱の低減によりX線画像のコントラストが改善されるので、画像品質が改善する。
一例では、散乱線除去グリッドは、物体収容空間とX線検出器との間に配置され、物体収容空間は、X線放射源とX線検出器との間の空間である。散乱線除去グリッドは、例えば、X線検出器の前に近接して配置される。別の例では、散乱線除去グリッドはX線検出器上に配置される。
一例では、シフトユニットは、X線画像取得システムの散乱線除去グリッドに接続される。
一例によれば、制御ユニットは、X線検出器によって取得されたX線画像の分析に基づいて変位を決定するように構成される。
一例では、X線画像の分析はコントラスト分析を含む。
一例では、変位の決定は、X線放射源に対する散乱線除去グリッド位置に基づいて実施される。
一例では、制御ユニットは、X線画像が散乱線除去グリッドの影を示すかどうかを決定するように構成され、影は変位を示す。
一例によれば、シフトユニットは、X線検出器のX線衝突表面に平行である平面に配置された散乱線除去グリッドを少なくとも1つの方向においてシフトするように構成される。
一例では、散乱線除去グリッドは1Dグリッドである。
一例によれば、シフトユニットは、2つの方向において散乱線除去グリッドをシフトするように構成される。一例では、散乱線除去グリッドは2Dグリッドである。これは、散乱除去をさらに改善する。
一例によれば、シフトユニットは、散乱線除去グリッドを移動するように構成された少なくとも1つの制御部材を備える。
一例では、制御部材はモーターである。
一例によれば、測定ユニットは、X線画像取得システムによるX線画像の取得中にX線ビーム焦点位置を決定するように構成される。したがって、X線画像の取得中に、X線ビーム焦点位置とグリッド焦点位置との間の整合のずれが補正される。したがって、低いコントラストによる同じ位置上での繰り返される画像取得が回避される。
一例では、測定ユニットは、画像取得システムによるX線画像の取得の前の較正手順中に実際の位置を決定するように構成される。
一例によれば、X線放射源とX線検出器とは、少なくとも1つの支持構造としてのCアームの対向するセクションに装着され、支持構造は、物体収容空間の周りにこれら2つの対向する取付けセクションを回転させるように構成される。
一例では、X線画像取得は、2次元画像取得システム、3次元画像取得システム、又はモバイルシステムのグループのうちの1つである。
一例によれば、制御ユニットは、X線検出器の角度位置、速度、及び/又は加速度に基づいてシフト信号を生成するように構成される。
一例では、散乱線除去グリッドは、8:1〜16:1の範囲内のグリッド比を有し、好ましくは、10:1〜16:1の範囲内のグリッド比を有し、最も好ましくは、12:1〜16:1の範囲内のグリッド比を有する。グリッド比は、グリッド高さとグリッド隙間幅との比であると定義される。
一例では、散乱線除去グリッドは、高い比のグリッド、すなわち「厚い」散乱線除去グリッドである。
X線画像取得システムのさらなる例及び利点が上記の説明から導出される。したがって、それについては上記の説明を参照されたい。
本発明によれば、Cアーム型X線画像取得システムにおける散乱線除去グリッドの位置を制御するための方法であって、a)測定ユニットを使用して、X線画像取得システムのX線検出器に対するX線画像取得システムのX線放射源のX線ビーム焦点位置を決定するステップと、b)制御ユニットを使用して、X線ビーム焦点位置とグリッド焦点位置との間の変位に基づいてシフト信号を生成するステップと、c)散乱線除去グリッドをX線放射源におけるX線ビーム焦点位置と整合させるために、シフトユニットを使用して、シフト信号に基づいて少なくとも1つの方向において散乱線除去グリッドの位置をシフトするステップとを有する、方法も提供される。
本方法のさらなる例及び利点が上記の説明から導出される。したがって、それについては上記の説明を参照されたい。
本発明によれば、上記の説明による装置を制御するためのコンピュータプログラム要素であって、コンピュータプログラム要素が、処理ユニットによって実行されているとき、上記の説明による方法を実施するように適応された、コンピュータプログラム要素も提供される。
本発明によれば、上記の説明によるコンピュータプログラム要素を記憶したコンピュータ可読媒体も提供される。
本発明のこれら及び他の態様は、以下で説明される実施形態から明らかになり、これらを参照して解明される。
本発明の例示的な実施形態が、以下の図面を参照しながら以下で説明される。
X線画像取得システムの概略図である。 X線画像取得システムの概略図である。 散乱線除去グリッドのシフトの概略図である。 散乱線除去グリッドのシフトの概略図である。 散乱線除去グリッドのシフトの概略図である。 X線画像取得システムにおける散乱線除去グリッドの位置を制御するためのデバイスの概略図である。 2次元散乱線除去グリッドの概略図である。 方法の概略フローチャートである。
図1a及び図1bは、X線放射源22と、X線検出器24と、散乱線除去グリッド26と、少なくとも1つの支持構造32と、X線画像取得システムにおける散乱線除去グリッドの位置を制御するためのデバイス10とを備える、X線画像取得システム20を示す。デバイス10は、測定ユニット12と、制御ユニット14と、シフトユニット16とを備える。
本発明の一実施形態では、X線画像取得システム20は2次元X線画像取得システムである。
本発明の別の実施形態では、X線画像取得システム20は3次元X線画像取得システムである。
本発明のさらなる実施形態では、X線画像取得システム20はモバイルX線画像取得システムである。
X線放射源22は、X線ビーム焦点位置37からX線放射30を放出する。X線放射30は、例えば検査されるべき患者が存在する物体収容空間36と、散乱線除去グリッド26とを通って進み、次いで、X線検出器24のX線衝突表面43に到達する。散乱線除去グリッド26は、散乱したX線放射をフィルタ処理し、散乱線除去グリッド26のグリッド焦点位置35から放出されたX線放射30のみを通す。
散乱線除去グリッド26は、8:1〜16:1の範囲内のグリッド比を有し、好ましくは、10:1〜16:1の範囲内のグリッド比を有し、最も好ましくは、12:1〜16:1の範囲内のグリッド比を有する。グリッド比は、グリッド高さとグリッド隙間幅との比であると定義される。高いグリッド比を有する散乱線除去グリッド26は、厚い散乱線除去グリッドと呼ばれる。厚い散乱線除去グリッドはX線画像における散乱を大きく低減し、これは、低減された信号対雑音比によりX線画像の品質を大きく改善することになる。
図1aでは、少なくとも1つの支持構造32はCアーム38である。Cアームは、Cアーム38の対向する端部に配置された2つの対向するセクション31、33を備える。X線放射源22は、第1の対向するセクション31に取り付けられる。X線検出器24は、第2の対向するセクション33に取り付けられる。少なくとも1つの支持構造32は、物体収容空間36の周りに、それぞれX線放射源22及びX線検出器24をもつ2つの対向するセクション31、33を回転させる。回転は、支持構造32のための回転軸受の役目をする軸34の周りに実施される。
図1bでは、少なくとも1つの支持構造32は2つのロボットアーム39、41を備える。X線放射源22は、第1のロボットアーム39に取り付けられる。X線検出器24は、第2のロボットアーム41に取り付けられる。ロボットアーム39、41は、物体収容空間36の周りにX線放射源22及びX線検出器24を回転させる。さらに、ロボットアーム39、41は、画像取得プロセス中に物体収容空間36の対向する側にX線放射源22とX線検出器24とを配置するように構成される。したがって、X線放射源22によって放出されたX線放射30は、物体収容空間36を通ってX線検出器24に進む。
X線ビーム焦点位置37とグリッド焦点位置35とが一致する限り、散乱線除去グリッド26を通るX線放射30は、物体収容空間36内の物体の高品質画像を提供する。これは図2aに示されている。
図2bは、X線ビーム焦点位置37が変位18だけグリッド焦点位置35からずれている状況を示す。散乱線除去グリッド26は、その場合、X線ビーム焦点位置37から放出されているX線放射30の一部をフィルタ処理し、その結果、X線検出器24上の画像品質が低減されることになる。そのようなずれは、画像取得中に、少なくとも1つの支持構造32の変形により生じる。変形は、例えば、物体収容空間36の周りの少なくとも1つの支持構造32の回転中の加速及び/又は重力により起こる。
散乱線除去グリッド26のグリッド焦点位置35をX線ビーム焦点位置37に整合させるために、シフトユニット16は、図2cによれば、X線ビーム焦点位置37から放出されたX線放射30が散乱線除去グリッド26を通るように、距離19だけ散乱線除去グリッド26をシフトする。散乱線除去グリッド26のシフトはX線衝突表面43に平行に実施される。
図3は、デバイス10をより詳細に示す。測定ユニット12は、X線放射源22とX線検出器24とに配置される2つの要素を備える。測定ユニット12は、X線検出器24に対するX線放射源22におけるX線ビーム焦点位置37を決定するように構成される。X線ビーム焦点位置37は、カソード21から放出されている電子ビーム28がアノード23に到達する、X線放射源22における位置によって決定される。
測定ユニット12は、X線検出器24の位置を決定し、X線ビーム焦点位置37とX線検出器24との間の変位を決定するためにX線検出器24の位置をX線ビーム焦点位置37と比較する。測定ユニット12は、画像取得プロセス中にその決定を行う。
X線ビーム焦点位置37とX線検出器24との間の変位を決定するために、X線放射源22におけるX線ビーム焦点位置37と、それぞれX線検出器24の近くに又はX線検出器24上に配置された、散乱線除去グリッド26のグリッド焦点位置35との間の初期整合が行われる。測定ユニット12は、画像取得中に、すなわち、物体収容空間36の周りのX線放射源22及びX線検出器24の回転中に、X線放射源22とX線検出器24との間の初期空間整合のずれを決定する。次いで、測定ユニット12は、画像取得中に初期整合に対する変位を決定する。
さらに、一例では、X線ビーム焦点位置37とグリッド焦点位置35との間の変位18が、画像取得中に、X線検出器24の取得されたX線画像を分析することによって決定される。X線画像の品質の低減が、X線ビーム焦点位置37とグリッド焦点位置35との間の不整合を示す。品質の低減は、X線画像のコントラストの低減及び/又はX線画像における散乱線除去グリッド26の影の存在により生じる。これは、X線ビーム焦点位置37とグリッド焦点位置35との間の変位の決定を改善する。
制御ユニット14は、X線ビーム焦点位置37とグリッド焦点位置35との間の測定された変位18を分析する。変位18に基づいて、制御ユニット14はシフト信号を生成する。シフト信号は、グリッド焦点位置35をX線ビーム焦点位置37に整合させるために散乱線除去グリッド26がシフトされなければならない距離19についての情報を含む。
制御ユニット14はまた、シフト信号を、X線検出器24の角度位置、速度、及び/又は加速度に基づかせる。角度位置、速度、及び加速度は、少なくとも1つの支持構造32上のセンサーによって取得される。
シフトユニット16は散乱線除去グリッド26に取り付けられる。さらに、シフトユニット16は、モーターである少なくとも1つの制御部材を備える。制御部材は、1つの次元において、すなわち一方向に沿って散乱線除去グリッド26を再位置決めするように構成される。
シフトユニット16は、制御ユニット14からシフト信号を受信し、距離19だけ散乱線除去グリッド26をシフトする。これは、グリッド焦点位置35をX線ビーム焦点位置37のほうへシフトする。その結果、X線ビーム焦点位置37と散乱線除去グリッド26のグリッド焦点位置35とが再整合される。
図4a及び図4bは、異なるタイプの散乱線除去グリッド26を示す。図4aは、1次元散乱線除去グリッド26を示す。この1次元散乱線除去グリッド26は、X線放射吸収セクション27によって分割された単一行のX線放射透過セクション25を備える。X線放射透過セクション25は、X線放射透過セクション25がグリッド焦点位置35に整合されるように、配置される。1次元散乱線除去グリッド26は、1つの次元における散乱を低減する。
散乱線除去グリッド26に取り付けられているシフトユニット16は、矢印によって示される方向において散乱線除去グリッド26を再位置決めする。
図4bは、2次元散乱線除去グリッド26を示す。2次元散乱線除去グリッド26は、X線放射吸収セクション27によって分割された数行のX線放射透過セクション25を有する。同じく、数行のX線放射透過セクション25はX線放射吸収セクション27によって分割される。その2次元散乱線除去グリッド26は、2つの次元における散乱を低減する。
シフトユニット16は、第1のシフト構成要素162と第2のシフト構成要素164とを備える。第1のシフト構成要素162及び第2のシフト構成要素164は制御部材である。
第1のシフト構成要素162は、第1の次元において散乱線除去グリッド26をシフトし、第2のシフト構成要素164は、第2の次元において散乱線除去グリッド26をシフトする。第1の次元と第2の次元とは、矢印によって示された互いに直交である。ただし、第1の次元と第2の次元とはまた、非平行でありながら、非直交である。
図5は、X線画像取得システムにおける散乱線除去グリッドの位置を制御するための方法100についてのフローチャートを示す。
ステップa)において、101において、測定ユニットを使用して、X線画像取得システムのX線放射源のX線ビーム焦点位置が、X線画像取得システムのX線検出器に対して決定される。X線検出器の位置及びX線放射源の位置は、X線ビーム焦点位置への、それぞれX線検出器の近くに又はX線検出器上に配置されている、散乱線除去グリッドの整合の変化を決定するために、決定される。これは、ステップa)において、グリッド焦点位置とX線ビーム焦点位置との間の変位が決定されることを意味する。
一例では、さらに、102において、取得されたX線画像が、画像品質の低減を決定するために分析され、低減は、整合の変化による、X線画像における低減されたコントラスト及び/又は散乱線除去グリッドの影により生じる。これは、グリッド焦点位置とX線ビーム焦点位置との間の変位の決定を改善する。
ステップb)において、103において、X線ビーム焦点位置とグリッド焦点位置との間の変位からシフト信号が生成される。生成103は、制御ユニットによって実施される。シフト信号は、散乱線除去グリッドのグリッド焦点位置をX線ビーム焦点位置に整合させるために散乱線除去グリッドがどのくらいシフトされなければならないかの情報を含む。
ステップc)において、104において、散乱線除去グリッドの位置は、シフト信号に基づいて少なくとも1つの方向においてシフトされる。このシフトは、シフトユニットによって実施される。これは、散乱線除去グリッドのグリッド焦点位置をX線放射源におけるX線ビーム焦点位置に整合させる。
本発明の別の例示的な実施形態では、適切なシステム上で、前述の実施形態のうちの1つによる方法のステップを実行するように適応されることによって特徴づけられる、コンピュータプログラム又は図1に示されているコンピュータプログラム要素40が提供される。
したがって、コンピュータプログラム要素40は、本発明の一実施形態の一部でもあるコンピュータユニットに記憶される。このコンピューティングユニットは、上記で説明された方法のステップを実施するか又はステップの実施を誘起するように適応される。さらに、コンピューティングユニットは、上記で説明された装置の構成要素を動作させるように適応される。コンピューティングユニットは、自動的に動作し、及び/又はユーザの命令を実行するように適応され得る。コンピュータプログラムは、データプロセッサのワーキングメモリにロードされる。したがって、データプロセッサは、本発明の方法を行うように装備される。
本発明のこの例示的な実施形態は、まったく始めから本発明を使用するコンピュータプログラムと、更新によって、既存のプログラムを、本発明を使用するプログラムに変えるコンピュータプログラムの両方をカバーする。
さらに、コンピュータプログラム要素は、上記で説明された方法の例示的な実施形態の手順を果たすためのすべての必要なステップを提供することが可能である。
本発明のさらなる例示的な実施形態によれば、CD−ROMなど、図1によるコンピュータ可読媒体50が提示され、コンピュータ可読媒体はコンピュータプログラム要素を記憶し、コンピュータプログラム要素は前述のセクションによって説明された。コンピュータプログラムは、他のハードウェアとともに又は他のハードウェアの一部として供給される光記憶媒体又はソリッドステート媒体など、好適な媒体上に記憶及び/又は配信されるが、インターネット或いは他のワイヤード又はワイヤレス電気通信システムを介してなど、他の形態でも配信される。
しかしながら、コンピュータプログラムはまた、ワールドワイドウェブのようなネットワークを介して提示され、そのようなネットワークからデータプロセッサのワーキングメモリにダウンロードされ得る。本発明のさらなる例示的な実施形態によれば、コンピュータプログラム要素を、ダウンロードのために利用可能にするための媒体が提供され、コンピュータプログラム要素は、本発明の前に説明された実施形態のうちの1つによる方法を実施するように構成される。
本発明の実施形態は異なる主題に関して説明されたことに留意されなければならない。特に、いくつかの実施形態は方法タイプ請求項に関して説明されたが、他の実施形態はデバイスタイプ請求項に関して説明された。ただし、当業者は、上記及び以下の説明から、別段に通知されていない限り、1つのタイプの主題に属する特徴の任意の組合せに加えて、異なる主題に関係する特徴間の任意の組合せも、本出願によって開示されたと見なされることがわかる。ただし、すべての特徴は、組み合わせられ、特徴の単純な加算を超える相乗効果を提供することができる。
本発明は、図面及び上記の説明において、詳細に示され、説明されてきたが、そのような例示及び説明は、図例的又は例示的と見なされるべきであり、限定的でない。本発明は、開示された実施形態に限定されない。開示された実施形態に対する他の変形形態は、図面、開示、及び従属請求項の検討から、請求される本発明を実施する際に当業者によって理解され、実施され得る。
特許請求の範囲において、「備える、有する、含む」という単語は他の要素又はステップを除外せず、単数形は複数を除外しない。単一のプロセッサ又は他のユニットは、特許請求の範囲に記載されているいくつかの項目の機能を果たす。いくつかの方策が、相互に異なる従属請求項に記載されているという単なる事実は、これらの方策の組合せが有利に使用され得ないことを示さない。特許請求の範囲中のいかなる参照符号も、その範囲を限定するものと解釈されるべきではない。

Claims (12)

  1. 支持構造としての少なくとも1つのCアームに接続されたX線放射源及びX線検出器と、
    物体収容空間と前記X線検出器との間に配置された散乱線除去グリッドと、
    測定ユニット、制御ユニット、及びシフトユニットを備える、前記散乱線除去グリッドの位置を制御するためのデバイスと、
    を備えるX線画像取得システムであって、
    前記測定ユニットは、前記X線検出器に対する前記X線放射源のX線ビーム焦点位置を決定し、
    前記制御ユニットは、前記X線ビーム焦点位置と前記散乱線除去グリッドのグリッド焦点位置との間の変位に基づいてシフト信号を生成し、
    前記シフトユニットは、前記散乱線除去グリッドを前記X線ビーム焦点位置と整合させるために、前記シフト信号に基づいて少なくとも1つの方向において前記散乱線除去グリッドをシフトする、
    X線画像取得システム。
  2. 前記散乱線除去グリッドは、8:1〜16:1の範囲内のグリッド比を有する、請求項1に記載のX線画像取得システム。
  3. 前記制御ユニットは、前記X線検出器によって取得されたX線画像の分析に基づいて変位を決定する、請求項1又は2に記載のX線画像取得システム。
  4. 前記シフトユニットは、前記X線検出器のX線衝突表面に平行である平面に配置された前記散乱線除去グリッドを少なくとも1つの方向においてシフトする、請求項1から3の何れか一項に記載のX線画像取得システム。
  5. 前記シフトユニットは、2つの方向において前記散乱線除去グリッドをシフトする、請求項1から4の何れか一項に記載のX線画像取得システム。
  6. 前記シフトユニットは、前記散乱線除去グリッドを移動する少なくとも1つの制御部材を備える、請求項1から5の何れか一項に記載のX線画像取得システム。
  7. 前記測定ユニットは、前記X線画像取得システムによるX線画像の取得中に前記X線ビーム焦点位置を決定する、請求項1から6の何れか一項に記載のX線画像取得システム。
  8. 前記X線放射源と前記X線検出器とは、前記少なくとも1つのCアームの対向するセクションに装着され、前記Cアームは、前記物体収容空間の周りに、これら2つの対向する取付けセクションを回転させる、請求項1から7の何れか一項に記載のX線画像取得システム。
  9. 前記制御ユニットは、前記X線検出器の角度位置、速度、及び/又は加速度に基づいて前記シフト信号を生成する、請求項1から8の何れか一項に記載のX線画像取得システム。
  10. Cアーム型X線画像取得システムにおける散乱線除去グリッドの位置を制御するための方法であって、前記方法は、
    a)測定ユニットを使用して、前記Cアーム型X線画像取得システムのX線検出器に対する前記Cアーム型X線画像取得システムのX線放射源のX線ビーム焦点位置を決定するステップと、
    b)制御ユニットを使用して、前記X線ビーム焦点位置とグリッド焦点位置との間の変位に基づいてシフト信号を生成するステップと、
    c)前記散乱線除去グリッドを前記X線放射源における前記X線ビーム焦点位置と整合させるために、シフトユニットを使用して、前記シフト信号に基づいて少なくとも1つの方向において前記散乱線除去グリッドの位置をシフトするステップとを有する、
    方法。
  11. 請求項1から9の何れか一項に記載のX線画像取得システムを制御するためのコンピュータプログラムであって、前記コンピュータプログラムが、処理ユニットによって実行されているとき、請求項10に記載の方法を実施する、コンピュータプログラム。
  12. 請求項11に記載のコンピュータプログラムを記憶した、コンピュータ可読媒体。
JP2020551581A 2018-03-27 2019-03-25 X線画像取得システムにおける散乱線除去グリッドの位置を制御するためのデバイス、システム及び方法 Pending JP2021519133A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18164325.5A EP3545844A1 (en) 2018-03-27 2018-03-27 Device, system and method for controlling a position of an anti-scatter grid in an x-ray image acquisition system
EP18164325.5 2018-03-27
PCT/EP2019/057350 WO2019185496A1 (en) 2018-03-27 2019-03-25 Device, system and method for controlling a position of an anti-scatter grid in an x-ray image acquisition system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021519133A true JP2021519133A (ja) 2021-08-10
JPWO2019185496A5 JPWO2019185496A5 (ja) 2022-03-18

Family

ID=61906606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020551581A Pending JP2021519133A (ja) 2018-03-27 2019-03-25 X線画像取得システムにおける散乱線除去グリッドの位置を制御するためのデバイス、システム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11331067B2 (ja)
EP (2) EP3545844A1 (ja)
JP (1) JP2021519133A (ja)
CN (1) CN111918609A (ja)
WO (1) WO2019185496A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111419259B (zh) * 2020-04-01 2023-05-02 上海大骋医疗科技有限公司 适用于ct设备x射线管安装与调节的机构
JP2022092421A (ja) * 2020-12-10 2022-06-22 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線診断装置
WO2024039895A1 (en) * 2022-08-19 2024-02-22 Rensselaer Polytechnic Institute Motion correction with locally linear embedding for ultrahigh resolution computed tomography

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020080922A1 (en) * 2000-12-22 2002-06-27 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Digital X-ray imager alignment method
WO2010134295A1 (ja) * 2009-05-22 2010-11-25 株式会社島津製作所 同期型グリッドの箔影除去方法およびそれを用いた放射線撮影装置
JP2011136102A (ja) * 2009-12-29 2011-07-14 Shimadzu Corp 放射線撮像装置
JP2014042559A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Shimadzu Corp 放射線グリッドの箔影除去方法およびそれを用いた放射線撮影装置
JP2016515877A (ja) * 2013-03-15 2016-06-02 ホロジック, インコーポレイテッドHologic, Inc. 2dおよび3dマンモグラフィとの使用のためのx線散乱低減デバイス

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5469429A (en) 1993-05-21 1995-11-21 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray CT apparatus having focal spot position detection means for the X-ray tube and focal spot position adjusting means
US7922923B2 (en) * 2001-02-01 2011-04-12 Creatv Microtech, Inc. Anti-scatter grid and collimator designs, and their motion, fabrication and assembly
JP2005261695A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Hitachi Medical Corp X線撮影装置
US7581884B1 (en) * 2006-02-07 2009-09-01 Barnes Gary T Mobile radiography system and grid alignment process
KR100987855B1 (ko) 2006-05-31 2010-10-13 가부시키가이샤 시마즈세이사쿠쇼 방사선 촬상장치
JP5112097B2 (ja) * 2008-02-04 2013-01-09 株式会社東芝 乳房用x線診断装置
WO2010133920A1 (en) * 2009-05-20 2010-11-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Anti-scatter arrangement for a radiation detector
CN103140172B (zh) 2010-09-29 2015-10-14 株式会社日立医疗器械 X射线摄像装置以及x射线摄像装置的x射线焦点位置控制方法
WO2013182928A1 (en) 2012-06-05 2013-12-12 Koninklijke Philips N.V. Motion layer decomposition calibration of x-ray ct imagers
DE102012214387B4 (de) * 2012-08-13 2018-08-02 Siemens Healthcare Gmbh Röntgendetektor und Verfahren zum Betrieb eines Röntgendetektors
CN104161536B (zh) * 2014-07-30 2017-01-11 西北工业大学 一种基于互补光栅的锥束ct散射校正方法及其装置
KR101657870B1 (ko) 2015-01-09 2016-09-30 연세대학교 원주산학협력단 자동초점조절된 이동형 그리드를 이용한 디지털 단층 영상합성방법 및 장치
US9826947B2 (en) 2015-02-24 2017-11-28 Carestream Health, Inc. Flexible antiscatter grid
DE102015210174B4 (de) * 2015-06-02 2022-11-17 Siemens Healthcare Gmbh Aufnehmen von streustrahlungsfreien Röntgenbildern

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020080922A1 (en) * 2000-12-22 2002-06-27 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Digital X-ray imager alignment method
WO2010134295A1 (ja) * 2009-05-22 2010-11-25 株式会社島津製作所 同期型グリッドの箔影除去方法およびそれを用いた放射線撮影装置
JP2011136102A (ja) * 2009-12-29 2011-07-14 Shimadzu Corp 放射線撮像装置
JP2014042559A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Shimadzu Corp 放射線グリッドの箔影除去方法およびそれを用いた放射線撮影装置
JP2016515877A (ja) * 2013-03-15 2016-06-02 ホロジック, インコーポレイテッドHologic, Inc. 2dおよび3dマンモグラフィとの使用のためのx線散乱低減デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US11331067B2 (en) 2022-05-17
CN111918609A (zh) 2020-11-10
WO2019185496A1 (en) 2019-10-03
EP3545844A1 (en) 2019-10-02
EP3773211A1 (en) 2021-02-17
EP3773211B1 (en) 2023-11-08
US20210007700A1 (en) 2021-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5226523B2 (ja) X線撮像に関する方法および装置
US9420975B2 (en) Imaging facility and radiation therapy device
JP2021519133A (ja) X線画像取得システムにおける散乱線除去グリッドの位置を制御するためのデバイス、システム及び方法
US8290116B2 (en) Imaging apparatus including correction unit for scattered radiation
JP5194095B2 (ja) 半撮影域のみをカバーする縮小サイズ検出器を利用するコンピュータ断層撮影システムに用いる装置及び方法
EP1136844A1 (en) Gamma camera
JP2011502679A (ja) 三次元x線画像における改良された画質のための可動式くさび
KR20070051758A (ko) X선 ct 장치 및 x선 ct 투시 장치
US7372936B2 (en) Radiation computed tomography apparatus and tomographic image data generating method
JP2007296338A (ja) X線コンピュータ断層撮影装置における散乱放射線補正方法およびx線コンピュータ断層撮影装置
JP2007532221A (ja) コンピュータ断層撮影のための動的線量制御
JP2008528985A (ja) 可変の結像ジオメトリーを有する断層撮影機
JP2007325853A (ja) X線ct装置
JP2014000329A (ja) 画像診断装置及びその制御方法
KR20160094880A (ko) 좁은 시야 x선 이미징 시스템 및 방법
US20160199019A1 (en) Method and apparatus for focal spot position tracking
US8976928B2 (en) Radiographic apparatus and image acquiring method
CN102271587A (zh) 过滤使用具有移位几何结构的ct设备生成的x射线束的方法和设备
JP4812397B2 (ja) X線ct装置、x線ct装置の画像生成方法
CN106028938A (zh) X射线ct装置以及拍摄方法
JP5060862B2 (ja) 断層撮影装置
JP2008516660A (ja) コンピュータ断層撮影法
JP2017127388A (ja) X線診断装置及びx線検出器
JP4397513B2 (ja) X線ct装置
JP4770594B2 (ja) 断層撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220310

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220310

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220418

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230331

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230519