JP2021518819A - 多層積層体の製造方法 - Google Patents

多層積層体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021518819A
JP2021518819A JP2020546435A JP2020546435A JP2021518819A JP 2021518819 A JP2021518819 A JP 2021518819A JP 2020546435 A JP2020546435 A JP 2020546435A JP 2020546435 A JP2020546435 A JP 2020546435A JP 2021518819 A JP2021518819 A JP 2021518819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
comonomer
layer element
ethylene
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020546435A
Other languages
English (en)
Inventor
シュテファン ヘルストレーム
シュテファン ヘルストレーム
フランシス コスタ
フランシス コスタ
イェロエン オデルケルク
イェロエン オデルケルク
ベルト ブロエダース
ベルト ブロエダース
Original Assignee
ボレアリス エージー
ボレアリス エージー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN201820538314.0U external-priority patent/CN208848915U/zh
Application filed by ボレアリス エージー, ボレアリス エージー filed Critical ボレアリス エージー
Publication of JP2021518819A publication Critical patent/JP2021518819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/0007Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding involving treatment or provisions in order to avoid deformation or air inclusion, e.g. to improve surface quality
    • B32B37/003Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding involving treatment or provisions in order to avoid deformation or air inclusion, e.g. to improve surface quality to avoid air inclusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10018Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising only one glass sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10743Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing acrylate (co)polymers or salts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/263Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer having non-uniform thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B33/00Layered products characterised by particular properties or particular surface features, e.g. particular surface coatings; Layered products designed for particular purposes not covered by another single class
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/10Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/10Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure
    • B32B37/1054Regulating the dimensions of the laminate, e.g. by adjusting the nip or platen gap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/0481Encapsulation of modules characterised by the composition of the encapsulation material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/0488Double glass encapsulation, e.g. photovoltaic cells arranged between front and rear glass sheets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/049Protective back sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/055 or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/02Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/08Dimensions, e.g. volume
    • B32B2309/10Dimensions, e.g. volume linear, e.g. length, distance, width
    • B32B2309/105Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/12Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2315/00Other materials containing non-metallic inorganic compounds not provided for in groups B32B2311/00 - B32B2313/04
    • B32B2315/08Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2333/00Polymers of unsaturated acids or derivatives thereof
    • B32B2333/04Polymers of esters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2333/00Polymers of unsaturated acids or derivatives thereof
    • B32B2333/04Polymers of esters
    • B32B2333/08Polymers of acrylic acid esters, e.g. PMA, i.e. polymethylacrylate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/12Photovoltaic modules
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

本発明は、多層積層体を製造するための積層方法、好ましくは光起電(PV)モジュールを製造するための積層方法、及びPVモジュール積層体に関する。【選択図】図2

Description

本発明は、多層積層体を製造するための積層方法、好ましくは光起電(PV)モジュールを製造するための積層方法、及びPVモジュール積層体に関する。
種々の材料のリジッド基板又はフレキシブル基板の上へのポリマー層の積層は周知技術であり、数多くの技術分野で用いられている。このポリマー層用に使用されるポリマー材料は、多層積層体を含む物品の最終用途に応じて様々であることができる。例えば、エチレン酢酸ビニル(EVA)及び他の熱可塑性ベースのポリマーは、積層プロセスにおいて従来使用されている層材料である。
一般に、基材への層(1又は複数)の積層は、例えば、1)層の少なくとも一部分がキャスト押出工程の中で予め作製された基材の上に生成される、いわゆるキャスト押出によって、又は2)予め作製された基材及び予め作製された層(1又は複数)を、積層体製造(ラミネーター)設備の中で、熱及び圧力のもとで、通常は真空中で一体化することにより行うことができる。
例えば、積層は、太陽電池モジュールとしても知られる周知の光起電モジュールを製造するためにも用いられる工程のうちの1つである。光起電(PV)モジュールは光から電気を製造し、周知のとおり屋外での種々の応用例で使用されている。光起電モジュールの種類は様々であることができる。このモジュールは、通常は多層構造、すなわち異なる機能を有するいくつかの異なる層要素を有する。光起電モジュールの層要素は、層材料及び層構造に関して様々であることができる。最終の光起電モジュールは、リジッド又はフレキシブルであることができる。
リジッドな光起電モジュールは、例えば、剛性の保護用表側層要素、例えばガラス要素、表側封止層要素、光起電力要素、裏側封止層要素、バックシート層要素(後板層要素)とも呼ばれ、剛直であってもよいし柔軟であってもよい保護用裏側層要素、そして任意に、例えば、アルミニウムフレームを含むことができる。
フレキシブルなモジュールでは、すべての上記の要素がフレキシブル(柔軟性)であり、この際に、保護用表側層要素は、例えば、ポリフッ化ビニル(PVF)又はポリ(フッ化ビニリデン)(PVDF)ポリマーから作製されるフッ素化された層であることができ、バックシート層要素は、通常はポリマー層要素(LE)である。
上で例示された層要素は、単層要素でも又は多層要素でもよい。
すべての上記の用語は当該技術分野で周知の意味を有する。
フレキシブルPVモジュール及びリジッドPVモジュールにおける先行技術の封止層は、通常、エチレン酢酸ビニル(EVA)製である。
さらに、1つの要素の層の間に、又は異なる層要素の間に接着剤層(1又は複数)があってもよい。
PVモジュールの製造の間、PVモジュールの2以上の予め作製された要素(これらの要素は単層要素でも又は多層要素でもよい)は、従来、積層体製造設備において一緒に積層される。このような積層方法は、通常、系を加熱する工程(この加熱工程は、通常、系からの空気の排出を伴う)と、機能的に異なる層要素の間で積層が起こるように、熱及び真空のもとで系を加圧する工程とを備える。PV多層要素の場合は、多層要素、例えばバックシート多層要素は、裏側封止要素のような異なる機能要素に積層される前に、完全に又は部分的に予め作製されることが可能である。
PVモジュールのような積層された物品のいくつかの最終用途は、積層方法に対して厳しい制約を課す。例えば、PVモジュールの層要素の積層方法の場合、圧力の印加は、封入材層がその融解温度よりも高い温度に到達したときに、しかも封入材層が適正に融解する十分な時間の後にはじめて開始されるべきであることが常に推奨されている。このことは非常に重要である。というのも、上記のやり方ではなく、十分に融解していないポリマーに対して又はポリマーの融解温度に非常に近い温度で圧力をかけることは、光起電力要素の壊れやすいセルに大きな応力を加えることになり、その断裂を引き起こすことになるからである。
従来の積層体製造設備を用いる積層プロセスにおいて、光起電モジュール製造業者のような物品製造業者にとって1つの非常に重要で決定的なパラメータは、積層サイクル時間である。積層サイクル時間は、生産能力の拡大に対して、及びPVモジュールのような多層積層体の生産の変動費の削減に対して著しい影響を与える。それゆえ、PVモジュールのような積層された物品の生産の価値連鎖に沿った種々の対策を開発するための試みが継続されており、その対策は、最終的には、積層工程の間のより短いサイクル時間をもたらすことができよう。
所望の最終用途性能及び十分な最終用途寿命を提供するために、別の決定的なパラメータは、PVモジュールのような最終の多層積層体の品質である。
上記ポリマー層要素(1又は複数)について使用される多くの従来のポリマー材料は、適正な積層が起こるためにプレス工程で1000mbarのような高圧を、又は圧力下で基材に積層されることが可能なポリマー融液を提供するために高い積層温度を必要とする。ガラス−ガラスPVモジュールのような多層積層体を製造するためのガラスのような剛性基材へのポリマー層要素の積層の間、従来から、高圧(およそ800〜1000mbar等)が積層体製造装置の中で発生される。この高圧は、ガラスを湾曲させ、得られた積層体においていわゆる端部の薄化(やせ、pinching)を生じることが多い。これは、圧力が2つの側からかかったときに、積層体の厚さ、特に積層体のポリマー層(1又は複数)の厚さがかなり変動し、典型的には、例えばPVモジュールのような矩形の積層体の隅部で最も薄くなることを意味する。さらに、従来の圧力での積層後に積層体が冷却されるときに、しばしば、気泡又は層間剥離したスポットが積層体のポリマー層(1又は複数)で見つかり、例えば、PVモジュールの封入材層(1又は複数)において、気泡又は層間剥離スポットが、上記積層体の端部に近い相互接続部の周囲で見つかる。上記層間剥離は、温湿度曝露(85℃/85%相対湿度)の間にさらに進行する可能性がある。ポリマー層要素(1又は複数)の厚さのばらつき、気泡及び/又は層間剥離は、積層体の品質に関係しており、最終用途での応用における積層体の性能に、また最終用途での応用の製品寿命に悪影響を及ぼす可能性がある。
Bemis Associates(ビーミス・アソシエーツ)の国際公開第2010124189号パンフレットは、エチレンとアクリレート及びグリシジルメタクリレートコモノマーとのターポリマーと、耐熱性コポリマー(エチレンとグリシジルメタクリレートコモノマーとの)とのブレンドに基づく封止層を記載する。このブレンドは、シランで変性(共重合又はグラフト)されたエチレンポリマーである担体ポリマーも含んでよい。形成された層は、照射により架橋できる。実験の部の18〜19頁には、積層が約1atm(1013mbar)の圧力で実施される積層方法も記載されている。
Borealis(ボレアリス)の欧州特許出願公開第2144301号明細書は、シラン及び任意にアクリレートコモノマー(1又は複数)との架橋エチレンコポリマーの積層に関して積層温度を下げる可能性を開示する。7頁に、上記積層方法の温度、圧力及び総積層時間が示されている。欧州特許文書によれば、積層中の圧力は、2bar未満、好ましくは1bar(1000mbar)未満である。
国際公開第2010124189号パンフレット 欧州特許出願公開第2144301号明細書
成長しつつあるPVモジュール産業等のさらに発展している積層産業の中のPVモジュールのような多層積層体の製造業者によって必要とされる品質及び性能の要求を満たすために、光起電モジュールのような多層積層体を製造するためのさらなる積層方法の解決策を開発するというニーズが継続してある。
従って、本発明は、少なくとも1つの基材要素及び少なくとも1つのポリマー層要素(LE)を含む多層積層体の製造方法であって、
上記ポリマー層要素(LE)は、
(a)ポリマー
を含むポリマー組成物を含み、当該方法は、
(i)上記少なくとも1つの基材要素及び上記少なくとも1つのポリマー層要素(LE)を多層組立体の形態に配置するための組立工程と、
(ii)上記多層組立体を、任意に減圧状態のチャンバー中で加熱するための加熱工程と、
(iii)多層組立体にかかる圧力が一段階又は多段階で徐々に上昇される圧力ビルドアップ工程と、
(iv)上記圧力が、上記組立体の積層が起こるための加熱された状態で上記多層組立体に対して保たれる圧力保持工程と、
(v)得られた多層積層体を後の使用のために、冷却して取り出すための回収工程と
を備え、
圧力保持工程(iv)の間の圧力が790mbar以下に保たれる方法に関する。
図1は、多層積層体の2つの対向する端部における厚さのばらつきに基づく平均の厚さのばらつきの算出のための測定点を示す。図1は、第1の基材要素と第2の基材要素との間にポリマー層要素(LE)を含む多層積層体の1つの実施形態における2つの対向する端部の断面を示す。矢印は、「測定方法」の項で記載されるように積層体の平均の厚さのばらつきを規定するために、上記多層積層体の2つの対向する端部に沿って厚さを測定するための3つの異なる測定点を示す。 図2は、保護用表側層要素(1)、表側封止層要素(2)、光起電力要素(3)、裏側封止層要素(4)及び保護用裏側層要素(5)を含む本発明の好ましい多層積層体、つまり光起電モジュール、の層要素(分離されている)を図示する。
これまでに、これ以降に又は請求項に規定される本発明の多層積層体の製造方法は、本明細書中では、手短に「積層方法」とも呼ばれる。
これまでに、これ以降に又は請求項に規定されるポリマー(a)を含むポリマー組成物を含む、当該積層方法の多層積層体の少なくとも1つのポリマー層要素(LE)は、本明細書中では、手短に「ポリマー層要素(LE)」、「ポリマー層要素」、「ポリマー層(LE)」、「ポリマー層」、「ポリマー層(LE)」又は「層要素(LE)」とも呼ばれる。
これまでに、これ以降に又は請求項に規定されるポリマー(a)を含むポリマー組成物は、本明細書中では、手短に「本発明のポリマー組成物」又は「ポリマー組成物」とも呼ばれる。
好ましい実施形態とともに、これまでに、これ以降に又は請求項に規定されるポリマー(a)は、本明細書中では、手短に「ポリマー(a)」とも呼ばれる。
これまでに、これ以降に又は請求項に規定される少なくとも1つの基材要素及び少なくとも1つのポリマー層要素(LE)を含む当該積層方法の多層積層体は、本明細書中では、手短に「積層体」とも呼ばれる。
圧力ビルドアップ工程(iii)及び圧力保持工程(iv)において与えられる圧力は、本明細書中では、多層組立体にかけられる圧力であって、当該積層方法の間に所望のようにモニタリング、制御及び調整することができる圧力を意味する。
従って、本発明の積層方法は、予め作製された基材及び予め作製された層(1又は複数)を、積層体製造(ラミネーター)設備の中で、熱及び圧力のもとで、任意に真空中で一体化することによる上述の積層に関する。
基材要素は、本明細書中では、単層要素又は多層要素であることができる予め作製された層要素を意味する。基材要素は、所望の最終用途に応じて、ポリマー製又は非ポリマー製のフレキシブル又はリジッドな要素であることができる。非ポリマー製のリジッドな基材要素の例は、例えば、ガラス層要素である。ポリマー製の基材要素は、ポリマー層(1又は複数)を含む。ポリマー製の基材要素が多層要素である場合、多層要素は、リジッドでもあってもよいしフレキシブルであってもよく、ポリマー層から又はポリマー層と非ポリマー層、例えばガラス層要素とからなってもよい。
「少なくとも1つの」は、本明細書中では「1以上の」を意味する。
「リジッド」、「剛直」は、本明細書中では、要素が固く、フレキシブルな要素のようには湾曲できず、もし湾曲させると、フレキシブルな要素の場合とは異なり、通常はそのリジッドな要素の完全性は、通常、容易に破断して永久的な破砕を引き起こすことを意味する。当業者は、リジッドな層要素とフレキシブルな層要素とを容易に区別することができる。
ポリマー層要素(LE)は、本明細書中では、ポリマー製の単層要素又は多層要素のポリマー層である予め作製された層要素を意味する。このような単層要素の場合、単層要素は、本発明のポリマー組成物を含み、好ましくは本発明のポリマー組成物からなる。このような多層要素の場合、その少なくとも1つのポリマー層要素(LE)は、本発明のポリマー組成物を含み、好ましくは本発明のポリマー組成物からなる。さらに、ポリマー製の多層要素の場合、ポリマー製の多層要素の外側層のうちの少なくとも1つ、好ましくは外側層(1又は複数)の一方又は両方は、上記層材料の主成分としてのポリマー材料を含む。
これまでに、これ以降に又は請求項に規定されるポリマー組成物を含むポリマー層は、請求項に記載の圧力を使用して、当該積層方法の圧力ビルドアップ工程(iii)及び圧力保持工程(iv)の間に基材要素(1又は複数)に積層されることができ、この圧力は、従来使用されている圧力よりも著しく低く、このより低い圧力は、積層体のポリマー層要素(LE)の端部に沿って予想外により少ない厚さのばらつきを有する積層体をもたらし、同時に最終の積層体の有利な接着が維持されることが、驚くべきことに見出された。
本明細書中で、上記のより少ない厚さのばらつきは、図1に示される測定点から「測定方法」の項で与えられる式を用いて定義及び算出される、多層積層体の2つの対向する端部の厚さのばらつきの平均を意味する平均の厚さのばらつき(%)として表される。この平均の厚さのばらつきは、例えば矩形の多層積層体の任意の2つの対向する端部から算出することができる。
さらに、当該積層方法の間のガラス端部の外へのポリマー材料の望まれない流れ出しは、好ましくは低下させることができ、又は防ぐことさえ可能である。
従って、現在の技術水準の多層積層体において起こる望まれない端部の薄化は、本発明の積層方法を用いて低減することができ、又は防ぐことさえ可能である。
さらに、これまでに、これ以降に又は請求項に規定される請求項に記載の圧力を使用して、ポリマー層要素(1又は複数)(LE)を任意に他の層要素(1又は複数)とともに、少なくとも1つの基材要素に、好ましくは第1基材要素と第2基材要素との間に、例えば2つのガラス基材要素の間に積層して、好ましいガラス−ガラス光起電(PV)モジュールのようなガラス−ガラス積層体を製造する場合であって、本発明のポリマー層要素が、例えば封入材層要素(1又は複数)である場合、内部応力がより少ない最終の多層積層体を成し遂げることができる。
さらに、最終の積層体における層間剥離領域という従来の欠点は、積層後、並びに85℃の温度及び85%(RH)の相対湿度の温湿度への625時間の曝露の後に目視で調べたときに、著しく低減されることができ、又は防ぐことさえ可能である。
さらに、最終の積層体における気泡形成という従来の欠点は、積層後、並びに85℃の温度及び85%(RH)の相対湿度の温湿度への625時間の曝露の後に目視で調べたときに、著しく低減されることができ、又は防ぐことさえ可能である。
結果として、得られる多層積層体の品質は、とりわけ、ポリマー層要素の均一性(より少ないの薄化)、好ましくはより少ない内部応力並びに/又は好ましくはより少ない層間剥離及び気泡形成の点で改善しており、この改善は、積層体の最終用途環境におけるその積層体の性能及び使用寿命に寄与する。
好ましくは、本発明の積層方法は、所望に応じて、例えば従来の積層設備を使用しながら、先行技術の積層方法と比べてより短い積層サイクル時間も可能にする。
当然、本発明の積層方法において、複数の基材要素及び複数のポリマー層要素(LE)を含む積層体を製造することができる。さらには、積層体は、上記基材要素及びポリマー層要素(LE)と同じ又は異なりかつポリマー製であってもよいし又は非ポリマー製であってもよい他の層要素を含むことができる。
用語「ポリマー製の」は、本明細書中では、ポリマー層要素(LE)が、少なくとも50重量%、好ましくは少なくとも80%のポリマー(a)又はポリマー(a)と他の任意のポリマー(1又は複数)との混合物を含むことを意味する。より好ましくは、ポリマー層要素(LE)の、最も好ましくはポリマー層要素(LE)のポリマー組成物は、主要ポリマー成分としてのポリマー(a)を含み、好ましくはポリマー成分としてのポリマー(a)からなる。すなわち、この最も好ましい実施形態では、より詳細な説明において以降で規定されるように、ポリマー(a)は唯一種のポリマー成分である。
好ましい実施形態では、上記少なくとも1つの基材要素は、上記少なくとも1つのポリマー層要素(LE)に隣接している。
用語「隣接して」は、本明細書中では、上記基材要素及び上記ポリマー組成物を含むポリマー層が互いに向かい合っていることを意味する。いくつかの実施形態では、基材とポリマー層要素(LE)との間に接着剤層が存在してもよい。このような接着剤層は、2つの要素の間の接着を向上させる機能を有し、積層分野での周知の意味を有する。好ましくは、基材とポリマー層要素(LE)との間に接着剤層は存在しない、すなわち基材要素とポリマー層要素(LE)とは、互いに直接接触している。
1つの好ましい実施形態では、当該多層積層体は、第1基材要素、少なくとも1つのポリマー層要素(LE)及び第2基材要素を含む。
本発明は、本発明の多層積層体の製造方法をさらに提供する。
本発明の積層方法の好ましい実施形態では、物品、好ましくは上記少なくとも1つの基材と第2基材要素との間に1以上のポリマー層要素(LE)及び任意に他の層要素(1又は複数)を含む多層積層体、より好ましくは光起電(PV)モジュールが製造される。従って、当該方法は、好ましくは、所定の順序で、保護用表側層要素、表側封止層要素、光起電力要素、裏側封止層要素及び保護用裏側層要素を含み、表側封止層要素又は裏側封止層要素のうちの少なくとも1つ、又は表側封止層要素及び裏側封止層要素の両方が、
(a)ポリマー
を含むポリマー組成物を含む光起電(PV)モジュール積層体を製造するための、これまでに、これ以降に又は請求項に規定される方法であり、
当該方法は、
(i)上記保護用表側層要素、表側封止層要素、光起電力要素、裏側封止層要素及び保護用裏側層要素を、所定の順序で配置して、光起電モジュール組立体を形成するための組立工程と、
(ii)上記光起電モジュール組立体を、任意に減圧状態のチャンバーの中で加熱するための加熱工程と、
(iii)多層組立体にかかる圧力が一段階又は多段階で徐々に上昇される圧力ビルドアップ工程;
(iv)上記圧力が、組立体の積層が起こるための加熱された状態で多層組立体に対して保たれる圧力保持工程と、
(v)得られた多層積層体を後の使用のために、冷却して取り出すための回収工程と
を備え、
圧力保持工程(iv)の間の圧力が790mbar以下に保たれる。
本発明は、本発明の方法によって得ることができる、好ましくは製造される物品、好ましくは多層積層体、好ましくは光起電(PV)モジュールをさらに提供する。より好ましくは、本発明は、物品、好ましくは多層積層体、好ましくは光起電(PV)モジュール、本発明の方法をさらに提供する。
当該多層積層体、好ましくはPVモジュールの製造方法を含めた当該積層方法;ポリマー層要素(LE)、そのポリマー(a)及びシラン基(1又は複数)含有単位(b)、並びにPVモジュール積層体の以下の好ましい実施形態、特性及び下位群は、独立に一般化できるため、それらは、本発明の好適な実施形態をさらに規定するために、いずれの順序又は組み合わせでも用いることができる。
多層積層体の少なくとも1つのポリマー層のポリマー組成物及びポリマー(a)
当該積層方法のポリマー層のポリマー組成物は、好ましくは、
熱可塑性ポリマーであるポリマー(a)
を含む。
用語「熱可塑性ポリマー」は、ポリマー分野で周知の意味を有する。熱可塑性ポリマーは、本明細書中では、加熱されるとき及び冷却されるときに特性を変化させる種類のポリマーと定義される。加熱されている間は、熱可塑性ポリマーは柔らかくなり、異なる形状へ再成形することができ、加熱後に冷却されるとき、熱可塑性ポリマーは成形された形態に固化する。
従来のポリマー層材料は、積層プロセスの間の架橋を必要とする場合がある。そのような場合、過酸化物反応から生成するガス状副生成物によって引き起こされる気泡形成を抑制するために、高い積層圧力が必要とされる(L.−E.Perret−Aebiら、INSIGHTS ON EVA LAMINATION PROCESS: WHERE DO THE BUBBLES COME FROM?, 25th European Photovoltaic Solar Energy Conference and Exhibition/5th World Conference on Photovoltaic Energy Conversion、2010年9月6〜10日、バレンシア、スペイン)。
本発明の積層方法は、当該積層方法の間に過酸化物を用いて架橋する必要がないポリマー材料に非常に好適である。当該方法の1つの実施形態では、上記ポリマー組成物のポリマー(a)、好ましくはポリマー(a)は、好ましくは、当該積層方法の間に過酸化物を用いて架橋されない。結果として、本発明の方法は、過酸化物のガス状副生成物からの気泡形成を低減又は回避することができる。
従って、好ましくは、ポリマー(a)は過酸化物架橋されない。好ましくは、ポリマー(a)は、当該積層方法の間に過酸化物を用いて架橋されない熱可塑性ポリマーである。さらに、本発明の積層方法のこの実施形態も、所望に応じて、例えば従来の積層設備を使用しながら、先行技術の積層方法と比べてより短い積層サイクル時間に寄与する。
別の好ましい実施形態では、上記ポリマー組成物のポリマー(a)は、ポリエチレンポリマーである。好ましくは、1種以上のコモノマーとのポリエチレンコポリマーである。
周知のとおり、「コモノマー」は、共重合可能なコモノマー単位を指す。
ポリマー(a)のコモノマー(1又は複数)は、存在する場合、酢酸ビニルコモノマー以外のものであることが好ましい。好ましくは、ポリマー層は、エチレンと酢酸ビニルコモノマーとのコポリマーを有さない(含まない)。
ポリマー(a)のコモノマー(1又は複数)は、存在する場合、グリシジルメタクリレートコモノマー以外のものであることが好ましい。好ましくは、ポリマー層は、エチレンとアクリレート及びグリシジルメタクリレートコモノマーとのコポリマーを有さない、すなわち含まない。
当該積層方法のポリマー層のポリマー組成物は、好ましくは、
(a1)ポリマー(a2)の極性コモノマー以外の1種以上のコモノマーを任意に含有し、かつ官能基含有単位を有するエチレンのポリマー、
(a2)アクリル酸(C1−C6)−アルキル若しくは(C1−C6)−アルキルアクリル酸(C1−C6)−アルキルコモノマー(1又は複数)から選択される1種以上の極性コモノマーを含有し、かつ上記極性コモノマー以外の官能基(1又は複数)含有単位を任意に有するエチレンのポリマー、又は
(a3)(C1−C10)−α−オレフィンコモノマーから選択される1種以上のα−オレフィンコモノマーを含有し、かつ官能基(1又は複数)含有単位を任意に有するエチレンのポリマー
から選択されるポリマー(a)と、
シラン基(1又は複数)含有単位(b)
とを含む。
ポリマー(a1)の官能基含有単位は、上記任意のコモノマー(1又は複数)以外のものである。
従って、この好ましい実施形態では、シラン基(1又は複数)含有単位(b)は、常に、ポリマー(a)と、及びその好ましい実施形態と組み合わされている。
これまでに、これ以降に又は請求項に規定される、定義(a1)シラン基(1又は複数)含有コモノマーを有するエチレンのポリマーは、本明細書中では、手短に「エチレンのポリマー(a1)」又は「ポリマー(a1)」とも呼ばれる。
これまでに、これ以降に又は請求項に規定される、定義(a2)アクリル酸(C1−C6)−アルキル又は(C1−C6)−アルキルアクリル酸(C1−C6)−アルキルコモノマー(1又は複数)から選択される1種以上の極性コモノマーとのエチレンのコポリマーであって、シラン基(1又は複数)含有単位を有し、エチレンのポリマー(a1)とは異なるコポリマーは、本明細書中では、手短に「エチレンのコポリマー(a2)」、「コポリマー(a2)」又は「ポリマー(a2)」とも呼ばれる。
これまでに、これ以降に又は請求項に規定される、定義(a3)1種以上の(C1−C10)−α−オレフィンコモノマーとのエチレンのコポリマーであって、エチレンのポリマー(a1)及びエチレンのポリマー(a2)とは異なるコポリマーは、本明細書中では、手短に「ポリマー(a3)」とも呼ばれる。
シラン基(1又は複数)含有単位(b)及びポリマー(a)は、本発明のポリマー層のポリマー組成物の中に別々の成分として、すなわちブレンド(組成物)として存在することができるし、又はシラン基(1又は複数)含有単位(b)は、ポリマー(a)のコモノマーとして、若しくはポリマー(a)に化学的にグラフトされた化合物として存在することができる。一般に、エチレンへのシラン基(1又は複数)含有単位の共重合及びグラフト化は、周知の技法であり、ポリマー分野で十分に文献に記載されており、当業者の技能の範囲内にある。
ブレンドの場合、シラン基(1又は複数)含有単位(b)成分(化合物)は、任意に例えば過酸化物等のラジカル生成剤を使用して、少なくとも部分的に、ポリマー(a)と化学的に反応に供され、例えばポリマー(a)骨格にグラフトされてもよい。このような化学反応は、従来なら、本発明の積層方法の前又は間に行われていたであろう。
好ましくは、シラン基(1又は複数)含有単位(b)は、予め作製されたポリマー層要素が本発明の積層方法の組立工程(i)に導入されるときには、ポリマー(a)の骨格に存在する(結合されている)。
より好ましくは、ポリマー(a)は、官能基(1又は複数)含有単位を有し、この場合、上記官能基(1又は複数)含有単位は上記シラン基(1又は複数)含有単位(b)である。この実施形態では、シラン基(1又は複数)含有単位(b)は、ポリマー(a)に共重合又はグラフトされることができる。任意の、そして好ましい官能基(1又は複数)含有単位としてのシラン基(1又は複数)含有単位(b)は、好ましくは上記ポリマー(a)の中に、コモノマー単位の形態で、又はグラフトされた化合物として存在する。
従って、シラン基(1又は複数)含有単位(b)がコモノマーとしてポリマー(a)に組み込まれる場合、シラン基(1又は複数)含有単位(b)は、ポリマー(a)の重合プロセスの間にコモノマーとしてエチレンモノマーと共重合される。シラン基(1又は複数)含有単位(b)がグラフト化によりポリマーに組み込まれる場合、シラン基(1又は複数)含有単位は、ポリマー(a)の重合の後でポリマー(a)との化学的な反応(グラフト化とも呼ばれる)に供される。この化学反応、すなわちグラフト化は、通常は、過酸化物等のラジカル生成剤を使用して実施される。このような化学反応は、本発明の積層方法の前又は間に行われてもよい。一般に、シラン基(1又は複数)含有単位のエチレンへの共重合及びグラフト化は、周知の技法であり、ポリマー分野で十分に文献に記載されており、当業者の技能の範囲内にある。
グラフト化実施形態での過酸化物の使用が、同時の架橋反応に起因してエチレンポリマーのメルトフローレート(MFR)を低下させることも周知である。結果として、グラフト化実施形態は、出発ポリマーとしてのポリマー(a)のMFRの選択に制約を課す可能性があり、MFRのその選択が、最終用途での応用におけるポリマーの品質に悪影響を及ぼす可能性がある。さらには、グラフト化プロセスの間に過酸化物から生成される副生成物が、最終用途での応用におけるポリマー組成物の使用寿命に悪影響を及ぼす可能性がある。
従って、最も好ましくは、シラン基(1又は複数)含有単位(b)は、ポリマー(a)の中にコモノマーとして存在する。すなわち、ポリマー(a1)の場合、シラン基(1又は複数)含有単位(b)は、ポリマー(a1)の重合プロセスの間にエチレンモノマーと一緒にコモノマーとして共重合される。ポリマー(a2)の場合は、シラン基(1又は複数)含有単位(b)は、ポリマー(a2)の重合プロセスの間に極性コモノマー及びエチレンモノマーと一緒にコモノマーとして共重合される。
「シラン基(1又は複数)含有コモノマー」は、本明細書中これまでに、これ以降に又は請求項において、シラン基(1又は複数)含有単位(b)がコモノマーとして存在することを意味する。
ポリマー(a)のシラン基(1又は複数)含有単位(b)又は、好ましくは、シラン基(1又は複数)含有コモノマーは、好ましくは式(I)によって表される加水分解性不飽和シラン化合物である。
R1SiR23−q (I)
上記式(I)中、
R1は、エチレン性不飽和ヒドロカルビル基、エチレン性不飽和ヒドロカルビルオキシ基又はエチレン性不飽和(メタ)アクリルオキシヒドロカルビル基であり、
各R2は、独立に、脂肪族飽和ヒドロカルビル基であり、
Yは、同じであってもよいし異なっていてもよく、加水分解性有機基であり、
qは0、1又は2である。
さらに好適なシラン基(1又は複数)含有単位、好ましくはコモノマーは、例えばγ−(メタ)アクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、γ(メタ)アクリルオキシプロピルトリエトキシシラン、及びビニルトリアセトキシシラン、又はこれらのうちの2以上の組み合わせである。
式(I)の化合物の1つの好適な下位群は、式(II)の不飽和シラン化合物、好ましくは、コモノマーである。
CH2=CHSi(OA) (II)
上記式(II)中、各Aは、独立に、1〜8個の炭素原子、好適に1〜4個の炭素原子を有するヒドロカルビル基である。
シラン基(1又は複数)含有単位(b)が、最終のポリマー(a)にコモノマーとして、好ましくは式(I)、好ましくは式(II)のコモノマーとして組み込まれるとき、上記コモノマーの不飽和部分、好ましくはビニル官能性は、ラジカル重合プロセスによってポリマーに組み込まれ、この際、当業者にとっては周知であるとおり、上記コモノマーの2つのC原子は、最終のポリマー(a)の骨格の一部になる。一方、グラフト化においては、ポリマー(a)が最初にポリマーへと重合され、次いでシラン基(1又は複数)含有単位(b)が、好ましくは式(I)、好ましくは式(II)のシラン化合物として、通常は過酸化物を使用してグラフト化によってポリマー骨格に組み込まれ、この際、当業者にとっては周知であるとおり、ビニル不飽和部分のC原子のうちの1つだけが最終のポリマー骨格に結合される。それゆえ、コモノマーとしてのシラン基(1又は複数)含有単位(b)の共重合から生じる分枝は、ポリマー分野の当業者にとっては明らかなように、シラン基(1又は複数)含有単位(b)のグラフト化によって形成される分枝と比べて1炭素原子分短い。これは、グラフトされたシラン基(1又は複数)含有単位(b)は、ポリマー骨格から外側へさらに延び、シラン基(1又は複数)含有単位(b)をポリマー(a)の骨格へと共重合することにより得られる分枝よりも架橋反応により関与しやすくなるということを含意することになる。
さらに、ポリマー骨格へのコモノマーとしてのシラン基(1又は複数)含有単位の共重合は、その単位のグラフト化と比べてその単位のより均一な組み込みをもたらす。共重合されたシラン基は、シラン、エチレン及び他のモノマーの間の反応性比に応じて分布するのに対して、グラフト化プロセスはシラン基が何ら制御された分布で組み込まれ得ないポリマーを与えている。換言すれば、シラン基(1又は複数)含有単位がポリオレフィンコポリマー、好ましくはポリエチレンコポリマーのポリマー骨格にコモノマーとして組み込まれるとき、形成されたコポリマーは、均一な「ランダムコポリマー」であり、この用語は、グラフトされたシラン基(1又は複数)含有単位のより不均一な分布と比べて、周知の意味を有する。さらには、グラフト化と比べて、共重合は、ポリマーの製造後に過酸化物の添加を必要としない。
本発明のシラン基(1又は複数)含有単位(b)、又は好ましくは、シラン基(1又は複数)含有コモノマーは、好ましくは、ビニルトリメトキシシラン、ビニルビスメトキシエトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、より好ましくはビニルトリメトキシシラン又はビニルトリエトキシシラン、より好ましくはビニルトリメトキシシランコモノマーである式(II)の化合物である。
ポリマー(a)の中に存在する、好ましくはコモノマーとして存在するシラン基(1又は複数)含有単位(b)の量(mol%)は、「測定方法」の項で後述する「コモノマー含有量」に従って測定する場合、好ましくは、0.01〜2.0mol%、好ましくは0.01〜1.00mol%、好適には0.05〜0.80mol%、好適には0.10〜0.60mol%、好適には0.10〜0.50mol%である。
ポリマー(a)の1つの実施形態(A1)では、ポリマー(a)は、シラン基(1又は複数)含有コモノマーを有するエチレンのポリマー(a1)である。ポリマー(a)のこの実施形態(A1)では、ポリマー(a1)は、ポリマー(a2)について規定される極性コモノマーを含有しない、すなわち有さない。好ましくは、シラン基(1又は複数)含有コモノマーは、ポリマー(a1)の中に存在する唯一種(単独)のコモノマーである。従って、ポリマー(a1)は、好ましくは、ラジカル開始剤を使用して、高圧重合プロセスで、シラン基(1又は複数)含有コモノマーの存在下でエチレンモノマーを共重合することにより製造される。好ましくは、シラン基(1又は複数)含有コモノマーは、エチレンのポリマー(a1)の中に存在する唯一種のコモノマーである。
ポリマー(a)の上記1つの好ましい実施形態(A1)では、ポリマー(a1)は、これまでに、又は請求項に規定されるとおりの、好ましくは式(I)に係るシラン基(1又は複数)含有コモノマーとのエチレンのコポリマー、より好ましくは式(II)に係るシラン基(1又は複数)含有コモノマーとのエチレンのコポリマー、より好ましくはビニルトリメトキシシラン、ビニルビスメトキシエトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン又はビニルトリメトキシシランコモノマーから選択される式(II)に係るシラン基(1又は複数)含有コモノマーとのエチレンのコポリマーである。最も好ましくは、ポリマー(a1)は、ビニルトリメトキシシラン、ビニルビスメトキシエトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン又はビニルトリメトキシシランコモノマーとのエチレンのコポリマー、好ましくはビニルトリメトキシシラン又はビニルトリエトキシシランコモノマーとのエチレンのコポリマー、最も好ましくはビニルトリメトキシシランコモノマーとのエチレンのコポリマーである。
ポリマー(a)の別の実施形態(A2)では、ポリマー(a)は、アクリル酸(C1−C6)−アルキル又は(C1−C6)−アルキルアクリル酸(C1−C6)−アルキルコモノマー(1又は複数)から選択される1種以上の極性コモノマーとのエチレンのコポリマー(a2)であって、シラン基(1又は複数)含有単位を有するコポリマー(a2)である。ポリマー(a)のこの実施形態(A2)では、ポリマー(a2)は、アクリル酸(C1−C6)−アルキル又は(C1−C6)−アルキルアクリル酸(C1−C6)−アルキルコモノマー(1又は複数)から選択される1種以上の、好ましくは1種の、極性コモノマー及びシラン基(1又は複数)含有コモノマーとのエチレンのコポリマーである。好ましくは、エチレンのポリマー(a2)の極性コモノマーは、アクリル酸(C1−C6)−アルキルコモノマーのうちの1つから、好ましくはアクリル酸メチル、アクリル酸エチル又はアクリル酸ブチルコモノマーから選択される。より好ましくは、ポリマー(a2)は、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル又はアクリル酸ブチルコモノマーから選択される極性コモノマー及びシラン基(1又は複数)含有コモノマーとのエチレンのコポリマーである。ポリマー(a2)は、最も好ましくは、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル又はアクリル酸ブチルコモノマーから選択される極性コモノマー及び式(I)の化合物のシラン基(1又は複数)含有コモノマーとのエチレンのコポリマーである。好ましくは、この実施形態では、上記極性コモノマー及び好ましいシラン基(1又は複数)含有コモノマーだけがエチレンのコポリマー(a2)の中に存在するコモノマーである。
ポリマー(a)の別の実施形態(A3)では、ポリマー(a)は、好ましくは(C1−C8)−α−オレフィンコモノマーから選択される1種以上の、好ましくは1種のコモノマーとのエチレンのポリマーであるポリマー(a3)である。
最も好ましくは、ポリマー(a)は、ポリマー(a1)又は(a2)から選択される。
ポリマー(a2)の中に存在する極性コモノマーの含有量は、「測定方法」の項で後述する「コモノマー含有量」に従って測定する場合、好ましくは0.5〜30.0mol%、2.5〜20.0mol%、好ましくは4.5〜18mol%、好ましくは5.0〜18.0mol%、好ましくは6.0〜18.0mol%、好ましくは6.0〜16.5mol%、より好ましくは6.8〜15.0mol%、より好ましくは7.0〜13.5mol%である。
ポリマー(a)の上記別の好ましい実施形態(A2)では、ポリマー(a2)は、好ましくは、これまでに、これ以降に又は請求項に規定される極性コモノマー、及びこれまでに、又は請求項に規定されるとおりの式(I)に係るシラン基(1又は複数)含有コモノマー、より好ましくは式(II)に係るシラン基(1又は複数)含有コモノマー、より好ましくはビニルトリメトキシシラン、ビニルビスメトキシエトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン又はビニルトリメトキシシランコモノマーから選択される式(II)に係るシラン基(1又は複数)含有コモノマーとのエチレンのコポリマーである。好ましくは、ポリマー(a2)は、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル又はアクリル酸ブチルコモノマー、及びビニルトリメトキシシラン、ビニルビスメトキシエトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン又はビニルトリメトキシシランコモノマー、好ましくはビニルトリメトキシシラン又はビニルトリエトキシシランコモノマーとのエチレンのコポリマーである。より好ましくは、ポリマー(a2)は、アクリル酸メチルコモノマー及びビニルトリメトキシシラン、ビニルビスメトキシエトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン又はビニルトリメトキシシランコモノマー、好ましくはビニルトリメトキシシラン又はビニルトリエトキシシランコモノマー、より好ましくはビニルトリメトキシシランとのエチレンのコポリマーである。従って、ポリマー(a2)は、最も好ましくは、アクリル酸メチルコモノマーと、これまでに、これ以降に又は請求項に規定されるシラン基(1又は複数)含有コモノマーとのエチレンのコポリマー、好ましくはアクリル酸メチルコモノマー及びビニルトリメトキシシラン又はビニルトリエトキシシランコモノマーとのエチレンのコポリマー、好ましくはアクリル酸メチルコモノマー及びビニルトリメトキシシランコモノマーとのエチレンのコポリマーである。
何らかの理論に結びつけられるわけではないが、アクリル酸メチル(MA)は、エステル熱分解反応を受けることがない唯一のアクリル酸エステルである。なぜならアクリル酸メチル(MA)は、この反応経路を持たないからである。それゆえ、MAコモノマーを有するポリマー(a2)は、高温で、有害な酸(アクリル酸)分解生成物をポリマー骨格上に何ら生成せず、これによりエチレン及びアクリル酸メチルコモノマーのポリマー(a2)は、その最終物品の良好な品質及び製品寿命に寄与する。これは、例えばEVAの酢酸ビニル単位には当てはまらない。なぜなら、高温でEVAは有害な酢酸分解生成物を生成する。さらに、アクリル酸エチル(EA)又はアクリル酸ブチル(BA)等の他のアクリル酸エステルは、エステル熱分解反応を受ける可能性があり、分解したときには、揮発性のオレフィン性副生成物を生成し、結果として酸性基をポリマー骨格上に生じる可能性がある。
上記層要素(LE)の少なくとも1つの層の中に存在するポリマー(a)では、所望に応じて、先行技術と比べてポリマー(a)のMFRを低下させることが可能であり、従って、本発明の好ましい層要素(LE)の製造の間により高い流動抵抗をもたらす。その結果として、好ましいMFRは、所望に応じて、当該層要素(LE)の品質、及び当該層要素(LE)を備える物品の品質にさらに寄与することができる。
上記ポリマー組成物、好ましくはポリマー(a)のメルトフローレート、MFR2、は、好ましくは20g/10分未満、好ましくは15g/10分未満、好ましくは0.1〜13g/10分、好ましくは0.2〜10g/10分、好ましくは0.3〜8g/10分、より好ましくは0.4〜6g/10分(ISO 1133に従って、190℃及び2.16kgの荷重にて)である。
ポリマー組成物、好ましくはポリマー(a)の好ましいMFRは、所望に応じて、好ましい層要素(LE)の品質に、本発明の物品、好ましくは上記好ましい層要素(LE)を含む物品にさらに寄与することができる。さらに、本発明のポリマー(a)は、所望に応じて、低MFR、例えば、光起電(PV)モジュールの分野で従来使用されているMFRよりも低いMFRを有することができる。というのも、ポリマー(a)は、非常に実行可能性が高い接着特性と組み合わせて有利な流動性及び加工特性を有するからである。
上記組成物、好ましくはポリマー(a)は、「測定方法」の項に記載されるASTM D3418に従って測定する場合、好ましくは、120℃以下、好ましくは110℃以下、より好ましくは100℃以下、最も好ましくは95℃以下の融解温度、Tm、を有する。好ましくは、上記組成物、より好ましくはポリマー(a)の融解温度は、「測定方法」の項で後述するように測定する場合、70℃以上、より好ましくは75℃以上、さらにより好ましくは78℃以上である。この好ましい融解温度は、例えば本発明の好ましい層要素(LE)の積層方法にとって有益である。というのも、融解/軟化工程の時間が短縮できるからである。
典型的には、そして好ましくは、中間層要素の当該組成物、好ましくはポリマー(a)の密度は、860kg/m超である。好ましくは、上記密度は、「測定方法」の項で後述するISO 1872−2によると、970kg/m以下であり、好ましくは920〜960kg/mである。
好ましいポリマー(a)は、ビニルトリメトキシシランコモノマーとのエチレンのポリマー(a1)又はアクリル酸メチルコモノマー及びビニルトリメトキシシランコモノマーとのエチレンのコポリマー(a2)である。
より好ましいポリマー(a)は、ポリマー(a2)である。最も好ましいポリマー(a)は、アクリル酸メチルコモノマー及びビニルトリメトキシシランコモノマーとのエチレンのコポリマー(a2)である。
上記実施形態において所望に応じて、ポリマー層要素(LE)のこれまでに、これ以降に又は請求項に規定されるシラン基(1又は複数)含有単位(b)を含有する、ポリマー(a)、好ましくはポリマー(a1)又はポリマー(a2)、好ましくはポリマー組成物は、シラノール縮合触媒(SCC)を用いて架橋されていてもよく、このシラノール縮合触媒は、好ましくは、スズ、亜鉛、鉄、鉛及びコバルト等の金属のカルボン酸塩からなる群Cから、ブレンステッド酸へと加水分解可能な基を有するチタン化合物(好ましくは、Borealis(ボレアリス)の国際公開第2011160964号パンフレットに記載されるもの、この特許文献は参照として本明細書中に援用される)から、有機塩基から、無機酸から、並びに有機酸から選択され、好適には、スズ、亜鉛、鉄、鉛及びコバルト等の金属のカルボン酸塩から、上で規定されたとおりのブレンステッド酸へと加水分解可能な基を有するチタン化合物から、又は有機酸から選択され、好適には、ジブチルスズジラウレート(DBTL)、ジオクチルスズジラウレート(DOTL)、特にDOTL、上で規定されたとおりのブレンステッド酸へと加水分解可能な基を有するチタン化合物、又は芳香族有機スルホン酸から選択される。この芳香族有機スルホン酸は、好適には、下記の構造要素を含む有機スルホン酸である。
Ar(SO3H)x (II)
上記式(II)中、Arは置換されていてもよく又は置換されていなくてもよいアリール基であり、置換されている場合、好適には少なくとも1つの炭素原子数50以下のヒドロカルビル基で置換されており、xは少なくとも1である。あるいは、上記芳香族有機スルホン酸は、好適には、式(II)のスルホン酸の酸無水物を含めた式(II)のスルホン酸の前駆体、又は加水分解性の保護基(1又は複数)、例えば加水分解によって除去可能なアセチル基を備える式(II)のスルホン酸である。このような有機スルホン酸は、例えば欧州特許第736065号明細書、あるいは欧州特許第1309631号明細書及び欧州特許第1309632号明細書に記載されている。
存在する場合、シラノール縮合触媒(SCC)の量は、通常、0.00001〜0.1mol/kgポリマー組成物、好ましくは0.0001〜0.01mol/kgポリマー組成物、より好ましくは0.0005〜0.005mol/kgポリマー組成物である。SCCの選択及びその実行可能な量は、最終用途に依存し、十分に当業者の技能の範囲内にある。
本発明の方法の好ましい実施形態では、ポリマー層のポリマー(a)、好ましくはポリマー組成物は、当該積層方法に導入する前、当該積層方法の間又は当該積層方法の後に、スズ、亜鉛、鉄、鉛又はコバルトのカルボン酸塩又は芳香族有機スルホン酸の群から、好ましくは群Cに係る上記の好ましいSCCから選択されるシラノール縮合触媒(SCC)、又は電子線照射を使用した架橋はされない。
より好ましくは、当該積層体のポリマー層と直接接触している層要素(1又は複数)も、スズ、亜鉛、鉄、鉛又はコバルトのカルボン酸塩又は芳香族有機スルホン酸の群から、好ましくは群Cに係る上記の好ましいSCCから選択されるシラノール縮合触媒(SCC)から選択される架橋剤を有さない。
より好ましくは、本発明のポリマー層のポリマー(a)、好ましくはポリマー(a1)又はポリマー(a2)、好ましくはポリマー組成物は、当該積層方法の前又は当該積層方法の間、好ましくは当該積層方法の前、当該積層方法の間又は当該積層方法の後に、過酸化物、又はこれまでに、若しくは請求項に規定されるとおりのスズ、亜鉛、鉄、鉛若しくはコバルトのカルボン酸塩若しくは芳香族有機スルホン酸のSCC群から、好ましくは群Cに係るSCCから選択されるシラン縮合触媒(SCC)から選択される架橋剤を用いて架橋されない。
当該積層方法に導入する前若しくは当該積層方法の間、又は最終用途における当該多層積層体の使用の前若しくは使用の間に、当該多層積層体のポリマー層が上で規定されたとおりの架橋剤を用いて架橋されないことが好ましい。
ポリマー(a)及びシラン基(1又は複数)含有単位(b)、より好ましくはポリマー(a1)又は(a2)を含むポリマー組成物は、従って、先行技術と比べてポリマー(a)、好ましくはポリマー(a1)又は(a2)のMFRを低下させることができ、従ってプレス工程(iii)及び/又は(iv)回収工程の際に流れに対するより高い抵抗をもたらす。結果として、この好ましいMFRは、所望に応じて、最終の多層積層体、例えば上記好ましい最終のPVモジュールの品質に、及び本発明の方法によって得ることができる短い積層サイクル時間にさらに寄与することができる。
ポリマー層の中に存在する、ポリマー(a)及びシラン基(1又は複数)含有単位(b)、より好ましくはポリマー(a1)又は(a2)を含むポリマー組成物は、「測定方法」の項で後述する「レオロジー特性:動的剪断測定(周波数掃引測定)」に従って測定する場合、好ましくは30.0〜100.0、好ましくは40.0〜80.0の剪断減粘性指数(Shear thinning index)、SHI0.05/300、を有する。
この好ましいSHI範囲は、当該積層方法、例えば本発明の光起電モジュール積層体の積層方法にさらに寄与する。というのも、そのような好ましいレオロジー特性は、PVセル要素に対してより少ない応力しか引き起こさないからである。さらには、この好ましいレオロジー特性は、所望に応じてより低いメルトフローレート、MFR、を使用するという選択肢に寄与する。従って、この好ましいSHIは、最終の多層積層体、例えば好ましい最終のPVモジュールの品質に、及び本発明の方法の短い積層サイクル時間にさらに寄与する。
さらには、ポリマー組成物、好ましくはポリマー(a)、より好ましくはポリマー(a1)又は(a2)の上記好ましいSHI及び好ましい低MFRの組み合わせは、ポリマー組成物の望ましい高ゼロ剪断速度粘度にさらに寄与し、これにより積層の間の材料の流れ出しの低減又は防止にさらに寄与する。そして、この好ましい実施形態では、上記ポリマー(a)、より好ましくはポリマー(a1)又は(a2)の融液は、積層体内の種々の境界面(層要素)の適正な湿潤にさらに寄与する。従って、ポリマー組成物、好ましくはポリマー(a)、より好ましくはポリマー(a1)又は(a2)の好ましいSHI及び好ましいMFR範囲の組み合わせは、最終の多層積層体、例えば好ましい最終のPVモジュールの品質に、及び本発明の方法の短い積層サイクル時間にさらに寄与する。
すでに述べたように、本発明の好ましいポリマー組成物については、当該積層方法の間の過酸化物又はSCC触媒を用いた上記ポリマー層要素(LE)の架橋は、回避することができ、このことは、最終の多層積層体の良好な品質を成し遂げるために寄与する。加えて、積層サイクル時間は、形成された多層積層体の品質を悪化させることなく短縮されることが可能である。例えば、当該方法の回収工程(iv)は短くなることが可能である。というのも、先行技術の過酸化物架橋では通常生成する副生成物の時間がかかる除去が必要ではないからである。
上記のように、ポリマー層(LE)が、本発明の積層方法の前又は本発明の積層方法の間、好ましくは本発明の積層方法の前、本発明の積層方法の間又は本発明の積層方法の後に、過酸化物架橋剤又は上で規定されたとおりのシラノール縮合触媒(SCC)に何ら曝されないことが好ましい。
過酸化物又は上で定義されたとおりのSCCは、架橋の目的で従来から供給されているものであるということを理解されたい。
例えば上記の架橋剤を用いて架橋されるポリマー組成物は、当該分野で周知のとおり、典型的な網目構造、とりわけ、ポリマー間架橋(橋架け)を有する。架橋度は、最終用途に応じて変わってよい。
ポリマー層要素(LE)のポリマー(a)が架橋EVA以外のものであることが好ましく、好ましくはポリマー(a)はEVA以外のものである。
従って、1つの実施形態では、本発明のポリマー層要素(LE)のポリマー組成物は、好適には、充填剤(難燃剤(FR)等)以外の添加剤を含む。この場合、上記ポリマー組成物は、ポリマー組成物の全量(100重量%)に対して、
90〜99.9999重量%のポリマー(a)、
0.01〜1.00mol%のシラン基(1又は複数)含有単位(b)、及び
好適には0.0001〜10重量%の上記添加剤
を含み、好ましくはこれらからなる。
任意の添加剤の総量は、好適には、0.0001〜5.0重量%、例えば0.0001〜2.5重量%である。
この任意の添加剤は、例えば、所望の最終用途に好適な従来の添加剤であり、当業者の技能の範囲内にあるが、例としては、好ましくは少なくとも酸化防止剤(1種若しくは複数種)及びUV光安定剤(1種若しくは複数種)が挙げられるがこれらに限定されず、金属不活性化剤(1種若しくは複数種)、核形成剤(1種若しくは複数種)、清澄剤(1種若しくは複数種)、光沢剤(1種若しくは複数種)、酸スカベンジャー(1種若しくは複数種)、及びスリップ剤(1種若しくは複数種)又はタルクなども挙げてよい。各添加剤は、例えば、従来の量で使用することができ、ポリマー組成物の中に存在する添加剤の全量は、好ましくは、上で規定されたとおりである。このような添加剤は、一般に市販されており、例えば、Hans Zweifelの「Plastic Additives Handbook」、第5版、2001年に記載されている。
別の実施形態では、本発明のポリマー層要素(LE)のポリマー組成物は、上で規定された好適な添加剤に加えて、色素、難燃量のFR又はカーボンブラック等の充填剤も含む。この場合、本発明のポリマー組成物は、ポリマー層要素(LE)の全量(100重量%)に対して、
90〜99.9999重量%、好適には40〜70重量%のポリマー(a)、
0.01〜1.00mol%のシラン基(1又は複数)含有単位(b)、及び
70重量%以下、好適には30〜60重量%の添加剤及び充填剤(1種若しくは複数種)
を含み、好ましくはこれらからなる。
非限定的な例として、上記任意の充填剤(1種又は複数種)は、水酸化マグネシウム、ポリリン酸アンモニウム等の難燃剤などを含む。
好ましい実施形態では、ポリマー組成物は、
30〜90重量%、好適には40〜70重量%のポリマー(a)、
0.01〜1.00mol%のシラン基(1又は複数)含有単位(b)、及び
0.0001〜10重量%の添加剤及び任意に充填剤、好ましくは0.0001〜10重量%の添加剤
を含み、好ましくはこれらからなる。
好ましい実施形態では、ポリマー層要素(LE)のポリマー組成物は、唯一種のポリマー成分としてのポリマー(a)からなる。「ポリマー成分」は、本明細書中では、任意の添加剤又は充填剤製品(1種又は複数種)、例えば、任意にポリマー層のポリマー組成物の中に存在する、担体ポリマーを伴う添加剤(1種若しくは複数種)又はそれぞれ充填剤(1種若しくは複数種)のマスターバッチの担体ポリマー(1種若しくは複数種)を除外する。このような任意の担体ポリマー(1種又は複数種)は、ポリマー層のポリマー組成物の量(100%)に対して、それぞれの添加剤又はそれぞれの充填剤の量に算入される。
ポリマー層要素(LE)の少なくとも1つの層が本発明のポリマー組成物からなることが好ましい。
ポリマー層要素(LE)のポリマー組成物のポリマー(a)は、例えば市販されたものであってもよいし、又は化学文献に記載されている公知の重合プロセスに従って、又は化学文献に記載されている公知の重合プロセスと同様に調製することができる。
好ましい実施形態では、ポリマー(a)、好ましくはポリマー(a1)又は(a2)は、フリーラジカル重合を使用する高圧(HP)プロセスで、1種以上の開始剤の存在下で、及び任意にポリマーのMFRを制御するために連鎖移動剤(CTA)を使用して、好適にはエチレンを上で規定されたとおりのシラン基(1又は複数)含有コモノマー(=シラン基(1又は複数)含有単位(b))及び任意に1種以上の他のコモノマーと重合することにより製造される。HP反応器は、例えば周知の管型反応器若しくはオートクレーブ反応器又はこれらの混合形態であってもよく、好適には管型反応器であることができる。上記高圧(HP)重合及び所望の最終用途に応じて上記ポリマーの他の特性をさらに適合させるためのプロセス条件の調整は、周知であり、文献に記載されており、当業者が容易に使用することができる。好適な重合温度は、400℃以下、好適には80〜350℃の範囲であり、圧力は70MPa以上、好適には100〜400MPa、好適には100〜350MPaである。高圧重合は、一般に100〜400MPaの圧力及び80〜350℃の温度で実施される。このようなプロセスは周知であり、十分に文献に記載されており、以降でもさらに説明される。
存在する場合にはコモノマー(1又は複数)、及び任意に、そして好ましくは、好適にはコモノマーとしてのシラン基(1又は複数)含有単位(b)並びにコモノマー(1又は複数)の組み込み、並びに上記コモノマー及びコモノマーとしての任意の、そして好ましい、シラン基(1又は複数)含有単位(b)の所望の最終の含有量を得るためのコモノマー供給の制御は、周知のやり方で実施されることができ、当業者の技能の範囲内にある。
高圧ラジカル重合によるエチレン(コ)ポリマーの製造のさらなる詳細は、とりわけ、Encyclopedia of Polymer Science and Engineering、第6巻(1986)、383−410頁及びEncyclopedia of Materials:Science and Technology、2001年、Elsevier Science Ltd.中の「Polyethylene:High−pressure」、R.Klimesch,D.Littmann及びF.−O.Maehling、7181−7184頁に見出すことができる。
このようなHP重合は、本発明では、これまでに、又は請求項に規定されるとおりの任意の(極性)コモノマー及び任意の、そして好ましいシラン基(1又は複数)含有単位(b)としてのシラン基(1又は複数)含有コモノマーを伴う、いわゆるエチレンの低密度ポリマー(LDPE)をもたらす。用語「LDPE」は、ポリマー分野で周知の意味を有し、HPで製造されるポリエチレンの性質、すなわち、オレフィン重合触媒(配位触媒としても知られる)の存在下で製造されるPEからLDPEを区別するための典型的特徴、例えば異なる分岐構造を説明する。用語「LDPE」は低密度ポリエチレンの略語であるが、この用語は、密度範囲を限定しないと理解され、低密度、中密度及び高密度のLDPE様のHPポリエチレンに及ぶ。
本発明の積層方法
基材要素及びポリマー層要素(LE)は、通常、それらを多層積層体組立体の形態へと組み立てる前に、別々に予め作製される。この予め作製される基材要素及び予め作製されるポリマー層要素(LE)は、従来のプロセスを使用して製造することができる。通常、ポリマー層要素(LE)は、キャスト押出(例えば、ポリマー製の単層要素の場合)により、又は共押出し(例えば、ポリマー製の多層要素の場合)により製造される。この共押出しは、キャスト押出により、又はインフレーションフィルム押出により実施することができ、キャスト押出及びインフレーションフィルム押出は、ともにフィルム製造分野で非常に周知のプロセスであり、当業者の技能の範囲内にある。
当該多層積層体の予め作製される基材要素及び予め作製されるポリマー層要素(LE)、並びに任意の追加の要素の厚さは、所望の最終用途に応じて様々であることができ、当業者によってしかるべく選ばれることが可能である。以下のプロセス条件は、本発明の多層積層体の製造方法及び光起電モジュールの好ましい製造方法に当てはまる。
当該積層方法は、積層体製造設備で実施され、この積層体製造設備は、例えば、積層されるべき多層積層体に好適ないずれの従来の積層体製造装置であることができる。積層体製造装置の選択は当業者の技能の範囲内にある。通常、積層体製造装置は、加熱工程、任意の、そして好ましい排気工程、プレス工程及び回収(冷却を含む)工程(ii)〜(v)が行われるチャンバーを備える。
当該積層方法は、通常、積層の方法及び設備の分野で周知のとおり、多層組立体にかけられる圧力をモニタリングし制御するための手段を備える。従って、通常、積層体製造装置は、圧力ビルドアップ工程(iii)及び圧力保持工程(iv)の間に多層組立体にかけることが望まれる圧力プロファイルを設定するための手段を備える。
従って、圧力保持工程(iv)で使用される圧力は、790mbar以下の圧力に保たれる。好ましくは、圧力保持工程(iv)は、好ましくは0〜790、0〜700mbar、好ましくは0〜650mbar、好ましくは0〜600mbar、好ましくは0〜550mbar、好ましくは0〜550mbar、好ましくは0〜500mbar、好ましくは0〜450mbarの圧力に保たれる。本発明の別の好ましい実施形態では、圧力保持工程(iv)における圧力は、0〜440mbar、好ましくは50〜420mbar、より好ましくは190〜410mbarの範囲に保たれる。上記の好ましい規定は、圧力保持工程(iv)の最後で、回収工程(v)の前に圧力が0mbarまで低下されてもよいということを意味する。
本発明の別の好ましい実施形態は、圧力保持工程(iv)における圧力が変わることを想定する。これは、上で与えられた範囲の2以上の異なる圧力が加えられてもよいということを意味する。例えば、500mbarの圧力を10〜15分間加え、その後、0mbarの圧力で1〜5分間加熱を継続し、その後、回収工程(v)を実施することが好ましい。
圧力ビルドアップ工程(iii)は、好ましくは、少なくとも1つのポリマー層要素(LE)が上記ポリマー層要素(LE)のポリマー(a)、好ましくはポリマー(a1)又は(a2)の融解温度よりも3〜10℃高い温度に到達したときに、開始される。
圧力ビルドアップ工程(iii)は、好ましくは、少なくとも1つのポリマー層要素(LE)が少なくとも85℃、好適には85〜150℃、好適には85〜148℃の温度に到達したときに、開始される。
加熱工程(ii)の継続時間は、好ましくは0.5〜7分、好ましくは1〜6分、好適には1.5〜5分である。加熱工程(ii)は、段階的に行うことができ、通常は段階的に行われる。
圧力ビルドアップ工程(iii)の継続時間は、好ましくは0.01〜10分、好ましくは0.01〜5分、好ましくは0.01〜3分である。圧力ビルドアップ工程(iii)は、一段階で行うこともできるし、又は多段階で行うこともできる。
圧力保持工程(iv)の継続時間は、好ましくは0.5〜20分、好ましくは0.7〜15分である。
好ましくは、圧力ビルドアップ工程(iii)及び圧力保持工程(iv)の継続時間の合計は、好ましくは0.5〜20分、好ましくは0.5〜18分、好ましくは0.5〜15分である。
加熱工程(ii)、圧力ビルドアップ工程(iii)及び圧力保持工程(iv)の継続時間の合計は、好ましくは25分未満、好ましくは2〜22分、好ましくは5〜22分である。
本発明の積層方法は、PVモジュール、建築要素、建物又は車両用の安全ガラス等を製造するために使用することができる。
本発明の方法は、好ましくは、第1基材要素、1以上のポリマー層要素(LE)及び第2基材要素を含む多層積層体を製造するためのものである。
PVモジュールを製造するための本発明の積層方法
本発明に係る積層方法は、好ましくは、所定の順序で、保護用表側層要素、好ましくは表側ガラス層要素、表側封止層要素、光起電力要素、裏側封止層要素及び保護用裏側層要素を含む光起電(PV)モジュールである多層積層体を製造するためのものであって、
上記表側封止層要素、裏側封止層要素又は保護用裏側層要素のうちのいずれか1以上、好適には表側封止層要素又は裏側封止層要素の一方又は両方、好ましくは表側封止層要素及び裏側封止層要素の両方が上記ポリマー層要素(LE)であり、
保護用表側層要素が、上記第1基材要素であり、
保護用裏側層要素が、上記第2基材要素である。
少なくとも1つのポリマー層は、単層要素又は多層要素であることができる。表側及び/又は裏側の封止層要素が上記ポリマー層(LE)である場合、上記封止層要素(1又は複数)は、好ましくは上記ポリマー製の単層要素(1又は複数)である。表側封止層要素及び裏側封止層要素の両方がポリマー材料製である場合、表側及び裏側の封止層要素のポリマー材料は、同じであってもよく異なっていてもよく、例えば同じである。
当該多層積層体の第1基材、好ましくはPVモジュールの保護用表側層要素は、好ましくはガラス層要素であり、このガラス層要素は、いずれの好適なガラス層材料、例えば、所望の最終用途、例えばPVモジュールの分野で従来使用されているガラス層タイプであることができる。
上記保護用裏側層要素は、「バックシート層要素(後板層要素)」としても知られる。両方の用語が本明細書中、以降で使用される。
バックシート層要素は、ポリマー製であってもよいし、又は非ポリマー製であってもよく、フレキシブル又はリジッドな層要素であることができる。ポリマー製のバックシート層要素は、単層要素又は多層要素であることができ、少なくとも1つのポリマー層を含む。リジッドなバックシート層要素は、単層要素又は多層要素であることができ、少なくとも1つのリジッドな(剛性の)層を含む。ガラス層は、リジッドなバックシート要素の一例である。
バックシート層要素は、本発明の方法の基材要素又はポリマー層要素(LE)を代表することもできる。このバックシート層要素は、好ましくは基材要素であり、この基材要素は、リジッドであってもよいし又はフレキシブルであってもよい。バックシート層要素は、最も好ましくはポリマー製のバックシート層要素である。
「光起電力要素」は、光起電活性を有する要素を意味する。この光起電力要素(光起電力素子)は、例えば当該技術分野で周知の意味を有する光電池(1又は複数)の素子であることができる。ケイ素系材料、例えば結晶性ケイ素は、光電池(1又は複数)で使用される材料の限定を意図しない例である。結晶性ケイ素材料は、当業者にとっては周知であるとおり、結晶性及び結晶サイズに関して様々であってもよい。あるいは、この光起電力要素は、基材層であって、この基材層の1つの表面の上に光起電活性を有するさらなる層若しくは堆積物が供される基材層、例えば一方の側に光起電活性を有するインク材料がプリントされているガラス層であってもよく、又は一方の側に光起電活性を有する材料が堆積される基材層であってもよい。例えば、光起電力要素(光起電力素子)の周知の薄膜法では、例えば光起電活性を有するインクが、典型的にはガラス基材である基材の一方の側に印刷される。
上記光起電力要素は、最も好ましくは光電池の素子である。「光電池」は、本明細書中では、コネクタを伴う光電池の層要素(1又は複数)を意味する。
このPVモジュールは、PVモジュールの分野で公知のように、他の層要素も含んでよい。さらに、この他の層要素のいずれも単層要素又は多層要素であることができる。
いくつかの実施形態では、当該技術分野で周知のとおり、異なる層の層要素の間、及び/又は多層要素の層の間に接着剤層が存在してもよい。このような接着剤層は、2つの要素の間の接着を向上する機能を有し、積層分野で周知の意味を有する。当業者には明らかなように、この接着剤層は、当該PVモジュールの他の機能的層要素、例えばこれまでに、これ以降に又は請求項に特定される機能的層要素とは区別されるものである。
光起電モジュールの上記のすべての要素は、周知の意味を有する。本発明のポリマー層要素(LE)以外の保護用表側層要素、好ましくは表側ガラス層要素、表側封止層要素、光起電力要素、裏側封止層要素及びバックシート層要素は、光起電分野で周知のようにして製造することができるし、又は市販されている。
本発明のポリマー層要素(LE)のポリマー組成物、及び上記の任意の要素は、市販されている可能性があるし、又は「多層積層体の少なくとも1つのポリマー層のポリマー(a)及びシラン基(1又は複数)含有単位(b)」のところで上で規定されたとおりに製造することができる。
PV分野で周知のとおり、本発明の積層された光起電モジュールの上述の要素、及び任意の追加の要素の厚さは、所望の光起電モジュール実施形態に応じて様々であることができ、PV分野の当業者によってしかるべく選ばれることができる。
非限定的な例としてのみであるが、表側及び裏側の封止の単層要素又は多層要素の厚さは、通常、2mm以下、好ましくは1mm以下、典型的には0.3〜0.6mmである。
非限定的な例としてのみであるが、リジッドな保護用表側層要素、例えばガラス層の厚さは、通常、10mm以下、好ましくは8mm以下、好ましくは2〜4mmである。非限定的な例としてのみであるが、フレキシブルな保護用表側層要素、例えば、ポリマー製の(多)層要素の厚さは、通常、700μm以下、例えば90〜700μm、好適には100〜500μm、例えば100〜400μmである。
非限定的な例としてのみであるが、フレキシブルな保護用裏側(バックシート)層要素、例えばポリマー製の(多)層要素の厚さは、通常、700μm、例えば90〜700μm、好適には100〜500μm、例えば100〜400μmである。このフレキシブルな保護用(バックシート)層要素は、通常、ポリマー製の単層要素又は多層要素である。
非限定的な例としてのみであるが、リジッドな保護用裏側(バックシート)層要素、例えばガラス層の厚さは、通常、10mm以下、好ましくは8mm以下、好ましくは4mm以下、好ましくは2〜4mmである。
非限定的な例としてのみであるが、光起電力要素、例えば単結晶光電池の素子の厚さは、通常、100〜500ミクロン(100〜500μm)である。
上記要素の一部は、一体的な形態にあってもよく、すなわち、上記PV要素のうちの2以上は、組立工程(i)の要素が上記工程(i)に導入される前に、好ましくは積層により一体化されてもよいということも理解される。
従って、当該方法は、好ましくは、所定の順序で、保護用表側層要素、表側封止層要素、光起電力要素、裏側封止層要素及び保護用裏側層要素を含む光起電(PV)モジュールを製造するための、これまでに、これ以降に又は請求項に規定される方法であって、表側封止層要素若しくは裏側封止層要素のうちの少なくとも1つ、又は表側封止層要素及び裏側封止層要素の両方が、
(a)ポリマーであって、このポリマー(a)は、任意に官能基(1又は複数)含有単位を有するポリマー、及び
(b)シラン基(1又は複数)含有単位
を含むポリマー組成物を含み、当該方法は、
(i)上記保護用表側層要素、表側封止層要素、光起電力要素、裏側封止層要素及び保護用裏側層要素を、所定の順序で配置して、光起電モジュール組立体を形成するための組立工程と、
(ii)光起電モジュール組立体を任意に、そして好ましくは、減圧状態のチャンバー中で加熱するための加熱工程と、
(iii)多層組立体にかかる圧力が一段階又は多段階で徐々に上昇される圧力ビルドアップ工程と、
(iv)上記圧力が、上記組立体の積層が起こるための加熱された状態で多層組立体に対して保たれる圧力保持工程と、
(v)得られた多層積層体を後の使用のために、冷却して取り出すための回収工程と
を備え、
圧力保持工程(iv)の間の圧力が790mbar以下に保たれる方法である。
「本発明の積層方法」の項で上で規定された上記の好ましい条件及び継続時間は、当然、PVモジュール積層体の積層方法にも当てはまる。
本発明は、本発明の方法によって得ることができる、好ましくは製造される多層積層体、好ましくは光起電(PV)モジュールをさらに提供する。
本発明は、本発明の方法によって得ることができる、好ましくは製造される多層積層体、好ましくは光起電(PV)モジュールをさらに提供し、
当該多層積層体の平均の厚さのばらつきは、60%以下、好ましくは0〜50%、好ましくは0〜40%、好ましくは0〜38%であり、これに関して、平均の厚さのばらつき(%)は、「測定方法」の項で規定及び算出されるとおり、当該多層積層体の2つの対向する端部の厚さのばらつきの平均を意味する。
本発明は、所定の順序で、保護用表側層要素、表側封止層要素、光起電力要素、裏側封止層要素及び保護用裏側層要素を含む光起電(PV)モジュールであって、
上記表側封止層要素、裏側封止層要素又は保護用裏側層要素のうちのいずれか1以上、好適には表側封止層要素又は裏側封止層要素の一方又は両方、好ましくは表側封止層要素及び裏側封止層要素の両方が上記ポリマー層要素(LE)であり、このポリマー層要素は、
(a)これまでに、又は請求項に規定されるとおりのポリマー
を含むポリマー組成物を含み、
この光起電(PV)モジュールの平均の厚さのばらつきが、60%以下、好ましくは0〜50%、好ましくは0〜40%、好ましくは0〜38%であり、これに関して、平均の厚さのばらつき(%)は、「測定方法」の項に記載されているように算出する場合、PVモジュールの2つの対向する端部の厚さのばらつきの平均を意味する光起電(PV)モジュールをさらに提供する。
測定方法
説明部分又は実験項に特段の記載がない限り、本文又は実験項に明記したポリマー組成物、極性ポリマー及び/又はそれらのあらゆる試料調製物の特性の決定については、以下の方法を使用した。
メルトフローレート
メルトフローレート(MFR)は、ISO 1133に従って測定し、g/10分単位で示す。MFRは、ポリマーの流動性、従って加工性の指標である。メルトフローレートが高いほど、ポリマーの粘度は低い。このMFRは、ポリエチレンについては190℃で測定した。MFRは、2.16kg(MFR)又は5kg(MFR)等の異なる荷重で測定されてもよい。
密度
低密度ポリエチレン(LDPE):ポリマーの密度を、ISO 1183−2に従って測定した。試料調製は、ISO 1872−2 表3 Q(圧縮成形)に従って行った。
コモノマー含有量:
ポリマー中に存在する極性コモノマーの含有量(重量%及びモル%)並びにポリマー組成物中(好ましくはポリマー中)に存在するシラン基(1又は複数)含有単位(好ましくはコモノマー)の含有量(重量%及びモル%):
定量的核磁気共鳴(NMR)分光法を使用して、本文中のこれまでに又はこれ以降に与えられるポリマー組成物又はポリマーのコモノマー含有量を定量した。
定量的H NMRスペクトルは、400.15MHzで動作するBruker Advance III 400 NMR分光計を使用して溶液状態で記録した。すべてのスペクトルを、100℃の標準的なブロードバンドインバース(broad−band inverse)5mmプローブヘッドを使用し、すべての空圧について窒素ガスを使用して記録した。およそ200mgの物質をジ−tert−ブチルヒドロキシトルエン(BHT)(CAS 128−37−0)を安定剤として使用して、1,2−テトラクロロエタン−d(TCE−d)に溶解させた。30°パルス、緩和遅延3秒及び試料回転なしを利用して標準的なシングルパルス励起を採用した。2回のダミースキャンを使用して1スペクトルあたり全部で16の過渡信号を取得した。サンプリング間隔60μsで、1FIDあたり全部で32,000のデータポイントを集め、これは約20ppmのスペクトル窓に対応した。次いでこのFIDを64,000データポイントまでゼロ埋めし、指数窓関数を0.3Hzのラインブロードニングで適用した。同じポリマー中に存在する場合にアクリル酸メチル及びビニルトリメチルシロキサン共重合から生じる定量的シグナルを分解することができることを主な理由として、この設定を選んだ。
定量的H NMRスペクトルを処理し、積分し、カスタムスペクトル解析自動化プログラムを使用して定量的特性を決定した。すべての化学シフトは、5.95ppmの残留するプロトン化溶媒のシグナルを内部標準とした。
存在する場合、種々のコモノマー配列での酢酸ビニル(VA)、アクリル酸メチル(MA)、アクリル酸ブチル(BA)及びビニルトリメチルシロキサン(VTMS)の組み込みから生じる特徴的なシグナルを観測した(Randell89)。すべてのコモノマー含有量を、ポリマー中に存在するすべての他のモノマーに対して算出した。
酢酸ビニル(VA)組み込みは、*VA部位に帰属される4.84ppmのシグナルの積分値を使用し、コモノマーあたりの報告する核の数を考慮し、存在する場合のBHT由来のOHプロトンの重なりについて補正して定量した。
VA=(I*VA−(IArBHT)/2)/1
アクリル酸メチル(MA)組み込みは、1MA部位に帰属される3.65ppmのシグナルの積分値を使用し、コモノマーあたりの報告する核の数を考慮して定量した。
MA=I1MA/3
アクリル酸ブチル(BA)組み込みは、4BA部位に帰属される4.08ppmのシグナルの積分値を使用し、コモノマーあたりの報告する核の数を考慮して定量した。
BA=I4BA/2
ビニルトリメチルシロキサン組み込みは、1VTMS部位に帰属される3.56ppmのシグナルの積分値を使用し、コモノマーあたりの報告する核の数を考慮して定量した。
VTMS=I1VTMS/9
安定剤としてのBHTの付加的な使用から生じる特徴的なシグナルを観測した。BHT含有量は、ArBHT部位に帰属される6.93ppmのシグナルの積分値を使用し、1分子あたりの報告する核の数を考慮して定量した。
BHT=IArBHT/2
エチレンコモノマー含有量は、0.00〜3.00ppmの混ざり合った脂肪族(バルク)シグナルの積分値を使用して定量した。この積分値は、分離した酢酸ビニル組み込み由来の1VA(3)部位及びαVA(2)部位、分離したアクリル酸メチル組み込み由来の*MA部位及びαMA部位、分離したアクリル酸ブチル組み込み由来の1BA(3)部位、2BA(2)部位、3BA(2)部位、*BA(1)部位及びαBA(2)部位、分離したビニルシラン組み込み由来の*VTMS部位及びαVTMS部位、並びにBHT由来の脂肪族部位、並びにポリエチレン配列由来の部位を含みうる。全エチレンコモノマー含有量は、上記バルク積分値に基づいて、かつ観測したコモノマー配列及びBHTを補正して算出した。
E=(1/4)×[Iバルク−5×VA−3×MA−10×BA−3×VTMS−21×BHT]
上記バルクシグナル中のαシグナルの半分はエチレンを表しコモノマーを表さないこと、及び関連する分岐部位がない2つの飽和鎖の末端(S)について補正することは不可能であるためわずかの誤差が導入されることに留意されたい。
ポリマー中の所定のモノマー(M)の全モル分率は、下記のように算出した。
fM=M/(E+VA+MA+BA+VTMS)
モルパーセント単位の所定のモノマー(M)の全コモノマー組み込み率は、標準的なやり方でモル分率から算出した。
M[モル%]=100×fM
重量パーセント単位での所定のモノマー(M)の全コモノマー組み込み率は、標準的なやり方でモル分率及び上記モノマーの分子量(MW)から算出した。
M[重量%]=100×(fM×MW)/((fVA×86.09)+(fMA×86.09)+(fBA×128.17)+(fVTMS×148.23)+((1−fVA−fMA−fBA−fVTMS)×28.05))
randall89: J.Randall、Macromol.Sci.、Rev.Macromol.Chem.Phys.1989、C29、201。
他の特定の化学種由来の特徴的なシグナルが観測される場合、定量化及び/又は補正のロジックは、具体的に記載した化学種について使用するロジックと同様に拡張することができる。つまり、特徴的なシグナルの特定、特定のシグナル(1又は複数)の積分による定量化、報告する核の数の決定、並びにバルク積分値及び関連する計算における補正。このプロセスは注目する特定の化学種に対して特定のものであるが、このアプローチはポリマーの定量的NMR分光法の基本原理に基づいており、従って、当業者が必要に応じて実行することができる。
接着試験:
ガラス(300×30mm)、例で与えられる2つの封入材層及びバックシート(Coveme(コベメ)によって供給されるCoveme dymat PYE SPVバックシート)からなる積層体を最初に積層する。ガラスと第1封止フィルムとの間に、小さいテフロン(登録商標)のシートを一端に挿入し、これにより、上記ガラスに接着しない封止材及びバックシートの小部分を生成する。この部分は、引張試験装置のための固定点として使用されることになる。
次いでこの積層体を、積層体に沿って切断して、幅13mmの細片(ストリップ)を形成し、この切断は、バックシート及び封入材フィルムを突き抜けてガラス表面に至る。
この積層体を引張試験設備に載置し、引張試験装置のクランプを細片の端部に取り付ける。
引っ張り角は、積層体に対して90°であり、引っ張り速度は50mm/分である。
細片に沿って25mmから開始して50mmの剥離の間の平均として引っ張り力を測定する。
50mmにわたる平均力を上記細片の幅(13mm)で除し、接着強度(N/cm)として提示する。
レオロジー特性:
動的剪断測定(周波数掃引測定)
本文中にこれまでに又はこれ以降に与えられるポリマー組成物又はポリマーの融液の動的剪断測定による特性解析は、ISO規格6721−1及び6721−10に従う。測定は、25mm平行平板の配置を備えるAnton Paar MCR501応力制御型回転レオメータで実施した。測定は、窒素雰囲気を使用し、歪みを線形粘弾性領域内に設定して圧縮成形平板で行った。振動剪断試験は、0.01〜600rad/sの周波数範囲を適用し、ギャップを1.3mmに設定して190℃で行った。
動的剪断実験では、正弦波的に変化する剪断歪み又は剪断応力(それぞれ歪み及び応力を制御したモード)でプローブを均一な変形に供する。制御歪み実験では、下記式で表すことができる正弦波歪みにプローブを供する。
γ(t)=γsin(ωt) (1)
加えた歪みが線形粘弾性領域の範囲内にあれば、得られる正弦波応力応答は下記式で与えられうる。
σ(t)=σsin(ωt+δ) (2)
上記式中、
σ及びγはそれぞれ応力振幅及び歪み振幅であり、
ωは角周波数であり、
δは位相差(加えた歪みと応力応答との間の損失角)であり、
tは時間である。
動的試験結果は、典型的にはいくつかの異なるレオロジー関数、つまり剪断貯蔵弾性率G’、剪断損失弾性率G”、複素剪断弾性率G、複素剪断粘度η、動的剪断粘度η’、複素剪断粘度の異相成分η”及び損失正接tanδによって表され、上記レオロジー関数は以下のとおりに表すことができる。
Figure 2021518819
上述のレオロジー関数に加えて、いわゆる弾性指数EI(x)等の他のレオロジーパラメータを決定することもできる。弾性指数EI(x)はxkPaの損失弾性率G”の値に対して決定された貯蔵弾性率G’の値であり、式(9)によって記述することができる。
EI(x)=(G”=xkPa)に対するG’[Pa] (9)
例えば、EI(5kPa)は、5kPaに等しいG”の値に対して決定される貯蔵弾性率G’の値によって定義される。
剪断減粘指数(SHI0.05/300)は、周波数0.05rad/s及び300rad/sで測定される2つの粘度の比、μ0.05/μ300として定義される。
参考文献
[1]「Rheological characterization of polyethylene fractions」、Heino,E.L.,Lehtinen,A.,Tanner J.,Seppala,J.,Neste Oy,Porvoo,Finland,Theor.Appl.Rheol.,Proc.Int.Congr.Rheol,11th(1992),1,360−362
[2]「The influence of molecular structure on some rheological properties of polyethylene」、Heino,E.L.,Borealis Polymers Oy,Porvoo,Finland,Annual Transactions of the Nordic Rheology Society,1995.).
[3]Definition of terms relating to the non−ultimate mechanical properties of polymers、Pure & Appl.Chem.、第70巻、第3号、701−754頁、1998年。
融解温度、結晶化温度(Tcr)、及び結晶化度
使用したポリマーの融点Tmは、ASTM D3418に従って測定した。Tm及びTcrは、Mettler TA820示差走査熱量測定(DSC)を用いて3±0.5mgの試料に対して測定した。結晶化曲線及び融解曲線はともに、−10〜200℃の間の10℃/分の冷却及び加熱の走査の間に得た。融点及び結晶化温度は、吸熱及び発熱のピークと解釈した。結晶化度は、同じポリマー種の完全結晶性ポリマーの融解熱、例えばポリエチレンについては290J/gとの比較によって算出した。
平均の厚さのばらつきの算出:ガラス端部のできるだけ近くで(ガラス端部からおよそ2〜3mm)積層体の厚さを測定した。ばらつきの算出は、図1に示すように、2つの対向する端部の断面から測定した試験積層体の中央と比べて試験積層体の隅部で、ポリマー層要素の厚さを比較すること(すなわち、試験積層体の厚さから第1及び第2の基材要素(ガラス)の厚さを除くこと)により行った。ばらつきは、下記式に従って、ポリマー層要素の中央に対する隅部での厚さの減少を表す。
Figure 2021518819
平均の厚さのばらつき(%)は、測定点から、及び上で与えられた式を用いて算出した当該多層積層体の2つの対向する端部の厚さのばらつきの平均である。この平均の厚さのばらつきは、例えば、矩形の多層積層体のいずれの2つの対向する端部からも算出することができる。
実験項
例(アクリル酸メチルコモノマー及びビニルトリメトキシシランコモノマーとのエチレンのコポリマー)の調製
本発明の層要素のポリマー(a)の重合、発明例1〜発明例2:
本発明のポリマー(a)を、市販の高圧管型反応器中、圧力2500〜3000bar及び最高温度250〜300℃で、従来の過酸化物開始剤を使用して製造した。エチレンモノマー、アクリル酸メチル(MA)極性コモノマー及びビニルトリメトキシシラン(VTMS)コモノマー(シラン基(1又は複数)含有コモノマー(b))を、従来のやり方でこの反応器系に加えた。当業者にとって周知のように、MFRを制御するためにCTAを使用した。本発明の最終ポリマー(a)について所望される特性バランスの情報を得た後で、当業者は、本発明のポリマー(a)を得るために、上記方法を制御することができる。
ビニルトリメトキシシラン単位VTMS、(=シラン基(1又は複数)含有単位)の量、MAの量及びMFRを表1に与える。
下表中の特性を、上記反応器から、又は下に示すような層試料から得たポリマー(a)から測定した。
Figure 2021518819
上記表1において、MAは、ポリマーの中に存在するアクリル酸メチルコモノマーの含有量を表し、VTMS含有量は、ポリマーの中に存在するビニルトリメトキシシランコモノマーの含有量を表す。
積層例:
試験多層積層体
試験積層体の構造は、第1基材要素(=保護用表側層要素)/ポリマー層要素(=表側封止層要素)/追加の層要素(=光電池素子)/追加のポリマー層要素(=裏側封止層要素)/第2基材要素(=保護用裏側層要素)であった。
材料、積層体製造装置及び方法
発明例1の試験ポリマーを、下記の表に与えられる異なる条件で積層したすべての試験多層積層体においてポリマー層要素として使用した。両方のポリマー層要素の初期厚さは0.45mmであった。
第1及び第2の基材要素:厚さ3.0mmの非構造化ソーラーガラス(250×180cm)。
追加の層要素:P型単結晶シリコン 156×156mm(光起電(PV)セル要素)。PVセル要素の厚さは0.2mmである。
積層体製造装置:PEnergy実験用積層体製造装置L036LAB
試験積層体要素の積層方法:
所定の順序で、上記第1基材要素としての保護用表側層要素(ガラス)、上記ポリマー層要素としての表側封止層要素(発明例1のポリマー)、上記追加の層要素としての光電池素子、上記追加のポリマー層要素としての裏側封止層要素(発明例1のポリマー)、及び上記第2基材要素としての保護用裏側層要素(ガラス)を組み立てることにより試験積層体を調製し、本発明の好ましい実施形態の試験用光起電(PV)モジュール試料を製造した。すべての要素は、同じ幅及び長さの寸法を有していた。
表2に与えられる異なる条件において各試験積層体を積層した。比較の試験積層体を、同じ発明例1の試験ポリマーをポリマー層要素として使用して積層したが、圧力は、本発明の試験積層体よりも高かった(150℃、360秒排気、800mbarで840秒保持)。
積層の間には、フレーム又はテープ止めした端部を使用しなかった。
Figure 2021518819
Figure 2021518819
試験積層体のポリマー層要素の端部の断面に沿った厚さのばらつき(平均の厚さのばらつきとして表す)
平均の厚さのばらつきの算出:厚さのばらつきの算出:ガラス端部のできるだけ近くで(ガラス端部からおよそ2〜3mm)積層体の厚さを測定した。ばらつきの算出は、図1に示すように、2つの対向する端部の断面から測定した試験積層体の中央と比べて試験積層体の隅部で、ポリマー層要素の厚さを比較すること(すなわち、試験積層体の厚さから第1及び第2の基材要素(ガラス)の厚さを除くこと)により行った。
ばらつきは、下記式に従って、ポリマー層要素の中央に対する隅部での厚さの減少を表す。
Figure 2021518819
平均の厚さのばらつき(%)は、測定点から、及び上で与えられた式を用いて算出した当該多層積層体の2つの対向する端部の厚さのばらつきの平均である。この平均の厚さのばらつきは、例えば、矩形の多層積層体のいずれの2つの対向する端部からも算出することができる。
Figure 2021518819
=試験用積層体のインターコネクタが位置する側の端部
**=上端と反対側の端部
表3からわかるように、比較の試験積層体1において当該積層方法の圧力保持工程(iv)の間に使用した高圧は、厚さのばらつきとして表されるモジュール厚さに対して劇的な影響を及ぼす。本発明の試験積層体1及び2からわかるように、圧力が低いほど、積層体の厚さの変化は小さい。上側の隅部で、上記積層体は、300μmのインターコネクタが積層体においてスペースをとることに起因して、わずかに厚い。
積層後の試験積層体の気泡形成及び層間剥離
従来、例えば、本発明の多層積層体の光起電(PV)モジュール実施形態において、PVモジュールのような積層された多層積層体は、例えばインターコネクタの周りで気泡形成及び層間剥離が発生するという問題がある。
比較の試験積層体及び本発明の試験積層体を、当該積層方法後、並びに85℃の温度及び85%の相対湿度(RH)の温湿度への625時間の曝露の後に目視検査した。
積層及び常温への冷却の後で、目視検査は、比較の試験積層体1が明らかに小さい気泡及び層間剥離を有しており、一方で本発明の試験積層体2及び3は欠陥を有さないことを示した。
上記625時間の温湿度への曝露及び常温への冷却の後、比較の試験積層体1は、積層体のインターコネクタの周りで深刻な層間剥離を示したが、他方で本発明の試験積層体1は、わずかな層間剥離しか示さず、気泡はなく、そして本発明の試験積層体2は、層間剥離も及び気泡も示さなかった。すべての結果を表4にまとめる。
Figure 2021518819

Claims (17)

  1. 少なくとも1つの基材要素及び少なくとも1つのポリマー層要素(LE)を含む多層積層体の製造方法であって、
    前記ポリマー層要素(LE)は、
    (a)ポリマー
    を含むポリマー組成物を含み、
    前記方法は、
    (i)前記少なくとも1つの基材要素及び前記少なくとも1つのポリマー層要素(LE)を多層組立体の形態に配置するための組立工程と、
    (ii)前記多層組立体を、任意に減圧状態のチャンバー中で加熱するための加熱工程と、
    (iii)前記多層組立体にかかる圧力が一段階又は多段階で徐々に上昇される圧力ビルドアップ工程と、
    (iv)前記圧力が、工程(ii)の最後で到達された加熱された状態で、前記多層組立体に対して保たれる圧力保持工程と、
    (v)得られた多層積層体を後の使用のために、冷却して取り出すための回収工程と
    を備え、
    圧力保持工程(iv)の間の圧力が790mbar以下に保たれる方法。
  2. 前記圧力保持工程(iv)が、700mbar以下、好ましくは0〜650mbar、より好ましくは0〜600mbar、さらにより好ましくは0〜440mbar、なおより好ましくは50〜420mbar、最も好ましくは190〜410mbarの圧力に保たれる請求項1に記載の方法。
  3. 前記圧力保持工程(iv)の継続時間が、好ましくは0.5〜20分である請求項1又は請求項2に記載の方法。
  4. 前記圧力ビルドアップ工程(iii)が、前記少なくとも1つのポリマー層要素(LE)が前記ポリマー層要素(LE)の前記ポリマー(a)の融解温度よりも少なくとも3〜10℃高い温度に到達したときに開始され、好ましくは、前記圧力ビルドアップ工程(iii)が、前記少なくとも1つのポリマー層要素(LE)が前記ポリマー層要素(LE)のエチレンのポリマー(a)の融解温度よりも少なくとも3〜10℃高い温度に到達したときに開始される請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記ポリマー(a)が、好ましくは任意に官能基(1又は複数)含有単位、及び
    (b)シラン基(1又は複数)含有単位
    を有するエチレンのポリマーである請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記積層方法の前記ポリマー層の前記ポリマー組成物が、
    (a1)ポリマー(a2)の極性コモノマー以外の1種以上のコモノマーを任意に含有し、かつ官能基含有単位を有するエチレンのポリマー、
    (a2)アクリル酸(C1−C6)−アルキル若しくは(C1−C6)−アルキルアクリル酸(C1−C6)−アルキルから選択される1種以上の極性コモノマーを含有し、かつ前記極性コモノマー以外の官能基(1又は複数)含有単位を任意に有するエチレンのポリマー、又は
    (a3)(C1−C10)−α−オレフィンコモノマーから選択される1種以上のα−オレフィンコモノマーを含有し、かつ官能基(1又は複数)含有単位を任意に有するエチレンのポリマー
    から選択されるエチレンのポリマー(a)と、
    シラン基(1又は複数)含有単位(b)と
    を含む請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記ポリマー組成物が、
    (a1)ポリマー(a2)の極性コモノマー以外の1種以上のコモノマーを任意に含有し、かつ前記任意のコモノマー(1若しくは複数)以外の官能基含有単位を有するエチレンのポリマー、又は
    (a2)アクリル酸(C1−C6)−アルキル若しくは(C1−C6)−アルキルアクリル酸(C1−C6)−アルキルコモノマー(1若しくは複数)から選択される1種以上の極性コモノマーを含有し、かつ前記極性コモノマー以外の官能基(1若しくは複数)含有単位を任意に有するエチレンのポリマー
    から選択されるポリマー(a)、及び
    シラン基(1若しくは複数)含有単位(b)
    を含む請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記ポリマー組成物が、
    (a1)ポリマー(a2)の極性コモノマー以外の1種以上のコモノマーを任意に含有し、かつ前記任意のコモノマー(1若しくは複数)以外の官能基含有単位を有するエチレンのポリマー、又は
    (a2)アクリル酸(C1−C6)−アルキル又は(C1−C6)−アルキルアクリル酸(C1−C6)−アルキルコモノマー(1若しくは複数)から選択される1種以上の極性コモノマーを含有し、かつ前記極性コモノマー以外の官能基(1若しくは複数)含有単位を任意に有するエチレンのポリマー
    から選択されるポリマー(a)、及び
    シラン基(1若しくは複数)含有単位(b)
    をより含み、
    より好ましくは、前記ポリマー組成物が、
    前記シラン基(1若しくは複数)含有単位(b)を前記官能基含有単位として有し、好ましくはポリマー(a2)の極性コモノマー若しくはα−オレフィンコモノマーを含有しない、すなわち有さないエチレンのポリマー(a1)であるポリマー(a)
    を含むか、又は
    前記ポリマー組成物が、
    アクリル酸(C1−C6)−アルキル又は(C1−C6)−アルキルアクリル酸(C1−C6)−アルキルから選択される1種以上の極性コモノマー、好ましくは1種のアクリル酸(C1−C6)−アルキルを含有し、かつ前記極性コモノマー以外の官能基(1若しくは複数)含有単位を有するエチレンのポリマー(a2)であるポリマー(a)、及び
    シラン基(1若しくは複数)含有単位(b)
    を含み、
    より好ましくは、
    アクリル酸(C1−C6)−アルキル若しくは(C1−C6)−アルキルアクリル酸(C1−C6)−アルキルコモノマー(1若しくは複数)から選択される1種以上の極性コモノマーを含有し、かつ前記官能基(1若しくは複数)含有単位として前記シラン基(1若しくは複数)含有単位(b)を有するエチレンのポリマー(a2)、より好ましくは1種のアクリル酸(C1−C4)−アルキルを含有し、かつ前記官能基(1若しくは複数)含有単位として前記シラン基(1若しくは複数)含有単位(b)を有するエチレンのポリマー(a2)、より好ましくはアクリル酸メチルコモノマーを含有し、かつ前記官能基(1若しくは複数)含有単位として前記シラン基(1若しくは複数)含有単位(b)を有するエチレンのポリマー(a2)を含む請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記シラン基(1又は複数)含有単位(b)が、式(I)によって表される加水分解性不飽和シラン化合物であり、
    R1SiR2qY3−q (I)
    上記式(I)中、
    R1は、エチレン性不飽和ヒドロカルビル、エチレン性不飽和ヒドロカルビルオキシ又はエチレン性不飽和(メタ)アクリルオキシヒドロカルビル基であり、
    各R2は、独立に、脂肪族飽和ヒドロカルビル基であり、
    Yは、同じであってもよいし異なっていてもよく、加水分解性有機基であり、
    qは0、1又は2であり、
    前記層の中に、好ましくは前記ポリマー(a)の中に存在する前記シラン基(1又は複数)含有単位(b)の量が、定量的H NMR分光法により測定する場合、0.01〜1.00mol%であり、式(I)の化合物が、好ましくは前記任意の官能基(1又は複数)含有単位として前記ポリマー(a)に共重合又はグラフトされている請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の方法。
  10. ポリマー(a)が、ビニルトリメトキシシランコモノマーとのエチレンのコポリマー(a1)、又はアクリル酸メチルコモノマー及びビニルトリメトキシシランコモノマーとのエチレンのコポリマー(a2)である請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記積層方法の前又は前記積層方法の間に、前記ポリマー組成物の前記ポリマー(a)に過酸化物架橋剤が導入されず、好ましくは過酸化物、又はスズ、亜鉛、鉄、鉛若しくはコバルトのカルボン酸塩若しくは芳香族有機スルホン酸のシラン縮合触媒(SCC)群から選択されるシラン縮合触媒(SCC)から選択される架橋剤が導入されず、好ましくは前記ポリマー層の前記ポリマー組成物の前記ポリマー(a)が、前記積層方法の前又は前記積層方法の間に、好ましくは前記積層方法の前、前記積層方法の間、又は前記積層方法の後に、過酸化物架橋剤を用いて、好ましくは過酸化物又はスズ、亜鉛、鉄、鉛若しくはコバルトのカルボン酸塩若しくは芳香族有機スルホン酸のシラン縮合触媒(SCC)群から選択されるシラン縮合触媒(SCC)から選択される架橋剤を用いて架橋されない請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記エチレンのコポリマー(a)が、以下の特性
    20g/10分未満、好ましくは15g/10分未満、好ましくは0.1〜15g/10分(ISO 1133に従って、190℃及び2.16kgの荷重にて)のメルトフローレート、MFR
    ISO 3146に従って測定される場合の100℃以下、好ましくは70℃以上、好ましくは75℃以上、より好ましくは78〜100℃の融解温度、Tm、及び/又は
    動的剪断測定(周波数掃引測定)によって測定される場合の30.0〜100.0、好ましくは40.0〜80.0剪断減粘性指数、SHI0.05/300
    のうちの1以上又はすべてを有する請求項1から請求項11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 第1基材要素、1以上のポリマー層要素(LE)及び第2基材要素を含む多層積層体を製造するための請求項1から請求項12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 多層積層体が、所定の順序で、保護用表側層要素(1)、表側封止層要素(2)、光起電力要素(3)、裏側封止層要素(4)及び保護用裏側層要素(5)を含む光起電モジュールであり、
    前記表側封止層要素(2)、裏側封止層要素(4)又は保護用裏側層要素(5)のうちのいずれか1以上、好適には前記表側封止層要素(2)又は前記裏側封止層要素(4)のうちの一方又は両方、好ましくは前記表側封止層要素(2)及び前記裏側封止層要素(4)の両方が、前記ポリマー層要素(1又は複数)(LE)であり、
    前記保護用表側層要素(1)が第1基材要素であり、
    前記保護用裏側層要素(5)が第2基材要素である請求項1から請求項13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 請求項1から請求項14のいずれか一項に記載の方法により得ることができる、好ましくは製造される多層積層体、好ましくは光起電(PV)モジュール。
  16. 前記多層積層体の平均の厚さのばらつきが60%以下であり、前記平均の厚さのばらつき(%)が、本明細書中で「測定方法」の項に記載されるとおりに算出された前記多層積層体の2つの対向する端部の厚さのばらつきの平均を意味する請求項15に記載の多層積層体、好ましくは光起電(PV)モジュール。
  17. 請求項1から請求項14のいずれか1項に記載の方法により得ることができる、好ましくは製造される光起電(PV)モジュールであって、前記光起電(PV)モジュールは、所定の順序で、保護用表側層要素、表側封止層要素、光起電力要素、裏側封止層要素及び保護用裏側層要素を含み、
    前記表側封止層要素、裏側封止層要素又は保護用裏側層要素のうちのいずれか1以上、好適には前記表側封止層要素又は前記裏側封止層要素の一方又は両方、好ましくは前記表側封止層要素及び前記裏側封止層要素の両方が、前記ポリマー層要素(1又は複数)(LE)であり、
    前記ポリマー層要素(1又は複数)(LE)が、
    (a)請求項5から請求項12のいずれか一項に記載のポリマー
    を含むポリマー組成物を含み、
    前記光起電(PV)モジュールの平均の厚さのばらつきが60%以下であり、前記平均の厚さのばらつき(%)が、本明細書中で「測定方法」の項に記載されるとおりに算出された前記光起電(PV)モジュールの2つの対向する端部の厚さのばらつきの平均を意味する光起電(PV)モジュール。
JP2020546435A 2018-04-16 2019-04-08 多層積層体の製造方法 Pending JP2021518819A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18167590.1 2018-04-16
CN201820538314.0 2018-04-16
CN201820538314.0U CN208848915U (zh) 2018-04-16 2018-04-16 多层层压体和光伏模块
EP18167590 2018-04-16
PCT/EP2019/058810 WO2019201646A1 (en) 2018-04-16 2019-04-08 A process for producing a multilayer laminate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021518819A true JP2021518819A (ja) 2021-08-05

Family

ID=65995764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020546435A Pending JP2021518819A (ja) 2018-04-16 2019-04-08 多層積層体の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11884044B2 (ja)
EP (1) EP3781399B1 (ja)
JP (1) JP2021518819A (ja)
CN (1) CN111936312A (ja)
ES (1) ES2906949T3 (ja)
TW (1) TW201943538A (ja)
WO (1) WO2019201646A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115720550A (zh) * 2020-06-30 2023-02-28 博里利斯股份公司 具有改善的储存稳定性的聚合物组合物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017076628A1 (en) * 2015-11-04 2017-05-11 Borealis Ag A process for producing a multilayer laminate
WO2017076629A1 (en) * 2015-11-04 2017-05-11 Borealis Ag A photovoltaic module
WO2018011324A1 (en) * 2016-07-15 2018-01-18 Borealis Ag Thermoplastic embossed film

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL6513127A (ja) 1965-10-11 1967-04-12
SE502171C2 (sv) 1993-12-20 1995-09-04 Borealis Holding As Polyetenkompatibla sulfonsyror som silanförnätningskatalysatorer
US6395837B1 (en) 2000-08-03 2002-05-28 King Industries, Inc. Alkylated aryl disulfonic acid catalysts for crosslinking polyethylene
US8389850B2 (en) 2008-03-12 2013-03-05 Kyocera Corporation Solar cell module and method of manufacturing the same
ES2692278T3 (es) 2008-07-09 2018-12-03 Borealis Ag Módulo fotovoltaico que comprende una capa de aislamiento con grupos silano
DE102009011163A1 (de) 2008-12-16 2010-07-08 Tesa Se Klebeband, insbesondere zur Verklebung von Photovoltaik-Modulen
WO2010124189A1 (en) 2009-04-23 2010-10-28 Bemis Associates, Inc. Polymeric encapsulants for photovoltaic modules and methods of manufacture
EP2530736B1 (en) * 2010-01-26 2016-07-20 Sekisui Chemical Co., Ltd. Sealing material for solar cell, protective sheet for solar cell, process for production of solar cell module
US9133331B2 (en) 2010-06-21 2015-09-15 Borealis Ag Silane crosslinkable polymer composition
DE112011102313T5 (de) 2010-07-09 2013-06-06 Du Pont-Mitsui Polychemicals Co., Ltd. Herstellungsverfahren des Solarzellenmoduls
EP2617568A1 (en) 2010-08-16 2013-07-24 3M Innovative Properties Company Polyolefin-based solar backsheet
CN201950909U (zh) 2010-12-30 2011-08-31 阿特斯(中国)投资有限公司 一种用于太阳能电池组件层压的垫条
JP2013058276A (ja) 2011-09-07 2013-03-28 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US9343603B2 (en) 2012-02-07 2016-05-17 Sharp Kabushiki Kaisha Method for manufacturing solar cell module and laminator
JPWO2015098888A1 (ja) 2013-12-26 2017-03-23 旭硝子株式会社 ガラス積層体、および電子デバイスの製造方法
EA201700141A1 (ru) 2014-09-18 2017-09-29 Бореалис Аг Пленка с умеренной сшивкой
TWI615431B (zh) 2014-09-18 2018-02-21 柏列利斯股份公司 用於層元件之層的聚合物組成物
US10335602B2 (en) 2016-07-15 2019-07-02 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Holder for an implantable medical device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017076628A1 (en) * 2015-11-04 2017-05-11 Borealis Ag A process for producing a multilayer laminate
WO2017076629A1 (en) * 2015-11-04 2017-05-11 Borealis Ag A photovoltaic module
WO2018011324A1 (en) * 2016-07-15 2018-01-18 Borealis Ag Thermoplastic embossed film

Also Published As

Publication number Publication date
US11884044B2 (en) 2024-01-30
EP3781399A1 (en) 2021-02-24
US20210023831A1 (en) 2021-01-28
ES2906949T3 (es) 2022-04-21
EP3781399B1 (en) 2021-12-15
TW201943538A (zh) 2019-11-16
WO2019201646A1 (en) 2019-10-24
CN111936312A (zh) 2020-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6734369B2 (ja) 光起電モジュール
JP6514414B2 (ja) 多層ラミネートを生産するためのプロセス
JP2020507920A (ja) 層エレメントを含む物品
JP7235781B2 (ja) 光起電用途用ポリマー組成物
CN111684003B (zh) 用于包含层元件的应用的聚合物组合物
JP2019527929A (ja) 熱可塑性のエンボス加工したフィルム
JP2021518819A (ja) 多層積層体の製造方法
CN208848915U (zh) 多层层压体和光伏模块
CN110730803A (zh) 用于光伏应用的聚合物组合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221220