JP2021518728A - 端末機器の制御方法 - Google Patents
端末機器の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021518728A JP2021518728A JP2021500780A JP2021500780A JP2021518728A JP 2021518728 A JP2021518728 A JP 2021518728A JP 2021500780 A JP2021500780 A JP 2021500780A JP 2021500780 A JP2021500780 A JP 2021500780A JP 2021518728 A JP2021518728 A JP 2021518728A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- application
- instruction
- terminal device
- connected device
- controlling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 47
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 19
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 85
- 230000004044 response Effects 0.000 description 12
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 7
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 6
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000008921 facial expression Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000005316 response function Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
- H04M1/72403—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
- H04M1/72409—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
- H04M1/724098—Interfacing with an on-board device of a vehicle
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
- G06F3/0482—Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/30—Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
- G06F9/38—Concurrent instruction execution, e.g. pipeline or look ahead
- G06F9/3836—Instruction issuing, e.g. dynamic instruction scheduling or out of order instruction execution
- G06F9/3838—Dependency mechanisms, e.g. register scoreboarding
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/451—Execution arrangements for user interfaces
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/46—Multiprogramming arrangements
- G06F9/54—Interprogram communication
- G06F9/543—User-generated data transfer, e.g. clipboards, dynamic data exchange [DDE], object linking and embedding [OLE]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
- H04M1/72403—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
- H04M1/72409—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
- H04M1/72412—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
- H04M1/72403—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
- H04M1/7243—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
- H04M1/72403—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
- H04M1/72442—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for playing music files
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
- H04M1/72469—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones for operating the device by selecting functions from two or more displayed items, e.g. menus or icons
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2250/00—Details of telephonic subscriber devices
- H04M2250/74—Details of telephonic subscriber devices with voice recognition means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
本出願は、2018年3月19日付で出願された米国仮出願第62/644,970号に基づく優先権を主張するものであり、当該仮出願の内容が、参照により本明細書に援用される。
本開示は、ユーザが端末機器に視線を集中させ続けることが困難な場合であっても、適切に端末機器を制御するための方法に関する。
図1から図4を用いてシステムの構成を概略的に説明する。
図5は、システムの動作の概要を示すチャートである。
電話アプリ 発呼要求+電話番号
テキストアプリ メッセージ送信要求+電話番号+テキストの内容
音楽アプリ 楽曲情報送信要求
音楽アプリ 楽曲再生要求
音声アシスタントアプリ 音声アシスタント起動要求
以下、図7を用いて、電話発信動作の説明を行う。
以下、図9および図10を用いて、音楽再生動作の説明を行う。
以下、図11を用いて、メッセージ送信動作の説明を行う。
以下、図13を用いて、音声アシスタント動作の説明を行う。
以下、図14を用いて、電話着信動作の説明を行う。
自動応答機能 受話要求
自動拒否機能 終話要求
自動メッセージ返信機能 終話要求
自動メッセージ返信機能 メッセージ送信要求+電話番号+テキストの内容
以上述べたように、本開示は端末機器1に視線を集中させ続けることが困難な場合であっても、適切に端末機器1を制御するための方法に関するものであるから、本開示は当該趣旨を逸脱しない限りでさまざまな端末機器1とさまざまな接続機器2の組み合わせが可能である。
以下、他の構成例として、システムダイアログにおける自動応答動作について説明する。
第1のアプリケーションは、システムダイアログの表示を通知するイベントをOSから受信した後に、第5のコマンドを接続機器2に送信する。これにより、より確実にシステムダイアログを消すことが出来る。
以下、他の構成例として、キーコードの登録動作について説明する。
以上に述べたように、本開示は以下のような構成を有することで端末機器1または接続機器2の機能改善を行う。
OSと、第1のアプリケーションと、前記OSに含まれる標準機能として前記OSにインストールされた第2のアプリケーションとを備える端末機器1の制御方法であって、
第1のアプリケーションによって、接続機器2に対して第2のアプリケーションの動作に関連する第1のインストラクションを送信し、
前記端末機器1によって、前記接続機器2から前記第1のインストラクションの内容に基づいて送信された第2のインストラクションを受信し、
前記第2のアプリケーションを、前記第2のインストラクションに基づいて動作をする、
端末機器の制御方法、
が挙げられる。
前記第1のインストラクション及び第2のインストラクションは互いに異なるプロトコルで送信される、
ことが挙げられる。
前記第1のインストラクションは、前記第1のアプリケーションの表示画面を表示した状態で前記接続機器2に対して送信される、
ことが挙げられる。
前記第2のアプリケーションは、電話機能、メッセージ送受信機能、音楽再生機能、音声アシスタント機能のうちの1つである、
ことが挙げられる。
ことが挙げられる。
前記第2のアプリケーションが前記第2のインストラクションに基づいて動作をする際に、
前記第1のアプリケーションの表示画面を終了させ、
前記第2のアプリケーションの表示画面を表示させ、
前記第2のアプリケーションが前記第2のインストラクションに基づいた動作を終了する際に、
前記第2のアプリケーションの表示画面を終了させ、
前記第1のアプリケーションの表示画面を表示させる、
ことが挙げられる。
前記第2のアプリケーションが前記第2のインストラクションに基づいて動作をする際に、
前記第1のアプリケーションの表示画面が表示されたまま前記第2のアプリケーションがバックグラウンドにおいて動作をする、
ことが挙げられる。
前記第2のアプリケーションが前記第2のインストラクションに基づいて動作をする際に、
前記第2のアプリケーションの表示画面が表示されたまま前記第1のアプリケーションがバックグラウンドにおいて動作をする、
ことが挙げられる。
前記第1のアプリケーションは端末機器1のフルスクリーンを占有する表示画面を有し、
前記第1のインストラクションは前記表示画面における支配的な領域をタッチ操作することで送信される、
ことが挙げられる。
前記接続機器2は車であり、
前記端末機器1は前記車と所定の通信プロトコルを介して接続され、
前記第2のアプリケーションが前記第2のインストラクションに基づいて動作をする際に、前記車に備えられた出力機能が前記所定の通信プロトコルを介して動作する、
ことが挙げられる。
前記第2のアプリケーションは通話機能を有するアプリケーションであり、
前記端末機器1は前記第2のアプリケーションが前記第2のインストラクションに基づいて発呼動作をした後に、前記通話機能の呼状態を前記接続機器2に対して送信し、
前記端末機器1は、前記接続機器2から前記呼状態を受信し、
前記第1のアプリケーションが前記呼状態に基づいて動作をする、
ことが挙げられる。
OSと、第1のアプリケーションと、前記OSに含まれる標準機能として前記OSにインストールされた第2のアプリケーションとを備える端末機器の制御方法であって、
第2のアプリケーションによって、第1のアプリケーションの動作に関連する第1のインストラクションを接続機器に送信し、
前記端末機器によって、前記接続機器から前記第1のインストラクションの内容に基づいて送信された第2のインストラクションを受信し、
前記第1のアプリケーションを、前記第2のインストラクションに基づいて動作をする、
端末機器の制御方法、
が挙げられる。
前記端末機器1は前記第1のアプリケーションが前記第2のインストラクションに基づいて前記第1のアプリケーションの表示画面を変更する動作をし、さらに前記通話機能に対する入呼に対する処理を示す第3のインストラクションを前記接続機器2に対して送信し、
前記接続機器2から前記第3のインストラクションの内容に基づいて送信された第4のインストラクションを受信し、
前記第1のアプリケーションが前記第4のインストラクションに基づいて動作をする、
ことが挙げられる。
接続機器2と通信を行い、前記接続機器2により制御される端末機器1を制御する方法であって、
前記接続機器2は、
前記端末機器1の有する第1のアプリケーションから第1のインストラクションを受信し、
前記第1のインストラクションが少なくとも他の機器の電話番号を含む場合には、当該電話番号に対する電話発信を前記端末機器1の有する第2のアプリケーションに指示する第2のインストラクションを、前記端末機器1に向けて送信する、
ことが挙げられる。
接続機器2と通信を行い、前記接続機器2によって制御される端末機器1を制御する方法であって、
前記接続機器2は、
前記端末機器1の有する第1のアプリケーションから第1のインストラクションを受信し、
前記第1のインストラクションが、前記端末機器1の有する第2のアプリケーションが再生する楽曲に関する楽曲情報を前記端末機器1へ送信するよう指示するものである場合は、前記楽曲情報を前記接続機器2に送信するよう前記第2のアプリケーションに指示する第2のインストラクションを、前記端末機器1に向けて送信する、
ことが挙げられる。
前記接続機器2は、
前記第1のインストラクションが、前記楽曲情報を前記端末機器1へ送信するよう指示するものである場合でかつ、前記楽曲情報を前記接続機器2が保持していない場合に前記第2のインストラクションを、前記端末機器1に向けて送信する、
ことが挙げられる。
前記OSは、第2のアプリケーションが前記第2のインストラクションに基づいて動作する際に、システムダイアログを表示し、
前記第1のアプリケーションは、前記第2のアプリケーションに前記システムダイアログに対する応答を行わせるために、前記接続機器へ第5のインストラクションを送信し、
前記第5のインストラクションの内容に基づいて送信された第6のインストラクションを前記接続機器から受信し、
前記第2のアプリケーションは、前記第6のインストラクションに基づいて前記システムダイアログに応答する、
ことが挙げられる。
前記第5のインストラクションは、前記第1のアプリケーションが前記第1のインストラクションを送信するとき所定時間が計時された後に送信される、
ことが挙げられる。
前記第5のインストラクションは、所定時間が計時された後に前記第6のインストラクションを前記接続機器に送信する制御内容を含む、
ことが挙げられる。
前記第2のアプリケーションは、前記第2のアプリケーションがインストールされている前記端末機器の種別を判定し、
判定された種別に対応し、前記第2のアプリケーションの機能を発揮させるための入力を示すキーコードが前記接続機器に登録される、
ことが挙げられる。
Claims (21)
- OSと、第1のアプリケーションと、前記OSに含まれる標準機能として前記OSにインストールされた第2のアプリケーションとを有する端末機器の制御方法であって、
前記第1のアプリケーションによって、前記第2のアプリケーションの動作に関する第1のインストラクションを接続機器に送信し、
前記端末機器によって、前記接続機器から前記第1のインストラクションの内容に基づいて送信された第2のインストラクションを受信し、
前記第2のアプリケーションを、前記第2のインストラクションに基づいて動作する、
端末機器の制御方法。 - 前記第1のインストラクションおよび前記第2のインストラクションは互いに異なるプロトコルで送信される、
請求項1に記載の端末機器の制御方法。 - 前記第1のインストラクションは、前記第1のアプリケーションの表示画面を表示した状態で前記接続機器に対して送信される、
請求項1に記載の端末機器の制御方法。 - 前記第2のアプリケーションは、電話機能、メッセージ送受信機能、音楽再生機能、音声アシスタント機能のうちの1つである、
請求項1に記載の端末機器の制御方法。 - 前記OSは、前記第2のアプリケーションが前記第1のアプリケーションから直接制御されることを禁止する、
請求項1に記載の端末機器の制御方法。 - 前記OSは、iOSである、
請求項1に記載の端末機器の制御方法。 - 前記第2のアプリケーションが前記第2のインストラクションに基づいて動作をする際に、
前記第1のアプリケーションの表示画面を終了させ、
前記第2のアプリケーションの表示画面を表示させ、
前記第2のアプリケーションが前記第2のインストラクションに基づいた動作を終了する際に、
前記第2のアプリケーションの表示画面を終了させ、
前記第1のアプリケーションの表示画面を表示させる、
請求項3に記載の端末機器の制御方法。 - 前記第2のアプリケーションが前記第2のインストラクションに基づいて動作をする際に、
前記第1のアプリケーションの表示画面が表示されたまま前記第2のアプリケーションがバックグラウンドにおいて動作をする、
請求項3に記載の端末機器の制御方法。 - 前記第2のアプリケーションが前記第2のインストラクションに基づいて動作をする際に、
前記第2のアプリケーションの表示画面が表示されたまま前記第1のアプリケーションがバックグラウンドにおいて動作をする、
請求項3に記載の端末機器の制御方法。 - 前記第1のアプリケーションは前記端末機器のフルスクリーンを占有する表示画面を有し、
前記第1のインストラクションは前記表示画面における支配的な領域をタッチ操作することで送信される、
請求項3に記載の端末機器の制御方法。 - 前記接続機器は車であり、
前記端末機器は前記車と所定の通信プロトコルを介して接続され、
前記第2のアプリケーションが前記第2のインストラクションに基づいて動作をする際に、前記車に備えられた出力機能が前記所定の通信プロトコルを介して動作する、
請求項3に記載の端末機器の制御方法。 - 前記第2のアプリケーションは通話機能を有するアプリケーションであり、
前記端末機器は前記第2のアプリケーションが前記第2のインストラクションに基づいて発呼動作をした後に、前記通話機能の呼状態を前記接続機器に対して送信し、
前記端末機器は、前記接続機器から前記呼状態を受信し、
前記第1のアプリケーションは前記呼状態に基づいて動作をする
請求項3に記載の端末機器の制御方法。 - OSと、第1のアプリケーションと、前記OSに含まれる標準機能として前記OSにインストールされた第2のアプリケーションとを有する端末機器の制御方法であって、
前記第2のアプリケーションによって、前記第1のアプリケーションの動作に関する第1のインストラクションを接続機器に送信し、
前記端末機器によって、前記接続機器から前記第1のインストラクションの内容に基づいて送信された第2のインストラクションを受信し、
前記第1のアプリケーションを、前記第2のインストラクションに基づいて動作する、
端末機器の制御方法。 - 前記第2のアプリケーションは通話機能を有するアプリケーションであり、
前記端末機器は、前記第1のアプリケーションが、前記第2のインストラクションに基づいて前記第1のアプリケーションの表示画面を変更する動作をし、さらに前記通話機能に対する入呼に対する処理を行うことを示す第3のインストラクションを前記接続機器に対して送信し、
前記端末機器は、前記接続機器から前記第3のインストラクションの内容に基づいて送信された第4のインストラクションを受信し、
前記第1のアプリケーションは前記第4のインストラクションに基づいて動作をする、
請求項13に記載の端末機器の制御方法。 - 接続機器と通信を行い、前記接続機器によって制御される端末機器を制御する方法であって、
前記接続機器は、
前記端末機器の有する第1のアプリケーションから第1のインストラクションを受信し、
前記第1のインストラクションが少なくとも他の機器の電話番号を含む場合には、当該電話番号に対する電話発信を前記端末機器の有する第2のアプリケーションに指示する第2のインストラクションを、前記端末機器に向けて送信する、
端末機器の制御方法。 - 接続機器と通信を行い、前記接続機器によって制御される端末機器を制御する方法であって、
前記接続機器は、
前記端末機器の有する第1のアプリケーションから第1のインストラクションを受信し、
前記第1のインストラクションが、前記端末機器の有する第2のアプリケーションが再生する楽曲に関する情報である楽曲情報を前記端末機器へ送信するよう指示するものである場合は、前記楽曲情報を前記接続機器に送信するよう前記第2のアプリケーションに指示する第2のインストラクションを、前記端末機器に向けて送信する、
端末機器の制御方法。 - 前記接続機器は、
前記第1のインストラクションが、前記楽曲情報を前記端末機器へ送信するよう指示するものである場合でかつ、前記楽曲情報を前記接続機器が保持していない場合に前記第2のインストラクションを、前記端末機器に向けて送信する、
請求項16に記載の端末機器の制御方法。 - 前記OSは、第2のアプリケーションが前記第2のインストラクションに基づいて動作する際に、システムダイアログを表示し、
前記第1のアプリケーションは、前記第2のアプリケーションに前記システムダイアログに対する応答を行わせるために、前記接続機器へ第5のインストラクションを送信し、
前記第5のインストラクションの内容に基づいて送信された第6のインストラクションを前記接続機器から受信し、
前記第2のアプリケーションは、前記第6のインストラクションに基づいて前記システムダイアログに応答する、
請求項1に記載の端末機器の制御方法。 - 前記第5のインストラクションは、前記第1のアプリケーションが前記第1のインストラクションを送信するとき所定時間が計時された後に送信される、
請求項18に記載の端末機器の制御方法。 - 前記第5のインストラクションは、所定時間が計時された後に前記第6のインストラクションを前記接続機器に送信する制御内容を含む、
請求項18に記載の端末機器の制御方法。 - 前記第2のアプリケーションは、前記第2のアプリケーションがインストールされている前記端末機器の種別を判定し、
判定された種別に対応し、前記第2のアプリケーションの機能を発揮させるための入力を示すキーコードが前記接続機器に登録される、
請求項1に記載の端末機器の制御方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201862644970P | 2018-03-19 | 2018-03-19 | |
US62/644,970 | 2018-03-19 | ||
PCT/US2019/022875 WO2019183033A1 (en) | 2018-03-19 | 2019-03-19 | Control method of terminal device |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021518728A true JP2021518728A (ja) | 2021-08-02 |
JPWO2019183033A5 JPWO2019183033A5 (ja) | 2022-03-14 |
JP7083956B2 JP7083956B2 (ja) | 2022-06-13 |
Family
ID=67987933
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021500780A Active JP7083956B2 (ja) | 2018-03-19 | 2019-03-19 | 端末機器の制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11209960B2 (ja) |
JP (1) | JP7083956B2 (ja) |
WO (1) | WO2019183033A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USD782512S1 (en) * | 2015-06-07 | 2017-03-28 | Apple Inc. | Display screen or portion thereof with graphical user interface |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20150362991A1 (en) * | 2014-06-11 | 2015-12-17 | Drivemode, Inc. | Graphical user interface for non-foveal vision |
US20160012795A1 (en) * | 2013-02-28 | 2016-01-14 | Holger Banski | Mobile Electronic Device Integration with In-Vehicle Information Systems |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19921533C1 (de) | 1999-05-11 | 2001-01-04 | Mannesmann Vdo Ag | Kommunikationssystem eines Kraftfahrzeuges |
US7454714B2 (en) * | 2001-03-30 | 2008-11-18 | Aol Llc, A Delaware Limited Liability Company | Visually distinguishing menu items |
US10496753B2 (en) * | 2010-01-18 | 2019-12-03 | Apple Inc. | Automatically adapting user interfaces for hands-free interaction |
US8811900B2 (en) | 2009-11-13 | 2014-08-19 | Honda Motor Co., Ltd. | System and method for hands free connect application for the automobile environment |
US9285944B1 (en) * | 2011-04-22 | 2016-03-15 | Angel A. Penilla | Methods and systems for defining custom vehicle user interface configurations and cloud services for managing applications for the user interface and learned setting functions |
US20130275913A1 (en) * | 2012-04-13 | 2013-10-17 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Pub) | Presentation of Items on a Display |
KR102080743B1 (ko) * | 2013-03-08 | 2020-02-24 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 및 그것의 제어 방법 |
WO2014182971A2 (en) * | 2013-05-08 | 2014-11-13 | Obdedge, Llc | Driver identification and data collection systems for use with mobile communication devices in vehicles |
US9395993B2 (en) * | 2013-07-29 | 2016-07-19 | Intel Corporation | Execution-aware memory protection |
EP2916195B1 (en) * | 2014-03-03 | 2019-09-11 | LG Electronics Inc. | Mobile terminal and controlling method thereof |
-
2019
- 2019-03-19 WO PCT/US2019/022875 patent/WO2019183033A1/en active Application Filing
- 2019-03-19 US US16/982,035 patent/US11209960B2/en active Active
- 2019-03-19 JP JP2021500780A patent/JP7083956B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20160012795A1 (en) * | 2013-02-28 | 2016-01-14 | Holger Banski | Mobile Electronic Device Integration with In-Vehicle Information Systems |
US20150362991A1 (en) * | 2014-06-11 | 2015-12-17 | Drivemode, Inc. | Graphical user interface for non-foveal vision |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019183033A1 (en) | 2019-09-26 |
US20210019024A1 (en) | 2021-01-21 |
JP7083956B2 (ja) | 2022-06-13 |
US11209960B2 (en) | 2021-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5433782B2 (ja) | 車両内において電子カレンダー・アプリケーションのハンズフリー操作を実行するシステム及び方法 | |
CN106063300B (zh) | 显示方法和移动装置 | |
CN102668519B (zh) | 车载装置 | |
KR102102647B1 (ko) | 무선 리시버 및 그 제어 방법 | |
JP6567254B2 (ja) | 通信サービス運用方法及びこれを支援する電子装置 | |
JP2016151608A (ja) | 電子装置、情報端末システム、音声認識機能の起動プログラムおよび音声認識機能の起動方法 | |
KR102116053B1 (ko) | 스마트 와치 | |
KR102095533B1 (ko) | 알림 정보를 선택적으로 제공하기 위한 전자 장치 및 방법 | |
CN104221465B (zh) | 用于管理呼叫的方法和使用该方法的移动终端 | |
CN111599358A (zh) | 语音交互方法及电子设备 | |
JP2013196661A (ja) | 入力制御プログラム、入力制御装置、入力制御システム、および入力制御方法 | |
WO2015131490A1 (zh) | 语音数据传输处理的方法、终端和计算机存储介质 | |
KR20120136552A (ko) | 정보 제공 방법 및 이를 구현하는 이동통신단말기 | |
JP6072748B2 (ja) | 報知装置 | |
JP7083956B2 (ja) | 端末機器の制御方法 | |
CN109348048B (zh) | 通话留言方法、终端和具有存储功能的装置 | |
CN109088976A (zh) | 通知消息的操作方法、系统及装置 | |
CN112466300B (zh) | 交互方法、电子设备、智能设备及可读存储介质 | |
JP2020071721A (ja) | 電子機器、その制御方法、およびそのプログラム | |
JP2013085144A (ja) | 制御装置及び無線通信システム | |
JP5573809B2 (ja) | 制御装置 | |
JP2017079376A (ja) | 伝送端末、自動応答方法、及びプログラム | |
JP6191647B2 (ja) | 車両用情報処理システム、車載装置、テキストデータの提供方法および提供プログラム | |
CN101771748A (zh) | 一种通过甩动方式操作fm功能的手机及其实现方法 | |
KR20170050352A (ko) | 이동 단말기 및 그 구동 방법, 이동 통신 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220304 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220304 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20220304 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220601 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7083956 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |