JP2021517770A - エッジアンテナが適用されたpcb、エッジアンテナが適用されたpcbを含むバッテリー - Google Patents

エッジアンテナが適用されたpcb、エッジアンテナが適用されたpcbを含むバッテリー Download PDF

Info

Publication number
JP2021517770A
JP2021517770A JP2020551535A JP2020551535A JP2021517770A JP 2021517770 A JP2021517770 A JP 2021517770A JP 2020551535 A JP2020551535 A JP 2020551535A JP 2020551535 A JP2020551535 A JP 2020551535A JP 2021517770 A JP2021517770 A JP 2021517770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna pattern
edge
layer
antenna
pcb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020551535A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7110539B2 (ja
Inventor
リー、チャンジョー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2021517770A publication Critical patent/JP2021517770A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7110539B2 publication Critical patent/JP7110539B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/0464Annular ring patch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/0243Printed circuits associated with mounted high frequency components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4278Systems for data transfer from batteries, e.g. transfer of battery parameters to a controller, data transferred between battery controller and main controller
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10037Printed or non-printed battery
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10098Components for radio transmission, e.g. radio frequency identification [RFID] tag, printed or non-printed antennas
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)

Abstract

本発明は、アンテナパターンをPCBのエッジ(EDGE)領域に設計することによって、アンテナパターンから生成されるビームパターン(beam pattern)がアンテナ面と垂直方向でないPCBの側方向に生成されるようにすることによって、互いに側面に隣接した大面積のバッテリーパック間の対面コミュニケーションを可能にする、エッジアンテナが適用されたPCB、エッジアンテナが適用されたPCBを含むバッテリーに関する。

Description

本出願は2018年11月20日付の韓国特許出願第10−2018−0143358号に基づいた優先権の利益を主張し、上記韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は、エッジアンテナが適用されたPCB、エッジアンテナが適用されたPCBを含むバッテリーに関し、より具体的には、アンテナパターンをPCBのエッジ(EDGE)領域に設計することによって、アンテナパターンから生成されるビームパターン(beam pattern)がアンテナ面と垂直方向でないPCBの側方向に生成されるようにすることによって、互いに側面に隣接した大面積のバッテリーパック間の対面コミュニケーション(face−to−face communication)を可能にする、エッジアンテナが適用されたPCB、エッジアンテナが適用されたPCBを含むバッテリーに関する。
一般に、PCBのアンテナパターンの設計時にアンテナパターン層から生成されるビームパターンは、図1のようにアンテナパターンと垂直方向に向かうようになる。
これは、通信の側面から見れば、アンテナパターンの対面(面vs面)コミュニケーションに有利な利点を有するが、複数のバッテリーパックが互いに側面に隣接して位置したバッテリーの立場から見れば、バッテリーパックが垂直方向でない水平方向に配列しているという点で、このようなアンテナパターンを用いて対面コミュニケーションを行うには多くの制約条件がある。
本発明は、上述した問題を解決するために導き出されたものであり、アンテナパターンをPCBのエッジ(EDGE)領域に設計することによって、アンテナパターンから生成されるビームパターン(beam pattern)がアンテナ面と垂直方向でないPCBの側方向に生成されるようにすることによって、互いに隣接した大面積のバッテリーパック間の対面コミュニケーションを可能にする、エッジアンテナが適用されたPCB、エッジアンテナが適用されたPCBを含むバッテリーを提供しようとする。
本発明の一実施形態によるエッジアンテナが適用されたPCBは、PCBをなす複数の層のうち下側に位置したアンテナパターン層のエッジ(EDGE)の一部領域に沿って備えられるアンテナパターン、前記アンテナパターン層と絶縁層とを間に置いて位置するフィード(feed)層、前記絶縁層を垂直方向に貫通し、前記アンテナパターンと前記フィード層が垂直に接続されるようにする一つ以上のビア(via)、および前記フィード層の外側に位置するグラウンド層を含み、前記アンテナパターンが前記アンテナパターン層のエッジに偏るように位置することにより、前記アンテナパターンを通じて生成されるビームパターン(beam pattern)の生成方向が前記アンテナパターン層のエッジ外側に向かうように誘導されることを特徴とする。
一つの実施形態において、前記一つ以上のビアを介して、前記アンテナパターンと前記フィード層が互いに電気的に接続されてもよい。
一つの実施形態において、前記アンテナパターンは、前記アンテナパターン層の特定のエッジの長さに相応する長さを有するように備えられてもよい。
本発明の他の実施形態によるエッジアンテナが適用されたPCBは、PCBをなす複数の層のうち下側に位置したアンテナパターン層のエッジ(EDGE)の周縁に沿って備えられるアンテナパターン、前記アンテナパターン層と絶縁層とを間に置いて位置するフィード(feed)層、前記絶縁層を垂直方向に貫通し、前記アンテナパターンと前記フィード層が垂直に接続されるようにする一つ以上のビア(via)、および前記フィード層の外側に位置するグラウンド層を含み、前記アンテナパターンが前記アンテナパターン層のエッジの周縁に沿って偏るように位置することにより、前記アンテナパターンを通じて生成されるビームパターン(beam pattern)の生成方向が前記アンテナパターン層のエッジの周縁外側に向かうように誘導されることを特徴とする。
一つの実施形態において、前記一つ以上のビアを介して、前記アンテナパターンと前記フィード層が互いに電気的に接続されてもよい。
一つの実施形態において、前記アンテナパターンは、前記アンテナパターン層のエッジの周縁に沿って一体型に形成された四角形の環状であってもよい。
本発明のまた他の実施形態によるエッジアンテナが適用されたPCBは、PCBをなす複数の層のうち下側に位置したアンテナパターン層のエッジ(EDGE)のうち互いに隣接した2個のエッジに沿って互いにつながるように備えられるアンテナパターン、前記アンテナパターン層と絶縁層とを間に置いて位置するフィード(feed)層、前記絶縁層を垂直方向に貫通し、前記アンテナパターンと前記フィード層が垂直に接続されるようにする一つ以上のビア(via)、および前記フィード層の外側に位置するグラウンド層を含み、前記アンテナパターンが前記アンテナパターン層のエッジのうち互いに隣接した2個のエッジに偏るように位置することにより、前記アンテナパターンを通じて生成されるビームパターン(beam pattern)の生成方向が前記アンテナパターン層のエッジのうち互いに隣接した2個のエッジの外側に向かうように誘導されることを特徴とする。
一つの実施形態において、前記一つ以上のビアを介して、前記アンテナパターンと前記フィード層が互いに電気的に接続されてもよい。
一つの実施形態において、前記アンテナパターンは、前記アンテナパターン層のエッジのうち互いに隣接した2個のエッジに沿って一体型に形成されたV字帯状であってもよい。
本発明のまた他の実施形態によるエッジアンテナが適用されたPCBを含むバッテリーは、PCBをなす複数の層のうち下側に位置したアンテナパターン層のエッジ(EDGE)の一部領域に沿って備えられるアンテナパターン、前記アンテナパターン層と絶縁層とを間に置いて位置するフィード(feed)層、前記絶縁層を垂直方向に貫通し、前記アンテナパターンと前記フィード層が垂直に接続されるようにする一つ以上のビア(via)、および前記フィード層の外側に位置するグラウンド層を含み、前記アンテナパターンが前記アンテナパターン層のエッジに偏るように位置することにより、前記アンテナパターンを通じて生成されるビームパターン(beam pattern)の生成方向が前記アンテナパターン層のエッジ外側に向かうように誘導させるエッジアンテナが適用されたPCBが各々適用された一つ以上のバッテリーパックを含み、前記一つ以上のバッテリーパックの各々は、各エッジアンテナが適用されたPCB各々のアンテナパターンを通じて、互いに隣接したバッテリーパックと対面コミュニケーションを行ってもよい。
本発明の一側面によれば、アンテナパターンから生成されるビームパターン(beam pattern)がアンテナ面と垂直方向でないPCBの側方向に生成されるようにすることによって、互いに側面に隣接した大面積のバッテリーパック間の対面コミュニケーションを可能にするという利点を有する。
また、本発明の一側面によれば、PCB上にアンテナパターンを実現するための面積が減少することによって、PCBの設計費用および設計時間が減少するという利点を有する。
特に、エッジ面と隣接するようにアンテナパターンを設計することによって、ビームパターンがエッジに向かうようにすることによってエッジツーエッジ(Edge to Edge)コミュニケーションに有利な利点を有する。
一般的なアンテナパターンのビームパターンがアンテナパターン面と垂直方向に生成される状態を示す図である。 図1に示されたアンテナパターンが適用されたPCBが側面に配列された複数のバッテリーパックに適用されることによって、対面コミュニケーションに制約が発生する状態を示す図である。 本発明の一実施形態によるエッジアンテナが適用されたPCB100の一例を示す図である。 図3に示されたエッジアンテナが適用されたPCB100を介して、ビームパターンが、アンテナパターンが形成された側傍に向かって生成および放射される状態を示す図である。 本発明の一実施形態によるエッジアンテナが適用されたPCB100のアンテナパターン110がアンテナパターン層10のエッジの一部でないエッジの全周縁に沿って備えられた状態を示す図である。 本発明の一実施形態によるエッジアンテナが適用されたPCB100のアンテナパターン110がアンテナパターン層10の4個のエッジのうち互いに隣接した2個のエッジに沿って互いにつながるように備えられた状態を示す図である。
以下では本発明の理解を助けるために好ましい実施形態を提示する。但し、下記の実施形態は本発明をより容易に理解するために提供されるものに過ぎず、本実施形態によって本発明の内容が限定されるものではない。
図2は、図1に示されたアンテナパターンが適用されたPCBが側面に配列された複数のバッテリーパックに適用されることによって、対面コミュニケーションに制約が発生する状態を示す図である。
図2を参照すれば、複数のバッテリーパックが水平に配列された環境でバッテリーパック間の無線通信(wireless)の構成時、PCBの配置をバッテリーパックと相応するように水平に配列させる場合、アンテナパターンのビームパターンがPCBの垂直方向に生成および放射されることによって対面コミュニケーションに制約が発生するようになる。
したがって、このようなバッテリーパックの無線通信環境においてもPCBの配置が水平配置されてもエッジツーエッジ(Edge to Edge)コミュニケーションを利用して対面コミュニケーションを可能にするための技術が必要である。
図3は、本発明の一実施形態によるエッジアンテナが適用されたPCB100の一例を示す図であり、図4は、図3に示されたエッジアンテナが適用されたPCB100を介して、ビームパターンが、アンテナパターンが形成された側傍に向かって生成および放射される状態を示す図である。
図3および図4を参照すれば、本発明の一実施形態によるエッジアンテナが適用されたPCB100は、大きく、アンテナパターン110、フィード層120、一つ以上のビア130およびグラウンド層140を含んで構成されることができる。
アンテナパターン110は、PCBをなす複数の層のうち下側に位置したアンテナパターン層10のエッジ(EDGE)の一部領域に沿って備えられ、特定の半径内でビームパターンを生成および放射する。
このようなアンテナパターン110は、絶縁層20をフィード層120との間に置いて位置し、この時、アンテナパターン110とフィード層120とは、絶縁層20を垂直方向に貫通する一つ以上のビア(via)130を介して電気的に接続されることができる。ここで、ビア130は、アンテナパターン110とフィード層120が互いに電気的に接続されるようにする一種の通路を意味する。
この時、アンテナパターン110はアンテナパターン層10の4個のエッジのうち特定のエッジに隣接して形成されるが、上記エッジの長さに相応する帯状に形成されることができる。したがって、アンテナパターン110がPCBにおいて占める面積が最小化できる。
また、アンテナパターン110がアンテナパターン層10のエッジに偏るように形成されることによって、アンテナパターン110から生成および放射されるビームパターンは垂直方向でないエッジ外側に向かった水平方向に広く形成され、これについては図4を参照して説明する。
図4を参照すれば、アンテナパターン層10の特定のエッジに帯状に形成されたアンテナパターン110により、ビームパターンは垂直方向に向かわず側傍に向かって広く生成される。
したがって、このようなエッジアンテナが適用されたPCB100が水平方向に配列された複数のバッテリーパック間の無線通信に適用される場合、互いに水平方向に配列された複数のPCB間のエッジツーエッジコミュニケーションに有利に作用できる。
一方、このようなアンテナパターン110はアンテナパターン層10に様々な形態で備えられ、これについては図5および図6を参照して説明する。
図5は、本発明の一実施形態によるエッジアンテナが適用されたPCB100のアンテナパターン110がアンテナパターン層10のエッジの一部でないエッジの全周縁に沿って備えられた状態を示す図である。
図5を参照すれば、図3ではアンテナパターン110がアンテナパターン層10の総4個のエッジのいずれかのエッジに偏るように備えられた形態について言及したのであれば、図5ではアンテナパターン110がアンテナパターン層10の全てのエッジに沿って四角形の帯状を有するのを見ることができる。
この場合、アンテナパターン層10の各エッジ別にビームパターンが側方向に向かって生成および放射されるため、水平方向に配置される複数のPCB間の全ての側傍に対するエッジツーエッジコミュニケーションが可能になる。
図6は、本発明の一実施形態によるエッジアンテナが適用されたPCB100のアンテナパターン110がアンテナパターン層10の4個のエッジのうち互いに隣接した2個のエッジに沿って互いにつながるように備えられた状態を示す図である。
図6を参照すれば、図3ではアンテナパターン110がアンテナパターン層10の総4個のエッジのいずれかのエッジに偏るように備えられた形態について言及したのであれば、図6ではアンテナパターン110がアンテナパターン層10の4個のエッジのうち互いに隣接した2個のエッジに沿ってV字帯状を有するのを見ることができる。
この場合、アンテナパターン層10の互いに隣接した2個のエッジに対してビームパターンが側方向に向かって生成および集中的に放射されるため、水平方向に互いに隣接して位置する特定のPCBに対するエッジツーエッジコミュニケーションが可能になる。
一方、一つの実施形態において、図3に示されたエッジアンテナが適用されたPCB100は複数のバッテリーパック各々の無線通信環境に適用でき、このようなエッジアンテナが適用されたPCBを含むバッテリーが実現できる。
この場合、バッテリーパックは水平方向に配置されることができ、エッジアンテナが適用されたPCB100もまた水平方向に配置されることができ、各々のエッジアンテナが適用されたPCB100間のエッジツーエッジコミュニケーション可能になる。
以上、本発明の好ましい実施形態を参照して説明したが、上記技術分野の熟練した当業者であれば、下記の特許請求の範囲に記載された本発明の思想および領域から逸脱しない範囲内で本発明を多様に修正および変更できることを理解することができるであろう。

Claims (12)

  1. PCBをなす複数の層のうち下側に位置したアンテナパターン層のエッジ(EDGE)の一部領域に沿って備えられるアンテナパターン、
    前記アンテナパターン層との間に絶縁層が設けられたフィード(feed)層、
    前記絶縁層を垂直方向に貫通し、前記アンテナパターンと前記フィード層が垂直に接続されるようにする一つ以上のビア(via)、および
    前記フィード層の外側に位置するグラウンド層を含み、
    前記アンテナパターンが前記アンテナパターン層のエッジに偏るように位置することにより、前記アンテナパターンを通じて生成されるビームパターン(beam pattern)の生成方向が前記アンテナパターン層のエッジ外側に向かうように誘導される、エッジアンテナが適用されたPCB。
  2. 前記一つ以上のビアを介して、前記アンテナパターンと前記フィード層が互いに電気的に接続される、請求項1に記載のエッジアンテナが適用されたPCB。
  3. 前記アンテナパターンは、
    前記アンテナパターン層の特定のエッジの長さに相応する長さを有するように備えられる、請求項1または2に記載のエッジアンテナが適用されたPCB。
  4. PCBをなす複数の層のうち下側に位置したアンテナパターン層のエッジ(EDGE)の周縁に沿って備えられるアンテナパターン、
    前記アンテナパターン層との間に絶縁層が設けられたフィード(feed)層、
    前記絶縁層を垂直方向に貫通し、前記アンテナパターンと前記フィード層が垂直に接続されるようにする一つ以上のビア(via)、および
    前記フィード層の外側に位置するグラウンド層を含み、
    前記アンテナパターンが前記アンテナパターン層のエッジの周縁に沿って偏るように位置することにより、前記アンテナパターンを通じて生成されるビームパターン(beam pattern)の生成方向が前記アンテナパターン層のエッジの周縁外側に向かうように誘導される、エッジアンテナが適用されたPCB。
  5. 前記一つ以上のビアを介して、前記アンテナパターンと前記フィード層が互いに電気的に接続される、請求項4に記載のエッジアンテナが適用されたPCB。
  6. 前記アンテナパターンは、
    前記アンテナパターン層のエッジの周縁に沿って一体型に形成された四角形の環状である、請求項4または5に記載のエッジアンテナが適用されたPCB。
  7. PCBをなす複数の層のうち下側に位置したアンテナパターン層のエッジ(EDGE)のうち互いに隣接した2個のエッジに沿って互いにつながるように備えられるアンテナパターン、
    前記アンテナパターン層との間に絶縁層が設けられたフィード(feed)層、
    前記絶縁層を垂直方向に貫通し、前記アンテナパターンと前記フィード層が垂直に接続されるようにする一つ以上のビア(via)、および
    前記フィード層の外側に位置するグラウンド層を含み、
    前記アンテナパターンが前記アンテナパターン層のエッジのうち互いに隣接した2個のエッジに偏るように位置することにより、前記アンテナパターンを通じて生成されるビームパターン(beam pattern)の生成方向が前記アンテナパターン層のエッジのうち互いに隣接した2個のエッジの外側に向かうように誘導される、エッジアンテナが適用されたPCB。
  8. 前記一つ以上のビアを介して、前記アンテナパターンと前記フィード層が互いに電気的に接続される、請求項7に記載のエッジアンテナが適用されたPCB。
  9. 前記アンテナパターンは、
    前記アンテナパターン層のエッジのうち互いに隣接した2個のエッジに沿って一体型に形成されたV字帯状である、請求項7または8に記載のエッジアンテナが適用されたPCB。
  10. PCBをなす複数の層のうち下側に位置したアンテナパターン層のエッジ(EDGE)の一部領域に沿って備えられるアンテナパターン、前記アンテナパターン層との間に絶縁層が設けられたフィード(feed)層、前記絶縁層を垂直方向に貫通し、前記アンテナパターンと前記フィード層が垂直に接続されるようにする一つ以上のビア(via)、および前記フィード層の外側に位置するグラウンド層を含み、前記アンテナパターンが前記アンテナパターン層のエッジに偏るように位置することにより、前記アンテナパターンを通じて生成されるビームパターン(beam pattern)の生成方向が前記アンテナパターン層のエッジ外側に向かうように誘導させるエッジアンテナが適用されたPCBが各々適用された一つ以上のバッテリーパックを含み、
    前記一つ以上のバッテリーパックの各々は、
    各エッジアンテナが適用されたPCB各々のアンテナパターンを通じて、互いに隣接したバッテリーパックと対面コミュニケーションを行う、エッジアンテナが適用されたPCBを含むバッテリー。
  11. 前記一つ以上のビアを介して、前記アンテナパターンと前記フィード層が互いに電気的に接続される、請求項10に記載のエッジアンテナが適用されたPCBを含むバッテリー。
  12. 前記アンテナパターンは、
    前記アンテナパターン層の特定のエッジの長さに相応する長さを有するように備えられる、請求項10または11に記載のエッジアンテナが適用されたPCBを含むバッテリー。
JP2020551535A 2018-11-20 2019-11-19 エッジアンテナが適用されたpcb、エッジアンテナが適用されたpcbを含むバッテリー Active JP7110539B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020180143358A KR102331458B1 (ko) 2018-11-20 2018-11-20 엣지 안테나가 적용된 pcb, 엣지 안테나가 적용된 pcb를 포함하는 배터리
KR10-2018-0143358 2018-11-20
PCT/KR2019/015842 WO2020106014A1 (ko) 2018-11-20 2019-11-19 엣지 안테나가 적용된 pcb, 엣지 안테나가 적용된 pcb를 포함하는 배터리

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021517770A true JP2021517770A (ja) 2021-07-26
JP7110539B2 JP7110539B2 (ja) 2022-08-02

Family

ID=70773520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020551535A Active JP7110539B2 (ja) 2018-11-20 2019-11-19 エッジアンテナが適用されたpcb、エッジアンテナが適用されたpcbを含むバッテリー

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11909132B2 (ja)
EP (1) EP3771031A4 (ja)
JP (1) JP7110539B2 (ja)
KR (1) KR102331458B1 (ja)
CN (1) CN112020795B (ja)
WO (1) WO2020106014A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004282109A (ja) * 2003-01-23 2004-10-07 Sony Chem Corp 電子機器及びアンテナ実装プリント配線基板
WO2018131338A1 (ja) * 2017-01-12 2018-07-19 株式会社日立製作所 無線電池システム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010011609A (ko) * 1999-07-29 2001-02-15 이형도 기판 인쇄형 안테나
US7283101B2 (en) * 2003-06-26 2007-10-16 Andrew Corporation Antenna element, feed probe; dielectric spacer, antenna and method of communicating with a plurality of devices
US8179324B2 (en) * 2009-02-03 2012-05-15 Research In Motion Limited Multiple input, multiple output antenna for handheld communication devices
KR101256556B1 (ko) * 2009-09-08 2013-04-19 한국전자통신연구원 밀리미터파 대역 패치 안테나
KR101119267B1 (ko) * 2010-04-13 2012-03-16 고려대학교 산학협력단 매칭 기판을 이용한 유전체 공진기 안테나
JP5472153B2 (ja) * 2010-12-24 2014-04-16 株式会社村田製作所 アンテナ装置、アンテナ付きバッテリーパックおよび通信端末装置
KR101323690B1 (ko) 2011-06-10 2013-10-30 (주) 네톰 엣지형 다이폴 안테나 구조 및 이를 구비한 피씨비
KR20130076291A (ko) * 2011-12-28 2013-07-08 삼성전기주식회사 측면 방사 안테나 및 무선통신 모듈
KR101378847B1 (ko) * 2012-07-27 2014-03-27 엘에스엠트론 주식회사 광대역 특성을 갖는 내장형 안테나
JP2014197805A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 電池システム
CN104577314A (zh) * 2013-10-23 2015-04-29 中兴通讯股份有限公司 一种提高pcb板抗干扰方法和抗干扰pcb板及其终端
KR102138909B1 (ko) * 2014-09-19 2020-07-28 삼성전자주식회사 안테나 장치 및 그의 운용 방법
US10297923B2 (en) * 2014-12-12 2019-05-21 The Boeing Company Switchable transmit and receive phased array antenna
US9548525B2 (en) 2015-01-13 2017-01-17 Futurewei Technologies, Inc. Multi-band antenna on the surface of wireless communication devices
WO2016138650A1 (en) * 2015-03-04 2016-09-09 Huawei Technologies Co.,Ltd. Multiple input multiple output wireless antenna structures and communication device
JP6517629B2 (ja) * 2015-08-20 2019-05-22 株式会社東芝 平面型アンテナ装置
KR101728335B1 (ko) 2015-09-21 2017-05-02 현대자동차주식회사 안테나, 안테나 모듈 및 차량
CN109478721B (zh) * 2016-06-06 2020-12-08 索尼移动通讯有限公司 天线、具有一个或更多个天线的装置及通信装置
CN110178267B (zh) * 2016-11-25 2021-07-13 索尼移动通讯有限公司 天线装置和通信装置
US10219389B2 (en) * 2017-02-27 2019-02-26 Motorola Mobility Llc Electronic device having millimeter wave antennas
CN107204519B (zh) * 2017-05-24 2023-08-04 中国人民解放军军事医学科学院放射与辐射医学研究所 基于平面传输线结构的电磁辐射装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004282109A (ja) * 2003-01-23 2004-10-07 Sony Chem Corp 電子機器及びアンテナ実装プリント配線基板
WO2018131338A1 (ja) * 2017-01-12 2018-07-19 株式会社日立製作所 無線電池システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3771031A1 (en) 2021-01-27
KR102331458B1 (ko) 2021-11-25
EP3771031A4 (en) 2021-08-04
CN112020795B (zh) 2023-04-07
US20210013599A1 (en) 2021-01-14
KR20200058801A (ko) 2020-05-28
US11909132B2 (en) 2024-02-20
CN112020795A (zh) 2020-12-01
US20240072447A1 (en) 2024-02-29
WO2020106014A1 (ko) 2020-05-28
JP7110539B2 (ja) 2022-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5730159B2 (ja) アンテナ基板およびアンテナモジュール
CN105321933A (zh) 具有顺形电磁屏蔽结构的半导体封装件及其制造方法
US9653376B1 (en) Heat dissipation package structure
JPWO2020066453A1 (ja) アンテナ装置及び通信装置
JP2019057775A (ja) アンテナモジュール
JP2019057774A (ja) アンテナモジュール
TW201941494A (zh) 相控陣列天線系統中之天線孔口
ZA202200607B (en) Antenna and electronic device comprising same
JP2021517770A (ja) エッジアンテナが適用されたpcb、エッジアンテナが適用されたpcbを含むバッテリー
JP6131418B2 (ja) 電子機器
CN108321520A (zh) 一种天线结构
KR102330709B1 (ko) 디스플레이 패널
KR20210052082A (ko) 안테나 모듈
US20150194737A1 (en) Wireless device
JP2022048020A (ja) アンテナ装置及びこれを備える通信機器、並びに、アンテナ装置の製造方法
TWI685142B (zh) 天線結構及其行動裝置
KR20140004858A (ko) 슬롯 안테나 집적 구조
JP2015159251A (ja) 実装基板及び電子機器
CN109478716B (zh) 天线
JP7214836B2 (ja) シールドケース
JP6647797B2 (ja) ディスプレイパネル
US20120139110A1 (en) Tape
JP2018056772A (ja) アンテナ装置
KR20130037225A (ko) 금속베이스회로기판
WO2023032261A1 (ja) アンテナユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211130

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20220215

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20220217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220221

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20220314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7110539

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150