JP2021517153A - Mospd2およびt細胞またはnk細胞特異的分子に対する二重特異性抗体 電子出願された配列表の参照 - Google Patents

Mospd2およびt細胞またはnk細胞特異的分子に対する二重特異性抗体 電子出願された配列表の参照 Download PDF

Info

Publication number
JP2021517153A
JP2021517153A JP2020549031A JP2020549031A JP2021517153A JP 2021517153 A JP2021517153 A JP 2021517153A JP 2020549031 A JP2020549031 A JP 2020549031A JP 2020549031 A JP2020549031 A JP 2020549031A JP 2021517153 A JP2021517153 A JP 2021517153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antigen
mospd2
binding fragment
hydrochloride
bispecific antibody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020549031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021517153A5 (ja
JPWO2019175806A5 (ja
Inventor
イツァーク メンデル,
イツァーク メンデル,
ヤニフ サレム,
ヤニフ サレム,
エイアル ブライトバート,
エイアル ブライトバート,
Original Assignee
バスキュラー バイオジェニックス リミテッド
バスキュラー バイオジェニックス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バスキュラー バイオジェニックス リミテッド, バスキュラー バイオジェニックス リミテッド filed Critical バスキュラー バイオジェニックス リミテッド
Publication of JP2021517153A publication Critical patent/JP2021517153A/ja
Publication of JP2021517153A5 publication Critical patent/JP2021517153A5/ja
Publication of JPWO2019175806A5 publication Critical patent/JPWO2019175806A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/39541Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against normal tissues, cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/39558Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against tumor tissues, cells, antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2809Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against the T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57484Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites
    • G01N33/57492Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites involving compounds localized on the membrane of tumor or cancer cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/34Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/54F(ab')2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/74Inducing cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/998Proteins not provided for elsewhere
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/52Predicting or monitoring the response to treatment, e.g. for selection of therapy based on assay results in personalised medicine; Prognosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)

Abstract

運動精子ドメイン含有タンパク質2(MOSPD2)およびT細胞特異的またはNK細胞特異的受容体分子に特異的に結合する二重特異性抗体またはその抗原結合断片、それを含む医薬組成物およびキット、ならびにそれを作製し、使用する方法が本明細書で開示される。【選択図】図1

Description

本願と共に電子出願された配列表(名称:3182089PC01_SequenceListing_ST25.txt;サイズ:34,597バイト;作成日:2019年3月12日)の内容は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、運動精子ドメイン含有タンパク質2(MOSPD2)およびT細胞特異的またはNK細胞特異的受容体分子に特異的に結合する二重特異性抗体またはその抗原結合断片、それを含む医薬組成物およびキット、ならびにそれを作製し、使用する方法に関する。
MOSPD2は、518アミノ酸長の高度に保存されたタンパク質であり、ヒトとマウスの間で90%の相同性がある。バイオインフォマティクス解析から、MOSPD2は、細胞レチンアルデヒド結合タンパク質(CRALBP)およびTRIOタンパク質にちなんで名付けられたCRAL−TRIO領域を含むことが示されている。MOSPD2はまた、線虫の主要な精子タンパク質に構造的に関連する領域および1つの膜貫通領域を含む。
MOSPD2は、炎症を起こした組織に浸潤した単球および様々な種類の腫瘍に発現する(特許文献1)。MOSPD2は癌細胞の転移に関連し、単球の遊走を促進する(特許文献1)。したがって、MOSPD2の阻害(例えば抗MOSPD2抗体による)は、炎症性疾患および障害(特許文献2)ならびに癌および癌転移(特許文献1)の治療として記載されている。
抗体は、腫瘍を認識し、攻撃するためにT細胞を活性化するのに使用されてきた。例えば、抗原特異的T細胞受容体(TCR)/CD3複合体に対する抗体は、T細胞を活性化すると報告されている。非特許文献1。さらに、腫瘍細胞上の抗原とTCR/CD3複合体の両方を認識する二重特異性抗体は、T細胞を活性化し、T細胞を介した腫瘍細胞の溶解を引き起こすことが報告されている。非特許文献2;非特許文献3;非特許文献4;および非特許文献5。MOSPD2に対する二重特異性抗体が必要とされている。
国際公開第2017/021857号パンフレット 国際公開第2017/021855号パンフレット
Davis et al.,J.Immunol.137:3758−3767(1986) Jung et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.84:4611−4615(1987) Jung et al.,Immunol.Today 9:257−260(1988) Staerz et al.,Nature 314:628−631(1985) Perez et al.,Nature 316:354−356(1985)
いくつかの実施形態では、本発明は、(i)運動精子ドメイン含有タンパク質2(MOSPD2)に対する1つ以上の抗原結合ドメイン、および(ii)T細胞またはNK細胞特異的受容体分子に対する1つ以上の抗原結合ドメインを含む、二重特異性抗体またはその抗原結合断片に関する。いくつかの実施形態では、T細胞またはNK細胞特異的受容体分子は、CD3、T細胞受容体(TCR)、CD28、CD16、NKG2D、Ox40、4−1BB、CD2、CD5、またはCD95である。いくつかの実施形態では、MOSPD2に対する1つ以上の抗原結合ドメインは、抗MOSPD2抗体またはその抗原結合断片のFab、Fab’、F(ab’)、Fv、scFv、sdFv断片、重鎖可変領域、軽鎖可変領域、相補性決定領域(CDR)、重鎖CDR1、重鎖CDR2、重鎖CDR3、軽鎖CDR1、軽鎖CDR2、または軽鎖CDR3である。いくつかの実施形態では、T細胞またはNK細胞特異的受容体分子はCD3であり、CD3に対する1つ以上の抗原結合ドメインは、抗CD3抗体またはその抗原結合断片のFab、Fab’、F(ab’)、Fv、scFv、sdFv断片、重鎖可変領域、軽鎖可変領域、CDR、重鎖CDR1、重鎖CDR2、重鎖CDR3、軽鎖CDR1、軽鎖CDR2、または軽鎖CDR3である。
いくつかの実施形態では、二重特異性抗体またはその抗原結合断片は、以下の抗原結合ドメインの1つ以上を含む:
(i)抗MOSPD2抗体またはその抗原結合断片の重鎖可変領域;および
(ii)抗MOSPD2抗体またはその抗原結合断片の軽鎖可変領域。
いくつかの実施形態では、二重特異性抗体またはその抗原結合断片は、以下の抗原結合ドメインの1つ以上を含む:
(i)抗CD3抗体またはその抗原結合断片の重鎖可変領域;および
(ii)抗CD3抗体またはその抗原結合断片の軽鎖可変領域。
いくつかの実施形態では、二重特異性抗体またはその抗原結合断片は、以下の抗原結合ドメインを含む:
(i)抗MOSPD2抗体またはその抗原結合断片の重鎖可変領域;
(ii)抗MOSPD2抗体またはその抗原結合断片の軽鎖可変領域;
(iii)抗CD3抗体またはその抗原結合断片の重鎖可変領域;および
(iv)抗CD3抗体またはその抗原結合断片の軽鎖可変領域。
いくつかの実施形態では、二重特異性抗体またはその抗原結合断片は、N末端からC末端への順序で以下の抗原結合ドメインを含む:
(i)抗MOSPD2抗体またはその抗原結合断片の重鎖可変領域;
(ii)抗MOSPD2抗体またはその抗原結合断片の軽鎖可変領域;
(iii)抗CD3抗体またはその抗原結合断片の重鎖可変領域;および
(iv)抗CD3抗体またはその抗原結合断片の軽鎖可変領域。
いくつかの実施形態では、二重特異性抗体またはその抗原結合断片の抗原結合ドメインの1つ以上は、ペプチドリンカー(1つ)によって連結されている。いくつかの実施形態では、二重特異性抗体またはその抗原結合断片の抗原結合ドメインの1つ以上は、ペプチドリンカー(複数)によって連結されている。いくつかの実施形態では、二重特異性抗体またはその抗原結合断片の抗原結合ドメインのすべてが、ペプチドリンカーによって連結されている。
いくつかの実施形態では、二重特異性抗体またはその抗原結合断片の少なくとも1つの抗原結合ドメインは、ヒトまたはヒト化である。
いくつかの実施形態では、二重特異性抗体またはその抗原結合断片は、一本鎖ポリペプチドである。
いくつかの実施形態では、二重特異性抗体またはその抗原結合断片は、約60,000ダルトン以下の分子量を有する。
いくつかの実施形態では、二重特異性抗体は、ナノボディ、ダイアボディ、CrossMab、デュオボディ、二価抗体、二重特異性T細胞エンゲージャ(BiTE)、二重親和性再標的化(DART)、トリプルボディ、ミニ抗体、TriBiミニボディ、イントラボディ、またはクアドローマである。
いくつかの実施形態では、二重特異性抗体またはその抗原結合断片は、約10−6M〜約10−12Mの平衡解離定数(K)でMOSPD2および/またはCD3に特異的に結合する。
いくつかの実施形態では、二重特異性抗体もしくは抗原結合断片、またはMOSPD2に対する1つ以上の抗原結合ドメインは、配列番号1に従って番号付けされた、MOSPD2の以下のアミノ酸領域の1つ以上に特異的に結合する:約505〜約515、約500〜約515、約230〜約240、約510〜約520、約210〜約220、約15〜約25、約505〜約520、約505〜約515、約90〜約100、約505〜約525、約230〜約245、約505〜約510、約130〜約140、約220〜約230、約15〜約30、約80〜約95、約40〜約50、約460〜約475、約340〜約350、約500〜約515、約460〜約470、約325〜約335、約20〜約35、約215〜約225、約510〜約520、約175〜約190、約500〜約510、約505〜約530、約60〜約75、約500〜約520、約145〜約160、約502〜約515、約85〜約100、約205〜約220、約175〜約190、約500〜約505、約500〜約525、約495〜約505、約495〜約510、約190〜約200、約190〜約198、約502〜約515、約1〜約60、約80〜約240、約90〜約235、約330〜約445、約330〜約430、約495〜約515、約145〜約240、約145〜約220、約145〜約200、約160〜約240、約160〜約220、約160〜約200、約175〜約240、約175〜約220、約175〜約200、約170〜約190、約178〜約185、約85〜約140、約85〜約130、約90〜約140、約90〜約130、約95〜約140、約95〜約130、約100〜約130、約100〜約140、約110〜約130、または約115〜約127。
いくつかの実施形態では、二重特異性抗体もしくは抗原結合断片、またはMOSPD2に対する1つ以上の抗原結合ドメインは、配列番号1〜4の1つ以上、もしくはその機能的変異体、または配列番号5〜8の1つ以上によってコードされるポリペプチド、もしくはその機能的変異体に特異的に結合する。
いくつかの実施形態では、二重特異性抗体もしくは抗原結合断片、またはMOSPD2に対する1つ以上の抗原結合ドメインは、約10−6M〜約10−12MのKでMOSPD2に特異的に結合する。
いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書に記載される二重特異性抗体またはその抗原結合断片をコードする核酸に関する。
いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書に記載される二重特異性抗体またはその抗原結合断片をコードする核酸を含む発現ベクターに関する。
いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書に記載される二重特異性抗体またはその抗原結合断片と、薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物に関する。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、全身または局所投与に適する。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、経鼻、経口、腹腔内、または腫瘍内投与に適する。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、静脈内投与、筋肉内投与、または皮下投与に適する。
いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書に記載の二重特異性抗体もしくはその抗原結合断片または本明細書に記載の医薬組成物を、癌を治療または予防するのに有効な量で対象に投与することを含む、対象における癌を治療または予防する方法に関する。
いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書に記載の二重特異性抗体もしくはその抗原結合断片または本明細書に記載の医薬組成物を、癌転移を治療または予防するのに有効な量で対象に投与することを含む、対象における癌転移を治療または予防する方法に関する。
いくつかの実施形態では、方法は、対象に有効量の抗癌剤を投与することをさらに含む。いくつかの実施形態では、抗癌剤は、アビラテロン酢酸エステル、アビトレキサート(メトトレキサート)、アブラキサン(パクリタキセルアルブミン安定化ナノ粒子製剤)、ABVD、ABVE、ABVE−PC、AC、AC−T、アドセトリス(ブレンツキシマブベドチン)、ADE、アドトラスツズマブエムタンシン、アドリアマイシン(塩酸ドキソルビシン)、アドルシル(フルオロウラシル)、ジマレイン酸アファチニブ、アフィニトール(エベロリムス)、アキンゼオ(ネツピタントおよびパロノセトロン塩酸塩)、アルダラ(イミキモド)、アルデスロイキン、アレムツズマブ、アリムタ(ペメトレキセド二ナトリウム)、アロキシ(パロノセトロン塩酸塩)、アンボクロリン(Ambochlorin)(クロラムブシル)、アンボクロリン(Amboclorin)(クロラムブシル)、アミノレブリン酸、アナストロゾール、アプレピタント、アレディア(パミドロン酸二ナトリウム)、アリミデックス(アナストロゾール)、アロマシン(エキセメスタン)、アラノン(ネララビン)、三酸化ヒ素、アーゼラ(オファツムマブ)、アスパラギナーゼエルウィニアクリサンテミ(Asparaginase Erwinia chrysanthemi)、アバスチン(ベバシズマブ)、アキシチニブ、アザシチジン、BEACOPP、ベセナム(カルムスチン)、ベレオダク(ベリノスタット)、ベリノスタット、ベンダムスチン塩酸塩、BEP、ベバシズマブ、ベキサロテン、ベキサール(トシツモマブおよびI 131ヨウ素トシツモマブ)、ビカルタミド、BiCNU(カルムスチン)、ブレオマイシン、ブリナツモマブ、ブリンサイト(ブリナツモマブ)、ボルテゾミブ、ボシュリフ(ボスチニブ)、ボスチニブ、ブレンツキシマブベドチン、ブスルファン、ブスルフェクス(ブスルファン)、カバジタキセル、カボザンチニブ‐S‐リンゴ酸塩、CAF、キャンパス(アレムツズマブ)、カンプトサール(イリノテカン塩酸塩)、カペシタビン、CAPOX、カルボプラチン、カルボプラチン‐タキソール、カルフィルゾミブ、カルムブリス(カルムスチン)、カルムスチン、カルムスチンインプラント、カソデックス(ビカルタミド)、CeeNU(ロムスチン)、セリチニブ、セルビジン(ダウノルビシン塩酸塩)、サーバリックス(組換えHPV二価ワクチン)、セツキシマブ、クロラムブシル、クロラムブシル−プレドニゾン、CHOP、シスプラチン、クラフェン(シクロホスファミド)、クロファラビン、CMF、コメトリク(カボザンチニブ−S−リンゴ酸塩)、COPP、COPP−ABV、コスメゲン(ダクチノマイシン)、クリゾチニブ、CVP、シクロホスファミド、サイフォス(イホスファミド)、サイラムザ(ラムシルマブ)、シタラビン、シタラビン、リポソーマル、シトサール‐U(シタラビン)、シトキサン(シクロホスファミド)、ダブラフェニブ、ダカルバジン、ダコゲン(デシタビン)、ダクチノマイシン、ダサチニブ、ダウノルビシン塩酸塩、デシタビン、デガレリクス、デニロイキンジフチトクス、デノスマブ、デポサイト(リポソーマルシタラビン)、デポフォーム(リポソーマルシタラビン)、デクスラゾキサン塩酸塩、ジヌツキシマブ、ドセタキセル、ドキシル(ドキソルビシン塩酸塩リポソーム)、ドキソルビシン塩酸塩、ドキソルビシン塩酸塩リポソーム、Dox‐SL(ドキソルビシン塩酸塩リポソーム)、DTIC−Dome(ダカルバジン)、エフデックス(フルオロウラシル)、エリテック(ラスブリカーゼ)、エレンス(エピルビシン塩酸塩)、エロキサチン(オキサリプラチン)、エルトロンボパグオラミン、イメンド(アプレピタント)、エンザルタミド、エピルビシン塩酸塩、EPOCH、アービタックス(セツキシマブ)、メシル酸エリブリン、エリベッジ(ビスモデギブ)、エルロチニブ塩酸塩、エルウィナーゼ(アスパラギナーゼエルウィニアクリサンテミ)、エトポホス(リン酸エトポシド)、エトポシド、リン酸エトポシド、エバセット(ドキソルビシン塩酸塩リポソーム)、エベロリムス、エビスタ(ラロキシフェン塩酸塩)、エキセメスタン、フェアストン(トレミフェン)、ファリーダック(パノビノスタット)、ファスロデックス(フルベストラント)、FEC、フェマラ(レトロゾール)、フィルグラスチム、フルダラ(リン酸フルダラビン)、リン酸フルダラビン、フルオロプレックス(フルオロウラシル)、フルオロウラシル、フォレックス(メトトレキサート)、フォレックスPFS(メトトレキサート)、フォルフィリ、フォルフィリ‐ベバシズマブ、フォルフィリ−セツキシマブ、フォルフィリノックス、フォルフロックス、フォロチン(プララトレキサート)、FU‐LV、フルベストラント、ガーダシル(組換えHPV四価ワクチン)、ガーダシル9(組換えHPV九価ワクチン)、ガジバ(オビヌツズマブ)、ゲフィチニブ、ゲムシタビン塩酸塩、ゲムシタビン−シスプラチン、ゲムシタビン−オキサリプラチン、ゲムツズマブオゾガマイシン、ジェムザール(ゲムシタビン塩酸塩)、ジオトリフ(ジマレイン酸アファチニブ)、グリベック(イマチニブメシル酸塩)、ギリアデル(カルムスチンインプラント)、ギリアデルウエハー(カルムスチンインプラント)、グルカルピダーゼ、酢酸ゴセレリン、ハラベン(メシル酸エリブリン)、ハーセプチン(トラスツズマブ)、組換えHPV二価ワクチン、組換えHPV九価ワクチン、組換えHPV四価ワクチン、ハイカムチン(塩酸トポテカン)、Hyper‐CVAD、イブランス(パルボシクリブ)、イブリツモマブチウキセタン、イブルチニブ、ICE、アイクルシグ(ポナチニブ塩酸塩)、イダマイシン(イダルビシン塩酸塩)、イダルビシン塩酸塩、イデラリシブ、イフェックス(イホスファミド)、イホスファミド、イホスファミダム(イホスファミド)、メシル酸イマチニブ、イムブルビカ(イブルチニブ)、イミキモド、インライタ(アキシチニブ)、イントロンA(組換えインターフェロンα−2b)、ヨウ素131トシツモマブおよびトシツモマブ、イピリムマブ、イレッサ(ゲフィチニブ)、イリノテカン塩酸塩、イストダックス(ロミデプシン)、イクサベピロン、イグゼンプラ(イクサベピロン)、ジャカフィ(リン酸ルキソリチニブ)、ジェブタナ(カバジタキセル)、カドサイラ(アドトラスツズマブエムタンシン)、ケオキシフェン(ラロキシフェン塩酸塩)、ケピバンス(パリフェルミン)、キイトルーダ(ペムブロリズマブ)、カイプロリス(カルフィルゾミブ)、酢酸ランレオチド、二トシル酸ラパチニブ、レナリドマイド、メシル酸レンバチニブ、レンビマ(メシル酸レンバチニブ)、レトロゾール、ロイコボリンカルシウム、ロイケラン(クロラムブシル)、酢酸ロイプロリド、レブラン(アミノレブリン酸)、リンフォリジン(クロラムブシル)、リポドックス(ドキソルビシン塩酸塩リポソーム)、リポソーマルシタラビン、ロムスチン、ルプロン(酢酸ロイプロリド)、ルプロンデポ(酢酸ロイプロリド)、ルプロンデポ−Ped(酢酸ロイプロリド)、ルプロンデポ3ヶ月製剤(酢酸ロイプロリド)、ルプロンデポ4ヶ月製剤(酢酸ロイプロリド)、リムパーザ(オラパリブ)、マルキボ(ビンクリスチン硫酸塩リポソーム)、マチュレーン(プロカルバジン塩酸塩)、メクロレタミン塩酸塩、メゲース(酢酸メゲストロール)、酢酸メゲストロール、メキニスト(トラメチニブ)、メルカプトプリン、メスナ、メスネックス(メスナ)、メタゾラストン(テモゾロミド)、メトトレキサート、メトトレキサートLPF(メトトレキサート)、メキサート(メトトレキサート)、メキサート‐AQ(メトトレキサート)、マイトマイシンC、ミトキサントロン塩酸塩、ミトザイトレックス(マイトマイシンC)、MOPP、モゾビル(プレリキサフォル)、ムスタルゲン(メクロレタミン塩酸塩)、ムタマイシン(マイトマイシンC)、ミレラン(ブスルファン)、マイロサール(アザシチジン)、マイロターグ(ゲムツズマブオゾガマイシン)、ナノ粒子パクリタキセル(パクリタキセル・アルブミン安定化ナノ粒子製剤)、ナベルビン(ビノレルビン酒石酸塩)、ネララビン、ネオサール(シクロホスファミド)、ネツピタントおよびパロノセトロン塩酸塩、ニューポジェン(フィルグラスチム)、ネクサバール(ソラフェニブトシル酸塩)、ニロチニブ、ニボルマブ、ノルバデックス(タモキシフェンクエン酸塩)、Nプレート(ロミプロスチム)、オビヌツズマブ、OEPA、オファツムマブ、OFF、オラパリブ、オマセタキシンメペサクシネート、オンキャスパー(ペグアスパルガーゼ)、オンタック(デニロイキンジフチトクス)、オプジーボ(ニボルマブ)、OPPA、オキサリプラチン、パクリタキセル、パクリタキセル・アルブミン安定化ナノ粒子製剤、PAD、パルボシクリブ、パリフェルミン、パロノセトロン塩酸塩、パミドロン酸二ナトリウム、パニツムマブ、パノビノスタット、パラプラット(カルボプラチン)、パラプラチン(カルボプラチン)、パゾパニブ塩酸塩、ペグアスパルガーゼ、ペグインターフェロンα‐2b、PEG‐イントロン(ペグインターフェロンα‐2b)、ペムブロリズマブ、ペメトレキセド二ナトリウム、パージェタ(ペルツズマブ)、ペルツズマブ、プラチノール(シスプラチン)、プラチノール‐AQ(シスプラチン)、プレリキサフォル、ポマリドミド、ポマリスト(ポマリドミド)、ポナチニブ塩酸塩、プララトレキサート、プレドニゾン、プロカルバジン塩酸塩、プロロイキン(アルデスロイキン)、プロリア(デノスマブ)、プロマクタ(エルトロンボパグオラミン)、プロベンジ(シプロイセルT)、プリネトール(メルカプトプリン)、プリキサン(メルカプトプリン)、二塩化ラジウム223、ラロキシフェン塩酸塩、ラムシルマブ、ラスブリカーゼ、R‐CHOP、R‐CVP、組換えヒトパピローマウイルス(HPV)二価ワクチン、組換えヒトパピローマウイルス(HPV)九価ワクチン、組換えヒトパピローマウイルス(HPV)四価ワクチン、組換えインターフェロンα‐2b、レゴラフェニブ、R‐EPOCH、レブリミド(レナリドミド)、リウマトレックス(メトトレキサート)、リツキサン(リツキシマブ)、リツキシマブ、ロミデプシン、ロミプロスチム、ルビドマイシン(ダウノルビシン塩酸塩)、ルキソリチニブリン酸塩、スクレロゾール胸膜内エアロゾル(タルク)、シルツキシマブ、シプロイセルT、ソマチュリンデポ(ランレオチド酢酸塩)、ソラフェニブトシル酸塩、スプリセル(ダサチニブ)、スタンフォードV、滅菌タルク粉末(タルク)、ステリタルク(タルク)、スチバーガ(レゴラフェニブ)、スニチニブリンゴ酸塩、スーテント(スニチニブリンゴ酸塩)、シラトロン(ペグインターフェロンα‐2b)、シルバント(シルツキシマブ)、シノビール(サリドマイド)、シンリボ(オマセタキシンメペサクシネート)、TAC、タフィンラー(ダブラフェニブ)、タルク、タモキシフェンクエン酸塩、タラビンPFS(シタラビン)、タルセバ(エルロチニブ塩酸塩)、タルグレチン(ベキサロテン)、タシグナ(ニロチニブ)、タキソール(パクリタキセル)、タキソテール(ドセタキセル)、テモダール(テモゾロミド)、テモゾロミド、テムシロリムス、サリドマイド、サロミド(サリドマイド)、チオテパ、トポサール(エトポシド)、トポテカン塩酸塩、トレミフェン、トーリセル(テムシロリムス)、トシツモマブおよびI131ヨウ素トシツモマブ、トテクト(デクスラゾキサン塩酸塩)、TPF、トラメチニブ、トラスツズマブ、トレアンダ(ベンダムスチン塩酸塩)、トリセノックス(三酸化ヒ素)、タイケルブ(二トシル酸ラパチニブ)、ユニツキシン(ジヌツキシマブ)、バンデタニブ、VAMP、ベクチビックス(パニツムマブ)、VeIP、ベルバン(ビンブラスチン硫酸塩)、ベルケイド(ボルテゾミブ)、ベルサール(ビンブラスチン硫酸塩)、ベムラフェニブ、ベペシド(エトポシド)、ビアデュール(酢酸ロイプロリド)、ビダーザ(アザシチジン)、ビンブラスチ
ン硫酸塩、ビンカサールPFS(ビンクリスチンサルフェート)、ビンクリスチン硫酸塩、ビンクリスチン硫酸塩リポソーム、ビノレルビン酒石酸塩、VIP、ビスモデギブ、ボラクサーゼ(グルカルピダーゼ)、ボリノスタット、ヴォトリエント(パゾパニブ塩酸塩)、ウェルコボリン(ロイコボリンカルシウム)、ザーコリ(クリゾチニブ)、ゼローダ(カペシタビン)、XELIRI、XELOX、エクスジバ(デノスマブ)、ゾーフィゴ(二塩化ラジウム223)、イクスタンジ(エンザルタミド)、ヤーボイ(イピリムマブ)、ザルトラップ(Ziv‐アフリベルセプト)、ゼルボラフ(ベムラフェニブ)、ゼヴァリン(イブリツモマブチウキセタン)、ザインカード(デクスラゾキサン塩酸塩)、Ziv‐アフリベルセプト、ゾラデックス(酢酸ゴセレリン)、ゾレドロン酸、ゾリンザ(ボリノスタット)、ゾメタ(ゾレドロン酸)、ザイデリグ(イデラリシブ)、ジカディア(セリチニブ)、ザイティガ(酢酸アビラテロン)、またはそれらの組み合わせである。
いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書に記載の二重特異性抗体もしくは抗原結合断片または本明細書に記載の医薬組成物を対象に投与することを含む、対象において腫瘍細胞を阻害または低減する方法に関する。この方法のいくつかの実施形態では、腫瘍細胞の数は、対照値または参照値と比較して、少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、または少なくとも約100%減少する。
いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書に記載の二重特異性抗体もしくはその抗原結合断片または本明細書に記載の医薬組成物を対象に投与することを含む、対象においてCD3を発現する細胞によるサイトカインの産生を増加させる方法に関する。
いくつかの実施形態では、本発明は、T細胞を、本明細書に記載の二重特異性抗体もしくはその抗原結合断片または本明細書に記載の医薬組成物と接触させることを含む、T細胞におけるIL‐2、CD69、および/またはIFN‐γの産生または濃度を増加させる方法に関する。いくつかの実施形態では、IFN−γ産生は、対照値または参照値と比較して、少なくとも約100%、少なくとも約200%、少なくとも約300%、少なくとも約400%、少なくとも約500%、少なくとも約600%、少なくとも約700%、少なくとも約800%、少なくとも約900%、または少なくとも約1000%増加する。いくつかの実施形態では、IFN−γ濃度は、対照値または参照値と比較して、少なくとも約1000pg/ml、少なくとも約2000pg/ml、少なくとも約3000pg/ml、少なくとも約4000pg/ml、少なくとも約5000pg/ml、少なくとも約6000pg/ml、少なくとも約7000pg/ml、少なくとも約8000pg/ml、少なくとも約9000pg/ml、または少なくとも約10000pg/ml増加する。いくつかの実施形態では、CD69産生は、対照値または参照値と比較して、少なくとも約1%、少なくとも約2%、少なくとも約3%、少なくとも約4%、少なくとも約5%、少なくとも約6%、少なくとも約7%、少なくとも約8%、少なくとも約9%、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、または少なくとも約30%増加する。
いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書に記載の二重特異性抗体もしくはその抗原結合断片または本明細書に記載の医薬組成物を対象に投与することを含む、対象における免疫応答を刺激する方法に関する。
いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書に記載の二重特異性抗体もしくはその抗原結合断片または本明細書に記載の医薬組成物を対象に投与することを含む、対象における癌細胞に対するT細胞媒介性細胞傷害性免疫応答を刺激する方法に関する。
いくつかの実施形態では、本発明は、T細胞を、本明細書に記載の二重特異性抗体もしくはその抗原結合断片または本明細書に記載の医薬組成物と接触させることを含む、T細胞増殖を増加させる方法に関する。
いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書に記載の二重特異性抗体もしくはその抗原結合断片または本明細書に記載の医薬組成物を対象に投与することを含む、対象の腫瘍における制御性T細胞の数を減少または枯渇させる方法に関する。
いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書に記載の二重特異性抗体またはその抗原結合断片を使用して、対象の試料中のMOSPD2の発現レベルを決定することを含む、対象における癌または癌転移の予測、診断、または予後判定のための方法に関する。いくつかの実施形態では、この方法は、(i)本明細書に記載の二重特異性抗体またはその抗原結合断片を使用して、対象の試料中のMOSPD2の発現レベルを決定または定量化すること、および(ii)工程(i)で得られた発現レベルを対照値または参照値と比較することを含み、ここで、対照値または参照値に対するMOSPD2の発現レベルの増加は、癌、癌を発症する高いリスク、または癌の予後不良を示す。
いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書に記載の二重特異性抗体またはその抗原結合断片を使用して、対象の試料中のMOSPD2の発現レベルを決定することを含む、対象における腫瘍進行または腫瘍浸潤性の予測、診断、または予後判定のための方法に関する。いくつかの実施形態では、この方法は、(i)本明細書に記載の二重特異性抗体またはその抗原結合断片を使用して、対象の試料中のMOSPD2の発現レベルを決定または定量化すること、および(ii)工程(i)で得られた発現レベルを対照値または参照値と比較することを含み、ここで、対照値または参照値に対するMOSPD2の発現レベルの増加は、腫瘍進行または腫瘍浸潤性の予後不良を示す。
いくつかの実施形態では、予測、診断、または予後判定のための方法は、以下の工程の1つ以上をさらに含む:
試料中のMOSPD2の発現レベルを定量化するように実験室に指示すること;
実験室から試料中のMOSPD2の発現レベルの報告を得ること;および/または
治療有効量のMOSPD2の阻害剤(例えば抗MOSPD2抗体)を対象に投与すること。
いくつかの実施形態では、予測、診断、または予後判定のための方法における試料は、対象からの組織生検、腫瘍生検、または血液試料である。
いくつかの実施形態では、予測、診断、または予後判定のための方法における対照値または参照値は、正常組織または正常隣接組織(NAT)におけるMOSPD2の発現レベルである。いくつかの実施形態では、予測、診断、または予後判定のための方法における対照値または参照値は、検出可能なMOSPD2発現または有意なMOSPD2発現がないことである。
いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書に記載の二重特異性抗体もしくはその抗原結合断片または本明細書に記載の医薬組成物を、MOSPD2発現腫瘍を治療または予防するのに有効な量で対象に投与することを含む、対象におけるMOSPD2発現腫瘍を治療または予防する方法に関する。
いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書に記載の二重特異性抗体もしくはその抗原結合断片または本明細書に記載の医薬組成物を、MOSPD2発現腫瘍関連マクロファージを有する腫瘍を治療または予防するのに有効な量で対象に投与することを含む、対象におけるMOSPD2発現腫瘍関連マクロファージを有する腫瘍を治療または予防する方法に関する。
いくつかの実施形態では、本発明は、(i)本明細書に記載の核酸または本明細書に記載の発現ベクターで形質転換された宿主細胞を培養すること、および(ii)発現された二重特異性抗体またはその抗原結合断片を収集し、精製することを含む、本明細書に記載の二重特異性抗体またはその抗原結合断片を生産する方法に関する。
いくつかの実施形態では、本発明は、(i)本明細書に記載の二重特異性抗体もしくはその抗原結合断片または本明細書に記載の医薬組成物、および(ii)使用説明書を含むキットに関する。
本発明のいくつかの実施形態を、例としてのみ、添付の図面を参照して本明細書で説明する。ここで詳細な図面に関して特に、示されている詳細は例としてのものであり、本発明の実施形態の例示的な考察を目的とすることが強調される。
図1は、MOSPD2が転移性乳癌および黒色腫細胞の遊走を促進することを示す。MDA−231乳癌およびA2058黒色腫細胞におけるMOSPD2発現を、sh−MOSPD2レンチウイルス粒子で細胞を形質導入することによってサイレンシングした。図1のウエスタンブロットは、sh−MOSPD2で形質導入された細胞がMOSPD2タンパク質発現を減少させたことを示す。図1はまた、10%ウシ胎仔血清(FCS)およびEGF(200ng/ml)に向かうトランスウェル遊走アッセイにおいて、sh‐対照またはsh−MOSPD2レンチウイルス粒子で形質導入された細胞の遊走試験結果も示す。 図2は、MOSPD2のサイレンシングがMDA−231細胞の細胞生存率または増殖に影響を及ぼさないことを示す。sh−対照またはsh−MOSPD2レンチウイルス粒子で形質導入されたMDA−231細胞を播種し、収集し、24時間ごとに3日間連続して計数した。細胞増殖率を測定し、3回の平均±標準偏差として図2に表示した。 図3A〜3Cは、MOSPD2をサイレンシングした場合またはしなかった場合のMDA−231細胞の転移のインビボ試験結果を示す。 図3Aでは、sh−対照またはsh−MOSPD2レンチウイルス粒子で形質導入されたMDA−231細胞をSCIDマウス(n=10/群)の尾静脈に注射した(10)。28日目にマウスを犠死させ、H&E染色のために肺を採取し、腫瘍面積を決定した。図3Aに示す結果は、測定された転移サイズの平均±標準誤差として表している(*p<0.05)。 (図3Bおよび3C)図3Bおよび3Cでは、sh−対照またはsh−MOSPD2レンチウイルス粒子(それぞれn=13およびn=8)で形質導入されたMDA−231細胞をSCIDマウスの乳房脂肪体に注射した(5×10)。56日目にマウスを犠死させた。同側の鼠径リンパ節を切除し(図3B)、H&E染色のために肺を採取し、腫瘍面積を決定した(図3C)。図3Cに示す結果は、測定された転移サイズの平均±標準誤差として表している。sh‐対照形質導入細胞の腫瘍面積は、sh−MOSPD2形質導入細胞の550.0±326.2(n=8)と比較して、1376.9±752.6(n=13)である。 (図3A〜3C)図3A〜3Cは、MOSPD2がインビボでMDA−231乳癌細胞の転移を促進することを示す。 図4A〜4Eは、様々なヒト癌組織におけるMOSPD2発現レベルと、それらのそれぞれの正常組織対応物のレベルとの比較を示す。様々な正常および癌性ヒト組織を含むスライドを、対照または抗MOSPD2抗体で染色した。MOSPD2で陽性に染色された癌組織を示す。図4A〜4Eは、MOSPD2が様々なヒト癌組織で発現されることを示す。 (図5Aおよび5B)図5Aおよび5Bは、トランスウェル遊走アッセイで試験した、対照またはMOSPD2 CRISPR−CAS9レンチウイルス粒子で形質導入された癌細胞の結果を示す。細胞を上部区画に播種し、10%FCSおよびEGF(200ng/ml)を添加した培地を使用して下部区画に誘引した。図5Aに示すグラフは、蛍光活性化細胞選別(FACS)によって決定し、結果を3回の平均±標準偏差として表している。図5Bに示す画像は、視覚的記録からのものである。図5Aおよび5Bでは、MDA−231細胞を、対照またはMOSPD2 CRISPR−CAS9システムを含有するプラスミドを有するレンチウイルス粒子で形質導入した。ウエスタンブロットは、MOSPD2 CRISPR−CAS9システム(差し込み図)で形質導入された細胞におけるMOSPD2タンパク質発現の低下を示す。図5Aおよび5Bは、CRISPR−CAS9で駆動されるMOSPD2遺伝子編集が乳癌細胞の遊走を阻害することを示す。 図5Cは、細胞遊走に関連するリン酸化事象に対するMOSPD2サイレンシングの効果を示す。対照またはMOSPD2 CRISPR−CAS9レンチウイルス粒子で形質導入されたMDA−231を、10%FCSおよびEGF(400ng/ml)と共に10分間インキュベートした。ERK、AKT、およびFAKのリン酸化を、ウエスタンブロットを使用して決定した。HSP90を負荷対照として使用した。図5Cは、CRISPR−CAS9で駆動される遺伝子編集によるMOSPD2サイレンシングが、細胞遊走に関連するリン酸化事象を阻害することを示す。 図5Dは、対照またはMOSPD2 CRISPR−CAS9レンチウイルス粒子で形質導入されたMDA−231乳癌細胞の転移のインビボ試験結果を示す。図5Dでは、10の対照またはMOSPD2 CRISPR−CAS9レンチウイルスで形質導入されたMDA−231細胞を、8週齢の雌性SCIDマウス(C.B−17/IcrHsd−Prkdcscid、Harlan Israel)の尾静脈に注射した。3週間後にマウスを犠死させ、組織病理学的検査のために肺を切除した。図5Dは、CRISPR−CAS9システムによるMOSPD2のサイレンシングが、肺における転移性乳癌細胞の存在を95%超(転移面積)有意に阻害することを示す。P=0.002。 図6A〜6Bは、抗MOSPD2 F(ab’) mAbがA2058黒色腫およびHepG2肝癌細胞株上のMOSPD2に結合することを示す。 図7は、抗MOSPD2 F(ab’) mAbが、MDA−231細胞のEGF誘導性トランスウェル遊走を有意に阻害したことを示す。 図8A〜8Fは、異なる病理学的段階由来、または腫瘍に隣接する正常組織(正常隣接組織;NAT)由来のヒト乳癌試料の組織学的画像を示す。試料をスライドに封入し、抗MOSPD2抗体で染色した。図8A〜8Fは、MOSPD2の発現が、原極性腫瘍から浸潤性および転移性腫瘍への乳癌細胞の移行と関連していたことを示す。 図9は、乳癌または正常隣接組織(NAT)の異なる段階由来の試料におけるMOSPD2発現強度のスコアリング(0〜3のスケールで、0は発現なし、3は非常に高い発現)を示す(*p<0.001)。 図10A〜10Dは、結腸(図10A〜10B)または肝臓(図10C〜10D)から収集された様々な正常および癌性ヒト組織におけるMOSPD2発現レベルを比較する画像を示す。MOSPD2は、結腸腺癌の67%および肝細胞癌試料の45%で発現したが、正常な結腸および肝臓組織では発現は検出されなかった。 図11A〜11Eは、ヒト肝臓から収集された異なるグレードの正常組織、NATおよび癌性組織におけるMOSPD2発現レベルの比較を示す。試料をスライドに封入し、抗MOSPD2抗体で染色した。図11C〜11Eは、肝細胞癌の腫瘍グレードが増加するにつれて、MOSPD2染色強度が増加したことを示す。 図12A〜12Bは、肝細胞癌から収集された試料におけるMOSPD2発現強度を示す。試料をスライドに封入し、抗MOSPD2抗体で染色した。 図12Aは、正常およびNAT試料と比較して、悪性肝細胞癌から収集された試料においてMOSPD2発現が有意に増加した(p≦0.001)ことを示す。 図12Bは、MOSPD2染色強度が肝細胞癌の進行と相関して有意に増加したことを示す。 図13Aは、漸増濃度の抗MOSPD2/抗CD3二重特異性抗体(BiTE)の投与が、固形腫瘍由来細胞株の生存率の用量依存的減少およびT細胞活性化の増加をもたらすことを示す。*=P<0.01。 (図13Bおよび13C)図13Bおよび13Cは、漸増濃度のBiTEの投与が、それぞれHELAおよびA2058培養物に添加されたCD8エフェクタT細胞からのIFN−γ放出の用量依存的増加ももたらすことを示す。N.D=検出されず。 図14Aは、抗MOSPD2/抗CD3二重特異性抗体(BiTE)の投与が、単球細胞株の生存率の減少およびT細胞活性化の増加をもたらすことを示す。**=P<0.001。 図14Bは、THP−1およびU937培養物に添加されたT細胞のCD3およびCD69の染色を示す。 図14Cは、BiTEの投与が、THP−1およびU937培養物に添加されたT細胞からのIFN−γ放出の増加ももたらすことを示す。N.D=検出されず。 図15は、抗MOSPD2/抗CD3二重特異性抗体の投与が、MDA−231乳癌細胞の生存率の有意な減少をもたらすことを示す。事前に活性化されたCD8+T細胞を、それぞれ5:1の比率のMDA−231細胞、および対照抗体(IgG)または抗MOSPD2/抗CD3二重特異性抗体(二重特異性Ab1〜二重特異性Ab4)と共インキュベートした。24時間のインキュベーション後、細胞を収集し、FACScaliburを使用して計数した。示されている結果は、各処理の平均細胞数±3つのウェルからの標準誤差である。**p<0.005;***p<0.001。
本発明の実施形態を詳細に説明する前に、本発明は、その適用において、以下の説明に記載されるかまたは実施例によって例示される詳細に限定されないことが理解されるべきである。本発明は、他の実施形態が可能であり、または様々な方法で実行もしくは実施することができる。また、本明細書で使用される表現および用語は、説明を目的とするものであり、限定と見なされるべきではないことが理解されるべきである。
一般的定義
「含む」、「含むこと」、「含有する」、「含有すること」、「有すること」という用語、およびそれらの複合語は、「含むが限定されない」ことを意味する。
「からなる」という用語は、「含み、および限定される」ことを意味する。
「から本質的になる」という用語は、組成物の指定された材料、または方法の指定された工程、および前記材料または方法の基本的な特性に実質的に影響を及ぼさない追加の材料または工程を意味する。
「例示的」という語は、本明細書では、「例、事例、または実例としての役割を果たす」ことを意味するために使用される。「例示的」と記載される実施形態は、他の実施形態よりも好ましいもしくは有利であると必ずしも解釈されるべきではなく、および/または他の実施形態からの特徴の組み込みを必ずしも排除しない。
本明細書では、「任意で」という用語は、「一部の実施形態では提供され、他の実施形態では提供されない」ことを意味するために使用される。本発明の特定の実施形態は、複数の「任意の」特徴を、そのような特徴が矛盾しない限り、含むことができる。
本明細書で使用される場合、単数形「1つの」、および「その」は、文脈で特に明白に指示されない限り、複数への言及を含む。例えば、「化合物」または「少なくとも1つの化合物」という用語は、それらの混合物を含む複数の化合物を含み得る。
本明細書で使用される場合、本発明に関連する量を修飾する「約」という用語は、例えば、日常的な試験および取り扱いを通じて、そのような試験および取り扱いでの故意ではない誤りを通じて、本発明で使用される成分の製造、原料、または純度の差異を通じてなどで起こり得る数量の変動を指す。「約」という用語によって修飾されているか否かにかかわらず、請求項は、列挙される量の等価物を含む。一実施形態では、「約」という用語は、報告される数値の10%以内を意味する。別の実施形態では、「約」という用語は、報告される数値の5%以内を意味する。
この出願全体を通じて、本発明の様々な実施形態を範囲形式で提示することができる。範囲形式での記載は、単に便宜および簡潔さのためであり、本発明の範囲に対する柔軟性のない限定として解釈されるべきではないことが理解されるべきである。したがって、範囲の記載は、すべての可能な部分範囲およびその範囲内の個々の数値を具体的に開示していると見なされるべきである。例えば、1〜6などの範囲の記載は、1〜3、1〜4、1〜5、2〜4、2〜6、3〜6などの部分範囲、ならびにその範囲内の個々の数値、例えば1、2、3、4、5および6を具体的に開示しているとみなされるべきである。これは、範囲の幅にかかわらず適用される。
本明細書で使用される場合、「方法」という用語は、化学、薬理学、生物学、生化学、医療分野の当業者に公知であるかまたは当業者によって公知の方法、手段、技法および手順から容易に開発される方法、手段、技法および手順を含むがこれらに限定されない、所与のタスクを達成するための方法、手段、技法および手順を指す。
本明細書で使用される場合、「治療する」という用語は、状態の進行を抑止する、実質的に阻害する、遅らせるもしくは逆転させる、状態の臨床症状もしくは審美的症状を実質的に改善する、または状態の臨床症状もしくは審美的症状の出現を実質的に防止することを含む。
本明細書で使用される場合、「MOSPD2」は、運動精子ドメイン含有タンパク質2として分類されるまたは等価の機能を有する任意のポリペプチドを指す。MOSPD2の例としては、配列番号1〜4のいずれか1つのポリペプチド、またはその機能的変異体(例えば配列番号1〜4のいずれか1つと少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一の配列を有する)が挙げられるが、これらに限定されない。MOSPD2の他の例としては、配列番号5〜8のいずれか1つのポリヌクレオチド、またはその機能的変異体(例えば配列番号5〜8のいずれか1つと少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一のポリヌクレオチド)によってコードされるポリペプチドが挙げられるが、これに限定されない。MOSPD2の他の例としては、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、米国特許出願公開第2004/0171009号に開示されている脂質関連分子(「LIPAM」)が挙げられる。LIPAM−5は、アミノ酸残基482がアルギニンの代わりにセリンであることを除いて、配列番号1と100%同一である。MOSPD2の他の例は、当業者に周知のように、公的データベース(例えばBLAST)を検索することによって同定することができる。
本明細書に記載の実施形態のいずれでも、MOSPD2は、癌細胞、例えばヒト癌細胞によって発現されるMOSPD2であり得る。また、本明細書に記載の実施形態のいずれでも、MOSPD2は、哺乳動物MOSPD2またはヒトMOSPD2であり得る。
「抗体」または抗体の「抗原結合断片」としては、ポリクローナル、モノクローナル、マウス、ヒト、ヒト化、またはキメラ抗体、一本鎖抗体、エピトープ結合断片、例えばFab、Fab’およびF(ab’)、Fd、Fv、一本鎖Fv(scFv)、一方鎖抗体、ジスルフィド結合Fv(sdFv)、軽鎖可変領域(VL)または重鎖可変領域(VH)ドメイン、VLまたはVHドメインのいずれかを含む断片、ならびにFab発現ライブラリによって作製された断片が挙げられるが、これらに限定されない。抗体または抗体の抗原結合断片は、免疫グロブリン分子の任意の種類(例えばIgG、IgE、IgM、IgD、IgA、およびIgY)、クラス(例えばIgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1およびIgA2)またはサブクラスのものであり得る。抗体の抗原結合断片を作製する方法は公知であり、例えば抗体の化学的またはプロテアーゼ消化が含まれる。
本明細書で使用される場合、「抗原結合ドメイン」は、抗原に特異的に結合する抗体またはその断片のポリペプチド領域である。抗原結合ドメインの例としては、Fab、Fab’、F(ab’)、Fv、scFv、sdFv断片、重鎖可変領域、軽鎖可変領域、相補性決定領域(CDR)、重鎖CDR1、重鎖CDR2、重鎖CDR3、軽鎖CDR1、軽鎖CDR2、または軽鎖CDR3が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される場合、「T細胞またはNK細胞特異的受容体分子」は、T細胞特異的受容体もしくはNK細胞特異的受容体に特異的に結合する、または別の分子、化合物もしくはペプチドに、T細胞特異的受容体もしくはNK細胞特異的受容体に特異的に結合するように指令する任意の分子、化合物またはペプチドを指す。例としては、CD3、T細胞受容体(TCR)、CD28、CD16、NKG2D、Ox40、4−1BB、CD2、CD5、およびCD95が挙げられるが、これらに限定されない。
「特異的に結合する」とは、一般に、抗体またはその断片、変異体、もしくは誘導体がその抗原結合ドメインによってエピトープに結合すること、およびその結合が抗原結合ドメインとエピトープの間に何かしらの相補性を必要とすることを意味する。この定義によれば、抗体またはその断片、変異体、もしくは誘導体は、ランダムな無関係のエピトープに結合するよりも容易に、その抗原結合ドメインを介してあるエピトープに結合する場合、そのエピトープに「特異的に結合」すると言われる。
本明細書で使用される場合、「エピトープ」は、抗体が特異的に結合することができる抗原の局在領域を指す。エピトープは、例えばポリペプチドの連続アミノ酸であり得る(線状または隣接エピトープ)か、またはエピトープは、例えば1つまたは複数のポリペプチドの2つ以上の非隣接領域が一緒になり得る(立体配座、非線状、不連続、または非隣接エピトープ)。特定の実施形態では、抗体が結合するエピトープは、文献および本明細書に記載の方法、例えばNMR分光法、X線回折結晶構造解析、ELISAアッセイ、質量分析(例えばMALDI質量分析)と組み合わせた水素/重水素交換、アレイに基づくオリゴペプチドスキャニングアッセイ、および/または変異誘発マッピング(例えば部位特異的変異誘発マッピング)によって決定することができる。
「同一性パーセント」という用語は、当技術分野で公知のように、配列を比較することによって決定される、2つ以上のポリペプチド配列または2つ以上のポリヌクレオチド配列の間の関係である。当技術分野では、「同一性」および「配列同一性」は、場合によって、そのような一続きの配列間の一致によって決定される、ポリペプチドまたはポリヌクレオチド配列の間の配列関連性の程度も意味する。「同一性」および「類似性」は、以下に記載されているものを含むがこれらに限定されない、公知の方法および公的に利用可能なリソースによって容易に計算することができる:(1)Computational Molecular Biology(Lesk,A.M.,Ed.)Oxford University:NY(1988);(2)Biocomputing:Informatics and Genome Projects(Smith,D.W.,Ed.)Academic:NY(1993);(3)Computer Analysis of Sequence Data,Part I(Griffin,A.M.,and Griffin,H.G.,Eds.)Humania:NJ(1994);(4)Sequence Analysis in Molecular Biology(von Heinje,G.,Ed.)Academic(1987);および(5)Sequence Analysis Primer(Gribskov,M.and Devereux,J.,Eds.)Stockton:NY(1991)。
明確にするために別個の実施形態の文脈で記載されている本発明の特定の特徴はまた、単一の実施形態に組み合わせて提供され得ることが認識される。逆に、簡潔にするために単一の実施形態の文脈で記載されている本発明の様々な特徴はまた、別々に、または任意の適切な小組み合わせで、または本発明の他の記載されている実施形態で適切に提供され得る。様々な実施形態の文脈で記載される特定の特徴は、実施形態がそれらの要素なしでは機能しない場合を除いて、それらの実施形態の本質的な特徴と見なされるべきではない。
二重特異性抗体およびその抗原結合断片
いくつかの実施形態では、本発明は、MOSPD2およびT細胞またはNK細胞特異的受容体分子に特異的に結合する二重特異性抗体またはその抗原結合断片に関連する。いくつかの実施形態では、二重特異性抗体またはその抗原結合断片は、(i)MOSPD2に対する1つ以上の抗原結合ドメイン、および(ii)T細胞またはNK細胞特異的受容体分子に対する1つ以上の抗原結合ドメインを含む。
いくつかの実施形態では、MOSPD2は、配列番号1〜4のいずれか1つのポリペプチド、またはその機能的変異体(例えば配列番号1〜4のいずれか1つと少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一の配列を有する)である。他の実施形態では、MOSPD2は、配列番号5〜8のいずれか1つのポリヌクレオチド、またはその機能的変異体(例えば配列番号5〜8のいずれか1つと少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一の配列を有するポリヌクレオチド)によってコードされるポリペプチドである。他の実施形態では、MOSPD2は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、米国特許出願公開第2004/0171009号に開示されている脂質関連分子(「LIPAM」)である。LIPAM−5は、アミノ酸残基482がアルギニンの代わりにセリンであることを除いて、配列番号1と100%同一である。他の例示的なMOSPD2は、当業者に周知のように、公的データベース(例えばBLAST)を検索することによって同定することができる。
いくつかの実施形態では、T細胞またはNK細胞特異的受容体分子は、CD3、T細胞受容体(TCR)、CD28、CD16、NKG2D、Ox40、4−1BB、CD2、CD5、またはCD95である。他の例示的なT細胞またはNK細胞特異的受容体分子は、当業者に周知のように、公的データベース(例えばBLAST)を検索することによって同定することができる。
いくつかの実施形態では、MOSPD2および/またはT細胞もしくはNK細胞特異的受容体分子に対する抗原結合ドメインは、抗体のFab、Fab’、F(ab’)、Fv、scFv、sdFv断片、重鎖可変領域、軽鎖可変領域、相補性決定領域(CDR)、重鎖CDR1、重鎖CDR2、重鎖CDR3、軽鎖CDR1、軽鎖CDR2、または軽鎖CDR3である。
いくつかの実施形態では、二重特異性抗体またはその抗原結合断片は、以下の抗原結合ドメインの1つ以上を含む:
(i)抗MOSPD2抗体またはその抗原結合断片の重鎖可変領域;および
(ii)抗MOSPD2抗体またはその抗原結合断片の軽鎖可変領域。
いくつかの実施形態では、二重特異性抗体またはその抗原結合断片は、以下の抗原結合ドメインの1つ以上を含む:
(i)T細胞またはNK細胞特異的受容体分子に特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片(例えば抗CD3抗体またはその抗原結合断片)の重鎖可変領域;および
(ii)T細胞またはNK細胞特異的受容体分子に特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片(例えば抗CD3抗体またはその抗原結合断片)の軽鎖可変領域。
いくつかの実施形態では、二重特異性抗体またはその抗原結合断片は、以下の抗原結合ドメインを含む:
(i)抗MOSPD2抗体またはその抗原結合断片の重鎖可変領域;
(ii)抗MOSPD2抗体またはその抗原結合断片の軽鎖可変領域;
(iii)T細胞またはNK細胞特異的受容体分子に特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片(例えば抗CD3抗体またはその抗原結合断片)の重鎖可変領域;および
(iv)T細胞またはNK細胞特異的受容体分子に特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片(例えば抗CD3抗体またはその抗原結合断片)の軽鎖可変領域。
いくつかの実施形態では、二重特異性抗体または抗原結合断片は、N末端からC末端への順序で以下の抗原結合ドメインを含む:
(i)抗MOSPD2抗体またはその抗原結合断片の重鎖可変領域;
(ii)抗MOSPD2抗体またはその抗原結合断片の軽鎖可変領域;
(iii)T細胞またはNK細胞特異的受容体分子に特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片(例えば抗CD3抗体またはその抗原結合断片)の重鎖可変領域;および
(iv)T細胞またはNK細胞特異的受容体分子に特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片(例えば抗CD3抗体またはその抗原結合断片)の軽鎖可変領域。
いくつかの実施形態では、二重特異性抗体または抗原結合断片は、N末端からC末端への順序で以下の抗原結合ドメインを含む:
(i)T細胞またはNK細胞特異的受容体分子に特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片(例えば抗CD3抗体またはその抗原結合断片)の重鎖可変領域;
(ii)T細胞またはNK細胞特異的受容体分子に特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片(例えば抗CD3抗体またはその抗原結合断片)の軽鎖可変領域;
(iii)抗MOSPD2抗体またはその抗原結合断片の重鎖可変領域;および
(iv)抗MOSPD2抗体またはその抗原結合断片の軽鎖可変領域。
いくつかの実施形態では、二重特異性抗体またはその抗原結合断片の抗原結合ドメインの1つ以上は、ペプチドリンカー(1つ)によって連結されている。いくつかの実施形態では、二重特異性抗体またはその抗原結合断片の抗原結合ドメインのすべてが、ペプチドリンカーによって連結されている。いくつかの実施形態では、ペプチドリンカーは、約5アミノ酸〜約50アミノ酸の長さ(例えば約5アミノ酸〜約40アミノ酸、約5アミノ酸〜約30アミノ酸、約5アミノ酸〜約20アミノ酸、約5アミノ酸〜約10アミノ酸、約10アミノ酸〜約50アミノ酸、約10アミノ酸〜約40アミノ酸、約10アミノ酸〜約30アミノ酸、約10アミノ酸〜約20アミノ酸、約20アミノ酸〜約50アミノ酸、約20アミノ酸〜約40アミノ酸、約20アミノ酸〜約30アミノ酸、約30アミノ酸〜約50アミノ酸、約30アミノ酸〜約40アミノ酸、または約40アミノ酸〜約50アミノ酸の長さ)である。いくつかの実施形態では、ペプチドリンカーは、約5アミノ酸、約10アミノ酸、約20アミノ酸、約30アミノ酸、約40アミノ酸、または約50アミノ酸の長さである。いくつかの実施形態では、ペプチドリンカーは、セリン(S)およびグリシン(G)残基、またはアラニン(A)およびグリシン残基からなる。いくつかの実施形態では、ペプチドリンカーは、(GGGGS)n、(SGGGG)n、または(GGGGGGGG)nであり、ここで、nは約1〜約10の整数である。
いくつかの実施形態では、二重特異性抗体または抗原結合断片の少なくとも1つの抗原結合ドメインは、ヒトまたはヒト化である。
いくつかの実施形態では、二重特異性抗体またはその抗原結合断片は、一本鎖ポリペプチドである。
いくつかの実施形態では、二重特異性抗体またはその抗原結合断片は、約60,000ダルトン以下の分子量を有する。
いくつかの実施形態では、二重特異性抗体は、ナノボディ、ダイアボディ、CrossMab、デュオボディ、二価抗体、二重特異性T細胞エンゲージャ(BiTE)、二重親和性再標的化(DART)、トリプルボディ、ミニ抗体、TriBiミニボディ、イントラボディ、またはクアドローマである。
いくつかの実施形態では、二重特異性抗体もしくはその抗原結合断片、またはMOSPD2に対する1つ以上の抗原結合ドメインは、配列番号1〜4の1つ以上、もしくはその機能的変異体、または配列番号5〜8の1つ以上、もしくはその機能的変異体によってコードされるポリペプチドに特異的に結合する。
いくつかの実施形態では、二重特異性抗体もしくはその抗原結合断片、またはMOSPD2に対する1つ以上の抗原結合ドメインは、約10−6M〜約10−12Mの平衡解離定数(K)でMOSPD2に特異的に結合する。いくつかの実施形態では、二重特異性抗体またはその抗原結合断片は、約10−6M〜約10−12MのKでT細胞もしくはNK細胞特異的受容体分子(例えばCD3)および/またはCD3に特異的に結合する。
いくつかの実施形態では、二重特異性抗体もしくはその抗原結合断片、またはMOSPD2に対する1つ以上の抗原結合ドメインは、約10−6M〜約10−12M、またはその任意の範囲の値(例えば約10−7M〜約10−12M、約10−8M〜約10−12M、約10−9M〜約10−12M、約10−10M〜約10−12M、約10−11M〜約10−12M、約10−6M〜約10−11M、約10−7M〜約10−11M、約10−8M〜約10−11M、約10−9M〜約10−11M、約10−10M〜約10−11M、約10−6M〜約10−10M、約10−7M〜約10−10M、約10−8M〜約10−10M、約10−9M〜約10−10M、約10−6M〜約10−9M、約10−7M〜約10−9M、約10−8M〜約10−9M、約10−6M〜約10−8M、または約10−7M〜約10−8)のKでMOSPD2に特異的に結合する。
いくつかの実施形態では、二重特異性抗体もしくはその抗原結合断片、またはMOSPD2に対する1つ以上の抗原結合ドメインは、約10−6M、約10−7M、約10−8M、約10−9M、約10−10M、約10−11M、または約10−12MのKでMOSPD2に特異的に結合する。
いくつかの実施形態では、二重特異性抗体もしくはその抗原結合断片、またはMOSPD2に対する1つ以上の抗原結合ドメインは、MOSPD2上の1つ以上のエピトープに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、Kは、いくつかの実施形態では37℃で、スキャッチャード分析、表面プラズモン共鳴によって決定される。
いくつかの実施形態では、二重特異性抗体もしくはその抗原結合断片、またはMOSPD2に対する1つ以上の抗原結合ドメインは、約101/Ms〜約101/Ms、またはその任意の範囲の値(例えば約101/Ms〜約101/Ms、約101/Ms〜約101/Ms、約101/Ms〜約101/Ms、約101/Ms〜約101/Ms、または約101/Ms〜約101/Ms)のKonでMOSPD2に特異的に結合する。他の実施形態では、二重特異性抗体もしくはその抗原結合断片、またはMOSPD2に対する1つ以上の抗原結合ドメインは、約101/Ms、約101/Ms、約101/Ms、または約101/MsのKonを有する。
いくつかの実施形態では、二重特異性抗体もしくはその抗原結合断片、またはMOSPD2に対する1つ以上の抗原結合ドメインは、約10−31/s〜約10−61/s、またはその任意の範囲の値(例えば約10−31/s〜約10−51/s、約10−41/s〜約10−51/s、約10−41/s〜約10−61/s、約10−51/s〜約10−61/s、または約10−31/s〜約10−41/s)のKoffでMOSPD2に特異的に結合する。他の実施形態では、二重特異性抗体もしくはその抗原結合断片、またはMOSPD2に対する1つ以上の抗原結合ドメインは、約10−31/s、約10−41/s、約10−51/s、または約10−61/sのKoffを有する。
いくつかの実施形態では、二重特異性抗体もしくはその抗原結合断片、またはMOSPD2に対する1つ以上の抗原結合ドメインは、配列番号1に従って番号付けされた、MOSPD2の以下のアミノ酸領域の1つ以上に特異的に結合する:約505〜約515、約500〜約515、約230〜約240、約510〜約520、約210〜約220、約15〜約25、約505〜約520、約505〜約515、約90〜約100、約505〜約525、約230〜約245、約505〜約510、約130〜約140、約220〜約230、約15〜約30、約80〜約95、約40〜約50、約460〜約475、約340〜約350、約500〜約515、約460〜約470、約325〜約335、約20〜約35、約215〜約225、約510〜約520、約175〜約190、約500〜約510、約505〜約530、約60〜約75、約500〜約520、約145〜約160、約502〜約515、約85〜約100、約205〜約220、約175〜約190、約500〜約505、約500〜約525、約495〜約505、約495〜約510、約190〜約200、約190〜約198、約502〜約515、約1〜約60、約80〜約240、約90〜約235、約330〜約445、約330〜約430、約495〜約515、約145〜約240、約145〜約220、約145〜約200、約160〜約240、約160〜約220、約160〜約200、約175〜約240、約175〜約220、約175〜約200、約170〜約190、約178〜約185、約85〜約140、約85〜約130、約90〜約140、約90〜約130、約95〜約140、約95〜約130、約100〜約130、約100〜約140、約110〜約130、または約115〜約127。
いくつかの実施形態では、二重特異性抗体もしくはその抗原結合断片、またはMOSPD2に対する1つ以上の抗原結合ドメインは、配列番号1に従って番号付けされた、MOSPD2の以下のアミノ酸領域の1つ以上に特異的に結合する:約508〜約517、約501〜約514、約233〜約241、約509〜約517、約212〜約221、約13〜約24、約505〜約517、約505〜約514、約89〜約100、約506〜約517、約233〜約245、約504〜約514、約128〜約136、約218〜約226、約15〜約24、約83〜約96、約42〜約50、約462〜約474、約340〜約351、約504〜約517、約462〜約470、約327〜約337、約21〜約32、約217〜約226、約510〜約517、約178〜約190、約497〜約509、約504〜約516、約64〜約77、約504〜約515、約147〜約159、約503〜約515、約88〜約97、約208〜約218、約178〜約191、約502〜約515、約503〜約516、約497〜約505、約500〜約509、約189〜約202、約189〜約197、約505〜約516、約1〜約63、約82〜約239、約93〜約234、約327〜約445、約327〜約431、および約497〜約517。
本発明の二重特異性抗体で使用することができる、MOSPD2に特異的に結合する抗体は、文献、例えば、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、国際公開第2017/021855号および国際公開第2017/021857号に記載されている。
本発明の二重特異性抗体で使用することができる、T細胞またはNK細胞特異的受容体分子(例えばCD3)に特異的に結合する抗体は、文献、例えば、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、米国特許第7,112,324号、同第7,262,276号、同第7,635,472号、同第9,249,217号、および同第9,676,858号に記載されている。
さらに、MOSPD2に特異的に結合する抗体および抗原結合ドメインならびにT細胞またはNK細胞特異的受容体分子に特異的に結合する抗体および抗原結合ドメインを使用して、本発明の二重特異性抗体またはその抗原結合断片を得る方法も、文献、例えば、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、米国特許第7,112,324号、同第7,262,276号、同第7,635,472号、同第9,249,217号、および同第9,676,858号に記載されている。
いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書に記載される二重特異性抗体またはその抗原結合断片をコードする核酸に関する。
いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書に記載される二重特異性抗体またはその抗原結合断片をコードする核酸を含む発現ベクターに関する。
医薬組成物およびキット
本発明の他の実施形態は、MOSPD2およびT細胞またはNK細胞特異的受容体分子に特異的に結合する二重特異性抗体またはその抗原結合断片を含む医薬組成物に関する。
いくつかの実施形態では、医薬組成物は、本明細書に記載される二重特異性抗体またはその抗原結合断片と、薬学的に許容される担体とを含む。「薬学的に許容される担体」という用語は、賦形剤、潤滑剤、緩衝剤、抗菌剤、増量剤(例えばマンニトール)、抗酸化剤(例えばアスコルビン酸または重亜硫酸ナトリウム)、希釈剤、アジュバント、ビヒクルなどを含むが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、医薬組成物は、全身、局所、経鼻、経口、腹腔内、腫瘍内、非経口、経粘膜、直腸、口腔、吸入、静脈内、筋肉内、または皮下投与に適する。
いくつかの実施形態では、医薬組成物は、MOSPD2およびT細胞またはNK細胞特異的受容体分子に特異的に結合する二重特異性抗体またはその抗原結合断片の治療有効量、例えば約1μg/ml〜約10μg/ml、またはそれらの任意の範囲の値(例えば約2μg/ml〜約10μg/ml、約3μg/ml〜約10μg/ml、約4μg/ml〜約10μg/ml、約5μg/ml〜約10μg/ml、約6μg/ml〜約10μg/ml、約7μg/ml〜約10μg/ml、約8μg/ml〜約10μg/ml、約9μg/ml〜約10μg/ml、約1μg/ml〜約9μg/ml、約2μg/ml〜約9μg/ml、約3μg/ml〜約9μg/ml、約4μg/ml〜約9μg/ml、約5μg/ml〜約9μg/ml、約6μg/ml〜約9μg/ml、約7μg/ml〜約9μg/ml、約8μg/ml〜約9μg/ml、約1μg/ml〜約8μg/ml、約2μg/ml〜約8μg/ml、約3μg/ml〜約8μg/ml、約4μg/ml〜約8μg/ml、約5μg/ml〜約8μg/ml、約6μg/ml〜約8μg/ml、約7μg/ml〜約8μg/ml、約1μg/ml〜約7μg/ml、約2μg/ml〜約7μg/ml、約3μg/ml〜約7μg/ml、約4μg/ml〜約7μg/ml、約5μg/ml〜約7μg/ml、約6μg/ml〜約7μg/ml、約1μg/ml〜約6μg/ml、約2μg/ml〜約6μg/ml、約3μg/ml〜約6μg/ml、約4μg/ml〜約6μg/ml、約5μg/ml〜約6μg/ml、約1μg/ml〜約5μg/ml、約2μg/ml〜約5μg/ml、約3μg/ml〜約5μg/ml、約4μg/ml〜約5μg/ml、約1μg/ml〜約4μg/ml、約2μg/ml〜約4μg/ml、約3μg/ml〜約4μg/ml、約1μg/ml〜約3μg/ml、約2μg/ml〜約3μg/ml、または約1μg/ml〜約2μg/ml)を含む。
いくつかの実施形態では、治療有効量は、約1μg/ml、約2μg/ml、約3μg/ml、約4μg/ml、約5μg/ml、約6μg/ml、約7μg/ml、約8μg/ml、約9μg/ml、または約10μg/mlである。
いくつかの実施形態では、治療有効量は、約10mg/kg〜約40mg/kg、またはそれらの任意の範囲の値(例えば約15mg/kg〜約40mg/kg、約20mg/kg〜約40mg/kg、約25mg/kg〜約40mg/kg、約30mg/kg〜約40mg/kg、約35mg/kg〜約40mg/kg、約10mg/kg〜約35mg/kg、約15mg/kg〜約35mg/kg、約20mg/kg〜約35mg/kg、約25mg/kg〜約35mg/kg、約30mg/kg〜約35mg/kg、約10mg/kg〜約30mg/kg、約15mg/kg〜約30mg/kg、約20mg/kg〜約30mg/kg、約25mg/kg〜約30mg/kg、約10mg/kg〜約25mg/kg、約15mg/kg〜約25mg/kg、約20mg/kg〜約25mg/kg、約10mg/kg〜約20mg/kg、約15mg/kg〜約20mg/kg、または約10mg/kg〜約15mg/kg)である。
いくつかの実施形態では、治療有効量は、約10mg/kg、約15mg/kg、約20mg/kg、約25mg/kg、約30mg/kg、約35mg/kg、または約40mg/kgである。
いくつかの実施形態では、本発明は、(i)本明細書に記載の二重特異性抗体もしくは抗原結合断片または本明細書に記載の医薬組成物、および(ii)使用説明書を含むキットに関する。いくつかの実施形態では、説明書における使用は、本明細書に記載されている使用方法の1つ以上である。
使用および生産の方法
いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書に記載の二重特異性抗体もしくはその抗原結合断片または本明細書に記載の医薬組成物を、癌を治療または予防するのに有効な量で対象に投与することを含む、対象における癌を治療または予防する方法に関する。二重特異性抗体またはその抗原結合断片の有効量は、本明細書の他の部分に記載されている。
いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書に記載の二重特異性抗体もしくはその抗原結合断片または本明細書に記載の医薬組成物を、癌転移を治療または予防するのに有効な量で対象に投与することを含む、対象における癌転移を治療または予防する方法に関する。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の方法のいずれかの癌は、膀胱癌、脳癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、腎臓癌、肝臓癌、肺癌、食道癌、胆嚢癌、卵巣癌、膵臓癌、胃癌、子宮頸癌、甲状腺癌、前立腺癌、皮膚癌、造血器癌、舌癌、間葉起源の癌、中枢もしくは末梢神経系の癌、子宮内膜癌、頭頸部癌、神経膠芽腫、または悪性腹水である。
いくつかの実施形態では、肺癌は、小細胞肺癌または非小細胞肺癌である。
いくつかの実施形態では、皮膚癌は、扁平上皮癌、基底細胞癌、黒色腫、隆起性皮膚線維肉腫、メルケル細胞癌、カポジ肉腫、角化棘細胞腫、紡錘細胞腫瘍、脂腺癌、微小嚢胞性付属器癌、乳房のパジェット病、異型線維黄色腫、平滑筋肉腫、または血管肉腫である。
いくつかの実施形態では、造血器癌は、リンパ系の造血器癌である。いくつかの実施形態では、リンパ系の造血器癌は、白血病、急性リンパ性白血病、慢性リンパ性白血病、急性リンパ芽球性白血病、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、有毛細胞リンパ腫、またはバーキットリンパ腫である。いくつかの実施形態では、造血器癌は、骨髄細胞系列の造血器癌である。いくつかの実施形態では、骨髄細胞系列の造血器癌は、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、または前骨髄球性白血病である。
いくつかの実施形態では、間葉起源の癌は、線維肉腫、横紋筋肉腫、軟部組織肉腫、または骨肉腫である。
いくつかの実施形態では、中枢または末梢神経系の癌は、星状細胞腫、神経芽細胞腫、神経膠腫、または神経鞘腫である。
いくつかの実施形態では、癌は、肛門癌、骨癌、消化管間質癌、妊娠性絨毛性疾患、ホジキンリンパ腫、カポジ肉腫、角化棘細胞腫、悪性中皮腫、多中心性キャッスルマン病、多発性骨髄腫および他の形質細胞新生物、骨髄増殖性腫瘍、神経芽細胞腫、非ホジキンリンパ腫、骨肉腫、卵巣癌、卵管癌、または原発性腹膜癌、陰茎癌、網膜芽細胞腫、横紋筋肉腫、セミノーマ、軟部組織肉腫、胃癌、精巣癌、奇形癌、甲状腺濾胞癌、膣癌、外陰癌、ウィルムス腫瘍および他の小児腎癌、または色素性乾皮症である。
いくつかの実施形態では、癌または癌転移を治療または予防する方法は、対象に有効量の抗癌剤を投与することをさらに含む。いくつかの実施形態では、抗癌剤は、アビラテロン酢酸エステル、アビトレキサート(メトトレキサート)、アブラキサン(パクリタキセルアルブミン安定化ナノ粒子製剤)、ABVD、ABVE、ABVE−PC、AC、AC−T、アドセトリス(ブレンツキシマブベドチン)、ADE、アドトラスツズマブエムタンシン、アドリアマイシン(塩酸ドキソルビシン)、アドルシル(フルオロウラシル)、ジマレイン酸アファチニブ、アフィニトール(エベロリムス)、アキンゼオ(ネツピタントおよびパロノセトロン塩酸塩)、アルダラ(イミキモド)、アルデスロイキン、アレムツズマブ、アリムタ(ペメトレキセド二ナトリウム)、アロキシ(パロノセトロン塩酸塩)、アンボクロリン(Ambochlorin)(クロラムブシル)、アンボクロリン(Amboclorin)(クロラムブシル)、アミノレブリン酸、アナストロゾール、アプレピタント、アレディア(パミドロン酸二ナトリウム)、アリミデックス(アナストロゾール)、アロマシン(エキセメスタン)、アラノン(ネララビン)、三酸化ヒ素、アーゼラ(オファツムマブ)、アスパラギナーゼエルウィニアクリサンテミ(Asparaginase Erwinia chrysanthemi)、アバスチン(ベバシズマブ)、アキシチニブ、アザシチジン、BEACOPP、ベセナム(カルムスチン)、ベレオダク(ベリノスタット)、ベリノスタット、ベンダムスチン塩酸塩、BEP、ベバシズマブ、ベキサロテン、ベキサール(トシツモマブおよびI 131ヨウ素トシツモマブ)、ビカルタミド、BiCNU(カルムスチン)、ブレオマイシン、ブリナツモマブ、ブリンサイト(ブリナツモマブ)、ボルテゾミブ、ボシュリフ(ボスチニブ)、ボスチニブ、ブレンツキシマブベドチン、ブスルファン、ブスルフェクス(ブスルファン)、カバジタキセル、カボザンチニブ‐S‐リンゴ酸塩、CAF、キャンパス(アレムツズマブ)、カンプトサール(イリノテカン塩酸塩)、カペシタビン、CAPOX、カルボプラチン、カルボプラチン‐タキソール、カルフィルゾミブ、カルムブリス(カルムスチン)、カルムスチン、カルムスチンインプラント、カソデックス(ビカルタミド)、CeeNU(ロムスチン)、セリチニブ、セルビジン(ダウノルビシン塩酸塩)、サーバリックス(組換えHPV二価ワクチン)、セツキシマブ、クロラムブシル、クロラムブシル−プレドニゾン、CHOP、シスプラチン、クラフェン(シクロホスファミド)、クロファラビン、CMF、コメトリク(カボザンチニブ−S−リンゴ酸塩)、COPP、COPP−ABV、コスメゲン(ダクチノマイシン)、クリゾチニブ、CVP、シクロホスファミド、サイフォス(イホスファミド)、サイラムザ(ラムシルマブ)、シタラビン、シタラビン、リポソーマル、シトサール‐U(シタラビン)、シトキサン(シクロホスファミド)、ダブラフェニブ、ダカルバジン、ダコゲン(デシタビン)、ダクチノマイシン、ダサチニブ、ダウノルビシン塩酸塩、デシタビン、デガレリクス、デニロイキンジフチトクス、デノスマブ、デポサイト(リポソーマルシタラビン)、デポフォーム(リポソーマルシタラビン)、デクスラゾキサン塩酸塩、ジヌツキシマブ、ドセタキセル、ドキシル(ドキソルビシン塩酸塩リポソーム)、ドキソルビシン塩酸塩、ドキソルビシン塩酸塩リポソーム、Dox‐SL(ドキソルビシン塩酸塩リポソーム)、DTIC−Dome(ダカルバジン)、エフデックス(フルオロウラシル)、エリテック(ラスブリカーゼ)、エレンス(エピルビシン塩酸塩)、エロキサチン(オキサリプラチン)、エルトロンボパグオラミン、イメンド(アプレピタント)、エンザルタミド、エピルビシン塩酸塩、EPOCH、アービタックス(セツキシマブ)、メシル酸エリブリン、エリベッジ(ビスモデギブ)、エルロチニブ塩酸塩、エルウィナーゼ(アスパラギナーゼエルウィニアクリサンテミ)、エトポホス(リン酸エトポシド)、エトポシド、リン酸エトポシド、エバセット(ドキソルビシン塩酸塩リポソーム)、エベロリムス、エビスタ(ラロキシフェン塩酸塩)、エキセメスタン、フェアストン(トレミフェン)、ファリーダック(パノビノスタット)、ファスロデックス(フルベストラント)、FEC、フェマラ(レトロゾール)、フィルグラスチム、フルダラ(リン酸フルダラビン)、リン酸フルダラビン、フルオロプレックス(フルオロウラシル)、フルオロウラシル、フォレックス(メトトレキサート)、フォレックスPFS(メトトレキサート)、フォルフィリ、フォルフィリ‐ベバシズマブ、フォルフィリ−セツキシマブ、フォルフィリノックス、フォルフロックス、フォロチン(プララトレキサート)、FU‐LV、フルベストラント、ガーダシル(組換えHPV四価ワクチン)、ガーダシル9(組換えHPV九価ワクチン)、ガジバ(オビヌツズマブ)、ゲフィチニブ、ゲムシタビン塩酸塩、ゲムシタビン−シスプラチン、ゲムシタビン−オキサリプラチン、ゲムツズマブオゾガマイシン、ジェムザール(ゲムシタビン塩酸塩)、ジオトリフ(ジマレイン酸アファチニブ)、グリベック(イマチニブメシル酸塩)、ギリアデル(カルムスチンインプラント)、ギリアデルウエハー(カルムスチンインプラント)、グルカルピダーゼ、酢酸ゴセレリン、ハラベン(メシル酸エリブリン)、ハーセプチン(トラスツズマブ)、組換えHPV二価ワクチン、組換えHPV九価ワクチン、組換えHPV四価ワクチン、ハイカムチン(塩酸トポテカン)、Hyper‐CVAD、イブランス(パルボシクリブ)、イブリツモマブチウキセタン、イブルチニブ、ICE、アイクルシグ(ポナチニブ塩酸塩)、イダマイシン(イダルビシン塩酸塩)、イダルビシン塩酸塩、イデラリシブ、イフェックス(イホスファミド)、イホスファミド、イホスファミダム(イホスファミド)、メシル酸イマチニブ、イムブルビカ(イブルチニブ)、イミキモド、インライタ(アキシチニブ)、イントロンA(組換えインターフェロンα−2b)、ヨウ素131トシツモマブおよびトシツモマブ、イピリムマブ、イレッサ(ゲフィチニブ)、イリノテカン塩酸塩、イストダックス(ロミデプシン)、イクサベピロン、イグゼンプラ(イクサベピロン)、ジャカフィ(リン酸ルキソリチニブ)、ジェブタナ(カバジタキセル)、カドサイラ(アドトラスツズマブエムタンシン)、ケオキシフェン(ラロキシフェン塩酸塩)、ケピバンス(パリフェルミン)、キイトルーダ(ペムブロリズマブ)、カイプロリス(カルフィルゾミブ)、酢酸ランレオチド、二トシル酸ラパチニブ、レナリドマイド、メシル酸レンバチニブ、レンビマ(メシル酸レンバチニブ)、レトロゾール、ロイコボリンカルシウム、ロイケラン(クロラムブシル)、酢酸ロイプロリド、レブラン(アミノレブリン酸)、リンフォリジン(クロラムブシル)、リポドックス(ドキソルビシン塩酸塩リポソーム)、リポソーマルシタラビン、ロムスチン、ルプロン(酢酸ロイプロリド)、ルプロンデポ(酢酸ロイプロリド)、ルプロンデポ−Ped(酢酸ロイプロリド)、ルプロンデポ3ヶ月製剤(酢酸ロイプロリド)、ルプロンデポ4ヶ月製剤(酢酸ロイプロリド)、リムパーザ(オラパリブ)、マルキボ(ビンクリスチン硫酸塩リポソーム)、マチュレーン(プロカルバジン塩酸塩)、メクロレタミン塩酸塩、メゲース(酢酸メゲストロール)、酢酸メゲストロール、メキニスト(トラメチニブ)、メルカプトプリン、メスナ、メスネックス(メスナ)、メタゾラストン(テモゾロミド)、メトトレキサート、メトトレキサートLPF(メトトレキサート)、メキサート(メトトレキサート)、メキサート‐AQ(メトトレキサート)、マイトマイシンC、ミトキサントロン塩酸塩、ミトザイトレックス(マイトマイシンC)、MOPP、モゾビル(プレリキサフォル)、ムスタルゲン(メクロレタミン塩酸塩)、ムタマイシン(マイトマイシンC)、ミレラン(ブスルファン)、マイロサール(アザシチジン)、マイロターグ(ゲムツズマブオゾガマイシン)、ナノ粒子パクリタキセル(パクリタキセル・アルブミン安定化ナノ粒子製剤)、ナベルビン(ビノレルビン酒石酸塩)、ネララビン、ネオサール(シクロホスファミド)、ネツピタントおよびパロノセトロン塩酸塩、ニューポジェン(フィルグラスチム)、ネクサバール(ソラフェニブトシル酸塩)、ニロチニブ、ニボルマブ、ノルバデックス(タモキシフェンクエン酸塩)、Nプレート(ロミプロスチム)、オビヌツズマブ、OEPA、オファツムマブ、OFF、オラパリブ、オマセタキシンメペサクシネート、オンキャスパー(ペグアスパルガーゼ)、オンタック(デニロイキンジフチトクス)、オプジーボ(ニボルマブ)、OPPA、オキサリプラチン、パクリタキセル、パクリタキセル・アルブミン安定化ナノ粒子製剤、PAD、パルボシクリブ、パリフェルミン、パロノセトロン塩酸塩、パミドロン酸二ナトリウム、パニツムマブ、パノビノスタット、パラプラット(カルボプラチン)、パラプラチン(カルボプラチン)、パゾパニブ塩酸塩、ペグアスパルガーゼ、ペグインターフェロンα‐2b、PEG‐イントロン(ペグインターフェロンα‐2b)、ペムブロリズマブ、ペメトレキセド二ナトリウム、パージェタ(ペルツズマブ)、ペルツズマブ、プラチノール(シスプラチン)、プラチノール‐AQ(シスプラチン)、プレリキサフォル、ポマリドミド、ポマリスト(ポマリドミド)、ポナチニブ塩酸塩、プララトレキサート、プレドニゾン、プロカルバジン塩酸塩、プロロイキン(アルデスロイキン)、プロリア(デノスマブ)、プロマクタ(エルトロンボパグオラミン)、プロベンジ(シプロイセルT)、プリネトール(メルカプトプリン)、プリキサン(メルカプトプリン)、二塩化ラジウム223、ラロキシフェン塩酸塩、ラムシルマブ、ラスブリカーゼ、R‐CHOP、R‐CVP、組換えヒトパピローマウイルス(HPV)二価ワクチン、組換えヒトパピローマウイルス(HPV)九価ワクチン、組換えヒトパピローマウイルス(HPV)四価ワクチン、組換えインターフェロンα‐2b、レゴラフェニブ、R‐EPOCH、レブリミド(レナリドミド)、リウマトレックス(メトトレキサート)、リツキサン(リツキシマブ)、リツキシマブ、ロミデプシン、ロミプロスチム、ルビドマイシン(ダウノルビシン塩酸塩)、ルキソリチニブリン酸塩、スクレロゾール胸膜内エアロゾル(タルク)、シルツキシマブ、シプロイセルT、ソマチュリンデポ(ランレオチド酢酸塩)、ソラフェニブトシル酸塩、スプリセル(ダサチニブ)、スタンフォードV、滅菌タルク粉末(タルク)、ステリタルク(タルク)、スチバーガ(レゴラフェニブ)、スニチニブリンゴ酸塩、スーテント(スニチニブリンゴ酸塩)、シラトロン(ペグインターフェロンα‐2b)、シルバント(シルツキシマブ)、シノビール(サリドマイド)、シンリボ(オマセタキシンメペサクシネート)、TAC、タフィンラー(ダブラフェニブ)、タルク、タモキシフェンクエン酸塩、タラビンPFS(シタラビン)、タルセバ(エルロチニブ塩酸塩)、タルグレチン(ベキサロテン)、タシグナ(ニロチニブ)、タキソール(パクリタキセル)、タキソテール(ドセタキセル)、テモダール(テモゾロミド)、テモゾロミド、テムシロリムス、サリドマイド、サロミド(サリドマイド)、チオテパ、トポサール(エトポシド)、トポテカン塩酸塩、トレミフェン、トーリセル(テムシロリムス)、トシツモマブおよびI131ヨウ素トシツモマブ、トテクト(デクスラゾキサン塩酸塩)、TPF、トラメチニブ、トラスツズマブ、トレアンダ(ベンダムスチン塩酸塩)、トリセノックス(三酸化ヒ素)、タイケルブ(二トシル酸ラパチニブ)、ユニツキシン(ジヌツキシマブ)、バンデタニブ、VAMP、ベクチビックス(パニツムマブ)、VeIP、ベルバン(ビンブラスチン硫酸塩)、ベルケイド(ボルテゾミブ)、ベルサール(ビンブラスチン硫酸塩)、ベムラフェニブ、ベペシド(エトポシド)、ビアデュール(酢酸ロイプロリド)、ビダ
ーザ(アザシチジン)、ビンブラスチン硫酸塩、ビンカサールPFS(ビンクリスチンサルフェート)、ビンクリスチン硫酸塩、ビンクリスチン硫酸塩リポソーム、ビノレルビン酒石酸塩、VIP、ビスモデギブ、ボラクサーゼ(グルカルピダーゼ)、ボリノスタット、ヴォトリエント(パゾパニブ塩酸塩)、ウェルコボリン(ロイコボリンカルシウム)、ザーコリ(クリゾチニブ)、ゼローダ(カペシタビン)、XELIRI、XELOX、エクスジバ(デノスマブ)、ゾーフィゴ(二塩化ラジウム223)、イクスタンジ(エンザルタミド)、ヤーボイ(イピリムマブ)、ザルトラップ(Ziv‐アフリベルセプト)、ゼルボラフ(ベムラフェニブ)、ゼヴァリン(イブリツモマブチウキセタン)、ザインカード(デクスラゾキサン塩酸塩)、Ziv‐アフリベルセプト、ゾラデックス(酢酸ゴセレリン)、ゾレドロン酸、ゾリンザ(ボリノスタット)、ゾメタ(ゾレドロン酸)、ザイデリグ(イデラリシブ)、ジカディア(セリチニブ)、ザイティガ(酢酸アビラテロン)、またはそれらの組み合わせである。
いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書に記載の二重特異性抗体もしくはその抗原結合断片または本明細書に記載の医薬組成物を対象に投与することを含む、対象において腫瘍細胞を阻害または低減する方法に関する。いくつかの実施形態では、腫瘍細胞の数は、対照値または参照値と比較して、少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、または少なくとも約100%減少する。
いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書に記載の二重特異性抗体もしくはその抗原結合断片または本明細書に記載の医薬組成物を対象に投与することを含む、対象においてCD3を発現する細胞によるサイトカインの産生を増加させる方法に関する。
いくつかの実施形態では、本発明は、T細胞を、本明細書に記載の二重特異性抗体もしくはその抗原結合断片または本明細書に記載の医薬組成物と接触させることを含む、T細胞におけるIL‐2、CD69、および/またはIFN‐γの産生または濃度を増加させる方法に関する。いくつかの実施形態では、IFN−γ産生は、対照値または参照値と比較して、少なくとも約100%、少なくとも約200%、少なくとも約300%、少なくとも約400%、少なくとも約500%、少なくとも約600%、少なくとも約700%、少なくとも約800%、少なくとも約900%、または少なくとも約1000%増加する。いくつかの実施形態では、IFN−γ濃度は、対照値または参照値と比較して、少なくとも約1000pg/ml、少なくとも約2000pg/ml、少なくとも約3000pg/ml、少なくとも約4000pg/ml、少なくとも約5000pg/ml、少なくとも約6000pg/ml、少なくとも約7000pg/ml、少なくとも約8000pg/ml、少なくとも約9000pg/ml、または少なくとも約10000pg/ml増加する。いくつかの実施形態では、CD69産生は、対照値または参照値と比較して、少なくとも約1%、少なくとも約2%、少なくとも約3%、少なくとも約4%、少なくとも約5%、少なくとも約6%、少なくとも約7%、少なくとも約8%、少なくとも約9%、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、または少なくとも約30%増加する。
いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書に記載の二重特異性抗体もしくはその抗原結合断片または本明細書に記載の医薬組成物を対象に投与することを含む、対象における免疫応答を刺激する方法に関する。
いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書に記載の二重特異性抗体もしくはその抗原結合断片または本明細書に記載の医薬組成物を対象に投与することを含む、対象における癌細胞に対するT細胞媒介性細胞傷害性免疫応答を刺激する方法に関する。
いくつかの実施形態では、本発明は、T細胞を、本明細書に記載の二重特異性抗体もしくはその抗原結合断片または本明細書に記載の医薬組成物と接触させることを含む、T細胞増殖を増加させる方法に関する。
いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書に記載の二重特異性抗体もしくはその抗原結合断片または本明細書に記載の医薬組成物を対象に投与することを含む、対象の腫瘍における制御性T細胞の数を減少または枯渇させる方法に関する。
いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書に記載の二重特異性抗体またはその抗原結合断片を使用して、対象の試料中のMOSPD2の発現レベルを決定することを含む、対象における癌または癌転移の予測、診断、または予後判定のための方法に関する。いくつかの実施形態では、この方法は、(i)本明細書に記載の二重特異性抗体またはその抗原結合断片を使用して、対象の試料中のMOSPD2の発現レベルを決定または定量化すること、および(ii)工程(i)で得られた発現レベルを対照値または参照値と比較することを含み、ここで、対照値または参照値に対するMOSPD2の発現レベルの増加は、癌、癌を発症する高いリスク、または癌の予後不良を示す。
いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書に記載の二重特異性抗体またはその抗原結合断片を使用して、対象の試料中のMOSPD2の発現レベルを決定することを含む、対象における腫瘍進行または腫瘍浸潤性の予測、診断、または予後判定のための方法に関する。いくつかの実施形態では、この方法は、(i)本明細書に記載の二重特異性抗体またはその抗原結合断片を使用して、対象の試料中のMOSPD2の発現レベルを決定または定量化すること、および(ii)工程(i)で得られた発現レベルを対照値または参照値と比較することを含み、ここで、対照値または参照値に対するMOSPD2の発現レベルの増加は、腫瘍進行または腫瘍浸潤性の予後不良を示す。
いくつかの実施形態では、予測、診断、または予後判定のための方法は、以下の工程の1つ以上をさらに含む:
試料中のMOSPD2の発現レベルを定量化するように実験室に指示すること;
実験室から試料中のMOSPD2の発現レベルの報告を得ること;および/または
治療有効量のMOSPD2の阻害剤を対象に投与すること。
予測、診断、または予後判定のための方法のいくつかの実施形態では、試料は、対象からの組織生検、腫瘍生検、または血液試料である。
予測、診断、または予後判定のための方法のいくつかの実施形態では、対照値または参照値は、正常組織または正常隣接組織(NAT)におけるMOSPD2の発現レベルである。
予測、診断、または予後判定のための方法のいくつかの実施形態では、対照値または参照値は、検出可能なMOSPD2発現がないか、または有意なMOSPD2発現がないことである。
いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書に記載の二重特異性抗体もしくはその抗原結合断片または本明細書に記載の医薬組成物を、MOSPD2発現腫瘍を治療または予防するのに有効な量で対象に投与することを含む、対象におけるMOSPD2発現腫瘍を治療または予防する方法に関する。
いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書に記載の二重特異性抗体もしくはその抗原結合断片または本明細書に記載の医薬組成物を、MOSPD2発現腫瘍関連マクロファージを有する腫瘍を治療または予防するのに有効な量で対象に投与することを含む、対象におけるMOSPD2発現腫瘍関連マクロファージを有する腫瘍を治療または予防する方法に関する。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される方法のいずれかの対象は、哺乳動物である。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される方法のいずれかの対象は、ヒトである。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される方法のいずれかの対象は、獣医動物(例えばイヌ、ネコ、ウマ、ヒツジ、ウシまたはヤギ)である。
いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書に記載の核酸または発現ベクターで形質転換された宿主細胞を培養すること、および発現された二重特異性抗体またはその抗原結合断片を収集し、精製することを含む、本明細書に記載の二重特異性抗体またはその抗原結合断片を生産する方法に関する。
実施例
ここで、上記の説明と共に本発明のいくつかの実施形態を非限定的な方法で例示する、以下の実施例を参照する。
材料および方法
MOSPD2サイレンシング
ヒト乳癌細胞株MDA−MB−231(以下、MDA−231)(HTB−26)およびヒト悪性黒色腫細胞株A2058(CRL−11147)をAmerican Type Culture Collection(ATCC)から購入した。細胞(2ml中2×10)を15mlチューブに入れた。対照の短いヘアピンRNA(sh−RNA)(2x10ウイルス粒子)またはヒトMOSPD2 sh−RNA(2x10ウイルス粒子)を発現するレンチウイルス粒子を細胞に適用し、次いでこれらを8μg/mlポリブレン(Sigma,Israel)の存在下に室温で、2000rpmで60分間遠心した。次に、細胞を6ウェルプレートに播種した。72時間後、形質導入された細胞の選択のために、ピューロマイシンを含む新鮮な培地(4μg/ml、Sigma,Israel)を添加した。CRISPR−CAS9を介したサイレンシングのために、MDA−231細胞を、上述したようにCRISPR−CAS9非標的対照またはCRISPR−CAS9ヒトMOSPD2レンチウイルス粒子で形質導入した。形質導入された細胞で単一細胞のクローニングを行い、MOSPD2タンパク質の発現がサイレンシングされ、遊走が阻害された細胞を単離した。
ウエスタンブロット法
sh‐対照もしくはsh−MOSPD2レンチウイルスで形質導入されたA2058もしくはMDA−231細胞、または対照もしくはMOSPD2 CRISPR−CAS9レンチウイルス粒子で形質導入されたMDA−231細胞(10)を洗浄し、1:100のジチオトレイトール(DTT)、ホスファターゼおよびプロテアーゼ阻害剤(Thermo Scientific)を含有する溶解緩衝液に再懸濁した。試料をプレキャストCriterion TGXゲル(Bio−Rad,Hemel Hempstead,UK)に充填し、ニトロセルロース膜に転写した。ブロットを、トリス緩衝生理食塩水中の5%乳またはウシ血清アルブミン(BSA)およびTween 20(TBST)で1時間ブロックし、続いて一次および二次抗体と共にインキュベートした。ECLキット(Thermo Scientific)を使用して膜を現像した。以下の抗体を免疫ブロット法のために使用した:
一次抗体:Vascular Biogenics Ltd.によって生成されたウサギ抗MOSPD2(1:5000)。ホスホ細胞外調節キナーゼ(p−ERK1/2)(Thr183およびTyr185、1:4000)をSigma(Israel)から購入した。ホスホ−AKT(Ser473、1:1000)をCell Signalingから購入した。ホスホ−FAK(1:2000)をAbcam(Cambridge,UK)から購入した。熱ショックタンパク質(HSP)90(1:1000)をSanta Cruz Biotechnology(Dallas,TX)から購入した。
二次抗体:ホースラディッシュペルオキシダーゼ(HRP)ロバ抗ウサギ(1:5000)およびHRPヤギ抗マウス(1:5000)抗体をJackson ImmunoResearch(West Grove,PA)から購入した。
Q−PCR
サイレンシングの有効性を判定するために、RNeasyミニキット(Qiagen,ValenVBa,CA)を使用して、sh‐対照およびsh−MOSPD2レンチウイルスで形質導入されたMDA−231細胞からRNAを抽出した。cDNAの調製のために、2μgのRNAをqScript反応ミックスおよびqScript逆転写酵素(Quanta Bioscience,Gaithersburg,MD)と組み合わせた。反応物をサーマルサイクラ(BioRad,Hercules,CA)に入れ、製造者の指示に従って実行プログラムを設定した。ヒトMOSPD2のためのプライマセット、RNAレベルを正規化するための28S(BIOSEARCH TECHNOLOGIES,Petaluma,CA)およびSYBR Green PCR Master Mix(Applied Biosystems,Warrington,UK)を使用して、Applied Biosystems 7300リアルタイムPCRシステム(Grand Island,NY)でリアルタイムPCR反応を行った。
免疫組織化学染色
癌組織におけるMOSPD2の発現レベルを評価するために、乳癌(T088BおよびBR2028a)、肝臓癌(BC03116a)、および多臓器腫瘍(MC6163)のBiomaxアレイ(US Biomax Rockville,MD)を、ウサギ抗MOSPD2抗体または対照ウサギIgG(R&D Systemsカタログ番号AB−105−C)で染色し、続いて抗ウサギHRP(カタログ番号0399 DAKO,Denmark)と共にインキュベートした。
実施例1
MOSPD2と転移性細胞株の遊走
癌細胞の遊走におけるMOSPD2の役割を評価するために、A2058黒色腫およびMDA−231乳癌の2つの転移性細胞株におけるMOSPD2の発現を、国際公開第2017/021857号に記載されているようにsh−対照またはsh−MOSPD2レンチウイルス粒子を使用してサイレンシングした。
詳細には、あらかじめ0.5%FBS/RPMI−1640中で3時間飢餓状態にしたsh−対照またはsh−MOSPD2で形質導入されたA2058もしくはMDA−231細胞(3x10)を、QCM 24ウェル、5μm細孔の遊走アッセイプレート(Corning−Costar,Corning,NY)の上部チャンバに播種し、続いて、下部チャンバで10%FBS/RPMI−1640およびEGF(200ng/ml、Peprotech Israel)の存在下に24時間インキュベートした。その後、下部区画に遊走した細胞をクリスタルバイオレットで染色した後、画像を撮影した。
図1は、sh−MOSPD2レンチウイルス粒子がタンパク質発現を大幅に減少させ、インビトロでの癌細胞遊走を阻害したことを示す。
実施例2
MOSPD2と細胞増殖
MOSPD2サイレンシング後の細胞遊走に対する阻害作用が、増殖などの基本的細胞機能に続発するかどうかを判定するために、国際公開第2017/021857号に記載されているように、sh‐対照またはsh−MOSPD2レンチウイルス粒子で形質導入されたMDA−231乳癌細胞を3日間にわたって増殖について試験した。
具体的には、sh‐対照またはsh−MOSPD2レンチウイルス形質導入MDA−231細胞を6ウェルプレートに播種した(ウェルあたり10個)。細胞を、連続3日間、三つ組で24時間ごとにFACSで計数した。
図2に示すデータは、MOSPD2がこれらの細胞の増殖に必須ではないことを示しており、特に遊走におけるMOSPD2の調節的役割を示唆する。
実施例3
MOSPD2と細胞転移
癌細胞が癌の原発部位を超えて臓器に播種する際のMOSPD2の役割を評価するために、国際公開第2017/021857号に記載されているように、sh‐対照またはsh‐MOSPD2レンチウイルス粒子形質導入MDA‐231乳癌細胞の肺転移の程度を免疫不全マウスに養子移入した。発生部位が乳房である別のモデルでは、免疫不全マウスに対して、sh‐対照またはsh−MOSPD2レンチウイルス粒子形質導入MDA−231乳癌細胞を乳房脂肪体に接種した。
病理検査:組織学スライドをヘマトキシリン/エオシン(H&E)で染色した。ホルマリン固定組織を脱水し、パラフィンに包埋し、厚さ4μmの切片にした。H&E染色をLeica染色モジュールで検定した。スライドを90°Cで7分間温め、次いで完全自動化プロトコルに従って処理した。切片を脱ろうし、再水和した後、スライドをギルヘマトキシリンNo.3(Surgipath)で7分間染色し、洗浄し、酸性アルコールに浸し、洗浄した。70%エタノールおよび96%エタノールに短時間浸した後、スライドをエオシン(Sigma)で4分間染色し、96%エタノールで脱水し、次いで100%エタノールで1分間ずつ2回脱水した。自動染色機での実施が完了した後、切片をキシレン中で10秒間透徹し、エンテランで封入した。平均腫瘍面積は、各マウスについて測定された最大肺腫瘍面積を含む。
全身性:10のsh‐対照またはsh−MOSPD2レンチウイルスで形質導入されたMDA−231細胞を、8週齢の雌性SCIDマウス(C.B−17/IcrHsd−Prkdcscid、Harlan Israel)の尾静脈に注射した。4週間後にマウスを犠死させた。組織病理学的検査のために肺を切除した。図3Aの結果は、MOSPD2発現のサイレンシングが肺における転移性乳癌細胞の存在を50%超(転移面積)、有意に(p=0.023)阻害することを示す。
同所性:5x10のsh‐対照またはsh−MOSPD2レンチウイルス形質導入MDA−231細胞を、8週齢の雌性SCIDマウス(C.B−17/IcrHsd−Prkdcscid、Harlan Israel)の乳房脂肪体に注射した。10週間後にマウスを犠死させた。同側の鼠径リンパ節と肺を検査のために切除した。肉眼的検査は、sh−対照細胞を移入されたマウスから切除されたリンパ節の大部分が、sh−MOSPD2処理細胞を移入されたマウスからのものよりも圧倒的に大きいことを示した(図3B)。さらに、sh−MOSPD2処理細胞を移入されたマウスの肺で測定された平均転移面積は、対照群と比較して50%超、減少した(図3C)。
材料および方法に記載されているようにQ−PCRで測定した場合、sh−MOSPD2注入細胞におけるMOSPD2 mRNAサイレンシングの割合は約80%であった。
これらの結果は、MOSPD2が乳癌の転移に重要な役割を果たすことを実証する。
実施例4
様々な種類の癌におけるMOSPD2発現
MOSPD2発現が細胞の正常から癌性への形質転換に関連するかどうかを判定するために、正常および癌性組織を担持するスライドを、材料および方法の項ならびに国際公開第2017/021857号に記載されているように抗MOSPD2抗体を使用してスクリーニングした。
図4Aは、正常および癌性乳房組織の代表的な染色を示す。正常および癌性乳房組織は対照IgG抗体で陰性染色されたが、抗MOSPD2抗体は癌性組織のみを明確に染色した。同様に、MOSPD2は、正常な膀胱、脳、結腸、食道、舌、腎臓、および肝臓組織では発現されないが、これらの組織が癌性になると上方制御される(図4B〜4E)。これらの結果は、様々な組織において、MOSPD2の発現が正常組織から癌性組織への形質転換に関連することを示唆する。
実施例5
MOSPD2遺伝子ノックダウンと癌細胞遊走
インビトロ:MOSPD2の持続可能なノックダウンを達成するために、MDA−231乳癌細胞を、材料および方法の項ならびに国際公開第2017/021857号に記載されているように、CRISPR−CAS9遺伝子編集システムを含有するレンチウイルス粒子で形質導入した。対照またはMOSPD2 CRISPR−CAS9レンチウイルス粒子で形質導入されたMDA−231細胞を、上記の方法で遊走について試験した。対照またはMOSPD2 CRISPR−CAS9レンチウイルス粒子形質導入MDA−231細胞(3x10)を上部チャンバに播種し、続いて2〜4時間インキュベートした。その後、下部区画に遊走した細胞の数をFACSによって測定した。
図5Aおよび5Bは、MDA−231癌細胞にMOSPD2用のCRISPR−CAS9システムを導入すると、タンパク質発現が消失し、その結果、トランスウェルアッセイで細胞の遊走が大幅に阻害されたことを示す。
ケモカイン受容体が駆動するシグナル伝達事象に対するCRISPR−CAS9によるMOSPD2サイレンシングの効果を試験するために、ERK、AKT、およびFAKのリン酸化レベルを、材料および方法に記載されているように検討した。遊走アッセイの結果によれば、対照と比較してCRISPR−CAS9システムによるMOSPD2のサイレンシングは、EGFに曝された細胞でAKTのリン酸化を完全に防止し、ERKおよびFAKのリン酸化を明確に阻害した(図5Cのウエスタンブロット参照)。
インビボ:10のCRISPR−対照またはCRISPR−MOSPD2レンチウイルスで形質導入されたMDA−231細胞を、8週齢の雌性SCIDマウス(C.B−17/IcrHsd−Prkdcscid、Harlan Israel)の尾静脈に注射した。次に、3週間後にマウスを犠死させた。組織病理学的検査のために肺を切除した。図5Dは、CRISPR−CAS9システムによるMOSPD2のサイレンシングが、肺における転移性乳癌細胞の存在を95%超(転移領域)、有意に阻害したことを示す。
実施例6
抗MOSPD2 F(ab’)2 mAbはヒト乳癌細胞上の内因性MOSPD2に特異的に結合する
国際公開第2017/021857号に記載されているように、抗MOSPD2 F(ab’) mAbを作製し、A2058黒色腫およびHepG2肝癌細胞株で表面発現された内因性MOSPD2への結合について試験した。細胞を抗MOSPD2 F(ab’) mAbで染色し、MOSPD2への結合について試験した。図6A〜6Bは、抗MOSPD2 F(ab’) mAbが黒色腫および肝癌細胞上の内因性MOSPD2に特異的に結合することを示す。
実施例7
抗MOSPD2 F(ab’)2 mAbはMDA−231癌細胞のEGF誘導性遊走を阻害する
MDA−231癌細胞のEGF誘導性遊走に対する抗MOSPD2 F(ab’) mAbの効果を、国際公開第2017/021857で説明されているようにトランスウェル遊走で分析した。MDA−231乳癌細胞(3x10)を、0.5%FCSを含有するRPMI培地で4〜5時間飢餓状態にし、次いで抗MOSPD2 F(ab’) mAbと共に1時間インキュベートした。EGFを溶解し、10%FCSを含有するRPMI培地を含むQCM 24ウェル遊走アッセイプレート(8μm細孔)(Corning−Costar,Corning,NY)の下部チャンバに入れた(400ng/ml)。細胞を上部チャンバに播種し、続いて一晩インキュベートした後、下部区画に遊走した細胞の数をFACSによって測定した。
図7に示すように、抗MOSPD2 F(ab’) mAbは、MDA−231乳癌細胞のEGF誘導性トランスウェル遊走を有意に阻害した。
実施例8
抗MOSPD2抗体のエピトープマッピング
抗MOSPD2抗体がヒトMOSPD2上で特異的に結合する可能性があるエピトープ(1つまたは複数)を決定するために、本明細書に記載されるように、ストレプトアビジン(SA)チップにあらかじめ固定化されたSAを介してN末端ビオチン化MOSPD2断片を捕捉し、MOSPD2表面を横切って力価測定した抗MOSPD2抗体の結合動態を測定することによって(BIAcore(登録商標)3000(商標)表面プラズモン共鳴(SPR)システム、Biacore,Inc.,Piscataway NJ)、様々なヒトMOSPD2断片への結合親和性を測定する。BIAcoreアッセイは、HBS−EPランニング緩衝液(10mM HEPES pH7.4、150mM NaCl、3mM EDTA、0.005%v/vポリソルベートP20)中で行われる。MOSPD2表面を、N−ビオチン化MOSPD2をHBS−EP緩衝液に希釈して0.001mg/mL未満の濃度にし、様々な接触時間を用いてSAセンサチップを横切って注入することによって調製する。捕捉レベルが<50応答単位(RU)に対応する低能力表面を高分解能動態試験に使用し、一方高能力表面(約800RUのMOSPD2捕捉)は、濃度試験、スクリーニング、および溶液親和性の決定に使用する。
抗体G1 Fabを2倍または3倍ずつ段階希釈して、1μM〜0.1nMの範囲の濃度(推定Kの0.1〜10倍を目指す)にすることによって動態データを得る。試料は、典型的には100μL/分で1分間注入し、少なくとも10分の解離時間とする。各結合サイクル後に、25%v/vエタノール中の25mM NaOHで表面を再生させ、この表面は数百回のサイクルに耐えられる。全力価測定シリーズ(典型的には2つ組で作製)を、BIAevaluationプログラムを使用して1:1ラングミュア結合モデルに全体的に適合させる。これは、各結合相互作用について、結合と解離の速度定数(それぞれ、KonおよびKoff)の固有の対をもたらし、その比が平衡解離定数(K=Koff/Kon)となる。
抗MOSPD2抗体は、配列番号1(アミノ酸残基1〜518)に従って番号付けされた、ヒトMOSPD2の以下のアミノ酸領域の1つ以上に特異的に結合し得る:508〜517、501〜514、233〜241、509〜517、212〜221、13〜24、505〜517、505〜514、89〜100、506〜517、233〜245、504〜514、128〜136、218〜226、15〜24、83〜96、42〜50、462〜474、340〜351、504〜517、462〜470、327〜337、21〜32、217〜226、510〜517、178〜190、497〜509、504〜516、64〜77、504〜515、147〜159、503〜315、88〜97、208〜218、178〜191、502〜515、503〜516、497〜505、500〜509、189〜202、189〜197、505〜516、1〜63、82〜239、93〜234、327〜445、327〜431、497〜517、145〜240、145〜220、145〜200、160〜240、160〜220、160〜200、175〜240、175〜220、175〜200、170〜190、178〜185、85〜140、85〜130、90〜140、90〜130、95〜140、95〜130、100〜130、100〜140、110〜130、または115〜127。
実施例9
さらなる抗MOSPD2抗体
本明細書または国際公開第2017/021857号に記載されている方法に従って、1つ以上のMOSPD2エピトープを認識するさらなる抗MOSPD2抗体を作製する。
簡単に述べると、本明細書または国際公開第2017/021857号でMOSPD2エピトープとして同定されたMOSPD2の部分をヒトFcに融合し、固体支持体に固定化する。ファージ粒子上に提示されたHuCAL(登録商標)ライブラリ(HuCAL PLATINUM(登録商標)プラットフォーム;Bio−Rad AbD Serotec,GmnH)を、固定化された抗原と共にインキュベートする。非特異的抗体を徹底的な洗浄によって除去し、還元剤を添加することによって特異的抗体ファージを溶出する。抗体DNAをプールとして単離し、大腸菌(E.coli)発現ベクターにサブクローニングして、二価F(ab’) mAbを作製する。コロニーを採取し、マイクロタイタプレートで増殖させる。培養物を溶解して抗体分子を放出させ、ELISAおよびFACSによって特異的抗原結合についてスクリーニングする。一段階アフィニティクロマトグラフィを使用して固有の抗体を発現させ、精製し、次いで、ELISAおよびFACSによって特異性について再度試験する。
実施例10
MOSPD2の発現は、様々な種類の癌において腫瘍グレードと相関して増加する
MOSPD2の発現が腫瘍の進行と関連するかどうかを判定するために、正常組織および異なる腫瘍グレードの癌性組織を担持するスライドを、国際公開第2017/021857号に記載されているように抗MOSPD2抗体を使用してスクリーニングした。MOSPD2の存在量を、0〜3のスケールで染色強度に従ってスコアリングした。単一コア内の不均一染色が観察された場合は、カバー度が最も高い領域のスコアを割り当てた。
図8A〜8Fは、乳癌および対照組織における代表的なMOSPD2染色を示す。正常隣接組織(NAT)は陰性対照としての役割を果たし、高くなっていく腫瘍病期には、非浸潤性小葉癌(LCIS)、非浸潤性乳管内癌(IDIS)、浸潤性乳管癌(IDC)、浸潤性小葉癌(ILC)および転移性浸潤性乳管癌(MIDC)が含まれた。代表的なNAT、LCISおよびIDIS染色はMOSPD2について陰性染色であったが、IDC、ILCおよびMIDCの代表的な染色は強い陽性MOSPD2染色を示した。
図9は、浸潤性および転移性乳癌におけるMOSPD2染色強度の増加を示す。NAT内では、試料の18%(2/11)のみが1の染色強度を示したが、非浸潤性癌腫試料(IDIS+LCIS)の21%(4/19)は1または2のスコアであった。しかしながら、浸潤性および転移性組織の分析は、NATおよび非浸潤性癌(IDIS+LCIS)と比較して、スコア2の頻度がより高く、染色強度が最大でスコア3に増加することを示した。したがって、ILC、IDC、およびMIDCについてのスコア2と3を合わせたパーセントは、それぞれ63%(12/19)、77%(50/65)および81%(25/31)であった。
MOSPD2の発現は、結腸および肝組織においても正常から癌性への細胞の形質転換と相関していた。図10A〜10Dは、試験した結腸癌試料の67%および肝細胞癌試料の45%で、陽性MOSPD2染色があったことを示す。試験した正常結腸または肝臓組織では、MOSPD2染色は検出されなかった(0%)。
MOSPD2発現も悪性度と相関していた。図11A〜11Eは、腫瘍グレードと共に増加する肝細胞癌における強いMOSPD2染色を示しており、一方正常およびNAT試料は、MOSPD2染色について陰性であった。
図12A〜12Bは、悪性肝臓組織または対照におけるMOSPD2染色の強度を要約する。MOSPD2染色強度は、正常試料およびNATと比較して、悪性試料ではそれぞれ3.2倍または4倍、有意に増加した(p≦0.001)。図12Bは、肝細胞癌の異なる病期におけるMOSPD2染色強度の増加を示す。
実施例11
抗MOSPD2/抗CD3二重特異性抗体は、固形腫瘍由来の細胞を死滅させ、T細胞を活性化する
黒色腫(A2058)および子宮頸(Hela)癌細胞株を、10%ウシ胎仔血清(FCS)、ペニシリンおよびストレプトマイシンを含有するRPMI−1640培地の48ウェルプレート(4x10細胞/ウェル)に一晩播種した。1日後、ヒトT細胞活性化/増殖キット(Miltenyi Biotec,GmbHカタログ番号130−091−441)でプライミングしたCD8エフェクタT細胞を、10:1(エフェクタ細胞:T細胞)の比率で、図13Aに示す濃度の抗MOSPD2/抗CD3二重特異性抗体(BiTE)の存在下または非存在下で72時間、プレートに添加した。次に上清と細胞を収集し、1,500rpmで5分間遠心し、試験するまで凍結保存した。
上清を、DuosetヒトIFN−γELISAキット(R&D Systemsカタログ番号DY−285)を使用して、IFN−γ分泌について酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)で試験した。癌細胞をトリプシン−EDTA(0.25%)で分離し、10%FCSを含有するPBSで洗浄し、FACS緩衝液(PBS+2%FCS+0.02%ナトリウムアジド)に再懸濁した。各試料を2分間FACSにかけて、生細胞の数を評価した。試料は三つ組みで実施した。
図13Aは、漸増濃度の抗MOSPD2/抗CD3二重特異性抗体(BiTE)の投与が、固形腫瘍由来細胞株の生存率の用量依存的減少をもたらすことを示す。結果を平均±標準偏差(SD)として示す。*=P<0.01。
上清を、T細胞によるIFN−γの分泌についても分析した。試料は2つ組で実施した。
(図13Bおよび13C)図13Bおよび13Cは、漸増濃度のBiTEの投与が、それぞれHELAおよびA2058培養物に添加されたCD8エフェクタT細胞からのIFN−γ放出の用量依存的増加ももたらすことを示す。N.D=検出されず。結果を3つの試料の平均±SDとして示す。
したがって、BiTEの存在下では、T細胞は活性化され、IFN−γの分泌によって証明され、用量依存的に腫瘍細胞死を媒介した。
実施例12
抗MOSPD2/抗CD3二重特異性抗体は骨髄由来の癌細胞を死滅させ、T細胞を活性化する
THP−1およびU937骨髄由来癌細胞株を、10%ウシ胎仔血清(FCS)、ペニシリンおよびストレプトマイシンを含有するRPMI−1640培地の48ウェルプレート(4x10細胞/ウェル)に一晩播種した。ヒトパンT細胞単離キット(Miltenyi Biotec,GmbHカタログ番号130−096−535)を使用して、採取直後の血液試料からT細胞を単離した。10μg/mlの抗MOSPD2/抗CD3二重特異性抗体(BiTE)の存在下または非存在下で、T細胞を10:1(エフェクタ細胞:T細胞)の比率で48時間、プレートに添加した。次に上清と細胞を収集し、1,500rpmで5分間遠心し、試験するまで凍結保存した。
上清を、DuosetヒトIFN−γELISAキット(R&D Systemsカタログ番号DY−285)を使用して、IFN−γ分泌についてELISAで試験した。細胞を、FACS緩衝液中、抗ヒトCD3−PE(Thermo Fisherカタログ番号12−0038)および抗ヒトCD69−APC(Thermo Fisherカタログ番号No.17−0699)で30分間染色した。各試料を2分間FACSにかけて、生存癌細胞の数および活性化T細胞の割合を評価した。
上清を、DuosetヒトIFN−γELISAキット(R&D Systemsカタログ番号DY−285)を使用して、IFN−γ分泌について酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)で試験した。癌細胞をトリプシン−EDTA(0.25%)で分離し、10%FCSを含有するPBSで洗浄し、FACS緩衝液(PBS+2%FCS+0.02%ナトリウムアジド)に再懸濁した。細胞を、FACS緩衝液中、抗ヒトCD3−PE(Thermo Fisherカタログ番号12−0038)および抗ヒトCD69−APC(Thermo Fisherカタログ番号No.17−0699)で30分間染色した。各試料細胞を2分間FACSにかけて、生存癌細胞の数および活性化T細胞の割合を評価した。各試料を2分間FACSにかけて、生細胞の数を評価した。試料は2つ組で実施した。
図14Aは、抗MOSPD2/抗CD3二重特異性抗体(BiTE)の投与が単球細胞株の生存率の減少をもたらすことを示す。**=P<0.001。図14Bは、THP−1およびU937培養物に添加されたT細胞のCD3およびCD69の染色を示す。図14Cは、BiTEの投与が、THP−1およびU937培養物に添加されたT細胞からのIFN−γ放出の増加ももたらすことを示す。N.D=検出されず。
したがって、BiTEの存在下では、T細胞は活性化され、CD3およびCD69の染色ならびにIFN−γの分泌によって証明され、腫瘍細胞死を媒介した。
実施例13
抗MOSPD2/抗CD3二重特異性抗体はMDA−231乳癌細胞を死滅させる
あらかじめ活性化されたCD8+T細胞を2x10細胞/ウェルの濃度で48ウェルプレートに播種し、1μg/mlの対照IgG抗体または抗MOSPD2/抗CD3二重特異性抗体の存在下にMDA−231乳癌細胞と4x10細胞/ウェルの濃度で共インキュベートした。24時間のインキュベーション後、細胞を洗浄し、トリプシンで処理した。次に細胞を収集し、FACScaliburを使用して計数した。得られた細胞数を、三つ組みのウェルからの平均細胞数±標準誤差として図15に示す。**p<0.005;***p<0.001。図15は、抗MOSPD2/抗CD3二重特異性抗体の投与が乳癌細胞の生存率の有意な減少をもたらすことを示す。
本出願で言及されるすべての出版物、特許および特許出願は、それぞれ個々の出版物、特許または特許出願が、参照により本明細書に組み込まれることが具体的かつ個別に示されているのと同じ程度に、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。さらに、本出願における参考文献の引用または特定は、そのような参考文献が本発明の先行技術として利用可能であることの承認として解釈されるべきではない。項の見出しが使用される限りにおいて、それらは必ずしも限定として解釈されるべきではない。

Claims (53)

  1. (i)MOSPD2に対する1つ以上の抗原結合ドメイン、および(ii)T細胞またはNK細胞特異的受容体分子に対する1つ以上の抗原結合ドメインを含む、二重特異性抗体またはその抗原結合断片。
  2. 前記T細胞またはNK細胞特異的受容体分子が、CD3、T細胞受容体(TCR)、CD28、CD16、NKG2D、Ox40、4−1BB、CD2、CD5、またはCD95である、請求項1に記載の二重特異性抗体またはその抗原結合断片。
  3. MOSPD2に対する前記1つ以上の抗原結合ドメインが、抗MOSPD2抗体またはその抗原結合断片のFab、Fab’、F(ab’)、Fv、scFv、sdFv断片、重鎖可変領域、軽鎖可変領域、相補性決定領域(CDR)、重鎖CDR1、重鎖CDR2、重鎖CDR3、軽鎖CDR1、軽鎖CDR2、または軽鎖CDR3である、請求項1または2に記載の二重特異性抗体またはその抗原結合断片。
  4. 前記T細胞またはNK細胞特異的受容体分子がCD3であり、およびCD3に対する1つ以上の抗原結合ドメインが、抗CD3抗体またはその抗原結合断片のFab、Fab’、F(ab’)、Fv、scFv、sdFv断片、重鎖可変領域、軽鎖可変領域、CDR、重鎖CDR1、重鎖CDR2、重鎖CDR3、軽鎖CDR1、軽鎖CDR2、または軽鎖CDR3である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の二重特異性抗体またはその抗原結合断片。
  5. 以下の抗原結合ドメイン:
    (i)抗MOSPD2抗体またはその抗原結合断片の重鎖可変領域;および
    (ii)抗MOSPD2抗体またはその抗原結合断片の軽鎖可変領域
    の1つ以上を含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の二重特異性抗体またはその抗原結合断片。
  6. 以下の抗原結合ドメイン:
    (i)抗CD3抗体またはその抗原結合断片の重鎖可変領域;および
    (ii)抗CD3抗体またはその抗原結合断片の軽鎖可変領域
    の1つ以上を含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の二重特異性抗体またはその抗原結合断片。
  7. 以下の抗原結合ドメイン:
    (i)抗MOSPD2抗体またはその抗原結合断片の重鎖可変領域;
    (ii)抗MOSPD2抗体またはその抗原結合断片の軽鎖可変領域;
    (iii)抗CD3抗体またはその抗原結合断片の重鎖可変領域;および
    (iv)抗CD3抗体またはその抗原結合断片の軽鎖可変領域
    を含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の二重特異性抗体またはその抗原結合断片。
  8. 前記抗原結合ドメインの1つ以上がペプチドリンカーによって連結されている、請求項1〜7のいずれか一項に記載の二重特異性抗体またはその抗原結合断片。
  9. 少なくとも1つの抗原結合ドメインがヒトである、請求項1〜8のいずれか一項に記載の二重特異性抗体またはその抗原結合断片。
  10. 少なくとも1つの抗原結合ドメインがヒト化されている、請求項1〜8のいずれか一項に記載の二重特異性抗体またはその抗原結合断片。
  11. 前記二重特異性抗体またはその抗原結合断片が一本鎖ポリペプチドである、請求項1〜10のいずれか一項に記載の二重特異性抗体またはその抗原結合断片。
  12. 前記二重特異性抗体またはその抗原結合断片が、約60,000ダルトン以下の分子量を有する、請求項1〜11のいずれか一項に記載の二重特異性抗体またはその抗原結合断片。
  13. 前記二重特異性抗体が、ナノボディ、ダイアボディ、デュオボディ、CrossMab、二価抗体、二重特異性T細胞エンゲージャ(BiTE)、二重親和性再標的化(DART)、トリプルボディ、ミニ抗体、TriBiミニボディ、イントラボディ、またはクアドローマである、請求項1〜12のいずれか一項に記載の二重特異性抗体またはその抗原結合断片。
  14. 前記二重特異性抗体またはその抗原結合断片が、約10−6M〜約10−12Mの平衡解離定数(K)でMOSPD2および/またはCD3に特異的に結合する、請求項1〜13のいずれか一項に記載の二重特異性抗体またはその抗原結合断片。
  15. 前記二重特異性抗体もしくは抗原結合断片、またはMOSPD2に対する1つ以上の抗原結合ドメインが、配列番号1〜4の1つ以上、またはその機能的変異体に特異的に結合する、請求項1〜14のいずれか一項に記載の二重特異性抗体またはその抗原結合断片。
  16. 前記二重特異性抗体もしくは抗原結合断片、またはMOSPD2に対する1つ以上の抗原結合ドメインが、配列番号5〜8の1つ以上、またはその機能的変異体によってコードされるポリペプチドに特異的に結合する、請求項1〜15のいずれか一項に記載の二重特異性抗体またはその抗原結合断片。
  17. 前記二重特異性抗体もしくは抗原結合断片、またはMOSPD2に対する1つ以上の抗原結合ドメインが、約10−6M〜約10−12MのKでMOSPD2に特異的に結合する、請求項1〜16のいずれか一項に記載の二重特異性抗体またはその抗原結合断片。
  18. 請求項1〜17のいずれか一項に記載の二重特異性抗体またはその抗原結合断片と、薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物。
  19. 全身投与に適する、請求項18に記載の医薬組成物。
  20. 局所投与に適する、請求項18に記載の医薬組成物。
  21. 経口投与に適する、請求項18に記載の医薬組成物。
  22. 経鼻投与に適する、請求項18に記載の医薬組成物。
  23. 腹腔内投与に適する、請求項18に記載の医薬組成物。
  24. 腫瘍内投与に適する、請求項18に記載の医薬組成物。
  25. 静脈内投与に適する、請求項18に記載の医薬組成物。
  26. 筋肉内投与に適する、請求項18に記載の医薬組成物。
  27. 皮下投与に適する、請求項18に記載の医薬組成物。
  28. 請求項1〜17のいずれか一項に記載の二重特異性抗体もしくはその抗原結合断片または請求項18〜27のいずれか一項に記載の医薬組成物を、癌を治療または予防するのに有効な量で対象に投与することを含む、前記対象における癌を治療または予防する方法。
  29. 請求項1〜17のいずれか一項に記載の二重特異性抗体もしくはその抗原結合断片または請求項18〜27のいずれか一項に記載の医薬組成物を、癌転移を治療または予防するのに有効な量で対象に投与することを含む、前記対象における癌転移を治療または予防する方法。
  30. 前記対象に有効量の抗癌剤を投与することをさらに含む、請求項28または29に記載の方法。
  31. 前記抗癌剤が、アビラテロン酢酸エステル、アビトレキサート(メトトレキサート)、アブラキサン(パクリタキセルアルブミン安定化ナノ粒子製剤)、ABVD、ABVE、ABVE−PC、AC、AC−T、アドセトリス(ブレンツキシマブベドチン)、ADE、アドトラスツズマブエムタンシン、アドリアマイシン(塩酸ドキソルビシン)、アドルシル(フルオロウラシル)、ジマレイン酸アファチニブ、アフィニトール(エベロリムス)、アキンゼオ(ネツピタントおよびパロノセトロン塩酸塩)、アルダラ(イミキモド)、アルデスロイキン、アレムツズマブ、アリムタ(ペメトレキセド二ナトリウム)、アロキシ(パロノセトロン塩酸塩)、アンボクロリン(Ambochlorin)(クロラムブシル)、アンボクロリン(Amboclorin)(クロラムブシル)、アミノレブリン酸、アナストロゾール、アプレピタント、アレディア(パミドロン酸二ナトリウム)、アリミデックス(アナストロゾール)、アロマシン(エキセメスタン)、アラノン(ネララビン)、三酸化ヒ素、アーゼラ(オファツムマブ)、アスパラギナーゼエルウィニアクリサンテミ(Asparaginase Erwinia chrysanthemi)、アバスチン(ベバシズマブ)、アキシチニブ、アザシチジン、BEACOPP、ベセナム(カルムスチン)、ベレオダク(ベリノスタット)、ベリノスタット、ベンダムスチン塩酸塩、BEP、ベバシズマブ、ベキサロテン、ベキサール(トシツモマブおよびI 131ヨウ素トシツモマブ)、ビカルタミド、BiCNU(カルムスチン)、ブレオマイシン、ブリナツモマブ、ブリンサイト(ブリナツモマブ)、ボルテゾミブ、ボシュリフ(ボスチニブ)、ボスチニブ、ブレンツキシマブベドチン、ブスルファン、ブスルフェクス(ブスルファン)、カバジタキセル、カボザンチニブ‐S‐リンゴ酸塩、CAF、キャンパス(アレムツズマブ)、カンプトサール(イリノテカン塩酸塩)、カペシタビン、CAPOX、カルボプラチン、カルボプラチン‐タキソール、カルフィルゾミブ、カルムブリス(カルムスチン)、カルムスチン、カルムスチンインプラント、カソデックス(ビカルタミド)、CeeNU(ロムスチン)、セリチニブ、セルビジン(ダウノルビシン塩酸塩)、サーバリックス(組換えHPV二価ワクチン)、セツキシマブ、クロラムブシル、クロラムブシル−プレドニゾン、CHOP、シスプラチン、クラフェン(シクロホスファミド)、クロファラビン、CMF、コメトリク(カボザンチニブ−S−リンゴ酸塩)、COPP、COPP−ABV、コスメゲン(ダクチノマイシン)、クリゾチニブ、CVP、シクロホスファミド、サイフォス(イホスファミド)、サイラムザ(ラムシルマブ)、シタラビン、シタラビン、リポソーマル、シトサール‐U(シタラビン)、シトキサン(シクロホスファミド)、ダブラフェニブ、ダカルバジン、ダコゲン(デシタビン)、ダクチノマイシン、ダサチニブ、ダウノルビシン塩酸塩、デシタビン、デガレリクス、デニロイキンジフチトクス、デノスマブ、デポサイト(リポソーマルシタラビン)、デポフォーム(リポソーマルシタラビン)、デクスラゾキサン塩酸塩、ジヌツキシマブ、ドセタキセル、ドキシル(ドキソルビシン塩酸塩リポソーム)、ドキソルビシン塩酸塩、ドキソルビシン塩酸塩リポソーム、Dox‐SL(ドキソルビシン塩酸塩リポソーム)、DTIC−Dome(ダカルバジン)、エフデックス(フルオロウラシル)、エリテック(ラスブリカーゼ)、エレンス(エピルビシン塩酸塩)、エロキサチン(オキサリプラチン)、エルトロンボパグオラミン、イメンド(アプレピタント)、エンザルタミド、エピルビシン塩酸塩、EPOCH、アービタックス(セツキシマブ)、メシル酸エリブリン、エリベッジ(ビスモデギブ)、エルロチニブ塩酸塩、エルウィナーゼ(アスパラギナーゼエルウィニアクリサンテミ)、エトポホス(リン酸エトポシド)、エトポシド、リン酸エトポシド、エバセット(ドキソルビシン塩酸塩リポソーム)、エベロリムス、エビスタ(ラロキシフェン塩酸塩)、エキセメスタン、フェアストン(トレミフェン)、ファリーダック(パノビノスタット)、ファスロデックス(フルベストラント)、FEC、フェマラ(レトロゾール)、フィルグラスチム、フルダラ(リン酸フルダラビン)、リン酸フルダラビン、フルオロプレックス(フルオロウラシル)、フルオロウラシル、フォレックス(メトトレキサート)、フォレックスPFS(メトトレキサート)、フォルフィリ、フォルフィリ‐ベバシズマブ、フォルフィリ−セツキシマブ、フォルフィリノックス、フォルフロックス、フォロチン(プララトレキサート)、FU‐LV、フルベストラント、ガーダシル(組換えHPV四価ワクチン)、ガーダシル9(組換えHPV九価ワクチン)、ガジバ(オビヌツズマブ)、ゲフィチニブ、ゲムシタビン塩酸塩、ゲムシタビン−シスプラチン、ゲムシタビン−オキサリプラチン、ゲムツズマブオゾガマイシン、ジェムザール(ゲムシタビン塩酸塩)、ジオトリフ(ジマレイン酸アファチニブ)、グリベック(イマチニブメシル酸塩)、ギリアデル(カルムスチンインプラント)、ギリアデルウエハー(カルムスチンインプラント)、グルカルピダーゼ、酢酸ゴセレリン、ハラベン(メシル酸エリブリン)、ハーセプチン(トラスツズマブ)、組換えHPV二価ワクチン、組換えHPV九価ワクチン、組換えHPV四価ワクチン、ハイカムチン(塩酸トポテカン)、Hyper‐CVAD、イブランス(パルボシクリブ)、イブリツモマブチウキセタン、イブルチニブ、ICE、アイクルシグ(ポナチニブ塩酸塩)、イダマイシン(イダルビシン塩酸塩)、イダルビシン塩酸塩、イデラリシブ、イフェックス(イホスファミド)、イホスファミド、イホスファミダム(イホスファミド)、メシル酸イマチニブ、イムブルビカ(イブルチニブ)、イミキモド、インライタ(アキシチニブ)、イントロンA(組換えインターフェロンα−2b)、ヨウ素131トシツモマブおよびトシツモマブ、イピリムマブ、イレッサ(ゲフィチニブ)、イリノテカン塩酸塩、イストダックス(ロミデプシン)、イクサベピロン、イグゼンプラ(イクサベピロン)、ジャカフィ(リン酸ルキソリチニブ)、ジェブタナ(カバジタキセル)、カドサイラ(アドトラスツズマブエムタンシン)、ケオキシフェン(ラロキシフェン塩酸塩)、ケピバンス(パリフェルミン)、キイトルーダ(ペムブロリズマブ)、カイプロリス(カルフィルゾミブ)、酢酸ランレオチド、二トシル酸ラパチニブ、レナリドマイド、メシル酸レンバチニブ、レンビマ(メシル酸レンバチニブ)、レトロゾール、ロイコボリンカルシウム、ロイケラン(クロラムブシル)、酢酸ロイプロリド、レブラン(アミノレブリン酸)、リンフォリジン(クロラムブシル)、リポドックス(ドキソルビシン塩酸塩リポソーム)、リポソーマルシタラビン、ロムスチン、ルプロン(酢酸ロイプロリド)、ルプロンデポ(酢酸ロイプロリド)、ルプロンデポ−Ped(酢酸ロイプロリド)、ルプロンデポ3ヶ月製剤(酢酸ロイプロリド)、ルプロンデポ4ヶ月製剤(酢酸ロイプロリド)、リムパーザ(オラパリブ)、マルキボ(ビンクリスチン硫酸塩リポソーム)、マチュレーン(プロカルバジン塩酸塩)、メクロレタミン塩酸塩、メゲース(酢酸メゲストロール)、酢酸メゲストロール、メキニスト(トラメチニブ)、メルカプトプリン、メスナ、メスネックス(メスナ)、メタゾラストン(テモゾロミド)、メトトレキサート、メトトレキサートLPF(メトトレキサート)、メキサート(メトトレキサート)、メキサート‐AQ(メトトレキサート)、マイトマイシンC、ミトキサントロン塩酸塩、ミトザイトレックス(マイトマイシンC)、MOPP、モゾビル(プレリキサフォル)、ムスタルゲン(メクロレタミン塩酸塩)、ムタマイシン(マイトマイシンC)、ミレラン(ブスルファン)、マイロサール(アザシチジン)、マイロターグ(ゲムツズマブオゾガマイシン)、ナノ粒子パクリタキセル(パクリタキセル・アルブミン安定化ナノ粒子製剤)、ナベルビン(ビノレルビン酒石酸塩)、ネララビン、ネオサール(シクロホスファミド)、ネツピタントおよびパロノセトロン塩酸塩、ニューポジェン(フィルグラスチム)、ネクサバール(ソラフェニブトシル酸塩)、ニロチニブ、ニボルマブ、ノルバデックス(タモキシフェンクエン酸塩)、Nプレート(ロミプロスチム)、オビヌツズマブ、OEPA、オファツムマブ、OFF、オラパリブ、オマセタキシンメペサクシネート、オンキャスパー(ペグアスパルガーゼ)、オンタック(デニロイキンジフチトクス)、オプジーボ(ニボルマブ)、OPPA、オキサリプラチン、パクリタキセル、パクリタキセル・アルブミン安定化ナノ粒子製剤、PAD、パルボシクリブ、パリフェルミン、パロノセトロン塩酸塩、パミドロン酸二ナトリウム、パニツムマブ、パノビノスタット、パラプラット(カルボプラチン)、パラプラチン(カルボプラチン)、パゾパニブ塩酸塩、ペグアスパルガーゼ、ペグインターフェロンα‐2b、PEG‐イントロン(ペグインターフェロンα‐2b)、ペムブロリズマブ、ペメトレキセド二ナトリウム、パージェタ(ペルツズマブ)、ペルツズマブ、プラチノール(シスプラチン)、プラチノール‐AQ(シスプラチン)、プレリキサフォル、ポマリドミド、ポマリスト(ポマリドミド)、ポナチニブ塩酸塩、プララトレキサート、プレドニゾン、プロカルバジン塩酸塩、プロロイキン(アルデスロイキン)、プロリア(デノスマブ)、プロマクタ(エルトロンボパグオラミン)、プロベンジ(シプロイセルT)、プリネトール(メルカプトプリン)、プリキサン(メルカプトプリン)、二塩化ラジウム223、ラロキシフェン塩酸塩、ラムシルマブ、ラスブリカーゼ、R‐CHOP、R‐CVP、組換えヒトパピローマウイルス(HPV)二価ワクチン、組換えヒトパピローマウイルス(HPV)九価ワクチン、組換えヒトパピローマウイルス(HPV)四価ワクチン、組換えインターフェロンα‐2b、レゴラフェニブ、R‐EPOCH、レブリミド(レナリドミド)、リウマトレックス(メトトレキサート)、リツキサン(リツキシマブ)、リツキシマブ、ロミデプシン、ロミプロスチム、ルビドマイシン(ダウノルビシン塩酸塩)、ルキソリチニブリン酸塩、スクレロゾール胸膜内エアロゾル(タルク)、シルツキシマブ、シプロイセルT、ソマチュリンデポ(ランレオチド酢酸塩)、ソラフェニブトシル酸塩、スプリセル(ダサチニブ)、スタンフォードV、滅菌タルク粉末(タルク)、ステリタルク(タルク)、スチバーガ(レゴラフェニブ)、スニチニブリンゴ酸塩、スーテント(スニチニブリンゴ酸塩)、シラトロン(ペグインターフェロンα‐2b)、シルバント(シルツキシマブ)、シノビール(サリドマイド)、シンリボ(オマセタキシンメペサクシネート)、TAC、タフィンラー(ダブラフェニブ)、タルク、タモキシフェンクエン酸塩、タラビンPFS(シタラビン)、タルセバ(エルロチニブ塩酸塩)、タルグレチン(ベキサロテン)、タシグナ(ニロチニブ)、タキソール(パクリタキセル)、タキソテール(ドセタキセル)、テモダール(テモゾロミド)、テモゾロミド、テムシロリムス、サリドマイド、サロミド(サリドマイド)、チオテパ、トポサール(エトポシド)、トポテカン塩酸塩、トレミフェン、トーリセル(テムシロリムス)、トシツモマブおよびI131ヨウ素トシツモマブ、トテクト(デクスラゾキサン塩酸塩)、TPF、トラメチニブ、トラスツズマブ、トレアンダ(ベンダムスチン塩酸塩)、トリセノックス(三酸化ヒ素)、タイケルブ(二トシル酸ラパチニブ)、ユニツキシン(ジヌツキシマブ)、バンデタニブ、VAMP、ベクチビックス(パニツムマブ)、VeIP、ベルバン(ビンブラスチン硫酸塩)、ベルケイド(ボルテゾミブ)、ベルサール(ビンブラスチン硫酸塩)、ベムラフェニブ、ベペシド(エトポシド)、ビアデュール(酢酸ロイプロリド)、ビダーザ(アザシチジン)、ビンブラスチン硫酸塩、ビンカサールPFS(ビンクリスチンサルフェート)、ビンクリスチン硫酸塩、ビンクリスチン硫酸
    塩リポソーム、ビノレルビン酒石酸塩、VIP、ビスモデギブ、ボラクサーゼ(グルカルピダーゼ)、ボリノスタット、ヴォトリエント(パゾパニブ塩酸塩)、ウェルコボリン(ロイコボリンカルシウム)、ザーコリ(クリゾチニブ)、ゼローダ(カペシタビン)、XELIRI、XELOX、エクスジバ(デノスマブ)、ゾーフィゴ(二塩化ラジウム223)、イクスタンジ(エンザルタミド)、ヤーボイ(イピリムマブ)、ザルトラップ(Ziv‐アフリベルセプト)、ゼルボラフ(ベムラフェニブ)、ゼヴァリン(イブリツモマブチウキセタン)、ザインカード(デクスラゾキサン塩酸塩)、Ziv‐アフリベルセプト、ゾラデックス(酢酸ゴセレリン)、ゾレドロン酸、ゾリンザ(ボリノスタット)、ゾメタ(ゾレドロン酸)、ザイデリグ(イデラリシブ)、ジカディア(セリチニブ)、またはザイティガ(酢酸アビラテロン)である、請求項30に記載の方法。
  32. 請求項1〜17のいずれか一項に記載の二重特異性抗体もしくはその抗原結合断片または請求項18〜27のいずれか一項に記載の医薬組成物を対象に投与することを含む、前記対象において腫瘍細胞を阻害または低減する方法。
  33. 前記腫瘍細胞の数が、対照値または参照値と比較して、少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、または少なくとも約100%減少する、請求項32に記載の方法。
  34. 請求項1〜17のいずれか一項に記載の二重特異性抗体もしくはその抗原結合断片または請求項18〜27のいずれか一項に記載の医薬組成物を対象に投与することを含む、前記対象においてCD3を発現する細胞によるサイトカインの産生を増加させる方法。
  35. T細胞を、請求項1〜17のいずれか一項に記載の二重特異性抗体もしくはその抗原結合断片または請求項18〜27のいずれか一項に記載の医薬組成物と接触させることを含む、前記T細胞におけるIL−2、CD69、および/またはIFN−γの産生または濃度を増加させる方法。
  36. IFN−γ産生が、対照値または参照値と比較して、少なくとも約100%、少なくとも約200%、少なくとも約300%、少なくとも約400%、少なくとも約500%、少なくとも約600%、少なくとも約700%、少なくとも約800%、少なくとも約900%、または少なくとも約1000%増加する、請求項35に記載の方法。
  37. IFN−γ濃度が、対照値または参照値と比較して、少なくとも約1000pg/ml、少なくとも約2000pg/ml、少なくとも約3000pg/ml、少なくとも約4000pg/ml、少なくとも約5000pg/ml、少なくとも約6000pg/ml、少なくとも約7000pg/ml、少なくとも約8000pg/ml、少なくとも約9000pg/ml、または少なくとも約10000pg/ml増加する、請求項35に記載の方法。
  38. CD69産生が、対照値または参照値と比較して、少なくとも約1%、少なくとも約2%、少なくとも約3%、少なくとも約4%、少なくとも約5%、少なくとも約6%、少なくとも約7%、少なくとも約8%、少なくとも約9%、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、または少なくとも約30%増加する、請求項35に記載の方法。
  39. 請求項1〜17のいずれか一項に記載の二重特異性抗体もしくはその抗原結合断片または請求項18〜27のいずれか一項に記載の医薬組成物を対象に投与することを含む、前記対象における免疫応答を刺激する方法。
  40. 請求項1〜17のいずれか一項に記載の二重特異性抗体もしくはその抗原結合断片または請求項18〜27のいずれか一項に記載の医薬組成物を対象に投与することを含む、前記対象における癌細胞に対するT細胞媒介性細胞傷害性免疫応答を刺激する方法。
  41. T細胞を、請求項1〜17のいずれか一項に記載の二重特異性抗体もしくはその抗原結合断片または請求項18〜27のいずれか一項に記載の医薬組成物と接触させることを含む、T細胞増殖を増加させる方法。
  42. 請求項1〜17のいずれか一項に記載の二重特異性抗体もしくはその抗原結合断片または請求項18〜27のいずれか一項の医薬組成物を対象に投与することを含む、前記対象の腫瘍における制御性T細胞の数を減少または枯渇させる方法。
  43. 請求項1〜17のいずれか一項に記載の二重特異性抗体またはその抗原結合断片を使用して、対象の試料中のMOSPD2の発現レベルを決定することを含む、前記対象における癌または癌転移の予測、診断、または予後判定のための方法。
  44. (i)請求項1〜17のいずれか一項に記載の二重特異性抗体またはその抗原結合断片を使用して、対象の試料中のMOSPD2の発現レベルを決定または定量化すること、および(ii)工程(i)で得られた前記発現レベルを対照値または参照値と比較することを含み、ここで、前記対照値または参照値に対するMOSPD2の発現レベルの増加が、癌、癌を発症する高いリスク、または癌の予後不良を示す、請求項43に記載の方法。
  45. 請求項1〜17のいずれか一項に記載の二重特異性抗体またはその抗原結合断片を使用して、対象の試料中のMOSPD2の発現レベルを決定することを含む、前記対象における腫瘍進行または腫瘍浸潤性の予測、診断、または予後判定のための方法。
  46. (i)請求項1〜17のいずれか一項に記載の二重特異性抗体またはその抗原結合断片を使用して、対象の試料中のMOSPD2の発現レベルを決定または定量化すること、および(ii)工程(i)で得られた前記発現レベルを対照値または参照値と比較することを含み、ここで、前記対照値または参照値に対するMOSPD2の発現レベルの増加が、腫瘍進行または腫瘍浸潤性の予後不良を示す、請求項45に記載の方法。
  47. 以下の工程:
    前記試料中のMOSPD2の発現レベルを定量化するように実験室に指示すること;
    実験室から前記試料中のMOSPD2の発現レベルの報告を得ること;および/または
    治療有効量のMOSPD2の阻害剤を前記対象に投与すること
    の1つ以上をさらに含む、請求項43〜46のいずれか一項に記載の方法。
  48. 前記試料が、前記対象からの組織生検、腫瘍生検、または血液試料である、請求項43〜47のいずれか一項に記載の方法。
  49. 前記対照値または参照値が、正常組織または正常隣接組織(NAT)におけるMOSPD2の発現レベルである、請求項43〜48のいずれか一項に記載の方法。
  50. 前記対照値または参照値が、検出可能なMOSPD2発現がないか、または有意なMOSPD2発現がないことである、請求項43〜48のいずれか一項に記載の方法。
  51. 請求項1〜17のいずれか一項に記載の二重特異性抗体もしくはその抗原結合断片または請求項18〜27のいずれか一項に記載の医薬組成物を、MOSPD2発現腫瘍を治療または予防するのに有効な量で対象に投与することを含む、前記対象におけるMOSPD2発現腫瘍を治療または予防する方法。
  52. 請求項1〜17のいずれか一項に記載の二重特異性抗体もしくはその抗原結合断片または請求項18〜27のいずれか一項に記載の医薬組成物を、MOSPD2発現腫瘍関連マクロファージを有する腫瘍を治療または予防するのに有効な量で対象に投与することを含む、前記対象におけるMOSPD2発現腫瘍関連マクロファージを有する腫瘍を治療または予防する方法。
  53. (i)請求項1〜17のいずれか一項に記載の二重特異性抗体もしくはその抗原結合断片または請求項18〜27のいずれか一項に記載の医薬組成物、および(ii)使用説明書を含むキット。
JP2020549031A 2018-03-13 2019-03-13 Mospd2およびt細胞またはnk細胞特異的分子に対する二重特異性抗体 電子出願された配列表の参照 Pending JP2021517153A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862642339P 2018-03-13 2018-03-13
US62/642,339 2018-03-13
PCT/IB2019/052049 WO2019175806A1 (en) 2018-03-13 2019-03-13 Bispecific antibodies to mospd2 and t cell- or nk cell-specific molecules

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021517153A true JP2021517153A (ja) 2021-07-15
JP2021517153A5 JP2021517153A5 (ja) 2021-09-02
JPWO2019175806A5 JPWO2019175806A5 (ja) 2022-03-22

Family

ID=67907532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020549031A Pending JP2021517153A (ja) 2018-03-13 2019-03-13 Mospd2およびt細胞またはnk細胞特異的分子に対する二重特異性抗体 電子出願された配列表の参照

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20200407434A1 (ja)
EP (1) EP3765490A4 (ja)
JP (1) JP2021517153A (ja)
KR (1) KR20200143385A (ja)
CN (1) CN112041336A (ja)
AU (1) AU2019235652A1 (ja)
CA (1) CA3093633A1 (ja)
IL (1) IL277283A (ja)
WO (1) WO2019175806A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023547026A (ja) 2020-09-10 2023-11-09 バスキュラー バイオジェニックス リミテッド 運動精子ドメイン含有タンパク質2抗体およびその使用法
WO2024020537A2 (en) * 2022-07-22 2024-01-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Cd3-expressing natural killer cells with enhanced function for adoptive immunotherapy

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016185016A1 (en) * 2015-05-21 2016-11-24 Alligator Bioscience Ab Novel polypeptides
WO2017021857A1 (en) * 2015-07-31 2017-02-09 Vascular Biogenics Ltd. Motile sperm domain containing protein 2 and cancer

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2809682B1 (en) * 2012-02-03 2020-04-08 F.Hoffmann-La Roche Ag Bispecific antibody molecules with antigen-transfected t-cells and their use in medicine
EP2769989A1 (en) * 2013-02-21 2014-08-27 Universitätsklinikum Freiburg Recombinant bispecific antibody that binds to the CD133 antigen on tumor cells and to the human CD3 T cell receptor
PE20170585A1 (es) * 2014-11-20 2017-05-11 Hoffmann La Roche Moleculas de union a antigeno biespecificas activadoras de celulas t

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016185016A1 (en) * 2015-05-21 2016-11-24 Alligator Bioscience Ab Novel polypeptides
WO2017021857A1 (en) * 2015-07-31 2017-02-09 Vascular Biogenics Ltd. Motile sperm domain containing protein 2 and cancer

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MABS, vol. 1, no. 6, JPN6023014886, 2009, pages 539 - 547, ISSN: 0005037393 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3765490A1 (en) 2021-01-20
US20200407434A1 (en) 2020-12-31
IL277283A (en) 2020-10-29
CN112041336A (zh) 2020-12-04
WO2019175806A1 (en) 2019-09-19
KR20200143385A (ko) 2020-12-23
CA3093633A1 (en) 2019-09-19
EP3765490A4 (en) 2022-01-26
AU2019235652A1 (en) 2020-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210403553A1 (en) Combination therapy for treatment of disease
JP5909442B2 (ja) ヒト化axl抗体
JP2019511212A (ja) ヒトポリオウイルス受容体(pvr)に特異的な抗体
JP2018532383A (ja) ヒトt細胞免疫グロブリン及びitimドメイン(tigit)に特異的な抗体
US11945875B2 (en) Motile sperm domain containing protein 2 and cancer
JP5220315B2 (ja) 抗EpCAM免疫グロブリン
KR20150032075A (ko) Tie2와 결합을 유도하는 항 Ang2 항체를 포함하는 항암제
WO2016133059A1 (ja) Fstl1を利用した抗がん剤・転移抑制剤およびその併用剤
JP2015515487A (ja) 抗pdgf−c抗体
JP2021517153A (ja) Mospd2およびt細胞またはnk細胞特異的分子に対する二重特異性抗体 電子出願された配列表の参照
CN116390939A (zh) 多重特异性结合剂及其用途
TW201642897A (zh) Her2結合劑治療
JP2022511311A (ja) ヒトpd‐l1抗体
JP2017502025A (ja) 肉腫を治療するための組成物および方法
EP3082858B1 (en) Adrenomedullin binder for use in therapy of cancer
TW202409083A (zh) 抗-tigit抗體及其用途
JP2024517986A (ja) 抗-CD300c抗体を利用した併用療法
KR20220103961A (ko) 약제학적 조합물 및 이의 용도
WO2017175054A1 (en) Anti-vegfr-1 antibodies and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20201223

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210429

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220311

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230417

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230915

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231130

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20240209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20240209