JP2021516972A - Listeria株の弱毒化および感染性を評価するための組成物および方法 - Google Patents

Listeria株の弱毒化および感染性を評価するための組成物および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021516972A
JP2021516972A JP2020547226A JP2020547226A JP2021516972A JP 2021516972 A JP2021516972 A JP 2021516972A JP 2020547226 A JP2020547226 A JP 2020547226A JP 2020547226 A JP2020547226 A JP 2020547226A JP 2021516972 A JP2021516972 A JP 2021516972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
thp
listeria
strain
protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020547226A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019173684A5 (ja
Inventor
プーナム モッリ,
プーナム モッリ,
アヌ ワレチャ,
アヌ ワレチャ,
Original Assignee
アドバクシス, インコーポレイテッド
アドバクシス, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アドバクシス, インコーポレイテッド, アドバクシス, インコーポレイテッド filed Critical アドバクシス, インコーポレイテッド
Publication of JP2021516972A publication Critical patent/JP2021516972A/ja
Publication of JPWO2019173684A5 publication Critical patent/JPWO2019173684A5/ja
Priority to JP2023174128A priority Critical patent/JP2023168614A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5014Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing toxicity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/315Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Streptococcus (G), e.g. Enterococci
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/74Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/025Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/04Determining presence or kind of microorganism; Use of selective media for testing antibiotics or bacteriocides; Compositions containing a chemical indicator therefor
    • C12Q1/06Quantitative determination
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/4833Physical analysis of biological material of solid biological material, e.g. tissue samples, cell cultures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5044Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics involving specific cell types
    • G01N33/5047Cells of the immune system
    • G01N33/5055Cells of the immune system involving macrophages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/20011Papillomaviridae
    • C12N2710/20022New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

細菌またはListeria株、例えばListeria monocytogenesの弱毒化および/または感染性を評価するための方法および組成物が、提供される。いくつかの態様では、試験Listeria株の弱毒化または感染性を評価するための方法が、提供される。このような方法は、例えば、(a)分化したTHP−1細胞を試験Listeria株に感染させることであって、THP−1細胞が試験Listeria株に感染する前にマクロファージに分化している、感染させることと、(b)THP−1細胞を溶解し、寒天上で溶解物を播種することと、(c)寒天上での成長によりTHP−1細胞内で増殖したListeriaを計数することと、を含むことができる。

Description

関連出願の相互参照
この出願は、2018年3月9日に出願された米国出願第62/640,855号の利益を主張し、これはすべての目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
EFS−Webを介したテキストファイルとして提出された
配列表への参照
ファイル528092_SeqListing_ST25.txtに記述された配列表は、89キロバイトで、2019年2月25日に作成され、参照により本明細書に組み込まれる。
Listeria monocytogenes(Lm)は、ヒトにおけるリステリア症の原因となるグラム陽性で芽胞を形成しない細菌である。癌免疫療法などのLmに基づく免疫療法を使用するために、これらの細菌は、弱毒化されるようにバイオ操作され、そのため、腫瘍特異的抗原を送達し、抗原特異的免疫応答を生成するがリステリア症を引き起こさないように使用することができる。初代マクロファージは、Lmに基づく免疫療法がサイトゾルに感染して複製する能力を評価する(assess)ために使用することができる。しかしながら、Listeria株の弱毒化および感染性を評価するために、より良い方法が必要である。
細菌またはListeria株、例えばListeria monocytogenesの弱毒化および/または感染性を評価するための方法および組成物が、提供される。いくつかの態様では、試験Listeria株の弱毒化または感染性を評価するための方法が、提供される。このような方法は、例えば、(a)分化したTHP−1細胞を試験Listeria株に感染させることであって、THP−1細胞が試験Listeria株に感染する前にマクロファージに分化している、感染させることと、(b)THP−1細胞を溶解し、寒天上で溶解物を播種することと、(c)寒天上での成長によりTHP−1細胞内で増殖したListeriaを計数することと、を含むことができる。
適格性評価アッセイ3における時間対生存細胞数(VCC)としてプロットした参照基準および野生型対照に対する細菌成長率および倍加時間を示すグラフ。 適格性評価アッセイ4における時間対生存細胞数(VCC)としてプロットした参照基準および野生型対照に対する細菌成長率および倍加時間を示すグラフ。 適格性評価アッセイ5における時間対生存細胞数(VCC)としてプロットした参照基準および野生型対照に対する細菌成長率および倍加時間を示すグラフ。 アッセイ間の比較を示す時間対生存細胞数(VCC)としてプロットした野生型に対する細菌成長率および倍加時間を示すグラフ。 アッセイ間の比較を示す時間対生存細胞数(VCC)としてプロットした参照標準ADXS11−001に対する細菌成長率および倍加時間を示すグラフ。 p−2、p0、p1、p3、およびp5の時点で観察された生の計数情報を示すグラフ。 p−2での計数とp0で見られた計数との比率を示すグラフ。 野生型に対する比率として、p−2での計数とp0で見られた計数との比率を示すグラフ。 p3およびp%での計数とp0で見られた計数との比率を示すグラフ。 野生型に対するp3およびp%での計数とp0で見られた計数との比率を示すグラフ。 データ実行による、野生型に対するp3およびp%での計数とp0で見られた計数との比率を示すグラフ。 野生型に対する、p−2からp0への計数の比例的減少における継代数の影響を示すグラフ。 回帰分析を示すグラフは、継代数の影響を評価する(evaluate)ために使用された。 図3の各曲線における2つの結果として生じた変数間の関係を示すグラフ。
定義
本明細書で互換的に使用される、「タンパク質」、「ポリペプチド」、および「ペプチド」という用語は、コード化および非コード化アミノ酸ならびに化学的または生化学的に修飾または誘導体化したアミノ酸を含む、任意の長さのアミノ酸のポリマー形態を指す。これらの用語には、修飾されたペプチド骨格を有するポリペプチドなどの修飾されたポリマーが含まれる。
タンパク質は、「N末端」および「C末端」を有すると言われている。「N末端」という用語は、遊離アミン基(−NH2)を有するアミノ酸によって終端されたタンパク質またはポリペプチドの開始部に関する。「C末端」という用語は、遊離カルボキシル基(−COOH)によって終端されたアミノ酸鎖(タンパク質またはポリペプチド)の末端部に関する。
「融合タンパク質」という用語は、ペプチド結合または他の化学結合によって一緒に連結されている2つ以上のペプチドを含むタンパク質を指す。ペプチドは、ペプチドまたは他の化学結合によって直接一緒に連結し得る。例えば、キメラ分子は、一本鎖融合タンパク質として組換え発現され得る。あるいは、ペプチドは、2つ以上のペプチド間の1つ以上のアミノ酸などの「リンカー」または別の適切なリンカーによって一緒に連結し得る。
本明細書で互換的に使用される、「核酸」および「ポリヌクレオチド」という用語は、リボヌクレオチド、デオキシリボヌクレオチド、またはそれらの類似体もしくは修飾バージョンを含む、任意の長さのヌクレオチドのポリマー形態を指す。これらには、一本鎖、二本鎖、および多重鎖DNAまたはRNA、ゲノムDNA、cDNA、DNA−RNAハイブリッド、およびプリン塩基、ピリミジン塩基、または他の天然、化学修飾、生化学修飾、非天然、もしくは誘導体化されたヌクレオチド塩基を含むポリマーが含まれる。
1つのモノヌクレオチドペントース環の5’リン酸塩がホスホジエステル結合を介して一方向で、その隣の3’酸素に結合する手法でオリゴヌクレオチドを作製するように、モノヌクレオチドが反応するため、核酸は、「5’末端」および「3’末端」を有すると言われている。オリゴヌクレオチドの末端は、モノヌクレオチドペントース環の5’リン酸塩がモノヌクレオチドペントース環の3’酸素に連結されていない場合、「5’末端」と呼ばれる。オリゴヌクレオチドの末端は、その3’酸素が別のモノヌクレオチドペントース環の5’リン酸塩に連結されていない場合、「3’末端」と呼ばれる。核酸配列は、より大きなオリゴヌクレオチドの内部に存在するとしても、5’および3’末端を有するとも言われ得る。線状または環状DNA分子のいずれかにおいて、別個の要素は、「上流」または「下流」の5’もしくは3’要素であると呼ばれる。
「コドン最適化」とは、天然アミノ酸配列を維持しながら、天然配列の少なくとも1つのコドンを、宿主細胞の遺伝子においてより頻繁にまたは最も頻繁に使用されるコドンで置き換えることによって、特定の宿主細胞における発現の増強のために核酸配列を修飾するプロセスを含む。例えば、融合ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを、天然に存在する核酸配列と比較すると、所与のListeria細胞または任意の他の宿主細胞においてより高い使用頻度を有するコドンを置換するように修飾することができる。コドン使用頻度表は、例えば、「Codon Usage Database」で容易に入手可能である。各アミノ酸についてL.monocytogenesが利用する最適なコドンは、すべての目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれるUS2007/0207170に示されている。これらの表は、様々な方法で適用することができる。すべての目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれるNakamura et al.(2000)Nucleic Acids Research 28:292を参照されたい。特定の宿主における発現のための特定の配列のコドン最適化のためのコンピュータアルゴリズム(例えば、Gene Forgeを参照のこと)もまた利用可能である。
「プラスミド」または「ベクター」という用語には、細菌送達ベクター、ウイルスベクター送達ベクター、ペプチド免疫療法送達ベクター、DNA免疫療法送達ベクター、エピソームプラスミド、組み込み型プラスミド、またはファージベクターを含む、任意の既知の送達ベクターが含まれる。「ベクター」という用語は、1つ以上の融合ポリペプチドを送達し、かつ任意に、それを宿主細胞において発現することができる構築物を指す。
「エピソームプラスミド」または「染色体外プラスミド」という用語は、染色体DNAとは物理的に離れていて(すなわち、エピソームまたは染色体外で、宿主細胞のゲノムに組み込まれない)、染色体DNAとは独立して複製する核酸ベクターを指す。プラスミドは、線状または環状であってよく、一本鎖または二本鎖であってよい。エピソームプラスミドは、任意に、宿主細胞の細胞質(例えば、Listeria)で多数のコピーで存在し、エピソームプラスミド内で目的の任意の遺伝子の増幅をもたらし得る。
「ゲノムに組み込まれた」という用語は、ヌクレオチド配列が細胞のゲノムに組み込まれ、その後代によって引き継ぐことができるように、細胞に導入されている核酸を指す。細胞のゲノムへの核酸の安定した組み込みのために、任意のプロトコルを使用してよい。
「安定的に維持される」という用語は、選択(例えば、抗生物質選択)の非存在下で、検出可能な喪失を伴わずに少なくとも10世代にわたる核酸分子またはプラスミドの維持を指す。例えば、その期間は、少なくとも15世代、20世代、少なくとも25世代、少なくとも30世代、少なくとも40世代、少なくとも50世代、少なくとも60世代、少なくとも80世代、少なくとも100世代、少なくとも150世代、少なくとも200世代、少なくとも300世代、または少なくとも500世代であり得る。安定的に維持されるとは、核酸分子またはプラスミドがインビトロ(例えば、培養中)で細胞において安定的に維持されること、インビボで安定的に維持されること、またはその両方を指す。
「オープンリーディングフレーム」または「ORF」は、タンパク質を潜在的にコードし得る塩基の配列を含有するDNAの部分である。例として、ORFは、遺伝子の開始コード配列(開始コドン)と停止コドン配列(終止コドン)との間に位置し得る。
「プロモーター」は、RNAポリメラーゼIIが特定のポリヌクレオチド配列のための適切な転写開始部位でRNA合成を開始することを指示することができるTATAボックスを通常含むDNAの調節領域である。プロモーターは、転写開始速度に影響を及ぼす他の領域をさらに含み得る。本明細書に開示されるプロモーター配列は、作動可能に連結されたポリヌクレオチドの転写を調節する。プロモーターは、本明細書に開示される1つ以上の細胞型(例えば、真核細胞、非ヒト哺乳動物細胞、ヒト細胞、げっ歯類細胞、多能性細胞、一細胞期胚、分化した細胞、またはそれらの組み合わせ)において活性であり得る。プロモーターは、例えば、構成的に活性なプロモーター、条件付きプロモーター、誘導性プロモーター、時間的に制限されたプロモーター(例えば、発生的に調節されたプロモーター)、または空間的に制限されたプロモーター(例えば、細胞特異的または組織特異的プロモーター)であり得る。プロモーターの例は、例えば、WO2013/176772において見出すことができ、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
「作動可能な連結」または「作動可能に連結されている」とは、その両方の成分が正常に機能し、かつ成分の少なくとも1つが他の成分のうちの少なくとも1つに及ぶ機能を媒介し得る可能性を許すような、2つ以上の成分(例えば、プロモーターおよび別の配列要素)の並列を指す。例えば、プロモーターが、1つ以上の転写調節因子の存在または非存在に応じてコード配列の転写のレベルを制御する場合、そのプロモーターは、コード配列に作動可能に連結され得る。作動可能な連結は、そのような配列が相互に近接していること、またはトランスに作用する(例えば、制御配列が、コード配列の転写を制御するために離れて作用し得る)ことを含み得る。
2つのポリヌクレオチドまたはポリペプチド配列の文脈における「配列同一性」または「同一性」は、特定の比較ウィンドウで最大の一致のためにアラインさせる場合、同じである2つの配列の残基について言及する。タンパク質に関して、配列同一性のパーセンテージを使用する場合、同一ではない残基位置は多くの場合に、保存的アミノ酸置換によって異なることが認められ、その保存的アミノ酸置換では、アミノ酸残基は同様の化学的特性(例えば、電荷または疎水性)を有する他のアミノ酸残基で置換されており、したがって、分子の機能特性を変化させない。配列が保存的置換で異なる場合、配列同一性パーセントを、置換の保存的性質について補正するために、上方に調整してもよい。そのような保存的置換によって異なる配列は、「配列類似性」または「類似性」を有すると言われている。この調整を行う手段は、周知である。典型的には、これは、保存的置換を完全なミスマッチではなく部分的なミスマッチとしてスコアリングして、それによって、配列同一性パーセンテージを増加させることを含む。したがって、例えば、同一のアミノ酸が1のスコアを与えられ、非保存的置換がゼロのスコアを与えられる場合に、保存的置換は、ゼロから1の間のスコアを与えられる。保存的置換のスコアリングは、例えば、プログラムPC/GENE(Intelligenetics,Mountain View,California)で実行されるように計算される。
「配列同一性のパーセンテージ」は、比較ウィンドウにわたって2つの最適にアラインされた配列(完全にマッチする残基の数が最大)を比較することによって決定される値を指し、比較ウィンドウにおけるポリヌクレオチド配列の部分は、2つの配列の最適アラインメントのための(付加また欠失を含まない)参照配列と比較した場合に、付加または欠失(すなわち、ギャップ)を含んでもよい。パーセンテージは、同一の核酸塩基またはアミノ酸残基が両方の配列中に発生する位置の数を決定して一致した位置の数を得ること、一致した位置の数を比較のウィンドウにおける位置の総数で割ること、および結果に100を掛けて配列同一性のパーセンテージを得ることによって計算される。特に明記しない限り(例えば、短い方の配列が、連結された非相同配列を含む)、比較ウィンドウは、比較される2つの配列のうちの短い方の全長である。
特に明記しない限り、配列同一性/類似性の値は、パラメーター:50のGAP重量および3の長さ重量、およびnwsgapdna.cmpスコアリングマトリックスを使用するヌクレオチド配列の同一性%および類似性%;8のGAP重量および2の長さ重量、およびBLOSUM62スコアリングマトリックスを使用するアミノ酸配列の同一性%および類似性%;またはその任意の同等のプログラムを使用し、GAPバージョン10を使用して得られた値を指す。「同等のプログラム」は、問題の任意の2つの配列について、GAPバージョン10によって生成された対応するアラインメントと比較した場合、同一のヌクレオチドまたはアミノ酸残基の一致および同一のパーセント配列同一性を有するアラインメントを生成する任意の配列比較プログラムを含む。
「保存的アミノ酸置換」という用語は、配列中に通常存在するアミノ酸の、類似のサイズ、電荷、または極性の、異なるアミノ酸との置換を指す。保存的置換の例には、イソロイシン、バリン、またはロイシンなどの非極性(疎水性)残基の、別の非極性残基との置換が含まれる。同様に、保存的置換の例には、アルギニンとリジンの間、グルタミンとアスパラギンの間、またはグリシンとセリンの間などの、1つの極性(親水性)残基の別のものとの置換が含まれる。加えて、リシン、アルギニン、もしくはヒスチジンなどの塩基性残基から別のものへの置換、またはアスパラギン酸もしくはグルタミン酸などのある酸性残基から別の酸性残基への置換は、保存的置換の追加の例である。非保存的置換の例には、非極性(疎水性)アミノ酸残基、例えば、イソロイシン、バリン、ロイシン、アラニン、またはメチオニンから極性(親水性)残基、例えば、システイン、グルタミン、グルタミン酸、またはリシンへの、および/または極性残基から非極性残基への置換が含まれる。典型的なアミノ酸の分類を以要約する。
Figure 2021516972
「相同」配列(例えば、核酸配列)は、例えば、既知の参照配列と少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一であるような、既知の参照配列と同一か、または実質的に同様である配列を指す。
「野生型」という用語は、(変異型、病変した、改変したなどとは対照的に)正常な状態または文脈に見られるような構造および/または活性を有する実体を指す。野生型遺伝子およびポリペプチドは、多くの場合、複数の異なる形態(例えば、対立遺伝子)で存在する。
タンパク質および核酸に関する「単離された」という用語は、原位置で通常存在し得る他の細菌、ウイルス、または細胞構成要素に関して、タンパク質およびポリヌクレオチドの実質的に純粋な調製物にまで、およびそれを含めて、比較的精製されているタンパク質および核酸を指す。「単離された」という用語はまた、天然に存在する対応物を有さず、化学的に合成され、それにより他のタンパク質もしくは核酸で実質的にコンタミネーションされていないか、またはそれらに天然に付随するほとんどの他の細胞構成要素(例えば、他の細胞タンパク質、ポリヌクレオチド、または細胞構成要素)から分離もしくは精製されているタンパク質および核酸も含む。
「外因性」または「非相同」分子または配列は、細胞で通常発現されないか、またはその形態の細胞には通常存在しない分子または配列である。通常の存在には、細胞の特定の発生段階および環境条件に関する存在が含まれる。外因性または非相同分子または配列には、例えば、細胞内の対応する内因性配列の変異バージョンが含まれ得るか、または細胞内であるが、異なる形態の(すなわち、染色体内ではない)内因性配列に対応する配列が含まれ得る。特定の細胞における外因性または非相同分子または配列はまた、細胞の参照種とは異なる種に、または同じ種内の異なる生物に由来する分子または配列であり得る。例えば、非相同ポリペプチドを発現するListeria株の場合、その非相同ポリペプチドは、Listeria株に天然または内因性ではない、Listeria株によって通常は発現されない、Listeria株以外の源から、同じ種内の異なる生物に由来するポリペプチドであり得る。
対照的に、「内因性」分子もしくは配列または「天然」分子もしくは配列は、その形態で、特定の細胞において、特定の発生段階で、特定の環境条件下で通常存在する分子または配列である。
「バリアント」という用語は、大部分の集団とは異なるが、共通様式に対してまだ十分に相似していて、それらのうちの1つ(例えば、スプライスバリアント)であると考えられるアミノ酸または核酸配列(または生物または組織)を指す。
「アイソフォーム」という用語は、(例えば、同じタンパク質の)別のアイソフォーム、またはバージョンと比較してわずかな違いしかない分子(例えば、タンパク質)の1つのバージョンを指す。例えば、タンパク質アイソフォームは、異なるが、関連する遺伝子から生成され得、それらは、選択的スプライシングによって同じ遺伝子から生じ得るか、またはそれらは、単一ヌクレオチド多型から生じ得る。
「断片」という用語は、タンパク質に言及する場合、全長タンパク質よりも短いか、または少ないアミノ酸を有するタンパク質を意味する。「断片」という用語は、核酸に言及する場合、全長の核酸よりも短いか、または少ないヌクレオチドを有する核酸を意味する。断片は、例えば、N末端断片(すなわち、タンパク質のC末端の一部の除去)、C末端断片(すなわち、タンパク質のN末端の一部の除去)、または内部断片であり得る。断片はまた、例えば、機能的断片または免疫原性断片であり得る。
「類似体」という用語は、タンパク質に言及する場合、保存的アミノ酸相違によって、アミノ酸配列に影響を及ぼさない修飾によって、またはそれら両方によって、天然に存在するタンパク質とは異なるタンパク質を意味する。
「機能性」という用語は、生物学的活性または機能を示すタンパク質または核酸(またはその断片、アイソフォーム、もしくはバリアント)の生来の能力を指す。そのような生物学的活性または機能には、例えば、対象に投与した場合に免疫応答を誘発する能力が含まれ得る。そのような生物学的活性または機能にはまた、例えば、相互作用パートナーへの結合が含まれ得る。機能性断片、アイソフォーム、またはバリアントの場合、これらの生物学的機能は、実際は、変化してもよいが(例えば、それらの特異性または選択性に関して)、基本的な生物学的機能は維持される。
「免疫原性」または「免疫原性の」という用語は、対象に投与した場合に、対象において免疫応答を誘発する分子(例えば、タンパク質、核酸、抗原、または生物)の生来の能力を指す。例えば、その分子に対する比較的多数の抗体、その分子に対する抗体の比較的大きな多様性、その分子について特異的な比較的多数のT細胞、その分子に対する比較的大きな細胞傷害性またはヘルパーT細胞応答などによって、免疫原性を測定することができる。
「抗原」という用語は、本明細書において、対象または生物と接触させた場合に(例えば、対象または生物中に存在する場合に、またはそれによって検出された場合に)、対象または生物から検出可能な免疫応答が生じる物質を指すために本明細書で使用される。抗原は、例えば、脂質、タンパク質、炭水化物、核酸、またはそれらの組み合わせおよび変形であってよい。例えば、「抗原ペプチド」は、対象または生物に存在するかまたはそれによって検出された場合に、対象または生物において免疫応答の実行をもたらすペプチドを指す。例えば、そのような「抗原ペプチド」は、宿主細胞の表面上のMHCクラスIおよび/またはクラスII分子上に負荷され、そこで提示され、宿主の免疫細胞によって認識または検出され得、それによって、そのタンパク質に対する免疫応答の実行をもたらすタンパク質を包含し得る。そのような免疫応答は、同じタンパク質を発現する宿主内の他の細胞、例えば、罹患細胞(例えば、腫瘍または癌細胞)にも広がり得る。
「エピトープ」という用語は、免疫系によって認識される抗原上の部位(例えば、そこに抗体が結合する)を指す。エピトープは、1つ以上のタンパク質の三次フォールディングによって並置された隣接アミノ酸または非隣接アミノ酸から形成することができる。隣接アミノ酸から形成されるエピトープ(線形エピトープとしても公知)は典型的には、変性溶媒に対する曝露で保持されるが、三次フォールディングによって形成されたエピトープ(配座異性エピトープとしても公知)は典型的には、変性溶媒での処置で失われる。エピトープは典型的には、少なくとも3、さらに通常は、少なくとも5または8〜10のアミノ酸を特有の空間配座で含む。エピトープの空間配座を決定する方法には、例えば、X線結晶学および2次元核磁気共鳴が含まれる。例えば、すべての目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれるEpitope Mapping Protocols,in Methods in Molecular Biology,Vol.66,Glenn E.Morris,Ed.(1996)を参照されたい。
「変異」という用語は、遺伝子またはタンパク質の構造のいずれかの変化を指す。例えば、変異は、染色体またはタンパク質の欠失、挿入、置換、または再編成から生じ得る。「挿入」は、1つ以上の追加のヌクレオチドまたはアミノ酸を付加することにより、遺伝子におけるヌクレオチドの数またはタンパク質におけるアミノ酸の数を変える。「欠失」は、1つ以上の追加のヌクレオチドまたはアミノ酸を減少させることによって、遺伝子におけるヌクレオチドの数またはタンパク質におけるアミノ酸の数を変える。
ヌクレオチドの付加または喪失が遺伝子リーディングフレームを変える場合に、DNAにおける「フレームシフト」変異は生じる。リーディングフレームは、1つのアミノ酸をそれぞれコードする3塩基の群からなる。フレームシフト変異は、これらの塩基の組み分けをシフトさせて、アミノ酸のためのコードを変化させる。得られたタンパク質は通常、非機能性である。挿入および欠失はそれぞれ、フレームシフト変異であり得る。
「ミスセンス」変異または置換は、コードされるアミノ酸の変化をもたらす、タンパク質の1つのアミノ酸の変化または単一ヌクレオチドにおける点変異を指す。1つのアミノ酸において変化をもたらす単一ヌクレオチドにおける点変異は、DNA配列における「非同義」置換である。非同義置換はまた、コドンが未成熟停止コドンに変化して、結果として生じるタンパク質の短縮をもたらす「ナンセンス」変異をもたらし得る。対照的に、DNAにおける「同義」変異は、(コドンの縮退によって)タンパク質のアミノ酸配列を変化させないものである。
「体細胞変異」という用語は、生殖細胞(例えば、精子または卵子)以外の細胞によって獲得される遺伝的変化を含む。そのような変異は、細胞分裂の過程で変異細胞の後代に伝えられ得るが、遺伝性ではない。対照的に、生殖細胞変異は、生殖細胞系で生じ、次の世代の子孫に伝えられ得る。
「インビトロ」という用語は、人工環境、および人工環境(例えば、試験管)内で生じるプロセスまたは反応を指す。
「インビボ」という用語は、天然環境(例えば、細胞または生物または身体)、および天然環境内で生じるプロセスまたは反応を指す。
1つ以上の列挙された要素を「含む(comprising)」または「含む(including)」組成物または方法は、具体的に列挙されていない他の要素を含み得る。例えば、タンパク質を「含む(comprises)」または「含む(includes)」組成物は、タンパク質を単独で、または他の成分との組み合わせで含有し得る。
値の範囲の指定は、その範囲内の、またはその範囲を定義するすべての整数、およびその範囲内の整数によって定義されるすべての部分範囲を含む。
文脈から別段に明確ではない限り、「約」という用語は、規定の値の測定の標準誤差(例えば、SEM)内、または指定の値から±0.5%、1%、5%、または10%の変化内の値を包含する。
冠詞「a」、「an」、および「the」の単数形は、文脈が別段に明確に規定していない限り、複数形の言及を含む。例えば、「抗原」または「少なくとも1つの抗原」という用語は、それらの混合物を含む、複数の抗原を含み得る。
統計的に有意な、は、p≦0.05を意味する。
I.概要
Listeriaに基づく免疫療法の細胞内成長を分析するために分化したTHP−1細胞を使用する細胞に基づくアッセイが、本明細書に開示される。そのようなアッセイは、例えば、野生型Listeriaと比較した組換えListeria株の弱毒化を評価するため、または組換えListeria株の効力もしくは感染力を評価するために使用することができる。
具体的な一例として、ADXS11−001は、ゲノム内のprfAの不可逆的な欠失、さらには変異prfA遺伝子(D133V)との相補性のために弱毒化された組換えListeria monocytogenes(Lm)株である。prfA遺伝子は、Lmのインビボでの細胞内成長および生存に必要である、hly(リステリオリシンOまたはLLO)、actA(アクチン核形成A)、plcA(ホスホリパーゼA)、およびplcB(ホスホリパーゼB)などのいくつかの病原性遺伝子の転写を調節する。ADXS11−001の変異prfAとの相補性により、病原性遺伝子の発現が減少する。ADXS11−001免疫療法のプラスミドはまた、hlyプロモーターの制御下で、短縮化リステリオリシンO(tLLO)に融合したヒトパピローマウイルスタンパク質E7も含む。ADXS11−001の弱毒化を評価するために、感染および複製は、対照として野生型Lmを使用するマクロファージ細胞感染アッセイで評価される。
ADXS11−001の生物学的活性は、E7に特異的な細胞傷害性T細胞応答を刺激するために、マクロファージおよび樹状細胞などの抗原提示細胞(APC)によるADXS11−001の取り込み、ファゴリソソームからの脱出、APCのサイトゾルにおける細胞内複製、tLLO−E7の発現、処理、およびAPCの表面上のtLLO−E7の提示に依存する。分化したTHP−1細胞の使用は、ADXS11−001がマクロファージのサイトゾルに感染して複製する能力をモニタリングするために、初代マクロファージを使用するより優れた代替手段である。この方法はまた、定量的であるという点でも有利である。
II.Listeriaの弱毒化および感染性を評価するための方法
細菌の弱毒化および/または感染力を評価するための方法および組成物が、提供される。いくつかの実施形態では、細菌は、Listeria株である。いくつかの実施形態では、Listeria株は、Listeria monocytogenes株である。いくつかの実施形態では、L.monocytogenes株は、変異、組換え、または弱毒化L.monocytogenes株である。そのような方法で使用することができる組換えListeria株の例は、本明細書の他の箇所でより詳細に提供されている。そのような方法は、マクロファージ表現型を有するマクロファージ細胞株またはマクロファージ様細胞株を利用する。そのような細胞は、不死化細胞であり得る。例えば、細胞株は、THP−1細胞などのヒト単球細胞株であり得る。THP−1は、急性単球性白血病(M5サブタイプ)の小児症例の末梢血に由来する、自然に不死化した単球様細胞株を示す。THP−1細胞は、例えば、ホルボール12−ミリステート13−アセテート(一般的にPMAまたはTPAとして知られている)を使用して、マクロファージ様細胞に分化させることができる。
いくつかの実施形態では、方法は、(a)分化したTHP−1細胞を試験Listeria株に感染させることであって、THP−1細胞が試験Listeria株に感染する前にマクロファージに分化している、感染させることと、(b)THP−1細胞を溶解し、寒天上で溶解物を播種することと、(c)寒天上での成長によりTHP−1細胞内で増殖したListeriaを計数することと、を含む。分化したTHP−1細胞は、付着細胞として成長し得る。他のマクロファージ様細胞も、使用することができる。他のマクロファージ様不死化細胞および/または細胞株も、使用することができる。
いくつかの実施形態では、方法は、THP−1細胞をマクロファージに分化させることをさらに含む。例えば、そのような分化は、本明細書の他の箇所で開示されるように、ステップ(a)の前にホルボール12−ミリステート13−アセテート(PMA)を使用して達成することができる。いくつかの実施形態では、分化前のTHP−1細胞の継代数は、32未満である。
いくつかの実施形態では、ステップ(a)は、1:1の感染多重度(MOI)で分化したTHP−1細胞を感染させることを含む。しかしながら、任意の好適な感染多重度を使用することができる。
任意に、そのような方法は、ステップ(a)と(b)の間で、THP−1細胞によって取り込まれなかったすべてのListeriaを死滅させることをさらに含み得る。例えば、死滅は、ゲンタマイシンなどの抗生物質を使用して行うことができる。
任意に、溶解ステップ(b)は、感染後3時間で行われる。しかし、溶解ステップは、感染後1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10時間など、他の時点でも実行することができる。
いくつかの実施形態では、分化したTHP−1細胞を細菌株に感染させることは、細菌を分化したTHP−1細胞で1〜5時間、2〜3時間、1時間、2時間、3時間、2時間±60分間、2時間±50分、2時間±40分、2時間±30分、2時間±25分、2時間±20分、2時間±15分、2時間±10分、2時間±5分、または2時間±3分インキュベートすることを含む。いくつかの実施形態では、細菌は、Listeriaである。いくつかの実施形態では、Listeriaは、L.monocytogenesである。いくつかの実施形態では、L.monocytogenesは、野生型L.monocytogenesと比較して弱毒化されている。いくつかの実施形態では、細菌を含む接種培地を、分化したTHP−1細胞に添加する。
いくつかの実施形態では、感染ステップは、1つ以上の洗浄ステップおよび/または死滅ステップをさらに含む。洗浄ステップは、THP−1細胞から細菌含有培地を除去すること、および任意に、THP−1細胞をすすぎ、それによりTHP−1細胞に感染していない細菌を除去することを含むことができる。洗浄ステップは、使用する場合、THP−1細胞との細菌のインキュベーション後、および溶解ステップの前に実行することができる。死滅ステップは、細菌に対して有効な抗生物質をTHP−1細胞に添加し、それによりTHP−1細胞によって取り込まれなかった細菌(すなわち、細胞外細菌)を死滅させることを含むことができる。抗生物質は、細菌を死滅させるのに有効な濃度で添加することができる。死滅ステップは、使用する場合、THP−1細胞との細菌のインキュベーション後、および溶解ステップの前に実行することができる。死滅ステップは、洗浄ステップの後または前、または2つの洗浄ステップの間に実行することができる。いくつかの実施形態では、抗生物質を、THP−1細胞に添加し、15〜75分間、20〜60分間、30〜50分間、または約42〜45分間インキュベートする。いくつかの実施形態では、抗生物質は、ゲンタマイシンである。
いくつかの実施形態では、溶解ステップ(b)は、感染ステップ直後(感染後0時間)、感染後0〜10時間、感染後1時間、感染後2時間、感染後3時間、感染後4時間、感染後5時間、感染後6時間、感染後7時間、感染後8時間、感染後9時間、または感染後10時間実行される。いくつかの実施形態では、溶解ステップは、感染ステップ直後(p0)、感染後1時間(p1)、感染後3時間(p3)、または感染後5時間(p5)実行される。感染ステップ直後に溶解が実行されない場合、THP−1細胞は、溶解するまで成長培地で培養され得る。細菌の細胞内成長は、感染後のインキュベーション中に生じ得る。溶解ステップは、THP−1細胞を溶解することができるが細菌は溶解することができない水または類似の溶媒中にTHP−1細胞を収集して、溶解物を形成することと、細菌の成長を支持することができる培地上で溶解物を藩種することと、コロニー形成単位(CFU)の数を計数することと、を含むことができる。いくつかの実施形態では、溶解物を希釈することができる。いくつかの実施形態では、溶解物の1つ以上の異なる希釈物を、培地上で藩種することができる。
いくつかの実施形態では、計数ステップは、溶解物からのCFUの数を決定することを含み得る。いくつかの実施形態では、接種培地中のCFUの数が、決定される。いくつかの実施形態では、CFUの数は、異なる感染後溶解期間または細菌株の後で決定される。いくつかの実施形態では、細菌株のCFUは、感染ステップ直後、および1回以上の感染後に、接種培地について決定される。いくつかの実施形態では、細菌株のCFUは、感染ステップ直後および感染後3時間で決定される。いくつかの実施形態では、ある時点で決定され、CFUと比較したCFUは、別の感染後の時点で決定された。いくつかの実施形態では、取り込み率または感染率は、接種培地のCFUを、感染後0時間でのCFUと比較することによって計算される。いくつかの実施形態では、細胞内成長率は、感染後1〜10時間でのCFUを、感染後0時間でのCFUと比較することによって計算される。いくつかの実施形態では、細胞内成長率は、感染後1時間、3時間、または5時間でのCFUを、感染後0時間で決定されたCFUと比較することによって計算される。
そのような方法は、変異体、組換え、または弱毒化L.monocytogenes株などの試験細菌株の取り込みおよび/または細胞内増殖を、野生型Listeria株および/または参照試料などの対照と比較することをさらに含むことができる。
追加の実施形態が、実施例に開示される。
III.組換え細菌またはListeria株
本明細書に開示される方法は、Listeria株などの細菌株の弱毒化および感染性を評価する。そのような細菌株は、組換え細菌株であり得る。そのような組換え細菌株は、本明細書に開示される組換え融合ポリペプチド、または本明細書の他の箇所で開示される組換え融合ポリペプチドをコードする核酸を含むことができる。好ましくは、細菌株は、Listeria株、例えば、Listeria monocytogenes(Lm)株である。Lmは、ワクチンベクターとして、いくつかの固有の利点を有する。この細菌は、特別な要件なしで非常に効率的にインビトロで成長し、グラム陰性菌、例えば、Salmonellaにおいて主要な毒性因子であるLPSが欠如している。抗生物質で容易に除去され得、重篤な有害作用の場合、一部のウイルス性ベクターと異なり、宿主ゲノムへの遺伝物質の組み込みが起こらないため、遺伝子操作で弱毒化されたLmベクターも追加の安全性を示す。
組換えListeria株は、任意のListeria株であり得る。好適なListeria株の例には、Listeria seeligeri、Listeria grayi、Listeria ivanovii、Listeria murrayi、Listeria welshimeri、Listeria monocytogenes(Lm)、または任意の他の既知のListeria種が含まれる。好ましくは、組換えListeria株は、Listeria monocytogenes種の株である。Listeria monocytogenes株の例には、L.monocytogenes 10403S野生型(例えば、Bishop and Hinrichs(1987)J Immunol 139:2005−2009、Lauer et al.(2002)J Bact 184:4177−4186を参照のこと)、ファージキュアリングされたL.monocytogenes DP−L4056(例えば、Lauer et al.(2002)J Bact 184:4177−4186を参照のこと)、ファージキュアリングされ、hly遺伝子の欠失を有するL.monocytogenes DP−L4027(例えば、Lauer et al.(2002)J Bact 184:4177− 4186、Jones and Portnoy(1994)Infect Immunity 65:5608−5613を参照のこと)、ファージキュアリングされ、actA遺伝子の欠失を有するL.monocytogenes DP−L4029(例えば、Lauer et al.(2002)J Bact 184:4177−4186、Skoble et al.(2000)J Cell Biol 150:527−538を参照のこと)、L.monocytogenes DP−L4042(デルタPEST)(例えば、Brockstedt et al.(2004)Proc Natl Acad Sci.USA 101:13832−13837および補足情報を参照のこと)、L.monocytogenes DP−L4097(LLO−S44A)(例えば、Brockstedt et al.(2004)Proc Natl Acad Sci USA 101:13832−13837および補足情報を参照のこと)、L.monocytogenes DP−L4364(デルタlplA;リポ酸タンパク質リガーゼ)(例えば、Brockstedt et al.(2004)Proc Natl Acad Sci USA 101:13832−13837および補足情報を参照のこと)、L.monocytogenes DP−L4405(デルタin1A)(例えば、Brockstedt et al.(2004)Proc Natl Acad Sci USA 101:13832−13837および補足情報を参照のこと)、L.monocytogenes DP−L4406(デルタinlB)(例えば、Brockstedt et al.(2004)Proc Natl Acad Sci USA 101:13832−13837および補足情報を参照のこと)、L.monocytogenes CS−LOOO1(デルタactA;デルタinlB)(例えば、Brockstedt et al.(2004)Proc Natl Acad Sci USA 101:13832−13837および補足情報を参照のこと)、L.monocytogenes CS−L0002(デルタactA;デルタlplA)(例えば、Brockstedt et al.(2004)Proc Natl Acad Sci USA 101:13832−13837および補足情報を参照のこと)、L.monocytogenes CS−L0003(LLO L461T;デルタlplA)(例えば、Brockstedt et al.(2004)Proc Natl Acad Sci USA 101:13832−13837および補足情報を参照のこと)、L.monocytogenes DP−L4038(デルタactA;LLO L461T)(例えば、Brockstedt et al.(2004)Proc Natl Acad Sci USA 101:13832−13837および補足情報を参照のこと)、L.monocytogenes DP−L4384(LLO S44A;LLO L461T)(例えば、Brockstedt et al.(2004)Proc Natl Acad Sci USA 101:13832−13837および補足情報を参照のこと)、lplA1欠失(リポ酸タンパク質リガーゼLplA1をコードする)を有するL.monocytogenes株(例えば、O’Riordan et al.(2003)Science 302:462−464を参照のこと)、L.monocytogenes DP−L4017(LLO L461Tを含む10403S)(例えば、US7,691,393を参照のこと)、L.monocytogenes EGD(例えば、GenBankアクセッション番号AL591824を参照のこと)が含まれる。別の実施形態では、Listeria株は、L.monocytogenes EGD−e(GenBankアクセッション番号NC_003210、ATCCアクセッション番号BAA−679を参照のこと)、L.monocytogenes DP−L4029(actA欠失、任意にuvrAB欠失との組み合わせ(DP−L4029uvrAB)(例えば、US7,691,393を参照のこと)、L.monocytogenes actA−/inlB−二重変異体(例えば、ATCCアクセッション番号PTA−5562を参照のこと)、L.monocytogenes lplA変異体またはhly変異体(例えば、US2004/0013690を参照のこと)、L.monocytogenes dal/dat二重変異体(例えば、US2005/0048081を参照のこと)である。他のL.monocytogenes株には、以下の遺伝子のうちの1つまたはそれらの任意の組み合わせをコードする核酸:hly(LLO;リステリオリシン)、iap(p60)、inlA、inlB、inlC、dal(アラニンラセマーゼ)、dat(D−アミノ酸アミノトランスフェラーゼ)、plcA、plcB、actA、または成長、広がり、単壁ベシクルの分解、二重壁ベシクルの分解、宿主細胞への結合、もしくは宿主細胞による取り込みを媒介する任意の核酸を含有するように、(例えば、プラスミドによって、および/またはゲノム組み込みによって)修飾されているものが含まれる。上記の参照文献のそれぞれは、すべての目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
組換え細菌またはListeriaは、野生型の病原性を有し得るか、弱毒化された病原性を有し得るか、または非病原性であり得る。例えば、組換えListeriaは、ファゴソームまたはファゴリソソームを免れて、サイトゾルに進入するために十分に病原性であり得る。そのようなListeria株はまた、本明細書の他の箇所で開示されるように、少なくとも1つの弱毒化変異、欠失、または不活性化を含む、生弱毒化Listeria株であり得る。好ましくは、組換えListeriaは、弱毒化栄養素要求性株である。栄養素要求性株は、その成長に必要とされる特定の有機化合物を合成することができないものである。そのような株の例は、すべての目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれるUS8,114,414に記載されている。
好ましくは、組換えListeria株は、抗生物質耐性遺伝子が欠如している。例えば、そのような組換えListeria株は、抗生物質耐性遺伝子をコードしないプラスミドを含み得る。しかしながら、本明細書に提供されるいくつかの組換えListeria株は、抗生物質耐性遺伝子をコードする核酸を含むプラスミドを含む。抗生物質耐性遺伝子は、分子生物学およびワクチン調製で一般に使用される従来の選択およびクローニングプロセスで使用してもよい。例示的な抗生物質耐性遺伝子には、アンピシリン、ペニシリン、メチシリン、ストレプトマイシン、エリスロマイシン、カナマイシン、テトラサイクリン、クロラムフェニコール(CAT)、ネオマイシン、ハイグロマイシン、およびゲンタマイシンに対する耐性を付与する遺伝子産物が含まれる。
A.組換え融合ポリペプチドまたは組換え融合ポリペプチドをコードする核酸を含む細菌またはListeria株
本明細書に開示される組換え細菌株(例えば、Listeria株)は、本明細書に開示される組換え融合ポリペプチド、または本明細書の他の箇所で開示される組換え融合ポリペプチドをコードする核酸を含む。
組換え融合タンパク質をコードする核酸を含む細菌またはListeria株では、核酸をコドン最適化することができる。各アミノ酸のためにL.monocytogenesによって利用される最適なコドンの例は、すべての目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれるUS2007/0207170に示されている。核酸中の少なくとも1つのコドンが、本来の配列中のコドンよりも、そのアミノ酸についてL.monocytogenesによってより頻繁に使用されるコドンで置き換えられている場合、核酸は、コドン最適化されている。
核酸は、細菌もしくはListeria株内のエピソームプラスミド中に存在し得る、および/または核酸は、細菌またはListeria株にゲノム的に組み込まれ得る。いくつかの組換え細菌またはListeria株は、本明細書に開示される2つの組換え融合ポリペプチドをコードする2つの別々の核酸:エピソームプラスミド中に1つの核酸、および細菌またはListeria株にゲノム的に組み込まれた1つの核酸を含む。
エピソームプラスミドは、インビトロ(細胞培養で)、インビボ(宿主で)、またはインビトロおよびインビボの両方で安定的に維持されるものであり得る。エピソームプラスミドにおいての場合、組換え融合ポリペプチドをコードするオープンリーディングフレームは、プラスミド中のプロモーター/制御配列に作動可能に連結することができる。細菌またはListeria株にゲノム的に組み込まれる場合、組換え融合ポリペプチドをコードするオープンリーディングフレームは、外因性プロモーター/制御配列または内因性プロモーター/制御節配列に作動可能に連結することができる。遺伝子の構成的発現を駆動するために有用なプロモーター/制御配列の例は周知であり、これには、例えば、Listeriaのhly、hlyA、actA、prfA、およびp60プロモーター、Streptococcus bacプロモーター、Streptomyces griseus sgiAプロモーター、およびB.thuringiensis phaZプロモーターが含まれる。場合によっては、目的の挿入遺伝子は、中断されないか、ゲノムDNAへの組み込みから多くの場合に起こる制御拘束を受けず、場合によっては、挿入された非相同遺伝子の存在は、細胞自体の重要な領域の再編成または中断をもたらさない。
そのような組換え細菌またはListeria株は、細菌もしくはListeria株または本明細書の他の箇所で記載される弱毒化細菌もしくはListeria株を、組換え融合ポリペプチドをコードする核酸を含むプラスミドまたはベクターで形質転換することによって作製することができる。プラスミドは、宿主染色体に組み込まれないエピソームプラスミドであり得る。あるいは、プラスミドは、細菌またはListeria株の染色体に組み込まれる組み込みプラスミドであり得る。本明細書で使用されるプラスミドは、マルチコピープラスミドであり得る。細菌を形質転換するための方法は周知であり、それには、塩化カルシウムコンピテント細胞に基づく方法、電気穿孔法、バクテリオファージ媒介形質導入、化学的転換技法、および物理的形質転換技法が含まれる。例えば、de Boer et al.(1989)Cell 56:641−649、Miller et al.(1995)FASEBJ.9:190−199、Sambrook et al.(1989)Molecular Cloning:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory,New York、Ausubel et al.(1997)Current Protocols in Molecular Biology,John Wiley & Sons,New York、Gerhardt et al.,eds.,1994,Methods for General and Molecular Bacteriology,American Society for Microbiology,Washington,D.C.、およびMiller,1992,A Short Course in Bacterial Genetics,Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,N.Y.を参照されたく、これらのそれぞれは、すべての目的のためにそれらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。
ゲノム的に組み込まれた非相同核酸を含む細菌またはListeria株は、例えば、部位特異的組み込みベクターを使用することによって作製することができ、それによって、相同組換えを使用して、組み込み遺伝子を含む細菌またはListeriaが作製される。組み込みベクターは、細菌またはListeria株に感染することができる任意の部位特異的組み込みベクターであり得る。そのような組み込みベクターは、例えば、PSA attPP’部位、PSAインテグラーゼをコードする遺伝子、U153 attPP’部位、U153インテグラーゼをコードする遺伝子、A118 attPP’部位、A118インテグラーゼをコードする遺伝子、または任意の他の既知のattPP’部位または任意の他ファージインテグラーゼを含み得る。
非相同核酸を細菌またはListeria染色体に組み込むための任意の他の公知の方法を使用して、組み込み遺伝子を含むそのような細菌またはListeria株を作製することもできる。相同組換えのための技法は周知であり、例えば、Baloglu et al.(2005)Vet Microbiol 109(1−2):11−17)、Jiang et al.2005)Acta Biochim Biophys Sin(Shanghai)37(1):19−24)、およびUS6,855,320に記載されており、これらのそれぞれは、すべての目的のためにそれらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。
細菌またはListeria染色体への組み込みはまた、トランスポゾン挿入を使用して達成することができる。トランスポゾン挿入のための技法は周知であり、例えば、DP−L967の構築について、すべての目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれるSun et al.(1990)Infection and Immunity 58:3770−3778によって記載されている。トランスポゾン変異誘発は、安定なゲノム挿入を達成することができるが、非相同核酸が挿入されているゲノム中の位置は分かっていない。
細菌またはListeria染色体への組み込みはまた、ファージ組み込み部位を使用して達成することができる(例えば、すべての目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれるLauer et al.(2002)J Bacteriol 184(15):4177−4186を参照のこと)。例えば、非相同遺伝子を、ゲノム内の任意の適切な部位であってよい対応する結合部位(例えば、arg tRNA遺伝子のcomKまたは3’末端)に挿入するために、バクテリオファージ(例えば、U153またはPSAリステリオファージ)のインテグラーゼ遺伝子および結合部位を使用することができる。非相同核酸の組み込み前に、内因性プロファージを、利用される結合部位からキュアリングすることができる。そのような方法は、例えば、単一のコピー組み込み体をもたらし得る。「ファージキュアリングステップ」を回避するために、PSAファージに基づくファージ組み込み系を使用することができる(例えば、すべての目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれるLauer et al.(2002)J Bacteriol 184:4177−4186を参照のこと)。組み込まれた遺伝子の維持は、例えば、抗生物質による継続的な選択を必要とし得る。あるいは、抗生物質での選択を必要としないファージに基づく染色体組み込み系を確立することができる。代わりに、栄養素要求宿主株を相補することができる。例えば、臨床応用のための、ファージに基づく染色体組み込み系を使用することができ、その際、例えば、D−アラニンラセマーゼを含む必須酵素について栄養素要求性である宿主株を使用する(例えば、Lm dal(−)dat(−))。
遺伝物質および/またはプラスミドを細菌に導入するために、コンジュゲーションも使用することができる。コンジュゲーションのための方法は周知であり、例えば、Nikodinovic et al.(2006)Plasmid 56(3):223−227およびAuchtung et al.(2005)Proc Natl Acad Sci USA 102(35):12554−12559に記載されており、これらのそれぞれは、すべての目的のためにそれらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。
具体的な一例では、組換え細菌またはListeria株は、内因性actA配列(ActAタンパク質をコードする)または内因性hly配列(LLOタンパク質をコードする)を含むオープンリーディングフレームとして、細菌またはListeriaゲノムにゲノム的に組み込まれた組換え融合ポリペプチドをコードする核酸を含み得る。例えば、融合ポリペプチドの発現および分泌は、内因性actAプロモーターおよびActAシグナル配列の制御下にあり得るか、または内因性hlyプロモーターおよびLLOシグナル配列の制御下にあり得る。別の例として、組換え融合ポリペプチドをコードする核酸は、ActAタンパク質をコードするactA配列またはLLOタンパク質をコードするhly配列を置き換えることができる。
組換え細菌またはListeria株の選択は、任意の手段によって達成することができる。例えば、抗生物質選択を使用することができる。抗生物質耐性遺伝子は、分子生物学およびワクチン調製で一般に使用される従来の選択およびクローニングプロセスで使用してもよい。例示的な抗生物質耐性遺伝子には、アンピシリン、ペニシリン、メチシリン、ストレプトマイシン、エリスロマイシン、カナマイシン、テトラサイクリン、クロラムフェニコール(CAT)、ネオマイシン、ハイグロマイシン、およびゲンタマイシンに対する耐性を付与する遺伝子産物が含まれる。あるいは、抗生物質耐性遺伝子の代わりに、またはそれに加えて、選択のために、栄養素要求株を使用することができ、外因性代謝遺伝子を使用することができる。例として、本明細書で提供される代謝酵素または相補的遺伝子をコードするプラスミドを含む栄養素要求細菌を選択するために、形質転換された栄養素要求細菌を、代謝酵素(例えば、アミノ酸代謝遺伝子)をコードする遺伝子または相補的遺伝子の発現を選択する培地において成長させることができる。あるいは、組換え体を選択するために、温度不安定なプラスミドを、または組換え体を選択するために、任意の他の公知の手段を使用することができる。
B.細菌またはListeria株の弱毒化
本明細書に開示される組換え細菌株(例えば、組換えListeria株)を、弱毒化することができる。「弱毒化」という用語は、宿主動物において疾患をもたらす細菌の能力の減退を包含する。例えば、弱毒化Listeria株の病原特性は、野生型Listeriaと比較して低下していてもよいが、弱毒化Listeriaを、培養において成長および維持することができる。例として、弱毒化ListeriaでのBALB/cマウスの静脈内接種を用いると、いくつかの実施形態では、接種動物の50%が生き残る致死量(LD50)が、野生型ListeriaのLD50を超えて、少なくとも約10倍、少なくとも約100倍、少なくとも約1,000倍、少なくとも約10,000倍、または少なくとも約100,000倍増加する。したがって、Listeriaの弱毒化株は、投与される動物を死滅させないものであるか、または投与される細菌の数が同じ動物を死滅させるために必要であろう野生型非弱毒化細菌の数よりもかなり多い場合にのみ、動物を死滅させるものである。弱毒化細菌はまた、その成長に必要とされる栄養素がそこに存在しないため、一般の環境では複製することができないものを意味すると解釈されるべきである。したがって、細菌は、必要な栄養素が供給される制御された環境での複製に限定される。弱毒化株は、制御されていない複製ができないという点において、環境的に安全である。
(1)細菌およびListeria株を弱毒化する方法
弱毒化を、任意の公知の手段によって達成することができる。例えば、そのような弱毒化株は、1つ以上の内因性病原性遺伝子または1つ以上の内因性代謝遺伝子を欠損し得る。そのような遺伝子の例は、本明細書に開示されており、弱毒化を、本明細書に開示されている遺伝子のうちのいずれか1つまたは任意の組み合わせの不活性化によって達成することができる。不活性化は、例えば、欠失によって、または変異(例えば、不活性化変異)によって達成することができる。「変異」という用語は、配列(核酸またはアミノ酸配列)に対する任意の種類の変異または修飾を含み、欠失、切断、挿入、置換、分裂、または転座を包含し得る。例えば、変異には、フレームシフト変異、タンパク質の未成熟終止をもたらす変異、または遺伝子発現に影響を及ぼす制御配列の変異が含まれ得る。組換えDNA技法を使用するか、または変異原性化学物質または放射線を使用し、その後に変異体を選択する従来の変異誘発技術を使用して、変異誘発を達成することができる。復帰変異の低い確率を伴うため、欠失変異が好ましいことがある。「代謝遺伝子」という用語は、宿主細菌によって利用されるか、または必要とされる栄養素の合成に関係するか、またはそのために必要とされる酵素をコードする遺伝子を指す。例えば、酵素は、宿主細菌の持続的増殖に必要とされる栄養素の合成に関係し得るか、またはそれに必要とされ得る。「病原性」遺伝子という用語は、生物のゲノムにおけるその存在または活性が生物の病原性(例えば、生物が宿主においてニッチのコロニー形成を達成することができること(細胞への結合を含む))、免疫回避(宿主の免疫応答の回避)、免疫抑制(宿主の免疫応答の阻害)、細胞への侵入およびそこからの脱出、または宿主からの栄養取得)に寄与する遺伝子を含む。
そのような弱毒株の具体的な例は、Listeria monocytogenes(Lm)dal(−)dat(−)(Lmdd)である。そのような弱毒化株の別の例は、Lm dal(−)dat(−)ΔactA(LmddA)である。例えば、すべての目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれるUS2011/0142791を参照されたい。LmddAは、内因性病原性遺伝子actAの欠失によって弱毒化されているListeria株に基づく。そのような株は、dal遺伝子の相補によってインビボおよびインビトロでの抗原発現のためのプラスミドを保持し得る。あるいは、LmddAは、内因性のdal、dat、およびactA遺伝子に変異を有するdal/dat/actA Listeriaであり得る。そのような変異は、例えば、欠失または他の不活性化変異であり得る。
弱毒化株の別の具体的な例は、Lm prfA(−)、またはprfA遺伝子に部分的欠失または不活性化変異を有する株である。PrfAタンパク質は、その脊椎動物宿主でコロニー形成するためにLmが必要とする必須病原性遺伝子を含むレギュロンの発現を制御する。したがって、PrfA変異は、PrfA依存性病原性遺伝子の発現を活性化させるPrfAの能力を著しく損なう。
弱毒化株のまた別の具体的な例は、細菌の天然菌力に重要な2つの遺伝子、すなわち、インターナリンBおよびact Aが欠失しているLm inlB(−)actA(−)である。
弱毒化細菌またはListeria株の他の例には、1つ以上の内因性病原性遺伝子が欠損している細菌またはListeria株が含まれる。そのような遺伝子の例には、Listeriaでは、actA、prfA、plcB、plcA、inlA、inlB、inlC、inlJ、およびbshが含まれる。弱毒化Listeria株はまた、上記の株のうちのいずれかの二重変異体または三重変異体であり得る。弱毒化Listeria株は、遺伝子のそれぞれ1つの変異または欠失を含み得るか、または例えば、本明細書で提供される遺伝子(例えば、actA、prfA、およびdal/dat遺伝子を含む)のうちのいずれか最大10個の変異または欠失を含み得る。例えば、弱毒化Listeria株は、内因性インターナリンC(inlC)遺伝子の変異もしくは欠失および/または内因性actA遺伝子の変異もしくは欠失を含み得る。あるいは、弱毒化Listeria株は、内因性インターナリンB(inlB)遺伝子の変異もしくは欠失および/または内因性actA遺伝子の変異もしくは欠失を含み得る。あるいは、弱毒化Listeria株は、内因性inlB、inlC、およびactA遺伝子の変異または欠失を含み得る。隣接細胞へのListeriaの移行は、プロセスに関係する内因性actA遺伝子および/または内因性inlC遺伝子または内因性inlB遺伝子の欠失によって阻害され、それによって、株骨格(strain backbone)として免疫原性および有用性の上昇を伴う、高レベルの弱毒化が生じる。弱毒化Listeria株はまた、plcAおよびplcBの両方の変異または欠失を含む二重変異体であり得る。場合によっては、株は、EGD Listeria骨格から構築することができる。
細菌またはListeria株はまた、代謝遺伝子に変異を有する栄養素要求株であり得る。一例として、株は、1つ以上の内因性アミノ酸代謝遺伝子を欠損し得る。例えば、D−アラニンを欠損しているListeriaの栄養素要求株の生成は、例えば、欠失変異、挿入変異、フレームシフト変異、タンパク質の未成熟終止をもたらす変異、または遺伝子発現に影響を及ぼす制御配列の変異を含む、周知の多くの方法で達成され得る。栄養素要求表現型の復帰変異の低い確率を伴うため、欠失変異が好ましいことがある。例として、本明細書で提示するプロトコルに従って生成されるD−アラニンの変異を、単純な実験室培養アッセイにおいて、D−アラニンの非存在下で成長する能力について試験してもよい。この化合物の非存在下で成長し得ないそれらの変異体を選択することができる。
内因性アミノ酸代謝遺伝子の例には、ビタミン合成遺伝子、パントテン酸シンターゼをコードする遺伝子、D−グルタミン酸シンターゼ遺伝子、D−アラニンアミノトランスフェラーゼ(dat)遺伝子、D−アラニンラセマーゼ(dal)遺伝子、dga、ジアミノピメリン酸(DAP)の合成に関係する遺伝子、システインシンターゼA(cysK)、ビタミン−B12非依存性メチオニンシンターゼの合成に関係する遺伝子、trpA、trpB、trpE、asnB、gltD、gltB、leuA、argG、およびthrCが含まれる。Listeria株は、2つ以上のそのような遺伝子(例えば、datおよびdal)を欠損し得る。D−グルタミン酸の合成は、部分的に、アルファ−ケトグルタラート+D−alaへのD−glu+pyrの変換、および逆反応に関係するdal遺伝子によって制御される。
別の例として、弱毒化Listeria株は、内因性シンターゼ遺伝子、例えば、アミノ酸合成遺伝子を欠損し得る。そのような遺伝子の例には、folP、ジヒドロウリジンシンターゼファミリータンパク質をコードする遺伝子、ispD、ispF、ホスホエノールピルビン酸シンターゼをコードする遺伝子、hisF、hisH、fliI、リボソームラージサブユニットプソイドウリジンシンターゼをコードする遺伝子、ispD、二官能性GMPシンターゼ/グルタミンアミドトランスフェラーゼタンパク質をコードする遺伝子、cobS、cobB、cbiD、ウロポルフィリン−III C−メチルトランスフェラーゼ/ウロポルフィリノーゲン−IIIシンターゼをコードする遺伝子、cobQ、uppS、truB、dxs、mvaS、dapA、ispG、folC、クエン酸シンターゼをコードする遺伝子、argJ、3−デオキシ−7−ホスホヘプツロン酸シンターゼをコードする遺伝子、インドール−3−グリセロール−リン酸シンターゼをコードする遺伝子、アントラニル酸シンターゼ/グルタミンアミドトランスフェラーゼ成分をコードする遺伝子、menB、メナキノン特異的イソコリスミン酸シンターゼをコードする遺伝子、ホスホリボシルホルミルグリシナミジンシンターゼIまたはIIをコードする遺伝子、ホスホリボシルアミノイミダゾール−スクシノカルボキサミドシンターゼをコードする遺伝子、carB、carA、thyA、mgsA、aroB、hepB、rluB、ilvB、ilvN、alsS、fabF、fabH、プソイドウリジンシンターゼをコードする遺伝子、pyrG、truA、pabB、およびatpシンターゼ遺伝子(例えば、atpC、atpD−2、aptG、atpA−2など)が含まれる。
弱毒化Listeria株は、内因性のphoP、aroA、aroC、aroD、またはplcBを欠損し得る。また別の例として、弱毒化Listeria株は、内因性ペプチドトランスポーターを欠損し得る。例には、ABCトランスポーター/ATP結合/ペルメアーゼタンパク質、オリゴペプチドABCトランスポーター/オリゴペプチド結合タンパク質、オリゴペプチドABCトランスポーター/ペルメアーゼタンパク質、亜鉛ABCトランスポーター/亜鉛結合タンパク質、糖ABCトランスポーター、リン酸トランスポーター、ZIP亜鉛トランスポーター、EmrB/QacAファミリーの薬剤耐性トランスポーター、硫酸トランスポーター、プロトン依存性オリゴペプチドトランスポーター、マグネシウムトランスポーター、ギ酸/亜硝酸トランスポーター、スペルミジン/プトレシンABCトランスポーター、Na/Pi−コトランスポーター、糖リン酸トランスポーター、グルタミンABCトランスポーター、主要なファシリテーターファミリートランスポーター、グリシンベタイン/L−プロリンABCトランスポーター、モリブデンABCトランスポーター、テコ酸(techoic acid)ABCトランスポーター、コバルトABCトランスポーター、アンモニウムトランスポーター、アミノ酸ABCトランスポーター、細胞分裂ABCトランスポーター、マンガンABCトランスポーター、鉄化合物ABCトランスポーター、マルトース/マルトデキストリンABCトランスポーター、Bcr/CflAファミリーの薬剤耐性トランスポーター、および上記のタンパク質のうちの1つのサブユニットをコードする遺伝子が含まれる。
他の弱毒化細菌およびListeria株は、細菌の成長プロセス、複製プロセス、細胞壁の合成、タンパク質の合成、脂肪酸の代謝に、または任意の他の成長もしくは複製プロセスに使用されるアミノ酸を代謝する内因性代謝酵素を欠損し得る。同様に、弱毒株は、細胞壁の合成で使用されるアミノ酸の形成を触媒し得るか、細胞壁の合成で使用されるアミノ酸の合成を触媒し得るか、または細胞壁の合成で使用されるアミノ酸の合成に関係し得る内因性代謝酵素を欠損し得る。あるいは、アミノ酸が、細胞壁の生合成で使用され得る。あるいは、代謝酵素は、細胞壁成分であるD−グルタミン酸のための合成酵素である。
他の弱毒化Listeria株は、D−グルタミン酸合成遺伝子、dga、alr(アラニンラセマーゼ)遺伝子によってコードされる代謝酵素、またはアラニン合成に関係する任意の他の酵素を欠損し得る。Listeria株が欠損し得る代謝酵素のさらに他の例には、serC(ホスホセリンアミノトランスフェラーゼ)、asd(アスパラギン酸ベータセミアルデヒドデヒドロゲナーゼ、細胞壁成分のジアミノピメリン酸の合成に関係する)、gsaB−グルタメート−1−セミアルデヒドアミノトランスフェラーゼをコードする遺伝子((S)−4−アミノ−5−オキソペンタノエートからの5−アミノレブリネートの形成を触媒する)、hemL((S)−4−アミノ−5−オキソペンタノエートからの5−アミノレブリネートの形成を触媒する)、aspB(L−アスパルテートおよび2−オキソグルタラートからのオキサロアセタート(oxalozcetate)およびL−グルタメートの形成を触媒するアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ)、argF−1(アルギニン生合成に関係する)、aroE(アミノ酸生合成に関係する)、aroB(3−デヒドロキナート生合成に関係する)、aroD(アミノ酸生合成に関係する)、aroC(アミノ酸生合成に関係する)、hisB(ヒスチジン生合成に関係する)、hisD(ヒスチジン生合成に関係する)、hisG(ヒスチジン生合成に関係する)、metX(メチオニン生合成に関係する)、proB(プロリン生合成に関係する)、argR(アルギニン生合成に関係する)、argJ(アルギニン生合成に関係する)、thil(チアミン生合成に関係する)、LMOf2365_1652(トリプトファン生合成に関係する)、aroA(トリプトファン生合成に関係する)、ilvD(バリンおよびイソロイシン生合成に関係する)、ilvC(バリンおよびイソロイシン生合成に関係する)、leuA(ロイシン生合成に関係する)、dapF(リシン生合成に関係する)、およびthrB(スレオニン生合成に関係する)(すべてGenBankアクセッション番号NC_002973)によってコードされる酵素が含まれる。
弱毒化Listeria株は、他の代謝酵素、例えば、tRNAシンセターゼの変異によって生成され得る。例えば、代謝酵素は、トリプトファニルtRNAシンセターゼをコードするtrpS遺伝子によってコードされ得る。例えば、宿主株細菌は、Δ(trpS aroA)であり得、両方のマーカーが、組み込みベクターに含まれ得る。
弱毒化Listeria株を生成するために変異させることができる代謝酵素の他の例には、murE(ジアミノピメリン酸の合成に関係する;GenBankアクセッション番号NC_003485)、LMOf2365_2494(テイコ酸生合成に関係する)、WecE(リポ多糖生合成タンパク質rffA;GenBankアクセッション番号AE014075.1)、またはamiA(N−アセチルムラモイル−L−アラニンアミダーゼ)によってコードされる酵素が含まれる。代謝酵素のさらに他の例には、アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ、ヒスチジノール−リン酸アミノトランスフェラーゼ(GenBankアクセッション番号NP_466347)、または細胞壁テイコ酸グリコシル化タンパク質GtcAが含まれる。
弱毒化Listeria株を生成するために変異させることができる代謝酵素の他の例には、ペプチドグリカン成分または前駆体のための合成酵素が含まれる。成分は、例えば、UDP−N−アセチルムラミルペンタペプチド、UDP−N−アセチルグルコサミン、MurNAc−(ペンタペプチド)−ピロホスホリル−ウンデカプレノール、GlcNAc−p−(1,4)−MurNAc−(ペンタペプチド)−ピロホスホリルウンデカプレノール、または任意の他のペプチドグリカン成分または前駆体であり得る。
弱毒化Listeria株を生成するために変異させることができる代謝酵素のさらに他の例には、murG、murD、murA−1、またはmurA−2(GenBankアクセッション番号NC_002973にすべて記載されている)によってコードされる代謝酵素が含まれる。あるいは、代謝酵素は、ペプチドグリカン成分または前駆体のための任意の他の合成酵素であり得る。代謝酵素はまた、トランス−グリコシラーゼ、トランス−ペプチダーゼ、カルボキシ−ペプチダーゼ、任意の他のクラスの代謝酵素、または任意の他の代謝酵素であり得る。例えば、代謝酵素は、任意の他のListeria代謝酵素または任意の他のListeria monocytogenes代謝酵素であり得る。
他の細菌株は、Listeriaについて上記したとおり、他の細菌株における対応するオルソロガスな遺伝子を変異させることによって弱毒化させることができる。
(2)弱毒化細菌およびListeria株を相補する方法
本明細書に開示される弱毒化細菌またはListeria株は、弱毒化変異を相補する(例えば、栄養素要求Listeria株の栄養素要求を相補する)相補的遺伝子を含む、または代謝酵素をコードする核酸をさらに含み得る。例えば、本明細書に開示される融合ポリペプチドをコードする第1のオープンリーディングフレームを有する核酸は、相補的遺伝子を含むか、または相補的代謝酵素をコードする第2のオープンリーディングフレームをさらに含み得る。あるいは、第1の核酸は、融合ポリペプチドをコードし得、別の第2の核酸は、相補的遺伝子を含むか、または相補的代謝酵素をコードし得る。
相補的遺伝子は、染色体外であり得るか、または、細菌またはListeriaゲノムに組み込まれ得る。例えば、栄養素要求Listeria株は、代謝酵素をコードする核酸を含むエピソームプラスミドを含み得る。そのようなプラスミドは、エピソームまたは染色体外の様式でListeriaに含まれるであろう。あるいは、栄養素要求Listeria株は、代謝酵素をコードする核酸を含む組込みプラスミド(すなわち、組み込みベクター)を含み得る。そのような組み込みプラスミドを、Listeria染色体に組み込むために使用することができる。好ましくは、エピソームプラスミドまたは組み込みプラスミドは、抗生物質耐性マーカーを欠如している。
抗生物質耐性遺伝子の代わりに、またはそれに加えて、代謝遺伝子の選択のために使用することができる。例として、本明細書で提供される代謝酵素または相補的遺伝子をコードするプラスミドを含む栄養素要求細菌を選択するために、形質転換された栄養素要求細菌を、代謝酵素(例えば、アミノ酸代謝遺伝子)または相補的遺伝子をコードする遺伝子の発現を選択する培地中で成長させることができる。例えば、D−グルタミン酸合成について栄養素要求である細菌を、D−グルタミン酸合成のための遺伝子を含むプラスミドで形質転換することができ、その栄養素要求細菌は、D−グルタミン酸の非存在下で成長するが、プラスミドで形質転換されていないか、またはD−グルタミン酸合成のためのタンパク質をコードするプラスミドを発現していない栄養素要求細菌は成長しない。同様に、D−アラニン合成のためのアミノ酸代謝酵素をコードする核酸を含むプラスミドで形質転換され、それを発現する場合、D−アラニン合成について栄養素要求性である細菌は、D−アラニンの非存在下で成長する。必須の成長因子、サプリメント、アミノ酸、ビタミン、抗生物質などを含むか、または含まない適切な培地を作製するためのそのような方法は、周知であり、商業的に利用可能である。
本明細書で提供される代謝酵素または相補的遺伝子をコードするプラスミドを含む栄養素要求細菌が適切な培地で選択されたら、その細菌を選択的圧力の存在下で成長させることができる。そのような成長は、栄養素要求因子を含まない培地中で細菌を成長させることを含み得る。栄養素要求細菌における代謝酵素または相補的遺伝子を発現するプラスミドの存在は、プラスミドが細菌とともに複製し、したがって、プラスミドを持つ細菌を継続的に選択することを保証する。プラスミドを含む栄養素要求細菌が成長している培地の容積を調整することによって、細菌またはListeria株の生成を、容易に規模拡大することができる。
具体的な一例では、弱毒化株は、dalおよびdatの欠失またはそこに不活性化変異を有する株(例えば、Listeria monocytogenes(Lm)dal(−)dat(−)(Lmdd)またはLm dal(−)dat(−)ΔactA(LmddA))であり、相補的遺伝子は、アラニンラセマーゼ酵素(例えば、dal遺伝子によってコードされる)またはD−アミノ酸アミノトランスフェラーゼ酵素(例えば、dat遺伝子によってコードされる)をコードする。例示的なアラニンラセマーゼタンパク質は、配列番号76に記載される配列(配列番号78によってコードされる;GenBankアクセッション番号AF038438)を有し得るか、または配列番号76のホモログ、バリアント、アイソフォーム、類似体、断片、ホモログの断片、バリアントの断片、類似体の断片、またはアイソフォームの断片であり得る。アラニンラセマーゼタンパク質はまた、任意の他のListeriaアラニンラセマーゼタンパク質であり得る。あるいは、アラニンラセマーゼタンパク質は、任意の他のグラム陽性アラニンラセマーゼタンパク質または任意の他のアラニンラセマーゼタンパク質であり得る。例示的なD−アミノ酸アミノトランスフェラーゼタンパク質は、配列番号77に記載される配列(配列番号79によってコードされる;GenBankアクセッション番号AF038439)を有し得るか、または配列番号77のホモログ、バリアント、アイソフォーム、類似体、断片、ホモログの断片、バリアントの断片、類似体の断片、またはアイソフォームの断片であり得る。D−アミノ酸アミノトランスフェラーゼタンパク質はまた、任意の他のListeria D−アミノ酸アミノトランスフェラーゼタンパク質であり得る。あるいは、D−アミノ酸アミノトランスフェラーゼタンパク質は、任意の他のグラム陽性D−アミノ酸アミノトランスフェラーゼタンパク質または任意の他のD−アミノ酸アミノトランスフェラーゼタンパク質であり得る。
別の具体的な例では、弱毒化株は、prfAの欠失またはそこにおける不活性化変異を有する株(例えば、Lm prfA(−))であり、相補的遺伝子は、PrfAタンパク質をコードする。例えば、相補的遺伝子は、部分的なPrfA機能を再生する変異体PrfA(D133V)タンパク質をコードし得る。野生型PrfAタンパク質の例は、配列番号80に記載されており(配列番号81に記載される核酸によってコードされる)、D133V変異体PrfAタンパク質の例は、配列番号82に記載されている(配列番号83に記載される核酸によってコードされる)。相補的PrfAタンパク質は、配列番号80または82のホモログ、バリアント、アイソフォーム、類似体、断片、ホモログの断片、バリアントの断片、類似体の断片、またはアイソフォームの断片であり得る。PrfAタンパク質はまた、任意の他のListeria PrfAタンパク質であり得る。あるいは、PrfAタンパク質は、任意の他のグラム陽性PrfAタンパク質または任意の他のPrfAタンパク質であり得る。
別の例では、細菌株またはListeria株は、actA遺伝子の欠失またはそこに不活性化変異を含み得、相補的遺伝子は、変異を相補し、かつListeria株の機能を再生するactA遺伝子を含み得る。
他の栄養素要求株および相補系を、本明細書で提供される方法および組成物とともに使用するために採用することもできる。
IV.組換え融合ポリペプチド
本明細書に開示される組換え細菌またはListeria株における組換え融合ポリペプチドは、任意の形態であり得る。いくつかのそのような融合ポリペプチドは、1つ以上の疾患関連抗原ペプチドに融合したPEST含有ペプチドを含むことができる。他のそのような組換え融合ポリペプチドは、1つ以上の疾患関連抗原ペプチドを含むことができ、融合ポリペプチドは、PEST含有ペプチドを含まない。
組換え融合ポリペプチドの別の例には、N末端からC末端まで、細菌分泌配列、ユビキチン(Ub)タンパク質、および1つ以上の疾患関連抗原ペプチド(すなわち、Ub−ペプチド1−ペプチド2などのタンデム)が含まれる。あるいは、2つ以上の疾患関連抗原ペプチドが使用される場合、各抗原ペプチドがそれ自身の分泌配列およびUbタンパク質(例えば、Ub1−ペプチド1、Ub2−ペプチド2)に融合される別々の融合ポリペプチドの組み合わせが使用され得る。
そのような組換え融合ポリペプチドをコードする核酸(ミニ遺伝子構築物と称される)も開示される。そのようなミニ遺伝子核酸構築物は、各オープンリーディングフレーム間のシャイン−ダルガーノリボソーム結合部位核酸配列によって連結された2つ以上のオープンリーディングフレームをさらに含み得る。例えば、ミニ遺伝子核酸構築物は、各オープンリーディングフレーム間のシャイン−ダルガーノリボソーム結合部位核酸配列によって連結された2〜4つのオープンリーディングフレームをさらに含み得る。各オープンリーディングフレームは、異なるポリペプチドをコードすることができまる。いくつかの核酸構築物では、タンパク質合成の終了を保証するために、融合ポリペプチドのカルボキシ末端をコードするコドンには、2つの停止コドンが続き得る。
細菌シグナル配列は、HlyまたはActAシグナル配列などのListeriaシグナル配列、または任意の他の既知のシグナル配列であり得る。別の場合では、シグナル配列は、LLOシグナル配列であり得る。例示的なLLOシグナル配列は、配列番号97に記載されている。シグナル配列は、細菌であり得るか、宿主細菌(例えば、secA1シグナルペプチドなどのListeria monocytogenes)に対して天然であり得るか、または宿主細菌に対して外来であり得る。シグナルペプチドの具体的な例には、Lactococcus lactisからのUsp45シグナルペプチド、Bacillus anthracisからの保護抗原シグナルペプチド、Listeria monocytogenesからのp60シグナルペプチドなどのsecA2シグナルペプチド、およびB.subtilis Tatシグナルペプチド(例えばPhoD)などのTatシグナルペプチドが含まれる。具体的な例では、分泌シグナル配列は、ActA300分泌シグナルまたはActA100分泌シグナルなどのListeriaタンパク質からのものである。例示的なActAシグナル配列は、配列番号98に記載されている。
ユビキチンは、例えば、全長タンパク質であり得る。本明細書で提供される核酸構築物から発現されるユビキチンは、宿主細胞のサイトゾルに侵入すると、加水分解酵素の作用によって、カルボキシ末端で、核酸構築物から発現される組換え融合ポリペプチドの残りの部分から切断され得る。これにより、融合ポリペプチドのアミノ末端が遊離して、宿主細胞のサイトゾルにおいてペプチドを生じる。
融合ポリペプチド内の抗原ペプチドの選択、変更、および配置は、本明細書の他の箇所で詳細に論じられ、疾患関連抗原ペプチドの例は、本明細書の他の箇所でより詳細に論じられる。
組換え融合ポリペプチドは、1つ以上のタグを含み得る。例えば、組換え融合ポリペプチドは、1つ以上の抗原ペプチドのN末端および/またはC末端に1つ以上のペプチドタグを含み得る。タグを、抗原ペプチドに直接融合させ得るか、またはリンカー(その例を本明細書の他の箇所で開示される)によって抗原ペプチドに連結し得る。タグの例には、FLAGタグ、2xFLAGタグ、3xFLAGタグ、Hisタグ、6xHisタグ、およびSIINFEKLタグが含まれる。例示的なSIINFEKLタグは、配列番号16に記載されている(配列番号1〜15に記載されている核酸のうちのいずれか1つによってコードされる)。例示的な3xFLAGタグは、配列番号32に記載されている(配列番号17〜31に記載されている核酸のうちのいずれか1つによってコードされる)。例示的なバリアント3xFLAGタグは、配列番号99に記載されている。2つ以上のタグ、例えば、2xFLAGタグおよびSIINFEKLタグ、3xFLAGタグおよびSIINFEKLタグ、または6xHisタグおよびSIINFEKLタグを一緒に使用することができる。2つ以上のタグを使用する場合、それらは、組換え融合ポリペプチドのどこにも、および任意の順序で位置し得る。例えば、2つのタグは、組換え融合ポリペプチドのC末端にあり得るか、2つのタグは、組換え融合ポリペプチドのN末端にあり得るか、2つのタグは、組換え融合ポリペプチド内で内部に位置させ得るか、1つのタグが組換え融合ポリペプチドのC末端に、およびもう1つのタグがN末端にあり得るか、1つのタグが組換え融合ポリペプチドのC末端に、およびもう1つが内部にあり得るか、または1つのタグが組換え融合ポリペプチドのN末端に、およびもう1つが内部にあり得る。他のタグには、キチン結合タンパク質(CBP)、マルトース結合タンパク質(MBP)、グルタチオン−S−トランスフェラーゼ(GST)、チオレドキシン(TRX)、およびポリ(NANP)が含まれる。特定の組換え融合ポリペプチドは、C末端のSIINFEKLタグを含む。そのようなタグは、組換え融合タンパク質の容易な検出、組換え融合タンパク質の分泌の確認、またはこれらの「タグ」配列ペプチドに対する免疫応答を追跡することによる分泌された融合ポリペプチドの免疫原性の追跡を可能にし得る。例えば、これらのタグに特異的なモノクローナル抗体およびDNAまたはRNAプローブを含むいくつかの試薬を使用して、そのような免疫応答をモニタリングすることができる。
本明細書に開示される組換え融合ポリペプチドは、組換えListeria株によって発現され得るか、またはタンパク質の発現および単離に使用される他のベクターおよび細胞系から発現および単離され得る。そのような抗原ペプチドを発現することを含む組換えListeria株は、例えば、そのような組換えListeriaを含む免疫原性組成物において、ならびに組換えListeria株およびアジュバントを含むワクチンにおいて使用することができる。Listeria株の宿主細胞系およびListeria以外の宿主細胞系でのLLO、ActA、またはPEST様配列の非溶血性短縮型を有する融合ポリペプチドとしての1つ以上の抗原ペプチドの発現は、抗原ペプチドの免疫原性の増強をもたらし得る。
そのような組換え融合ポリペプチドをコードする核酸も開示される。核酸は、任意の形態であり得る。核酸は、DNAまたはRNAを含み得るか、またはそれらからなり得、一本鎖または二本鎖であり得る。核酸は、プラスミド、例えば、エピソームプラスミド、マルチコピーエピソームプラスミド、または組み込みプラスミドの形態であり得る。あるいは、核酸は、ウイルスベクター、ファージベクターの形態で、または細菌人工染色体であり得る。そのような核酸は、1つのオープンリーディングフレームを有し得るか、または2つ以上のオープンリーディングフレーム(例えば、組換え融合ポリペプチドをコードするオープンリーディングフレームおよび代謝酵素をコードする第2のオープンリーディングフレーム)を有し得る。一例では、そのような核酸は、各オープンリーディングフレーム間のシャイン−ダルガーノリボソーム結合部位核酸配列によって連結された2つ以上のオープンリーディングフレームを含み得る。例えば、核酸は、各オープンリーディングフレーム間のシャイン−ダルガーノリボソーム結合部位核酸配列によって連結された2〜4つのオープンリーディングフレームを含み得る。各オープンリーディングフレームは、異なるポリペプチドをコードし得る。いくつかの核酸では、タンパク質合成の終了を保証するために、融合ポリペプチドのカルボキシ末端をコードするコドンには、2つの停止コドンが続き得る。
A.抗原ペプチド
疾患関連ペプチドには、特定の疾患で発現するタンパク質由来のペプチドが含まれる。例えば、そのようなペプチドは、疾患組織で発現されるが、対応する正常組織では発現されない、または疾患組織で異常に高いレベルで発現されるタンパク質に由来し得る。本明細書で使用される「疾患」という用語は、「障害」および「状態」(医学的状態など)と一般的に同義であることを意図し、互換的に使用され、それらはすべて、ヒトもしくは動物の体の異常な状態、または正常な機能を害するその一部のうちの1つの異常な状態を反映し、該用語は、典型的に、兆候および症状を区別することに明らかになり、ヒトまたは動物に生命の存続時間または生活の質の低下を引き起こす。疾患関連抗原ペプチドの例には、ヒトパピローマウイルス(HPV)E7またはE6、前立腺特異抗原(PSA)、キメラHer2抗原、Her2/neuキメラ抗原が含まれ得る。ヒトパピローマウイルスは、HPV16またはHPV18であり得る。抗原ペプチドはまた、タンデムに作動可能に連結されたHPV16 E6抗原、HPV16 E7抗原、HPV18 E6抗原、HPV18 E7抗原、またはHPV抗原ペプチドにタンデムに作動可能に連結されたHPV16抗原ペプチドを含み得る。
融合ポリペプチドは、単一の抗原ペプチドを含み得るか、または2つ以上の抗原ペプチドを含み得る。各抗原ペプチドは、免疫応答を誘導するために十分な任意の長さであり得、各抗原ペプチドは、同じ長さであり得るか、または抗原ペプチドは、異なる長さを有し得る。例えば、本明細書に開示される抗原ペプチドは、5〜100、15〜50、または21〜27アミノ酸長、または15〜100、15〜95、15〜90、15〜85、15〜80、15〜75、15〜70、15〜65、15〜60、15〜55、15〜50、15〜45、15〜40、15〜35、15〜30、20〜100、20〜95、20〜90、20〜85、20〜80、20〜75、20〜70、20〜65、20〜60、20〜55、20〜50、20〜45、20〜40、20〜35、20〜30、11〜21、15〜21、21〜31、31〜41、41〜51、51〜61、61〜71、71〜81、81〜91、91〜101、101〜121、121〜141、141〜161、161〜181、181〜201、8〜27、10〜30、10〜40、15〜30、15〜40、15〜25、1〜10、10〜20、20〜30、30〜40、1〜100、5〜75、5〜50、5〜40、5〜30、5〜20、5〜15、5〜10、1〜75、1〜50、1〜40、1〜30、1〜20、1〜15、1〜10、8〜11、または11〜16アミノ酸長であり得る。例えば、抗原ペプチドは、少なくとも15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、または60アミノ酸長であり得る。抗原ペプチドのいくつかの具体的な例は、21または27アミノ酸長である。他の抗原ペプチドは、全長タンパク質またはその断片であり得る。
一例として、抗原ペプチドは、ネオエピトープを含み得る。これらのネオエピトープは、例えば、患者特異的(すなわち、対象特異的)な癌変異であり得る。ネオエピトープを含む抗原ペプチドは、正常または健康なサンプルと比較して癌サンプルに存在する体細胞変異または配列の差を特定するために、対象からの癌サンプルから抽出された核酸を正常または健康な参照サンプルから抽出された核酸と比較することを含む、個別化免疫療法を作製するためのプロセスにおいて生成され得る。例えば、これらの変異または配列の差は、体細胞、非同義ミスセンス変異、または体細胞フレームシフト変異であり得、発現されたアミノ酸配列をコードし得る。そのような体細胞変異または配列の差を発現するペプチドは、「ネオエピトープ」と称され得る。癌特異的ネオエピトープは、(正常な非癌性または生殖細胞または組織などの)参照サンプルには存在しないが、癌サンプルには見られるエピトープを指し得る。これには、例えば、正常な非癌性細胞または生殖細胞では、対応するエピトープが見つかるが、癌細胞では、1つ以上の変異により、エピトープの配列は変化し、ネオエピトープが生じる。ネオエピトープは、変異したエピトープを含み得、変異のいずれかの側または両側に非変異配列を含み得る。
別の例として、抗原ペプチドは、再発性癌変異を含み得る。例えば、本明細書に開示される組換え融合ポリペプチドは、2つ以上の抗原ペプチドに融合したPEST含有ペプチド(すなわち、タンデムで、例えば、PEST−ペプチド1−ペプチド2)を含み得るか、またはPEST含有ペプチドに融合されていない2つ以上の抗原ペプチドを含み得、各抗原ペプチドは、単一の再発性癌変異(すなわち、タンパク質のアミノ酸配列の単一の再発性変化、または遺伝子の単一の異なる非同義性再発性癌変異によってコードされる配列)を含み、抗原ペプチドのうちの少なくとも2つは、異なる再発性癌変異を含み、同じ癌関連タンパク質の断片である。あるいは、抗原ペプチドの各々は、異なる癌関連タンパク質からの異なる再発性癌変異を含み得る。あるいは、各抗原ペプチドがそれ自身のPEST含有ペプチド(例えば、PEST1−ペプチド1;PEST2−ペプチド2)に融合されている(または融合されていない)別々の融合ポリペプチドの組み合わせが使用され得る。任意に、断片の一部またはすべては、同じ癌関連タンパク質の非連続断片である。非連続断片は、タンパク質配列で連続して発生しない断片である(例えば、第1の断片は、10〜30残基で構成され、第2の断片は、100〜120残基で構成されるか、または第1の断片は、10〜30残基で構成され、第2の断片は、残基20〜40で構成される)。任意に、抗原ペプチドのそれぞれは、単一のタイプの癌とは異なる再発性癌変異を含む。
再発性癌変異は、癌関連タンパク質からのものであり得る。「癌関連タンパク質」という用語は、複数のタイプの癌で発生する、特定のタイプの癌を有する複数の対象で発生する、または1つ以上のタイプの癌の発生もしくは進行と相関する変異を有するタンパク質を含む。例えば、癌関連タンパク質は、発癌性タンパク質(すなわち、細胞成長を調節するタンパク質などの、癌の進行に寄与し得る活性を有するタンパク質)であり得るか、または腫瘍抑制タンパク質(すなわち、通常、細胞周期の負の調節によってまたはアポトーシスの促進などによって、癌形成の可能性を軽減するように作用するタンパク質)であり得る。好ましくは、癌関連タンパク質は、「変異ホットスポット」を有する。変異ホットスポットは、タンパク質コード遺伝子のアミノ酸の位置であり、選択がない場合に予想されるよりも頻繁に(好ましくは、転座、増幅、および欠失などの他の体細胞の異常ではなく、体細胞の置換によって)変異する。そのようなホットスポット変異は、複数のタイプの癌にわたって発生し得、および/または複数の癌患者間で共有され得る。変異ホットスポットは、腫瘍サンプルの集団全体にわたる選択圧を示す。腫瘍ゲノムには、変化時に腫瘍細胞に選択的成長の利点をもたらす遺伝子(すなわち、腫瘍ドライバー遺伝子)に影響を与えることによって腫瘍形成を「促進する」再発性癌変異が含まれる。そのような腫瘍ドライバー遺伝子は、例えば、バックグラウンド変異率(すなわち、再発)から予想されるよりも頻繁に変異する遺伝子を特定することによって、腫瘍サンプル全体にわたる正の選択の他のシグナル(例えば、サイレント変異と比較して高率の非サイレント変異、または機能的変異の蓄積へのバイアス)を示す遺伝子を特定することによって、不活性化変異がタンパク質の配列に沿って分布しているのに対し、機能獲得型変異は特定の残基またはドメインで特異的に発生する傾向があるという知識に基づいて、タンパク質配列の特定の領域で変異を維持する傾向を利用することによって、またはリン酸化部位などの特定の機能的残基の変異の過剰発現を利用することによって特定することができる。これらの変異の多くは、生物学的に活性なタンパク質(例えば、キナーゼドメインもしくは結合ドメイン)の機能領域で頻繁に発生するか、または活性部位(例えば、リン酸化部位)を妨害して、機能喪失型または機能獲得型変異を引き起こすか、またはそれらが、タンパク質の3次元構造および/または電荷バランスが正常な機能を妨げるほど十分に摂動されるような方法で発生し得る。多数の腫瘍のゲノム分析は、限られた数のアミノ酸位置で変異が発生することが多いことを示す。したがって、一般的な変異の大部分は、比較的少数の潜在的な腫瘍関連抗原またはT細胞エピトープによって表され得る。
「再発性癌変異」は、複数のタイプの癌で、および/または特定のタイプの癌を有する複数の対象で発生するタンパク質のアミノ酸配列の変化である。癌に関連するそのような変異は、対応する健康な組織に通常は存在しない腫瘍関連抗原をもたらし得る。
複数の癌にわたって、または複数の癌患者の間で発生する共通の変異を有する腫瘍ドライバー遺伝子および癌関連タンパク質が周知であり、複数の腫瘍サンプルおよび複数の腫瘍タイプにわたる配列データが存在する。例えば、Chang et al.(2016)Nat Biotechnol 34(2):155−163、Tamborero et al.(2013)Sci Rep 3:2650を参照されたく、これらのそれぞれは、参照によりそれらの全体が本明細書に組み込まれる。
各抗原ペプチドはまた、親水性であり得るか、またはListeria monocytogenesもしくは目的の別の細菌における分泌可能性を予測し得る特定のハイドロパシー閾値までの、またはそれ未満のスコアを示し得る。例えば、抗原ペプチドは、KyteおよびDoolittleハイドロパシー指数によって21アミノ酸ウィンドウでスコアリングすることができ、カットオフ(約1.6)を超えるすべてのスコアリングは、Listeria monocytogenesによって分泌される可能性が低いため、排除することができる。同様に、抗原ペプチドまたは融合ポリペプチドの組み合わせは、親水性であり得るか、またはListeria monocytogenesもしくは目的の別の細菌における分泌可能性を予測し得る特定のハイドロパシー閾値までの、またはそれ未満のスコアを示し得る。
抗原ペプチドを、任意の手法で一緒に連結させることができる。例えば、抗原ペプチドは、介在配列を用いずに相互に直接融合させることができる。あるいは、抗原ペプチドを、ペプチドリンカーなどの1つ以上のリンカーを介して間接的に相互に連結させることができる。場合によっては、隣接する抗原ペプチドのいくつかの対を相互に直接融合させることができ、抗原ペプチドの他の対を1つ以上のリンカーを介して間接的に相互に連結させることができる。同じリンカーを、隣接する抗原ペプチドの各対の間で使用することができるか、または任意の数の異なるリンカーを、隣接する抗原ペプチドの異なる対の間で使用することができる。加えて、1つのリンカーを、隣接する抗原ペプチドの対の間で使用することができるか、または多数のリンカーを、隣接する抗原ペプチドの対の間で使用することができる。
任意の適切な配列を、ペプチドリンカーのために使用することができる。例として、リンカー配列は、例えば、1〜約50アミノ酸長であってよい。一部のリンカーは、親水性であってよい。リンカーは、様々な目的に役立ち得る。例えば、リンカーは、細菌分泌を増加させるために、抗原プロセシングを促進するために、融合ポリペプチドの柔軟性を増加させるために、融合ポリペプチドの剛性を上昇させるために、または任意の他の目的のために役立ち得る。場合によっては、繰り返しを最小限にするために、異なるアミノ酸リンカー配列を、抗原ペプチドの間に分布させるか、または同じアミノ酸リンカー配列をコードする異なる核酸を、抗原ペプチドの間に分布させる(例えば、配列番号84〜94)。これはまた、二次構造を縮小させて、それによって、Lm組換えベクター株集団内で融合ポリペプチドをコードする核酸(例えば、プラスミド)の効率的な転写、翻訳、分泌、維持、または安定化を可能にするために役立ち得る。他の適切なペプチドリンカー配列を、例えば、因子:(1)柔軟な延長配座を取るそれらの能力、(2)抗原ペプチド上の機能性エピトープと相互作用し得る二次構造を取るそれらの能力、および(3)機能性エピトープと反応し得る疎水性または荷電残基の欠如、のうちの1つ以上に基づいて選択してもよい。例えば、ペプチドリンカー配列は、Gly、Asn、およびSer残基を含有してもよい。他の中性付近のアミノ酸、例えば、ThrおよびAlaも、リンカー配列において使用してもよい。リンカーとして通常使用され得るアミノ酸配列には、Maratea et al.(1985)Gene 40:39−46、Murphy et al.(1986)Proc Natl Acad Sci USA 83:8258−8262、US4,935,233、およびUS4,751,180に開示されているものが含まれ、これらのそれぞれは、すべての目的のためにそれらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。リンカーの具体的な例には、表2のリンカーが含まれるが(これらのそれぞれは、そのままリンカーとして、配列の繰り返しを含むリンカーで、または表内の他の配列のうちの1つ以上をさらに含むリンカーで使用することができる)、他のものも、考えられ得る(例えば、すべての目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれるReddy Chichili et al.(2013)Protein Science 22:153−167を参照のこと)。指定がない限り、「n」は、挙げられているリンカーにおける繰り返しの未定数を表す。
Figure 2021516972
B.PEST含有ペプチド
本明細書に開示される組換え融合タンパク質は、PEST含有ペプチドを含む。PEST含有ペプチドは、融合ポリペプチドのアミノ末端(N末端)末端(すなわち、抗原ペプチドに対してN末端)にあってもよいか、融合ポリペプチドのカルボキシ末端(C末端)末端(すなわち、抗原ペプチドに対してC末端)にあってもよいか、または抗原ペプチド内に埋め込まれていてもよい。一部の組換えListeria株および方法では、PEST含有ペプチドは、融合ポリペプチドの一部ではなく、それから離れている。LLOペプチドなどのPEST様配列への抗原ペプチドの融合は、抗原ペプチドの免疫原性を増強することができ、細胞媒介性および抗腫瘍免疫応答を増加させることができる(すなわち、細胞媒介性および抗腫瘍免疫を増加させる)。例えば、すべての目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれるSingh et al.(2005)J Immunol 175(6):3663−3673を参照のこと。
PEST含有ペプチドは、PEST配列またはPEST様配列を含むものである。真核タンパク質におけるPEST配列は、以前から特定されている。例えば、プロリン(P)、グルタミン酸(E)、セリン(S)、およびスレオニン(T)(PEST)がリッチなアミノ酸配列を含有し、一般に、常にではないが、いくつかの正電荷アミノ酸を含有するクラスターの横に配置されているタンパク質は、急速な細胞内半減期を有する(すべての目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれるRogers et al.(1986)Science 234:364−369)。さらに、これらの配列は、タンパク質を、分解のためのユビキチン−プロテアソーム経路へと向けることが報告されている(すべての目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれるRechsteiner and Rogers(1996)Trends Biochem.Sci.21:267−271)。この経路はまた、MHCクラスIに結合する免疫原性ペプチドを生成するために、真核細胞によって使用され、PEST配列は、免疫原性ペプチドをもたらす真核タンパク質において豊富であると仮定されている(すべての目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれるRealini et al.(1994)FEBS Lett.348:109−113)。原核タンパク質は、この酵素経路を有さないため、PEST配列を通常含有しない。しかしながら、アミノ酸プロリン(P)、グルタミン酸(E)、セリン(S)、およびスレオニン(T)がリッチなPEST様配列は、LLOのアミノ末端で報告されており、かつL.monocytogenes病原性に必須であると報告されている(すべての目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれるDecatur and Portnoy (2000)Science 290:992−995)。LLOにおけるこのPEST様配列の存在は、タンパク質が、宿主細胞のタンパク質分解機構による分解のための標的となるため、LLOがその機能を果たし、ファゴソームまたはファゴリソソーム小胞からのL.monocytogenesの脱出を促進すると、細胞を損傷し得る前に、これは破壊される。
PESTおよびPEST様配列の同定は周知であり、例えば、Rogers et al.(1986)Science 234(4774):364−378およびRechsteiner and Rogers(1996)Trends Biochem.Sci.21:267−271に記載されており、これらのそれぞれは、すべての目的のためにそれらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。PESTまたはPEST様配列は、PESTファインドプログラムを使用して特定され得る。例えば、PEST様配列は、プロリン(P)、グルタミン酸(E)、セリン(S)、およびスレオニン(T)残基のリッチな領域であり得る。任意に、PEST様配列は、いくつかの正電荷アミノ酸を含有する1つ以上のクラスターの横に配置され得る。例えば、PEST様配列は、プロリン(P)、アスパラギン酸(D)、グルタミン酸(E)、セリン(S)、および/またはスレオニン(T)残基の高い局所濃度を有する少なくとも12のアミノ酸長の親水性区間として定義され得る。場合によっては、PEST様配列は、正電荷アミノ酸、すなわち、アルギニン(R)、ヒスチジン(H)、およびリジン(K)を含有しない。一部のPEST様配列は、1つ以上の内部リン酸化部位を含有し得、これらの部位でのリン酸化がタンパク質分解の前に起こる。
一例では、PEST様配列は、Rogersらに開示されているアルゴリズムと適合する。別の例では、PEST様配列は、RechsteinerおよびRogersに開示されているアルゴリズムと適合する。PEST様配列はまた、指定されたタンパク質配列内の正電荷アミノ酸R、H、およびKの初期スキャンによって特定することができる。正電荷隣接部の間のすべてのアミノ酸を計数し、いくつかのウィンドウサイズパラメーターに等しいか、またはそれ以上のアミノ酸の数を含有するモチーフのみをさらに検討する。任意に、PEST様配列は、少なくとも1つのP、少なくとも1つのDまたはE、および少なくとも1つのSまたはTを含有する必要がある。
PESTモチーフの品質を、重要なアミノ酸の局所富化、さらには疎水性のモチーフに基づくスコアリングパラメーターによって精密化することができる。D、E、P、S、およびTの富化は、重量パーセント(w/w)で表され、1当量のDまたはE、1当量のP、および1当量のSまたはTについて補正される。疎水性の計算はまた、原則として、すべての目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれるKyte and Doolittle(1982)J.Mol.Biol.157:105の方法に従うことができる。簡略化された計算では、本来はアルギニンでの−4.5からイソロイシンでの+4.5の範囲であるKyte−Doolittleハイドロパシー指数を、アルギニンでの0から、イソロイシンでの90までの値をもたらす次の線型変換を使用して正の整数に変換する:ハイドロパシー指数=10Kyte−Doolittleハイドロパシー指数+45。
潜在的なPESTモチーフの疎水性はまた、各アミノ酸種でのモルパーセントおよび疎水性指数の積の合計として計算することもできる。所望のPESTスコアは、次の式:PESTスコア=0.55DEPST−0.5疎水性指数によって表される、局所富化の項および疎水性の項の組み合わせとして得られる。
したがって、PEST含有ペプチドは、上記のアルゴリズムを使用して少なくとも+5のスコアを有するペプチドを指し得る。あるいは、それは、少なくとも6、少なくとも7、少なくとも8、少なくとも9、少なくとも10、少なくとも11、少なくとも12、少なくとも13、少なくとも14、少なくとも15、少なくとも16、少なくとも17、少なくとも18、少なくとも19、少なくとも20、少なくとも21、少なくとも22、少なくとも23、少なくとも24、少なくとも25、少なくとも26、少なくとも27、少なくとも28、少なくとも29、少なくとも30、少なくとも32、少なくとも35、少なくとも38、少なくとも40、または少なくとも45のスコアを有するペプチドを指し得る。
任意の他の既知の利用可能な方法またはアルゴリズムを使用して、PEST様配列を特定することもできる。例えば、CaSPredictor(すべての目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれるGaray−Malpartida et al.(2005)Bioinformatics 21 Suppl 1:i169−76)を参照のこと。使用することができる別の方法は、次である:PEST指数は、1の値をアミノ酸Ser、Thr、Pro、Glu、Asp、Asn、またはGlnに割り当てることによって、適切な長さの各区間(例えば、30〜35アミノ酸区間)について計算される。PEST残基のそれぞれでの係数値(CV)は1であり、他の各AA(非PEST)のそれぞれでのCVはゼロである。
PEST様アミノ酸配列の例は、配列番号43〜51に記載されているものである。PEST様配列の一例は、KENSISSMAPPASPPASPKTPIEKKHADEIDK(配列番号43)である。PEST様配列の別の例は、KENSISSMAPPASPPASPK(配列番号44)である。しかしながら、任意のPESTまたはPEST様アミノ酸配列を使用することができる。PEST配列ペプチドは既知であり、例えば、US7,635,479、US7,665,238、およびUS2014/0186387に記載されており、これらのそれぞれは、すべての目的のためにそれらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。
PEST様配列は、Listeria monocytogenesなどのListeria種に由来し得る。例えば、Listeria monocytogenes ActAタンパク質は、少なくとも4つのそのような配列(配列番号45〜48)を含有し、そのいずれも、本明細書に開示される組成物および方法で使用するために適している。他の同様のPEST様配列には、配列番号52〜54が含まれる。Streptococcus sp.由来のストレプトリジンOタンパク質も、PEST配列を含有する。例えば、Streptococcus pyogenesストレプトリジンOは、アミノ酸35〜51にPEST配列KQNTASTETTTTNEQPK(配列番号49)を含み、Streptococcus equisimilisストレプトリジンOは、アミノ酸38〜54にPEST様配列KQNTANTETTTTNEQPK(配列番号50)を含む。PEST様配列の別の例は、Listeria seeligeri cytolysin細胞溶解素に由来し、Iso遺伝子:RSEVTISPAETPESPPATP(例えば、配列番号51)によってコードされる。
あるいは、PEST様配列は、他の原核生物に由来し得る。PEST様アミノ酸配列が予想される他の原核生物には、例えば、他のListeria種が含まれる。
(1)リステリオリシンO(LLO)
本明細書に開示される組成物および方法で利用することができるPEST含有ペプチドの一例は、リステリオリシンO(LLO)ペプチドである。LLOタンパク質の例は、GenBankアクセッション番号P13128(配列番号55;核酸配列は、GenBankアクセッション番号X15127に記載されている)に割り当てられているタンパク質である。配列番号55は、シグナル配列を含むプロタンパク質である。プロタンパク質の最初の25アミノ酸は、シグナル配列であり、細菌によって分泌されるとLLOから切断され、それによって、シグナル配列を含まない504アミノ酸の全長活性LLOタンパク質が生じる。本明細書に開示されるLLOペプチドは、シグナル配列を含み得るか、またはシグナル配列を含まないペプチドを含み得る。使用することができる例示的なLLOタンパク質は、配列番号55に記載される配列、または配列番号55のホモログ、バリアント、アイソフォーム、類似体、断片、ホモログの断片、バリアントの断片、類似体の断片、およびアイソフォームの断片を含むか、本質的にそれからなるか、またはそれからなる。LLOタンパク質の断片またはLLOタンパク質のホモログ、バリアント、アイソフォーム、類似体、ホモログの断片、バリアントの断片、または類似体の断片をコードする任意の配列を使用することができる。相同LLOタンパク質は、例えば、70%、72%、75%、78%、80%、82%、83%、85%、87%、88%、90%、92%、93%、95%、96%、97%、98%、または99%を超える参照LLOタンパク質との配列同一性を有し得る。
LLOタンパク質の別の例は、配列番号56に記載されている。使用することができるLLOタンパク質は、配列番号56に記載される配列、または配列番号56のホモログ、バリアント、アイソフォーム、類似体、断片、ホモログの断片、バリアントの断片、類似体の断片、およびアイソフォームの断片を含み得るか、本質的にそれからなり得るか、またはそれからなり得る。
LLOタンパク質の別の例は、GenBankアクセッション番号ZP_01942330またはEBA21833に記載されている、またはGenBankアクセッション番号NZ_AARZ01000015またはAARZ01000015.1に記載されている核酸配列によってコードされる、Listeria monocytogenes 10403S株からのLLOタンパク質である。LLOタンパク質の別の例は、Listeria monocytogenes 4b F2365株(例えば、GenBankアクセッション番号YP_012823を参照)、EGD−e株(例えば、GenBankアクセッション番号NP_463733を参照)、またはListeria monocytogenesの他の株からのLLOタンパク質である。LLOタンパク質のさらに別の例は、FlavobacterialesバクテリアHTCC2170(例えば、GenBankアクセッション番号ZP_01106747またはEAR01433を参照、またはGenBankアクセッション番号NZ_AAOC01000003によってコードされる)からのLLOタンパク質である。使用することができるLLOタンパク質は、上記のLLOタンパク質、または上記のLLOタンパク質のホモログ、バリアント、アイソフォーム、類似体、断片、ホモログの断片、バリアントの断片、類似体の断片、およびアイソフォームの断片を含み得るか、本質的にそれからなり得るか、またはそれからなり得る。
LLO、またはそのホモログ、バリアント、アイソフォーム、類似体、断片、ホモログの断片、バリアントの断片、類似体の断片、およびアイソフォームの断片に相同なタンパク質も使用することができる。そのような一例は、例えば、Paenibacillus alveiにおいて見い出され得るアルベオリジン(例えば、GenBankアクセッション番号P23564またはAAA22224を参照、またはGenBankアクセッション番号M62709によってコードされる)である。他のそのような相同タンパク質が公知である。
LLOペプチドは、全長LLOタンパク質または短縮化LLOタンパク質またはLLO断片であり得る。同様に、LLOペプチドは、天然LLOタンパク質の1つ以上の機能性を維持しているか、または天然LLOタンパク質の1つ以上の機能性が欠如しているものであり得る。例えば、維持されるLLO機能性は、細菌(例えば、Listeria)がファゴソームまたはファゴリソソームから脱出することを可能にし得るか、または融合するペプチドの免疫原性を増強し得る。維持される機能性はまた、溶血機能または抗原機能であり得る。あるいは、LLOペプチドは、非溶血性LLOであり得る。LLOの他の機能は公知であり、LLO機能性を評価するための方法およびアッセイも公知である。
LLO断片は、PEST様配列であり得るか、またはPEST様配列を含み得る。LLO断片は、内部欠失、C末端からの短縮化、およびN末端からの短縮化のうちの1つ以上を含み得る。場合によっては、LLO断片は、1つを超える内部欠失を含み得る。他のLLOペプチドは、1つ以上の変異を含む全長LLOタンパク質であり得る。
一部のLLOタンパク質または断片は、野生型LLOに対して溶血活性を有するか、または非溶血性断片である。例えば、LLOタンパク質は、カルボキシ末端での活性化ドメインの欠失もしくは変異によって、システイン484の欠失もしくは変異によって、または別の位置での欠失もしくは変異によって非溶血性になり得る。
他のLLOタンパク質は、すべての目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれるUS8,771,702に詳述されているように、コレステロール結合ドメイン(CBD)の欠失または変異によって非溶血性になり得る。変異は、例えば、置換または欠失を含み得る。CBD全体が変異し得る、CBDの一部が変異し得るか、またはCBD内の特定の残基が変異し得る。例えば、LLOタンパク質は、配列番号55の残基C484、W491、およびW492のうちの1つ以上(例えば、C484、W491、W492、C484およびW491、C484およびW492、W491およびW492、または3つの残基すべて)または配列番号55と最適にアラインさせた場合の対応する残基(例えば、対応するシステインまたはトリプトファン残基)の変異を含み得る。例として、LLOの残基C484、W491、およびW492がアラニン残基で置換されていて、そのことが、野生型LLOに対して溶血活性をかなり低下させるであろう変異LLOタンパク質を作製することができる。C484A、W491A、およびW492A変異を含む変異LLOタンパク質は、「mutLLO」と称される。
別の例として、変異LLOタンパク質を、コレステロール結合ドメインを含む内部欠失で作製することができる。配列番号55のコレステロール結合ドメインの配列は、配列番号74に記載されている。例えば、内部欠失は、1〜11アミノ酸欠失、11〜50アミノ酸欠失であり得るか、またはそれより長くあり得る。同様に、変異領域は、1〜11アミノ酸、11〜50アミノ酸、またはそれより長くあり得る(例えば、1〜50、1〜11、2〜11、3〜11、4〜11、5〜11、6〜11、7〜11、8〜11、9〜11、10〜11、1〜2、1〜3、1〜4、1〜5、1〜6、1〜7、1〜8、1〜9、1〜10、2〜3、2〜4、2〜5、2〜6、2〜7、2〜8、2〜9、2〜10、3〜4、3〜5、3〜6、3〜7、3〜8、3〜9、3〜10、12〜50、11〜15、11〜20、11〜25、11〜30、11〜35、11〜40、11〜50、11〜60、11〜70、11〜80、11〜90、11〜100、11〜150、15〜20、15〜25、15〜30、15〜35、15〜40、15〜50、15〜60、15〜70、15〜80、15〜90、15〜100、15〜150、20〜25、20〜30、20〜35、20〜40、20〜50、20〜60、20〜70、20〜80、20〜90、20〜100、20〜150、30〜35、30〜40、30〜60、30〜70、30〜80、30〜90、30〜100、または30〜150アミノ酸)。例えば、配列番号55の残基470〜500、470〜510、または480〜500からなる変異領域は、CBD(配列番号55の残基483〜493)を含む欠失配列をもたらす。しかしながら、変異領域はまた、CBDの断片であり得るか、またはCBDの一部と重複し得る。例えば、変異領域は、配列番号55の残基470〜490、480〜488、485〜490、486〜488、490〜500、または486〜510からなり得る。例えば、CBD(残基484〜492)の断片は、野生型LLOに対して溶血活性をかなり低下させるであろう非相同配列で置き換えられ得る。例えば、CBD(ECTGLAWEWWR;配列番号74)は、NY−ESO−1からのHLA−A2制限エピトープ157〜165を含有する抗原NY−ESO−1(ESLLMWITQCR;配列番号75)からのCTLエピトープで置き換えられ得る。得られるLLOは、「ctLLO」と称される。
一部の変異LLOタンパク質では、変異領域は、非相同配列によって置き換えられ得る。例えば、変異領域は、同数の非相同アミノ酸、より少ない数の非相同アミノ酸、またはより多い数のアミノ酸によって置き換えられ得る(例えば、1〜50、1〜11、2〜11、3〜11、4〜11、5〜11、6〜11、7〜11、8〜11、9〜11、10〜11、1〜2、1〜3、1〜4、1〜5、1〜6、1〜7、1〜8、1〜9、1〜10、2〜3、2〜4、2〜5、2〜6、2〜7、2〜8、2〜9、2〜10、3〜4、3〜5、3〜6、3〜7、3〜8、3〜9、3〜10、12〜50、11〜15、11〜20、11〜25、11〜30、11〜35、11〜40、11〜50、11〜60、11〜70、11〜80、11〜90、11〜100、11〜150、15〜20、15〜25、15〜30、15〜35、15〜40、15〜50、15〜60、15〜70、15〜80、15〜90、15〜100、15〜150、20〜25、20〜30、20〜35、20〜40、20〜50、20〜60、20〜70、20〜80、20〜90、20〜100、20〜150、30〜35、30〜40、30〜60、30〜70、30〜80、30〜90、30〜100、または30〜150アミノ酸)。他の変異LLOタンパク質は、1つ以上の点変異(例えば、1残基、2残基、3残基、またはそれ以上の点変異)を有する。変異残基は、連続し得るか、または連続し得ない。
1つの例示的な実施形態では、LLOペプチドは、シグナル配列において欠失を、およびCBDにおいて変異または置換を有してもよい。
一部のLLOペプチドは、N末端LLO断片(C末端が欠失しているLLOタンパク質)である。一部のLLOペプチドは、少なくとも494、489、492、493、500、505、510、515、520、または525アミノ酸長、または492〜528アミノ酸長である。例えば、LLO断片は、LLOタンパク質のおよそ最初の440または441アミノ酸からなり得る(例えば、配列番号55または56の最初の441アミノ酸、または配列番号55または56と最適にアラインさせた場合の別のLLOタンパク質の対応する断片)。他のN末端LLO断片は、LLOタンパク質の最初の420アミノ酸からなり得る(例えば、配列番号55または56の最初の420アミノ酸、または配列番号55または56と最適にアラインさせた場合の別のLLOタンパク質の対応する断片)。他のN末端断片は、LLOタンパク質のほぼアミノ酸20〜442からなり得る(例えば、配列番号55または56のアミノ酸20〜442、または配列番号55または56と最適にアラインさせた場合の別のLLOタンパク質の対応する断片)。他のN末端LLO断片は、システイン484を含む活性化ドメインを含まない、特にシステイン484を含まない任意のΔLLOを含む。例えば、N末端LLO断片は、LLOタンパク質の最初の425、400、375、350、325、300、275、250、225、200、175、150、125、100、75、50、または25アミノ酸(例えば、配列番号55もしくは56の最初の425、400、375、350、325、300、275、250、225、200、175、150、125、100、75、50、もしくは25アミノ酸、または配列番号55もしくは56と最適にアラインさせた場合の別のLLOタンパク質の対応する断片)に対応し得る。好ましくは、断片は、1つ以上のPEST様配列を含む。LLO断片および短縮化LLOタンパク質は、上記の具体的なアミノ酸範囲のいずれか1つに対応する相同LLOタンパク質の残基を含有し得る。残基数は、上記で挙げた残基数と正確に対応する必要はない(例えば、相同LLOタンパク質が、本明細書に開示される具体的なLLOタンパク質に対して挿入または欠失を有する場合)。N末端LLO断片の例には、配列番号57、58、および59が含まれる。使用することができるLLOタンパク質は、配列番号57、58、もしくは59に記載される配列、または配列番号57、58、もしくは59のホモログ、バリアント、アイソフォーム、類似体、断片、ホモログの断片、バリアントの断片、類似体の断片、およびアイソフォームの断片を含む、本質的にそれからなる、またはそれからなる。一部の組成物および方法では、配列番号59に記載されるN末端LLO断片を使用する。配列番号59に記載されるN末端LLO断片をコードする核酸の例は、配列番号60である。
(2)ActA
本明細書に開示される組成物および方法で利用することができるPEST含有ペプチドの別の例は、ActAペプチドである。ActAは、表面関連タンパク質であり、細胞質全体にListeria monocytogenesを推進するために、感染宿主細胞においてスキャフォールドとして作用して、宿主アクチンポリマーの重合、構築、および活性化を促進する。哺乳動物細胞のサイトゾルへの侵入後すぐに、L.monocytogenesは、宿主アクチンフィラメントの重合を誘導し、アクチン重合によって生じる力を使用して、初めは細胞内に、次いで細胞から細胞へと移動する。ActAは、アクチン核形成およびアクチンをベースとする運動性の媒介を担う。ActAタンパク質は、多数の結合部位を宿主細胞骨格成分に提供し、それによって、細胞のアクチン重合機構を構築するためのスキャフォールドとして作用する。ActAのN末端は、モノマーのアクチンに結合し、固有のアクチン核形成活性を刺激することによって、構成的活性型核形成促進因子として作用する。actAおよびhly遺伝子は両方とも、転写活性化因子PrfAによって調節される10kb遺伝子クラスターのメンバーであり、actAは、哺乳動物サイトゾルにおいて約226倍に上方制御される。ActAタンパク質またはActAタンパク質のホモログ、バリアント、アイソフォーム、類似体、ホモログの断片、バリアントの断片、または類似体の断片をコードする任意の配列を使用することができる。相同ActAタンパク質は、例えば、70%、72%、75%、78%、80%、82%、83%、85%、87%、88%、90%、92%、93%、95%、96%、97%、98%、または99%超の参照ActAタンパク質との配列同一性を有し得る。
ActAタンパク質の一例は、配列番号61に記載される配列を含むか、本質的にそれからなるか、またはそれからなる。ActAタンパク質の別の例は、配列番号62に記載される配列を含むか、本質的にそれからなるか、またはそれからなる。これらの配列のいずれかに対応するプロタンパク質の最初の29アミノ酸はシグナル配列であり、細菌によって分泌されるときに、ActAタンパク質から切断される。ActAペプチドは、シグナル配列(例えば、配列番号61または62のアミノ酸1〜29)を含み得るか、またはシグナル配列を含まないペプチドを含み得る。ActAタンパク質の他の例は、配列番号61または62のホモログ、バリアント、アイソフォーム、類似体、断片、ホモログの断片、アイソフォームの断片、または類似体の断片を含むか、本質的にそれからなるか、またはそれからなる。
ActAタンパク質の別の例は、Listeria monocytogenes10403S株(GenBankアクセッション番号DQ054585)、NICPBP54002株(GenBankアクセッション番号EU394959)、S3株(GenBankアクセッション番号EU394960)、NCTC5348株(GenBankアクセッション番号EU394961)、NICPBP54006株(GenBankアクセッション番号EU394962)、M7株(GenBankアクセッション番号EU394963)、S19株(GenBankアクセッション番号EU394964)、またはListeria monocytogenesの任意の他の株からのActAタンパク質である。使用することができるLLOタンパク質は、上記のLLOタンパク質、または上記のLLOタンパク質のホモログ、バリアント、アイソフォーム、類似体、断片、ホモログの断片、バリアントの断片、類似体の断片、およびアイソフォームの断片を含み得るか、本質的にそれからなり得るか、またはそれからなり得る。
ActAペプチドは、全長ActAタンパク質または短縮化ActAタンパク質またはActA断片(例えば、C末端部分が除去されているN末端ActA断片)であり得る。好ましくは、短縮化ActAタンパク質は、少なくとも1つのPEST配列(例えば、1つを超えるPEST配列)を含む。加えて、短縮化ActAタンパク質は、任意で、ActAシグナルペプチドを含み得る。短縮化ActAタンパク質に含まれるPEST様配列の例には、配列番号45〜48が含まれる。一部のそのような短縮化ActAタンパク質は、配列番号45〜48に記載されるPEST様配列またはそのホモログのうちの少なくとも2つ、配列番号45〜48に記載されるPEST様配列またはホモログのうちの少なくとも3つ、または配列番号45〜48に記載されるPEST様配列またはそのホモログの4つすべてを含む。短縮化ActAタンパク質の例には、全長ActAタンパク質配列(例えば、配列番号62)のおよそ残基30〜122、およそ残基30〜229、およそ残基30〜332、およそ残基30〜200、またはおよそ残基30〜399を含むか、本質的にそれからなるか、またはそれからなるものが含まれる。短縮化ActAタンパク質の他の例には、全長ActAタンパク質配列(例えば、配列番号62)のほぼ最初の50、100、150、200、233、250、300、390、400、または418残基を含むか、本質的にそれからなるか、またはそれからなるものが含まれる。短縮化ActAタンパク質の他の例には、全長ActAタンパク質配列(例えば、配列番号62)のほぼ残基200〜300または残基300〜400を含むか、本質的にそれからなるか、またはそれからなるものが含まれる。例えば、短縮化ActAは、すべての目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれるUS7,655,238に記載されているように、野生型ActAタンパク質の最初の390アミノ酸からなる。別の例として、短縮化ActAは、すべての目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれるUS2014/0186387に記載されるように、PESTモチーフが欠失していて、非保存的QDNKR(配列番号73)置換を含有するActA−N100またはその修飾バージョン(ActA−N100と称される)であり得る。あるいは、短縮化ActAタンパク質は、上記のアミノ酸範囲または本明細書に開示されるActAペプチドのいずれかのアミノ酸範囲の1つに対応する相同ActAタンパク質の残基を含有し得る。残基数は、上記で挙げた残基数と正確に対応する必要はない(例えば、相同ActAタンパク質が、本明細書で利用するActAタンパク質に対して挿入または欠失を有する場合)。
短縮化ActAタンパク質の例には、例えば、配列番号63、64、65、もしくは66に記載される配列、または配列番号63、64、65、もしくは66のホモログ、バリアント、アイソフォーム、類似体、バリアントの断片、アイソフォームの断片、もしくは類似体の断片を含むか、本質的にそれからなるか、またはそれからなるタンパク質が含まれる。配列番号63は、ActA/PEST1と称され、配列番号62に記載される全長ActA配列のアミノ酸30〜122からなる。配列番号64は、ActA/PEST2またはLA229と称され、配列番号62に記載される全長ActA配列に記載される全長ActA配列のアミノ酸30〜229からなる。配列番号65は、ActA/PEST3と称され、配列番号62に記載される全長ActA配列のアミノ酸30〜332からなる。配列番号66は、ActA/PEST4と称され、配列番号62に記載される全長ActA配列のアミノ酸30〜399からなる。具体的な例として、配列番号64に記載される配列からなる短縮化ActAタンパク質を使用することができる。
短縮化ActAタンパク質の例には、例えば、配列番号67、69、70、もしくは72に記載される配列または配列番号67、69、70、もしくは72のホモログ、バリアント、アイソフォーム、類似体、バリアントの断片、アイソフォームの断片、または類似体の断片を含むか、本質的にそれからなるか、またはそれからなるタンパク質が含まれる。具体的な例として、配列番号67に記載される配列からなる短縮化ActAタンパク質(配列番号68に記載される核酸によってコードされる)を使用することができる。別の具体的な例として、配列番号70に記載される配列からなる短縮化ActAタンパク質(配列番号71に記載される核酸によってコードされる)を使用することができる。配列番号71は、Listeria monocytogenes10403S株においてActAをコードする最初の1170ヌクレオチドである。場合によっては、ActA断片を、非相同シグナルペプチドに融合させることができる。例えば、配列番号72は、Hlyシグナルペプチドに融合しているActA断片を記載している。
C.組換え融合ポリペプチドをコードする免疫療法構築物の生成
本明細書に開示される組換え融合ポリペプチドをコードする免疫療法構築物またはそれを含む組成物を生成するための方法も本明細書で提供する。例えば、そのような方法は、免疫療法構築物に含める抗原ペプチドを選択および設計すること(ならびに、例えば、各抗原ペプチドのハイドロパシーを試験すること、および選択されたハイドロパシー指数の閾値を超えるスコアを示す場合、抗原ペプチドを修飾または除外すること)、選択された抗原ペプチドのそれぞれを含む1つ以上の融合ポリペプチドを設計すること、ならびに融合ポリペプチドをコードする核酸構築物を生成することを含み得る。
抗原ペプチドを、疎水性または親水性についてスクリーニングすることができる。抗原ペプチドを、例えば、それらが親水性である場合、またはそれらが、目的の特定の細菌(例えば、Listeria monocytogenes)における分泌可能性を予期させ得る特定のハイドロパシー閾値までの、またはそれ未満のスコアを示す場合、選択することができる。例えば、抗原ペプチドは、KyteおよびDoolittleハイドロパシー指数によって21アミノ酸のウィンドウでスコアリングすることができ、カットオフ(約1.6)を超えるすべてのスコアリングは、Listeria monocytogenesによって分泌される可能性が低いため、排除する。例えば、すべての目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれるKyte−Doolittle(1982)J Mol Biol 157(1):105−132を参照のこと。あるいは、選択されたカットオフについてのスコアリングする抗原ペプチドを変化させることができる(例えば、抗原ペプチドの長さを変化させる)。使用することができる他のスライディングウィンドウサイズは、例えば、9、11、13、15、17、19、21、23、25、27またはそれ以上のアミノ酸を含む。例えば、スライディングウィンドウサイズは、9〜11アミノ酸、11〜13アミノ酸、13〜15アミノ酸、15〜17アミノ酸、17〜19アミノ酸、19〜21アミノ酸、21〜23アミノ酸、23〜25アミノ酸、または25〜27アミノ酸であり得る。使用することができる他のカットオフには、例えば、以下の範囲1.2〜1.4、1.4〜1.6、1.6〜1.8、1.8〜2.0、2.0〜2.22.2〜2.5、2.5〜3.0、3.0〜3.5、3.5〜4.0、または4.0〜4.5が含まれるか、またはカットオフは、1.4、1.5、1.7、1.8、1.9、2.0、2.1、2.2、2.3、2.3、2.5、2.6、2.7、2.8、2.9、3.0、3.1、3.2、3.3、3.4、3.5、3.6、3.7、3.8、3.9、4.0、4.1、4.2、4.3、4.4、または4.5であり得る。カットオフは、例えば、融合ポリペプチドを送達するために使用される細菌の属または種に応じて異なり得る。
他の適切なハイドロパシープロットまたは他の適切なスケールには、例えば、Rose et al.(1993)Annu Rev Biomol Struct 22:381−415、Biswas et al.(2003)Journal of Chromatography A 1000:637−655、Eisenberg(1984)Ann Rev Biochem 53:595−623、Abraham and Leo(1987)Proteins:Structure,Function and Genetics 2:130−152、Sweet and Eisenberg(1983)Mol Biol 171:479−488、Bull and Breese(1974)Arch Biochem Biophys 161:665−670、Guy(1985)Biophys J 47:61−70、Miyazawa et al.(1985)Macromolecules 18:534−552、Roseman(1988)J Mol Biol 200:513−522、Wolfenden et al.(1981)Biochemistry 20:849−855、Wilson(1981)Biochem J 199:31−41、Cowan and Whittaker(1990)Peptide Research 3:75−80、Aboderin(1971)Int J Biochem 2:537−544、Eisenberg et al.(1984)J Mol Biol 179:125−142、Hopp and Woods(1981)Proc Natl Acad Sci USA 78:3824−3828、Manavalan and Ponnuswamy(1978)Nature 275:673−674、Black and Mould(1991)Anal Biochem 193:72−82、Fauchere and Pliska(1983)Eur J Med Chem 18:369−375、Janin(1979)Nature 277:491−492、Rao and Argos(1986)Biochim Biophys Acta 869:197−214、Tanford(1962)Am Chem Soc 84:4240−4274、Welling et al.(1985)FEBS Lett 188:215−218、Parker et al.(1986)Biochemistry 25:5425−5431、およびCowan and Whittaker(1990)Peptide Research 3:75−80に報告されているものが含まれ、これらのそれぞれは、すべての目的のためにそれらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。
任意に、抗原ペプチドは、対象のヒト白血球抗原(HLA)型に結合するそれらの能力についてスコアリングし(例えば、netMHCpan、ANN、SMMPMBEC.SMM、CombLib_Sidney2008、PickPocket、およびnetMHCconsを含む、www.iedb.orgで利用可能な免疫エピトープデータベース(IED)を使用することによって)、各抗原ペプチドからの最良のMHC結合スコアによって順位付けすることができる。他の情報源には、TEpredict(tepredict.sourceforge.net/help.html)または他の利用可能なMHC結合測定スケールが含まれる。カットオフは、異なる発現ベクター、例えば、Salmonellaでは異なってもよい。
任意に、抗原ペプチドを除外するか、または免疫抑制の影響を回避するために、抗原ペプチドを、免疫抑制エピトープ(例えば、T−regエピトープ、IL−10誘導Tヘルパーエピトープなど)についてスクリーニングすることができる。
任意に、抗原ペプチドをスクリーニングするために、エピトープの免疫原性についての予測アルゴリズムを使用することができる。しかしながら、これらのアルゴリズムは、どのペプチドがT細胞応答をもたらすかの予測において、最良でも20%の正確性である。あるいは、スクリーニング/予測アルゴリズムを使用しない。あるいは、抗原ペプチドを、免疫原性についてスクリーニングすることができる。例えば、これは、1つ以上のT細胞を抗原ペプチドと接触させることと、免疫原性T細胞応答について分析することと、を含み得、免疫原性T細胞応答は、免疫原性ペプチドとしてペプチドを特定する。これはまた、1つ以上のT細胞をペプチドと接触させた場合の、CD25、CD44、またはCD69のうちの少なくとも1つの分泌を測定するか、またはIFN−γ、TNF−α、IL−1、およびIL−2を含む群から選択されるサイトカインの分泌を測定するために免疫原性アッセイを使用することも含み得、分泌の増加は、ペプチドが1つ以上のT細胞エピトープを含むものとして特定する。
選択された抗原ペプチドを、潜在的な融合ポリペプチドのための1つ以上の順序候補に配置することができる。単一プラスミドに収め得るよりも、より有効な抗原ペプチドが存在する場合、異なる抗原ペプチドに、必要/所望に応じて優先順位を割り当てることができるか、および/またはそれらを異なる融合ポリペプチドに分割することができる(例えば、異なる組換えListeria株に含ませるために)。優先順位を、相対サイズ、転写の優先、および/または翻訳されるポリペプチドの全体疎水性などの因子によって決定することができる。本明細書の他の箇所でより詳細に開示されるように、リンカーなしで直接一緒に、または任意の数の抗原ペプチド対の間にあるリンカーの任意の組み合わせで結合しているように、抗原ペプチドを配置することができる。変異負荷に対して必要とされる構築物の数、単一プラスミドからの多数のエピトープの翻訳および分泌の効率、ならびにプラスミドを含む各細菌またはLmに必要なMOIの検討に基づき、含まれる線状抗原ペプチドの数を決定することができる。
抗原ペプチドの組み合わせまたは全融合ポリペプチド(すなわち、抗原ペプチドおよびPEST含有ペプチドおよび任意のタグを含む)も、疎水性についてスコアリングすることができる。例えば、融合された抗原ペプチドの全体または全融合ポリペプチドを、KyteおよびDoolittleハイドロパシー指数によってスライディング21アミノ酸ウィンドウでハイドロパシーについてスコアリングすることができる。いずれかの領域がカットオフ(例えば、約1.6)を超えるスコアを示す場合、抗原ペプチドの許容される順序(すなわち、カットオフを超える領域がスコアを示す領域がないもの)が見出されるまで、抗原ペプチドを再整理するか、または融合ポリペプチド内でシャッフルすることができる。あるいは、いずれかの問題のある抗原ペプチドを除去するか、または異なるサイズに再設計することができる。あるいは、または加えて、本明細書の他の箇所で開示されるような抗原ペプチド間にある1つ以上のリンカーを、付加するか、または修飾して、疎水性を変えることができる。個々の抗原ペプチドのハイドロパシー試験の場合と同様に、他のウィンドウサイズを使用してもよいか、または他のカットオフを使用してもよい(例えば、融合ポリペプチドを送達するために使用される細菌の属または種に応じて)。加えて、他の適切なハイドロパシープロットまたは他の適切なスケールを使用してもよい。
任意に、抗原ペプチドを除外するか、または免疫抑制の影響を回避するために、抗原ペプチドの組み合わせまたは全融合ポリペプチドを、免疫抑制エピトープ(例えば、T−regエピトープ、IL−10誘導Tヘルパーエピトープなど)についてさらにスクリーニングすることができる。
次いで、抗原ペプチドまたは融合ポリペプチドの候補の組み合わせをコードする核酸を、設計および最適化することができる。例えば、配列を、翻訳レベル、発現期間、分泌レベル、転写レベル、およびそれらの任意の組み合わせを増加させるために最適化することができる。例えば、増加は、対照の非最適化配列に対して2倍〜1000倍、2倍〜500倍、2倍〜100倍、2倍〜50倍、2倍〜20倍、2倍〜10倍、または3倍〜5倍であり得る。
例えば、融合ポリペプチドまたは融合ポリペプチドをコードする核酸は、オリゴヌクレオチド配列で形成され得る二次構造のレベルを低下させるために最適化され得るか、あるいは配列を修飾し得る任意の酵素の結合を防ぐために最適化され得る。細菌細胞における発現は、例えば、転写サイレンシング、短いmRNA半減期、二次構造形成、オリゴヌクレオチド結合分子、例えば、リプレッサーおよび阻害剤の結合部位、ならびにレアtRNAプールの利用可能性によって妨害され得る。細菌発現における多くの問題の原因は、元の配列内で見出される。RNAの最適化には、シス作用エレメントの修飾、そのGC含有率の適合、細菌細胞の非限定的tRNAプールに関するコドンバイアスの変更、および内部相同領域の回避を含み得る。したがって、配列を最適化することは、例えば、非常に高い(>80%)または非常に低い(<30%)GC含有率の領域を調節することを伴い得る。配列を最適化することはまた、例えば、次のシス作用配列モチーフのうちの1つ以上を回避することを伴い得る:内部TATAボックス、chi部位、およびリボソーム侵入部位;ATリッチまたはGCリッチ配列区間;繰り返し配列およびRNA二次構造;(潜在)スプライスドナーおよびアクセプター部位;分岐点;またはそれらの組み合わせ。発現を最適化することはまた、配列要素を遺伝子の隣接領域に、および/またはプラスミド内の他の箇所に付加することを伴い得る。
発現を最適化することはまた、例えば、コドン使用頻度を宿主遺伝子(例えば、Listeria monocytogenes遺伝子)のコドンバイアスに適合させることを伴い得る。例えば、下のコドンを、Listeria monocytogenesでは使用することができる。
Figure 2021516972
融合ポリペプチドをコードする核酸を生成し、送達ビヒクル、例えば、細菌株またはListeria株に導入することができる。ワクシニアウイルスまたはウイルス様粒子などの他の送達ビヒクルは、DNA免疫療法またはペプチド免疫療法に適し得る。融合ポリペプチドをコードするプラスミドを生成し、細菌株またはListeria株に導入したら、細菌またはListeria株を培養し、抗原ペプチドを含む融合ポリペプチドの発現および分泌を確認するために特徴付けることができる。
V.キット
本明細書に開示される方法のうちのいずれかを行う際に利用される1つ以上の試薬を含むキット、または本明細書に開示される組成物、ツール、もしくは装置のうちのいずれかを含むキットも提供される。
例えば、そのようなキットは、THP−1細胞、および任意に、THP−1細胞を分化させるための1つ以上の試薬または教材を含むことができる。そのようなキットはまた、本明細書に開示される組換え細菌またはListeria株を含み得る。加えて、そのようなキットは、本明細書に開示される方法を実施するためのTHP−1細胞および/または組換え細菌もしくはListeria株の使用を説明する教材をさらに含むことができる。モデルキットを以下に説明するが、他の有用なキットの内容は、本開示を考慮して明白であるであろう。
上記または下記で引用されているすべての特許出願、ウェブサイト、他の刊行物、アクセッション番号などは、各項目が、参照により組み込まれることが具体的にかつ個別に示されたのと同じ程度に、すべての目的に関して、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。配列の異なるバージョンが違う時間にアクセッション番号に関連付けられている場合、本出願の有効な出願日においてアクセッション番号に関連付けられるバージョンを意味する。有効な出願日とは、該当する場合、アクセッション番号に関する実際の出願日以前または優先出願の出願日を意味する。同様に、刊行物、ウェブサイトなどの異なるバージョンが違う時間に公開されている場合、別段の指定のない限り、本出願の有効な出願日の直近に公開されたバージョンを意味する。別段に他の指示がない限り、本発明の任意の特徴、ステップ、要素、実施形態、または態様を、任意の他のものと組み合わせて使用することができる。本発明は、明瞭さおよび理解の目的に対し図表および例を介していくつかの詳細が記載されているが、添付の特許請求の範囲内で、ある特定の変化および改変を実施することができることが明らかになろう。
実施形態の列挙
本明細書に開示される主題には、以下の実施形態が含まれるが、これらに限定されない。
1.試験Listeria株の弱毒化または感染性を評価する方法であって、
(a)分化したTHP−1細胞を試験Listeria株に感染させることであって、THP−1細胞が試験Listeria株に感染する前にマクロファージに分化している、感染させることと、
(b)THP−1細胞を溶解し、寒天上で溶解物を播種することと、
(c)寒天上での成長によりTHP−1細胞内で増殖したListeriaを計数することと、を含む、方法。
2.ステップ(a)の前に、ホルボール12−ミリステート13−アセテート(PMA)を使用して、THP−1細胞をマクロファージに分化させることをさらに含む、実施形態1に記載の方法。
3.分化したTHP−1細胞を試験Listeria株に感染させることは、分化したTHP−1細胞を試験Listeria株に接種することと、試験Listeria株を分化したTHP−1細胞で1〜5時間インキュベートして、感染したTHP1細胞を形成することと、を含む、実施形態1または2に記載の方法。
4.ステップ(a)が、1:1の感染多重度(MOI)で分化したTHP−1細胞を感染させることを含む、実施形態1〜3のいずれかに記載の方法。
5.ステップ(a)と(b)の間で、THP−1細胞によって取り込まれなかったListeriaを死滅させることをさらに含む、実施形態1〜4のいずれかに記載の方法。
6.抗生物質を使用して、死滅が行われ、任意に、抗生物質がゲンタマイシンである、実施形態5に記載の方法。
7.ステップ(b)の前に、細胞外Listeriaが、感染したTHP−1細胞から除去される、実施形態1〜4のいずれか1つに記載の方法。
8.細胞外Listeriaを除去することが、Listeriaに対して有効な抗生物質を添加することを含み、任意に、抗生物質がゲンタマイシンである、実施形態7に記載の方法。
9.感染したTHP−1細胞が、細胞外Listeriaを除去した後かつステップ(b)の前に、成長培地中で0〜10時間インキュベートされる、実施形態7または8に記載の方法。
10.ステップ(b)が、感染後0時間で行われる、実施形態1〜9のいずれかに記載の方法。
11.ステップ(b)が、感染後0時間、感染後1時間、感染後3時間、および/または感染後5時間で行われる、実施形態1〜10のいずれかに記載の方法。
12.寒天が、Listeriaの成長を支持することができる培地を含有する、実施形態1〜11のいずれかに記載の方法。
13.試験Listeria株の取り込みおよび細胞内成長を野生型Listeria株および/または参照試料と比較することをさらに含む、実施形態1〜12のいずれかに記載の方法。
14.試験Listeria株が、Listeria monocytogenes株である、実施形態1〜13のいずれかに記載の方法。
15.試験Listeria株が、融合ポリペプチドをコードする第1のオープンリーディングフレームを含む核酸を含む組換えListeria株であり、当該融合ポリペプチドが、疾患関連抗原ペプチドに融合したPEST含有ペプチドを含む、実施形態1〜14のいずれかに記載の方法。
16.PEST含有ペプチドが、リステリオリシンO(LLO)またはその断片であり、疾患関連抗原ペプチドが、ヒトパピローマウイルス(HPV)タンパク質E7またはその断片である、実施形態15に記載の方法。
17.組換えListeria株が、prfAの欠失または不活性化変異を含む弱毒化Listeria monocytogenes株であり、核酸が、エピソームプラスミドにあり、D133V PrfA変異タンパク質をコードする第2のオープンリーディングフレームを含む、実施形態15または16に記載の方法。
18.組換えListeria株が、actA、dal、およびdatの欠失または不活性化変異を含む弱毒化Listeria monocytogenes株であり、核酸が、エピソームプラスミドにあり、アラニンラセマーゼ酵素またはD−アミノ酸アミノトランスフェラーゼ酵素をコードする第2のオープンリーディングフレームを含み、PEST含有ペプチドが、リステリオリシンO(LLO)のN末端断片である、実施形態15に記載の方法。
19.試験細菌株の弱毒化または感染性を評価する方法であって、
(a)THP−1細胞を分化することと、
(b)分化したTHP−1細胞を試験細菌株に感染させることであって、感染が、
(i)分化したTHP−1細胞を試験細菌株に接種することと、
(ii)試験細菌株を分化したTHP−1細胞で1〜5時間インキュベートして、感染したTHP1細胞を形成することと、
(iii)感染したTHP−1細胞から細胞外細菌を除去することと、
(iv)感染したTHP−1細胞を成長培地中で0〜10時間インキュベートすることと、を含む、感染させることと、
(c)感染したTHP−1細胞を溶解して、溶解物を形成することと、
(d)溶解物または溶解物の希釈物を、細菌の成長を支持することができる培地を含むプレート上で藩種することと、
(e)プレート上の細菌のコロニー形成単位を計数することと、を含む、方法。
20.分化したTHP−1細胞を感染させるステップが、1:1の感染多重度(MOI)である、実施形態19に記載の方法。
21.細胞外細菌を除去するステップが、細菌に対して有効な抗生物質を添加することを含み、任意に、抗生物質がゲンタマイシンである、実施形態19または20に記載の方法。
22.感染したTHP−1細胞が、成長培地中で0、1、3、または5時間インキュベートされる、実施形態19〜21のいずれか1つの方法。
23.試験細菌株がL.monocytogenes株である、実施形態19〜22のいずれか1つの方法。
配列の簡単な説明
添付の配列表に列記されているヌクレオチドおよびアミノ酸配列は、ヌクレオチド塩基のための標準的な文字略語、およびアミノ酸のための三文字表記を使用して示されている。ヌクレオチド配列は、配列の5’末端から始まって先へ(すなわち、各行で左から右へ)進み3’末端に至る標準規則に従っている。各ヌクレオチド配列の1本の鎖のみが示されているが、相補鎖は、示されている鎖を任意に参照することによって含まれると理解される。アミノ酸配列は、配列のアミノ末端から始まって先へ(すなわち、各行で左から右へ)進みカルボキシ末端に至る標準規則に従っている。
Figure 2021516972
Figure 2021516972
Figure 2021516972
実施例1.Listeria monocytogenesの細胞内成長を定量化するためのTHP−1に基づくアッセイ
この実施例は、野生型Listeria monocytogenesおよび弱毒化された組換えListeria monocytogenesの感染率および/または細胞内成長を定量化するための方法を提供する。分化したTHP−1細胞を使用する細胞に基づくアッセイは、Listeriaに基づく免疫療法の細胞内成長を分析するために使用され、ブレインハートインフュージョン寒天上での成長による感染後の細菌を定量化する。いくつかの実施形態では、記載された手順は、ADXS11−001または他のListeria株のサンプルに適用される。
Listeria monocytogenesは、ヒトにおけるリステリア症の原因となるグラム陽性で芽胞を形成しない細菌である。L.monocytogenesは、ヒトマクロファージ内のファゴソームからの脱出によってインビボで生存する。脱出すると、L.monocytogenesは、その宿主のサイトゾル内で細胞内に複製することができる。免疫療法株Lm−LLOE7(例えば、弱毒化生株であるADXS11−001 L.monocytogenes)は、目的の組換えタンパク質(すなわち、短縮化リステリオリシンO(tLLO)に融合したヒトパピローマウイルスタンパク質E7)の発現のためのプラスミドを含有する。Lm−LLOE7免疫療法で使用される細菌株は、必須の病原性遺伝子prfAを欠いている変異株XFL−7である。prfA遺伝子は、actAおよびhly(LLOをコードする遺伝子)などのすべての病原性遺伝子を含む多くの遺伝子に作用する転写因子であるが、Listeriaのインビトロ培養に必要である。XFL−7は、非病原性であり、マクロファージにより取り込まれ得るが、ファゴソームから脱出して、マクロファージのサイトゾルで増殖することはできない。Lm−LLOE7の弱毒化を評価するために、感染および複製は、野生型L.monocytogenesと並行して、マクロファージ細胞感染アッセイで評価される。
組換えタンパク質は、hlyプロモーターの制御下にある不活性LLOおよびHPV E7コード配列の融合を含むプラスミドpGG55から発現され、prfAのプラスミドのコピーの発現も駆動する。これらの遺伝子は、グラム陽性菌/グラム陰性細菌シャトルプラスミドpAM401に導入され、遺伝子操作はグラム陽性細菌では容易に実行することができないため、E.coilでもListeriaでも増幅され得る。したがって、プラスミド遺伝子には、グラム陽性細菌およびグラム陰性細菌の複製因子、ならびにグラム陽性細菌およびグラム陰性細菌の抗生物質選択マーカー(クロラムフェニコール)が含まれる。プラスミドは、クロラムフェニコールに対する耐性を付与し、クロラムフェニコールの存在下での培養によりインビトロで維持される。インビボでは、XFL−7で不活性化された病原性因子PrfAのトランス相補性によってプラスミドが保持される。
Listeriaに基づく免疫療法の細胞内成長を分析するために、分化したTHP−1細胞を使用する細胞に基づくアッセイが、本明細書に記載される。THP−1細胞は、ホルボール12−ミリステート13−アセテート(PMA)で刺激することによって、マクロファージに分化させることができるヒト単球細胞である。細菌は、THP−1細胞を溶解し、ブレインハートインフュージョン寒天上に細菌希釈液を播種することによって、特定の時点での感染前および感染後に定量化される。コロニー形成単位(CFU)は、マクロファージの細胞内環境で生存している生菌を表す。
ADXS11−0001を使用した例示的な手順を、以下に説明する。しかしながら、これらの手順および他の実施例で説明されている手順は、いかなるListeria株も使用することができる。サンプル(複数可)および参照標準は、感染前に、解凍、ペレット化、再懸濁され、標的細胞数に希釈される。
Figure 2021516972
Figure 2021516972
化学薬品/試薬
このアッセイで使用する前に、BHIプレートを目視検査して、巨視的なコンタミネーションがないこと、および寒天が広がっていることを確認することができる。プレートは、野生型10403SおよびADXS11−001でストリーキングし、37℃で24時間インキュベートすることによって、成長の適合性を確認することができる。コロニーは、野生型およびADXS11−001の両方で可視的であり得る。
Figure 2021516972
試薬の調製すべての試薬の調製は、必要とされる必要量を満たすように調整することができる。
完全なRPMI(c−RPMI)
1.445mLのRPMIに、(1)50mLのFBS−照射済み、(2)5mLのL−グルタミン(200mM)を添加する。
2.ラベルを貼って、5±3℃で保存する。有効期限は、調製日から1カ月である。
1.6mMのPMA(ホルボール−12−ミリステート13−アセテート)
1.最終濃度が1.6mMのPMAになるように、1mLのDMSOに1mgのPMAを再構成する。
2.枯渇するまでマイクロ遠心チューブに10μLを分注する。
3.ラベルを貼って、−20±10℃で保存する。有効期限は、調製日から6カ月である。
25μg/mLのクロラムフェニコール
1.最終濃度が25μg/mLのクロラムフェニコールになるように、20mLの100%エタノールに0.5gのクロラムフェニコールを再構成する。
2.ラベルを貼って、−20±10℃で保存する。有効期限は、調製日から1カ月である。
100μg/mLのストレプトマイシン
1.最終濃度が100μg/mLのストレプトマイシンになるように、40mLの滅菌水に4gのストレプトマイシンを再構成する。0.2ミクロンフィルターを使用して滅菌する。枯渇するまで1.5mLのチューブに1mLを分注する。
2.ラベルを貼って、−20±10℃で保存する。有効期限は、調製日から1カ月である。
ブレインハートインフュージョン寒天+25μg/mLのクロラムフェニコール
1.開始する前に、BHIプレートに製造上の欠陥(コンタミネーション、プレートの破損、不均一な寒天など)がないことを確認する。
2.180μLの滅菌PBSおよび20μLのクロラムフェニコール(25mg/mL)を、ブレインハートインフュージョン寒天プレートに加え、滅菌スプレッダーを使用してプレートの表面全体を覆うように広げる。すべての液体が寒天プレートによって吸収されるまで広げる。
3.1つを超えるプレートを調製する場合、クロラムフェニコールの作業材料を調製することができ(PBSの場合は180μL×プレート数、クロラムフェニコールの場合は20μL×プレート数)、各プレートに200μLを加え、滅菌スプレッダーを使用して広げる。
4.BHI+25μg/mLのクロラムフェニコールプレートの有効期限は、製造業者によるプレートの有効期限、またはクロラムフェニコール材料の有効期限のいずれか早い方になる。
ブレインハートインフュージョン寒天+100μg/mLのストレプトマイシン
1.開始する前に、BHIプレートに製造上の欠陥(コンタミネーション、プレートの破損、不均一な寒天など)がないことを確認する。
2.180μLの滅菌PBSおよび20μLのストレプトマイシン(100mg/mL)を、ブレインハートインフュージョン寒天プレートに加え、滅菌スプレッダーを使用してプレートの表面全体を覆うように広げる。すべての液体が寒天プレートによって吸収されるまで広げる。
3.1つを超えるプレートを調製する場合、ストレプトマイシンの作業材料を調製することができ(PBSの場合は180μL×プレート数、ストレプトマイシンの場合は20μL×プレート数)、各プレートに200μLを加え、滅菌スプレッダーを使用して広げる。
4.BHI+100μg/mLのストレプトマイシンプレートの有効期限は、製造業者によるプレートの有効期限、またはストレプトマイシン材料の有効期限のいずれか早い方になる。
対照
陰性/滅菌対照
1.未接種:各3枚のプレート、BHI寒天+100μg/mLのストレプトマイシンおよびBHI寒天+25μg/mLのクロラムフェニコール。
2.接種:各3枚のプレート、BHI寒天+100μg/mLのストレプトマイシンおよびBHI寒天+25μg/mLのクロラムフェニコール、それぞれ100μLのPBSを接種
陽性対照
1.野生型:BHI寒天+100μg/mLのストレプトマイシン上でListeria monocytogenes(PHE Culture Collections 10403S)でストリークされた2つのプレート。
2.ADXS11−001:ADXS11−001参照標準でストリークされた2つのプレートは、BHI寒天+25μg/mLのクロラムフェニコール上で陽性対照として機能する
THP−1細胞の調製
1.手順ステップ3の必要に応じて、THP−1細胞の十分なバイアルを解凍する。
2.解凍後少なくとも2回の副次継代。いくつかの実施形態では、THP−1細胞は、継代数32未満である。
3.すでに培養中のTHP−1細胞は、適切な細胞培養の参照を用いたアッセイに使用することができる。
4.c−RPMI中に1.0×10細胞/mLの濃度で40mLの細胞を調製する。細胞計数を決定する。
5.24ウェルプレートの2つの各ウェルに、1mLの細胞懸濁液を添加する(一例については、別表2の表9のプレートマップを参照)。ウェルに「PMAなし」のラベルを貼る。残りの細胞懸濁液(約34mL)に、16μMのPMA(34μL)を加え、最終濃度が約16nMのPMAになる。よく混ぜる。
6.ウェルあたり1mLを、合計10ウェルに分配する(例えば、別表2の表9のプレートマップを参照)。
7.36±1℃、5±1%COで一晩(16〜20時間)インキュベートする。
感染。以下のステップ1〜13は、陽性対照の野生型細菌に対して実行され、参照標準およびサンプルの細菌に対して繰り返す。
1.必要に応じて、陽性対照の野生型L.monocytogenesまたは参照標準またはサンプルL.monocytogenesの1つのバイアルを取得する。
2.バイアルを完全に解凍するために、36±2℃で1分間インキュベートした後、室温で5分間までインキュベートする。
3.総体積を、それぞれラベル付けされた1.5mLの遠心チューブにシリンジおよび針で移す。
4.1.0mLを、それぞれラベル付けされた1.5mLの遠心チューブに移す。残留物を廃棄する。
5.マイクロ遠心分離機を2分間使用して、1.0mLの細胞を16,100×gでペレット化する。上清を廃棄し、1.0mLの室温のc−RPMIで細胞を再懸濁する。c−RPMIを使用して、最終濃度が1.0×10CFU/mLになるように細菌の希釈液を調製する。この濃度での最終容量は、約15mLである。
6.THP−1細胞を含む24ウェルプレートを得る。ウェルに、必要に応じて、野生型としてまたはサンプル番号を有するラベルを貼る。
7.顕微鏡下で細胞を観察し、PMAで処理した細胞と未処理の細胞の違いを確認する。未処理の細胞は、軽く振ると流動性を示す。処理した細胞は、軽く振ると付着したままになる。
8.ピペットを使用して、PMA処理細胞を含むすべてのウェルから培地を吸引する(真空補助装置を使用することができる)。
9.1.0mLの調製した細菌(ステップ6;1×10CFU/mL)を、プレートのウェルに移す。
10.顕微鏡でプレートを観察し、THP−1細胞がまだウェルの表面に付着していることを確認する。
11.プレートを、36±2℃、5±1%COでインキュベートする。インキュベーション開始時間を記録する。プレートを、次の操作の前に2時間インキュベートする。
12.細菌の1×10CFU/mL希釈液の生存率テストを実行する(p−2と示される)。別表1に概説されている手順を利用する。別表1で概説されている希釈スキームを利用する。別表1に概説されている陽性および陰性対照を調製する。
13.試験L.monocytogenesサンプル(ADXS11−001など)を使用して、ステップ1〜12を繰り返す。
感染停止。次のステップ1〜10は、最初に陽性対照の野生型細菌に対して実行され、サンプルの細菌に対して繰り返す。
1.20μg/mLのゲンタマイシンを含むc−RPMIを調製する。
2.2時間後、野生型またはサンプルを含むプレートを、36±2℃、5±1%COのインキュベーション条件から除去する。
3.ピペットを使用して、各ウェルからL.monocytogenesを含有する培地を除去する(真空補助装置を使用することができる)。
4.20μg/mLのゲンタマイシンを含有する調製したc−RPMIをウェルあたり1mLを慎重に分注し、破壊を避けるためにウェルの側面にゆっくりと加える。
5.プレートを42〜45分間のインキュベーション条件(36±2℃、5±1%CO)に戻す。
6.プレートをインキュベーション条件から除去する。
7.ピペットを使用して、各ウェルから20μg/mLのゲンタマイシンを含有するc−RPMIを除去する(真空補助装置を使用することができる)。
8.ウェルごとにゲンタマイシンを含まない1mLのc−RPMIを添加し、破壊を避けるようにウェルの側面に対してゆっくりと添加することによって、細胞を慎重に洗浄する。
9.ピペットを使用して、各ウェルからc−RPMIを除去する(真空補助装置を使用することができる)。
10.(ゲンタマイシンを含まない)1mLのc−RPMIを、破壊を避けるようにウェルの側面に対してゆっくりと添加することによって、各ウェルに慎重に分注し、プレートを36±2℃、5±1%COで5〜15分間のインキュベーション条件に戻す。
11.参照標準を含むプレートを使用して、ステップ1〜10を繰り返し、サンプル(例えば、ADXS11−001)を含むプレートを使用して、繰り返す。
細胞内L.monocytogenes成長の検出のための収集手順
1.プレートをインキュベーション条件から除去し、時間を記録する。最初の時点は、p0である。その後の時点は、p3(3時間)および任意にp5(5時間)で得られる。
2.ウェルを顕微鏡下で観察する。各ウェル中のPMA処理THP−1細胞の層が一貫し、前の吸引ステップおよび分注ステップで細胞が最小限からまったく除去されていないことを確認する。任意のウェルにTHP−1細胞の有意な消失があることが観察された場合、ウェルに「X」で印を付け、それを使用しないようにする。
3.時点「p0」の収集に使用するために、ウェルを1つ選択する。
4.ピペットを用いて吸引することによって、選択したウェルからc−RPMIを除去する(真空補助装置を使用することができる)。
5.ウェルに1mLの滅菌水を分注し、マイクロピペットを使用して、上下にピペッティングすることによって、ウェルの表面からTHP−1細胞を取り除く。
6.内容物全体を1.5mLの遠心チューブに移す。
7.細胞が正常に除去されたことを確認するために、ウェルを顕微鏡下で観察する。THP−1細胞のかなりの部分が残っている場合、1.5mLのチューブにあらかじめ移した滅菌水の一部を利用して、上下にピペッティングすることによって、細胞を取り除く。内容物を1.5mLのチューブに戻し、THP−1細胞が除去されたことを、顕微鏡を介して確認する。
8.次の時点の収集の準備ができるまで、プレートをインキュベーション条件(36±2℃、5±1%CO)に戻す。
9.チューブを少なくとも1分間ボルテックスする。
10.生存率試験を実行する。別表1に概説されている手順を利用する。別表1の表8で概説されている希釈スキームを利用する。
11.参照標準を含むプレートを使用して、ステップ1〜10を繰り返し、サンプル(例えば、ADXS11−001)を含むプレートを使用して、繰り返す。
計算
1.野生型に対するサンプルの比率としての取り込み(p−2/p0)。
2.野生型に対するサンプルの比率としての細胞内成長(p3/p0)。
別表1−生存率試験の手順
1.生存率試験を開始する前に、すべての寒天プレートが十分に乾燥していることを確認する。
2.以下の陰性対照を調製する:(1)適切な寒天タイプの3つの非接種プレート、および(2)100μLのPBSを接種し、滅菌スプレッダーで広げた適切な寒天タイプの3つのプレート。
3.最大速度で60秒間、THP−1細胞の1.0mLのアリコートをボルテックスする。代わりに、p−2時点の生存率は、PBSで調製した1.0×10CFU/mLの希釈液を利用する。
4.連続希釈は、L.monocytogenesの細胞型(野生型またはサンプル)および試験した時点に基づいて調製される。表8を参照のこと。連続希釈は、100μLのボルテックスした1.0mLのアリコートを、900μLのPBSに移すことによって調製した。このプロセスは、必要とされるすべての希釈が得られるまで繰り返す。
5.各希釈液の接種材料は、滅菌スプレッダーを用いて適切な寒天タイプに3重に広げる。
6.以下の陽性対照を調製する。適切な陽性対照を、適切な寒天上に、10μLの接種ループを用いて2重接種する。
7.各プレートは、液体を吸収し、蓋をして少なくとも15分間乾燥させてから、裏返し、35〜38℃のインキュベーターに入れる。
8.16〜24時間後、プレートをインキュベーション条件から除去する。各時点でのすべてのListeria monocytogenes細胞種(野生型およびサンプル)が同じ期間インキュベートされることを確認する。
9.コロニー形成単位(CFU)の総数は、手動で計数され、各希釈液の各プレートについて記録する。
Figure 2021516972
別表2−24ウェルプレートの調製。24ウェルプレートの調製を以下に示す。Lm野生型に対してこのプレート設定を行い、参照標準およびサンプル(例えば、ADXS11−001)について繰り返す。プレートウェル設定は、播種時に計数されたTHP−1細胞の数および試験される時点に基づいて調整することができる。
Figure 2021516972
実施例2.Listeria monocytogenesの細胞内成長を定量化するためのTHP−1に基づくアッセイの検証。
この適格性研究は、実施例1に記載される方法が、野生型Listeria monocytogenes(Lm)と比較したADXS11−001製剤の弱毒化を定量化するために使用され得ることを実証するために行われた。この方法では、ヒトTHP−1細胞を利用し、THP−1細胞におけるADXS11−001製剤または野生型Lmの取り込みおよび細胞内成長を評価した。この実施例は、適格性実験から生成されたデータを要約する。
Figure 2021516972
Listeria monocytogenesは、抗原提示細胞(APC)で独特のライフサイクルを示す、グラム陽性で芽胞を形成しない細菌である。APCファゴソームによるLmの最初の取り込み後、サイトリシン、リステリオリシンO(tLLO)の発現がトリガーされ、ファゴソームからのLmの脱出を媒介する。脱出すると、Lmは、その宿主のサイトゾル内で細胞内で複製することができる。細胞に基づくアッセイは、分化したTHP−1細胞を使用して、Listeriaに基づくワクチンの取り込みおよび細胞内成長を分析するために使用された。THP−1細胞は、単球として培養物中に維持されるが、ホルボール12−ミリステート13−アセテート(PMA)で刺激することによって、マクロファージに容易に分化させることができるヒト単球細胞である。細菌は、THP−1細胞を溶解し、ブレインハートインフュージョン寒天に細菌希釈液を播種することによって、特定の時点での感染前および感染後に定量化される。コロニー形成単位(CFU)は、マクロファージの細胞内環境で生存している生存可能なLmを表す。
株ADXS11−001は、目的のタンパク質(すなわち、短縮化リステリオリシンO(tLLO)に融合したヒトパピローマウイルスタンパク質E7)の発現のためのプラスミドを含有する。THP−1感染アッセイを使用して、野生型親株10403Sに関してADXS11−001の弱毒化を実証した。このアッセイでは、THP1細胞を、1:1の感染の多重度で10403SまたはADXS11−001に感染させ、感染後1時間、3時間、および5時間などの異なる時点で細菌CFUのインビトロ成長を分析した。弱毒化の結果として、10403Sと比較して、ADXS11−001の取り込みおよび細胞内成長の大幅な減少が観察された。
対照の調製。野生型Lm 10403SおよびADXS11−001 DPを、実施例1に記載のように調製した。簡単に言えば、サンプルを、36±2℃で解凍し、遠心分離し、完全なRPMIを使用して、濃度を1.0×10細胞/mLに調整した。
THP−1細胞の調製。THP−1細胞バンク、継代数P33を、1×10生存細胞/mLの密度で凍結した。THP−1細胞、P33を、実施例1に記載のように調製した。簡単に言うと、THP−1細胞は、16nMのPMAを含む完全なRPMIの24ウェルプレートに、1.0×10細胞/mL/ウェルの濃度で藩種した。
サンプルの調製。実施例1と同様に、PMA分化したTHP−1細胞を、野生型Lm 10403SおよびADXS11−001 DPに感染させた。細菌コロニー形成単位(CFU)は、THP−1細胞を溶解し、寒天プレート上に細菌希釈液を藩種することによって、特定の時点での感染前および感染後に定量化した。
結果。結果は、3つの独立した実験から生成された。各希釈液から生成されたCFU、ならびに対照およびサンプルからの各時点を分析して、必要とされるすべての計算を取得し、適格性パラメーターを評価した。平均、標準偏差、変動係数、および生データ出力の計算は、アッセイ間およびアッセイ内の精度について決定され、特異性は、各実行について評価した。
計数された細胞数として表される生存率は、このアッセイの生データ出力として機能する。生存率の決定には、以下の基準を使用した。アッセイからのデータは、陰性対照(非接種およびPBS接種プレート)がコロニーの成長を示さなかった場合にのみ許容できると見なされた。40未満のコロニー形成単位(CFU)は、数が少なすぎる(TFTC)と見なされ、600超のCFUは、数が多すぎる(TNTC)と見なされた。これらの制限内の値のみが定量化された。
精度(アッセイ内の再現性)
複製対照およびサンプルの値の相対標準偏差(RSD)の割合(%)は、アッセイ内の精度で計算された。各時点での3つのアッセイのそれぞれにおける3重のウェルのRSD(%)は、野生型では11%〜20%、ADXS11−001参照標準サンプルでは9%〜21%の範囲であった。野生型およびADXS11−001参照標準の両方のすべての時点でRSD(%)によって測定されたアッセイ内の最大変動は、21%であり、p1時点で観察された。しかしながら、p1値は、報告可能な結果の計算には使用されなかった。アッセイ内歳差は、RSDが21%のアッセイの報告可能な値を計算する際に範囲内であると予想される。
アッセイの報告可能な値を計算する際に使用される、p0の値は、野生型では20%の最大RSD、参照標準では9%の最大RSDであった。細胞内成長出力、p3およびp5は、それぞれ、野生型では最大11%および17%の最大RSD%、ADXS11−001参照標準では10%および19%の最大RSD%を示した。p3値は、p5値よりも高いアッセイ間の精度を示した。アッセイ内の精度のRSD値を表11で要約する。加えて、時間対生存細胞数(VCC)としてプロットされた図1の曲線に示されるような成長速度は、すべての曲線が同じ一般的な形状および傾向を示すため、ウェル間に見かけ上の差を示さなかった。
Figure 2021516972
中間精度。
2人の分析者が複数日にわたって実施した3つの独立したアッセイで得られた値を使用して、中間精度を評価した。3つのTHP−1細胞の継代数ならびに感染および滴定を利用した3つのアッセイを行った。各独立したアッセイの調製からの感染後の各時点でのサンプルの3つの複製測定の平均間の一致を含む変動係数として表される個々の試験結果間の一致の程度を評価した。評価には、各独立したアッセイの調製からの感染後の各時点での野生型対照の3つの複製測定の平均間の一致も含まれた。
(A)生データ、各時点でのVCC。各時点で希釈に対して正規化されたVCC値は、3つのアッセイすべてについて計算した。野生型で観察された最高のRSD%は、47%であり、ADXS11−001参照標準では23%であった。結果を表12で要約する。報告可能な結果の場合、これらの値はさらに比率に変換されるため、生データのRSD%は、それほど重要ではないことに注意しなければならない。
加えて、時間対生存細胞数(VCC)としてプロットされた図2の曲線に示されるような成長速度は、すべての曲線が同じ一般的な形状および傾向を示すため、アッセイ間に見かけ上の差を示さなかった。
Figure 2021516972
(B)アッセイ比(報告可能な値)。各実験について、報告可能な値は、以下のように計算した。
Figure 2021516972
3つすべてのアッセイにおいて、比は、サンプルの取り込みでは10を超え、細胞内成長では2を超えた。報告された比の値である、サンプルの取り込みにおける3つすべてのアッセイ間の最大のRSD%は39%であり、細胞内成長では最大29%であった。結果を表13に示す。加えて、時間対生存細胞数(VCC)としてプロットされた図1の曲線に示されるような成長速度は、すべての曲線が同じ一般的な形状および傾向を示すため、アッセイ間に見かけ上の差を示さなかった。
Figure 2021516972
(C)分析者。アッセイ3および4のアッセイの感染部分は、アッセイ5において、分析者1および分析者2によって行われた。アッセイ3および4のアッセイの滴定部分は、アッセイ5において、分析者2および分析者1によって行われた。データは、分析者間で野生型の生データ値に違いの可能性があり得ることを示唆しており、これは、p−2/p0比に反映される。報告可能な値、p3/p0およびp5/p0は、分析者の影響を示さない。分析者に依存しないアッセイ比は、取り込みでは12以上であり、細胞内成長では3以上であり、これは、野生型株とADXS11−001参照標準またはサンプルを区別するのに十分な倍数差である。表13を参照のこと。
(D)日。異なる日に実施されたアッセイの報告可能な値については、有意な影響は観察されなかった。アッセイの滴定および感染部分が同じ分析者によって実施されたアッセイ3およびアッセイ4の報告可能な値は、取り込み(p−2/p0)では3ユニット以内、細胞内成長では2ユニット以内であった。すべての値は、取り込みでは12以上であり、細胞内成長では2以上であり、これは、野生型株とADXS11−001参照標準およびサンプルを区別するのに十分な有意な倍数差である。表13を参照のこと。
(E)THP−1細胞の継代数。細胞の継代数は、アッセイの報告可能な値に有意な影響を示さなかった。この適格では、THP1細胞継代P32、P37、およびP39を使用した。各継代数は、取り込みでは12以上であり、細胞内成長では2を超える報告可能な値を与え、これは、野生型株とADXS11−001参照標準およびサンプルを区別するのに十分な有意な倍数差であった。表13を参照のこと。
特異性
THP−1マトリックスの未接種およびPBS接種したブランクサンプルを干渉および選択性について試験した。これは、各アッセイに含まれており、すべてのアッセイでブランクでの成長(CFU)は観察されなかった。これらの陰性対照はまた、偽陰性または偽陽性の結果がないことを示すコンタミネーションがないことも示す。
サンプルおよび野生型対照の両方で溶解したTHP−1マトリックスから検出可能なCFUが、各アッセイで生成された。参照標準サンプル(ADXS11−001)および対照(野生型)の同じTHP−1マトリックスの存在下で、各アッセイからCFUが検出されたため、許容できる特異性が示された。
加えて、細胞内成長は、組換えLmワクチン株が細胞に侵入して増殖し、それ故に、選択性を支持することができることを示す指標である。細胞内成長は、野生型株とADXS11−001参照標準およびサンプルとの間の倍数差を示すのに十分な3つのアッセイのそれぞれについて観察され、計算された。
結果。実施例1に記載されるプロトコルは、ADXS11−001についての分化したTHP−1細胞におけるListeria monocytogenes感染および複製の分析に適している。この方法は、野生型とADXS11−001の間の取り込みおよび細胞内成長の倍数差を検出するという点で、特異的であることが実証された。この方法は、正確かつ再現性があることも示され、報告可能なアッセイ結果は、分析者、アッセイを実施した日数、またはTHP−1細胞継代数と同様に独立していた。
実施例3.Listeria monocytogenesの細胞内成長を定量化するためのTHP−1に基づくアッセイの最適化。
データは、実施例1に記載されている方法を使用して、合計13回の代表的な試験実行から得た。このデータは、主要な品質属性を維持しながらメソッド効率の改善を模索するために評価され、これには、応答の開発のためのより短い時間枠が妥当かどうか(3時間対5時間)を判定することと、THP−1細胞の継代数の上限を見出すことと、p−2からp0への応答のベースライン変化の下限を見出すことと、p1時点の有用性を決定することと、が含まれる。
対象となる方法は、細胞に基づくマクロファージ細胞感染アッセイであり、ADXS11−001の弱毒化の評価の一部として感染および複製を評価する。これは、野生型(WT)L.monocytogenes細胞、10403S、および特定のADXS11−001サンプルの両方を並行して使用して実施される。これは、細胞に基づくアッセイであり、THP−1細胞を溶解し、寒天に細菌希釈液を播種することによって、特定の時点で感染前および感染後に定量される細菌を使用する。コロニー形成単位(CFU)は、マクロファージの細胞内環境で生存している生菌の計数を表す。異なる時点で定量化されたCFUとそれ自体およびWTの比率は、結果を定量化する機会を示す。
この方法の感染ステップの一部として、24ウェルプレートを使用して、サンプルおよびWTの両方に対して異なる応答を発生させ、次いでこれらをサンプリングしてインキュベートし、生存細胞計数を得る。この生存細胞計数は、感染の開始と2時間のインキュベーション時間に先行するため、p−2と称され、その後、サンプルおよびWTに対する測定が再度行われる。この2時間のインキュベーション後の測定値は、p0と称される。その後の生存細胞計数の測定はまた、1時間(p1)、3時間(p3)、および5時間(p5)のインキュベーション時間後にも行われる。メソッドは、(a)サンプル対WTの比としてサンプル(p−2/p0)の更新、および(b)WT対サンプルの比として細胞内成長(p3/p0)を報告する。データソースを表14に示す。
Figure 2021516972
結果は、期待への適合性についてスクリーニングされた。図3は、本発明の方法における時点のすべて(p−2、p0、p1、p3、およびp5)で観測された生の計数情報を示す。表12に示されている各実行は、個別のサブプロットにあり、キーの各バッチに対して得られる曲線は、試験結果を表す。このデータは、初めの2時間の期間(p−2からp0)で予想される下降変化、続いてp0からp5への増加を示す。
応答は予想どおりであり、最初の接種後のサンプルは、野生型生物よりも著しく低い計数を有し、p0時点以降も同様の増加率であった。
図4および図5は、野生型(WT)と比較したサンプル成長の取り込みに関するデータのグラフ描写を示す。図4は、p−2での計数とp0で見られる計数との比率としての生データを示す。p−2からp0への変化量は、サンプルごとに著しく異なる。図5は同じものを示すが、サンプルの結果を野生型に対する比率として変換する。
図5は、サンプルのp−2/p0応答の変化と、実行ごとの野生型の変化の比率を示す。変化は、通常、野生型と比較してサンプルの5倍以上の差である。これは、図5では赤い破線として示される。野生型に対するサンプルの相対的応答は、THP−1細胞の継代数に関連している(以下を表示)。
図6および図7は、野生型と比較した比率を得る前の細胞内成長(p3/p0)および(p5/p0)に関するデータのグラフ描写を示す。図6は、野生型と比較した比率を得る前のサンプルの比率を示す。比率を得る前のp3およびp5の結果には顕著な違いがある。図7は、本方法に従ってデータを調整し、野生型に対する応答の変化を示す。これは、p3、p5応答での相対的応答が実質的に異ならないことを示す。同様の変動性は、サンプルの種類内(実行ごと)およびサンプル間で観察される。
図8は、図7に示したのと同じ結果をプロットするが、実行ごとにデータも分割する。この結果の所見は、p3およびp5での成長率の差が、サンプル内で実行ごとに見られるものよりも小さいことを示す。このデータは、この基準において、p3対野生型での比例成長の使用を支持している。
継代数の影響を評価するために、(野生型に対して)p−2からp0への計数の比例的減少を、その実行での生物の継代数に対する各サンプルについてプロットした。図9は、明確な関係を示す。
このグラフに基づいて、回帰分析を使用して、継代数の影響を定量的に評価した。結果を図10に示す。回帰方程式は、近似線形応答を示し、第32継代で、個々の結果の95%予測区間が10の相対的応答(1桁分の差)であることを示す。この分析に基づいて、相対的応答(p−2に対するp0結果の比例差)が10を超えたままであることを保証するために、32の最大継代数を使用することを推奨する。
p1時点の有用性を確立するために、図3の個々の曲線のそれぞれに対して次のステップを行った:(1)すべての計数をLog10スケールに変換した、(2)p0、p1、およびp3での応答を使用して、勾配を計算し、これは、3つすべての時点を使用した場合の1時間あたりの計数の変化度を表し、これをx軸に示す、(3)p3およびp0での応答の差を計算し、1時間ごとの変化を表すために3で割り、これをy軸に示す。
各曲線における2つの結果として生じた変数間の関係を図11にプロットする。単純な差を使用しても、3つすべての時点を使用して勾配を計算しても、Log10(計数)の1時間ごとの変化に対して本質的に同じ値が見られることを示す。p1時点は、計算で使用するために必須ではない。
データの評価に基づいて、以下が支持される。p5対p0の代わりにp3対p0を使用して、サンプル対野生型の相対的応答を評価することができる。試験は、p3で終了することができる。継代の影響は、大きくなる可能性があり、THP−1の継代数に上限32を適用することを推奨し得る。この上限を継代数に適用すると、p−2からp0(野生型からサンプル)への応答のベースラインの変化が少なくとも10倍にとどまるという信頼が得られ、これは下限として推奨される。p1で得られた結果は、サンプルまたは野生型の変化の程度の計算に必須ではない。
実施例4.Listeria monocytogenesに対するTHP−1に基づく感染性アッセイ。
ADXS11−001は、リステリオリシンO(LLO)およびヒトパピローマウイルス(HPV)タンパク質E7の融合タンパク質を発現するように遺伝子改変された、弱毒化Listeria monocytogenesの生菌株である癌免疫療法製品であり、腫瘍抗原は、主に子宮頸部だけでなく、外陰部癌、膣癌、陰茎癌、肛門癌、ならびにヒトパピローマウイルス16および18、さらには31および45に直接関連する口腔咽頭癌の細胞に見られる。
病原体として、Listeria monocytogenesは、ファゴソームに取り込まれた後、細胞質に脱出ることによって非食細胞および食細胞に感染する細胞内病原体である。これは、ファゴソームをリソソームと融合して、ファゴリソソームを形成する前に、液胞膜の破壊に寄与するタンパク質リステリオリシンO(LLO)の発現によって達成される。これにより、細菌は細胞質に脱出することができ、そこで増殖し、細胞から細胞へと直接広がる。THP−1細胞は、単球として培養物中に維持されるが、ホルボール12−ミリステート13−アセテート(PMA)で刺激することによって、マクロファージに容易に分化させることができるヒト単球細胞株である。
この実施例で説明する方法は、Listeria monocytogenes製剤(例えば、ADXS11−001)の侵入を測定し、分化したTHP−1細胞の感染後の個別の時点で細胞質に脱出するためのものである。PMAで分化したTHP−1細胞に、野生型対照と製剤ADXS11−001をそれぞれ1:1の感染多重度(M01)で接種する。次いで、感染したTHP−1細胞をゲンタマイシンで処理して、細胞外細菌を死滅させる。細菌は、THP−1細胞を溶解し、ブレインハートインフュージョン(BHI)寒天プレート上に細菌希釈液を播種することによって、特定の時点での感染前および感染後に定量化される。コロニー形成単位(CFU)は、リソソームからの脱出により、マクロファージの細胞内環境で生存している生菌を表す。
例示的なアッセイを、以下に説明する。しかしながら、このアッセイは、いかなるListeria株に対しても使用することができる。各アッセイ時期は、参照標準とともに、対照に対して最大2つの製剤サンプルを評価することができる。
Figure 2021516972
装置、試薬、および消耗品
各アッセイ時期は、参照標準とともに、対照に対して最大2つの製剤サンプルを評価することができる。
Figure 2021516972
Figure 2021516972
試薬の調製手順
注記:容積/量は、必要に応じて拡大または縮小することができる。
通常の継代培養(c−RPMI)のための完全なRPMI(500mL):445mLのRPMI 1640、50mLのFBS、5mLのL−グルタミン(200mM)。2〜8℃で最長1カ月間貯蔵。
解凍用の完全なRRMI(c−RPMI−thaw)505mL:400mLのRPMI 1640、100mLのFBS、5mLのL−グルタミン(200mM)、2〜8℃で最長1カ月間貯蔵。
凍結溶液500mL:450mLの加熱不活性化FBS、50mLのグリセロール、新たに調製。
1.6mMのPMA:1.0mgのPMA(Mw:616.83)、1.0mLのDMSO、−20℃で最長6カ月間貯蔵。2mLの滅菌マイクロ遠心チューブ中に10μLのアリコートを調製。各アリコートは、使い捨てである。
100mg/mLのストレプトマイシン:1gのストレプトマイシン、0.2μmフィルターを使用して滅菌した10mLの滅菌水、−20℃で最長1カ月間貯蔵。2mLの滅菌マイクロ遠心チューブ中に1mLのアリコートを調製。各アリコートは、使い捨てである。
ブレインハートインフュージョン寒天+100μg/mLのストレプトマイシン。開始する前に、BHIプレートに製造上の欠陥(コンタミネーション、プレートの破損、不均一な寒天など)がないことを確認するために検査した。各寒天プレートの体積は、約22.8mLである。177.2μL×寒天プレートPBSの数、22.8μL×寒天プレートの数100mg/mLのストレプトマイシン100mg/mL。200μLの希釈ストレプトマイシンを、各寒天プレートに添加した。滅菌スプレッダーを使用してプレートの表面全体を覆うように広げる。すべての液体が寒天プレートによって吸収されるまで広げる。プレートは、寒天プレートまたはストレプトマイシンのいずれか早い方の有効期限まで、2〜8℃で貯蔵される。
THP−1細胞株の培養
THP−1細胞の解凍。生物学的安全キャビネット中の無菌条件下で手順を実行する。滅菌であると認定され、無菌で調製された材料のみを使用する。
1.37℃に設定された水浴中でc−RPMI解凍培地を事前に温める。
2.3mLの事前に温めたc−RPMI解凍培地を、滅菌の50mLの遠心チューブに入れる。
3.THP−1バイアルを極低温記憶装置から取り出し、内容物がほぼ解凍されるまで37℃に設定された水浴中で解凍するが、少量の氷の結晶がチューブ内に残る。
4.消毒剤でバイアルを徹底的に洗浄する。
5.3mLのc−RPMI解凍培地を含む50mLの遠心チューブに、解凍した細胞を1滴ずつ添加する。
6.さらに1mLのc−RPMI解凍培地でクライオバイアルを洗浄し、細胞が入った50mLのチューブに移す。
7.計数のために約100μLの細胞懸濁液を取る。
注記:血球計を使用して計数するには、細胞懸濁液のアリコートを0.4%トリパンブルーで1:2に希釈する。穏やかなピペッティングによって懸濁液が十分に混合されていることを確認する。計数にはCチップを使用する。2つの独立した計数を実行する。細胞生存率(≧85%)および密度を決定する。
8.細胞懸濁液を150×gで5分間、室温で遠心分離する
9.上清を廃棄し、事前に温めておいたc−RPMI解凍培地に細胞を再懸濁して、1〜3×10生細胞/mLの細胞密度を得る。
10.チューブの内容物を細胞培養フラスコ(例えばT75)に移し、37℃、5%COの絶対湿度でインキュベートする。
11.細胞が指数関数的成長期(exponential phase of growth)に達するまで、フラスコを垂直位置に保つ。
12.細胞は、通常2〜3日ごとに計数する。
注記:培養が確立されると(通常、解凍後6日)、c−RPMI培地を使用して血清濃度を10%に低下させる。
通常のTHP−1細胞培養。手順は、生物学的安全キャビネット中の無菌条件下で、滅菌であると認定され、無菌で調製された材料を使用して実行される。
いくつかの実施形態では、通常の細胞培養およびTHP−1アッセイでは、細胞継代数は、P32に制限される。細胞を新しい培養容器に移すたびに継代と見なされる。同じ培養容器に培地を添加して、指数成長を確実にしても、継代数は変わらない。
指数成長中の細胞を保つために、培養物を、3〜8×10生細胞/mLの間に維持する。
1.顕微鏡下で細胞の形態およびコンタミネーションを検査する。
細胞の大部分が培養容器の表面に付着している場合は、継続しない。そのような場合は、培養物を廃棄し、作業中の細胞バンクの別のバイアルを解凍する。
2.総細胞数および生存率のために、約1mLの細胞懸濁液をバイアルに移す。
3.指数関数的成長期の細胞を保つために、細胞懸濁液の体積が最大許容体積に達するまで、細胞に3×10細胞/mLの密度まで新たにc−RPMI培地を補充し、次いで細胞懸濁液を、3×10細胞/mLの播種密度で事前にラベル付けされたフラスコに継代する。
異なるサイズのフラスコの最小および最大容量範囲を、最適なCO浸透のために、以下に示す:775フラスコ:15〜37.5mL;T150フラスコ:30〜75mL
4.37℃、5%COインキュベーターで培養物をインキュベートする。
5.細胞は、通常2〜3日ごとに計数する。
THP−1細胞の凍結保存。手順は、生物学的安全キャビネット中の無菌条件下で、滅菌であると認定され、無菌で調製された材料を使用して実行される。
1.「通常のTHP−1細胞培養」のステップ1〜2に従う。
2.10(v/v)%グリセロールを補充した熱不活性化FBSからなる凍結培地を調製する。
3.細胞を150×gで5分間、室温で遠心分離する。
4.上清を廃棄し、塊が見えなくなるまでチューブを軽くたたくことによって細胞を再懸濁する。ゆっくりと滴下し、2倍の最終凍結密度(最終凍結密度は2×10細胞/mLである)を得るためにチューブを回転させることによって、凍結培地を添加する。
5.細胞を含むチューブに、第2の等量の凍結培地をゆっくりと添加する。完全な混合を可能にするために、添加中にチューブを静かに回転させる。
6.血清ピペットを使用して、1mLの細胞懸濁液を事前にラベル付けされた2mLのクライオバイアルに分注する。
7.クライオバイアルを、2−プロパノールを含む印まで満たされた室温のCoolCellまたはMr Frosty容器に入れる。
8.冷凍容器を−70℃の冷凍庫に24〜72時間移す。
9.クライオバイアルを気相窒素貯蔵に移す。
10.凍結細胞バッチの場所および詳細を記録する。
THP−1細胞の調製および細胞分化(1日目)注記:試験項目(対照、参照、またはサンプル)ごとに1×THP−1 24ウェルプレートを調製する。各プレートには、最低7つのPMA処理ウェルおよび2つの未処理ウェルが必要である。以下に示すようなプレートレイアウトの例。
Figure 2021516972
1.37℃に設定された水浴中で完全RPMI(c−RPMI)培地を事前に温める。
2.インキュベーターから細胞を取り出し、コンタミネーションの兆候がないか目視検査し、顕微鏡下で細胞を確認する。
コンタミネーションがある場合は、継続しない。細胞の大部分が培養容器の表面に付着している場合は、継続しない。そのような場合は、培養物を廃棄し、作業中の細胞バンクの別のバイアルを解凍する。
3.細胞懸濁液を数回上下にピペッティングして、細胞を混合し、細胞を計数するために少量の細胞を取り出す。
4.0.4%トリパンブルー中で2倍希釈の細胞懸濁液を調製する。ピペットで穏やかに混合することによって、希釈した細胞懸濁液の適切な混合を確保する。
5.合計2つの独立した細胞計数のCチップを調製し、細胞密度および生存率を決定する。細胞生存率が少なくとも85%である場合にのみ継続する。
6.1×10生細胞/mLで細胞懸濁液を調製する:適切な体積の細胞懸濁液を150×gで、室温で5分間遠心分離し、上清を廃棄し、細胞ペレットをc−RPMIに再懸濁する。よく混ぜる。ウェルあたり最低1mLの細胞懸濁液を調製する。
7.24ウェルプレートの「PMAなし」とラベル付けされた2つのウェルのそれぞれに1mLの細胞懸濁液を添加する(プレートレイアウトを参照)。
8.残りの細胞懸濁液に、16pM(1.6mMのストックから100倍希釈)PMAを添加し、最終濃度を約16nMのPMAにする。よく混ぜる。
9.ウェルごとに1mLのPMA処理細胞懸濁液を、各プレート上の最低7つのウェルに添加する(プレートレイアウトを参照)。
10.細胞を、37±1℃、5±1%COで16〜24時間インキュベートする。
THP−1細胞の感染および時間的経過(2日目)
サンプルおよび対照の調製。PMAで処理したTHP−1細胞を含むウェルの操作はすべて、注意して取り扱わなければならない。培地は、プレートを約45度の角度で傾けることによって吸引または分注しなければならない。ピペットチップは、吸引または分注のステップ中にウェルの表面をこすってはならない。
1.野生型L.monocytogenes/参照標準または製剤サンプルのうちの1つのバイアルを取り出す。
2.バイアルを室温で最大10分間解凍し、サンプルが完全に解凍されていることを確認する。
3.ボルテックスし、細胞懸濁液をそれぞれラベル付けされた2mLのマイクロ遠心チューブ(1mL)に移す。移した正確な体積を記録する。
4.細胞を14500×gで2分間、室温で遠心分離する
5.上清を慎重に廃棄し、ペレットを室温のc−RPMIで再懸濁する。培地の体積は、ステップ3で最初に移された試験項目の体積と同じでなければならない。
6.c−RPMIを使用して、細菌の希釈液を1.0×10CFU/mLの最終濃度になるように調製する。この濃度での最終体積は、約15mLでなければならない。
L.monocytogenesがc−RPMIで成長する可能性があるため、すぐに次のセクションに進む。
L.monocytogenesを含むTHP−1細胞の感染。
1.インキュベーターから1枚の24ウェルプレートを取り出す。
2.顕微鏡下でTHP−1細胞の付着を観察し、PMAで処理した細胞と未処理の細胞の違いを確認する(軽く振動するときの流動性を示す)。
3.PMAで処理した細胞を含むウェルから培地を吸引し、「サンプルおよび対照の調製」のステップ7で調製した1mLの細菌を添加する。
4.顕微鏡でプレートを観察し、THP−1細胞がまだウェルの表面に付着していることを確認する。
5.37±1℃、5±1%COでプレートを2時間±3分間インキュベートする。
6.「生存率試験の手順−p−2時点」に従って、「サンプルおよび対照の調製」で調製された試験項目の生存率試験を実行する。
生存率試験の手順−p−2時点。生存率試験を開始する前に、すべての寒天プレートが十分に乾燥していることを確認する。
1.(THP 1細胞の感染および時間的経過(2日目))に説明されているように、1.0×10CFU/mLに希釈した試験項目を使用する
2.表に従って細菌懸濁液を連続的に希釈する。
Figure 2021516972
3.100μLの各希釈液を適切なBHI寒天プレートに広げる。各希釈に3つの寒天プレートを作製する(すなわち、p−2の時点で、試験項目ごとに合計9つの寒天プレートが生成する)。
野生型L.monocytogenes対照には寒天BHIプレートを使用する
ADXS11−001試験項目には寒天BM+クロラムフェニコールを使用する
4.各プレートは、液体を吸収し、蓋をして少なくとも15分間乾燥させてから、裏返し、COを使用せずに35〜38℃のインキュベーターに16〜24時間入れる。
感染の停止。
1.20pg/mLのゲンタマイシンが入ったc−RPMIを調製する。
2.2時間後、野生型またはサンプルが入ったプレートを、インキュベーターから除去する。
3.ピペットを使用して、各ウェルからL.monocytogenesを含有する培地を除去する。
4.20pg/mLのゲンタマイシンを含有する調製したc−RPMIをウェルあたり1mLを慎重に分注し、破壊を避けるためにウェルの側面にゆっくりと加える。
5.プレートを、インキュベーターに37±1℃、5±1%COで45分間戻す。
6.ピペットを使用して、各ウェルから20pg/mLのゲンタマイシンを含有するc−RPMIを除去する。
7.ウェルごとにゲンタマイシンを含まない1mLのc−RPMIを添加する(単分子層の破壊を避けるようにウェルの側面に対してゆっくりと添加する)ことによって、細胞を慎重に洗浄する。
8.ピペットを使用して、各ウェルからc−RMPIを除去する。
9.1mLのc−RPMI(ゲンタマイシンを含まない)を、破壊を避けるようにウェルの側面に対してゆっくりと添加することによって、各ウェルに慎重に分注し、プレートを37±1℃、5±1%COに設定されたインキュベーターに少なくとも5分間戻す。インキュベーションの終了は、p0と表される。
細胞内L.monocytogenes成長の検出−p0。
1.時点「p0」の収集に使用するために、ウェルを1つ選択する。
各ウェル中のPMA処理THP−1細胞の層が一貫し、前の吸引ステップおよび分注ステップで細胞が最小限からまったく除去されていないことを保証する。任意のウェルにTHP−1細胞の有意な消失があることが観察された場合、ウェルに印を付け、それを使用しないようにする。
2.ピペットを用いて吸引することによって、選択したウェルからc−RPMIを除去する。
3.ウェルに1mLの滅菌水を分注する。上下にピペッティングすることによって、ウェルの表面からTHP−1細胞を取り除く。内容物全体を2mLの遠心チューブに移す。
細胞が正常に除去されたことを確認するために、顕微鏡下で観察する。THP−1細胞のかなりの部分が残っている場合、2mLのチューブにあらかじめ移した水の一部を利用して、上下にピペッティングすることによって、細胞を取り除く。内容物を2mLのチューブに戻し、THP−1細胞が除去されたことを顕微鏡下で確認する。
4.次の時点の収集の準備ができるまで、プレートを37±1℃、5±1%COのインキュベーターに戻す。
5.細胞溶解物を少なくとも1分間ボルテックスして細胞内細菌を放出し、「生存率試験手順−p0/p3時点」に従って生存率試験を実施する。
細胞内L.monocytogenes成長の検出−p3。
1.p0で表わされる時間から3時間後にインキュベーターからプレートを除去する(「感染の停止」、ステップ9)。
2.時点「p3」の収集に使用するために、ウェルを1つ選択する。
各ウェル中のPMA処理THP−1細胞の層が一貫し、前の吸引ステップおよび分注ステップで細胞が最小限からまったく除去されていないことを保証する。任意のウェルにTHP−1細胞の有意な消失があることが観察された場合、ウェルに印を付け、それを使用しないようにする。
3.ピペットを用いて吸引することによって、選択したウェルからc−RPMIを除去する。
4.ウェルに1mLの滅菌水を分注する。上下にピペッティングすることによって、ウェルの表面からTHP−1細胞を取り除く。内容物全体を2mLの遠心チューブに移す。呼び出しが正常に除去されたことを確認するために、ウェルを顕微鏡下で観察する。THP−1細胞のかなりの部分が残っている場合、2mLのチューブにあらかじめ移した水の一部を利用して、上下にピペッティングすることによって、細胞を取り除く。内容物を2mLのチューブに戻し、THP−1細胞が除去されたことを顕微鏡下で確認する。
5.細胞溶解物を少なくとも1分間ボルテックスして細胞内細菌を放出し、「生存率試験手順−p0/p3時点」に従って生存率試験を実施する。
生存率試験の手順−p0/p3時点。
1.
p0の場合:「細胞内L.monocytogenes成長の検出−p0、ステップ5
p3の場合:「細胞内L.monocytogenes成長の検出−p3、ステップ5、において生成された試験項目の溶解物の使用
2.表に従って細菌懸濁液を連続的に希釈する。
Figure 2021516972
3.100μLの各希釈液を適切なBHI寒天プレートに広げる。各希釈に3つの寒天プレートを作製する(すなわち、p−2の時点で、試験項目ごとに合計9つの寒天プレートが生成する)。
野生型L.monocytogenes対照には寒天BHIプレートを使用する。
ADXS11−001試験項目には寒天BHI+クロラムフェニコールを使用する。
4.各プレートは、液体を吸収し、蓋をして少なくとも15分間乾燥させてから、裏返し、COを使用せずに35〜38℃のインキュベーターに16〜24時間入れる。
対照プレート。
1.各アッセイ時期のために、以下の陰性対照寒天プレートに従って調製する:
未接種:
3×BHI寒天+100pg/mLのストレプトマイシン
3×BHI寒天+25pg/mLのクロラムフェニコール
接種:
3×BHI寒天+100μLのPBSを接種した100pg/mLのストレプトマイシン
3×BHI寒天+100μLのPBSを接種した25pg/mLのクロラムフェニコール
2.各アッセイ時期のために、以下の陽性対照寒天プレートを調製する:
2×BHI寒天+1×10CFU/mLで10μLの野生型L.monocytogenesを接種した100pg/mLのストレプトマイシン。
2×BHI寒天+1×10CFU/mLで10μLの参照標準を接種した25pg/mLのクロラムフェニコール。
3.プレートは、アッセイ寒天プレートと一緒に、COを含まない35〜38℃で16〜24時間インキュベートする。
コロニー計数(3日目)
1.16〜24時間後、プレートをインキュベーターから除去する
注記:各時点でのすべてのL.monocytogenes細胞種(野生型、参照、およびサンプル)が同じ期間インキュベートされることを確認する)。
2.コロニー形成単位の総数は、手動で計数され、ワークシート中の各希釈液の各プレートについて記録する。
計算
1.その後の計算には、40〜600の値を有するコロニー計数のみを使用する。必要な計算を実行するには、希釈ごとの最小2コロニー数が範囲内でなければならない。2つを超えるプレートに40〜600の範囲外のコロニー計数がある場合は、p0および/またはp3の時点で調整された希釈を使用してアッセイ全体を繰り返す(「生存率試験の手順−p0/p3の時点」、ステップ2)。
2.各時点で、CFU/mL値を計算する。
Figure 2021516972
3.計算されたすべてのCFU/mL値のlog10変換を実行する。
4.y軸にlog10CFU/mL、x軸に時間を使用してデータをプロットする。
アッセイの受け入れ基準
1.すべての陰性対照寒天プレート上での細菌成長の証拠はない。
2.コロニーは、すべての陽性対照寒天プレート上に存在していなければならない。
3.p−2で計算された対照の平均log10(CFU/mL)は、6±0.5以内である
4.3重の寒天プレートの有効なコロニー計数値間のCV(%)30以下。
CV=[(標準偏差/平均)×100]
5.以下の式に従って、細胞株のパフォーマンス(CLP)パラメーターを計算する。
Figure 2021516972
すべての有効なアッセイで、CLPを3以上実行する。CLP値は、トラッキングに供される。P−2、p0は、それぞれ、時点p−2およびp0における平均CFU/mL値である。
6.以下の式を使用して、対照に対する参照応答を計算する。
Figure 2021516972
すべての有効なアッセイで、RRSを2.0以上で実行する。RRS値は、トラッキングに供される。P3、p0は、それぞれ、時点p3およびp0における平均CFU/mL値である。
報告可能な結果
1.各サンプルについて、次の式を使用して報告可能な結果を計算する。
Figure 2021516972
小数第1位(d.p.)まで報告する。
2.仕様に対して結果を評価する。
実施例5.Listeria monocytogenesに対するTHP−1に基づく感染性アッセイの検証。
この方法の一般的な概要を実施例4に示す。
Figure 2021516972
方法論
アッセイの完了には3日かかる。1日目に、THP−1細胞を、24ウェル組織培養プレートに1×10生細胞/mLで藩種した(試験項目ごとに1つのプレート−上記を参照(THP 1細胞の感染および時間経過(2日目)))。85%超の生存率を有する細胞のみを使用し、培養の継代数は、P32に制限した。次いで、THP−1細胞を、PMA溶液で処理して、一晩のインキュベーション中にマクロファージへの分化を刺激した。
翌日、光学顕微鏡を使用して、視覚的に分化を確認した。分化した細胞は、ウェル表面に付着し、懸濁液中に残っている未分化の丸みを帯びた細胞とは形態学的に異なる。
各試験項目の濃度は、(公称濃度に基づいて)1×10CFU/mLに調整し、さらに10−1、10−2、および10−3に連続希釈した。100μLの各希釈液を、BHI寒天プレートに播種し、16〜24時間インキュベートして、コロニーを成長させた。各希釈に対して3枚のプレートを用意した。次いで、コロニーを手動で計数して、p−2 CFU/mL値を生成した。この時点で、感染前の固定量のCFU/mLは、6±0.5 log10 CFU/mLを生成すると予想された。これにより、同じ量の試験項目を使用して、THP−1細胞を感染することが保証された。
1×10CFU/mLに調整された試験項目も、分化したTHP−1細胞に2時間±3分間添加した。この間、L.monocytogenes細菌は、THP−1細胞に侵入した。次いで、培養培地に残っているすべての細菌は、ゲンタマイシンを45分間添加することによって死滅させた。ゲンタマイシンは、THP−1細胞の細胞膜に浸透することができないため、このステップでは細胞外細菌のみを除去した。L.monocytogenesを含むTHP−1細胞を溶解した。溶解物を、10−1、10−2、および10−3に連続的に希釈した。100μLの各希釈液を、BHI寒天プレートに播種し、16〜24時間インキュベートして、コロニーを成長させた。各希釈に対して3枚のプレートを用意した。次いで、コロニーを手動で計数して、p0 CFU/mL値を生成した。この時点で、感染細菌細胞の数は、各試験項目について決定された。
L.monocytogenesに感染したTHP−1細胞を含むいくつかのウェルを、ゲンタマイシンによる処理の完了後3時間、インキュベーターに残した。インキュベーション時間の終了時に、細胞を溶解した。溶解物を、10−1、10−2、および10−3に連続的に希釈した。100μLの各希釈液を、BHI寒天プレートに播種し、16〜24時間インキュベートして、コロニーを成長させた。各希釈に対して3枚のプレートを用意した。次いで、コロニーを手動で計数して、p3 CFU/mL値を生成した。この時点で、感染の進行は、各試験項目について決定された。
対照プレートはまた、抗生物質耐性プロファイルを介して無菌技術および試験項目の同一性を評価するためにも調製した。対照プレートを、p−2、p0、およびp3 BHI寒天プレートと一緒にインキュベートした。
データ分析
各BHI寒天プレートを手動で計数した。各コロニーは1 CFUに相当する。各調製物/溶解物希釈物(すなわち、10−1、10−2、および10−3)により、3つのコロニー計数値(すなわち、CFU)を得た。少なくとも1つの希釈で、コロニー計数が40〜600コロニー/BHI寒天プレート内でコロニー計数を生成し、30%未満のCV(%)を有すると予想された。CFU/mL値は、以下の方程式に基づいて、p−2、p0、およびp3の時点で各試験項目について計算した。
Figure 2021516972
対照におけるp−2でのLog10(CFU/mL)は、すべての有効なアッセイ実行に対して6±0.5以内であると予想された。
各試験項目の細胞内成長を評価するために、報告可能な結果は、以下の方程式を使用して計算した。
Figure 2021516972
式中、p3、p0は、それぞれ、時点p3およびp0における平均CFU/mLである。
報告可能な結果は、1d.pと計算される。
参照標準材料における報告可能な結果は、≧2.0であると予想される。
加えて、分化したTHP−1細胞の感染に対する許容度は、細胞ライナーのパフォーマンスパラメーターを計算することによって測定される。
Figure 2021516972
式中、p−2、p0は、それぞれ、時点p−2およびp0における平均CFU/mLである。
細胞株のパフォーマンスパラメーターは、0d.pと計算された。
細胞株パラメーターは、すべての有効なアッセイ実行に対して≧3であると予想された。
メソッド性能パラメーターの評価のための方法論
Figure 2021516972
アッセイ内の精度アッセイ内の精度について、データは、3重に試験した参照材料(n=3)および1つの対照(n=1)からなる1つのアッセイ時期(A1)から収集された。データは、同じ分析条件下での変動性を反映する。参照材料(n=3)の調製物を調製し、同じアッセイ時期の間に独立して処理した。
計算:参照標準の平均/SD報告可能な結果(アッセイA1〜A7の試験項目2)+CV(%);n=7。
特異性。アッセイの特異性は、対照の成長パターンを参照材料/サンプルから区別する試験システムの能力として定義された。
CFU/mLに対する時間と項目の影響を考慮するために、固定係数として項目、時間、およびそれらの相互作用を使用して、二元配置分散分析(ANOVA)を実行し、ランダム効果として複製を含めた。相互作用効果は、各項目内の時間経過の差を表す。データは、分析前に対数的(10進法)に変換された。
上記のANOVAに続いて、各項目の同等性は、2つの片側検定法(TOST)を使用して対照と比較された。各比較について、対照平均と項目平均の差の信頼区間が決定された。平均間の差の(−0.5、0.5)の同値区間を考慮して、2つの平均間の差の90%信頼区間が決定された。両方の信頼限界が同値区間内にある場合、2つの平均は、同等性であると認定された。
計算は、SASソフトウェア(Proc GLMを使用したバージョン9.1.3)を使用して、ENVIGO統計部門によって実行された。
堅牢性の確認。事前検証研究からの結果に基づいて、THP−1細胞の感染時間は、2時間+/−3分と定義された。この範囲が報告可能な結果に影響を与えないことを示すために、感染時間の下限および上限を使用して、2つのアッセイ(A6およびA7)を実行した。アッセイA1(n=3)からの平均報告可能な結果を、アッセイA6(n=3)およびA7(n=3)の平均報告可能な結果と比較した。A1、A6、およびA7のCV(%)は、25以下であると予想される。
Figure 2021516972
結果
Figure 2021516972
Figure 2021516972
Figure 2021516972
Figure 2021516972
Figure 2021516972
Figure 2021516972
Figure 2021516972
Figure 2021516972

Claims (18)

  1. 試験Listeria株の弱毒化または感染性を評価する方法であって、
    (a)分化したTHP−1細胞を前記試験Listeria株に感染させることであって、前記THP−1細胞が前記試験Listeria株に感染する前にマクロファージに分化している、感染させることと、
    (b)前記THP−1細胞を溶解し、寒天上で前記溶解物を播種することと、
    (c)前記寒天上での成長により前記THP−1細胞内で増殖した前記Listeriaを計数することと、を含む、方法。
  2. ステップ(a)の前に、ホルボール12−ミリステート13−アセテート(PMA)を使用して、前記THP−1細胞をマクロファージに分化させることをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. ステップ(a)が、1:1の感染多重度(MOI)で前記分化したTHP−1細胞を感染させることを含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. ステップ(a)と(b)の間で、前記THP−1細胞によって取り込まれなかったListeriaを死滅させることをさらに含む、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 抗生物質を使用して、前記死滅が行われ、任意に、前記抗生物質がゲンタマイシンである、請求項4に記載の方法。
  6. ステップ(b)が、感染後0時間で行われる、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. ステップ(b)が、感染後3時間で行われる、請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. 前記試験Listeria株の取り込みおよび細胞内成長を野生型Listeria株および/または参照試料と比較することをさらに含む、請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
  9. 前記試験Listeria株が、Listeria monocytogenes株である、請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
  10. 前記試験Listeria株が、融合ポリペプチドをコードする第1のオープンリーディングフレームを含む核酸を含む組換えListeria株であり、前記融合ポリペプチドが、疾患関連抗原ペプチドに融合したPEST含有ペプチドを含む、請求項1〜9のいずれかに記載の方法。
  11. 前記PEST含有ペプチドが、リステリオリシンO(LLO)またはその断片であり、前記疾患関連抗原ペプチドが、ヒトパピローマウイルス(HPV)タンパク質E7またはその断片である、請求項10に記載の方法。
  12. 前記組換えListeria株が、prfAの欠失または不活性化変異を含む弱毒化Listeria monocytogenes株であり、前記核酸が、エピソームプラスミドにあり、D133V PrfA変異タンパク質をコードする第2のオープンリーディングフレームを含む、請求項10または11に記載の方法。
  13. 前記組換えListeria株が、actA、dal、およびdatの欠失または不活性化変異を含む弱毒化Listeria monocytogenes株であり、前記核酸が、エピソームプラスミドにあり、アラニンラセマーゼ酵素またはD−アミノ酸アミノトランスフェラーゼ酵素をコードする第2のオープンリーディングフレームを含み、前記PEST含有ペプチドが、リステリオリシンO(LLO)のN末端断片である、請求項10に記載の方法。
  14. 試験細菌株の弱毒化または感染性を評価する方法であって、
    (a)THP−1細胞を分化することと、
    (b)前記分化したTHP−1細胞を前記試験細菌株に感染させることであって、前記感染が、
    (i)前記分化したTHP−1細胞を前記試験細菌株に接種することと、
    (ii)前記試験細菌株を前記分化したTHP−1細胞で1〜5時間インキュベートして、感染したTHP1細胞を形成することと、
    (iii)前記感染したTHP−1細胞から細胞外細菌を除去することと、
    (iv)前記感染したTHP−1細胞を成長培地中で0〜10時間インキュベートすることと、を含む、感染させることと、
    (c)前記感染したTHP−1細胞を溶解して、溶解物を形成することと、
    (d)前記溶解物または前記溶解物の希釈物を、前記細菌の成長を支持することができる培地を含むプレート上で藩種することと、
    (e)前記プレート上の前記細菌のコロニー形成単位を計数することと、を含む、方法。
  15. 前記分化したTHP−1細胞を感染させるステップが、1:1の感染多重度(MOI)である、請求項14に記載の方法。
  16. 細胞外細菌を除去するステップが、前記細菌に対して有効な抗生物質を添加することを含み、任意に、前記抗生物質がゲンタマイシンである、請求項14または15に記載の方法。
  17. 前記感染したTHP−1細胞が、成長培地中で0、1、3、または5時間インキュベートされる、請求項14〜16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記試験細菌株がL.monocytogenes株である、請求項14〜17のいずれか一項に記載の方法。

JP2020547226A 2018-03-09 2019-03-08 Listeria株の弱毒化および感染性を評価するための組成物および方法 Pending JP2021516972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023174128A JP2023168614A (ja) 2018-03-09 2023-10-06 Listeria株の弱毒化および感染性を評価するための組成物および方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862640855P 2018-03-09 2018-03-09
US62/640,855 2018-03-09
PCT/US2019/021303 WO2019173684A1 (en) 2018-03-09 2019-03-08 Compositions and methods for evaluating attenuation and infectivity of listeria strains

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023174128A Division JP2023168614A (ja) 2018-03-09 2023-10-06 Listeria株の弱毒化および感染性を評価するための組成物および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021516972A true JP2021516972A (ja) 2021-07-15
JPWO2019173684A5 JPWO2019173684A5 (ja) 2022-03-14

Family

ID=66102746

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020547226A Pending JP2021516972A (ja) 2018-03-09 2019-03-08 Listeria株の弱毒化および感染性を評価するための組成物および方法
JP2023174128A Pending JP2023168614A (ja) 2018-03-09 2023-10-06 Listeria株の弱毒化および感染性を評価するための組成物および方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023174128A Pending JP2023168614A (ja) 2018-03-09 2023-10-06 Listeria株の弱毒化および感染性を評価するための組成物および方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20210003558A1 (ja)
EP (1) EP3762719A1 (ja)
JP (2) JP2021516972A (ja)
KR (1) KR20200130399A (ja)
CN (1) CN112074737A (ja)
AU (1) AU2019231783B2 (ja)
CA (1) CA3093467C (ja)
IL (1) IL277255A (ja)
MX (1) MX2020009405A (ja)
SG (1) SG11202008820WA (ja)
WO (1) WO2019173684A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9012141B2 (en) 2000-03-27 2015-04-21 Advaxis, Inc. Compositions and methods comprising KLK3 of FOLH1 antigen
MA41644A (fr) 2015-03-03 2018-01-09 Advaxis Inc Compositions à base de listeria comprenant un système d'expression de minigènes codant pour des peptides, et leurs procédés d'utilisation
JP7197481B2 (ja) 2016-11-30 2022-12-27 アドバクシス, インコーポレイテッド 反復性がん突然変異を標的とする免疫原性組成物およびその使用の方法
WO2019060115A1 (en) 2017-09-19 2019-03-28 Advaxis, Inc. COMPOSITIONS AND METHODS FOR LYOPHILIZATION OF BACTERIA OR LISTERIA STRAINS

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017522027A (ja) * 2014-07-18 2017-08-10 アドバクシス, インコーポレイテッド 異種抗原融合タンパク質を発現する組み換え型リステリア株およびその使用方法
JP2018501244A (ja) * 2014-12-19 2018-01-18 アドバクシス, インコーポレイテッド リステリアベースのワクチンと抗ox40または抗gitr抗体の組み合わせ

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4751180A (en) 1985-03-28 1988-06-14 Chiron Corporation Expression using fused genes providing for protein product
US4935233A (en) 1985-12-02 1990-06-19 G. D. Searle And Company Covalently linked polypeptide cell modulators
US7635479B2 (en) 2000-03-29 2009-12-22 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Composition and methods for enhancing immunogenecity of antigens
US8114414B2 (en) 1994-11-08 2012-02-14 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods for treatment of cervical cancer
US6099848A (en) 1997-11-18 2000-08-08 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Immunogenic compositions comprising DAL/DAT double-mutant, auxotrophic, attenuated strains of Listeria and their methods of use
US6855320B2 (en) 2000-03-29 2005-02-15 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Fusion of non-hemolytic, truncated form of listeriolysin O to antigens to enhance immunogenicity
US8771702B2 (en) 2001-03-26 2014-07-08 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Non-hemolytic LLO fusion proteins and methods of utilizing same
US7794728B2 (en) 2002-05-29 2010-09-14 The Regents Of The University Of California Attenuated Listeria spp. and methods for using the same
JP4545151B2 (ja) 2003-02-06 2010-09-15 シーラス コーポレイション 非食細胞中への侵入について減弱化されているリステリア、そのリステリアを含むワクチン、およびそれらの使用法
US7935804B2 (en) 2006-03-01 2011-05-03 Aduro Biotech Engineered Listeria and methods of use thereof
US7665238B2 (en) 2006-04-03 2010-02-23 S.C. Johnson & Son, Inc. Air freshener with holder
EP2085466A1 (en) * 2008-01-29 2009-08-05 AEterna Zentaris GmbH Non-pathogenic and/or attenuated bacteria capable of inducing apoptosis in macrophages, process of manufacturing and uses thereof
EP2498808A4 (en) 2009-11-11 2014-01-08 Advaxis COMPOSITIONS AND METHOD FOR PREVENTING FLUID MUTATIONS IN THE TREATMENT OF TUMORS WITH HER2 / NEW OVEREXPRESSION
DK2800811T3 (en) 2012-05-25 2017-07-17 Univ Vienna METHODS AND COMPOSITIONS FOR RNA DIRECTIVE TARGET DNA MODIFICATION AND FOR RNA DIRECTIVE MODULATION OF TRANSCRIPTION
BR112015015076A2 (pt) 2012-12-27 2018-10-30 Aduro Biotech Inc parceiros de fusão de peptídeo sinal que facilitam a expressão listerial de sequências antigênicas e métodos de preparação e uso dos mesmos.
SG11201608820WA (en) * 2014-04-24 2016-11-29 Advaxis Inc Recombinant listeria vaccine strains and methods of producing the same
MX2018000210A (es) * 2015-06-24 2018-06-22 Advaxis Inc Dispositivo y proceso de fabricación de inmunoterapia personalizada basada en vectores de suministro.
US20180265879A1 (en) * 2015-09-15 2018-09-20 Advaxis, Inc. Manufacturing method of an immunotherapeutic formulation comprising a recombinant listeria strain
AR110730A1 (es) * 2017-01-05 2019-04-24 Advaxis Inc Vacunas de cepas recombinantes de listeria y método para usarlas en inmunoterapia de cáncer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017522027A (ja) * 2014-07-18 2017-08-10 アドバクシス, インコーポレイテッド 異種抗原融合タンパク質を発現する組み換え型リステリア株およびその使用方法
JP2018501244A (ja) * 2014-12-19 2018-01-18 アドバクシス, インコーポレイテッド リステリアベースのワクチンと抗ox40または抗gitr抗体の組み合わせ

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
INFECTION AND IMMUNITY, 2002年, vol. 70, no. 8, JPN6023004549, pages 4369 - 4378, ISSN: 0005221440 *
INFECTION AND IMMUNITY, vol. 66, no. 1, JPN6023052347, 1998, pages 232 - 238, ISSN: 0005221442 *
INTERNATIONAL JOURNAL OF FOOD MICROBIOLOGY, vol. 209, JPN6023052346, 2015, pages 44 - 51, ISSN: 0005221441 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019173684A1 (en) 2019-09-12
SG11202008820WA (en) 2020-10-29
IL277255A (en) 2020-10-29
KR20200130399A (ko) 2020-11-18
AU2019231783A1 (en) 2020-10-08
JP2023168614A (ja) 2023-11-24
CA3093467C (en) 2022-12-06
AU2019231783B2 (en) 2023-11-16
CN112074737A (zh) 2020-12-11
EP3762719A1 (en) 2021-01-13
US20210003558A1 (en) 2021-01-07
CA3093467A1 (en) 2019-09-12
MX2020009405A (es) 2021-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021516972A (ja) Listeria株の弱毒化および感染性を評価するための組成物および方法
Divangahi et al. NOD2-deficient mice have impaired resistance to Mycobacterium tuberculosis infection through defective innate and adaptive immunity
Brockstedt et al. Killed but metabolically active microbes: a new vaccine paradigm for eliciting effector T-cell responses and protective immunity
Lamontagne et al. Intracellular adaptation of Brucella abortus
Aubert et al. A novel sensor kinase-response regulator hybrid controls biofilm formation and type VI secretion system activity in Burkholderia cenocepacia
VieBrock et al. Orientia tsutsugamushi ankyrin repeat-containing protein family members are Type 1 secretion system substrates that traffic to the host cell endoplasmic reticulum
Norris et al. The Burkholderia pseudomallei Δ asd mutant exhibits attenuated intracellular infectivity and imparts protection against acute inhalation melioidosis in mice
Engström et al. Lysine methylation shields an intracellular pathogen from ubiquitylation and autophagy
Slagowski et al. A functional genomic yeast screen to identify pathogenic bacterial proteins
CN107847611A (zh) 个性化的基于递送载体的免疫疗法及其用途
US20210239681A1 (en) Compositions and methods for evaluating potency of listeria-based immunotherapeutics
JP2009531068A (ja) Ras変異並びにこれに関連する組成物及び方法
KR20140134695A (ko) 리스테리아 백신 치료 후 억제 세포 기능 저해
Ashtekar et al. TLR4-mediated activation of dendritic cells by the heat shock protein DnaK from Francisella tularensis
CN109641945A (zh) 包含维尔姆斯瘤蛋白抗原的基于李斯特菌的免疫原性组合物及其使用方法
Meng et al. Oral vaccination with attenuated Salmonella enterica strains encoding T-cell epitopes from tumor antigen NY-ESO-1 induces specific cytotoxic T-lymphocyte responses
TW201833323A (zh) 重組李斯特菌屬疫苗菌株及在癌症免疫治療中使用該菌株之方法
JP2015502162A (ja) 弱毒化サルモネラ株を高収量で生産する方法
Velaz-Faircloth et al. Protection against Mycobacterium avium by DNA vaccines expressing mycobacterial antigens as fusion proteins with green fluorescent protein
WO2018170313A1 (en) Methods and compositions for increasing efficacy of vaccines
Yu et al. A method to generate recombinant Salmonella typhi Ty21a strains expressing multiple heterologous genes using an improved recombineering strategy
WO2003079792A1 (en) Methods and compositions for vaccination against or involving enterobacteriaceae bacteria
De Pascalis et al. Francisella tularensis vaccines elicit concurrent protective T-and B-cell immune responses in BALB/cByJ mice
Li et al. The advances of the Chinese Brucella suis strain 2 vaccine
Xu et al. Protective immunity against Legionnaires' disease in an A/J mouse model using a DNA vaccine composed of an outer membrane protein (29 kDa) and the PilE fusion protein

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220304

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231006

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20231019

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20231222