JP2021516351A - 結腸直腸がん診断試薬の製造におけるIgG4検出試薬の使用 - Google Patents

結腸直腸がん診断試薬の製造におけるIgG4検出試薬の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2021516351A
JP2021516351A JP2020570613A JP2020570613A JP2021516351A JP 2021516351 A JP2021516351 A JP 2021516351A JP 2020570613 A JP2020570613 A JP 2020570613A JP 2020570613 A JP2020570613 A JP 2020570613A JP 2021516351 A JP2021516351 A JP 2021516351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
igg4
colorectal cancer
expression level
detection
protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020570613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7123345B2 (ja
Inventor
ルイシャン リウ、
ルイシャン リウ、
シャンリン ヤン、
シャンリン ヤン、
ジュンション チェン、
ジュンション チェン、
チャンユ ウェン、
チャンユ ウェン、
フェン ウ、
フェン ウ、
ヨンカン チェン、
ヨンカン チェン、
フイフイ ワン、
フイフイ ワン、
ランラン ファン、
ランラン ファン、
ファンリャン リウ、
ファンリャン リウ、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sun Yat Sen University
Original Assignee
Sun Yat Sen University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sun Yat Sen University filed Critical Sun Yat Sen University
Publication of JP2021516351A publication Critical patent/JP2021516351A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7123345B2 publication Critical patent/JP7123345B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • G01N33/57419Specifically defined cancers of colon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • G01N33/57446Specifically defined cancers of stomach or intestine
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6854Immunoglobulins
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6854Immunoglobulins
    • G01N33/6857Antibody fragments

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、バイオ医薬品に属し、結腸直腸がん診断又は予後試薬/キットの製造における免疫グロブリンのサブタイプであるIgG4の検出試薬の使用に関する。免疫グロブリンのサブタイプであるIgG4は、結腸直腸がんにおいて高発現し、大きな違いと信頼性がある。IgG4を結腸直腸がん診断バイオマーカーとして使用することにより、特異性が高く、感度が高い利点を有し、結腸直腸がんの診断治療レベルの向上に有利であり、結腸直腸がんを効果的に予防、治療することができる。

Description

本発明は、バイオ医薬品に属し、結腸直腸がん診断試薬/キットの製造におけるIgG4の検出試薬の使用、及び結腸直腸がん診断用の試薬/キット。
結腸直腸がん(colorectal cancer,CRC;大腸がん)は、消化管の最も一般的な悪性腫瘍であり、世界で2番目に多い癌であり、その高い罹患率と致死率は、それぞれ3位と4位となっている。近年、国民の生活水準の向上、ライフスタイルの変化、人口の高齢化に伴い、我が国の結腸直腸がんの発生率は徐々に増加しており、悪性腫瘍の発生率は3位、死亡率は5位となり、人々の健康と生命を深刻に脅かしている。早期発見、早期診断、早期治療は、結腸直腸がん治療の鍵である。しかし、結腸直腸がんのほとんどの患者は初期段階で明らかな症状がなく、疾患が進行するにつれて「大腸炎」で治療される場合が多い。これにより、結腸直腸がん患者のほとんどは診断時にすでに腫瘍の進行期にあり、最良の治療機会を失ってしまい、その結果、5年生存率は20%未満であり、予後は不良である。したがって、結腸直腸がんの早期、迅速かつ大規模な診断方法を探索し、診断及び治療のレベルを改善することは、結腸直腸がんの予防及び治療において解決すべき緊急の問題である。
現在、結腸直腸がんの臨床的に広く使用されている診断方法は、主に便潜血検査(FOBT)、軟性S状結腸鏡検査、結腸鏡検査及びCT結腸イメージング等である。しかし、これらの検出方法には制限がある。例えば、排泄物検査の分離過程が煩雑で、細菌、食物及び腸粘液等に影響されやすいとともに、特異性が比較的低く、偽陽性率が比較的高く、さらに、その不快な性質により、スクリーニングツールとしての有用性が制限されている。結腸内視鏡検査は現在のゴールドスタンダードであり、その特異性が高い。しかし、その侵襲性と合併症のリスク、及び検査機器と検査員に対する高い技術要求のため、結腸鏡検査のコンプライアンスは高くなく、誤診率は比較的高い。糞便、組織又は結腸内視鏡検査の侵襲と比較して、血液は採取されやすく、患者にとってより受け入れやすいため、早期スクリーニングの媒体として大きな価値を有する。血清腫瘍マーカーの検出は、その迅速なサンプリング、利便性、及び安全性により、腫瘍の早期診断、同定、病期分類のガイダンス、及び腫瘍の再発と転移を判断するための一般的な方法となっている。
ヒト血清には大量の免疫グロブリン(Immunoglobulin,Ig)が含まれる。免疫グロブリンは、主に形質細胞から分泌され、免疫系が細菌、ウイルス、その他の病原体などの異物を識別して中和するために使用する大きなY字型のタンパク質であり、複数種の免疫グロブリンのサブタイプを有する。さらに重要なことに、免疫グロブリンのさまざまなサブタイプは、生体が感染すると変化することである。また、他のタンパク質分子と比較して、免疫グロブリンはより安定した特性とより長い半減期を有し、これらの特性により、血漿中の異なる免疫グロブリンサブタイプの発現レベルは、感染症や腫瘍疾患の診断に幅広い見通しを有する。
IgG4は、IgGサブタイプであり、自己免疫性膵炎では濃度が高くなり、現在、自己免疫性膵炎(autoimmune pancreatitis,AIP)のマーカーの一つとして使用されている。一部の学者はIgG4が炎症性腸疾患(inflammatory bowel diease,IBD)に関連していることを発見した。疾患の病因は様々あり、臓器、組織、及び疾患の種類が異なれば発生も異なる。多くの場合、同じマーカーが異なる組織に対して異なる又は反対の役割を果たす。証拠がなければ、異なる組織での異なる分子の役割を単純に推測することはできない。
本発明は、特異性が高く、感度が高い結腸直腸がんの分子マーカー、この分子マーカーを用いる診断試薬及びその使用を提供することを目的とする。
本発明の上記目的は、以下の技術手段により達成される。
本発明によれば、結腸直腸がん診断試薬/キットの製造におけるIgG4の検出試薬の使用が提供される。
本発明者らは、健常者の血液(好ましくは、血漿サンプル)を採取し、結腸直腸がん患者の血漿サンプルと共に検出し、データ処理分析した結果、標準化された異なる血漿炎症誘発性/抗炎症因子の存在度を取得し、免疫グロブリンのサブタイプ−IgG4が示差的に発現するため、結腸直腸がん診断用のバイオマーカーとして使用できることを意外に発見した。
前記IgG4の検出試薬は、IgG4のmRNAの発現量、IgG4タンパク質の発現量及びIgG4タンパク質の生理活性のうちの1種又は複数種を検出するものである。本発明の好ましい実施形態において、前記IgG4の検出試薬は、IgG4タンパク質の発現量を検出するものである。
好ましい実施形態において、IgG4の発現量は、検出サンプル中のIgG4の濃度を示す。より好ましい実施形態において、血漿中のIgG4の濃度を示す。
好ましい実施形態において、前記検出試薬は抗体、抗体の機能性断片又は結合抗体である。
前記抗体は、可能是モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、多価抗体、多重特異性抗体(例えば、二重特異性抗体)、及び/又はプロテアソームに結合された抗体断片であってよい。前記抗体は、キメラ抗体、ヒト化抗体、CDR移植抗体又はヒト抗体であってもよい。抗体断片は、例えば、Fab、Fab’、F(ab’)2、Fv、Fd、一本鎖Fv(scFv)、ジスルフィド結合を有するFv(sdFv)又はVL、VHドメインであってもよい。抗体は、共役の形態であってもよく、例えば、ラベル、検出可能な標識、又は細胞毒性薬に結合される。
好ましい実施形態において、前記キットはELISAキットであり、さらに、抗ヒトIgG4結合抗体に基づくELISAキットである。この検出キットは、IgG4タンパク質の発現量を検出するために用いられる。
前記検出試薬の検出方法は、ELISA法、プロテインチップ法、液体クロマトグラフィー法、免疫比濁法、フローサイトメトリー法のうちのいずれか1種又は複数種である。好ましい実施形態において、前記検出試薬の検出方法は、プロテインチップ法、ELISA法又は免疫比濁法のうちの1種又は複数種である。
IgG4タンパク質の発現量が604.1μg/ml以上であることが検出された場合、結腸直腸がんのリスクが高い。IgG4タンパク質の発現量が591.4μg/ml以下であることが検出された場合、結腸直腸がんのリスクが低い。IgG4タンパク質の発現量が上記2つの値の間である場合、リスクは不確実であり、他の従来の診断方法又は新たに開発された診断方式と併用して疾患をスクリーニングすることが推奨される。
本発明の例示的な実施形態において、IgG4の発現量の計算方法は、標準曲線法を使用することができる。
好ましい実施形態において、検出試薬により検出されるサンプルは血液である。好ましい実施形態において、前記検出サンプルは血漿である。
さらに、本発明によれば、直腸がんを診断する試薬/キットがさらに提供される。前記試薬/キットは、IgG4の検出試薬を含む。IgG4の検出試薬は上記のようである。
さらに、本発明によれば、結腸直腸がんを診断するチップがさらに提供される。前記チップは、固相担体及び固相担体に固定されたバイオマーカーIgG4のプローブを含む。好ましい実施形態において、前記チップは、プロテインチップである。
さらに、本発明によれば、結腸直腸がんの診断システムが提供される。前記検出システムは、
診断対象のIgG4の発現量を検出するa)検出機構と、
検出機構によって検出されたIgG4の発現量に基づいて結腸直腸がんに罹患する可能性又はリスク値を得るb)結果判断機構と、を含む。
好ましい実施形態において、前記検出機構は、マイクロプレートリーダー、レーザースキャナー、フローサイトメーター、液体クロマトグラフィーのうちの1種又は複数種である。好ましい実施形態において、前記検出機構は、マイクロプレートリーダー、レーザースキャナーのうちの1種又は2種である。
好ましい実施形態において、前記結果判断機構は、ソフトウェアであり、入力モジュール、分析モジュール及び出力モジュールを含む。入力モジュールは、IgG4の発現量を入力するものである。分析モジュールは、IgG4の発現量に基づいて結腸直腸がんに罹患する可能性又はリスク値を分析するものである。出力モジュールは、分析モジュールの分析結果を出力するものである。
前記システムにおいて、IgG4の発現量は、IgG4のmRNAの発現量であり、又はIgG4タンパク質の発現量である。好ましい実施形態において、前記検出機構により検出されるのはIgG4タンパク質の発現量である。
好ましい実施形態において、前記結果判断機構において、IgG4タンパク質の発現量が604.1μg/mlである場合、結腸直腸がんのリスクが高く、IgG4タンパク質の発現量が591.4μg/ml以下であることが検出された場合、結腸直腸がんのリスクが低い。
前記診断システムの診断サンプルは、血液であり、好ましくは血漿である。
(1)本発明では、数多くの免疫グロブリンのサブタイプにおいて、IgG4は示差的に発現するため、結腸直腸がんのバイオマーカーとして使用することができ、優れた特異性及び感度を有する。
(2)本発明の検出試薬の検出対象は血液である。従来の便潜血検査(FOBT)、糞便検査は、分離過程が煩雑で、細菌、食物及び腸粘液等に干渉されやすく、特異性も比較的低く、偽陽性率が比較的高く、不快な性質を有する。これに対し、本発明では、血液は採取が容易で、患者に受け入れられやすく、早期スクリーニングの媒体として大きな価値がある。
(3)血漿中の他のタンパク質に比べ、免疫グロブリンは、半減期が長く、性質が安定し、疾患診断のマーカーとしてより適している。
示差的に発現する免疫グロブリンサブタイプのボルケーノプロットである。 25例の健常者と35例の結腸直腸がん患者の血漿中のIgG4濃度の比較を示す。 免疫グロブリン標準品の段階希釈図である。
以下、具体的な実施例により本発明の技術的手段を説明する。これらの実施例は本発明の保護範囲を制限するものではない。当業者は本発明の趣旨に基づいて行われる一些本質的でない修正及び調整は本発明の保護の範囲に含まれる。
実施例1:示差的に発現する免疫グロブリンのサブタイプの発現分析
実験方法
まず、中山大学付属第六病院の25例健常者及び35例の結腸直腸がん患者から血漿を採取し、以下の手順に従って示差的に発現する免疫グロブリンのサブタイプを得る。
1、クエン酸ナトリウム抗凝固採血管により健常者又は結腸直腸がん患者の全血を3−5cm採取する。
2、500gの回転速度下で10分間遠心分離し、血液細胞が沈殿した後、血漿上清を吸い取る。
3、血漿上清を収集し、さらに2000gの回転速度下で15分間遠心分離し、沈殿を除去した後の血漿サンプルを得る。
4、小分けして−80℃の冷蔵庫で冷凍保存する。
5、RayBioプロテインチップ(型番:QAH−ISO−1)により血漿サンプルを検出する。
(1)スライドチップ的完全干燥
スライドチップを箱から取り出し、室温で20−30分間平衡化した後、包装袋を開き、シーリングストリップを剥がし、そしてチップを真空乾燥機又は室温で1−2時間乾燥させた。
(2)標準品の調製
免疫グロブリンのサブタイプの標準品の段階希釈を図3に示す。
500μLのサンプル希釈液(sample diluent)を免疫グロブリンのサブタイプの標準混合物のチューブに添加し、標準品を新たに溶解した。
チューブを開ける前に、すばやく遠心分離し、ゆっくりと上下にピペッティングして、粉末を溶解した。最後に、この小さなチューブをStd 1としてマークした。
6つの清潔な遠心チューブをそれぞれStd2、Std3からStd7としてマークし、200μLのサンプル希釈液をそれぞれのチューブに添加した。
Std1から100μL吸い取り、Std2に移して軽く混合し、さらにStd2から100μL吸い取り、Std3に移し、このようにしてStd7まで段階的に希釈した。
ネガティブコントロールとして、100μLのサンプル希釈液を、CNTRLとラベルされた別の新しい遠心チューブに取り出した。
注:それぞれの免疫グロブリンのサブタイプの初期濃度が異なるため、Std1からStd7まで段階的に希釈した後、それぞれのサイトカインの系列濃度は異なる。
(3)チップの操作手順
(a)各ウェルに100μLのサンプル希釈液を加え、室温でシェーカー上で1時間インキュベートし、抗体チップを密閉した定量する。
(b)各ウェル中の干渉液を除去し、100μLの標準液及びサンプルをウェルに添加し、4℃で一晩インキュベートする(サンプルを4万倍希釈する)。
(c)Thermo Scientific Wellwash Versaチッププレートウォッシャーにより2段階でスライドを洗浄する。まず、1×洗液Iで洗浄し、各ウェルに対して250μLの1×洗液Iで10回洗浄し、毎回10s震盪し、震盪強度を「強」に設定し、脱イオン水で洗液Iを20倍希釈する。そして、1×洗液IIで洗浄し、各ウェルに対して250μLの1×洗液IIで6回洗浄し、毎回10s震盪し、震盪強度を「強」に設定し、脱イオン水で洗液IIを20倍希釈する。
(d)検出抗体混合物のインキュベーション
検出抗体混合物チューブを遠心し、その後、1.4mlのサンプル希釈液を加え、均一に混合した後、すぐに再度遠心分離する。80μLの検出抗体を各ウェルに加え、RTシェーカーで2時間インキュベートした。
(e)洗浄:ステップ(c)と同様
(f)Cy3−ストレプトアビジンのインキュベーション
Cy3−ストレプトアビジンチューブを遠心分離し、その後、1.4mlのサンプル希釈液を加え、均一に混合した後、すぐに再度遠心分離した。80μLのCy3−ストレプトアビジンを各ウェルに加え、アルミ箔でスライドを包み、暗所でインキュベートし、RTシェーカーで1時間インキュベートした。
(g)洗浄:ステップ(c)と同様
(h)蛍光検出
レーザースキャナー(Cy3又はグリーンチャンネル(励起周波数=532nm)、機器型番:InnoScan 300Microarray Scanner、製造業者:Innopsys、走査パラメータ:WaveLengh:532nm;Resolution:10μm)、例えば、InnoScan 300により信号を走査する。QAH−ISO−1のデータ分析ソフトウェアによりデータを分析する。
6、検出データを標準化処理し、2群のサンプルにおける各免疫グロブリンのサブタイプの発現状況を比較して分析する。
データ分析
1、データ品質制御
異なる抗体の標準曲線を作成した後、各抗体サブタイプの信頼できる検出範囲(Best confident range)を得た。最大値(%above Max)を超えたサンプル又は検出限界(%Below LOD)未満なサンプルは、信頼性(%in best cofidence)に影響を与える。同一の希釈倍数(40000)での異なる抗体サブタイプの品質値を下表に示す。
Figure 2021516351
表1から分かるように、全体の血漿検出において、IgEのレベルが比較的低く、約38.3%のサンプル濃度が検出限界よりも低く、信頼性が低かった。他の抗体サブタイプの信頼性が高かった(90%超え)。
2、健常者及び腸がん患者の血漿IgG4濃度の比較
25例の健常者と35例の結腸直腸がん患者の血漿IgG濃度を比較する(図2)。
健常者群の平均値=503.6μg/ml、SEM=51.26、信頼区間(403.1−604.1)
結腸直腸がん群の平均値=686.4μg/ml,SEM=48.48,信頼区間(591.4−781.4)
PはTテストにより算出される。
3、示差的に発現する免疫グロブリンのボルケーノプロット分析
示差的に発現する免疫グロブリンのボルケーノプロット分析の結果を表2及び図1に示す。
示差発現タンパク質(DEP)
示差発現タンパク質を検出するために、40000倍希釈されたサンプルの異なる抗体サブタイプの濃度値を比較し、2群の各抗体サブタイプの変化倍数(log2fold change,log2FC)及びTテスト後のP値(−log10P value、p value)を得た。
示差発現タンパク質は、P値が0.05未満(−log10P value>1.3)で、変化倍数が1.2倍よりも大きいか又は0.83倍よりも小さいタンパク質を指す。
Figure 2021516351
表2から分かるように、健常者群(C群)と比較して平均値=12590.72pg/mlであり、IgG4免疫グロブリンのサブタイプが結腸直腸がん患者群(E群)において顕著に高く発現し、平均値=17160.89pg/mlであり、p値が約0.012である。
図1から分かるように、各免疫グロブリンのサブタイプのうち、IgG4(三角形)免疫グロブリンのサブタイプの血漿濃度は、健常者において大きな違いがある。他のIgE以外の免疫グロブリンのサブタイプは、信頼性が高いが、健常者群と結腸直腸がん患者群の間には差がない(図1のボルケーノプロット)ため、結腸直腸がんを診断するためのマーカーとして使用することができない。
4、感度と特異性
2における健常者及び腸がん患者の血漿IgG4濃度の信頼区間から分かるように、IgG4タンパク質の発現量が604.1μg/ml以上である場合、結腸直腸がんのリスクは高く、IgG4タンパク質の発現量が591.4μg/ml以上である場合、結腸にがんが発生するリスクが低い。25例の健常者及び35例の結腸直腸がん患者のIgG4濃度と前記範囲とを比較したところ、IgG4の感度:23/35=65.7%、特異性:15/25=60%を得た。
単一の血清学的因子の検出及び結腸直腸がんにおける一般的なCEA、CA50に比べ、IgG4は感度がより高く、より高い臨床的意義及び実用性を有する。
本発明では、IgG4は血漿に存在するマーカーとして適用でき、血液採取により高い事前診断効果を達成できることが発見された。本発明は、診断すべき人に対するサンプリングによる痛みの軽減、及びより一般的な診断前スクリーニングの実現に対して、重大な意義を有する。

Claims (10)

  1. 結腸直腸がん診断試薬/キットの製造におけるIgG4の検出試薬の使用。
  2. 前記IgG4の検出試薬は、IgG4のmRNAの発現量、IgG4タンパク質の発現量、又はIgG4タンパク質の生理活性を検出するものであり、好ましくは、前記IgG4タンパク質の発現量を検出するものである、請求項1に記載の使用。
  3. 前記検出試薬は、IgG4を検出する抗体、抗体の機能性断片又は結合抗体であり、
    好ましくは、前記結合抗体は、フルオレセイン結合抗体又は酵素結合抗体である、請求項1に記載の使用。
  4. 前記キットは、ELISAキットである、請求項1に記載の使用。
  5. 前記検出試薬の検出方法は、ELISA法、プロテインチップ法、液体クロマトグラフィー法、免疫比濁法、フローサイトメトリー法のうちのいずれか1種又は複数種であり、好ましくは、プロテインチップ法又はELISA法である、請求項1に記載の使用。
  6. 前記検出試薬の検出結果がIgG4タンパク質の発現量≧604.1μg/mlである場合、結腸直腸がんのリスクが高く、
    前記検出試薬の検出結果がIgG4タンパク質の発現量≦591.4μg/mlである場合、結腸直腸がんのリスクが低い、請求項1に記載の使用。
  7. 前記検出試薬の検出サンプルは血液であり、好ましくは血漿である、請求項1に記載の使用。
  8. 結腸直腸がん診断試薬/キットであって、
    前記試薬/キットは、IgG4の検出試薬を含み、
    好ましくは、前記試薬/キットは、IgG4を検出する抗体、抗体の機能性断片又は結合抗体を含み、
    より好ましくは、前記結合抗体は、フルオレセイン結合抗体又は酵素結合抗体である、結腸直腸がん診断試薬/キット。
  9. 結腸直腸がん診断チップであって、
    前記チップは、固相担体と、固相担体に固定されたバイオマーカーIgG4のプローブとを含み、
    好ましくは、前記チップはプロテインチップである、結腸直腸がん診断チップ。
  10. 結腸直腸がん診断システムであって、
    前記検出システムは、
    診断対象のIgG4の発現量を検出するa)検出機構と、
    検出機構によって検出されたIgG4の発現量に基づいて結腸直腸がんに罹患する可能性又はリスク値を得るb)結果判断機構と、
    を含み、
    好ましくは、前記検出機構は、マイクロプレートリーダー、レーザースキャナー、フローサイトメーター、液体クロマトグラフィーのうちの1種又は複数種であり、
    より好ましくは、前記検出機構は、レーザースキャナー、マイクロプレートリーダーのうちの1種又は2種であり、
    好ましくは、前記結果判断機構は、入力モジュール、分析モジュール及び出力モジュールを含むソフトウェアであり、
    前記入力モジュールは、IgG4の発現量を入力するものであり、
    前記分析モジュールは、IgG4の発現量に基づいて結腸直腸がんに罹患する可能性又はリスク値を分析するものであり、
    前記出力モジュールは、分析モジュールの分析結果を出力するものであり、
    好ましくは、前記IgG4の発現量はIgG4のmRNAの発現量、又はIgG4タンパク質の発現量であり、より好ましくはIgG4タンパク質の発現量であり、
    好ましくは、前記診断システムの診断サンプルは血液サンプル、より好ましくは血漿サンプルであり、
    好ましくは、前記結果判断機構において、IgG4タンパク質の発現量≧604.1μg/mlである場合、結腸直腸がんのリスクが高く、IgG4タンパク質の発現量≦591.4μg/mlである場合、結腸直腸がんのリスクが低い、結腸直腸がん診断システム。
JP2020570613A 2018-03-08 2018-09-29 結腸直腸がん診断試薬の製造におけるIgG4検出試薬の使用 Active JP7123345B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810189540.7 2018-03-08
CN201810189540.7A CN109975548B (zh) 2018-03-08 2018-03-08 IgG4检测试剂在制备结直肠癌诊断剂方面的应用
PCT/CN2018/108764 WO2019169857A1 (zh) 2018-03-08 2018-09-29 IgG4检测试剂在制备结直肠癌诊断剂方面的应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021516351A true JP2021516351A (ja) 2021-07-01
JP7123345B2 JP7123345B2 (ja) 2022-08-23

Family

ID=67075916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020570613A Active JP7123345B2 (ja) 2018-03-08 2018-09-29 結腸直腸がん診断試薬の製造におけるIgG4検出試薬の使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200408764A1 (ja)
EP (1) EP3764099A4 (ja)
JP (1) JP7123345B2 (ja)
CN (1) CN109975548B (ja)
WO (1) WO2019169857A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110373466B (zh) * 2019-07-25 2020-07-28 中山大学附属第六医院 一种标记物组合及其在制备结直肠癌诊断试剂中的应用
CN110658343B (zh) * 2019-10-12 2023-02-14 中山大学附属第六医院 免疫球蛋白的检测试剂在制备结直肠癌诊断剂的应用

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2511501A1 (en) * 2002-12-24 2004-07-15 Biosite Incorporated Markers for differential diagnosis and methods of use thereof
EP1929295A4 (en) * 2005-08-30 2010-03-17 Biosite Inc USE OF SOLUBLE FLT-1 AND ITS FRAGMENTS IN CARDIOVASCULAR CONDITIONS
GB201218341D0 (en) * 2012-10-12 2012-11-28 Orign Sciences Ltd Diagnostic method
WO2015123565A1 (en) * 2014-02-14 2015-08-20 The General Hospital Corporation Methods for diagnosing igg4-related disease
CN106771251B (zh) * 2017-01-10 2019-03-15 柏荣诊断产品(上海)有限公司 兼顾特异性和灵敏度的免疫球蛋白G4亚型IgG4检测试剂盒

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JEFFERIS, R ET AL.: "Evaluation of monoclonal antibodies having specificity for human IgG sub-classes: Results of an IUIS", IMMUNOLOGY LETTERS, vol. 10, JPN6018037945, 1985, pages 223 - 252, XP023690587, ISSN: 0004609734, DOI: 10.1016/0165-2478(85)90082-3 *
YAMAMOTO MOTOHISA ET AL.: "Risk of malignancies in IgG4-related disease", MODERN RHEUMATOLOGY, vol. 22, no. 3, JPN6021038203, 2012, pages 414 - 418, XP035072979, ISSN: 0004609732, DOI: 10.1007/s10165-011-0520-x *
YUNLU FENG ET AL.: "A retrospective case-control study of immunoglobulin G4-related disease combined with malignancy", ZHONGHUA NEIKE ZAZHI(中華内科雑誌), vol. 55, no. 11, JPN6021038202, November 2016 (2016-11-01), pages 869 - 871, XP009523249, ISSN: 0004609731, DOI: 10.3760/cma.j.issn.0578-1426.2016.11.011 *
日高道生ほか: "大腸癌指標としての糞便Immunogloblin G測定の意義", THERAPEUTIC RESEARCH, vol. Vol.16,Suppl.2, JPN6021038204, 1995, pages 243 - 247, ISSN: 0004609733 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN109975548B (zh) 2020-08-07
US20200408764A1 (en) 2020-12-31
JP7123345B2 (ja) 2022-08-23
EP3764099A4 (en) 2021-12-08
EP3764099A1 (en) 2021-01-13
WO2019169857A1 (zh) 2019-09-12
CN109975548A (zh) 2019-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yang et al. Extracellular vesicle analysis allows for identification of invasive IPMN
Morikawa et al. A comparison of the immunochemical fecal occult blood test and total colonoscopy in the asymptomatic population
JP6485759B2 (ja) 末梢循環腫瘍細胞単位の悪性度の検出方法及びそのキット
CN106814187B (zh) 外周游离外泌体在制备液态活检肿瘤诊断试剂中的应用
CN109557311B (zh) 结直肠癌诊断标志物及结直肠癌的检测产品及其应用
CN112379096B (zh) 一种外泌体膜蛋白作为结肠癌诊断标志物的应用以及结肠癌早期诊断试剂盒
JP7123345B2 (ja) 結腸直腸がん診断試薬の製造におけるIgG4検出試薬の使用
CN107586839A (zh) 循环肿瘤细胞多种标志物联合检测试剂盒及其应用
CN109975547A (zh) Rantes检测试剂在制备结直肠癌诊断剂方面的应用
JP6998626B2 (ja) 自己抗体-抗原結合体を利用した肺癌診断用免疫学的組成物、これを用いた肺癌診断方法及びこれを含む肺癌診断用キット
Rodpai et al. Rapid assessment of Opisthorchis viverrini IgG antibody in serum: A potential diagnostic biomarker to predict risk of cholangiocarcinoma in regions endemic for opisthorchiasis
Iwamuro et al. Technique for single-step lymphocyte isolation from an endoscopic biopsy specimen for the diagnosis of gastrointestinal lymphoma
CN110658343B (zh) 免疫球蛋白的检测试剂在制备结直肠癌诊断剂的应用
CN109507425A (zh) 基于热泳细胞外囊泡的前列腺癌症复发监控系统及方法
CN114724707A (zh) 一种肝细胞癌自身抗体标志物组合诊断模型
CN112394168B (zh) IgA2检测试剂在制备KRAS突变型结直肠癌诊断剂方面的应用
CN112394175B (zh) IgG3检测试剂在制备结直肠癌诊断剂方面的应用
CN113624977A (zh) SARS-CoV-2感染诊断方法
CN105628784B (zh) 大肠癌唾液蛋白指纹图谱分子诊断模型建立方法
CN113804886B (zh) 抗fam131a自身抗体在食管鳞癌辅助诊断中的应用
RU2754494C1 (ru) Способ дифференциальной диагностики цервикальных интраэпителиальных неоплазий, ассоциированных с вирусом папилломы человека высокого онкогенного риска
Jia et al. The Diagnostic Value of Fecal Fusobacterium nucleatum Combined with FIT and CA199 in the Diagnosis of Colorectal Cancer
JP2014505859A (ja) Ape1/ref−1を含有する膀胱癌診断用組成物、及びこれを利用した膀胱癌診断キット
CN1547030A (zh) 利用血清特异性蛋白质组指纹图谱早期诊断结直肠癌
Sharafeldin et al. Serum interleukin-10 and alpha-fetoprotein: A combined diagnostic approach for hepatocellular carcinoma in Egyptians with HCV

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7123345

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150