JP2021514591A - バスシステムの送受信装置のための装置および方法 - Google Patents

バスシステムの送受信装置のための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021514591A
JP2021514591A JP2020544228A JP2020544228A JP2021514591A JP 2021514591 A JP2021514591 A JP 2021514591A JP 2020544228 A JP2020544228 A JP 2020544228A JP 2020544228 A JP2020544228 A JP 2020544228A JP 2021514591 A JP2021514591 A JP 2021514591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
bus system
unit
minimum
rsc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020544228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7042919B2 (ja
JPWO2019162292A5 (ja
Inventor
ムッター,アルトゥール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2021514591A publication Critical patent/JP2021514591A/ja
Publication of JPWO2019162292A5 publication Critical patent/JPWO2019162292A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7042919B2 publication Critical patent/JP7042919B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40006Architecture of a communication node
    • H04L12/40039Details regarding the setting of the power status of a node according to activity on the bus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40006Architecture of a communication node
    • H04L12/40032Details regarding a bus interface enhancer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40006Architecture of a communication node
    • H04L12/40013Details regarding a bus controller
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40052High-speed IEEE 1394 serial bus
    • H04L12/40084Bus arbitration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40143Bus networks involving priority mechanisms
    • H04L12/4015Bus networks involving priority mechanisms by scheduling the transmission of messages at the communication node
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L2012/40208Bus networks characterized by the use of a particular bus standard
    • H04L2012/40215Controller Area Network CAN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L2012/40208Bus networks characterized by the use of a particular bus standard
    • H04L2012/40241Flexray
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L2012/40267Bus for use in transportation systems
    • H04L2012/40273Bus for use in transportation systems the transportation system being a vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

バスシステム(1)の送受信装置(12;22;32)のための装置(13;25、321)および方法が提供される。装置(13;25、321)は、バスシステム(1)のバス(40)から装置(13;25、321)によって受信されたメッセージ(4、5)の中でバスシステム(1)の動作中に発生する最小レセッシブビット時間(t_B1_min)を測定するための測定ユニット(131;1310)であって、メッセージ(4、5)の電圧状態(45)が、バスシステム(1)の少なくとも2つの加入者局(10、20、30、100)の1つの送受信装置(12;22;32)によってアクティブに駆動される測定ユニット(131;1310)と、測定ユニット(131;1310)によって提供された最小レセッシブビット時間(t_B1_min)に基づいてデューティサイクル(t_RSC_B)を計算するための計算ユニット(132)と、を含み、デューティサイクル(t_RSC_B)は、バス(40)上で伝送されるバス信号(VDIFF)の異なる電圧状態(45、46)間の移行後に発生するバス(40)上の発振を低減するために機能する発振低減ユニット(133)がオンになる期間であり、測定ユニット(131;1310)は、バスシステム(1)の継続的な動作中に測定を実行するように構成されており、計算ユニット(132)は、デューティサイクル(t_RSC_B)を動的に適合させてバス(40)上の発振を低減するために、バスシステム(1)の継続的な動作中にそれぞれ連続して計算を実行するように構成されている装置(13;25、321)。

Description

本発明は、バスシステムの送受信装置のための装置および方法に関する。この装置および方法は、バス信号の異なるビット状態間の移行時の発振傾向の低減を達成できる機能に対して、デューティサイクルを動的に適合できるように構成されている。
バスシステムにおけるメッセージまたはデータ伝送時に、メッセージまたはデータのバイトまたはビットに含まれる情報は、異なるビット状態または電圧状態によって表される。異なるビット状態は、メッセージのバスシステムのバスを介した伝送時に、異なるバス状態をもたらす結果となる。バスシステムに応じて、メッセージまたはデータ伝送のための異なる伝送プロトコルが存在する。
例えば、ISO−11898−1:2015規格では、CANFDを有するCANプロトコル仕様として記載されているように、CANバスシステムでは、CANおよび/またはCANFDプロトコルを用いてメッセージが伝送される。CANバスシステムは、今日ではセンサと制御装置間通信に広く利用されている。CANバスシステムは、車両やオートメーションシステムなどで、個々のバス加入者間の通信に使用されることが多い。
特に、CAN/CANFD通信においては、トランシーバとも呼ばれる送受信装置は、2つの異なるバス状態またはビット状態のうちの1つであるドミナントなバス状態またはビット状態を確立するために、低抵抗でバスを駆動できることが必要である。これに対して、2つの異なるバス状態のうちの他方であるレセッシブ状態では、送受信装置は比較的高抵抗である。
ドミナントからレセッシブへの移行には、バストポロジ、スタブまたはスタブラインの長さ、終端抵抗の位置および個数に応じて、発振傾向が付随する。これは、結果として、発振が十分に減衰するまでビット時間を長くする必要があるため、システム構成時に非常に不利である。ビット時間が十分に長くなく、ひいてはレセッシブ状態が安定していない場合、送受信装置は誤ってドミナントを検出する可能性がある。よって、送受信装置の最大許容エラーレートに準拠するためには、より長いビット時間が必要となる。この結果として、ビットレートの望ましくない低下が発生する。
この問題を解決するために、差動信号Vdiff=CAN_H−CAN_Lの立下りエッジに対応するドミナントなバスレベルからレセッシブバスレベルへのエッジが検出された後、2つのバス信号CAN_HおよびCAN_Lの間に一時的に抵抗RRSCを接続し、所定の時間後に再び抵抗を除去することが可能である。
ただし、実際に存在するシステム条件に応じて、レセッシブビットの長さが公称ビット長の何分の1かにまで縮むことがあるという問題がある。これにより、例えばCANバスシステムにおいて、レセッシブビットがドミナントビットよりも著しく短い、大きなビット非対称性が生じる。
よって、本発明の課題は、上述した問題点を解決するバスシステムの送受信装置のための装置および方法を提供することである。特に、バスシステムにおけるバスシステムの全ての動作状態において、異なるビット状態や電圧状態間の移行時の発振傾向、特にドミナント状態からレセッシブ状態への移行時の発振傾向の低減を実現可能なバスシステムの送受信装置のための装置および方法を提供する。
この課題は、請求項1の特徴を有する装置により解決される。この装置は、バスシステムのバスから装置によって受信されたメッセージの中でバスシステムの動作中に発生する最小レセッシブビット時間を測定するための測定ユニットであって、メッセージの電圧状態が、バスシステムの少なくとも2つの加入者局の1つの送受信装置によってアクティブに駆動される測定ユニットと、測定ユニットによって提供された最小レセッシブビット時間に基づいてデューティサイクルを計算するための計算ユニットと、を含み、デューティサイクルは、バス上で伝送されるバス信号の異なる電圧状態間の移行後に発生するバス上の発振を低減するために機能する発振低減ユニットがオンになる期間であり、測定ユニットは、バスシステムの継続的な動作中に測定を実行するように構成されており、計算ユニットは、デューティサイクルを動的に適合させてバス上の発振を低減するために、バスシステムの継続的な動作中にそれぞれ連続して計算を実行するように構成されている。
上述の装置によって、発振傾向を抑制するための手段を所期のように設定できるように、レセッシブビットの持続時間を測定および評価可能である。このために、いわゆるリンギング抑制または異なる電圧状態間のバス信号の移行時、特にドミナント状態からレセッシブ状態への移行時の発振傾向を低減するための措置は、必要に応じて時間的に可変に導入することができる。特に、発振傾向を低減するためのデューティサイクルは、バスシステムのそれぞれ実際の支配的な動作条件に動的に適合させることができる。バスシステム内のレセッシブビットの持続時間に影響し、装置によって調整され得るそのような動作条件は、例えば、以下のものである。
− バスシステム内の異なる伝送フェーズにおける異なるビットレート、例えば、アービトレーションフェーズとCANFDフレームのデータフェーズでの異なるビットレート、
− CANバスの物理層(トランシーバまたは送受信装置、バストポロジ、終端抵抗など)、
− 電圧および温度、
− 送信側バス加入者の発振器公差、またはクロック信号の周波数の公称値からの偏差であって、送信側バス加入者のクロック信号が、送受信装置または送信トランシーバの送信信号TX信号を生成するために使用される偏差。
これにより、装置は、バスシステムの加入者局の送受信装置またはトランシーバにおけるメッセージの受信を、それぞれバスシステムにある支配的な動作条件や状況に対して最適化することができる。その結果、特にメッセージのデータ領域では、良好な受信品質でビットレートの向上が可能である。結果として、装置を使用しない場合に比べて、バスシステムにおけるメッセージの伝送レートまたは伝送速度を向上させることができる。
さらに、装置によって、バストポロジおよび/または端子および/またはスタブおよび/またはバスシステムのノードまたは加入者局の数の設計の際の自由度がより高くなる。特に、リンギング抑制のために、またはバストポロジの変更に基づく発振傾向の低下のためにモジュールを交換することなく、バストポロジの変更を装置で容易に補償することができる。この装置は、異なる電圧状態間、特にドミナント状態からレセッシブ状態へのバス信号の移行後に、発振低減が常に理想的に機能するように作用する。
この装置は、バス状態または電圧状態がアクティブに駆動される通信システムの全ての送受信装置、例えば、特にCANバスシステム、CAN−HSバスシステム、CAN−FDバスシステムなどに適している。CAN−HSバスシステム(HS=高速=Highspeed)では、最大毎秒1000kBit(1000kbps)のデータ伝送レートが可能である。CANFDバスシステムでは、毎秒1MBit(1Mbps)以上のデータ伝送レートが可能である。
装置の有利なさらなる構成は、従属請求項に記載されている。
場合によっては、測定ユニットは、最小レセッシブビット時間を連続的にまたは所定の間隔で測定するように構成されている。
1つの構成によれば、測定ユニットは、測定された最小レセッシブビット時間の妥当性検査を実行するように構成されている。
他の1つの構成によれば、測定された最小レセッシブビット時間が妥当かどうかを検査するために、バス稼働率を判定するように測定ユニットを構成することができる。
測定ユニットは、どの加入者局がバス上でのアービトレーションに勝ったかに応じて選択される最小レセッシブビット時間を計算ユニットに提供するように構成されていると考えられる。
付加的または代替的に、測定ユニットは、加入者局自身が送信した場合に最小レセッシブビット時間の値を提供し、バスシステムの加入者局の他の加入者局が送信した場合に最小レセッシブビット時間の値を提供するように構成されていること、または、測定ユニットは、バスシステムの加入者局の通信関係のそれぞれに対して最小レセッシブビット時間を提供するように構成されている。
また、付加的または代替的に、バスシステムのバス上で送信される各識別子に対して最小レセッシブビット時間に対する固有の値を提供するように測定ユニットを構成することができる。
他の実施変形例によれば、付加的または代替的に、メッセージの少なくとも2つの通信フェーズに対して最小レセッシブビット時間を提供し、それを計算ユニットに転送するように測定ユニットを構成することができる。
前述の装置は、バスシステムの加入者局の一部であってもよく、この装置は、さらに、バスシステムのバスに信号を送信するための送受信装置を有し、この送受信装置は、信号の状態をアクティブに駆動するように構成されており、さらに、バス上に構成されたバス信号の異なる電圧状態間の移行後に発生するバス上の発振を低減するための発振低減ユニットを有し、装置は、算出された期間の間、発振低減ユニットがオンになるように、算出された期間を発振低減ユニットに出力するように構成されている。ここで、場合によって、送受信装置がバスにメッセージを送信する時にのみ発振低減ユニットが起動されるように装置を構成することができる。
前述の加入者局は、バスと、バスを介して互いに通信可能なように接続された少なくとも2つの加入者局とを有するバスシステムの一部であってもよい。ここで、少なくとも2つの加入者局のうちの少なくとも1つは、前述の加入者局である。
また、前述の課題は、請求項11の特徴を有する、異なるビット状態間の移行時の発振傾向を低減する方法によって解決される。方法は、送受信手段の装置の測定ユニットを用いて、バスシステムのバスから装置によって受信されたメッセージの中で、バスシステムの動作中に発生する最小レセッシブビット時間を測定するステップであって、メッセージの電圧状態が、バスシステムの少なくとも2つの加入者局の1つの送受信装置によってアクティブに駆動されるステップと、装置の計算ユニットを用いて、測定ユニットによって提供された最小レセッシブビット時間に基づいてデューティサイクルを計算するステップとを含み、デューティサイクルは、バス上で伝送されるバス信号の異なる電圧状態間の移行後に発生するバス上の発振を低減するために機能する発振低減ユニットがオンになる期間であり、測定ユニットは、バスシステムの継続的な動作中に測定を実行し、計算ユニットは、デューティサイクルを動的に適合させてバス上の発振を低減するために、バスシステムの継続的な動作中にそれぞれ連続して計算を実行する。
方法は、装置に関して前述したものと同様の利点を提供する。
本発明のさらなる可能な実施形態はまた、実施例に関して前にまたは以下に記載した特徴または実施形態の明示的に言及されていない組み合わせを含む。この時、当業者であれば、改良または補足として個々の態様を本発明のそれぞれの基本形態に追加することも可能である。
以下、本発明を添付の図面を参照して、実施例を用いて詳述する。
第1の実施例にかかるバスシステムの簡略化されたブロック図である。 第1の実施例にかかる送受信装置のための装置を備えたバスシステムの加入者局の簡略化された電気回路図である。 第1の実施例にかかる送受信装置におけるバス信号CAN_HおよびCAN_Lの差動バス信号VDIFFの時間経過を示す。 図3の差動バス信号VDIFFが図2の装置でドミナントなバス状態からレセッシブバス状態に移行した後の発振低減ユニットのオンオフ切り替えの時間関係を示す。 第2の実施例にかかる送受信装置のための装置を備えたバスシステムの加入者局の簡略化した電気回路図である。
図において、同一または機能的に同一の要素には、別段の記載がない限り、同一の参照符号が付されている。
図1は、例えば、少なくとも部分的に、少なくとも1つのバス状態または電圧状態がアクティブに駆動されるバスシステム1を示す。そのようなバスシステム1は、特に、CANバスシステム、CAN−FDバスシステム等であり、以下に、本発明の原理を説明するためにこれらが参照される。バスシステム1は、車両、特に、自動車、航空機等で使用可能であり、または病院等で使用可能である。ただし、バスシステム1はこれらに限定されない。一般にバスシステム1は、実際の動作条件下で、ドミナントなバス状態の時間の持続時間がレセッシブバス状態の時間の持続時間と異なるビット非対称性が発生し得る任意のシリアルバスシステムである。
図1において、バスシステム1は、多数の加入者局10、20、30を有し、各加入者局10、20、30は、第1のバス線41と第2のバス線42とでバス40に接続されている。バス線41、42は、CANバスシステムでは、CAN_HおよびCAN_Lとも呼ばれ、送信状態の信号に対して、ドミナントレベルを結合した後の、またはレセッシブレベルを生成した後の電気信号伝送に使用される。バス40を介して、メッセージ4、5は、信号の形態で個々の加入者局10、20、30間で伝送することができる。メッセージ4は、メッセージ4を送信した加入者局10または20を一義的に識別する識別子44(ISO11898−l:2015ではCAN識別子と呼ばれる)を有する。メッセージ5は、メッセージ5を送信した加入者局20または30を一義的に識別する識別子54を有する。加入者局10、20、30は、例えば、自動車の制御装置や表示装置である。
図1に示すように、加入者局10は、通信制御装置11と送受信装置12と装置13とを有する。これに対し、加入者局20は、通信制御装置21と送受信装置12とを有し、加入者局20には装置25が接続されている。加入者局30は、通信制御装置31と、装置321を備える送受信装置32とを有する。
通信制御装置11、21、31は、バス40を介して、バス40に接続された加入者局10、20、30の他の加入者局との各加入者局10、20、30の通信を制御するために使用される。通信制御装置11は、特に、従来のCANコントローラのように実施することができる。通信制御装置21は、特に、従来のCAN−FDコントローラのように実施することができる。通信制御装置31は、特に、従来のCAN−FDコントローラおよび/またはCANコントローラのように実施することができる。
送受信装置12、22、32は、以下に詳述するように、メッセージ4または5を信号の形態で送信するために使用され、この時それぞれ対応付けられた装置13、25、321を使用する。送受信装置12は、特に、従来のCANトランシーバのように実施することができる。送受信装置22は、特に、従来のCAN−FDトランシーバのように実施することができる。送受信装置32は、少なくともその機能に関しては、特に従来のCANトランシーバおよび/またはCAN−FDトランシーバのように実施することができる。
装置13、25、321は、それぞれ同じ機能を有するが、分かり易くするために以下では例として装置13についてのみ説明する。さらに、装置13、25、321は任意で相互に交換可能である。
したがって、装置13、25、321は、図1に具体例として記載されている具体的な構成に限定されるものではない。
装置13、25、321と送受信装置12、22、32とは、装置13については図2に精確に示すように、それぞれバス40に直接接続されている。
図2は、装置13を備える送受信装置12の基本的な構成を示す。送受信装置12と装置13とは、バス40に接続されており、より詳細には、CANバスシステムではCAN_Hのバスシステム1として機能するバス40の第1のバス線41と、CANバスシステムではCAN_Lのバスシステム1として機能するバス40の第2のバス線42とに接続されている。
さらに、送受信装置12は、通信制御装置11によって所定の送信クロックで生成され、送受信装置12の端子121に入力される送信信号TxD用の端子121を有する。バスシステム1としてのCANバスシステムの例では、送受信装置12は、送信信号TxDを、公知のように、バス配線41、42に対して差動信号CAN_HおよびCAN_Lに変換する。バス40上の差動信号CAN_HおよびCAN_Lは、それぞれの加入者局10、20、30によって受信可能なバス信号を形成する。
送受信装置12は、バス40から受信した信号を受信信号RxDとして端子122で通信制御装置11に転送する。
図2によれば、装置13は、測定ユニット131と、計算ユニット132と、発振低減ユニット133とを有する。発振低減ユニット133は、例えば、前述したように、第1のバス線41と第2のバス線42との間に一時的に接続される抵抗器として実施されている。ただし、発振低減ユニット133は、バス40上の信号のビット非対称性を発振低減ユニット133によって補正するものであれば、任意の他の方法でも実施可能である。特に、発振低減ユニット133は、図3から図4によって図示され、以下に詳述されるように、CANバスシステムにおいて、レセッシブビットのビット期間t_Blの変化、特に延長をもたらす。
図3は、図4に関連して、差動バス信号、すなわち差動電圧VDIFF=CAN_H−CAN_Lを用いた図2の回路の作用を時間tにわたって示している。図3の例では、バス信号、ひいては差動電圧VDIFFは、ドミナントビットからレセッシブビットに切り替わりドミナントビットに戻り、またはドミナントバス状態45のビットからレセッシブバス状態46のビットに切り替わり、その後ドミナントバス状態45のビットに戻る。したがって、図3の例では、バス信号、ひいては差動電圧VDIFFは、1ビットt_Blの間レセッシブバス状態46を有する。図3から分かるように、差動電圧VDIFFは、ドミナントバス状態45からレセッシブバス状態46に切り替わった後、実際にドミナントバス状態45からレセッシブバス状態46に切り替わるために所定期間t_Aを必要とする。差動電圧VDIFFが、図3の例では送受信装置12の受信閾値に相当する500mVの値に達すると、送受信装置12はレセッシブバス状態46を検知する。差動電圧VDIFFが900mVの値に達すると、送受信装置12はドミナントバス状態45を検知する。差動電圧VDIFFは、送受信装置12がレセッシブバス状態46からドミナントバス状態45への切り替わりを検知するように、レセッシブバス状態46からドミナントバス状態45への切り替わりを検知した後に、前述の値または下限電圧閾値500mVから前述の値または上限電圧閾値900mVまで上昇する所定の期間t_Cを必要とする。
装置13は、図4に示すように、期間t_RSC_Aの経過後に、発振低減ユニット133がオンされるように、測定ユニット131と計算ユニット132とを用いて構成されている。期間t_RSC_Aは、電圧が下限受信閾値500mVを下回った後に開始する。また、装置13は、測定ユニット131および計算ユニット132を用いて、期間t_RSC_Bの経過後、発振低減ユニット133を再度オフするように構成されている。図4による期間t_RSC_Bもまた、送受信装置12の下限受信閾値500mVを下回った後に開始されるため、発振低減ユニット133は、このようにして期間T=t_RSC_B−t_RSC_Aの間オンされている。
期間t_RSC_Aおよびt_RSC_Bの設定は、測定ユニット131および計算ユニット132を用いて装置13が決定する。期間t_RSC_Aは、ほとんどの場合、理想的には0であるが、個別に最適化するために、またはバスシステム1に存在する実施形態における信号伝搬時間に基づいて>0を選択することができる。期間t_RSC_Bは、バス40上でのバスシステム1の動作中に発生するレセッシブビットの最短時間長に依存する。
装置13dでは、測定ユニット131は、バス40上でのバスシステム1の動作中に発生するレセッシブビットの最短時間長または期間tBitBus(rez)_minを測定する。このバス40上のレセッシブビットの最短時間長または期間tBitBus(rez)_minを、以下では期間t_Bl_minと呼ぶ。個別の例では、期間t_Bl_minは、特に図3に示す期間t_Blと等しくすることができる。測定ユニット131は、最小レセッシブビット期間t_Bl_minを連続的に、または所定の間隔で測定して決定する。
バス40上のレセッシブビットの最短時間長もしくは最小期間tBitBus(rez)_minまたは期間t_Bl_minを決定するために、測定ユニット131は、バスシステム1の動作時に全てのレセッシブシーケンスの時間長または期間、すなわちそれぞれの期間t_Blを測定する。これから、測定ユニット131は、レセッシブビットの最短時間長または期間、ひいては最小期間t_Bl_minを算出する。算出の際に、測定の妥当性を確認するために様々な方法を任意選択的に使用することができる。測定ユニット131は、期間t_Bl_minの妥当な値のみを次の単位として計算ユニット132に転送する。
例えば、測定ユニット131は、期間t_Bl_minの値が複数回測定されている場合には、期間t_Bl_minの値を妥当であると判定する。この時、測定ユニット131において、「複数回測定した」と判定するために、期間t_Bl_minの値が存在できる所定の公差範囲を決定することができる。
さらに、期間t_Bl_minの最後の有効値と比較することで、高い確率で無効な値をフィルタリングして、ひいては期間t_Bl_minの測定値を妥当であると判定できる。つまり、期間t_Bl_minの短すぎる値をグリッチとして検知し、フィルタリングできることを明示的に意味しており、この時、ほとんどが外乱によって引き起こされるバスレベルの短い反転が発生する。また、ある時間の間、たまたま1つもレセッシブビットが送信されない場合に、期間t_Bl_minの長すぎる値を2つのレセッシブビットの計測結果として検知し、フィルタリングできる。
付加的または代替的に、測定ユニット131は、期間t_Bl_minの測定値または実測値が期間t_Blの下限値以上である場合、期間t_Bl_minの値を妥当であると判定できる。期間t_Bl_minの下限値は、バスシステム1で使用される最大ビットレートから決定することができる。特に、バスシステム1で使用される最大ビットレートは、CANFDデータ相の最大ビットレートとすることができる。この最大ビットレートは任意に高くすることはできない。
期間t_Bl_minの下限値は、非常に障害のある環境でのグリッチを一義的にフィルタリングすることを補助する。例えば、IS011898−2:2016では、現在、5Mbi1/sまでのCANトランシーバまたは送受信装置のみが標準化されている。したがって、公称ビット時間は200nsの長さである。この例では、特にビット時間0.3*200ns=60nsの30%を期間t_Bl_minの下限値として定義することができる。この場合、期間t_Bl_min≧60nsは、常に後続単位として計算ユニット132に通知される。
測定ユニット131は、スイッチオン後に測定ユニット131がt_Bl_minに対して非常に小さい値、非常に大きい値、または典型的な値を初期的に想定するように、必要に応じて初期化できる。
任意選択的に、測定ユニット131は、転送された期間t_Bl_minを、ある一定時間のみ有効であると検知する(タイムアウト)ように構成されている。この場合、測定ユニット131は、一定時間レセッシブシーケンスが測定されない場合、すなわちこれまでの期間t_Bl_minと同じ短さである期間t_Blが測定される場合、これまでの期間t_Bl_minを現在の測定値にまで増加させる。これにより、例えば、電圧変化および/または温度変化および/またはビットレート変化および/または発振器公差などによって生じる境界条件の変化に追従することが可能となる。
装置13では、上述の変形例のうちの1つは、任意の組み合わせで期間t_Bl_minの測定および妥当性判定のために固定的に設定されてもよいし、提供されてもよい。あるいは、装置13または加入者局10を設置する際に、上述した変形例または組み合わせのうちの1つを選択して設定してもよい。
計算ユニット132は、測定ユニット131によって測定および転送された期間t_Bl_minから、発振低減ユニット133の設定パラメータまたは期間t_RSC_Bを算出する。それぞれ期間t_Bl_minを受け取った後に、計算を行うようにしてもよい。ここで、計算ユニット132は、常にt_RSC_B<t_Bl_minであることを考慮する。これにより、期間t_RSC_Bが次のドミナントビットへ突出することを防ぐためのセイフティリザーブが提供される。このため、計算ユニット132は、例えば、期間t_RSC_Bをt_RSC_B=0.7*t_Bl_minとして計算でき、これは、以下の理由からCANバスシステムに適した値である。ただし、バスシステム1に応じて係数0.7以外の係数を選択することも可能である。
バスシステム1がCANバスシステムである場合、計算ユニット132は、CANプロトコルがCANバスシステムに存在する「CANクロック」またはCANクロック信号の発振器公差に対処するために、ビットの最後に一定の期間t_CLKを必要とすることを考慮する。この所定または事前設定された期間t_CLKは、例えば0.3*t_Bl_minである。この期間t_CLKの間、発振低減ユニット133は、ここではビットが既に走査されており、ひいてはバス状態切替後の発振が既に減衰している必要があるので、スイッチオンにする必要はない。よって、先の例では、期間t_RSC_Bは、t_RSC_B=0.7*t_Bl_minとして計算される。
計算ユニット132は、発振低減ユニット133をオンにするための設定パラメータt_RSC_Bを計算して発振低減ユニット133に転送する。その結果、図4に示す計算期間t_RSC_Bに対応する期間の間、発振低減ユニット133がオンになる。したがって、発振低減ユニット133は、期間t_RSC_Bが、レセッシブビットの実際のビット長、すなわちビット状態46のビットから生じる最新の条件に適合しているので、常に理想的に作動する。
説明した実施例では、全ての加入者局10、20、30は、対応付けられた送受信装置12、22、32のための装置13、25、321のうちの1つの機能を有する。代替的に、装置13、25、321を、発振傾向が高い加入者局またはバスシステム1のノードのためだけに設けることも可能である。加入者局10、30の高い発振傾向は、特に、バスシステム1内の位置、終端抵抗器49の位置、加入者局10、30へのスタブ長またはスタブ線長などによって生じ得る。
したがって、装置13、25、321は、異なるビット状態間の移行時の発振傾向を低減するために使用される。さらに、異なるビット状態間の移行時の発振傾向の低減を、バスシステム1のそれぞれ存在する実際の動作状態に動的に適合させる方法が実施される。
第1の実施例のさらなる変形例によれば、対応付けられた送受信装置12、22、32自体が送信するか、または送信機として機能する場合にのみ、装置13、25、321の少なくとも1つの上述の機能がアクティブになる。
上述の方法では、最適化された発振低減は、バス信号または信号VDIFFがドミナントバス状態45からレセッシブバス状態46に切り替えまたは移行した後に達成され得る。ここで、t_RSC_Bが続くドミナントビットに突出する確率が大幅に低下する。また、デューティサイクルt_RSC_Bの動的適応により、バスシステム1の特殊なビットレートの場合には、予め発振低減ユニット133を選択する必要はなく、全てのビットレートで発振低減ユニット133を使用することができる。これにより、異なる発振低減ユニット133を保持する必要が少なくなり、同一部材の個数が多くなるため、発振低減のためのコストが減少する。
図5は、第2の実施例にかかる加入者局100を示しており、これは、加入者局10に付加的または代替的に使用することができる。加入者局100は、バスシステム1のバス40におけるバス稼働率を考慮するために、バス稼働率算出ユニット1311としてのコンデンサを有する測定ユニット1310を備える装置130を有する。これにより、バス信号がドミナントバス状態45からレセッシブバス状態45に切り替わった後に、さらに改善された発振低減を達成することができる。以下に説明する相違点とは別に、バスシステム1および装置130は、バスシステム1および装置13について、先の実施例またはその変形例に従って、前述したのと同様に構成されている。
測定ユニット1310は、測定または推定によりバス稼働率を算出する。そして、測定ユニット1310は、バス稼働率に合わせてタイムアウト期間を適合する。バス稼働率の測定は、例えば、見られるレセッシブバス状態45の持続時間と見られるドミナントバス状態46の持続時間との比によって行うことができる。フレームもしくは枠またはメッセージ4、5内の個々のビットが同じ確率で0または1を取ると想定すると、フレームまたはメッセージ4、5内ではバスレベルは平均にバランスが取れている。つまり、同数のドミナントおよびレセッシブバス状態45、46がある。CANフレームやメッセージ4、5が伝送されない場合、レセッシブバス状態46が存在する。
このために、測定ユニット1310は、対応する回路を備えたバス稼働率算出ユニット1311としてのコンデンサを有するため、レセッシブバス状態46がバス稼働率算出ユニット1311としてのコンデンサを充電し、ドミナントバス状態45がコンデンサを放電する。そして、コンデンサの充電状態からバス稼働率を導出することができる。
第2の実施例の変形例によれば、バス稼働率算出ユニット1311のコンデンサは、測定ユニット1310の外部にバス稼働率を算出するための対応する回路が配置されている。この場合、バス稼働率は測定ユニット1310とは他の別個のユニットで決定される。
代替的に、バス稼働率算出ユニット1311のコンデンサを、カウンタを用いたデジタル実装に置き換えることもできる。この場合、バス稼働率算出ユニット1311のカウンタは、レセッシブバス状態46により所定のクロックでインクリメントされ、ドミナントバス状態45によりデクリメントされる。
第2の実施例のさらなる変形例によれば、測定ユニット1310が、2つのフレームまたはメッセージ4、5間の長いレセッシブアイドルシーケンスを代替的にまたは付加的に検知することにより、測定ユニット1310はバス稼働率を考慮する。レセッシブアイドルシーケンスは、バス40上で信号が伝送されず、ひいてはレセッシブバス状態46が存在する場合に発生する。その結果、測定ユニット1310または他の別個のユニットが特にレセッシブアイドルシーケンス間にタイムアウトを停止することによって、測定ユニット1310または他の別個のユニットはタイムアウト時間を適合する。
第3の実施例によれば、測定ユニット131、1310は、先行する実施例によれば、期間t_Bl_minを決定するための加入者局数Nと、発振低減ユニット133の設定パラメータまたは期間t_RSC_Bを考慮する。バスシステム1および装置13、130は、後述する相違点を除いて、バスシステム1に対する先の実施例またはその変形例により前述したように構成されている。
バスシステム1内にN個の加入者局10、20、30が存在する場合、各加入者局10、20、30は、N個の加入者局10、20、30から信号を受信し、ここでNは自然数である。図1の例では、加入者局10は、N=3局の加入者局から一部を受信することができ、すなわち、加入者局10は、加入者局20から一部を受信することができ、加入者局10は、加入者局30から一部を受信することができ、加入者局10は、自身の送信信号を受信することができる。ごく一般に、加入者局Nは、N−lの加入者局から受信信号RxDとして一部を受信することができ、加入者局Nは、受信信号RxDとして自身の送信信号TxDを受信することができる。これらの全てのN個の通信関係において、加入者局Nは、送信者が毎回異なるため、他の期間t_Blまたはレセッシブビットの長さを見る。
よって、先の実施例にかかる測定ユニット1311、1310には、出荷時またはバスシステム1の構成時に、以下の選択肢を設定することができる。この時、以下の選択肢の組み合わせも可能である。
第1の選択肢によれば、測定ユニット1311または1310は、t_Bl_minに対して、加入者局N自身が送信する場合の値t_Bl_min_lと、加入者局Nの他の加入者局が送信する場合の値t_Bl_min_2との2つの値をメモリに保持する。t_Bl_min_の値は、代替的に、表示されないさらなるブロック、特にメモリに保持することができる。
加入者局N自身が送信しているか、または他の加入者局が送信しているかの区別は、デジタルTXD信号から導き出すことができる。したがって、測定ユニット131は、例えば加入者局10、20、30、Nのいずれが送信しているか、例えば加入者局10自身が送信しているか、またはバスシステム1の他の加入者局20、30のいずれかが送信しているかに応じて選択される計算ユニット132の値t_RSC_Bに対して値t_Bl_minを出力する。
第2の選択肢によれば、測定ユニット1311または1310は、通信関係のそれぞれについて期間t_Bl_min、すなわちN個の期間t_Bl_minを維持する。通信関係は、フレームID(FrameID)とも呼ばれ、送信メッセージ4、5の各局10、20、30に対して個別に使用される送信メッセージ4、5の識別子44、54によって決定することができる。どの加入者局10、20、30がどの識別子44、54で送信するかが規定されている測定ユニット131、1310内の構成と、例えば通信制御装置11、21、31のようなCANプロトコル制御装置を用いて、通信関係を常に一義的に特定することができる。
第3の選択肢によれば、前述の第2の選択肢において、測定ユニット131または1310が構成可能でない場合、または構成のための負担または提供手段が削減される場合、測定ユニット131または1310は、このバスシステム1上で送信される各識別子44、54に対して、t_Bl_minに対する固有の値を提供することができる。バスシステム1で典型的に使用される識別子44、54の数は、考えられる識別子44、54の数よりも実質的に小さい。考えられる識別子44、54の数は、それぞれのメッセージ4、5において識別子44、54を符号化するために設けられたビット数で最大限に符号化され得る数に対応する。したがって、バスシステム1上で典型的に使用される識別子44、54の数のみを提供するこの方法は、小さなメモリであっても、例えば識別子44、54の100個の値対および期間t_Bl_minについて、ほとんどの適用例には十分である。
第4の選択肢によれば、測定ユニット1311または1310は、ビットレートが高いためにアービトレーションフェーズよりも短いビットが送信される期間t_Bl_min_Aと、データフェーズの期間t_Bl_min_Bとを提供することができる。この選択肢は、前述の選択肢と組み合わせることができる。アービトレーションフェーズでは、全ての加入者局10、20、30、100は、最初に、どの加入者局10、20、30、100が、最も重要なメッセージ4、5を送信しなければならないか、よって、次に、メッセージ4、5を送信する持続時間中、バス40への排他的で衝突のないアクセスを得るかを交渉するために、バス40へ同時に送信することができる。理想的には、N個の通信関係ごとに、アービトレーションフェーズの期間t_Bl_min_Aとデータフェーズの期間t_Bl_min_Bとが提供される。ただし、その代わりにアービトレーションフェーズの持続時間t_Bl_min_Aのみ、およびデータフェーズの持続時間t_Bl_min_Bのみを提供することも可能である。この2つのケース(アービトレーションフェーズとデータフェーズ)の検知は、CANプロトコルコントローラで行うことができる。
これにより、第3の実施例では、バス信号がドミナントバス状態45からレセッシブバス状態45に切り替わった後に、さらに改善された発振低減を達成することができる。
バスシステム1の加入者局10、20、30、100の送受信装置12、22、32のための装置13、25、321の前述した構成、および実施例およびそれらの変形例の全ては、個別にまたは全ての考えられる組み合わせで使用することができる。さらに、特に以下の変形例が考えられる。
実施例および/またはそれらの変形例にかかる上述のバスシステム1は、CANプロトコルに基づくバスシステムを用いて説明されている。ただし、実施例および/またはそれらの変形例にかかるバスシステム1は、代わりに他の種類の通信ネットワークであってもよい。バスシステム1が、加入者局10、20、30、100のバス40またはバス40の共通チャネルへの排他的で衝突のないアクセスを少なくとも一定期間保証することは有利であるが、絶対的な前提条件ではない。
実施例および/またはそれらの変形例にかかるバスシステム1は、特に、CANネットワークまたはCAN−HSネットワークまたはCAN−FDネットワークまたはFlexRayネットワークである。しかし、バスシステム1は、代替的に他のシリアル通信ネットワークであってもよい。
特に、発振低減ユニット15、150は、送信機と受信機とがデータ伝送リンクを介して互いに接続された高速データ伝送の規格であるLVDS(Low Voltage Differential Signaling)で用いることができる。LVDSはANSI/TIA/EIA−644−1995に従って標準化されている。
実施例および/またはそれらの変形例にかかるバスシステム1の加入者局10、20、30、100の数および配置構成は任意である。特に、加入者局10または加入者局20または加入者局30または加入者局100のみが、実施例および/またはそれらの変形例のバスシステム1に存在することができる。
前述した実施例および/またはそれらの変形例の機能は、送受信装置32について例示したように、トランシーバもしくは送受信装置12もしくはトランシーバまたはCANトランシーバもしくはCANトランシーバチップセットまたはCANトランシーバチップセットなどに、それぞれ実装することができる。付加的にまたは代替的に、先に説明した実施例および/またはそれらの変形例の機能は、既存の製品に統合することができる。特に、考慮される機能は、別個の電子部品(チップ)としてトランシーバで実現されているか、または1つの電子部品(チップ)のみが存在する統合された全体的なソリューションに組み込むことが可能である。代替的に、装置13、25、321および発振低減ユニット133を完全に独立したチップとして実施することも可能である。

Claims (12)

  1. バスシステム(1)の送受信装置(12;22;32)のための装置(13;25、321)であって、
    前記バスシステム(1)のバス(40)から前記装置(13;25、321)によって受信されたメッセージ(4、5)の中で前記バスシステム(1)の動作中に発生する最小レセッシブビット時間(t_B1_min)を測定するための測定ユニット(131;1310)であって、前記メッセージ(4、5)の電圧状態(45)が、前記バスシステム(1)の少なくとも2つの加入者局(10、20、30、100)の1つの送受信装置(12;22;32)によってアクティブに駆動される測定ユニット(131;1310)と、
    前記測定ユニット(131;1310)によって提供された前記最小レセッシブビット時間(t_B1_min)に基づいてデューティサイクル(t_RSC_B)を計算するための計算ユニット(132)と、を含み、
    前記デューティサイクル(t_RSC_B)は、前記バス(40)上で伝送されるバス信号(VDIFF)の異なる電圧状態(45、46)間の移行後に発生する前記バス(40)上の発振を低減するために機能する発振低減ユニット(133)がオンになる期間であり、
    前記測定ユニット(131;1310)は、前記バスシステム(1)の継続的な動作中に測定を実行するように構成されており、前記計算ユニット(132)は、前記デューティサイクル(t_RSC_B)を動的に適合させて前記バス(40)上の発振を低減するために、前記バスシステム(1)の継続的な動作中にそれぞれ連続して計算を実行するように構成されている装置(13;25、321)。
  2. 前記測定ユニット(131)は、前記最小レセッシブビット時間(t_B1_min)を連続的にまたは所定の間隔で測定するように構成されている、請求項1に記載の装置(13;25、321)。
  3. 前記測定ユニット(131;1310)は、前記測定された最小レセッシブビット時間(t_B1_min)の妥当性検査を実行するように構成されている、請求項1または2に記載の装置(13;25、321)。
  4. 前記測定ユニット(1310)は、測定された最小レセッシブビット時間(t_B1_min)が妥当かどうかを検査するために、バス稼働率を判定するように構成されている、請求項1から3のいずれか一項に記載の装置(13;25、321)。
  5. 前記測定ユニット(131;1310)は、どの前記加入者局(10、20、30、100)が前記バス(40)上でのアービトレーションに勝ったかに応じて選択される最小レセッシブビット時間(t_B1_min)を前記計算ユニット(132)に提供するように構成されている、請求項1から4のいずれか一項に記載の装置(13;25、321)。
  6. 前記測定ユニット(131;1310)は、前記加入者局(10、20、30、100)自身が送信した場合に前記最小レセッシブビット時間(t_B1_min)の値を提供し、前記バスシステム(1)の前記加入者局(10、20、30、100)の他の加入者局が送信した場合に前記最小レセッシブビット時間(t_B1_min)の値を提供するように構成されており、または、
    前記測定ユニット(131;1310)は、前記バスシステム(1)の前記加入者局(10、20、30、100)の通信関係のそれぞれに対して最小レセッシブビット時間(t_B1_min)を提供するように構成されている、請求項1から5のいずれか一項に記載の装置(13;25、321)。
  7. 前記測定ユニット(131;1310)は、前記バスシステム(1)の前記バス(40)上で送信される各識別子(44、54)に対して前記最小レセッシブビット時間(t_B1_min)に対する固有の値を提供するように構成されている、請求項1から6のいずれか一項に記載の装置(13;25、321)。
  8. 前記測定ユニット(131;1310)は、メッセージ(4、5)の少なくとも2つの通信フェーズに対して最小レセッシブビット時間(t_B1_min)を提供し、前記計算ユニット(132)に転送するように構成されている、請求項1から7のいずれか一項に記載の装置(13;25、321)。
  9. バスシステム(1)の加入者局(10;30;100)であって、
    請求項1から8のいずれか一項に記載の装置(13;321)と、
    前記バスシステム(1)の前記バス(40)に信号を送信するための送受信装置(12;32)であって、前記送受信装置(12;32)は前記信号の状態(45)をアクティブに駆動するように構成されている送受信装置(12;32)と、
    前記バス(40)上に構成されたバス信号(VDIFF)の異なる電圧状態(45、46)間の移行後に発生する前記バス(40)上の発振を低減するための発振低減ユニット(133)と、を備え、
    前記装置(13;321)は、算出された期間(t_RSC_B)の間、前記発振低減ユニット(133)がオンになるように、前記算出された期間(t_RSC_B)を前記発振低減ユニット(133)に出力するように構成されている、加入者局(10;30;100)。
  10. 前記装置(13;25、321)は、前記送受信装置(12;32)が前記バス(40)にメッセージ(4;5)を送信する時にのみ前記発振低減ユニット(133)が起動されるように構成されている、請求項8に記載の加入者局(10;30;100)。
  11. バス(40)と、
    前記バス(40)を介して互いに通信可能なように接続された少なくとも2つの加入者局(10;20;30;100)と、を備えるバスシステム(1)であって、前記少なくとも2つの加入者局(10;20;30)のうちの少なくとも1つは、請求項8または9に記載の加入者局(10;30)である、バスシステム(1)。
  12. バスシステム(1)の送受信装置(12;22;32)のための方法であって、
    前記バスシステム(1)のバス(40)から前記装置(13;25、321)によって受信されたメッセージ(4、5)の中で前記バスシステム(1)の動作中に発生する最小レセッシブビット時間(t_B1_min)を、前記送受信装置(12;22;32)のための装置(13;25、321)の測定ユニット(131;1310)を用いて測定するステップであって、前記メッセージ(4、5)の電圧状態(45)が、前記バスシステム(1)の少なくとも2つの加入者局(10、20、30、100)の1つの送受信装置(12;22;32)によってアクティブに駆動されるステップと、
    前記測定ユニット(131;1310)によって提供された前記最小レセッシブビット時間(t_B1_min)に基づいて、デューティサイクル(t_RSC_B)を前記装置(13;25、321)の計算ユニット(132)を用いて計算するステップと、を有し、
    前記デューティサイクル(t_RSC_B)は、前記バス(40)上で伝送されるバス信号(VDIFF)の異なる電圧状態(45、46)間の移行後に発生する前記バス(40)上の発振を低減するために機能する発振低減ユニット(133)がオンになる期間であり、
    前記測定ユニット(131;1310)は、前記バスシステム(1)の継続的な動作中に測定を実行し、前記計算ユニット(132)は、前記デューティサイクル(t_RSC_B)を動的に適合させて前記バス(40)上の発振を低減するために、前記バスシステム(1)の継続的な動作中にそれぞれ連続して計算を実行する、方法。
JP2020544228A 2018-02-21 2019-02-20 バスシステムの送受信装置のための装置および方法 Active JP7042919B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018202614.9 2018-02-21
DE102018202614.9A DE102018202614A1 (de) 2018-02-21 2018-02-21 Vorrichtung und Verfahren für eine Sende-/Empfangseinrichtung eines Bussystems
PCT/EP2019/054148 WO2019162292A1 (de) 2018-02-21 2019-02-20 Vorrichtung und verfahren für eine sende-/empfangseinrichtung eines bussystems

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021514591A true JP2021514591A (ja) 2021-06-10
JPWO2019162292A5 JPWO2019162292A5 (ja) 2022-02-16
JP7042919B2 JP7042919B2 (ja) 2022-03-28

Family

ID=65576330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020544228A Active JP7042919B2 (ja) 2018-02-21 2019-02-20 バスシステムの送受信装置のための装置および方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11424951B2 (ja)
EP (1) EP3756311B1 (ja)
JP (1) JP7042919B2 (ja)
KR (1) KR20200121859A (ja)
CN (1) CN111713076B (ja)
DE (1) DE102018202614A1 (ja)
WO (1) WO2019162292A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10892911B2 (en) * 2018-08-28 2021-01-12 Texas Instruments Incorporated Controller area network receiver
DE102019220022A1 (de) * 2019-12-18 2021-06-24 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Sende-/Empfangseinrichtung für ein Bussystem und Verfahren zur Reduzierung von Schwingungen einer Busdifferenzspannung bei eingekoppelten Störungen
KR102436930B1 (ko) 2021-08-20 2022-08-25 한국전기연구원 누설전계 에너지 변환 발전회로 설계기법 및 이를 활용한 부스바 활선감시장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015043512A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 株式会社デンソー 通信システム
JP2016527778A (ja) * 2013-07-04 2016-09-08 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Canバス接続ユニットの内部遅延時間を定めるための装置、および測定方法
JP2017158180A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 エヌエックスピー ビー ヴィNxp B.V. フィードフォワード・リンギング抑制回路
JP2017216579A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 株式会社デンソー リンギング抑制回路

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6097933A (en) * 1997-12-04 2000-08-01 Glenayre Electronics, Inc. Method and apparatus for conserving power in a pager
DE102012200997A1 (de) * 2011-08-29 2013-02-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Prüfung der korrekten Funktion einer seriellen Datenübertragung
US8542069B2 (en) * 2011-09-23 2013-09-24 Infineon Technologies Ag Method for trimming an adjustable oscillator to match a CAN-bus and a CAN-bus communication controller
CN202798579U (zh) * 2011-12-31 2013-03-13 意法半导体研发(上海)有限公司 跟踪振荡器电路和控制器局域网总线系统
CN103187925B (zh) * 2011-12-31 2016-06-15 意法半导体研发(上海)有限公司 使用跟踪振荡器电路的hs-can总线时钟恢复
JP5601357B2 (ja) * 2012-09-12 2014-10-08 株式会社デンソー 電子制御装置
US9606948B2 (en) 2012-12-05 2017-03-28 Texas Instruments Incorporated CAN bus edge timing control for dominant-to-recessive transitions
DE102013220374A1 (de) * 2013-10-09 2015-04-09 Robert Bosch Gmbh Teilnehmerstation für ein Bussystem und Verfahren zur breitbandigen CAN-Kommunikation
WO2015054611A1 (en) * 2013-10-10 2015-04-16 Digital Lumens Incorporated Methods, systems, and apparatus for intelligent lighting
DE102014204050A1 (de) * 2014-03-05 2015-09-10 Robert Bosch Gmbh Teilnehmerstation für ein Bussystem und Verfahren zur Verbesserung der Sendequalität in einem Bussystem
DE102014204047A1 (de) * 2014-03-05 2015-09-10 Robert Bosch Gmbh Oszillator, Sende-/Empfangseinrichtung für ein Bussystem und Verfahren zur Erzeugung einer Taktfrequenz mit dem Oszillator
DE102014204048A1 (de) * 2014-03-05 2015-09-10 Robert Bosch Gmbh Teilnehmerstation für ein Bussystem und Verfahren zur Reduzierung von leitungsgebundenen Emissionen in einem Bussystem
US9395797B2 (en) * 2014-07-02 2016-07-19 Freescale Semiconductor, Inc. Microcontroller with multiple power modes
US9965426B2 (en) * 2015-01-07 2018-05-08 Infineon Technologies Ag System and method for a low emission network
US9503058B1 (en) * 2015-02-24 2016-11-22 Xilinx, Inc. Relaxation oscillator
JP6336508B2 (ja) * 2015-09-01 2018-06-06 株式会社Soken リンギング抑制回路
DE102015222334A1 (de) * 2015-11-12 2017-05-18 Robert Bosch Gmbh Einrichtung und Verfahren zum selektiven Ausblenden von Busschwingungen beim Datenempfang über ein Bussystem
FR3043961B1 (fr) * 2015-11-23 2017-11-17 Continental Automotive France Procede de gestion de l'alimentation d'une unite de commande electronique pendant la phase de demarrage d'un vehicule automobile
US10221817B2 (en) * 2016-05-26 2019-03-05 Phillips & Temro Industries Inc. Intake air heating system for a vehicle

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016527778A (ja) * 2013-07-04 2016-09-08 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Canバス接続ユニットの内部遅延時間を定めるための装置、および測定方法
JP2015043512A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 株式会社デンソー 通信システム
JP2017158180A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 エヌエックスピー ビー ヴィNxp B.V. フィードフォワード・リンギング抑制回路
JP2017216579A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 株式会社デンソー リンギング抑制回路

Also Published As

Publication number Publication date
DE102018202614A1 (de) 2019-08-22
JP7042919B2 (ja) 2022-03-28
KR20200121859A (ko) 2020-10-26
EP3756311A1 (de) 2020-12-30
CN111713076A (zh) 2020-09-25
US11424951B2 (en) 2022-08-23
EP3756311B1 (de) 2022-04-06
US20210083898A1 (en) 2021-03-18
WO2019162292A1 (de) 2019-08-29
CN111713076B (zh) 2021-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102267789B1 (ko) 버스 시스템용 가입자국, 그리고 버스 시스템에서의 송신 품질을 개선하는 방법
CN111149326B (zh) 用于总线系统的发送/接收装置和用于减小在不同的位状态之间过渡时的振荡趋势的方法
JP7042919B2 (ja) バスシステムの送受信装置のための装置および方法
KR20180081565A (ko) 버스 시스템을 통한 데이터 수신 시 버스 진동을 선택적으로 은폐하기 위한 장치 및 방법
CN113454952B (zh) 用于串行总线系统的用户站的装置及在串行总线系统中通信的方法
JP2018110416A (ja) バスシステムの調整装置、並びに、バスシステム内でcan加入者及びcan fd加入者を駆動する方法
KR102415141B1 (ko) 버스 시스템용 가입자국, 그리고 버스 시스템을 위한 송신 신호의 타이밍 조정 방법
JP6496836B2 (ja) 中継装置、電子制御装置及び車載ネットワークシステム
JP2020530236A (ja) バスシステム用の振動低減ユニットおよび異なるビット状態間の移行時の振動傾向を低減する方法
CN111149328B (zh) 用于总线系统的发送/接收装置和用于减小在不同的位状态之间过渡时的振荡趋势的方法
US11585834B2 (en) Circuit for a bus system and method for operating a circuit
CN114144996A (zh) 用于串行总线系统的用户站的装置和用于在串行总线系统中进行通信的方法
US11444802B2 (en) Field bus system with a switchable slew rate
CN111164937B (zh) 用于总线系统的发送/接收装置和用于减小在不同的位状态之间过渡时的振荡趋势的方法
CN111149327B (zh) 用于总线系统的发送/接收装置和用于减小在不同的位状态之间过渡时的振荡趋势的方法
US20200244479A1 (en) Subscriber station for a bus system and method for transmitting data in a bus system
US11729020B2 (en) Transmitting/receiving device for a bus system and method for reducing oscillations of a bus differential voltage in the case of coupled-in interferences
JP7129494B2 (ja) バスシステム用の回路および回路を動作させる方法
US11868293B2 (en) Device for a user station of a serial bus system, and method for communicating in a serial bus system
CN115280726A (zh) 串行总线系统的用户站的发送/接收装置和通信控制装置以及在串行总线系统中通信的方法
CN115244901A (zh) 用于串行总线系统的用户站的发送/接收装置和用于在串行总线系统中进行通信的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211118

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20220207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7042919

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150