JP2020530236A - バスシステム用の振動低減ユニットおよび異なるビット状態間の移行時の振動傾向を低減する方法 - Google Patents

バスシステム用の振動低減ユニットおよび異なるビット状態間の移行時の振動傾向を低減する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020530236A
JP2020530236A JP2020506914A JP2020506914A JP2020530236A JP 2020530236 A JP2020530236 A JP 2020530236A JP 2020506914 A JP2020506914 A JP 2020506914A JP 2020506914 A JP2020506914 A JP 2020506914A JP 2020530236 A JP2020530236 A JP 2020530236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
vibration reduction
reduction unit
transistors
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020506914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7042899B2 (ja
Inventor
ブランド,シリル
パンビッツ,アクセル
バルカー,シュテッフェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2020530236A publication Critical patent/JP2020530236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7042899B2 publication Critical patent/JP7042899B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40006Architecture of a communication node
    • H04L12/40013Details regarding a bus controller
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4004Coupling between buses
    • G06F13/4022Coupling between buses using switching circuits, e.g. switching matrix, connection or expansion network
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4063Device-to-bus coupling
    • G06F13/4068Electrical coupling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2213/00Indexing scheme relating to interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F2213/40Bus coupling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

バスシステム用の振動低減ユニット(15;150;1500)、および異なるビット状態間の移行時の振動傾向を低減する方法を提供する。振動低減ユニット(15;150;1500)は、バスシステム(1)のバス(40)の第1のバス線(41)と、バス(40)の第2のバス線(41)との間に逆直列に配置された2つのトランジスタ(151、152)であって、バスシステム(1)では、バスシステム(1)のバス(40)への、加入者局(10、20、30)の排他的で衝突のないアクセスが少なくとも一時的に保証されているトランジスタと、2つのトランジスタ(151、122)を切り替える時間制御ブロック(142)とを有し、時間制御ブロック(142)は、第1および/もしくは第2のバス線(41、42)上の信号(CAN_H、CAN_L)、ならびに/または、第1および/もしくは第2のバス線(41、42)上の信号が生成される送信信号(TxD)が、ドミナント状態(402)からレセッシブ状態(401)へ切り替わる間に、2つのトランジスタ(151、152)をオンするように構成されており、時間制御ブロック(142)は、第1および/もしくは第2のバス線(41、42)上の信号(CAN_H、CAN_L)、ならびに/または送信信号(TxD)がレセッシブ状態(401)に切り替えられると、2つのトランジスタ(151、152)をオフするように構成されている。

Description

本発明は、例えばCANバスシステムの加入者局で使用できる、バスシステム用の振動低減ユニット、および異なるビット状態間の移行時の振動傾向を低減する方法に関する。振動傾向の低減は、例えば、従来のCAN送受信機のフロントエンド、または従来のCAN−FD送受信機のフロントエンドに接続された回路によって達成される。
バスシステムにおけるメッセージまたはデータ伝送では、メッセージまたはデータのバイトまたはビットに含まれる情報は、異なるビット状態または電圧状態によって表される。メッセージがバスシステムのバスを介して伝送されるとき、異なるビット状態は結果として異なるバス状態になる。バスシステムに応じて、メッセージまたはデータ伝送用に様々な伝送プロトコルがある。
例えば、CAN−FDを用いたCANプロトコル仕様としてのISO11898−1:2015規格で説明されているように、CANおよび/またはCAN−FDプロトコルを用いてCANバスシステムでメッセージが伝送される。CANバスシステムは現在、センサおよび制御機器間の通信に広く普及している。CANバスシステムは、個々のバス加入者間の通信のために、車両またはオートメーションシステムなどでよく使用される。
特にCAN/CAN−FD通信の場合、トランシーバとも呼ばれる送受信機は、2つの異なるバス状態またはビット状態の1つとしてドミナントなバス状態またはビット状態を確立するために、バスを低抵抗で駆動できる必要がある。これに対し、2つの異なるバス状態の他方としてのレセッシブ状態では、送受信機は比較的高抵抗である。
ドミナントからレセッシブへの移行は、バストポロジ、スタブまたはスタブラインの長さ、終端抵抗の位置と数に応じて、振動する傾向がある。これは、その結果ビット時間が、振動が十分に減衰されるまで長くなる必要があるため、システム設計の際に非常に不利である。ビット時間が十分に長くない場合、送受信機はレセッシブ状態のドミナントを誤って認識する可能性がある。よって、送受信機の最大許容エラーレートを遵守するには、より長いビット時間が必要であり、これは、バスシステムでのメッセージの伝送レートまたは伝送速度の望ましくない低下につながる結果となる。
したがって、本発明の課題は、上述の問題を解決する、バスシステム用の振動低減ユニット、および異なるビット状態間の移行時の振動傾向を低減する方法を提供することである。特に、バスシステム用の振動低減ユニット、および異なるビット状態または電圧状態間の移行時の振動傾向、特にドミナント状態からレセッシブ状態への移行時の振動傾向を低減する方法がバスシステムに提供されることになっている。
上記課題は、請求項1の特徴を備えたバスシステム用の振動低減ユニットにより解決される。振動低減ユニットは、バスシステムのバスの第1のバス線と、バスの第2のバス線との間に逆直列に配置された2つのトランジスタであって、バスシステムでは、バスシステムのバスへの、加入者局の排他的で衝突のないアクセスが少なくとも一時的に保証されているトランジスタと、2つのトランジスタを切り替える時間制御ブロックを備え、時間制御ブロックは、第1および/もしくは第2のバス線上の信号、ならびに/または、第1および/もしくは第2のバス線上の信号が生成される送信信号が、ドミナント状態からレセッシブ状態へ切り替わる間に、2つのトランジスタをオンするように構成されており、時間制御ブロックは、第1および/もしくは第2のバス線上の信号、ならびに/または送信信号がレセッシブ状態に切り替えられると、2つのトランジスタをオフするように構成されている。
上記の振動低減ユニットによって、ドミナントからレセッシブへの移行時の振動時間の短縮、またはいわゆるリンギング抑制が可能になるため、特にメッセージのデータ領域でビットレートが増加する。その結果、バスシステム内のメッセージの伝送レートまたは伝送速度が向上する。
さらに、異なるビット状態または電圧状態間の移行時、特にドミナントからレセッシブへのCANバスシステムにおいての振動時間の短縮により、バストポロジおよび/または端子および/またはスタブおよび/またはノード数またはバスシステムの加入者局の設計の自由度が高まる。
さらに加えて、振動低減ユニットの上述の構成では、回路に潜在する(leitungsgebunden)放射物におけるスペクトルの有利な変化が達成される。すなわち、放射物の放射は、例えば、コモンモードチョークおよび寄生容量からの共振周波数に対応する、例えば1〜3MHzの間の臨界周波数範囲で減少させることができる。代わりに、上述の振動低減ユニットによって、上記例では10MHzより大きく、チョークが作用する非臨界周波数範囲で放射物が放射される。
さらに、追加されたドライバによって、バスの2本のバス線の非常に対称的なインピーダンスが生成される。上述の振動低減ユニットでは、同じ要素が各バス線に接続されている。これにより、振動低減ユニットおよび振動低減ユニットに接続されているコンポーネントの耐量および放射量が増加する。
振動低減ユニットは、特にCANバスシステム、CAN−HSバスシステム、CAN−FDバスシステムなど、バス状態がアクティブに駆動される全ての通信システムに適している。CAN−HSバスシステム(HS=高速=Highspeed)では、最大500kBit/秒(500kbps)のデータ伝送レートが可能である。CAN−FDバスシステムでは、毎秒1MBit(1Mbps)より大きいデータ伝送レートが可能である。
振動低減ユニットの有利なさらなる構成は、引用形式請求項に記載されている。
一実施形態によれば、振動低減ユニットは、電圧供給のためにトランジスタが端子からの電流でオンされる時に、接地に対する投入電流を補償するように構成できる。ここで、トランジスタは場合によってPMOS高電圧カスコードであってもよい。
振動低減ユニットは、さらなるトランジスタを有することができ、そのドレイン端子は、バス線の間に逆直列に接続された2つのトランジスタのソース端子に接続されている。一実施例によれば、振動低減ユニットは、さらなるトランジスタのバイアス電圧を生成するための電流源も有し、さらなるトランジスタは、P基板バルク技術によって構築されている。さらなる実施例によれば、さらなるトランジスタはSOI技術によって構築されている。
上述の振動低減ユニットは、バスシステムの加入者局の一部とすることができ、加入者局はさらに、加入者局とバスシステムの少なくとも1つのさらなる加入者局との間の通信を制御する通信制御装置と、バスシステムのバスへメッセージ送信し、バスからメッセージを受信するための送受信機とを有する。
通信制御装置または送受信機のいずれかが、バスによって受信された信号の、ドミナントなバス状態からレセッシブなバス状態への状態変化を検出するように構成されたブロックを有し、振動低減ユニットは、バス線の間で逆直列に接続された2つのトランジスタが、ブロックの検出結果に応じてオンするまたはオフするように構成されていることが考えられる。
特別な実施形態によれば、振動低減ユニットは、送受信機がバスへメッセージを送信する時にのみ作動することが可能である。
前述の加入者局は、バスシステムの一部とすることができ、バスシステムは、バスと、互いに通信できるようにバスを介して相互に接続された少なくとも2つの加入者局とを有する。ここで、加入者局の少なくとも1つは、前述の加入者局である。
上記の課題は、さらに、請求項11の特徴を有する異なるビット状態間の移行時の振動傾向を低減する方法によっても解決される。この方法は、バスシステムのバスへの排他的で衝突のない加入者局のアクセスが少なくとも一時的に保証される、バスシステム用の振動低減ユニットによって実施され、振動低減ユニットは、バスシステムのバスの第1および第2のバス線の間に逆直列に配置された2つのトランジスタを有し、この方法は、時間制御ブロックを用いて、第1および/もしくは第2のバス線上の信号、ならびに/または第1および/もしくは第2のバス線上の信号が生成される送信信号が、ドミナント状態からレセッシブ状態に切り替わる間、2つのトランジスタを時間制御ブロックでオンするステップと、第1および/もしくは第2のバス線上の信号、ならびに/または送信信号がレセッシブ状態に切り替えられると、2つのトランジスタを時間制御ブロックでオフするステップとを有する。
この方法は、振動低減ユニットに関して前述したものと同じ利点を提供する。
本発明を、添付の図面を参照し、実施例を使用して、以下に詳述する。
第1の実施例にかかるバスシステムの簡略ブロック図である。 第1の実施例にかかるバスシステムの振動低減ユニットを備えた送受信機の電気回路図である。 図3Aは、第1の実施例にかかる振動低減ユニットを備えた送受信機における送信信号T×Dの時間経過を示す図である。図3Bは、従来の送受信機における送信信号T×Dの時間経過を示す図である。 図4Aは、第1の実施例にかかる振動低減ユニットを備えた送受信機におけるバス信号CAN_HおよびCAN_Lの時間経過を示す図である。図4Bは、従来の送受信機におけるバス信号CAN_HおよびCAN_Lの時間経過を示す図である。 図5Aは、第1の実施例にかかる振動低減ユニットを備えた送受信機におけるバス信号CAN_HおよびCAN_Lの差動電圧VDIFFの時間経過を示す図である。図5Bは、従来の送受信機におけるバス信号CAN_HおよびCAN_Lの差動電圧VDIFFの時間経過を示す図である。 図6Aは、第1の実施例にかかる振動低減ユニットを備えた送受信機における受信機出力の時間経過を示す図である。図6Bは、従来の送受信機における受信機出力の時間経過を示す図である。 図7Aは、第1の実施例にかかる振動低減ユニットを備えた送受信機における受信信号R×Dの時間経過を示す図である。図7Bは、従来の送受信機における受信信号R×Dの時間経過を示す図である。 第1の実施例にかかる振動低減ユニットの電気回路図である。 第2の実施例にかかる振動低減ユニットの電気回路図である。 第3の実施例にかかる振動低減ユニットの電気回路図である。 第4の実施例にかかるバスシステムの加入者局の電気回路図である。
図では、特に明記しない限り、同一または機能的に同一の要素には、同じ参照番号が付されている。
図1は、例えば、少なくとも部分的に、CANバスシステム、CAN−FDバスシステムなどとすることができるバスシステム1を示す。バスシステム1は、車両、特に自動車、航空機など、または病院などで使用することができる。
図1において、バスシステム1は多数の加入者局10、20、30を有し、加入者局は、第1のバス線41および第2のバス線42を有するバス40にそれぞれ接続されている。バス線41、42は、CAN_HおよびCAN_Lとも呼ばれ、送信状態のドミナントレベルで結合するために使用される。バス40を介して、信号の形態のメッセージ45、46、47を、個々の加入者局10、20、30の間で伝送することができる。加入者局10、20、30は、例えば、自動車の制御機器または表示装置とすることができる。
図1に示すように、加入者局10、30はそれぞれ、通信制御装置11および送受信機12を有する。送受信機12は、それぞれ振動低減ユニット15を含む。これに対し、加入者局20は、通信制御装置11および送受信機13を有する。加入者局10、30の送受信機12および加入者局20の送受信機13は、図1に示されていなくても、それぞれバス40に直接接続されている。
通信制御装置11は、バス40を介して、バス40に接続された加入者局10、20、30の他の加入者局と、それぞれの加入者局10、20、30の通信を制御するために使用する。送受信機12は、信号の形態のメッセージ45、47を送信するために使用し、この時、詳しく後述するように、振動低減ユニット15を用いる。通信制御装置11は、特に、従来のCAN−FDコントローラおよび/またはCANコントローラのように実施することができる。送受信機13は、特に、従来のCANトランシーバおよび/またはCAN−FDトランシーバのように実施することができる。送受信機13は、特に、従来のCANトランシーバのように実施することができる。
図2は、振動低減ユニット15を備えた送受信機12の基本構造を示す。送受信機12は、端子126、127を用いてバス40に、より正確には、CAN_H用のその第1のバス線41、およびCAN_L用のその第2のバス線42に接続されている。振動低減ユニット15は、端子41、126間の端子1501、1501Aおよび端子42、127間の端子1502、1502Aと接続されている。端子1501、1501Aは、1つのみの端子として構成できる。端子1502、1502Aは、1つのみの端子として構成できる。第1および第2のバス線41、42への電圧供給、特にCAN供給は、端子128を介して行われる。接地またはCAN_GNDへの接続は、端子129を介して実現される。第1および第2のバス線41、42は、終端抵抗49で終端されている。
第1および第2のバス線41、42は、送受信機12において、トランスミッタとも呼ばれる送信機121と、レシーバとも呼ばれる受信機122とに接続されている。送信機121と受信機122の両方に、信号を駆動するための接続ユニット125が、端子111、112を介して通信制御装置11に接続される。
端子111、112の信号を駆動するために、接続ユニット125は、T×D信号とも呼ばれ、端子111で通信制御装置11によって受信される送信信号T×Dのための送信信号ドライバ1251を有する。さらに、接続ユニット125は、R×D信号とも呼ばれる受信信号R×Dのための受信信号ドライバ1252を有する。受信信号R×Dは、受信機122を用いてバス線41、42によって受信され、端子112を介して通信制御装置11に転送される。ドライバ1251、1252は、デジタル部1253を介して送信機121および受信機122に接続されている。デジタル部1253は、信号T×D、R×Dの監視を実行できる。
図2によれば、出力段1211、1212の送信機121は、第1および第2のバス線41、42の信号用の従来のドライバ1213を有する。
受信機122は、入力側が抵抗、特に対称の分圧器1222に、より具体的にはその中央タップに接続されている受信コンパレータ1221と、バスバイアスユニット1223とを有する。バスバイアスユニット1223は、一端で抵抗分圧器1222に所定のバスバイアスまたは所定のバスバイアス電位を供給する。抵抗分圧器1222は、その他端で、端子126、127を介して第1および第2のバス線41、42に接続されている。
接続ユニット14は、状態変化検出ブロック141および時間制御ブロック142を含む。送受信機12の動作中の状態変化検出ブロック141は、バス40上のCAN−H信号およびCAN_L信号の状態が第1のバス状態401から第2のバス状態402へ変化するかどうかを検出し、これは図3Aから図7Bに詳述されている。時間制御ブロック142は、状態変化検出ブロック141の検出結果に応じて、図8を参照して詳述されている振動低減ユニット15に駆動制御信号を出力する。任意選択的に、送信信号T×Dはタイミング要素を介して振動低減ユニット15に供給されるため、振動低減ユニット15は、タイミング要素によってT×D信号から駆動制御される。
図3A〜図7Aは、本実施例にかかる送受信機12における信号の時間経過をそれぞれ示している。ここで、図4A〜図7Aにかかる信号は、図3Aに示される送信信号T×Dの結果として生じる。
図3Aからの送信信号T×Dの場合、状態変化は、3つの連続したビットで時間tの間に第1のバス状態401から第2のバス状態402へ起こり、その後再び第1のバス状態401に戻る。第1のバス状態401は、レセッシブ状態またはハイレベルとも呼ぶことができる。第2のバス状態402は、ドミナント状態または低レベルとも呼ぶことができる。図3Aからの送信信号T×Dの結果として、図4Aにかかる信号CAN_HおよびCAN_Lの電圧Vが設定され、図5Aにかかる差動電圧VDIFF=CAN_H−CAN_L、図6Aにかかる受信機122の出力信号R_1、および図7Aにかかる受信信号R×Dが生じる。図4Aにかかる信号CAN_HおよびCAN_Lの電圧Vは、第1のバス状態401またはレセッシブ状態において、バスバイアスユニット1223のバスバイアス電位の半分に対応する。
これと比較して、図3Bから図7Bはそれぞれ、例えば加入者局20の送受信機13などの従来の送受信機にかかる送受信機の信号の時間経過を示している。
図4Aおよび4Bからの信号の比較から、本実施例にかかる送受信機12は、同じ送信信号T×Dで、状態401から状態402へ、またはドミナントからレセッシブへ状態変化した後、信号CAN_HおよびCAN_Lの顕著に速い振動がもたらされることが明確である。図5Aおよび図5Bに示すように、受信機122の閾値電圧が0.7Vの通常の値に設定されている場合、受信機122では、状態401から状態402へ、またはドミナントからレセッシブに状態変化すると、図6Aにも示されているように、状態402から状態401への、またはレセッシブからドミナントへの表向きの状態変化は認識されなくなる。したがって、図7Aに示すように、現在の通常のサンプリングポイントAPで受信信号R×Dをサンプリングすることにより、確実に所望の結果に導くことできる。これは、図7Aと図7Bの比較からわかるように、状態401またはドミナントビットのビット時間tdomの長さが、従来の送受信機または加入者局20の送受信機13より幾分長い場合でも当てはまる。したがって、本実施例にかかる送受信機12は、従来の送受信機または送受信機13よりも振動傾向が低い。
図2の送受信機12の動作中に、図3Aに示すように、少なくとも1ビットの時間の間、T×D信号においてレセッシブ状態または状態401が開始する場合、バス状態401から402への、またはドミナントからレセッシブへの変化が状態変化検出ブロック141によって認識される。その結果、振動低減ユニット15は、以下に説明されるように駆動制御される。
図8によれば、振動低減ユニット15は、2つのPMOS高電圧トランジスタ151、152を含み、これらは逆直列に配置され、バス線41、42の間へ接続できる。このために、PMOS高電圧トランジスタ151は、そのドレイン端子がCAN−H用のバス線41に接続されている。PMOS高電圧トランジスタ152は、そのドレイン端子がCAN−L用のバス線42に接続されている。PMOS高電圧トランジスタ151、152は、PMOS高電圧トランジスタの従来のまたは古典的な構造であるP基板バルク技術によって構築される。
さらに、振動低減ユニット15は、ツェナーダイオード153、抵抗154、好ましくは高電圧PMOSカスコードである高電圧カスコードトランジスタ155、トランジスタ155と、電流ミラー1561と、抵抗からなる並列回路1562と、さらなるツェナーダイオードとを備えた回路156、極性反転保護ダイオード157、および、それぞれ好ましくは高電圧NMOSカスコードである高電圧カスコードトランジスタ158、159、160を含む。高電圧カスコード158は、投入電流源I1に切り替えることができるスイッチ1581に接続されている。高電圧カスコード159は、投入電流源I2に切り替えることができるスイッチ1591に接続されている。高電圧カスコード160は、高電圧カスコード155用のPカスコードバイアスを生成するために用いられる電流源IKVに接続されている。任意選択的に、電流源I1およびI2の場合のように、電流源IKVと端子129との間にスイッチを設けてもよく、これはスイッチ1581、1591と共に切り替えることができる。
ツェナーダイオード153と抵抗154は並列に接続されている。さらに、ツェナーダイオード153と抵抗154の並列回路は、2つのPMOS高電圧トランジスタ151、152のゲート端子と、2つのPMOS高電圧トランジスタ151、152のソース端子との間に接続される。
2つのPMOSトランジスタ151、152は、ドミナントからレセッシブへの切替動作中、または第2のバス状態402から第1のバス状態401への切替動作中に、時間制御ブロック142によってオンされる。このために、時間制御ブロック142は、スイッチ1581、1591を、図8に示される開位置からそれらの閉位置に切り替える。これにより、高電圧カスコード158は、スイッチ1581を介して投入電流源I1に接続される。さらに、高電圧カスコード159は、スイッチ1591を介して投入電流源I2に接続されている。
レセッシブまたは第1のバス状態401を認識した後、時間制御ブロック142は、スイッチ1581、1591を、図8に示す開位置から、または図8に示す開位置に再び切り替える。これにより、スイッチ1581を介した高電圧カスコード158の投入電流源I1への接続が中断される。さらに、スイッチ1591を介した投入電流源I2への高電圧カスコード159の接続が中断される。
ここで、抵抗154およびトランジスタ151、152のHV−PMOSゲート容量からなる時定数は、ドミナントからレセッシブへの切替動作、または第2のバス状態402から第1のバス状態401への切替動作中にスイッチ1581、1591の切り替えによって生成される、短絡の連続的な減衰を引き起こす。この特性はまた、振動低減ユニット15、ひいてはそれに接続されたコンポーネントからの放射も低減されるという点で有利である。これにより、回路に潜在する放射物が低減される。
図8の回路は、図2および図8に示すように、CAN−FDトランシーバのフロントエンドにモノリシックに接続することができる。しかしながら、代替的に、制御機器上に図8の回路を個別に構成することが可能である。制御機器は、加入者局10、30の少なくとも一部であり得る。
放射を低減または減少させるために、プラスの電流IBで、より正確には端子128からの電圧供給で、接地に対する投入電流I1、I2を補償することも有利である。電流IBは、平衡電流と呼ぶこともできる。
したがって、異なるビット状態間の移行時の振動傾向を低減する方法は、送受信機12で実行される。
説明した実施例では、加入者局10、30のみが送受信機12の機能を有する。加入者局10、30は、好ましくは、振動傾向が高い加入者局またはノードである。加入者局10、30の高い振動傾向は、特に、バスシステム1におけるそれらの位置、終端抵抗49の位置、加入者局10、30へのスタブ長さまたはスタブライン長さから生じ得る。
第1の実施例の変形例によれば、送受信機12および振動低減ユニット15の前述の機能は、送受信機12自体が送信するか、または送信機として機能するときにのみアクティブである。
第1の実施例のさらなる変形例によれば、送受信機12および振動低減ユニット15の前述の機能は、例えば、調停フェーズなどの所定の通信フェーズにおいてのみアクティブになり得る。調停フェーズでは、加入者局10、20、30のどれが現在最も重要なメッセージ45、46、47を送信したいかが決定され、したがって、次に少なくとも一時的に、バス40への排他的で衝突のないアクセスを有する。
第1の実施例のさらなる変形例によれば、加入者局20は送受信機13の代わりに送受信機12も有する。この場合、送受信機12の前述の機能は、バスシステムの全ての加入者局10、20、30に対して、特に必要に応じてアクティブである。
図9は、第2の実施例にかかる振動低減ユニット150を示す。以下に説明する相違点を除いて、バスシステム1および送受信機12は、前述の実施例またはその変形例によって上述したのと同じ方法で構築される。
本実施例と同様に、図8を参照して説明した回路コンポーネントに加えて、スイッチ1601が設けられている。スイッチ1601は、図9で電流源IKVに並列に接続されている。さらに、回路156は、極性反転保護ダイオード157が電流ミラー1561と高電圧カスコード155のソース端子との間に設けられるように、電流ミラー1561で変更される。ここで、極性反転保護ダイオード157のアノードは、電流ミラー1561に接続されている。極性反転保護ダイオード157のカソードは、好ましくは高電圧PMOSカスコードである高電圧カスコード155のソース端子およびゲート端子に接続されている。さらに、抵抗1562Aとさらなるツェナーダイオードとからなる並列回路1562は、高電圧カスコード155のソース端子とゲート端子との間に接続されている。抵抗1562Aは、非常に高抵抗で設計されている。つまり、抵抗1562Aの抵抗値が約3MΩ〜約5MΩである。
図9の回路の動作において、スイッチ1601は、送信信号T×Dにドミナントな状態402が存在する、または送信される場合、時間制御ブロック142によって図9に示される開位置からその閉位置に切り替えられる。その結果として、電流源IKVは短絡する。送信信号T×Dがドミナント状態402からレセッシブ状態401に変化する場合、時間制御ブロック142は、閉じたスイッチ1601を、再び図9に示す開位置に制御する。これにより、電流源IKVから生成される高電圧カスコード155のPカスコードバイアス電圧は、それぞれオフまたはオンされる。
このようにして、送受信機12および振動低減ユニット150を用いて、異なるビット状態間の移行時の振動傾向を低減する方法を実行できる。
図10は、第3の実施例にかかる振動低減ユニット1500を示す。以下に説明する相違点を除いて、バスシステム1および送受信機12は、第1の実施例またはその変形例によって上述したのと同じ方法で構築される。
PMOS高電圧トランジスタ151、152が、PMOS高電圧トランジスタの従来の構造であるP基板バルク技術によって構築されている前述の実施例と異なり、振動低減ユニット1500でのPMOS高電圧トランジスタ151、152は、SOI技術(SOI=Silicon On Insulator=絶縁体上シリコン)に基づいて構築されている。この場合、極性反転保護ダイオード157は、図9のようにHVカスコード155の後ろに接続されている。これにより、P基板バルク技術のためにPカスコードバイアスを生成するため、前述の実施例によって必要とされる電流IKVは、振動低減ユニット150において必要とされない。
図11は、第1の実施例で説明したように、一例として振動低減ユニット15が接続された第4の実施例にかかる通信制御装置110および送受信機120を備える加入者局100の基本構造を示す。以下に説明する相違点を除いて、バスシステム1および加入者局100は、バスシステム1および加入者局10に対する第1の実施例またはその変形例に上述されたのと同じ方法で構築される。
通信制御装置110は、以下に説明する相違点を除いて、第1の実施例の通信制御装置11と同様に構築されている。以下に説明する相違点を除いて、送受信機120は、第1の実施例の送受信機12と同様に構築されている。
信号T×D、R×Dのための端子111、112に加えて、通信制御装置110は、制御信号RS_Control_Outのための追加の端子115を有する。
送受信機120は、第1の実施例を参照してより全体的に上述したように、通信制御装置110の端子111から送信信号T×Dを受信するための端子1221Aを有する。さらに、送受信機120は、第1の実施例を参照してより全体的に上述したように、通信制御装置110の端子112に受信信号R×Dを送信するための端子1221Bを有する。これに加えて、送受信機120は、制御信号RS_Control_Outが制御信号RS_Control_lnとして受信される端子1225を有する。
端子115の制御信号RS_Control_Outを生成するために、通信制御装置110は制御ブロック116を有する。制御ブロック116は、第1の情報1161として記憶された送信信号T×Dと、端子112で受信され、必要に応じて一時記憶された受信信号R×Dとを比較することにより、バス線41、42上のバストラフィックを監視する。レセッシブなバス状態、つまり第1のバス状態401に、例えば送信信号T×Dに含まれていない受信信号R×Dの状態変化など、2つの信号T×D、R×D間の偏差がある場合、そこからネットワークまたはバス40、および信号完全性についての推論を引き出すことができる。
さらに、通信制御装置110の制御ブロック116には、ビットレート、両方の切替動作の伝搬遅延(Propagation−Delay)、すなわち第1のバス状態401から第2のバス状態402への状態変化などの第2の情報1162がある。情報1162は、代替的に、図示されていないさらなるブロック、特にメモリに保持される。
端子1221BでのR×D出力は、受信信号R×Dの差動電圧を表すデジタル信号の代わりに、アナログデジタル変換器の出力信号であってよい。
この情報1161、1162を考慮して、制御ブロック116は、端子115から出力される制御信号RS_Control_Outを生成し、これは送受信機120の端子1225で受信され、振動低減ユニット15に転送される。したがって、前述の実施例のブロック14は、送受信機120において省略できる。
このように、振動傾向の低減(リンギング抑制)の制御は、ここでは送受信機120によってではなく、通信制御装置110によって制御される。ここで、通信制御装置110、より正確にはその制御ブロック116は、振動低減ユニット15を、加入者局100およびネットワークまたはバス40の個別の特性に適合させる。言い換えれば、通信制御装置110、より正確にはその制御ブロック116は、振動低減ユニット15をノードおよびネットワークに敏感に設定できる。したがって、制御ブロック116は、加入者局100に学習機能を提供する。
これにより、第2のバス状態402から第1のバス状態401への状態変化の際に、振動傾向を大幅に低減することも実現できる。加えて、これにより、システム全体としてのバスシステム1の明確な利得を達成することができる。
バスシステム1の送受信機12、120、加入者局10、20、30、100の振動低減ユニット15、150、1500、ならびに実施例およびそれらの変形例によってそこで実行される方法の前述の構成の全ては、個別にまたは全ての可能な組み合わせで使用できる。さらに、特に以下の変更が考えられる。
実施例および/またはそれらの変形例にかかる前述のバスシステム1は、CANプロトコルに基づくバスシステムを使用して説明されている。しかし、実施例および/またはそれらの変形例にかかるバスシステム1は、別のタイプの通信ネットワークとすることもできる。バスシステム1は、少なくとも一定期間、バス40またはバス40の共通チャネルへの加入者局10、20、30、100による排他的で衝突のないアクセスを保証することが有利であるが、必然ではない。
実施例および/またはそれらの変形例にかかるバスシステム1は、特にCANネットワークまたはCAN−HSネットワークまたはCAN−FDネットワークまたはFlexRayネットワークである。しかしながら、バスシステム1は別のシリアル通信ネットワークであってもよい。
特に、振動低減ユニット15、150は、送信機および受信機がデータ伝送リンクを介して互いに接続されている高速データ伝送のためのインターフェース規格であるLVDS(Low Voltage Differential Signaling)で使用できる。LVDSは、ANSI/TIA/EIA−644−1995に従って標準化されている。
実施例および/またはそれらの変形例にかかるバスシステム1における加入者局10、20、30、100の数および配置構成は任意である。特に、加入者局10または加入者局30または加入者局100のみが、実施例および/またはそれらの変形例にかかるバスシステム1に存在することもできる。
前述の実施例の機能および/またはそれらの変形例は、それぞれ、トランシーバもしくは送受信機12もしくはトランシーバ、またはCANトランシーバまたはトランシーバチップセット、またはCANトランシーバチップセットなどで実施することができる。追加的にまたは代替的に、既存の製品に統合できる。特に、当該の機能をトランシーバに個別の電子部品(チップ)として実装するか、1つの電子部品(チップ)のみが存在する統合全体ソリューションに組み込むことができる。

Claims (11)

  1. バスシステム(1)のための振動低減ユニット(15;150;1500)であって、
    前記バスシステム(1)のバス(40)の第1のバス線(41)と、前記バス(40)の第2のバス線(41)との間に逆直列に配置された2つのトランジスタ(151、152)であって、前記バスシステム(1)では、前記バスシステム(1)の前記バス(40)への、加入者局(10、20、30)の排他的で衝突のないアクセスが少なくとも一時的に保証されているトランジスタと、
    前記2つのトランジスタ(1251、1252)を切り替える時間制御ブロック(142)と、
    を備え、
    前記時間制御ブロック(142)は、前記第1および/もしくは第2のバス線(41、42)上の信号(CAN_H、CAN_L)、ならびに/または、前記第1および/もしくは第2のバス線(41、42)上の信号が生成される送信信号(TxD)が、ドミナント状態(402)からレセッシブ状態(401)へ切り替わる間に、前記2つのトランジスタ(151、152)をオンするように構成されており、
    前記時間制御ブロック(142)は、前記第1および/もしくは第2のバス線(41、42)上の信号(CAN_H、CAN_L)、ならびに/または前記送信信号(TxD)が前記レセッシブ状態(401)に切り替えられると、前記2つのトランジスタ(151、152)をオフするように構成されている、
    振動低減ユニット。
  2. 電圧供給のために前記トランジスタ(151、152)が端子(128)からの電流(IB)でオンされる時に、接地に対する投入電流(I1、I2)を補償するように構成されている、請求項1に記載の振動低減ユニット(15;150;1500)。
  3. 前記トランジスタ(151、152)がPMOS高電圧カスコードである、請求項1または2に記載の振動低減ユニット(15;150;1500)。
  4. さらなるトランジスタ(155)を備え、そのドレイン端子が前記バス線(41、42)の間に逆直列に接続された前記2つのトランジスタ(151、152)のソース端子に接続されている、請求項1〜3のいずれか一項に記載の振動低減ユニット(15;150;1500)。
  5. 前記さらなるトランジスタ(155)のバイアス電圧を生成するための電流源(IKV)をさらに備え、
    前記さらなるトランジスタ(155)がP基板バルク技術によって構築されている、
    請求項4に記載の振動低減ユニット(15;150;1500)。
  6. 前記さらなるトランジスタ(155)がSOI技術によって構築されている、請求項4に記載の振動低減ユニット(15;150;1500)。
  7. バスシステム(1)用の加入者局(10;30;100)であって、
    前記加入者局(10;30;100)と前記バスシステム(1)の少なくとも1つのさらなる加入者局(10;20;30;100)との間の通信を制御する通信制御装置(11;110)と、
    前記バスシステム(1)のバス(40)へメッセージ(45;47)を送信し、前記バス(40)からメッセージ(45;47)を受信するための送受信機(12;120)と、
    請求項1〜6のいずれか一項に記載の振動低減ユニット(15;150;1500)と、
    を備えた加入者局(10;30;100)。
  8. 前記通信制御装置(110)または前記送受信機(12;120)が、前記バス(40)によって受信された信号の、前記ドミナントなバス状態(402)から前記レセッシブなバス状態(401)への状態変化を検出するように構成されたブロック(116;141)を有し、
    前記振動低減ユニット(15;150;1500)が前記バス線(41、42)の間で逆直列に接続された前記2つのトランジスタ(151、152)を、前記ブロック(116;141)の検出結果に応じてオンまたはオフに切り替えるように構成されている、
    請求項7に記載の加入者局(10;30;100)。
  9. 前記振動低減ユニット(15;150;1500)は、前記振動低減ユニット(15;150)が、前記送受信機(12;120)が前記バス(40)へメッセージ(45;47)を送信する時にのみ作動するように構成されている、請求項7または8に記載の加入者局(10;30;100)。
  10. バス(40)と、
    互いに通信できるように前記バス(40)を介して相互に接続された少なくとも2つの加入者局(10;30;100)と
    を備えたバスシステム(1)であって、
    前記加入者局(10;30;100)の少なくとも1つが請求項7〜9のいずれか一項に記載の加入者局(10;30;100)であるバスシステム(1)。
  11. 異なるビット状態間の移行時の振動傾向を低減する方法であって、
    バスシステム(1)のバス(40)への加入者局(10、20、30)の排他的で衝突のないアクセスが少なくとも一時的に保証される前記バスシステム(1)用の振動低減ユニット(15;150;1500)によって実施され、
    前記振動低減ユニット(15;150;1500)が、前記バスシステム(1)のバス(40)の第1および第2のバス線(41、42)の間に逆直列に配置された2つのトランジスタ(151、152)を有し、
    前記第1および/もしくは第2のバス線(41、42)上の信号(CAN_H、CAN_L)、ならびに/または前記第1および/もしくは第2のバス線(41、42)上の信号が生成される送信信号(TxD)が、ドミナント状態(402)からレセッシブ状態(401)に切り替わる間、前記2つのトランジスタ(151、152)を時間制御ブロック(142)でオンするステップと、
    前記第1および/もしくは第2のバス線(41、42)上の前記信号(CAN_H、CAN_L)、ならびに/または前記送信信号(TxD)が前記レセッシブ状態(401)に切り替えられると、前記2つのトランジスタ(151、152)を前記時間制御ブロック(142)でオフするステップと、
    を有する方法。
JP2020506914A 2017-08-08 2018-08-01 バスシステム用の振動低減ユニットおよび異なるビット状態間の移行時の振動傾向を低減する方法 Active JP7042899B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017213835.1 2017-08-08
DE102017213835.1A DE102017213835A1 (de) 2017-08-08 2017-08-08 Schwingungsreduktionseinheit für ein Bussystem und Verfahren zur Reduzierung einer Schwingneigung beim Übergang zwischen unterschiedlichen Bitzuständen
PCT/EP2018/070911 WO2019030082A1 (de) 2017-08-08 2018-08-01 Schwingungsreduktionseinheit für ein bussystem und verfahren zur reduzierung einer schwingneigung beim übergang zwischen unterschiedlichen bitzuständen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020530236A true JP2020530236A (ja) 2020-10-15
JP7042899B2 JP7042899B2 (ja) 2022-03-28

Family

ID=63079934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020506914A Active JP7042899B2 (ja) 2017-08-08 2018-08-01 バスシステム用の振動低減ユニットおよび異なるビット状態間の移行時の振動傾向を低減する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11068429B2 (ja)
EP (1) EP3665872B1 (ja)
JP (1) JP7042899B2 (ja)
CN (1) CN110892682B (ja)
DE (1) DE102017213835A1 (ja)
WO (1) WO2019030082A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018203708A1 (de) * 2018-03-12 2019-09-12 Robert Bosch Gmbh Sende-/Empfangseinrichtung für ein Bussystem und Betriebsverfahren hierfür
US11048657B2 (en) * 2019-09-23 2021-06-29 Elmos Semiconductor Ag CAN bus driver with accelerated state transitions
DE102019220022A1 (de) * 2019-12-18 2021-06-24 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Sende-/Empfangseinrichtung für ein Bussystem und Verfahren zur Reduzierung von Schwingungen einer Busdifferenzspannung bei eingekoppelten Störungen
DE102021207186A1 (de) * 2021-07-08 2023-01-12 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Empfangsmodul und Verfahren zum Empfangen von differentiellen Signalen in einem seriellen Bussystem

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101540627A (zh) * 2008-03-17 2009-09-23 株式会社电装 包括阻抗控制电路的接收装置和半导体装置
JP2012049784A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Renesas Electronics Corp 出力バッファ回路及び半導体装置
US20120293230A1 (en) * 2011-05-16 2012-11-22 Denso Corporation Ringing suppression circuit
JP2012244220A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Nippon Soken Inc リンギング抑制回路
JP2016540424A (ja) * 2013-11-08 2016-12-22 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング バスシステムの加入者局、及び、バスシステム内の導線に関係する放射量を低減する方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7242227B2 (en) * 2004-11-01 2007-07-10 Texas Instruments Incorporated Common mode stabilization circuit for differential bus networks
JP4537487B2 (ja) * 2008-05-08 2010-09-01 株式会社日本自動車部品総合研究所 信号伝送回路
JP5418208B2 (ja) * 2009-12-24 2014-02-19 株式会社デンソー 通信信号処理装置及び通信装置
DE102012205988A1 (de) * 2012-04-12 2013-10-17 Robert Bosch Gmbh Teilnehmerstation für ein Bussystem und Verfahren zur Übertragung von Nachrichten zwischen Teilnehmerstationen eines Bussystems
US9778677B2 (en) * 2012-12-05 2017-10-03 Infineon Technologies Ag Bit-timing symmetrization
DE102013214870A1 (de) * 2013-07-30 2015-02-05 Robert Bosch Gmbh Teilnehmerstation für ein Bussystem und Verfahren zur Verbesserung derFehlerrobustheit einer Teilnehmerstation eines Bussystems
DE102013222789A1 (de) * 2013-11-08 2015-05-13 Robert Bosch Gmbh Teilnehmerstation für ein Bussystem und Verfahren zur Reduzierung von leitungsgebundenen Emissionen in einem Bussystem
US9495317B2 (en) * 2013-12-18 2016-11-15 Infineon Technologies Ag Bus driver circuit with improved transition speed
DE102014204050A1 (de) * 2014-03-05 2015-09-10 Robert Bosch Gmbh Teilnehmerstation für ein Bussystem und Verfahren zur Verbesserung der Sendequalität in einem Bussystem
DE102014204048A1 (de) 2014-03-05 2015-09-10 Robert Bosch Gmbh Teilnehmerstation für ein Bussystem und Verfahren zur Reduzierung von leitungsgebundenen Emissionen in einem Bussystem
DE102014209694A1 (de) * 2014-05-21 2015-11-26 Robert Bosch Gmbh Teilnehmerstation für ein Bussystem und Verfahren zur Erhöhung der Störfestigkeit im Bereich der elektromagnetischen Verträglichkeit für eine Teilnehmerstation
JP6117747B2 (ja) * 2014-07-31 2017-04-19 株式会社日本自動車部品総合研究所 信号伝送回路
DE102014215469A1 (de) * 2014-08-05 2016-02-11 Robert Bosch Gmbh Kommunikationssteuereinrichtung für eine Teilnehmerstation eines Bussystems, Programmierwerkzeug und Verfahren zum Programmieren von Teilnehmerstationen in einem Bussystem, das nach unterschiedlichen Protokollen kommunizierende Teilnehmerstationen aufweist
US9467303B2 (en) * 2014-09-26 2016-10-11 Linear Technology Corporation Controller area network bus transmitter with complementary source follower driver
DE102015222334A1 (de) * 2015-11-12 2017-05-18 Robert Bosch Gmbh Einrichtung und Verfahren zum selektiven Ausblenden von Busschwingungen beim Datenempfang über ein Bussystem

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101540627A (zh) * 2008-03-17 2009-09-23 株式会社电装 包括阻抗控制电路的接收装置和半导体装置
JP2012049784A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Renesas Electronics Corp 出力バッファ回路及び半導体装置
US20120293230A1 (en) * 2011-05-16 2012-11-22 Denso Corporation Ringing suppression circuit
JP2012244220A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Nippon Soken Inc リンギング抑制回路
JP2016540424A (ja) * 2013-11-08 2016-12-22 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング バスシステムの加入者局、及び、バスシステム内の導線に関係する放射量を低減する方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN110892682A (zh) 2020-03-17
WO2019030082A1 (de) 2019-02-14
US11068429B2 (en) 2021-07-20
DE102017213835A1 (de) 2019-02-14
EP3665872A1 (de) 2020-06-17
JP7042899B2 (ja) 2022-03-28
CN110892682B (zh) 2022-02-22
US20200364171A1 (en) 2020-11-19
EP3665872B1 (de) 2021-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111149326B (zh) 用于总线系统的发送/接收装置和用于减小在不同的位状态之间过渡时的振荡趋势的方法
JP7042899B2 (ja) バスシステム用の振動低減ユニットおよび異なるビット状態間の移行時の振動傾向を低減する方法
KR102366501B1 (ko) 버스 시스템용 가입자국 및 가입자국에 대한 전자기 적합성의 범위 내에서 간섭 저항성을 증대시키기 위한 방법
CN113454952B (zh) 用于串行总线系统的用户站的装置及在串行总线系统中通信的方法
CN111837363B (zh) 用于总线系统的发送/接收装置和其运行方法
US11343118B2 (en) User station for a serial bus system and method for transmitting a message in a serial bus system
CN113196711B (zh) 用于串行总线系统的用户站的装置和用于串行总线系统中的通信的方法
JP2023010662A (ja) シリアルバスシステムにおいて差動信号を受信するための受信モジュール及び方法
KR102597144B1 (ko) 버스 시스템용 송수신 장치, 그리고 상이한 비트 상태들 간 전환 시 진동 경향의 감소를 위한 방법
US11444802B2 (en) Field bus system with a switchable slew rate
KR102501624B1 (ko) 버스 시스템용 송수신 장치, 그리고 상이한 비트 상태들 간 전환 시 진동 경향의 감소를 위한 방법
CN111149327B (zh) 用于总线系统的发送/接收装置和用于减小在不同的位状态之间过渡时的振荡趋势的方法
CN111713077B (zh) 用于串行总线系统的用户站和用于在串行总线系统中发送消息的方法
US20220400029A1 (en) Transmitting/receiving device for a bus system and method for reducing line emissions in a bus system
US11601301B2 (en) Transceiver device for a bus system and method for reducing conducted emissions
US11750176B2 (en) Reflection attenuation device for a bus of a bus system, and method for attenuating reflections during a data transfer in a bus system
CN114762298B (zh) 用于总线系统的发送/接收装置和用于在耦合输入了干扰时减少总线差分电压的振荡的方法
CN112913193B (zh) 用于串行总线系统的发送/接收装置和用于在串行总线系统中发送消息的方法
US11729020B2 (en) Transmitting/receiving device for a bus system and method for reducing oscillations of a bus differential voltage in the case of coupled-in interferences

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7042899

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150