JP2021514448A - 弁ブロック付き油圧ダンパ - Google Patents

弁ブロック付き油圧ダンパ Download PDF

Info

Publication number
JP2021514448A
JP2021514448A JP2020541763A JP2020541763A JP2021514448A JP 2021514448 A JP2021514448 A JP 2021514448A JP 2020541763 A JP2020541763 A JP 2020541763A JP 2020541763 A JP2020541763 A JP 2020541763A JP 2021514448 A JP2021514448 A JP 2021514448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
housing
hydraulic actuator
flow path
valve block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020541763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7271559B2 (ja
Inventor
メジア・ニノ、ジュアン・パブロ
グラフル、フロリアン
Original Assignee
オットー・ボック・ヘルスケア・プロダクツ・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オットー・ボック・ヘルスケア・プロダクツ・ゲーエムベーハー filed Critical オットー・ボック・ヘルスケア・プロダクツ・ゲーエムベーハー
Publication of JP2021514448A publication Critical patent/JP2021514448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7271559B2 publication Critical patent/JP7271559B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/68Operating or control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/02Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member
    • F15B11/024Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member by means of differential connection of the servomotor lines, e.g. regenerative circuits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/60Artificial legs or feet or parts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/60Artificial legs or feet or parts thereof
    • A61F2/64Knee joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/68Operating or control means
    • A61F2/74Operating or control means fluid, i.e. hydraulic or pneumatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/68Operating or control means
    • A61F2/74Operating or control means fluid, i.e. hydraulic or pneumatic
    • A61F2/748Valve systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/0102Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/0102Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations
    • A61F5/0123Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations for the knees
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/3207Constructional features
    • F16F9/3235Constructional features of cylinders
    • F16F9/325Constructional features of cylinders for attachment of valve units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/50Special means providing automatic damping adjustment, i.e. self-adjustment of damping by particular sliding movements of a valve element, other than flexions or displacement of valve discs; Special means providing self-adjustment of spring characteristics
    • F16F9/516Special means providing automatic damping adjustment, i.e. self-adjustment of damping by particular sliding movements of a valve element, other than flexions or displacement of valve discs; Special means providing self-adjustment of spring characteristics resulting in the damping effects during contraction being different from the damping effects during extension, i.e. responsive to the direction of movement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2002/5003Prostheses not implantable in the body having damping means, e.g. shock absorbers
    • A61F2002/5006Dampers, e.g. hydraulic damper
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2002/5016Prostheses not implantable in the body adjustable
    • A61F2002/5033Prostheses not implantable in the body adjustable for adjusting damping
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2002/5016Prostheses not implantable in the body adjustable
    • A61F2002/5035Prostheses not implantable in the body adjustable for adjusting volume flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2002/5081Additional features
    • A61F2002/5083Additional features modular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/60Artificial legs or feet or parts thereof
    • A61F2002/608Upper legs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/68Operating or control means
    • A61F2002/6818Operating or control means for braking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/0102Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations
    • A61F2005/0132Additional features of the articulation
    • A61F2005/0169Additional features of the articulation with damping means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/02Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member
    • F15B11/024Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member by means of differential connection of the servomotor lines, e.g. regenerative circuits
    • F15B2011/0246Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member by means of differential connection of the servomotor lines, e.g. regenerative circuits with variable regeneration flow

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

本発明は、ハウジング(10)と、ハウジング(10)内に配置または形成され、チャンバ(20)を屈曲チャンバ(21)と伸長チャンバ(22)とに分割するピストン(30)が可動式に取り付けられるチャンバ(20)とを備え、作動液のためのチャネル(41、42)が、屈曲チャンバ(21)と伸長チャンバ(22)との間の流体接続を生み出すために、屈曲チャンバ(21)と伸長チャンバ(22)のそれぞれからハウジング(10)へと通じ、少なくとも1つのバルブ(51、52、53、54)が、流体接続に配置され、チャネル(41、42)が、ハウジング(10)から、少なくとも1つのバルブ(51、52、53、54)が配置され、前記チャネル(41、42)と結合さるバルブブロック(60)に通じ、バルブブロック(60)は、ハウジング(10)に接続されている、油圧アクチュエータに関する。【選択図】図1

Description

本発明は、ハウジングと、ハウジング内に配置または形成され、ピストンが移動可能に取り付けられ、ピストンにより内部が屈曲室と伸長室とに分割されるチャンバと、屈曲室と伸長室との間に流体接続部を生成するために、屈曲室および伸長室のそれぞれからハウジング内につながる油圧流体用の流路とを具備し、少なくとも1つのバルブが前記流体接続部に配置される油圧アクチュエータに関する。
油圧アクチュエータは、装具、義足、車椅子のような整形外科用装置に特に用いられている。それらは、それぞれ受動アクチュエータとして構成され、純粋なダンパまたは止め具として機能する。代わりに、ハウジングをピストンロッドまたは駆動要素に対して変位させることを可能にするために、エネルギ貯蔵器または駆動と結合された能動アクチュエータが知られている。油圧アクチュエータは、リニアアクチュエータまたはロータリーアクチュエータとして構成することができる。油圧アクチュエータは、油圧流体、特にオイルで満たされた油圧チャンバを備えている。ハウジング内のチャンバは、ピストンによって伸長室と屈曲室とに分割され、その容量を変更することができる。ピストンが移動すると、リニア油圧システムの場合では変位し、ロータリー油圧システムの場合では一方向または他方向に旋回し、一方の室内の圧力レベルが上昇し、反対側の室内の圧力レベルが低下する。少しでも動きを可能にするために、屈曲室と伸長室との間に流体接続部がある。ハウジング内または外部ラインを介して油圧流路として構成することができる流体接続部内では、屈曲室と伸長室との間で油圧流体の容量交換が行われる。絞り弁または制御弁を流体接続部に配置することができる。この絞り弁または制御弁を介して、伸長室から屈曲室への流動抵抗および逆流を変えることができる。流動抵抗の設定を介して移動抵抗が提供されるようになっているために、例えば油圧アクチュエータが人工関節または装具関節のダンパとして構成されている場合には、屈曲抵抗および/または伸長抵抗を変化させることができる。
このような油圧アクチュエータでは、ハウジングに配置され、バルブを挿入する必要がある多数の流路を備えた油圧ダンパの複雑な構造が問題となる。
本発明の目的は、簡単な方法で製造することができる安定した油圧アクチュエータのための解決策を提供することにある。
本発明によれば、この目的は、主請求項の特徴を有する油圧アクチュエータによって、またさらに独立請求項の特徴を有する弁ブロックおよびネジによって達成される。本発明の有利な実施形態およびさらなる展開は、従属請求項、発明の詳細な説明、および図にも示されている。
本発明の油圧アクチュエータは、ハウジングと、ハウジング内に配置または形成され、ピストンが移動可能に取り付けられ、そのなかを屈曲室と伸長室とに分割するチャンバとを具備する油圧アクチュエータであって、
前記屈曲室と伸長室との間に流体接続部を生じさせるために、前記屈曲室および前記伸長室のそれぞれから前記ハウジングに連通する油圧流体用流路と、
前記流体接続部に配置された少なくとも1つのバルブと、
を有し、
前記油圧流体用流路は前記ハウジングから導出されて弁ブロックにつながれていることと、前記弁ブロックは前記少なくとも1つのバルブが前記油圧流体用流路に配置され、かつ流体的に結合されていることと、を規定し、
前記弁ブロックが前記ハウジングに接続されている。
ハウジング内に形成または配置され、伸長室または屈曲室に開口する流路は、ピストンがチャンバの内側に移動するときに、屈曲室から伸長室へ油圧流体を導けるようにするため、またはその逆に油圧流体を導けるようにするために、前記流体接続部の一部を形成する。流路は、ハウジングから出て、同様にその流路が配置または形成された弁ブロックに通じており、少なくとも一つのバルブは、弁ブロック内に配置または形成されるこれらの流動流路内に配置される。
ハウジングに接続された弁ブロック内に少なくとも一つのバルブを配置することにより、ハウジング壁に組み込む必要がある流路が少なくなり、前記流路よりも大きなスペースを占めるバルブをこれらの流路内に収容する必要がないことから、特に小さい流路を組み込むことができるようになるため、油圧アクチュエータの製造が簡略化される。その結果、ハウジング、特にハウジング壁内の荷重分布が均等化され、ハウジング内の応力が低減され、全体としてより狭いハウジング壁およびより狭いハウジング全体を製造することが可能になり、問題となるデバイスに対して、例えば、装具、プロテーゼ、または車椅子の形態の整形外科用装置に対してより簡単に収容することができる。本発明の油圧アクチュエータは、従来の構造と比べて強度が向上した構造の結果として機械的に堅牢になる。
弁ブロックを個別の部品として製造し、それをハウジング上に配置することにより、モジュール方式の製造を実現することができる。さらに、弁ブロックでの変更または弁ブロック内での変更をより簡単に実装することができる。これらの変更はより簡単に実現することができ、異なる製品シリーズを組み立て得る多数のハウジングベースと多数の弁ブロックとの組み合わせができるモジュラーシステムを確立することができる。
弁ブロックは、変更への対応および取り付けを容易にするために、取り外し可能にハウジングに固定されることが有利である。さらに、ハウジングへの弁ブロックの取り外し可能な固定により、メンテナンスが容易になり、修理可能性能が改善される。
本発明のさらなる展開において、少なくとも2つの制御弁および少なくとも2つの逆止弁が、弁ブロック内の流路の星形構造の関係内で、必要に応じて流動方向に影響を与えることができ、さらに伸張の場合と屈曲の場合との両方において調整可能な流動抵抗が提供される。
本発明のさらなる展開は、補償容積が弁ブロック内および/またはハウジング内に配置されることを規定し、これは、特に、油圧アクチュエータがピストンおよびピストンロッドを有するリニア油圧装置として構成される場合に有利である。ピストンロッドにより、チャンバ内のピストンの位置に応じて、油圧流体を充填できる容量が変化する。ピストンとピストンロッドがチャンバに押し込まれたときに油圧装置内に過剰な油圧流体を保持できるようにするために、補償容量は弁ブロック内に配置されていることが好ましい。ハウジング容積を最小限に抑え、可能な場合は、弁ブロック内にすべての機械システム、調整装置、および任意に圧力装置を設けて、ピストンロッドがチャンバの外部に移動したときに油圧流体が再び押し込まれる。本発明の一実施形態では、前記補償容量またはさらなる補償容量が、例えばチャンバの一部としてハウジング内に配置されることが規定される。
本発明の実施形態では、流動流路が弁ブロック内に配置され、その全ての流動流路を互いに流体的に結合することができる。全ての流動流路の流体結合により、流体を導く全ての流路が合流する中心点または流動中心点が生成される。全てのバルブを相互に結合できるために、流路の合流点において流路の数を減らすことができる。さらに、制御弁と逆止弁の適切な配置により、必要な全ての抵抗の変更を簡単な方法で実行できる。
本発明のさらなる展開は、弁ブロック内のすべての流路が空洞と流体的に結合されることを規定する。空洞を介して、全ての流路の流体接続が簡単で信頼性の高い方法で保証される。
本発明の一実施形態では、流動流路を相互に接続する接続流路を有するネジが空洞に挿入される。ネジ内部の接続流路は、屈曲室および伸長室の流路につながり、また補償容量にもつながる流動流路に接続することが好ましい。弁ブロックは、ネジを介してハウジングに固定できるため、ネジは弁ブロックをハウジングに機械的接続をつくり出すばかりでなく、伸長室と屈曲室との間の油圧接続、さらにはバルブと補償容量との間の油圧接続をも確立するものである。ネジは、すべての流路の合流点(スターポイント)または出会い点(ミーティングポイント)とすることができるか、または弁ブロックの内部に配置または形成された全ての流路が互いに流体的に結合する出会い点を形成することができる。
流路は、弁ブロックの入口から弁ブロックの出口までの経路(パス)で分割または合流することができる。同様に、1つまたは複数の流路に、一方の流れ方向の通路を遮断するが、他方の流れ方向の通路を可能にする停止弁を設けることができる。代替え的に、例えば低圧流路などの流動流路を介して、その出会い点または合流点にネジを接続することができる。ハウジングと弁ブロックとの間の機械的および油圧接続としてネジを構成することにより、ハウジングと弁ブロックの構造の複雑さが軽減されるため、油圧アクチュエータの弁ブロックとハウジングの両方の全体サイズを小さくすることができる。
弁ブロックにおいて、屈曲室および伸長室の各々からの流路のための接続を形成することができる。この接続は、弁ブロックがハウジングに取り付けられているとき、屈曲室または伸長室からのそれぞれの流路に対応して配置される流路または空洞として構成することができる。接続は、2つの流動流路に分割することができ、その1つには調整可能な絞り弁があり、他の1つには逆止弁がある。このため、少なくとも4つの流動流路が弁ブロックの内側に配置され、その各々において2つが接続部に収束し、伸長室または屈曲室に連通する流路に通じている。これらの流路は、それぞれの接続部から2本1組のペアとなって分岐する。これらの流路には、絞り弁および逆止弁が配置され、配置され得る流路に対応する接続流路を備えたネジが接続することができる共通の結合点(カップリングポイント)または合流点(スターポイント)につながる。
流動流路の結合点(カップリングポイント)または流動流路が合流する合流点(スターポイント)の流入方向の上流側に絞り弁が配置されるため、結合点または合流点は、絞り弁をすでに通過した油圧作動油のみに曝される。これにより、完全に開いていない絞り弁の場合に、結合点において減圧のみが優勢になり、高圧側から低圧側への流動が生じることが保証されることになる。
ハウジング内の機械的かく乱を最小限にするために、本発明の変形例では、ハウジングから正確に2つの流路が通じ、その1つは伸長室から、他の1つは屈曲室から通じている。原理的には、流路は弁ブロックを簡単に固定できるハウジングの部位につながることができる。好ましくは、弁ブロックは、ピストンおよびシリンダーが円形の場合に、弁ブロックと端面との滑らかな面接触により、ここでは特に簡単な取り付けを達成することができるので、ハウジングの端面に配置する。
油圧アクチュエータは、円筒形状のチャンバと、そのなかに長手方向に変位可能な方法で取り付けられたピストンと、ハウジングから外に案内されるピストンロッドとを備えたリニア油圧アクチュエータとして構成されることが好ましい。
本発明は、同様に、油圧アクチュエータに固定するための弁ブロックに関し、少なくとも1つのバルブが弁ブロック内に配置され、ハウジングからの流路と流体的に結合でき、弁ブロックはハウジングに接続できる。
本発明のさらなる展開において、弁ブロックは、上記のように構成される。
本発明はさらに、弁ブロックの内部の流動流路を一緒に接続する接続流路を備えるネジに関する。
本発明の例示的な実施形態は、添付の図面を参照して以下により詳細に説明される。
図1は、弁ブロックが取り付けられたダンパの形態における油圧アクチュエータの概略図。 図2は、屈曲運動の場合における本発明の変形の概略図。 図3は、伸長運動の場合における本発明の実施形態を示す概略図。 図4は、接続ネジの斜視図。 図5は、図4の接続ネジの断面図。 図6は、装具における応用例を示す図。 図7は、義足における応用例を示す図。
図1は、概略図で、ピストン30が長手方向に変位可能な方法で取り付けられた円筒形チャンバ20が形成されたハウジング10を有する油圧アクチュエータ100を示す。ピストン30は、ピストンロッド35の長手方向の範囲に沿って変位可能であるようにチャンバ20の内部に取り付けられ、チャンバ20内を屈曲室21と伸長室22とに分割する。ピストン30は、ピストン30がピストンロッド35と共にチャンバ20内に押し込められる場合、屈曲室21の容積を減少させる。ピストンロッド35がピストン30と共にチャンバ20から移動する場合、伸長室22の容積が減少する。
油圧アクチュエータ100が互いに関節で連結されている部品に固定されると、伸長または屈曲が生じる。例えば、ピストンロッド35が整形外科関節または人工関節の上部に配置され、ハウジング10が、整形外科膝関節または人工膝関節によって一緒に次いで互いに接続される、例えば上脚部および下脚部である下部に配置される場合、ピストンロッド35が内側に移動すると屈曲が発生し、ピストンロッドが外側に移動すると伸長が発生する。ピストン30はチャンバ20の内壁に対して密閉されているので、ピストン30がチャンバ20の内部に移動すると、チャンバ20内に存在する油圧流体は、屈曲運動の場合には屈曲室21から伸長室22内に流れ込み、伸長運動の場合には伸長室22から屈曲室21内に流れ込むことになる。
油圧流体用の流路41,42は、屈曲室21と伸長室22の両方に設けられており、これらの流路を介して、各室21、22からの油圧流体が流入および流出することができる。流動方向は、ピストン30の動きに依存する。図示された例示的な実施形態では、正確に1つの流路41,42が、屈曲室21または伸長室22からハウジング10に通じている。ハウジング10に固定されるのは、別個の部品として構成される弁ブロック60である。このような弁ブロック60は、破線の境界によって概略的に示されている。弁ブロック60の内部には、流路41,42と共に屈曲室21と伸長室22との間に流体接続を形成する流路63,64,65,66,67が形成されている。
図1の例示的な実施形態では、2つの流路対63,64,65,66が弁ブロック60とハウジング10との間の境界に形成され、これらの流路対は2つの部分に分割される流路41,42に対応して配置される。図1の例示的な実施形態では、屈曲室41または伸長室22の流路41,42は、弁ブロックがハウジング10に固定されているとき、これらの部位は流路63,64または流路65,66に対応する弁ブロック60の内部に配置されるように、2つの流路部位にわたってハウジング10の内部で分割されている。図示されているハウジング10の実施形態では、唯1本の流路41,42のみが、屈曲室21または伸長室22からハウジング10の外に通じているため、ハウジング10自体は、それぞれの流路41,42を形成するための最小の材料損失のみで負荷される。結果として、少数の流路41,42のみ、すなわち2つを形成する必要があるために、ハウジング10内の応力が低減され、加えるに流路を非常に短く構成することができる。
弁ブロック60の内部では、流動流路63,64,65,66は、空洞68につながるか、または全ての流動流路63,64,65,66が弁ブロック60の内部に集合する合流点においてつながり、その結果として流路相互間の流体接続が確立する。また、弁ブロック60の内部には、容量の変動を補償するために必要な補償容量70も形成される。補償容量70は、流動流路67を介して空洞68または流動流路64,65,66,67の合流点と流体的に結合される。
弁ブロック60の境界面から空洞68または流体合流点までに、制御弁51,52および逆止弁53,54が個々別々の流路63,64,65,66に配置されている。屈曲室21から出る第1の流路63は、第1の制御弁51を介して共通の空洞68に通じており、屈曲室21から出る第2の流路64は、第1のばね式逆止弁53を備えている。第1の逆止弁53は、屈曲室21から共通の空洞68に向かう方向で、また伸長室22へ向かう流体通路を遮断する。このため、屈曲の場合、または屈曲室21内の容積を減少させるためにピストン30がチャンバ20内に駆動される場合に、油圧流体の全体は、共通の空洞65または合流点を介して補償容量70または鏡像として配置された制御弁52,54へ導かれる前に、第1の制御弁51を通過することになる。第2の制御弁52および第2の逆止弁54は、流動流路65,66を介して伸長室22に通じる流路42に接続される。共通空洞68または流体合流点68から出る流動流路は、第2の制御弁52を介して伸長室22につながり、第2のばね式逆止弁54が配置されているさらなる流路66は、伸長室22、または伸長室22への流路42につながるハウジング10の内部の流路につながる。2つの逆止弁53,54は、接続流路を介して相互に結合され、かつ接続流路を介して共通の空洞68に結合される。代替え的に、逆止弁53,54に対応する弁ブロック60の内部の流路64,66は、共通の空洞68または流体合流点に別々に導かれる。逆止弁53,54は、共通の油圧合流点68への高圧ラインを遮断し、高圧側の制御弁51,52を一度通過すると、合流点68から低圧チャンバへの流れを可能にする。
共通空洞68は、円筒形状の空洞である必要はない。重要な要素は、すべての低圧ラインが出合うところにおいてポイントまたは流体スペースが形成されることにある。
高圧ラインは、油圧流体が各室から直接押し込まれる管路または流動流路である。低圧ラインは、流れ方向に見たときに、制御弁51,52または逆止弁53,54の後に配置され、合流点68、補償容量70、または油圧流体が流入する特定の低圧室のいずれにもつながる流路である。
図2は、弁ブロック60が2つの流路境界面を介してのみハウジング10と結合される本発明の変形例を示す。取り付けた状態では、油圧流体が屈曲室21から伸長室22内に流れ込むことができるように、第1の流路41は第1の接続部61と向き合って配置され、第2の流路42は第2の接続部62と向き合って配置される。図示の例示的な実施形態では、流路41,42は、ハウジング10から半径方向外向きに延びる。代替え的に、流路41,42は、ハウジングの端面11,12において導きだされ、かつピストン30の移動方向に少なくとも部分的に平行に延びることが可能であり、そのように規定される。
弁ブロック60は、ハウジング10にねじ止めされるか、または端面でそこに固定される。代替え的に、弁ブロック60がハウジング10に側面で固定されている場合には、これにより油圧アクチュエータの全長が短くなるので、設置スペースがほとんど無い場合にそのような変形形態が選択される。弁ブロック60の内部では、それぞれの接続部61,62は2つの流路63,64,65,66に分かれている。ピストン30は、ピストンロッド35を介して矢印の方向の左側に移動し、屈曲室21がより小さくなり、屈曲室21内の油圧流体が加圧される。
油圧流体は、屈曲室21から流路41を通って接続部61に流入し、そこから2つの流路63,64に流れ込む。第1の停止弁53があるために、油圧流体は上部流路64を通過しない。このため、油圧流体は、第1の制御弁51を通って、空洞68または共通の流動合流点に向かう方向に導かれる。空洞68から、第1の制御弁51を通過した後に絞られた油圧流体は、バルブの位置に応じて、制御弁52、逆止弁54または第2の制御弁52のいずれかを通過し、第2の逆止弁54をも通過する。
それぞれの弁52,54を通過した後に、油圧流体は流路65,66を通過して接続部62まで導かれ、そこから、流路42を通過して伸長室22内に導かれる。屈曲運動の場合、ピストンが図中の左方に変位されるときに、ピストンロッド35は伸長室22内に入り込むので、利用可能なチャンバ容積は入り込んだピストンロッド35の容積によって減少し、屈曲室21からの油圧流体の一部は、流路67を通過して補償容量70へと流れる。屈曲方向の制動抵抗は、第1の制御弁51を介して、同様に第2の逆止弁54と第2の制御弁52のばね付加を介して、調節可能である。
図3に示されている反対の動きの場合、ピストンロッド35が伸長室22から引き出され、ピストン30が図中の右方に移動される。これにより伸長室22内の油圧流体に力が加えられ、圧力下の作動液は、流路42を通過して接続部62に入り、そこから流動流路65および66に流入する。油圧流体が、第2の制御弁52および流路65を通って、伸長室22から空洞68に流れるように、第2の逆止弁54が流路66を通る経路を遮断する。そこから、油圧流体は、第1の逆止弁53および第1の制御弁51を通過し、流路63,64を通って、第1の接続部61に至り、屈曲室21に入る。不足する油圧流体の容量は、圧力下の補償容積70から提供される。
図4に、空洞68または流体合流点の可能な構成をネジ80の形態で示すが、このネジ80には流動流路63,64,65,66,67を接続するための4つの接続流路が形成されている。図では接続流路83,84,85が示されているが、第2の逆止弁54から残りの流動流路63,64,65,67に対して流動流路66を接続する第4の接続流路は示されていない。同様に、逆止弁53,54の下流の流動流路66,64を組み合わせて共通の流路を形成する場合、3つの接続流路83,84,85のみを設けることも可能である。接続チャネル83,84,85のT字形交差が得られる。接続チャネルは、ネジ軸の長手方向域に対して放射状に形成される。図示の例示的な実施形態では、接続流路83,84,85は、ネジ軸の内側の中央で合流する。
さらに、ネジ軸の長手方向域に形成された接続流路87は、補償容量70、または補償容量70につながる流路67に通じている。このようなネジ80によって、一方では全ての流路63,64,65,66間で流体接続が形成され、他方では弁ブロック60とハウジング10との間で機械的接続が形成される。ネジ80は、少なくとも2つの低圧流路の接続を形成すると同時に、リニア油圧装置の多数の部品の機械的接続を提供することができる。ネジ80は、必ずしも流体合流点または接続点である必要はなく、低圧流路を介して合流点または空洞68に接続することもできる。
ハウジング10にて、またはハウジング10内の弁ブロック60の機械的固定と、ネジ80内の全ての流路の流体接続との組み合わせによって、油圧アクチュエータの全体のサイズがより小さくなる。さらに、ハウジング10およびその中に配置されたピストン30を備えたシリンダの構造の複雑さが大幅に低減される。ハウジング10から唯2つの流路41,42のみが導出され、その中に制御弁51,52、逆止弁53,54および補償容量70が配置されている弁ブロック60内に油圧流体を導くようになっている。
図5にネジ80の断面を示す。ネジ軸の長手方向域における接続流路87の構成、およびネジ80の長手方向域に対して半径方向に向けられた接続流路83の垂直方向が示される。
図6に油圧アクチュエータ100の装具への接続の適用例を示す。図示の例示的な実施形態では、装具は下肢のすべての関節を橋渡しする。油圧アクチュエータ100は、固定ストラップを介して上脚に固定される上脚部2に対して遠位固定点で固定される。上脚部2は、腰部ストラップまたは臀部ソケットに関節方式で近位に接続され、旋回軸4を介して関節方式で遠位に足支持部を有する下脚部3に接続される。下脚部3は、伸長方向および屈曲方向に、上脚部2に対して旋回軸4周りに旋回することができる。油圧アクチュエータ100は、上脚部2と下脚部3の両方に取り付けられている。ハウジング10から突出するピストンロッド35は、下脚部3に固定されている。上脚部2と下脚部3との間の旋回運動は、油圧アクチュエータ100によって補助または減衰される。
代替え的な他の適用例が図7に示され、油圧アクチュエータ100は、上脚ソケットの形態のプロテーゼ上脚部5と下脚部7との間に配置される。上脚部5と下脚部7は、旋回軸7まわりに旋回可能であるように人工膝関節で互いに接続される。ベアリングシートを備えるハウジング10は、アーム上の上脚部5に固定されており、図示されないピストンロッドは、下脚部7に取り付けられている。屈曲時および伸長時において、油圧アクチュエータ100は直線的な線形力を受け、ピストンロッドはハウジング10内に駆動されるか、またはハウジング10から引き出される。
10…ハウジング、11…端面、12…端面、20…チャンバ、21…屈曲室、22…伸長室、30…ピストン、35…ピストンロッド、41…流路、42…流路、51…第1の制御弁、52…第2の制御弁、53…第1の逆止弁、54…第2の逆止弁、61…第1の接続部、62…第2の接続部、63…流動流路、64…流動流路、65…流動流路、66…流動流路、67…流動流路、68…空洞、70…補償容量、80…ネジ、83…接続流路、84…接続流路、85…接続流路、87…接続流路、100…油圧アクチュエータ

Claims (13)

  1. ハウジング(10)と、
    前記ハウジング(10)内に配置または形成され、ピストン(30)が移動可能に取り付けられ、前記ピストンがそのなかを屈曲室(21)と伸長室(22)とに分割するチャンバ(20)と、
    前記屈曲室(21)と前記伸長室(22)との間に流体接続部を生成するために、前記屈曲室(21)と前記伸長室(22)の各々から前記ハウジング(10)内につながる油圧流体用の流路(41、42)と、を具備し、
    前記流体接続部に少なくとも1つの弁(51、52、53、54)が配置されている油圧アクチュエータであって、
    前記流路(41,42)は、前記ハウジング(10)から導出され、前記少なくとも1つの弁(51,52,53,54)に配置され、かつ前記流路(41,42)と流体的に結合された弁ブロック(60)につながり、これにより前記弁ブロック(60)が前記ハウジング(10)に接続されることを特徴とする油圧アクチュエータ。
  2. 前記弁ブロック(60)は、前記ハウジング(10)に着脱可能に締結されていることを特徴とする請求項1に記載の油圧アクチュエータ。
  3. 前記弁ブロック(60)に配置される少なくとも2つの制御弁(51,52)および少なくとも2つの逆止弁(53,54)を備えることを特徴とする請求項1または2のいずれか1項に記載の油圧アクチュエータ。
  4. 前記弁ブロック(60)内または前記ハウジング(10)内に配置される補償容量(70)を備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の油圧アクチュエータ。
  5. 前記弁ブロック(60)内に配置される複数の流動流路(63,64,65,66,67)を備え、前記流動流路のすべてが互いに流体結合されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の油圧アクチュエータ。
  6. 前記弁ブロック(60)内の全ての前記流動流路(63,64,65,66,67)は、空洞(68)と流体的に結合されていることを特徴とする請求項5に記載の油圧アクチュエータ。
  7. 前記流動流路(63,64,65,66,67)を互いに接続する接続流路(83,84,85,87)を有するネジ(80)が、前記空洞(68)に挿入されることを特徴とする請求項6に記載の油圧アクチュエータ。
  8. 前記ネジ(80)は、前記弁ブロック(60)を前記ハウジング(10)に固定することを特徴とする請求項7に記載の油圧アクチュエータ。
  9. 前記弁ブロック(60)には、前記屈曲室(21)および前記伸長室(22)からの流路(41,42)用の接続部(61,62)が形成されており、
    前記接続部(61,62)は流動流路(63,64)と流動流路(65,66)との2つに分岐され、一方の分岐流路には調整可能な絞り弁(51,52)が設けられ、他方の分岐流路には逆止弁(53,54)が設けられていることを特徴とする請求項5乃至8のいずれか1項に記載の油圧アクチュエータ。
  10. 前記絞り弁(51,52)は、前記流動流路(63,64,65,66,67)の結合点の流入方向の上流に配置されていることを特徴とする請求項5乃至9のいずれか1項に記載の油圧アクチュエータ。
  11. 正確に2つの流路(41,42)が、前記ハウジング(10)から導出されていることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の油圧アクチュエータ。
  12. 前記弁ブロック(60)は、前記ハウジング(10)の端面(11、12)に配置されていることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の油圧アクチュエータ。
  13. 前記油圧アクチュエータは、円筒形状のチャンバ(20)と、前記チャンバ内に長手方向に変位可能な方法で取り付けられたピストン(30)と、前記ハウジング(10)から案内されるピストンロッド(35)とを備えるリニア油圧アクチュエータとして構成されていることを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の油圧アクチュエータ。
JP2020541763A 2018-02-21 2019-02-20 弁ブロック付き油圧ダンパ Active JP7271559B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018103884.4A DE102018103884A1 (de) 2018-02-21 2018-02-21 Hydraulikaktuator
DE102018103884.4 2018-02-21
PCT/EP2019/054223 WO2019162331A1 (de) 2018-02-21 2019-02-20 Hydraulikdaempfer mit ventilblock

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021514448A true JP2021514448A (ja) 2021-06-10
JP7271559B2 JP7271559B2 (ja) 2023-05-11

Family

ID=65520275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020541763A Active JP7271559B2 (ja) 2018-02-21 2019-02-20 弁ブロック付き油圧ダンパ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11408444B2 (ja)
EP (1) EP3755274B1 (ja)
JP (1) JP7271559B2 (ja)
KR (1) KR20200123800A (ja)
CN (1) CN111655204A (ja)
BR (1) BR112020013439A2 (ja)
DE (1) DE102018103884A1 (ja)
IL (1) IL276574A (ja)
WO (1) WO2019162331A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019124545B3 (de) * 2019-09-12 2021-03-11 Otto Bock Healthcare Products Gmbh Hydraulikaktuator für Orthesen oder Prothesen und orthopädietechnische Einrichtung
IT202000003946A1 (it) * 2020-02-26 2021-08-26 Marco Rubin Tutore ammortizzato per ginocchio e sistema comprendente tale tutore
RU2767559C1 (ru) * 2021-09-08 2022-03-17 Акционерное общество "Научно-производственная корпорация "Системы прецизионного приборостроения" (АО "НПК "СПП") Амортизатор гидравлический регулируемый

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04107536U (ja) * 1990-10-23 1992-09-17 カヤバ工業株式会社 ロ−タリダンパ
JPH10274271A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Toyooki Kogyo Co Ltd 油圧ダンパ
US20020074197A1 (en) * 2000-12-16 2002-06-20 Alfred Preukschat Regulated dashpot with shock-absorption force controls
JP2011518633A (ja) * 2008-04-30 2011-06-30 リッツォーリ オルトペディア エッセ ピ ア 大腿切断患者用自動義足
WO2013015358A1 (ja) * 2011-07-28 2013-01-31 日立オートモティブシステムズ株式会社 鉄道車両用ダンパ
JP2015145679A (ja) * 2014-01-31 2015-08-13 日立オートモティブシステムズ株式会社 シリンダ装置
JP2016070354A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 株式会社ショーワ 緩衝器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR24035E (fr) * 1920-04-23 1922-02-20 Georges Camille Basset Frein automatique régulateur de la marche pour jambes artificielles
US3568707A (en) * 1968-12-16 1971-03-09 Int Harvester Co Quick drop valve
DE20313999U1 (de) * 2003-09-09 2003-11-20 Chen Chien Liang Multifunktionales künstliches Kniegelenk, das zum schnellen und langsamen Gehen auf Wegen mit Steigung/Gefälle geeignet ist
DE10344152A1 (de) * 2003-09-22 2005-04-21 Klaus Riedel Kombinationsschraube
RU40584U1 (ru) 2004-05-20 2004-09-20 Общество с ограниченной ответственностью Нейроортопедический центр "ОртоС" Модуль коленный
DE102008027474B4 (de) * 2008-06-09 2022-12-15 Liebherr-Aerospace Lindenberg Gmbh Stellglied sowie Drehgestellsteuerung
DE102012023023B4 (de) 2012-11-26 2023-02-16 Ottobock Se & Co. Kgaa Orthopädietechnische Vorrichtung
DE202013006583U1 (de) * 2013-07-22 2014-10-23 Liebherr-Aerospace Lindenberg Gmbh Ventilblockmodul für einen Stellzylinder
DE102014007641A1 (de) * 2014-05-22 2015-11-26 Hydac System Gmbh Federelement
CN104329406B (zh) * 2014-10-16 2016-05-04 伊卡路斯(苏州)车辆系统有限公司 基于铰接系统实现车辆安全回转的液压缓冲器及其方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04107536U (ja) * 1990-10-23 1992-09-17 カヤバ工業株式会社 ロ−タリダンパ
JPH10274271A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Toyooki Kogyo Co Ltd 油圧ダンパ
US20020074197A1 (en) * 2000-12-16 2002-06-20 Alfred Preukschat Regulated dashpot with shock-absorption force controls
JP2011518633A (ja) * 2008-04-30 2011-06-30 リッツォーリ オルトペディア エッセ ピ ア 大腿切断患者用自動義足
WO2013015358A1 (ja) * 2011-07-28 2013-01-31 日立オートモティブシステムズ株式会社 鉄道車両用ダンパ
JP2015145679A (ja) * 2014-01-31 2015-08-13 日立オートモティブシステムズ株式会社 シリンダ装置
JP2016070354A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 株式会社ショーワ 緩衝器

Also Published As

Publication number Publication date
RU2020122881A (ru) 2022-03-22
IL276574A (en) 2020-09-30
JP7271559B2 (ja) 2023-05-11
US20200378408A1 (en) 2020-12-03
BR112020013439A2 (pt) 2020-12-01
RU2020122881A3 (ja) 2022-03-22
DE102018103884A1 (de) 2019-08-22
US11408444B2 (en) 2022-08-09
EP3755274A1 (de) 2020-12-30
EP3755274B1 (de) 2023-12-13
CN111655204A (zh) 2020-09-11
WO2019162331A1 (de) 2019-08-29
KR20200123800A (ko) 2020-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021514448A (ja) 弁ブロック付き油圧ダンパ
JP7225091B2 (ja) アクチュエータ・ダンパ・ユニット
TW537892B (en) Air-cylinder apparatus for prosthetic limb
US10758378B2 (en) Prosthetic with voice coil valve
CN105007862B (zh) 使用弯曲阻尼缸的修复术
KR102637141B1 (ko) 보조기, 보조기 조절 시스템 및 조절 방법
IE903101A1 (en) Fluid pump with flexible pump chamber
JP6728230B2 (ja) 血液とガス/混合ガスの間での物質交換のための装置
RU2778722C2 (ru) Гидравлическое исполнительное устройство для протезного или ортезного коленного шарнира
US20220370213A1 (en) Hydraulic actuator for orthotics or prosthetics and orthopaedic arrangement
JP6666332B2 (ja) 再構成可能なベッド用の伸縮式流体管
SU839523A1 (ru) Клапан искусственного сердца

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7271559

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150