JP2021513679A - 弦楽器の弦の数を増やすためのコンバータ装置及び方法 - Google Patents

弦楽器の弦の数を増やすためのコンバータ装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021513679A
JP2021513679A JP2020542622A JP2020542622A JP2021513679A JP 2021513679 A JP2021513679 A JP 2021513679A JP 2020542622 A JP2020542622 A JP 2020542622A JP 2020542622 A JP2020542622 A JP 2020542622A JP 2021513679 A JP2021513679 A JP 2021513679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
converter device
string
stringed instrument
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020542622A
Other languages
English (en)
Inventor
フレーデン,ジョセフィン
フレーデン,サムエル
Original Assignee
フレーデン,ジョセフィン
フレーデン,サムエル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フレーデン,ジョセフィン, フレーデン,サムエル filed Critical フレーデン,ジョセフィン
Publication of JP2021513679A publication Critical patent/JP2021513679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10DSTRINGED MUSICAL INSTRUMENTS; WIND MUSICAL INSTRUMENTS; ACCORDIONS OR CONCERTINAS; PERCUSSION MUSICAL INSTRUMENTS; AEOLIAN HARPS; SINGING-FLAME MUSICAL INSTRUMENTS; MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10D1/00General design of stringed musical instruments
    • G10D1/02Bowed or rubbed string instruments, e.g. violins or hurdy-gurdies
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10DSTRINGED MUSICAL INSTRUMENTS; WIND MUSICAL INSTRUMENTS; ACCORDIONS OR CONCERTINAS; PERCUSSION MUSICAL INSTRUMENTS; AEOLIAN HARPS; SINGING-FLAME MUSICAL INSTRUMENTS; MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10D1/00General design of stringed musical instruments
    • G10D1/04Plucked or strummed string instruments, e.g. harps or lyres
    • G10D1/05Plucked or strummed string instruments, e.g. harps or lyres with fret boards or fingerboards
    • G10D1/08Guitars
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10DSTRINGED MUSICAL INSTRUMENTS; WIND MUSICAL INSTRUMENTS; ACCORDIONS OR CONCERTINAS; PERCUSSION MUSICAL INSTRUMENTS; AEOLIAN HARPS; SINGING-FLAME MUSICAL INSTRUMENTS; MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10D1/00General design of stringed musical instruments
    • G10D1/04Plucked or strummed string instruments, e.g. harps or lyres
    • G10D1/05Plucked or strummed string instruments, e.g. harps or lyres with fret boards or fingerboards
    • G10D1/08Guitars
    • G10D1/085Mechanical design of electric guitars
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10DSTRINGED MUSICAL INSTRUMENTS; WIND MUSICAL INSTRUMENTS; ACCORDIONS OR CONCERTINAS; PERCUSSION MUSICAL INSTRUMENTS; AEOLIAN HARPS; SINGING-FLAME MUSICAL INSTRUMENTS; MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10D3/00Details of, or accessories for, stringed musical instruments, e.g. slide-bars
    • G10D3/12Anchoring devices for strings, e.g. tail pieces or hitchpins
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10DSTRINGED MUSICAL INSTRUMENTS; WIND MUSICAL INSTRUMENTS; ACCORDIONS OR CONCERTINAS; PERCUSSION MUSICAL INSTRUMENTS; AEOLIAN HARPS; SINGING-FLAME MUSICAL INSTRUMENTS; MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10D3/00Details of, or accessories for, stringed musical instruments, e.g. slide-bars
    • G10D3/14Tuning devices, e.g. pegs, pins, friction discs or worm gears

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Stringed Musical Instruments (AREA)
  • Auxiliary Devices For Music (AREA)

Abstract

本発明は、弦楽器の弦の数を増やすためのコンバータ装置(1)に関し、コンバータ装置は、ベースプレート(21)を有するフレーム(20)及び弦調整ねじ(31)を有するヘッド(30)と、ベースプレート(21)に取り付けられ、ヘッド(30)まで延びる追加弦(2)であって、追加器(2)を調律することを可能とする調整ねじ(31)で終端する追加弦(2)と、コンバータ装置を弦楽器の弦側に取り外し可能に取り付けるための手段(102)とを備える。本発明はまた、コンバータ装置(1)を弦楽器に適用するための方法にも関する。【選択図】図1a

Description

本発明は、ギターなどの弦楽器の弦を増やすためのコンバータ装置に関する。
弦楽器が調律されるためには、各弦のオクターブ点を、例えばエレキギターやバスのネックに位置するその対応するオクターブフレットに合わせる必要がある。弦のオクターブ点は、弦の全体的な共振長によって規定され、そして、それは、ナットにおける弦の交差点と、ブリッジにおける弦の交差点との間の距離によって規定される。ナット及びブリッジにおける交差点間の距離が一定のままである限り、弦の共振長、したがってそのオクターブ点も一定のままである。
現代のエレキギターでは、例えば、楽器のネックに対する各弦の高さは個人の趣向の問題であることが理解され、ユーザーが望むように弦の高さを変化させることを可能にするための多くの仕組みが導入されている。例えば、Fenderの米国特許第4,031,799号を参照されたい。この高さ調整は、通常、例えば(ドラムとしても知られる)ブリッジ部分を貫いて垂直に延びる設定ねじによって、楽器のブリッジとボディとの間の間隔を変化させることによって達成される。
複弦ギターとは、複数の対の弦が設けられたものである。各対は、近接して配置されてオクターブ又は同じ音符に調律された1本の弦として演奏される2本の弦を備える。弦対は、普通の単弦楽器では実現できない音を生み出す。例えば、米国特許第1,721,710号、第1,819,371号、第3,269,247号、及び第3,344,698号を参照されたい。前述の特許に記載された複弦楽器の各々において、弦の一端は、ブリッジを通り越した後にボディ上で終端し、他端は、ナットを通り越した後に楽器のヘッドに位置する複数の調律キーによって終端する。
複弦ギターは演奏者の楽器目録の素晴らしい追加物であるが、特定の歌曲にのみ適しており、したがってかなりの投資を表す。したがって、演奏者が任意に単弦楽器を複弦楽器に容易に変換し、そして戻すことを可能にするデバイスが比較的低いコストで提供されるならば、非常に望ましいであろう。このようなデバイスは、既存の、おそらくは未使用の単弦ギターを変換するのとは反対に、新しい複弦ギターを購入することから生じる莫大なコストを明らかに節約することになろう。
このような変換キットは、既存のギターデザインと容易に互換性であるのが好ましく、そうすれば、キットの既存市場が提供されるであろう。キットは、追加の弦を加えて、そのそれぞれの端部を、適切なナット及びブリッジのアセンブリを超えて、楽器のヘッド及びボディで終端させるための手段と、追加弦を調律するための手段とを含む。
上述及び他の先行技術の欠点に鑑み、本発明の全般的な目的は、単弦楽器を複弦楽器に変換するための改善された装置を提供することと、先行技術における上記の問題を少なくとも部分的に緩和することとである。したがって、本発明の目的は、通常の単弦楽器(例えば、4弦バス又は6弦ギター)を複弦楽器(例えば、8弦又は12弦ギター)に、最小限のパーツ、楽器の修正及び経費で、迅速かつ容易に変換することを可能にする弦楽器変換装置(1)を提供することである。本発明の別の目的は、弦楽器(例えば、6弦ギター)の弦(2)の数を所望の数に最小限のパーツを用いて増やして、その楽器を演奏するための選択肢の範囲を広げるためのコンバータ装置(1)を提供することである。
本発明のさらなる目的は、弦又は調整ねじが取り付けられていない弦楽器を有することであり、その場合、変換装置(1)を使用して、楽器に、例えば4本、5本、6本又はそれ以上の弦を設けることができ、また、例えばナイロン弦又はスチール弦の間で交代させる可能性を有することである。さらなる選択肢を有するために、2つ以上の変換装置(1)を同じ弦楽器に使用することも可能であろう。
本発明の第1の態様によれば、これら及び他の目的は、弦楽器の弦(2)の数を増やすためのコンバータ装置(1)を通じて達成され、コンバータ装置(1)は、
フレーム(20)と、
弦(2)の調整ねじ(31)を有するヘッド(30)と、
装置(1)を弦楽器に取り外し可能に取り付けるための手段と、を備える。
本発明は、今日の複弦楽器に対する選択肢は限定されており、純粋な複弦楽器への多額の投資が行われるか、又は通常の方法で使用することが敬愛もしくは所望され得る単弦楽器に永久的な変更を行うことができるという認識に基づく。本発明者らは、耐荷重性であると理解されるフレーム(20)を導入することによって、コンバータ装置(1)を弦楽器に取り外し可能に取り付け得ることに気付いた。耐荷重性フレーム(20)を有することにより、変換される楽器のネックが折れたり割れたりするリスクが低減される。コンバータ装置(1)は、費用効率が良く、信頼性が高く、迅速に取り付けられ、同等に優れた複弦楽器に投資することなく、優れた音響特性を有する単弦楽器を複弦楽器として使用する能力も提供する。コンバータ装置(1)は、さらに、低コストで、信頼性が高く、堅牢である。おそらくより重要なことには、コンバータ装置(1)は、迅速に取り外され得、例えばギターなどのボディを貫通することによって、楽器を変換するための他の方法が行うようにギターを永久的に変更することはない。
少なくとも1つの例示的な実施形態によれば、フレーム(20)は、ヘッド(30)とは反対側に配置されたベースプレート(21)からヘッド(30)まで延在し、フレーム(20)の荷重を担持する2つの対向する細長い支持部材(22及び23)を備える。対向する細長い支持部材(22及び23)は、コンバータ装置(1)の中心長手方向軸の、互いに反対側に配置されると理解されたい。
弦調整ねじ(31)を有するヘッド(30)は、弦楽器の本来の調整ねじと一緒に、又はフレーム(20)の反対側の端部に、配置することができる。ベースプレート(21)は、ヘッド(30)と比較して常にフレーム(20)の反対端に配置される。
少なくとも1つの例示的な実施形態によれば、フレーム(20)は、ヘッド(310)とは反対側に配置されたベースプレート(211)からヘッド(310)まで延在し、フレームの荷重を担持する単一の細長い支持部材(212)を備える。
フレーム(20)は、単一品で、又は互いに取り付けられた複数のパーツから、作製され得る(図4b)。
細長い支持部材(212)は、真直でもよいし、湾曲でもよいし、又は原則として任意の形状に従ってもよい。細長い支持部材(212)の断面は、変化してもよいし、又は一定でもよい。
細長い支持部材(22、212)は、弦楽器の上に(図3c)、部分的に楽器の上と下とに(図4b)、又は主に楽器の下に取り付けられ得る。
少なくとも1つの例示的な実施形態によれば、フレーム(20)は木製及び/又は金属製である。あるいは、フレーム(20)は、部分的又は全体的にプラスチックによって作製され得る。
少なくとも1つの例示的な実施形態によれば、コンバータ装置(1)は、ベースプレート(21)に取り付けられ、ヘッド(30)まで延びる弦(2)を備え、弦(2)は、追加弦(2)を調律することを可能にする調整ねじ(31)で終端する。
本発明の第2の態様によれば、これら及び他の目的は、コンバータ装置(1)を弦楽器に適用するための方法によって達成される。方法は、
弦楽器の弦(2)の数を増やすためのコンバータ装置(1)であって、フレーム(20)と、弦調整ねじ(31)を有するヘッド(30)と、装置(1)を弦楽器に取り外し可能に取り付けるための手段(101、102、103)とを備えるコンバータ装置(1)を提供するステップと、
装置(1)を弦楽器に取り外し可能に取り付けるステップと、
フレーム(20)のベースプレート(21)に取り付けられ、ヘッド(30)まで延びる弦(2)を配置するステップであって、弦(2)はヘッド(30)上に配置された調整ねじ(31)で終端するステップと、を含む。
第2の態様の目的、効果及び特徴は、本発明の第1の態様と大いに類似している。
本発明の他の目的、特徴、及び利点は、以下の詳細な開示から、添付の従属請求項から、並びに図面から見えてくる。
本発明のこれら及び他の態様を、本発明の少なくとも1つの例示的な実施形態を示す添付の図面を参照して、より詳細に説明する。
本発明の少なくとも1つの実施形態によるコンバータ装置(1)の概略図である。 本発明の少なくとも1つの実施形態によるコンバータ装置(1)の概略図である。 本発明の少なくとも1つの実施形態によるコンバータ装置(1)の概略図である。 本発明での使用に好適な弦調整ねじ(31)を有するヘッド(30)の異なる図である。 本発明での使用に好適な弦調整ねじ(31)を有するヘッド(30)の異なる図である。 本発明での使用に好適な弦調整ねじ(31)を有するヘッド(30)の異なる図である。 本発明での使用に好適な弦調整ねじ(31)を有するヘッド(30)の異なる図である。 本発明での使用に好適な弦調整ねじ(31)を有するヘッド(30)の異なる図である。 典型的な6弦ギターを示す。 図3aの6弦ギターに適用された、本発明の少なくとも1つの実施形態によるコンバータ装置(1)の異なる図である。 図3aの6弦ギターに適用された、本発明の少なくとも1つの実施形態によるコンバータ装置(1)の異なる図である。 本発明の少なくとも1つの代替実施形態によるコンバータ装置(1)の概略図である。 本発明の少なくとも1つの代替実施形態によるコンバータ装置(1)の概略図である。 6弦ギターに適用された、本発明の少なくとも1つの実施形態によるコンバータ装置(1)の異なる図である。 6弦ギターに適用された、本発明の少なくとも1つの実施形態によるコンバータ装置(1)の異なる図である。 コンバータ装置(1)の取り付け手段を示す詳細図である。 コンバータ装置(1)の取り付け手段を示す詳細図である。 6弦ギターに適用された、本発明の少なくとも1つの実施形態によるコンバータ装置(1)の異なる図である。 6弦ギターに適用された、本発明の少なくとも1つの実施形態によるコンバータ装置(1)の異なる図である。 6弦ギターに適用された、本発明の少なくとも1つの実施形態によるコンバータ装置(1)の異なる図である。 弦調整ねじ(311)を有するヘッド(310)が、弦楽器の本来の調整ねじに対して、フレームの反対端に配置された、単一の細長い支持部材(212)を有するコンバータ装置(1)を伴う弦楽器の原理図を示す。
本詳細説明において、弦楽器の弦(2)の数を増やすためのコンバータ装置(1)及び方法の実施形態を、主に、本発明のさまざまな実施形態に係る本発明の原理を概略的に示す図を参照して説明する。これは決して本発明の範囲を制限するものではなく、例えば、添付の図面に示された実施形態以外の他の種類又は変形のフレーム、楽器、形状及び取り付け手段を用いて、他の状況においても適用可能である。さらに、特定の特徴が本発明の実施形態に関連して言及されることは、それらの構成要素を本発明の他の実施形態と共に有利に使用することができないことを意味するものではない。図面において、同様の、又は同じ要素は、同じ参照番号によって参照される。図面は単なる概略表現であり、本発明の特定のパラメータを描写することを意図するものではない。
図1a〜図1cは、本発明の少なくとも1つの実施形態によるコンバータ装置(1)の概略図である。図1aは上面図であり、図1bは側面図であり、図1cは正面図である。また、図1a〜図1cに共通する座標系は、コンバータ装置(1)がどの方向から示されているかを示す。
コンバータ装置(1)は、フレーム(20)とヘッド(30)とを含む。フレーム(20)及びヘッド(30)は、木材、プラスチック又は金属などの任意の適切なタイプの材料で作製され得、図面に示されるフレーム(20)及びヘッド(30)は、異なるパーツ又は部分に対して異なる断面を有し得、一部分又は一パーツに沿って異なる断面を有し得る。
フレーム(20)は、ヘッド(30)とは反対側に配置されたベースプレート(21)からヘッド部分(24)まで延在する2つの対向する細長い支持部材(22、23)を備える。したがって、2つの対向する細長い支持部材(22、23)は、弦(2)内の張力によって作り出されるフレームの荷重を担持する。ヘッド部分(24)は、ヘッド(30)に取り付けられ、ヘッド(30)を支持する。ヘッドは、フレーム(20)の(単一品フレームの場合では)一パーツ部分であり得る。あるいは、ヘッド(図2a、図2b、図2c、図2d、図2e)は、フレーム(20)に取り付けられた別個のパーツであり得る。
また、図1a〜図1cには、フレームのベースプレート(21)から延びる弦(2)も示されており、弦(2)は、サドル(27)を通過してヘッド(30)まで延び、そこで、調整ねじ(31)に取り付けられている。あるいは、弦(2)は、調律デバイス(31)を必要とせずに、ヘッド(30)に取り付けられるだけでもよい。弦(2)は、図1bを見ると、フレームのパーツ(24)の下を通過し、ゴムリスト(25)及びサドル又はナット(26)上に静置する。使用中、ラバーリスト(25)はギターなどの楽器のボディに寄りかかり得、一方、サドル又はナット(26)は弦(2)を離間させて保持する。もちろん、弦(2)は、異なる経路を経て、同じ効果を達成してもよく、例えば、弦は、フレーム(20)のパーツ(21、24)の上又は中を通過してもよいし、又はフレーム(20)のパーツ(21、24)のドリル孔の中を通過してもよいことが理解される。
弦(2)は、それらが取り付けられているベースプレート(21)から、図1bに見られるようにヘッド部分パーツ(24)の下を通って、ヘッド(30)まで、調整ねじ(31)まで延びる。弦(2)をフレーム(1)のベースプレート(21)に取り付ける方法は数多くある。弦(2)は、ベースプレート(21)又はヘッド部分パーツ(24)の穴を通してねじ込まれ得る。弦(2)は、端部に結び目を有し、結び目が、弦(2)がベースプレート(21)又はヘッド部分パーツ(24)のそれぞれの穴を通過するのをブロックしてもよいし、又はベースプレート(21)又はヘッド部分パーツ(24)のそれぞれの穴について、隣接する穴に配置されたねじによって係止されてもよい。あるいは、弦(2)は、ベースプレート(21)の周りに縛り付けられてもよい。
図2a〜図2eは、コンバータ装置(1)で使用するのに好適なヘッド(30)の異なる実施形態を示す。図2aは、それぞれ3つの調整ねじを有する2つの脚部を有するヘッドを示す。図2bは、単一の脚部に6つの調整ねじが配置されたヘッドを示す。図2cは、ヘッドの周囲に連続するフレームによって補強されているヘッドを示す。図2dは、ヘッドが、単一の脚部の各側面に3つの調整ねじが配置された脚部を有することを示す。図2eは、例えば図1aのパーツ24に対応する、フレームのパーツ上に直接配置された調整ねじを示す。図2a〜図2eは、調整ねじを有するヘッドが本発明と併せてどのように見えるかを示す例に過ぎない。他の変形はもちろん可能であり、本発明の範囲内で、例えば、本発明が使用される楽器の弦(2)の数に基づいて、より多い又はより少ない数の調整ねじが可能である。
図3a〜図3cを参照すると、まず、図3aには、典型的な6弦ギターがコンバータ装置(1)なしで示され、これは、コンバータ装置(1)が締結デバイスなしでギター上に配置されて示されている、図3b及び図3cと対比される。座標系は配向を示す。コンバータ装置(1)の弦(2)はギターの弦と平行に配置され、有利にはダブルペアを形成すべきであることに留意されたい。本発明の弦(2)は、この実施例では、ギターの弦の上に配置されている。場合によっては、コンバータ装置(1)の弦(2)がより簡単にダブルペア構成で配置されるように、ギターのナット及び/又はサドルは、6つのスロットを有するものから12個のスロットを有するものに置き換えられ得る。図3bは、本発明の弦(2)がフレーム(21)の短辺から、次いでギターのサドル(303)の上をどのように進んで、ギター弦と平行になってギターナットに至るかを示す。場合によっては、ギターの弦(2)の長さとコンバータ装置とは異なる長さを有し得るので、カポを任意の弦(2)又は弦セット(2)上に使用して、ギターの調律を適応させることができる。
図4a及び図4bは、本発明の少なくとも1つの代替実施形態によるコンバータ装置(1)の概略図である。この代替実施形態では、フレーム(20)は、ヘッド(310)とは反対側に配置されたベースプレート(211)からヘッド(310)まで延在し、フレーム(20)の荷重を担持する単一の細長い支持部材(212)を備える。この代替実施形態は、演奏者がその手を弦(2)により容易に届かせることを可能にし得る。図示しないさらに別の代替バージョンでは、コンバータ装置は、フレーム(20)の各長手方向側面にヘッドを備え得る。
図4bは、フレーム(20)がz方向に延在するコンバータ装置(1)の別の代替設計を示す。これにより、コンバータ装置は美的に向上するが、エレキギターで最も一般的に見られる演奏者の自由な手の動きを阻害する可能性のある音量及びマイクロフォンの制御の問題も回避できる。
当業者は、例えば、弦(2)をヘッド(310)に保持し、ギターに取り付けられることができるフレーム(20)の滑らかに流れるような形状を用いて、本発明の範囲内で可能な多くの実施形態が存在することを認識する。
図5a及び図5bは、コンバータ装置(1)の取り付け手段を示す。したがって、コンバータ装置(1)をギターに取り付けるさまざまな方法を示すが、説明されるこれらの取り付け手段のすべてが、コンバータ装置(1)をその目的に利用するために必要とされるわけではないことに留意されたい。示される取り付け手段のすべてが必要ではなく、1つ、2つ、又は3つが使用するのに好適であり得る。図5a及び図5bに示されたコンバータ装置(1)は、ベースプレート(21)に対応するフレーム(20)の短縁に取り付けられ、伸びてギターのショルダーストラップボタンに取り付け可能である、ベルト及びバックル(101)の形態の取り付け手段を備える。しかしながら、すべてのギターがショルダーストラップ用のボタンを有するわけではない。したがって、バックル(101)は、代わりに、以下に説明されるストラップ(103)まで伸びてもよいし、又はギター(301)の背面にあるフック状のブラケットで取り付けられてもよい。
別の選択肢は、フレーム(20)に相補的な形状を有するスナップ嵌め(102)を取り付けることである。スナップ嵌め(102)は、ギターのボディの周りのストラップに取り付けることができる。しかしながら、例えば、ギターのボディ(301)内に配置された磁石を使用し、スナップ嵌め(102)上に磁石を有するという、スナップ嵌め(102)を取り付ける他の方法が存在する。別の取り付け手段は、フレーム(20)の長辺に取り付けられたストラップ(103)である。ストラップ(103)は、フレーム(20)の各側面から延在する2つのストラップ(103)が存在する場合、ギターの背面に又は背面でバックルを用いて取り付けられ得、手で緊張するまで引っ張ってフレーム(20)を所定の位置にロックすることができる。ストラップ(103)は、例えばベルト及びバックル(101)と併合することによって、多くの異なる方法でギターのボディの周りに引きめぐらすことができる。上記したように、ギターのボディ(301)内部とフレーム(20)上とに磁石(104)を配置して、ギターのボディ(301)を通して発生する磁場を介してフレーム(20)をギターに押し付けてもよい。ヘッド取り付け手段(105)を図6a及び図6bに詳細に示す。フック状ブラケット(106)が、ギターのヘッドに対して着座するように配置され得る。任意のストラップは、弾性又は非弾性であり得る。ストラップは、それらを互いに及び/又はフレーム(20)に取り付けるためのベルクロストリップを有し得る。
図6a及び図6bは、コンバータ装置(1)のヘッド取り付け手段を示す詳細図である。参照番号(201)は、ギターのナットを指す。2つのねじ(202)を使用して、フレーム(20)をヘッドブラケット(203)に取り付け得る。ヘッドブラケット(203)は、異なる材料で作製され得、かつ異なる形状を有し得る。これは、一つのデザインの一実施例にすぎない。別の実施例は、ねじが何らかのばね又はスナップ嵌めデバイスで置き換えられたものであり得る。場合によっては、通常のカポがヘッドブラケットとして機能することができる。さらに別の実施例は、ねじ(202)のうちのいずれか1つが、ヘッドブラケット(203)をフレーム(20)に保持し、ギターネックに平行な旋回軸で回転することができる(ばね荷重され得る)心棒で置き換えられたものとなる。次いで、ヘッドブラケット(203)を、きつく締まるまでギターネックの周りで回転させ、次いで、例えば残りのねじ(202)を用いて、ロックすることができる。さらに、フレーム(20)を、弦楽器の本来のナットと本来の調整ねじとの間に位置する弦楽器の本来の弦(2)の部分に取り付け得る。
図7a〜図7cは、6弦ギターに適用された、本発明の少なくとも1つの実施形態によるコンバータ装置(1)の3つの図である。図7a〜図7cのコンバータ装置は、コンバータ装置(1)をギター(図3a)に取り外し可能に取り付けるための代替手段を示す。
ギターボディ(301)は、中間部よりも幅広の尻部を有する典型的な形状を有する。コンバータ装置(1)は、ギターの尻部のような形状とされた穴を有するブラケット(302)を備え得、したがって、ギターボディ(301)を穴に挿入し、それによってフレーム(20)の尻部をギターにロックすることができる。ブラケット(302)は、軟質材料で作製されてもよいし、又はブラケット(302)の穴が、軟質材料でライニングされてもよい。
図面に示されたフレーム(20)は、緊張した弦(2)によって引き起こされる荷重を担う2つの細長い部材(22、23)を有する概ね長方形の形状を有していたが、本発明は、三角形、楕円形、又はそれ以外の一般的な形状のフレームなどの任意の好適な耐荷重性フレーム(20)を使用することができることに留意されたい。さらに、荷重を担う細長い部材の数は、図4a及び図4bに示すように単一の部材であってもよいし、又は3つ以上であってもよい。
本発明を、その特定の例示的な実施形態を参照して説明したが、多くの異なる変更、修正などが当業者には明らかとなるであろう。開示された実施形態への変形は、図面、本開示、及び添付の特許請求の範囲の調査から、特許請求された発明を実施する際に当業者によって理解され、実行されることができる。さらに、特許請求の範囲において、「備える」という単語は、他の要素又はステップを除外せず、不定冠詞「a」又は「an」は、複数形を除外しない。
図8から分かるように、単一の細長い支持部材(212)を有するコンバータ装置(1)は、弦調整ねじ(311)を有するヘッド(310)が、弦楽器の本来の調整ねじに対してフレームの反対端に配置されるように、弦楽器上に配置することができ、その場合、ベースプレート(211)は、弦楽器の本来の調整ねじと一緒に配置される。
コンバータ装置(1)は複数のパーツから作製することができ、その場合、単一の細長い支持部材(212)と、ベースプレート(211)と、ヘッド(310)とは一緒に取り付けられるが、単一の細長い支持部材(212)と、ベースプレート(211)と、ヘッド(310)とはまた、一体品に完全に統合することもできる。

Claims (9)

  1. 弦楽器の弦の数を増やすためのコンバータ装置(1)であって、
    ベースプレート(21)を有するフレーム(20)及び弦調整ねじ(31)を有するヘッド(30)と、
    前記ベースプレート(21)に取り付けられ、前記ヘッド(30)まで延びる追加弦(2)であって、前記追加弦(2)を調律することを可能にする前記調整ねじ(31)で終端する追加弦(2)と、
    前記コンバータ装置を前記弦楽器の弦側に取り外し可能に取り付けるための手段(102)と、を備えるコンバータ装置(1)。
  2. 前記フレーム(20)は、前記ヘッド(30)とは反対側に配置された前記ベースプレート(21)から前記ヘッド(30)まで延在し、前記弦(2)内の張力によって作り出される前記フレーム(20)の荷重を担持する2つの対向する細長い部材(22、23)を備える、請求項1に記載のコンバータ装置(1)。
  3. 前記フレームは、前記ヘッド(310)とは反対側に配置された前記ベースプレート(211)から前記ヘッド(310)まで延在し、前記弦(2)内の張力によって作り出される前記フレームの荷重を担持する、単一の細長い支持部材(212)を備える、請求項1に記載のコンバータ装置(1)。
  4. 前記単一の細長い支持部材(212)、前記ベースプレート(211)、及び前記ヘッド(310)は、一体品に完全に統合されている、請求項3に記載のコンバータ装置(1)。
  5. 前記2つの対向する細長い部材(22、23)は、z方向において曲線構成を有し、したがって、前記弦楽器のネックに平行な、前記2つの対向する細長い部材(22、23)の部分が、z方向において前記弦楽器の前記ネックの下に位置する、請求項2に記載のコンバータ装置(1)。
  6. 前記単一の細長い支持部材(212)は、z方向において曲線構成を有し、したがって、前記弦楽器のネックに平行な、前記単一の細長い部材(212)の部分が、z方向において前記弦楽器の前記ネックの下に位置する、請求項3又は4に記載のコンバータ装置(1)。
  7. 前記単一の細長い支持部材(212)は、z方向において曲線構成を有し、したがって、前記単一の細長い支持部材(212)の主要部分が、z方向において前記弦楽器の下に位置する、請求項3又は4に記載のコンバータ装置(1)。
  8. 前記装置(1)を弦楽器に取り外し可能に取り付けるための手段(102)は、ベルト及びバックル(101)、ストラップ(103)、ベルクロ取り付けストリップ、弾性バンド、スナップ嵌め(102)又は磁石(104)のうちの少なくとも1つを備える、請求項2、3、4、5、6、又は7のいずれかに記載のコンバータ装置(1)。
  9. コンバータ装置(1)を弦楽器に適用するための方法であって、
    フレーム(20)と、調整ねじ(31)を有するヘッド(30)と、前記装置(1)を前記弦楽器の弦側に取り外し可能に取り付けるための手段(102)とを備える、弦楽器の弦(2)の数を増やすためのコンバータ装置(1)を提供するステップと、
    前記装置(1)を前記弦楽器の前記弦側に取り外し可能に取り付けるステップと、
    前記フレーム(20)の前記ベースプレート(21)に取り付けられ、前記ヘッド(30)まで延びる弦(2)を配置するステップであって、前記弦(2)は、前記ヘッド(30)上に配置された調整ねじ(31)で終端するステップと、を含む方法。
JP2020542622A 2018-02-08 2019-02-04 弦楽器の弦の数を増やすためのコンバータ装置及び方法 Pending JP2021513679A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1830043A SE542228C2 (en) 2018-02-08 2018-02-08 A converter arrangement and a method for increasing the number of strings on a string instrument
SE1830043-4 2018-02-08
PCT/EP2019/052653 WO2019154761A1 (en) 2018-02-08 2019-02-04 A converter arrangement and a method for increasing the number of strings on a string instrument

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021513679A true JP2021513679A (ja) 2021-05-27

Family

ID=65352013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020542622A Pending JP2021513679A (ja) 2018-02-08 2019-02-04 弦楽器の弦の数を増やすためのコンバータ装置及び方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11127381B2 (ja)
EP (1) EP3750152B1 (ja)
JP (1) JP2021513679A (ja)
KR (1) KR20200118046A (ja)
CN (1) CN111699526A (ja)
AU (1) AU2019217481A1 (ja)
CA (1) CA3090751A1 (ja)
SE (1) SE542228C2 (ja)
WO (1) WO2019154761A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1618626A (en) * 1923-11-10 1927-02-22 Altpeter Franz Walter Fretted musical instrument
FR2415853A1 (fr) * 1978-01-26 1979-08-24 Generaux Roger Dispositif complementaire destine a augmenter l'etendue d'une guitare
US4240319A (en) * 1979-02-16 1980-12-23 Soupios Charles C Electric guitars
JP2011519061A (ja) * 2008-04-24 2011-06-30 ギリス,ハラルド 弦楽器に弦を追加する方法、弦楽器に弦を追加するシステム、システムの部品としてのクランプ部材、フック部材、及び、固定部材、並びに、そのようなシステムを備える弦楽器

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US578872A (en) * 1897-03-16 Stringed musical instrusvi emt
US1721710A (en) 1929-07-23 Musical instrument
US568108A (en) * 1896-09-22 Guitar
GB257116A (en) * 1925-10-07 1926-08-26 Otto Samuel Butcher Improvements in or relating to stringed musical instruments
US1819371A (en) 1928-07-02 1931-08-18 Regal Musical Instr Co Plucked string musical instrument
US3269247A (en) 1965-10-08 1966-08-30 Connors Roy Musical instrument
US3344698A (en) 1966-07-22 1967-10-03 Richard J Ferrara Musical instrument
US3486408A (en) * 1967-07-10 1969-12-30 James E Gross Guitar converter
US4031799A (en) 1976-01-26 1977-06-28 Fender C Leo Bridge for stringed instruments
US5753838A (en) * 1995-11-20 1998-05-19 Vanga, Ii; Val George Guitar string holder
JP3577428B2 (ja) * 1999-05-14 2004-10-13 紀夫 横内 弦鳴楽器の複弦構造
US20030188622A1 (en) * 2002-04-05 2003-10-09 Scott Wilson Musical instrument with multiple interchangeable stringed instruments
US7659465B1 (en) * 2007-05-21 2010-02-09 Mcewen Paul A Method of attachment for string tension adjustment devices (tuners) for stringed instruments and string instruments formed thereby
KR101053448B1 (ko) * 2009-07-03 2011-08-02 태성정밀공업 주식회사 이중현고정부분이 구비된 트레몰로브릿지용 브릿지새들
CN203616977U (zh) 2013-12-19 2014-05-28 叶尔买克 冬不拉吉他组合乐器
CN106228948A (zh) * 2016-10-11 2016-12-14 罗福仲 一种适用于十二弦木吉他的双弦头

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1618626A (en) * 1923-11-10 1927-02-22 Altpeter Franz Walter Fretted musical instrument
FR2415853A1 (fr) * 1978-01-26 1979-08-24 Generaux Roger Dispositif complementaire destine a augmenter l'etendue d'une guitare
US4240319A (en) * 1979-02-16 1980-12-23 Soupios Charles C Electric guitars
JP2011519061A (ja) * 2008-04-24 2011-06-30 ギリス,ハラルド 弦楽器に弦を追加する方法、弦楽器に弦を追加するシステム、システムの部品としてのクランプ部材、フック部材、及び、固定部材、並びに、そのようなシステムを備える弦楽器

Also Published As

Publication number Publication date
SE542228C2 (en) 2020-03-17
EP3750152B1 (en) 2022-05-18
US11127381B2 (en) 2021-09-21
AU2019217481A1 (en) 2020-08-20
WO2019154761A1 (en) 2019-08-15
CA3090751A1 (en) 2019-08-15
CN111699526A (zh) 2020-09-22
SE1830043A1 (en) 2019-08-09
EP3750152A1 (en) 2020-12-16
KR20200118046A (ko) 2020-10-14
US20200365121A1 (en) 2020-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4192213A (en) Stringed musical instruments
US7919700B2 (en) Kalimba system
JP2007534018A (ja) アコースティックギター用サウンドボード
USRE31722E (en) Stringed musical instruments
JP2021513679A (ja) 弦楽器の弦の数を増やすためのコンバータ装置及び方法
US20050235805A1 (en) Travel banjo
US6649818B2 (en) Multiple neck, integral body musical instrument
US6307137B1 (en) Adjustable cymbal stand
US20170316770A1 (en) Electroacoustic bouzouki with perforated vessel
US20020100357A1 (en) Asymmetrical dual plane guitar body for solid body guitars, an invention that enables the musician to enjoy the advantages of playing in a sitting position while standing
US8766068B2 (en) Interchangeable tuners for a tailpiece of a musical instrument
KR20110122103A (ko) 변경가능한 조성을 갖는 금관 악기
US8878038B1 (en) Adjustable percussion mounting
US8969690B1 (en) Knee-rest for use with Indian classical violin
TWI640977B (zh) 音柱結構
JPH11143456A (ja) ギター
US8624095B2 (en) Musical instrument
US7388142B2 (en) Fine tuning device adapted for use with stringed musical instruments such as zithers
KR101835455B1 (ko) 변칙튜닝이 용이한 어쿠스틱 기타의 음향변환수단 구조
US9263006B2 (en) Non-electrical devices and methods for producing wah-wah and other effects with stringed instruments
WO2019235600A1 (ja) 弦楽器用肩当て
FR2793063A1 (fr) Instrument de musique a cordes
JP2018205675A (ja) ソリスト用バイオリン
CN106328101A (zh) 一种二弦胡
JP2019502170A (ja) 弦楽器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230522