JP2021511869A - 呼吸作動式の吸入器 - Google Patents

呼吸作動式の吸入器 Download PDF

Info

Publication number
JP2021511869A
JP2021511869A JP2020540781A JP2020540781A JP2021511869A JP 2021511869 A JP2021511869 A JP 2021511869A JP 2020540781 A JP2020540781 A JP 2020540781A JP 2020540781 A JP2020540781 A JP 2020540781A JP 2021511869 A JP2021511869 A JP 2021511869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve port
valve
diaphragm
inhaler
boss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020540781A
Other languages
English (en)
Inventor
ウォルシュ,デクラン
プレンダーガスト,ポール
バック,ダニエル
ケント,トレバー
トンプソン,ナイル
Original Assignee
ノートン (ウォーターフォード) リミテッド
ノートン (ウォーターフォード) リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=61558171&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2021511869(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ノートン (ウォーターフォード) リミテッド, ノートン (ウォーターフォード) リミテッド filed Critical ノートン (ウォーターフォード) リミテッド
Publication of JP2021511869A publication Critical patent/JP2021511869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0091Inhalators mechanically breath-triggered
    • A61M15/0095Preventing manual activation in absence of inhalation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • A61K31/137Arylalkylamines, e.g. amphetamine, epinephrine, salbutamol, ephedrine or methadone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/468-Azabicyclo [3.2.1] octane; Derivatives thereof, e.g. atropine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/575Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of three or more carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, ergosterol, sitosterol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0073Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0001Details of inhalators; Constructional features thereof
    • A61M15/002Details of inhalators; Constructional features thereof with air flow regulating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0065Inhalators with dosage or measuring devices
    • A61M15/0068Indicating or counting the number of dispensed doses or of remaining doses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/009Inhalators using medicine packages with incorporated spraying means, e.g. aerosol cans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/20Valves specially adapted to medical respiratory devices
    • A61M16/208Non-controlled one-way valves, e.g. exhalation, check, pop-off non-rebreathing valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/24Check- or non-return valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0001Details of inhalators; Constructional features thereof
    • A61M15/0021Mouthpieces therefor
    • A61M15/0025Mouthpieces therefor with caps
    • A61M15/0026Hinged caps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M2016/0015Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure inhalation detectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/24Check- or non-return valves
    • A61M2039/242Check- or non-return valves designed to open when a predetermined pressure or flow rate has been reached, e.g. check valve actuated by fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/24Check- or non-return valves
    • A61M2039/2433Valve comprising a resilient or deformable element, e.g. flap valve, deformable disc
    • A61M2039/244Hinged closure member, e.g. flap valve
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/06Solids
    • A61M2202/064Powder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2207/00Methods of manufacture, assembly or production
    • A61M2207/10Device therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/37Mould cavity walls, i.e. the inner surface forming the mould cavity, e.g. linings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0072Roughness, e.g. anti-slip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0072Roughness, e.g. anti-slip
    • B29K2995/0073Roughness, e.g. anti-slip smooth

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)
  • Check Valves (AREA)
  • Lift Valve (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

吸入器、特に呼吸作動式の吸入器、呼吸作動式の吸入器の空気力保持ユニット用のバルブポートおよびダイアフラム、呼吸作動式の吸入器のキャニスタ作動システム用のフラップバルブ、ならびに、それらの製造および組み立て方法に関する。バルブポートはバルブオリフィスチャネルを規定する環状ボスを備え、バルブポートは射出成形中にポリマーがボスに入った際に通過した経路を規定する2つ以上の半径方向外方に延在する突出部をさらに備え、半径方向外方に延在する突出部は実質的に均等に円周方向に離れている。【選択図】図4

Description

本発明は、定量吸入器に関し、特に、呼吸作動式の定量吸入器に関する。本発明は、さらに、呼吸作動式の定量吸入器の空気力保持ユニット用のバルブポートおよびダイアフラム、呼吸作動式の定量吸入器のキャニスタ作動システム用のフラップバルブ、ならびに、それらを製造および組み立てるための方法を提供する。
吸入によって患者に薬剤を送達するための吸入器が知られている。このような装置は、(加圧およびドライパウダータイプの両方の)定量吸入器を含む。定量吸入器は、典型的には、薬剤収容容器と、マウスピースまたはノーズピースの形態の薬剤送達出口を有するアクチュエータハウジングとを備える。
薬剤収容容器は、活性薬剤とプロペラントとの混合物を収容する加圧キャニスタであってもよい。このようなキャニスタは、通常、計量バルブアッセンブリを携えるクリンプ蓋を有する深絞りアルミニウムカップから形成される。計量バルブアセンブリには、使用時にアクチュエータハウジング内のステムブロックに、しまり押し嵌め(tight push fit)として挿入される突出バルブステムが設けられている。
定量吸入器は、手動操作可能なタイプまたは呼吸作動タイプのいずれかであり得る。手動操作可能なタイプの場合、患者は、手動でキャニスタの閉端部をアクチュエータハウジング内に押し込んでキャニスタのそのバルブステム(アクチュエータハウジングのステムブロック内に固定されている)に対する移動をもたらすことによって、薬剤を自己投与する。この移動は、キャニスタの計量バルブアセンブリを作動させるのに十分であり、その結果、計量チャンバの加圧された内容物がステムを通り、ステムブロックおよびその出口オリフィスを通って放出され、そして、薬剤が、エアロゾルミストとしてマウスピースまたはノーズピースから出ることをもたらす。この動作と同時に、患者はノーズピースまたはマウスピースを通じて吸入し、エアロゾルミストを吸入された空気流に含ませる。次いで、患者は、キャニスタに作用する押圧力を解放し、キャニスタは、内部バルブスプリングの作用下で、バルブステムに対して上方に移動し、その休止位置(レスト位置)に戻る。
より最近の開発は、いわゆる呼吸作動式の定量吸入器であり、これは、患者の吸入に応答して、キャニスタをそのバルブステムに対して自動的に変位させ、キャニスタの計量チャンバの内容物を放出するように機能する。このような吸入器の一般的な目的は、計量バルブアセンブリの作動を患者の吸入に合わせる難しさを軽減すること、および、患者の肺に吸い込まれる薬剤の最大量を提供することである。
WO9209323A1およびWO0193933A2に開示された既知の呼吸作動式の吸入器は、参照により本明細書に組み込まれるものであり、加圧キャニスタと、当該キャニスタからの吸入可能な物質の放出を制御するための計量バルブとを有する。キャニスタは、吸入器のメインハウジングに取り付け可能なキャップハウジングを有する力保持ユニットによって作動可能である。使用に際して、吸入器を吸入可能状態に準備するためにマウスピースキャップが開かれ、そして、吸入後に、力保持ユニットをリセットするため、すなわち、それを休止形態に戻すためにマウスピースキャップが閉じられる。力保持ユニットは、キャニスタを作動させるための力をそれが必要になるまで保持する。
力保持ユニットは、圧縮スプリングと、キャニスタと係合する下側キャップと、下側キャップの上面に取り付けられたダイアフラムと、ダイアフラム内に位置するバルブポートを選択的にシールするための枢動自在に取り付けられたフラップバルブとを備える。
使用に際して、マウスピースキャップが開けられると、下側キャップは、圧縮スプリングの作用で、下向きに付勢される。次いで、下側キャップが下降するにつれて、ダイアフラムと下側キャップとの間の密閉体積が線形量で増加され、バルブポートは閉じたままであるが、これは密閉体積内に圧力差を生じさせる。
密閉体積内の圧力と大気圧との差分のオフセットは、下側キャップが圧縮スプリングの作用に抵抗することをもたらす。下側キャップの下方への移動は、圧縮スプリングの力と圧力差および計量バルブの対向する力との間で力が釣り合うまで継続する。これが、準備形態(準備された形態)である。
当該機構の幾何学的形状は、バルブが作動される前に釣り合いが生じるように構成されている。
吸入中にフラップバルブ上の翼を横切る空気の流れは、当該バルブを枢動させ、フラップバルブシールをその休止位置から移動させ、ダイアフラム内のバルブチャネルを開く。ダイアフラムと下側キャップとの間の体積内への空気のその後の通過によって、体積が大気圧に達することが可能になる。下側キャップ及びキャニスタに作用する力の結果として生じる不釣合いが、キャニスタの下向きの動きおよびエアロゾル計量バルブの作動を生じさせ、計量された1用量を分配ノズルを通してマウスピース内へ放出する。
図1および図2を参照して、呼吸作動式の吸入器と共に使用するための公知のダイアフラムアセンブリ640が示されている。
成形されたフレキシブルなダイアフラム640は、硬質なディスク状部分641、フレキシブルな略円筒状壁部分すなわち環状撓曲部645、および、より厚いコネクタ部分すなわち周囲取付けリング647を含む。中央部分が、環状撓曲部645と一体的に形成され、環状撓曲部645から半径方向内方に延在する。中央部分は、上面に沿って、硬質なディスク状部分641の底面にすなわち、ダイアフラム640の中心軸を実質的に横断する面に結合されたディスクの形態で提供される。
相対的に厚いディスク部分は、特に撓み変形に対して抵抗性のあるアクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)のような硬質な材料(比較的高い剛性)から成形される。
中央部分、環状撓曲部645、および、周囲取付けリング647を含む相対的に薄い撓曲部分は、高性能を可能にする熱可塑性エラストマー(TPE)などの最適にフレキシブルな材料(比較的低い剛性)から成形される。複合材料ダイアフラム640は、マルチショット成形プロセスを用いて製造されてもよい。
図1および図2に示されるように、中央部分および硬質なディスク状部分641はいずれも、追加の強度のために、上方に延在する中央ボス702を規定する。加えて、硬質なディスク状部分641は、ダイアフラム640にさらなる強度を提供する外側軸方向壁704を含む。中央部分は、硬質なディスク状部分641の軸方向溝内に受けられ、これに接合される軸方向壁を含み、それによって、ダイアフラム640の中心軸線と実質的に平行な接合面を提供し、中央部分と硬質なディスク状部分641との間の総接合面積を増加させる。
使用に際して、ダイアフラム640の周囲取付けリング647が下側キャップの環状壁周りに嵌められ、その上にスナップ嵌合によって保持リングで気密状態で固定される。保持リングはまた、圧縮スプリングの一端に対してぴったりとした嵌合を提供し、圧縮スプリングがかくして位置され、スリーブ上で自由に作用する。
ダイアフラム640のバルブチャネル690は、ダイアフラムの硬質なディスク状部分641および中央部分を通過する。バルブチャネル690は、フラットスプリングによって付勢されて閉じられるバルブシール(不図示)によって閉じられる。ダイアフラムの硬質なディスク状部分641は、そこから上方に延在する突出部712を含み、これらの突出部は、フラットスプリングを受けて、正確に位置決めする。また、ダイアフラム640の硬質なディスク状部分641は、その上面に、バルブシールとダイアフラムとの間の空気流を実質的に阻止するためのバッフル714を含む。
ダイアフラム640の硬質なディスク状部分641は、アクチュエータアッセンブリー内でダイアフラム640を正しく組み立てる際に使用するためのアッセンブリロケーションキー716をさらに含む。
図3により良く図示されるように、環状ボス302を備えるバルブポート301は、バルブオリフィスチャネル690を規定する。ボス302は、半径方向外方に延在する2つの突出部303、304を備え、これらはそれぞれ、射出成形中にボス302を形成するためにポリマーが通過した経路を規定する。ボス302は、円周側壁307と、シール面309を含み、半径方向に延在する上面308とを含む。半径方向外方に延在する突出部303、304は、円周方向にオフセットされ、それらの上面305、306は、ボス302の垂直側壁307と交差する。
上述したものと同様の吸入器を使用する場合、時折、患者は吸入時に測定された1用量を受け取ることができないことがある、すなわち、キャニスタが作動しないことがあることが観察された。
これらの観察に続いて、本発明者らによる調査は、薬剤の服用忘れが、吸入器の意図しない動作によるものであり得ることを見出した。調査は、意図しない動作が、不慮の動作につながる意図しない誤用ゆえに起こり得ることを見出し、前記誤用はプライミングの直後に吸入器を使用しないことを含む。
より具体的には、本発明者らは、準備位置において、力保持によって維持される圧力差が比較的短い期間にわたって低下(劣化)し、下側キャップが圧縮バネの作用下でキャニスタ作動方向に進行することを許すことを見出した。この進行は、キャニスタが作動するまで継続し得る。
力保持ユニットによって維持される圧力差の低下の結果として、キャニスタが不慮に作動すると、吸入器はその後の吸入時に作動せず、患者は意図された用量の薬剤を受け取らないであろう。
本発明は、従来技術の問題の少なくとも1つを少なくともある程度軽減することを目的とする。
したがって、第1の態様では、本発明は、呼吸作動式の定量吸入器における空気力保持ユニット用の射出成形ポリマーバルブポートを提供する。バルブポートは、バルブオリフィスチャネルを規定する環状ボスを備える。バルブポートは、成形中にボスを形成するためにポリマーが通過した経路を規定する、2つの、3つの、4つの、またはそれ以上の半径方向外方に延在する突出部をさらに備える。半径方向外方に延在する突出部は、実質的に均等に円周方向に離れている。典型的には、環状ボスの円周壁から延在する。好ましくは、それらの円周方向の均等さは、約5度未満、好ましくは約2度未満、オフセットされている。典型的には、ボスは、バルブオリフィスポートを通過する縦軸線を有し、2つの半径方向に延在する突出部およびバルブオリフィスポートは、縦軸線と合致する共通平面内に存在してもよい。好ましい配置では、ボスは、2つの、円周方向に均等に離れた半径方向外方に延在する突出部を、すなわち180度+/−5度の中心角を有する突出部を備える。
上記のような半径方向外方に延在する突出部を有するボスを設けることによって、バルブポートの、特にバルブオリフィスに隣接する部分の表面仕上げが大幅に改善され、使用中にバルブポートシールによって良好なシールを形成できることが分かった。改善されたシールは、準備形態において空気力保持ユニット内の圧力差の低下(劣化)速度を大幅に低減し、不慮の動作および呼吸作動式の吸入器が吸入時に薬剤を送達しない可能性を低減し、患者のコンプライアンスおよび治療結果を改善する。
さらなる態様では、本発明は、呼吸作動式の定量吸入器における空気力保持ユニット用の射出成形ポリマーバルブポートを提供する。バルブポートは、バルブオリフィスチャネルを規定する環状ボスを備える。バルブポートは、成形中にボスを形成するためにポリマーが通過した経路を規定する1つまたは複数の半径方向外方に延在する突出部を備え、1つまたは複数の半径方向外方に延在する突出部の上面と環状ボスの上面とは連続している。好ましくは、環状ボスの上面および突出部の上面は、約90度から約180度の間の角度をなし、好ましくは鈍角をなし、より好ましくは120度から180度の間の角度をなす。
有利には、これらの上面が連続しているので、成形中、溶融ポリマーが突出部を規定するモールドの経路に沿って流れ、ボスを規定するチャンバに入る際に失速しない(行き詰らない)ことが分かった。比較として、図3に示されるボスの成形中、溶融ポリマーは、突出部の上面からボスの上面へボスの外側面に沿って垂直(上下)に移動しなければならず、半径方向の流れを失速させる。発明の構成のバルブポートは、特にバルブオリフィスに隣接する部分において大幅に改善された表面仕上げを有することが分かった。これにより、使用中にバルブポートシールによる良好なシールが容易になる。改善されたシールは、呼吸作動式の吸入器における準備形態での空気力保持ユニット内の圧力差の低下速度を大幅に低減し、不慮の動作および呼吸作動式の吸入器が吸入時に薬剤を送達しない可能性を低減し、患者のコンプライアンスおよび治療結果を改善する。
さらなる態様では、本発明は、呼吸作動式の定量吸入器における空気力保持ユニット用の射出成形ポリマーバルブポートを提供し、前記バルブポートは、平坦ボディ上に位置し、前記バルブポートは、バルブオリフィスチャネルを規定する環状ボスを備える。バルブポートは、成形中にボスを形成するためにポリマーが通過した経路を規定する、1つまたは複数の半径方向外方に延在する突出部をさらに備える。ボスに隣接する平坦ボディの部分は、半径方向外方に延在する突出部の最小厚さ以下の深さを有する。典型的には、ボスに隣接する部分の深さと、半径方向外方に延在する突出部の最小厚さとの比は約1:1〜約1:2、好ましくは約1:1〜約3:4である。典型的には、ボスに隣接する平坦ボディの部分は、1つまたは複数の半径方向に延在する突出部の間でボスを円周方向に囲む、好ましくは完全に囲む。
典型的には、ボスに隣接する平坦ボディの部分が約0.50mm〜約0.70mm、好ましくは約0.55mm〜約0.65mmの深さを有し、0.60mmが一例である。平坦ボディは、典型的には、ダイアフラムの相対的に硬質なディスク状部分である。
加えて、または、代わりに、半径方向外方に延在する突出部は、約0.54mm〜約0.83mm、好ましくは約0.64mm〜約0.73mmの厚さを有してよく、0.68mmが一例である。2つまたはそれ以上の半径方向外方に延在する突出部がある場合、典型的には、それらはそれぞれ実質的に同じ厚さを有する。半径方向外方に延在する突出部は、典型的には、モールドの離型を助けるように設計される。この場合、厚さは、突出部の最小厚さに関係する。
有利には、狭窄部(例えば、平坦ボディの狭窄部分)によって囲まれたボスは、成形中にボスの上面に向かってポリマー流を集中させることが見出された。これにより、バルブオリフィスに隣接するバルブポートの表面仕上げを改善する効果があり、使用時にバルブポートシールでより良好なシールを形成することができる。改良されたシールは、呼吸作動式の吸入器における準備形態での空気力保持ユニット内の圧力差の低下速度を大幅に低減し、不慮の動作および呼吸作動式の吸入器が吸入時に薬剤を送達しない可能性を低減し、患者のコンプライアンスおよび治療結果を改善する。
さらなる態様では、本発明は、呼吸作動式の定量吸入器における空気力保持ユニット用のバルブポートを提供し、前記バルブポートはバルブオリフィスチャネルを規定する内壁を有する環状ボスを備え、ボスの内壁によって規定されるオリフィスチャネルの体積はボスの体積の約12.7%よりも大きく、好ましくは約12.7%〜約20%、より好ましくは約13%〜約17%であり、15.5%が一例であり、及び/又は、内壁は約20度よりも大きい、好ましくは約22度〜約35度、より好ましくは約24度〜約30度の頂角を有する仮想円錐の錐台を規定する。一例として、28度が挙げられる。
典型的には、最上(即ち、シール)端において約0.22mmから約0.31mmの断面積を有し、0.26mmが一例である。典型的には、バルブオリフィスチャネルは、実質的に円形の断面を有し、典型的にはその全長に沿って円形の断面を有する。好ましくは、バルブオリフィスチャネルの壁の一部が仮想円錐の錐台を規定する。
ボスに、高いバルブオリフィスチャネル体積対ボス体積比を与えることにより、射出成形中にポリマー流がボスの上面に向かって集中することが分かった。同様に、バルブオリフィスの内面が、頂角が20度を超える仮想円錐の錐台を規定する場合もある。これにより、バルブオリフィスチャネル開口に隣接するバルブポートの表面仕上げを改善する効果があり、使用時にバルブポートシールでより良好なシールを形成することができる。他の態様と同様に、改善されたシールは、準備形態での吸入器の空気力保持ユニット内の圧力差の低下速度を大幅に低減し、不慮の動作および呼吸作動式の吸入器が吸入時に薬剤を送達しない可能性を低減し、患者のコンプライアンスおよび治療結果を改善する。
さらなる態様では、本発明は、呼吸作動式の定量吸入器における空気力保持ユニット用のバルブポートを提供し、前記バルブポートは、使用時にシール配置で可動バルブシールによって係合されるバルブシール面を備えるものにおいて、バルブシール面は、0.15μm以下、好ましくは0.12μm未満、好ましくは約0.10μm〜約0.01μmの表面粗さ平均(RA)を有することを特徴とする。
典型的には、バルブシールは、エラストマー、好ましくは熱可塑性エラストマーを含む。好ましくは、熱可塑性エラストマーは、スチレン系ブロックコポリマー、熱可塑性オレフィン、熱可塑性ポリウレタン、熱可塑性コポリエステル、熱可塑性ポリアミドからなる群から選択される。有利には、熱可塑性エラストマーが射出成形されてよい。熱可塑性ポリウレタンが特に好ましい。
エラストマーは、約80〜90ショアAの硬度を有してもよい。好ましくは、このエラストマーが約82〜87ショアA硬度(例えば、BASF Elastollan(登録商標)1185A)を有する。さらにより好ましくは、エラストマーが約85ショアA硬度を有する。
実施形態では、エラストマーが熱可塑性ポリウレタンエラストマーと少なくとも1つの剥離剤とのブレンドを、典型的には約2重量%〜約6重量%の量で、例えば、BAFAからのElastollan Konz.950/1 4%とのブレンドを含むことができる。
好ましくは、バルブシールは、シール配置にあるとき、休止形態(例えば、真空なし)のとき少なくとも約0.015 Nmmの、好ましくは約0.017Nmm〜約0.025Nmmのモーメントでバルブシール面に係合し、準備形態(例えば、真空あり)のとき約0.05Nmm〜約0.11Nmmのモーメントでバルブシール面に係合する。
バルブポートは、射出成形を使用して製造してもよいが、他の方法、例えば、スピンキャスティング、または付加的な製造技術、例えば、3D印刷を使用することもできることが理解されるのであろう。
バルブオリフィスに隣接するバルブポートの表面粗さを小さくすることにより、使用時にバルブポートシールで改良されたシールが形成される。他の態様と同様に、改善されたシールは、準備形態にて空気力保持ユニット内の圧力差の低下速度を大幅に低減し、不慮の動作および呼吸作動式の吸入器が吸入時に薬剤を送達しない可能性を低減し、患者のコンプライアンスおよび治療結果を改善する。
一態様では、本発明は、呼吸作動式の定量吸入器のキャニスタ作動システム用のフラップバルブを提供し、フラップバルブは、吸入器内での枢動可能な取付けのためのシャーシと、先行する請求項のいずれかに記載のバルブポートと、シャーシに取り付けられ、バルブポートとシール関係で選択的に係合するように構成されたバルブポートシールと、吸入に誘発される空気流に応答してバルブポートシールをバルブポートから離れる方向に移動させるための翼とを含む。
さらなる態様では、本発明は、呼吸作動式の定量吸入器のキャニスタ作動機構内の空気力保持ユニット用のダイアフラムを提供し、ダイアフラムは、本発明の任意の前述の態様に係るバルブポート、または、直前の態様に係るフラップバルブを備える。典型的には、ダイアフラムは、相対的に硬質なディスク状部分と相対的にフレキシブルなメンブレン部分とを含み、バルブポートは硬質なディスク状部分と一体に形成される。
バルブポートを含む相対的に硬質なディスク状部分は、典型的には、特に曲げ変形に対して抵抗性のあるアクリロニトリルブタジエンスチレンのような硬質な材料(比較的高い剛性)から作られる。中央部分、環状撓曲部、および、周囲取付けリングを含んでよい相対的にフレキシブルな部分は、熱可塑性エラストマーなどの最適にフレキシブルな材料(比較的低い剛性)から成形されてよい。熱可塑性ポリウレタンが特に好ましい。
エラストマーは、約80〜90ショアA硬度、約35〜40ショアD硬度を有してもよい。好ましくは、このエラストマーは、約89〜約90ショアAおよび約37〜約40ショアD硬度を有する(例えば、BASF Elastollan(登録商標)1185 A)。さらにより好ましくは、エラストマーは、約89ショアA硬度および約37ショアD硬度を有する。
さらに、エラストマーは熱可塑性ポリウレタンエラストマーと少なくとも1つの剥離剤とのブレンドを含み、典型的には、約2重量%〜約6重量%の量、例えば、BASFからのElastollan Konz.950/1 4%である。
さらなる態様では、本発明は、呼吸作動式の定量吸入器用のダイアフラムを射出成形するためのモールドを提供し、モールドは、本発明の任意の前述の態様に係る、バルブポート、及び/又は、ダイアフラムを製造するように構成されたキャビティを備える。好ましくは、モールドは、金属、典型的には鋼であり、約0.1μm以下、好ましくは約0.025μm〜約0.1μmの表面平均粗さ(RA)を好ましくは少なくともバルブポートのシール面に対応する領域において有する。典型的には、SPI A3仕上げがシール面の領域に使用され、VDI−21仕上げがダイアフラムの残りの部分に使用される。
本発明はさらに、定量吸入器用のダイアフラムを製造する方法を提供し、方法は、直前の態様に係るモールドを準備するステップと、溶融ポリマーまたはプレポリマーを圧力下でモールドに注入して、本発明の前述の態様に係るダイアフラムを形成するステップとを含む。
好ましくは、成形は、ツーショット成形プロセスである。第1ショットは、相対的に硬質なディスク状部分を提供する。第2ショットは、相対的にフレキシブルな部分を提供する。
第1ショットでは、典型的には、溶融ポリマー、例えばABSは、約220℃〜約260℃、より好ましくは約240℃〜約250℃で提供され、245℃が一例である。典型的には、ポリマーは、約560バール〜約840バールの圧力で、注入され、充填され、保持され、700バールが一例である。典型的には、モールド温度は、約30℃〜約70 ℃、好ましくは約38℃〜約48℃であり、43℃が一例である。
第2ショットでは、典型的には、溶融ポリマー、例えばTPEは、約205℃〜約220℃、より好ましくは約205℃〜約215℃で提供され、210℃が一例である。典型的には、ポリマーは、約560バール〜約840バールの圧力で、注入され、充填され、保持され、700バールが一例である。典型的には、モールド温度は、約15℃〜約70℃である。
第1ショットと第2ショットの双方において、保持時間と充填時間は、それぞれ約0.5秒でよい。
第2ショット対する注入時間は、典型的には約0.10秒〜約0.15秒であり、0.12秒が一例である。
第1ショットに対する注入時間は、好ましくは約0.5秒より長く、より好ましくは約1秒〜約1.5秒であり、1.26秒が一例である。約0.1秒〜約0.5秒の短い注入時間を採用してもよいが、第1ショットに対する比較的長い注入時間が、ダイアフラムの表面仕上げを、特に溶接線を、ボスの上面において、特にシール面において改善することが分かった。バルブポートの射出成形中、ポリマーは、半径方向外方に延在する突出部を形成するために寸法決めされたモールドキャビティ部分を通って、ボスを形成するために寸法決めされたモールドキャビティ部分に入る。
本発明はさらに、本発明の他の態様に係るまたは本発明の他の態様に従って製造された、バルブポート、フラップバルブ、及び/又は、ダイアフラムを備える呼吸作動式の定量吸入器を提供する。
さらなる態様では、本発明は、患者の吸入に応答してキャニスタを作動するように構成されたキャニスタ作動システムを備える呼吸作動式の定量吸入器を提供し、キャニスタ作動システムは、空気力保持ユニットを備え、かつ、キャニスタの計量バルブが再充填形態にある休止形態;キャニスタ作動システムが患者の吸入により誘発される空気流によって作動可能である準備形態;および、計量バルブが用量送達位置にある作動形態を有する。空気力保持ユニットは、外部トリガ、例えば、患者の吸入により誘発される空気流がない状態で、吸入器が休止形態から準備形態に移行すると、キャニスタ作動システムは、少なくとも約5分間、好ましくは少なくとも約15分間、より好ましくは少なくとも約30分間、準備形態のままであるように構成されている。
典型的には、95%の例において、吸入器が休止形態から準備形態に移行すると、キャニスタ作動システムは少なくとも約15分間、準備形態のままである。好ましくは、90%の例において、吸入器が休止形態から準備形態に移行すると、キャニスタ作動システムは少なくとも約30分間、準備形態のままである。
有利なことに、動作までの時間が大幅に増加することにより、不慮の動作および呼吸作動式の吸入器が吸入時に薬剤を送達しない可能性を低減し、患者のコンプライアンスおよび治療結果を改善する。
さらなる態様では、本発明は、患者の吸入に応答してキャニスタを作動するように構成されたキャニスタ作動システムを提供し、キャニスタ作動システムは、空気力保持ユニットを備え、かつ、キャニスタの計量バルブが再充填形態にある休止形態;キャニスタ作動力が空気力保持ユニットによって保持され、キャニスタ作動システムが患者の吸入により誘発される空気流によって作動可能である準備形態;および、計量バルブが用量送達位置にある作動形態を有し;準備形態にあるとき、空気力保持ユニットによって保持される力は、5分間にわたって約6%未満、好ましくは約3%未満、好ましくは、約2.7%から約0.08%未満低下し、1.5%が一例である。
有利なことに、準備形態にて空気力保持ユニット内の圧力差の低下速度が大幅に低減されることにより、不慮の動作およびしたがって呼吸作動式の吸入器が吸入時に薬剤を送達しない可能性を低減し、患者のコンプライアンスおよび治療結果を改善する。
本明細書で説明される態様および実施形態のすべては、必要な変更を加えて組み合わせることができることが理解されるのであろう。具体的には、開示されたバルブポートの各々が、0.15μm未満、好ましくは約0.1μm未満の表面粗さ平均(RA)を有するシール面を有する可能性がある。
以下、添付図面を参照して、本発明の好ましい特徴を例示的に説明する:
図1は、呼吸作動式の吸入器用の公知の複合材料ダイアフラムを示す。 図2は、呼吸作動式の吸入器用の公知の複合材料ダイアフラムを示す。 図3は、呼吸作動式の吸入器用の公知の複合材料ダイアフラムを示す。 図4は、本発明に係る複合材料ダイアフラムを示す図を示す。 図5は、本発明に係るバルブポートの断面を示す。 図6は、本発明に係るバルブポートの断面を示す。 図7は、本発明に係るバルブポートの断面を示す。 図8は、本発明に係る呼吸作動式の定量吸入器を示す。 図9は、本発明に係る呼吸作動式の定量吸入器を示す。 図10は、本発明に係る代替のダイアフラムを示す。 図11は、公知のバルブポートシール面の表面粗さ試験結果を示す。 図12は、本発明に係るバルブポートシール面の表面粗さ試験結果を示す。 図13は、表面粗さ測定が行われ得る位置を示す。 図14は、ボスとバルブオリフィスチャネルとの体積を示す。
発明の詳細な説明
本発明は、呼吸作動式の定量吸入器における空気力保持ユニット用のバルブポート、呼吸作動式の定量吸入器、ならびに、それらを製造および組み立てる方法を提供する。
図8は、本発明に係る吸入器の単なる一例である呼吸作動式の吸入器を示す。吸入器は、力保持ユニットハウジング12と、本体14と、マウスピースダストキャップ16と、用量カウンタ窓を有する用量カウンタドア18とを含む。鼻吸入器を含む他の実施形態では、マウスピース66をノーズピースに置き換えることができる。
図8の分解図によって示されるように、用量カウンタチャンバ22は、その中に用量カウンタドア18によって閉じられた用量カウンタシステム24を含む。用量カウンタシステムは、作動ピン26および戻りスプリング28を含む。用量カウンタは、様々な形式をとることができ、例えば、EP2135199AまたはEP2514464Aに記載されているようなものであってもよい。
図8にも示されるように、吸入器10は、力保持ユニット30を備え、当該力保持ユニットは、フィルタ32、フラップバルブハウジング34、フラップバルブ36、フラップバルブスプリング38、圧縮スプリング40、保持リング42、ダイアフラム44、および、下側キャップ46を含む。吸入器はまた、計量バルブ52およびバルブステム54を有するキャニスタ50;および、枢動可能に接続されたマウスピースダストキャップ16上のそれぞれのカム60によって駆動される末端59を有するドライブロッドまたはレッグ58を有するヨーク56を含む。バルブステム54は、吸入可能な物質を放出するためのノズル(図示せず)と吸入器の本体14のマウスピース66(図8)の中央ボアを通して連通するバルブステムブロックの内側ボアに嵌合されてよい。
実施形態において、本発明の計量バルブにおける開口の配置は、本明細書で参照によって組み込まれるUS2016/0084385に記載されているものと同様である。特に、本発明の計量バルブは、US2016/0084385の図4に示される実施形態と同様であってもよく、この実施形態では、バルブボディが、少なくとも1つの第1開口(すなわち、バルブボディの円筒形部分に設けられた少なくとも1つの第1側孔100)と、少なくとも1つの第2開口(すなわち、第1孔と同様に、バルブボディの円筒形部分に設けられた少なくとも1つの第2側孔111)とを含み、第2開口は、バルブボディの第1軸端と第2軸端との間に延在する長手方向軸線に沿って、第1開口に対して軸方向にオフセットされる。バルブボディに沿って互いに軸方向にオフセットされた第1開口および第2開口は、計量チャンバが充填され、空にされることを可能にする。
力保持ユニット30は、EP1289589Aの図1〜図3を参照して開示されたように実質的に作動し、ヨーク56およびマウスピースダストキャップ16はEP2514465A(その図22を含むが、これに限定されない)に実質的に記載されたように作動し、これらは参照により本明細書に組み込まれる。
図9は、患者の吸入形態におけるフラップバルブ36およびダイアフラム44を本来の位置を示しており、スプリング38のところに、ボス80の上面およびバルブオリフィスチャネル78が見える。
キャニスタ50は、吸入器の本体14に取付可能なキャップハウジング12を有する力保持ユニット30によって作動可能である。使用の際に、吸入器を吸入可能な状態にプライミング(準備)するためにマウスピースキャップ16が開かれ、次いで、吸入後に、力保持ユニット30をリセットし、すなわち、それを休止形態(レスト形態)に戻すためにマウスピースキャップ16が閉じられる。
より詳細には、マウスピースキャップ16が開かれると、下側キャップ46は圧縮スプリングの40の作用で下向きに付勢される。次いで、下側キャップ46が下方に移動する際に、ダイアフラム44と下側キャップ46との間の密閉体積が線形量で増加され、バルブポートは閉じたままであり、これは密閉体積内に圧力差を生じさせる。
密閉体積内の圧力と大気圧との差のオフセットにより、下側キャップ46が圧縮スプリング40の作用に抵抗することとなる。下側キャップ46の下方への移動は、圧縮スプリング40の力と、圧力差および計量バルブ52の対向する力との間で力が釣り合うまで、続く。
当該機構の幾何学的配置は、バルブが作動する前に釣り合いが生じるように構成される。
吸入すると、空気は、キャップハウジング12に形成された約10個の空気入口72を通って吸入器に入る。吸入中にフラップバルブ36上の翼74を横切る空気の流れは、バルブ36を枢動させて、フラップバルブシール76をその休止位置から移動させ、そして、ダイアフラム44内のバルブオリフィスチャネル78を開く。ダイアフラム44と下側キャップ46との間の体積内への空気のその後の通過によって、当該体積は大気圧に達することができる。下側キャップ46及びキャニスタ50に作用する力の結果として生じる不釣り合いは、キャニスタ50の下向き(前方)の運動及びエアロゾル計量バルブ52の作動を生じさせ、計量された1用量を分配ノズルを通してマウスピース66内に放出する。
力保持ユニット30は、前述の圧力差に依拠して、準備形態を維持し、圧縮スプリング40の作用の下でキャニスタ50を作動させるためにその解放を行う。したがって、力保持ユニット30は、用語の通常の意味内で空気圧式とみなされる。
図4を参照して、図8及び図9の薬剤ディスペンサと共に使用するための本発明に係るダイアフラム1000が示されている。
成形されたフレキシブルなダイアフラム1000は、硬質なディスク状部分1041、フレキシブルな略円筒状壁部分または環状撓曲部1045、および、より厚いコネクタ部分または周囲取付けリング1047を含む。中央部分(図示されない)は、環状撓曲部1045と一体的に形成され、環状撓曲部1045から半径方向内方に延在する。中央部分は、好ましくは上面に沿って硬質なディスク状部分1041の底面に接合されたディスクの形態で提供される。
ダイアフラム1000のディスク状部分1041を含む相対的に厚いディスク部分は、特に曲げ変形に対して抵抗性のあるアクリロニトリルブタジエンスチレンから成形される。中央部分、環状撓曲部1045、および、周囲取付けリング1047を含む相対的に薄い撓曲部分は、熱可塑性ポリウレタンから成形され、高性能のフレキシビリティを可能にする。複合材料のダイアフラム1000は、マルチショット成形プロセスを用いて製造されてよく、硬質なディスク状部分は第1ステップで成形され、フレキシブルな第2部分は第2ステップで成形され、同時に第1部分に結合される。
図4に示されるように、硬質なディスク状部分1041は、追加の強度のために、中央上方に延在するボス1002を規定する。さらに、硬質なディスク状部分1041は、ダイアフラム1000にさらなる強度を提供する外側軸壁1004を含む。
ダイアフラム1000のバルブポート1095は、硬質なディスク状部分1041およびダイアフラムの中央部分を通過する。バルブポート1095は、図9に示されるように、フラットスプリング38によって付勢されて閉鎖されるバルブポートシール76によって閉鎖される。図示されていないが、ダイアフラムの硬質なディスク状部分1041は、そこから上方に延在し、フラットスプリング38を受ける突出部を含んでもよい。また、ダイアフラム1000の硬質なディスク状部分1041は、その上面にバッフル1014を含み、これは、バルブポートシール76とダイアフラムとの間の空気の流れを実質的に阻止するためのものである。
図4に図示されるように、バルブポート1095は、ダイアフラムの硬質なディスク状部分1041の上面から突出する環状ボス1100を備える。典型的には、環状ボス1100および硬質なディスク状部分1041は、単一の一体構造である。環状ボス1100は、下側略円筒状本体部分1101と、円錐台形状の上側部分1102とを備える。円錐台の錐台は、環状ボス1100の上面1103を提供する。上面1103は、環状突出部1104を含み、当該環状突出部は、バルブオリフィスチャネルへの入口を囲み、また、使用時にバルブポートシールとシール関係で係合するシール面1103を提供する。図に例示された環状ボス1100は、その上側部分1102および下側部分1101の双方、および、環状突出部1104を含んでいるが、これらすべてが円周を有するが、本発明から逸脱することなく、他のボス形状も採用されてもよいことが理解されよう。したがって、特に断らない限り、本発明の目的のために、環状の、円周、円周の、及び/又は、半径方向などの使用は、本発明を円形断面のボディに制限しない。同様に、実質的に円形の断面および/または円周ボディも除外されない。
図示されるように、バルブポート1095は、2つの半径方向外方に延在する突出部1106および1107をさらに含む。第1突出部1106は、外壁1004から環状ボス1100に延在する。第2突出部1107は、バッフル1014から環状ボス1100に延在する。成形中、溶融ポリマーまたはプレポリマーは、2つの突出部1106、1107のそれぞれに対応するモールドによって規定される経路に沿って、環状ボスのモールドキャビティ内に流れる。典型的には、突出部が実質的に同じ厚さTである。この図示された実施形態では、0.64mmである。図示された突出部1106、1107は、実質的に均等に円周方向に離れている。すなわち、すべての突出部は、それぞれ、その隣接する突出部から実質的に同じ中心角度だけ離れている。図示された突出部1106、1107は、互いに180度の中心角度、離れている。それらは、正反対にある。図5および図6を参照して例示されるように、これらの突出部の中心軸に沿って走る仮想直線Yが、バルブオリフィスチャネルの中心縦軸線Xを通過する。この配置は、成形中にボス1100の中心に向かってポリマー流を集中させ、上面1103、特にそのシール面1105の表面仕上げを改善する。
図6により良く図示されるように、第1突出部1107および第2突出部1106の上面は、いずれも、環状ボス1100の上面1103と連続している。第1突出部1107の上面1110および環状ボス1100の上面1103は、90度よりも大きいが180度よりも小さい角度(α)をなす。第2突出部1106の上面1109および環状ボス1100の上面1103は約180度の角度(β)であり、好ましくは、2つの間に識別可能な接合部がない。
突出部1106、1107と上面1109、1110がそれぞれ環状ボス1100の上面1103に直接つながっている結果、成形中、溶融ポリマーは失速することなく、モールド表面に沿って、突出部上面からボス上面に、直接流れることができ、環状ボス1100の上面1103の仕上げ、特にシール面1105の仕上げを改善する。
図6に示すように、バルブオリフィスチャネルの一部は、頂角θが28度の仮想円錐の円錐台を形成する。図14を参照すると、チューブオリフィスチャネル78は1.91mmの体積を有し、円形ボス80は、12.02mmの体積を有する。
図5および図7により良く例示されるように、環状ボス1100は、ダイアフラム1041の上面に形成され、環状ボス1100を囲む周囲チャネル1111によって囲まれている。チャネル1111は、2つの部分1112、1113を備え、当該部分は、それぞれ、環状ボス1100の両側の周りで2つの突出部1106、1107の間で延在する。チャネル部分1112、1113は、環状ボスに隣接するダイアフラムの相対的に硬質なディスク状部分1041の深さを減少させ;典型的には突出部1106、1107の厚さ「T」未満の深さ「D」まで減少させる。この構成は、成形中に環状ボス1100の中心に向かってポリマー流を集中させ、上面1103、特にシール面1105の滑らかさを改善する。
図10は、本発明による代替のダイアフラム中央ディスク1041を示す。例示の通り、この実施形態は、バルブポート1095の半径方向外方に延在する突出部1210のうちの1つが、環状ボス1100から、中央上方に延在するボス1002にまで延在する点で、図4に示されるものと異なる。図4に示されるバルブポート1095と同様に、この構成は、成形中に環状ボス1100の中心に向かってポリマー流を集中させ、上面1003、特にシール面1005の滑らかさを改善する。
有利なことに、本発明に係る射出成形ダイアフラムは、図1〜3に示すものと比較して、製造中の歩留まりを増大させ、バルブチャネルオリフィスに隣接する表面の仕上げを改善することが見出された。実施形態において、歩留まりは、約50%から約85%に増加した。
実施形態では、呼吸作動式の定量吸入器が、活性薬剤成分(API)を含むリザーバ、特に加圧キャニスタを含む。
好ましくは、活性薬剤成分は、プロペラント、任意で共溶媒および任意で他の薬学的に許容される賦形剤を含む医薬組成物中に存在する。
好ましいプロペラントは、ヒドロフルオロアルカン、特に1,1,1,2−テトラフルオロエタン(HFA134a)、1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン(HFA227)、または、それらの組合せを含む。最も特定のプロペラントは、HFA134aである。最も特定のHFA134aの濃度は、約91.8%w/w〜92.9%w/wである。
HFA134aは、20℃で低沸点(−26.1℃)および対応して高い蒸気圧(572kpa)を有する。
特定の共溶媒は、脂肪族アルコール(特にエタノール)、グリセロールおよびグリコールのリストから選択される。最も特定の共溶媒は、エタノールである。最も特定のエタノール濃度は、約8%w/wである。
エタノールは、HFA−134aと適合性があることがよく知られており、BDPの溶解性を増加させる。エタノール(無水)は、HFA134aにおけるBDPの溶解性を補助する共溶媒として使用される。エタノールの約8%w/wの濃度は、必要な安定性を提供し、沈殿を防止し、正確なエアロゾル性能を達成することが知られている。
他の薬学的に許容される賦形剤は、界面活性剤、特にオレイン酸を含む。
好ましくは、活性薬剤成分は、プロペラント中に懸濁される。あるいは、活性薬剤成分がプロペラント中に溶解される。活性薬剤成分は、また、プロペラント中に部分的に懸濁され、かつ、部分的に溶解されてもよい。
特定の活性薬剤成分は、抗炎症剤、β2−アドレナリン受容体アゴニスト、抗コリン剤、抗ヒスタミン剤、セロトニンアゴニスト、及び、それらの組合せからなる群から選択される。
適当な抗炎症剤は、コルチコステロイドとNSAIDsとを含む。
使用され得る適当なコルチコステロイドは、経口及び吸入コルチコステロイド、及び、抗炎症活性を有するそれらのプロドラッグを含む。適当なコルチコステロイド例は、メチルプレドニゾロン、デキサメタゾン、プロピオン酸フルチカゾン、フルチカゾンフロエート、ベクロメタゾン、例えば17−プロピオネートエステルまたは17,21−ジプロピオネートエステルなどのベクロメタゾンエステル、ブデソニド、フルニソリド、モメタゾン、例えばフロ酸エステルなどのモメタゾンエステル、トリアムシノロンアセトニド、ロフレポニド、シクレソニド、および、プロピオン酸ブチキソコルトを含む。
特定のコルチコステロイドは、ベクロメタゾンジプロピオネート(BDP)である。
適当なNSAIDは、クロモグリク酸ナトリウム、ネドクロミルナトリウム、ホスホジエステラーゼ(PDE)阻害剤(例えば、テオフィリン、PDE4阻害剤、又は、混合PDE3/PDE4阻害剤)、ロイコトリエンアンタゴニスト、ロイコトリエン合成阻害剤、iNOS阻害剤、トリプターゼ及びエラスターゼ阻害剤、ベータ−2インテグリンアンタゴニスト及びアデノシン受容体アゴニスト又はアンタゴニスト(例えば、アデノシン2aアゴニスト)、サイトカインアンタゴニスト(例えば、ケモカインアンタゴニスト)又はサイトカイン合成阻害剤を含む。
適当なβ2−アドレナリン受容体アゴニストは、SABA(短時間作用性β2−アドレナリン受容体アゴニスト)、LABA(長時間作用性β2−アドレナリン受容体アゴニスト)、ウルトラLABA(超長時間作用性β2−アドレナリン受容体アゴニスト)、およびそれらの組合せから選択される。
適当なSABAは、ビトルテロール、フェノテロール、イソプレナリン、オルシプレナリン、ピルブテロール、プロカテロール、サルブタモール、レボサルブタモール、テルブタリン、ならびにそれらの薬学的に許容される塩およびエステルを含む。
適当なLABAは、バンブテロール、クレンブテロール、フォルモテロール、アルホルモテロール、プロトキロール、サルメテロール、ならびにそれらの薬学的に許容される塩およびエステルを含む。
適当なウルトラLABAは、インダカテロール、オロダテロール、ビランテロール、ならびにそれらの薬学的に許容される塩およびエステルを含む。
特に適当なβ2−アドレナリン受容体アゴニストは、キシナホ酸サルメテロール、硫酸サルブタモール、サルブタモール遊離塩基、フマル酸フォルモテロール、フェノテロールまたはテルブタリンが含まれる。
特定のβ2−アドレナリン受容体アゴニストは、硫酸サルブタモールである。
適当な抗コリン剤は、ムスカリン受容体でアンタゴニストとして働く化合物、特に、M1及びM2レセプターのアンタゴニストである化合物である。化合物はアトロピン、スコポラミン、ホマトロピン、ヒヨスチアミンのようなものによって例示されるようなベラドンナエキス植物のアルカロイドを含む;これらの化合物は、通常、三級アミンであり塩として投与される。
特に適当な抗コリン剤は、イプラトロピウム(例えば、臭化物として)、オキシトロピウム(例えば、臭化物として)、及びチオトロピウム(例えば、臭化物として)を含む。同じ利益のさらに適当な抗コリン剤は、メタンテリン、臭化プロパンテリン、臭化メチルアニソトロピン、臭化クリジニウム、コピロレート、ヨウ化イソプロパミド、臭化メペンゾレート、塩化トリジヘキセチル、ヘキソシクリウム、塩酸シクロペントレート、トロピカミド、トリヘキシフェニジル塩酸塩、ピレンゼピン、テレンゼピン、およびメトクトラミンである。
適当な抗ヒスタミン剤(H1受容体アンタゴニストとも称される)は、カルビノキサミンマレイン酸塩、クレマスチンフマル酸塩、ジフェニルヒドラミン塩酸塩、ジメンヒドリナート、ピリラミンマレイン酸塩、トリプレネラミンHCl、クエン酸トリペレナミン、クロルフェニラミン、クロルフェニラミンマレイン酸塩、アクリバスチン、ヒドロキシジンHCl、ヒドロキシジンパモエート、サイクリジンHCl、乳酸サイクリジン、メクリジンHCl、セチリジンHCl、アステミゾール、レボカバスチンHCl、ロラタジン、ロラタジンデスカルボキシ類似体、テルフェナジン、フェキソフェナジン塩酸塩、アゼラスチン塩酸塩を含む。
本発明の特定の実施形態において、活性薬剤成分は、ベクロメタゾンジプロピオネート(BDP)、硫酸サルブタモールおよびジヒドロエルゴタミンから選択される。
特定の実施形態では、呼吸作動式の定量吸入器は、活性薬剤成分としてのベクロメタゾンジプロピオネート、プロペラントとしてのHFA134a、および、共溶媒としてのエタノールを含む加圧キャニスタ(加圧されたキャニスタ)を含む。
特定の実施形態では、呼吸作動式の定量吸入器は、活性薬剤成分としての約1.0mg/mlのベクロメタゾンジプロピオネート、プロペラントとしての約1090.20mg/mlのHFA134a、および、共溶媒としての約94.80mg/mlのエタノールを含む加圧キャニスタを含む。
特定の実施形態では、呼吸作動式の定量吸入器は、活性薬剤成分としての約0.084 %w/wのベクロメタゾンジプロピオネートと、プロペラントとしての約91.9%w/wのHFA134aと、共溶媒としての約8.0%w/wのエタノールとを含む加圧キャニスタを含む。
特定の実施形態では、呼吸作動式の定量吸入器は、活性薬剤成分としての約0.169%w/wのベクロメタゾンジプロピオネート、プロペラントとしての約91.8%w/wのHFA134a、および、共溶媒としての約8.0%w/wのエタノールを含む加圧キャニスタを含む。
特定の実施形態では、呼吸作動式の定量吸入器は、活性薬剤成分としての硫酸サルブタモール、プロペラントとしてのHFA134a、および、共溶媒としてのエタノールを含む加圧キャニスタを含む。
特定の実施形態では、呼吸作動式の定量吸入器は、活性薬剤成分としての約0.1098mgの硫酸サルブタモール、プロペラントとしての約27.8mgのHFA134a、および、共溶媒としての約3.6mgのエタノールとを含む加圧キャニスタを含む。
一実施形態は、活性薬剤成分を含む、本明細書に記載された呼吸作動式の定量吸入器に関する。
一実施形態は、治療用の活性薬剤成分を含む、本明細書に記載された呼吸作動式の定量吸入器に関する。
一実施形態は、呼吸器疾患、特にCOPDまたは喘息の治療または予防に使用するための活性薬剤成分を含む、本明細書に記載された呼吸作動式の定量吸入器に関する。
一実施形態は、呼吸器疾患、特にCOPDまたは喘息の治療または予防に使用するための活性薬剤成分に関し、ここで、活性薬剤成分は、本明細書に記載された呼吸作動式の定量吸入器を使用して患者に送達される。
一実施形態は、呼吸器疾患、特にCOPDまたは喘息の治療または予防のための方法に関し、この方法は、本明細書に記載された呼吸作動式の定量吸入器を使用して、活性薬剤成分をヒトまたは動物に投与することを含む。
一実施形態は、呼吸器疾患、特にCOPDまたは喘息の治療または予防のための活性薬剤成分を含む、本明細書に記載された呼吸作動式の定量吸入器の使用に関する。
本発明は、以下の実施例によって説明されるが、当該実施例は、発明を限定する意図はない。
[実施例]
サンプルの調製
Easi−Breathe(商標)吸入器の力保持ユニットダイアフラムの2つのグループを、以下の実施例で使用するために用意した。
両グループのダイアフラムは、以下の共通の特徴を共有するものであった。
両グループのダイアフラムを、8+8キャビティモールドおよび25mm/25mmスクリューおよびバレルを有するNestal 120 2ショット装置上で射出成形した。両グループにおいて、硬質なディスク状部分はABS Sabic CycolacTM HM47MDから作製され、中心部分、環状撓曲部、および、周辺取付けリングは、96%のBASF Elastollan(登録商標)1185Aと、剥離剤として4%のBASF Konz950/1添加剤とを含むエラストマーから成形された。
第1「コントロール」グループのダイアフラム(M30579)は、表1に示す射出成形パラメータを用いて、図1〜3に従って製造した。
一方、第2「テスト」グループのダイアフラム(M24406)は、表2に示す射出成形パラメータを用いて、図4に従って製造した。
Figure 2021511869
Figure 2021511869
[表面粗さ]
Bruker Contour GT白色光干渉計を用いて、倍率27.5倍で各ダイアフラムのシール面の表面粗さを解析した。3つのエリアを各シーリング面上において、すなわち図13の三叉矢で示されているエリアをスキャンした。各スキャニングエリアは230mm×172mmであった。エリアは、いかなる溶接線も避けるように選択された。
結果は、表3に要約されている。結果は、テストダイアフラムがコントロールダイアフラムより粗くないことを示す。
[溶接線測定]
Bruker Contour GTを用いて、ステップ高さ測定モードを用いてダイアフラムサンプルの溶接線の深さを測定し、ステップ幅測定モードおよびCross Sectioningを用いて溶接線の幅を測定した。測定位置は、「ステップ高さ位置」とラベル付けされた長方形4および5によって図13に示されている。溶接線(200)が示されている。実施例の結果を図11および12に示し、表3に要約する。
Figure 2021511869
[力保持ユニットの性能]
他の点では同一の、上述のコントロールダイアフラムまたはテストダイアフラムのいずれかを含むEasiBreathe(商標)力保持ユニット(FHU)を組み立てた。次いで、プライミング後に圧力差を保持する両タイプのFHUの能力を、以下の方法に従ってInstron5564力テストユニットを用いて評価した。InstronはInstron±1kNロードセルを装備し、Bluehill2.33.895ソフトウェアを用いて操作した。
試験されるFHUは、Instronがユニットハウジング及び下側キャップを把持した状態でInstronに固定された。次いで、Instronを用いて、90Nの力が達成されるまでFHUを圧縮した。次いで、Instronを2.6mm後退させ、第1力読取値F1を記録した。Instronを同じ位置に5分間保持し、その後、第2力読取値F2を取得した。
結果が表4および5に予約されている。
Figure 2021511869
Figure 2021511869
実証されたように、本発明に係るテストダイアフラムを含むFHUは、割り当てられた期間にわたりより効果的に圧力差を維持することができた。

Claims (22)

  1. 患者の吸入に応答して薬剤収容キャニスタを作動するように構成されたキャニスタ作動システムを備える呼吸作動式の定量吸入器であって、
    前記キャニスタ作動システムは、空気力保持ユニットを備え、
    前記キャニスタ作動システムは:
    前記キャニスタの計量バルブが再充填形態にある休止形態;
    キャニスタ作動力が前記空気力保持ユニットによって保持され、かつ、前記キャニスタ作動システムが患者の吸入により誘発される空気流によって作動可能である準備形態;および、
    前記計量バルブが用量送達位置にある作動形態;を有し、
    準備形態にあるとき、前記空気力保持ユニットによって保持される前記力は、5分間にわたって約6%未満、好ましくは5分間にわたって約3%未満減少する、
    呼吸作動式の定量吸入器。
  2. 呼吸作動式の定量吸入器における空気力保持ユニット用の射出成形ポリマーバルブポートであって、前記バルブポートは、バルブオリフィスチャネルを規定する環状ボスを備え、前記バルブポートは、さらに、射出成形中に前記ボスを形成するためにポリマーが通過した経路を規定する2つ以上の半径方向外方に延在する突出部を備えるものにおいて、前記半径方向外方に延在する突出部は、実質的に均等に円周方向に離れていることを特徴とする、バルブポート。
  3. 前記ボスは、前記バルブオリフィスチャネルを通る縦軸線を有し、2つの前記半径方向外方に延在する突出部および前記バルブオリフィスチャネルは、前記縦軸線と合致する共通平面内にある、請求項2に記載のバルブポート。
  4. 呼吸作動式の定量吸入器における空気力保持ユニット用の射出成形ポリマーバルブポートであって、前記バルブポートは、バルブオリフィスチャネルを規定する環状ボスを備え、前記バルブポートは、さらに、射出成形中に前記ボスを形成するためにポリマーが通過した経路を規定する1つまたは複数の半径方向外方に延在する突出部を備えるものにおいて、前記1つまたは複数の半径方向外方に延在する突出部の上面と、前記環状ボスの上面とが連続していることを特徴とする、バルブポート。
  5. 前記環状ボスの前記上面と前記突出部の前記上面とは、約90度〜約180度の角度をなし、好ましくは鈍角をなす、請求項4に記載のバルブポート。
  6. 呼吸作動式の定量吸入器における空気力保持ユニット用の射出成形ポリマーバルブポートであって、前記バルブポートは、平坦ボディ上に位置し、前記バルブポートは、バルブオリフィスチャネルを規定する環状ボスを備え、前記バルブポートは、さらに、射出成形中に前記ボスを形成するためにポリマーが通過した経路を規定する1つまたは複数の半径方向外方に延在する突出部を備えるものにおいて、前記ボスに隣接する前記平坦ボディの部分が、前記半径方向外方に延在する突出部の厚さ以下の深さを有することを特徴とする、バルブポート。
  7. 前記ボスに隣接する前記平坦ボディの前記部分は、前記1つまたは複数の半径方向に延在する突出部の間で前記ボスを円周方向に囲む、請求項6に記載のバルブポート。
  8. 呼吸作動式の定量吸入器における空気力保持ユニット用のバルブポートであって、前記バルブポートは、バルブオリフィスチャネルを規定する内壁を有する環状ボスを備えたものにおいて、前記ボスの前記内壁によって規定される前記オリフィスチャネルの体積は、前記ボスの体積の約12.7%よりも大きい、及び/又は、前記内壁が約20度よりも大きい、好ましくは約22度から約35度の頂角を有する仮想円錐の錐台を規定することを特徴とする、バルブポート。
  9. 呼吸作動式の定量吸入器における空気力保持ユニット用のバルブポートであって、前記バルブポートは、使用時に可動バルブシールによってシール可能に係合されるバルブシール面を備えるものにおいて、前記バルブシール面は、約0.15μm未満の表面粗さ平均(RA)を有することを特徴とする、バルブポート。
  10. 呼吸作動式の定量吸入器におけるキャニスタ作動システム用のフラップバルブであって、前記フラップバルブは、前記吸入器内での枢動可能な取付けのためのシャーシと、先行する請求項のいずれか1項に記載のバルブポートと、前記シャーシに取り付けられ、前記バルブポートとシール関係で選択的に係合するように構成されたバルブポートシールと、吸入に誘発される空気流に応答して前記バルブポートシールを前記バルブポートから離れる方向に移動させるための翼とを備える、フラップバルブ。
  11. 呼吸作動式の定量吸入器のキャニスタ作動機構における空気力保持ユニット用のダイアフラムであって、請求項2から9のいずれか1項に記載のバルブポート、または、請求項10に記載のフラップバルブを備える、ダイアフラム。
  12. 前記ダイアフラムは、相対的に硬質なディスク状部分と相対的にフレキシブルなメンブレンとを備え、前記バルブポートは、前記硬質なディスク状部分と一体的に形成されている、請求項11に記載のダイアフラム。
  13. 請求項11に記載のダイアフラム、請求項2から9のいずれか1項に記載のバルブポート、または、請求項10に記載のフラップバルブであって、前記バルブポートは、アクリロニトリルブタジエンスチレンを備える。
  14. 呼吸作動式の定量吸入器用のダイアフラムを射出成形するためのモールドであって、前記モールドは、請求項2から9のいずれか1項に記載のバルブポートを製造するように構成されたキャビティを含む、モールド。
  15. 前記モールドは、前記バルブポートシール面の領域において、0.1μm未満の表面平均粗さ(RA)を有する、請求項14に記載のモールド。
  16. 定量吸入器用のダイアフラムを製造する方法であって、請求項14または15に記載のモールドを準備するステップと、圧力下で溶融ポリマーを前記モールドに注入して、請求項11に記載のダイアフラムを形成するステップとを含む、方法。
  17. 呼吸作動式の定量吸入器であって、請求項2から9のいずれか1項に記載のバルブポート、請求項10に記載のフラップバルブ、及び/又は、請求項11から13のいずれか1項に記載されたまたは請求項16に記載の方法で製造されたダイアフラムを備える、呼吸作動式の定量吸入器。
  18. 呼吸器疾患の治療用の薬剤であって、当該薬剤は、請求項1、17または21に記載の呼吸作動式の定量吸入器を用いて患者に送達される、薬剤。
  19. 前記疾患が、COPDおよび喘息から選択される、請求項18に記載の使用。
  20. 前記薬剤が、硫酸サルブタモールなどのβ2アドレナリン作動性受容体アゴニスト;および、ベクロメタゾンジプロピオネートなどのコルチコステロイドからなる群から選択される、請求項18または19に記載の使用。
  21. 請求項2から9のいずれか1項に記載のバルブポート、請求項10に記載のフラップバルブ、及び/又は、請求項11から13のいずれか1項に記載されたまたは請求項16に記載の方法で製造されたダイアフラムを含む、請求項1に記載の呼吸作動式の定量吸入器。
  22. 図面に記載された呼吸作動式の定量吸入器、ダイアフラム、または、バルブポート。
JP2020540781A 2018-01-26 2019-01-25 呼吸作動式の吸入器 Pending JP2021511869A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1801309.4A GB201801309D0 (en) 2018-01-26 2018-01-26 Breath actuated inhaler
GB1801309.4 2018-01-26
PCT/EP2019/051915 WO2019145514A1 (en) 2018-01-26 2019-01-25 Breath actuated inhaler

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021511869A true JP2021511869A (ja) 2021-05-13

Family

ID=61558171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020540781A Pending JP2021511869A (ja) 2018-01-26 2019-01-25 呼吸作動式の吸入器

Country Status (10)

Country Link
US (2) US10792447B2 (ja)
EP (4) EP4098301B1 (ja)
JP (1) JP2021511869A (ja)
KR (1) KR20200116117A (ja)
CN (1) CN111818954B (ja)
CA (1) CA3089428A1 (ja)
ES (2) ES2952686T3 (ja)
GB (1) GB201801309D0 (ja)
PT (3) PT3517155T (ja)
WO (1) WO2019145514A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201801309D0 (en) * 2018-01-26 2018-03-14 Norton Waterford Ltd Breath actuated inhaler
WO2023094551A1 (en) 2021-11-24 2023-06-01 Norton (Waterford) Limited Drug delivery device with electronics
CN115120820B (zh) * 2022-07-04 2022-12-30 上海华瑞气雾剂有限公司 一种杠杆式呼吸致动吸入器装置
WO2024074576A1 (en) 2022-10-04 2024-04-11 Norton (Waterford) Limited Inhaler system with location tracking
WO2024084342A1 (en) 2022-10-17 2024-04-25 Lupin Limited Breath actuated inhaler

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003534882A (ja) * 2000-06-09 2003-11-25 ノートン ヘルスケアー リミテッド 空気圧チャンバに結合される複数の材料から形成された隔壁を備えた薬剤投与装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9015077D0 (en) * 1990-07-09 1990-08-29 Riker Laboratories Inc Inhaler
GB9026191D0 (en) 1990-12-01 1991-01-16 Harris Pharma Ltd Breath actuated dispensing device
GB2263873A (en) * 1992-05-29 1993-08-11 Norton Healthcare Ltd Medicament dispensing device
GB0130284D0 (en) * 2001-12-19 2002-02-06 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
US7296567B2 (en) * 2002-09-25 2007-11-20 3M Innovative Properties Company Breath actuated aerosol dispensers
GB2398503A (en) * 2003-02-11 2004-08-25 Bespak Plc Inhaler with removable mouthpiece
GB0322284D0 (en) * 2003-09-23 2003-10-22 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
GB0323085D0 (en) * 2003-10-02 2003-11-05 Norton Healthcare Ltd Dry powder inhalation apparatus
GB2417479B (en) * 2004-08-26 2006-09-13 Bespak Plc Improvements in metering valves for pressurised dispensing containers
JP2006090414A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Toshiba Corp スライドバルブ装置及びスライドバルブ装置の製造方法
AU2006287934B2 (en) * 2005-05-18 2012-12-13 Nektar Therapeutics Valves, devices, and methods for endobronchial therapy
GB0518400D0 (en) * 2005-09-09 2005-10-19 Clinical Designs Ltd Dispenser
WO2008030837A1 (en) * 2006-09-06 2008-03-13 Abbott Respiratory Llc Variable dose aerosol drug canister
GB0706999D0 (en) 2007-04-11 2007-05-16 Ivax Pharmaceuticals Ireland Metered-dose inhaler
DE102008061007A1 (de) * 2007-12-20 2009-06-25 Weinmann Geräte für Medizin GmbH + Co. KG Vorrichtung bestehend aus mindestens zwei Materialien
JP5207855B2 (ja) 2008-07-04 2013-06-12 大塚製薬株式会社 品質評価装置及び品質評価方法
EP2987523A1 (en) 2010-05-18 2016-02-24 Ivax Pharmaceuticals Ireland Dose counters for inhalers
NZ611436A (en) * 2010-11-30 2015-01-30 Teva Pharma Inhalers and housing caps for inhalers
FR3006300B1 (fr) 2013-06-04 2015-07-03 Aptar France Sas Valve doseuse et dispositif de distribution de produit fluide comportant une telle valve.
PT3116570T (pt) * 2014-03-29 2020-02-28 Cipla Eu Ltd Dispositivo inalador
EP2985497B1 (de) * 2014-08-11 2017-10-11 VAT Holding AG Verschlusselement für ein Vakuumventil mit abgepresster, aufvulkanisierter Dichtung
BR112017003865A2 (pt) * 2014-08-28 2018-06-26 Microdose Therapeutx, Inc inalador com módulo de verificação de conformidade com um limiar predeterminado.
GB201702407D0 (en) * 2017-02-14 2017-03-29 Norton (Waterford) Ltd Inhalers and related methods
GB201801309D0 (en) * 2018-01-26 2018-03-14 Norton Waterford Ltd Breath actuated inhaler

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003534882A (ja) * 2000-06-09 2003-11-25 ノートン ヘルスケアー リミテッド 空気圧チャンバに結合される複数の材料から形成された隔壁を備えた薬剤投与装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2906342T3 (es) 2022-04-18
CA3089428A1 (en) 2019-08-01
US20210016027A1 (en) 2021-01-21
EP4098301A1 (en) 2022-12-07
EP4098301B1 (en) 2024-01-03
US10792447B2 (en) 2020-10-06
PT3517155T (pt) 2022-01-31
WO2019145514A1 (en) 2019-08-01
ES2952686T3 (es) 2023-11-03
EP3998096A2 (en) 2022-05-18
EP4098302A1 (en) 2022-12-07
KR20200116117A (ko) 2020-10-08
EP3998096B1 (en) 2023-07-19
EP3517155A3 (en) 2019-10-16
CN111818954B (zh) 2021-11-05
EP3517155A2 (en) 2019-07-31
PT4098301T (pt) 2024-02-09
US20190262602A1 (en) 2019-08-29
EP3517155B1 (en) 2021-12-22
US11957832B2 (en) 2024-04-16
CN111818954A (zh) 2020-10-23
GB201801309D0 (en) 2018-03-14
EP3998096A3 (en) 2022-07-27
PT3998096T (pt) 2023-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021511869A (ja) 呼吸作動式の吸入器
RU2470680C2 (ru) Ингалятор
KR101629119B1 (ko) 티오트로피움 함유 조성물을 포함하는 흡입기
EA021473B1 (ru) Ингалятор
WO2012048867A1 (en) Nasal spray device
US20060110329A1 (en) Inhalable pharmaceutical compositions containing an anticholinergic, salmeterol, and a steroid
CN111315432B (zh) 吸入器和用于吸入器的网格
EP3436115B1 (en) Aerosol inhalation device
KR101857834B1 (ko) 계량된-투여량 흡입기 액츄에이터, 계량된-투여량 흡입기
US20060110330A1 (en) Inhalable pharmaceutical compositions containing an anticholinergic, formoterol, and a steroid
US20050059643A1 (en) Medicaments for inhalation comprising a steroid and a betamimetic
AU2015271870B2 (en) An inhaler comprising a tiotropium-containing-composition
NZ711668B2 (en) An inhaler comprising a tiotropium-containing-composition
NZ624160B2 (en) An inhaler comprising a tiotropium-containing-composition
AU2015201102A1 (en) Nasal spray device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230531