JP2021510864A - データ処理方法、端末デバイス、およびデータ処理システム - Google Patents

データ処理方法、端末デバイス、およびデータ処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2021510864A
JP2021510864A JP2020536647A JP2020536647A JP2021510864A JP 2021510864 A JP2021510864 A JP 2021510864A JP 2020536647 A JP2020536647 A JP 2020536647A JP 2020536647 A JP2020536647 A JP 2020536647A JP 2021510864 A JP2021510864 A JP 2021510864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
payment
wireless communication
information
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020536647A
Other languages
English (en)
Inventor
フェン・ジャイ
チュンレイ・グ
ゲ・チェン
リジュアン・カン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alibaba Group Holding Ltd
Original Assignee
Alibaba Group Holding Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alibaba Group Holding Ltd filed Critical Alibaba Group Holding Ltd
Publication of JP2021510864A publication Critical patent/JP2021510864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/327Short range or proximity payments by means of M-devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/209Specified transaction journal output feature, e.g. printed receipt or voice output
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/325Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices using wireless networks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/327Short range or proximity payments by means of M-devices
    • G06Q20/3274Short range or proximity payments by means of M-devices using a pictured code, e.g. barcode or QR-code, being displayed on the M-device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/382Payment protocols; Details thereof insuring higher security of transaction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/385Payment protocols; Details thereof using an alias or single-use codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/42Confirmation, e.g. check or permission by the legal debtor of payment
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B15/00Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points
    • G07B15/02Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points taking into account a variable factor such as distance or time, e.g. for passenger transport, parking systems or car rental systems
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/12Cash registers electronically operated
    • G07G1/14Systems including one or more distant stations co-operating with a central processing unit

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

データ処理方法、端末デバイス、およびデータ処理システム。方法は、第1の端末が支払いコードを生成する(S20)ステップであって、支払いコードは接続情報を含み、接続情報は第1の端末の接続識別子を含む、ステップと、第2の端末が支払いコードを取得し(S30)、接続識別子に基づいて第1の端末とのワイヤレス通信接続を確立し、ワイヤレス通信接続に基づいて第1の端末へ第1の指示情報を送信する(S32)ステップであって、第1の指示情報は、支払いが成功したかどうかを示すために使用される、ステップと、第1の端末が、ワイヤレス通信接続に基づいて第1の指示情報を受信し(S22)、第1の指示情報を表示する(S24)ステップとを含む。

Description

本開示の実施形態は、コンピュータの技術分野に関し、詳細には、データ処理方法、端末デバイスおよびデータ処理システムに関する。
インターネットの発展およびモバイル端末デバイスの普及とともに、2次元コードは徐々に、バス支払いシナリオなどの日常生活において広く使用されている。
概して、バス支払いシナリオに関与するエンティティは、モバイル端末デバイスと、バスPOS機械と、モバイル端末デバイスに対応するサーバ(これ以降、第1のサーバと呼ばれる)と、バスPOS機械に対応するサーバ(これ以降、第2のサーバと呼ばれる)とを含んでもよい。ユーザは、支払い情報を含んでもよい乗車用2次元コードを生成するのに、モバイル端末デバイスを使用することができる。バスPOS機械は、支払い情報を識別するために乗車用2次元コードをスキャンし、支払い情報を第2のサーバにアップロードしてもよい。第2のサーバは、支払い情報を受信し、第1のサーバへ差引き要求を送信してもよい。第1のサーバは、差引き要求を受信し、次いで、差引き操作を実施し、モバイル端末デバイスに差引き指示情報を戻してもよい。
不良ネットワーク条件においてユーザがバスに乗ることを可能にするために、バスPOS機械は通常、識別された支払い情報を第2のサーバにアップロードするのを遅らせるように構成される。このように、ユーザがコードをスキャンした後、モバイル端末デバイスは、差引き指示情報を直ちに取得することができず、したがってユーザは、コードのスキャンが成功したかどうかをバスPOS機械によって放出された音からのみ判断することができ、その結果乏しいユーザエクスペリエンスとなる。特に、バスPOS機械のサウンディングが失敗した場合、ユーザの複数のコードスキャンが生じる場合があり、それによりユーザに対して損失を引き起こす。
本開示の実施形態の目的は、コードのスキャンが成功したかどうかをユーザが好都合に判断することができるとともに、ユーザエクスペリエンスが向上されることが可能である、データ処理方法と、端末デバイスと、データ処理システムとを提供することである。
上記目的を達成するために、本開示の実施形態は、データ処理方法を提供し、この方法は、第1の端末によって、支払いコードを生成するステップであって、支払いコードは、第1の端末の接続識別子を含む接続情報を含む、ステップと、第2の端末によって、支払いコードを獲得し、接続識別子に基づいて第1の端末とのワイヤレス通信接続を確立し、ワイヤレス通信接続を介して第1の端末へ第1の指示情報を送信するステップであって、第1の指示情報は、支払いが成功したかどうかを示すためのものである、ステップと、第1の端末によって、ワイヤレス通信接続を介して第1の指示情報を受信し、第1の指示情報を表示するステップとを含む。
上記目的を達成するために、本開示の実施形態は、第1の端末において実装されるデータ処理方法を提供し、この方法は、支払いコードを生成するステップであって、支払いコードは、第1の端末の接続識別子を含む接続情報を含む、ステップと、接続識別子に基づいて、第2の端末とワイヤレス通信接続が確立されているという条件で、ワイヤレス通信接続を介して、第2の端末から送信された第1の指示情報を受信するステップであって、第1の指示情報は、支払いが成功したかどうかを示すためのものである、ステップと、第1の指示情報を表示するステップとを含む。
上記目的を達成するために、本開示の実施形態は、端末デバイスを提供し、このデバイスは、支払いコードを生成するように構成される生成ユニットであって、支払いコードは、第1の端末の接続識別子を含む接続情報を含む、生成ユニットと、接続識別子に基づいて、第2の端末とワイヤレス通信接続が確立されているという条件で、ワイヤレス通信接続を介して、第2の端末から送信された第1の指示情報を受信するように構成される受信ユニットであって、第1の指示情報は、支払いが成功したかどうかを示すためのものである、受信ユニットと、第1の指示情報を表示するように構成されるディスプレイユニットとを含む。
上記目的を達成するために、本開示の実施形態は、端末デバイスを提供し、このデバイスは、ワイヤレス通信接続を確立し、データ伝送を実行するように構成される通信コンポーネントと、第1の指示情報を表示するように構成されるディスプレイコンポーネントと、支払いコードを生成することであって、支払いコードは、第1の端末の接続識別子を含む接続情報を含む、生成することと、接続識別子に基づいて、第2の端末とワイヤレス通信接続が確立されているという条件で、ワイヤレス通信接続を介して、第2の端末から送信された第1の指示情報を受信することであって、第1の指示情報は、支払いが成功したかどうかを示すためのものである、受信することと、第1の指示情報を表示するようにディスプレイコンポーネントを制御することとを行うように構成されるプロセッサとを含む。
上記目的を達成するために、本開示の実施形態は、第2の端末に適用されるデータ処理方法を提供し、この方法は、支払いコードを獲得するステップであって、支払いコードは、第1の端末の接続識別子を含む接続情報を含む、ステップと、接続識別子に基づいて第1の端末とワイヤレス通信接続が確立されているという条件で、ワイヤレス通信接続を介して第1の端末へ第1の指示情報を送信するステップであって、第1の指示情報は、支払いが成功したかどうかを示すためのものである、ステップとを含む。
上記目的を達成するために、本開示の実施形態は、端末デバイスを提供し、このデバイスは、支払いコードを獲得するように構成される獲得ユニットであって、支払いコードは、第1の端末の接続識別子を含む接続情報を含む、獲得ユニットと、接続識別子に基づいて第1の端末とワイヤレス通信接続が確立されているという条件で、ワイヤレス通信接続を介して第1の端末へ第1の指示情報を送信するように構成される送信ユニットであって、第1の指示情報は、支払いが成功したかどうかを示すためのものである、送信ユニットとを含む。
上記目的を達成するために、本開示の実施形態は、端末デバイスを提供し、このデバイスは、ワイヤレス通信接続を確立し、データ伝送を実行するように構成される通信コンポーネントと、プロセッサとを含み、プロセッサは、支払いコードを獲得することであって、支払いコードは、第1の端末の接続識別子を含む接続情報を含む、獲得することと、接続識別子に基づいて第1の端末とワイヤレス通信接続が確立されているという条件で、ワイヤレス通信接続を介して第1の端末へ第1の指示情報を送信することであって、第1の指示情報は、支払いが成功したかどうかを示すためのものである、送信することとを行うように構成される。
上記目的を達成するために、本開示の実施形態は、第1の端末と第2の端末とを含むデータ処理システムを提供する。第1の端末は、支払いコードを生成するように構成され、支払いコードは、第1の端末の接続識別子を含む接続情報を含む。第2の端末は、支払いコードを獲得し、接続識別子に基づいて第1の端末とのワイヤレス通信接続を確立し、ワイヤレス通信接続を介して第1の端末へ第1の指示情報を送信するように構成され、第1の指示情報は、支払いが成功したかどうかを示すためのものである。第1の端末は、ワイヤレス通信接続を介して第1の指示情報を受信し、第1の指示情報を表示するようにさらに構成される。
本開示の実施形態によって提供される技術的解決策からわかるように、本開示の実施形態では、第1の端末は支払いコードを生成してもよく、支払いコードは、第1の端末の接続識別子を含む接続情報を含む。第2の端末は、支払いコードを獲得し、接続識別子に基づいて第1の端末とのワイヤレス通信接続を確立し、ワイヤレス通信接続を介して第1の指示情報を第1の端末へ送信してもよい。第1の端末は、ワイヤレス通信接続を介して第1の指示情報を受信し、第1の指示情報を表示してもよい。第1の指示情報は、支払いが成功したかどうかを示すのに使用されてもよい。このようにして、第1の指示情報が第1の端末によって表示されて、ユーザは、コードのスキャンが成功したかどうかを好都合に判断することができ、ユーザエクスペリエンスが向上される。
本開示の実施形態における、または従来技術における技術的解決策をより明白に説明するために、実施形態を記載するのに使用されるべきまたは従来技術の図面を以下のように手短に紹介する。明らかに、以下の説明における図面は、本開示のいくつかの実施形態を示すにすぎず、当業者は、それらからいかなる創意工夫もなしで他の図面を獲得してもよい。
本開示の実施形態による、第1の端末と第2の端末との間の短距離ワイヤレス通信接続の概略図である。 本開示の実施形態によるデータ処理方法のフローチャートである。 本開示の実施形態による別のデータ処理方法のフローチャートである。 本開示の実施形態によるさらに別のデータ処理方法のフローチャートである。 本開示の実施形態による支払いコードの概略図である。 本開示の実施形態による、支払い成功についての指示情報の概略図である。 本開示の実施形態による、支払い失敗についての指示情報の概略図である。 本開示の実施形態による端末デバイスの機能的構造の概略図である。 本開示の実施形態による別の端末デバイスの機能的構造の概略図である。 本開示の実施形態によるさらに別の端末デバイスの機能的構造の概略図である。 本開示の実施形態によるまた別の端末デバイスの機能的構造の概略図である。
以下では、本開示の実施形態における技術的解決策が、本開示の実施形態についての図面を参照して明白および完全に記載される。明らかに、記載されるものは、本開示の実施形態のすべてではなく、一部にすぎない。本明細書で説明する実施形態に基づいて、およびいかなる創意工夫もなしに当業者によって取得されるどの他の実施形態も、本開示の保護範囲内に入るものとする。
本開示の実施形態は、データ処理システムを提供する。
本実施形態では、データ処理システムは第1の端末を含んでもよい。第1の端末は、支払いコードを生成する機能を有してもよい。支払いコードはグラフィカルコード、音響コードなどを含んでもよく、グラフィカルコードはバーコード、2次元コードなどを含んでもよい。第1の端末は、短距離ワイヤレス通信の機能をさらに有してもよい。短距離ワイヤレス通信は、Bluetooth、IrDA、WI-FI、超広帯域、Zigbee、近距離通信、NFCなどを含むが、それに限定されない、短距離内の通信を指してもよい。第1の端末は、スマートフォン、タブレット電子デバイス、可搬型コンピュータ、携帯情報端末(PDA)、またはスマート装着可能デバイスなどであってもよい。
本実施形態では、データ処理システムは、第2の端末をさらに含んでもよい。第2の端末は、支払いコードをスキャンする機能を有してもよい。第2の端末は、短距離ワイヤレス通信の機能をさらに有してもよい。第2の端末は、スマートフォン、タブレット電子デバイス、可搬型コンピュータ、携帯情報端末(PDA)、車両搭載デバイス、POS機械(商用POS機械、バスPOS機械などのような)などのモバイルデバイス、またはインテリジェント装着可能デバイスなどであってもよい。第2の端末はまた、サーバ、産業用制御コンピュータ、パーソナルコンピュータ(PC)、オールインワン機械、またはインテリジェントセルフサービス端末(キオスク)(たとえば、地下鉄券売機、電車券売機)などのようなデスクトップデバイスであってもよい。一実施形態では、第2の端末は、スピーカをさらに有してもよい。スピーカは、人間によって聞くことができる音波を生成してもよい。
一実施形態では、データ処理システムは、第1のサーバをさらに含んでもよい。第1のサーバは、1つのサーバ、または複数のサーバを含むサーバクラスタであってもよい。第1のサーバは、第1の端末に対応するサーバであってもよい。たとえば、第1の端末は、Alipay APPがインストールされたスマートフォンであってもよく、第1のサーバはAlipayサーバであってもよい。
一実施形態では、データセット伝送システムが、第2のサーバをさらに含んでもよい。第2のサーバは、1つのサーバ、または複数のサーバを含むサーバクラスタであってもよい。第2のサーバは、第2の端末に対応するサーバであってもよい。たとえば、第2の端末はバスPOS機械であってもよく、第2のサーバは、バスPOS機械に対応するサーバであってもよい。
図1、図2、図5、図6および図7を参照すると、本明細書の実施形態がデータ処理方法を提供する。データ処理方法を実装するエンティティは、第1の端末と第2の端末とを含んでもよい。データ伝送を可能にするために、第1の端末および第2の端末の短距離ワイヤレス通信の機能は、オン状態にあってもよい。データ処理方法は、以下のステップを含んでもよい。
ステップS10:第1の端末が支払いコードを生成する。
本実施形態では、支払いコードはグラフィカルコード、音響コードなどを含んでもよく、グラフィカルコードはバーコード、2次元コードなどを含んでもよい。
支払いコードは、第1の端末の接続識別子を含む場合がある接続情報を含んでもよい。接続識別子は、ワイヤレス通信接続を確立するのに使用されてもよい。接続識別子は、異なるやり方で確立されたワイヤレス通信接続に依存して、同じまたは異なってもよい。たとえば、ワイヤレス通信接続がBluetooth技術に基づいて確立されたとき、接続識別子は、第1の端末の物理アドレス(媒体アクセス制御(MAC))であってもよい。別の例として、ワイヤレス通信接続がワイヤレスフィデリティ技術に基づいて確立されたとき、接続識別子は、第1の端末のサービスセット識別子(SSID)であってもよい。当然ながら、ワイヤレス通信接続が他の技術に基づいて確立されたとき、接続識別子は、第1の端末の他の識別子であってもよいが、ここでは列挙しない。
支払いコードは、ユーザ識別情報を含む場合がある支払い情報をさらに含んでもよい。ユーザ識別情報は、ユーザを識別するのに使用されてもよい。ユーザ識別情報は、たとえばユーザアカウント、ユーザアカウントのコード、またはユーザアカウントがそれによって判断されることが可能であるどの他の形の情報であってもよい。ユーザアカウントは、たとえばAlipayアカウント、WeChatアカウント、バスカードのカード番号、またはキャンパススマートカードのカード番号などであってもよい。当然ながら、支払い情報は、単一取引限度および満了タイミングのうちの少なくとも1つなどの他の情報をさらに含んでもよい。単一取引限度は、たとえば10CNY、20CNYなどであってもよい。満了タイミングは、たとえば10:30または11:15などであってもよい。
本実施形態では、第1の端末は、支払い命令を受信した後で支払いコードを生成してもよい。
第1の端末は支払いキーを有してもよく、支払い命令は、支払いキーがトリガされたことが検出されたときに生成されてもよい。ここで、「支払いキーがトリガされる」は、支払いキーが押下され、クリックされ、ダブルクリックされ、掃引され、所定の時間を超えて押下される、などの状況を含むが、それらに限定されない。支払いキーは、物理キー、または仮想キーなどであってもよく、仮想キーは、ボタンウィジェット、グラフィックウィジェット、テキストウィジェットなどを含むが、それらに限定されない。代替として、第1の端末は、ジェスチャー操作を有してあらかじめ設定されてもよい。ジェスチャー操作は、ディスプレイコンポーネント(たとえば、タッチディスプレイ)上のタッチ軌跡を含んでもよい。第1の端末は、あらかじめ設定されたジェスチャー操作を認識すると、支払い命令を生成してもよい。代替として、第1の端末はセンサーを有してもよく、センサーは、あらかじめ設定された動作状態を検知するために使用されてもよく、具体的には、たとえばジャイロスコープおよび/または加速度センサーなどを含んでもよい。第1の端末は、あらかじめ設定された動作状態を知覚すると、支払い命令を生成してもよい。
本実施形態では、第1の端末は、接続情報と支払い情報とを獲得し、獲得された接続識別子および支払い情報に基づいて、支払いコード生成アルゴリズムを使用して支払いコードを生成してもよい。
第1の端末および第2の端末によってあらかじめ定められたワイヤレス通信接続のタイプに依存して、第1の端末は、対応する接続情報を獲得してもよい。たとえば、所定のタイプのワイヤレス通信接続がBluetoothであるとき、第1の端末は、それ自体の物理アドレスを獲得してもよい。別の例として、所定のタイプのワイヤレス通信接続がワイヤレスフィデリティであるとき、第1の端末は、それ自体のサービスセット識別子を獲得してもよい。
第1の端末は、ユーザ識別情報を獲得してもよい。たとえば、第1の端末は、現在ログイン中のアカウントまたは過去にログインしたことがあるアカウントをユーザ識別情報として獲得してもよい。別の例として、第1の端末は、バスカードのカード番号またはキャンパススマートカードのカード番号を、ユーザ識別情報として獲得してもよい。一実施形態では、第1の端末は、単一取引限度をさらに獲得してもよい。具体的には、第1の端末は単一取引限度をあらかじめ設定してもよい。第1の端末は、あらかじめ設定された単一取引限度を獲得してもよい。代替として、第1のサーバは、単一取引限度を有してもよい。第1の端末は、第1のサーバへデータ獲得要求を送信してもよい。第1のサーバは、データ獲得要求を受信してもよく、単一取引限度を獲得し、第1の端末へ送信してもよい。第1の端末は、単一取引限度を受信してもよい。本実施形態の別の実装形態では、第1の端末はさらに、支払いコードの有効時間を獲得し、現在のタイミングおよび有効時間に基づいて、支払いコードの満了タイミングを算出してもよい。支払いコードの有効時間は、第1の端末または第1のサーバに由来してもよい。具体的には、第1の端末は、支払いコードの有効時間をあらかじめ設定してもよい。第1の端末は、あらかじめ設定された有効時間を獲得してもよい。代替として、第1のサーバは、支払いコードの有効時間を有してもよい。第1の端末は、第1のサーバへデータ獲得要求を送信してもよい。第1のサーバは、データ獲得要求を受信してもよく、第1の端末へ有効時間を獲得し、送信してもよい。第1の端末は、有効時間を受信してもよい。
本実施形態では、支払いコード生成アルゴリズムは、生成されるべき支払いコードに依存して、同じか、または異なってもよい。たとえば、2次元コードが生成されるべきであるとき、支払いコード生成アルゴリズムは、クイックレスポンスコード(QRコード(登録商標))アルゴリズムであってもよい。ここでのQRコードアルゴリズムは例にすぎず、事実、2次元コードを生成することが可能などのアルゴリズムもここでは適用されることが可能であることを当業者であれば理解されたい。当然ながら、他の支払いコードが生成されるべきであるとき、支払いコード生成アルゴリズムは他のアルゴリズムであってもよいが、ここでは列挙しない。
ステップS12:第2の端末が、支払いコードを獲得する。
本実施形態では、ユーザは、第1の端末によって生成された支払いコードを、コードスキャン操作を実施するのに使用してもよい。第2の端末は、支払いコードを取得するためにスキャンしてもよい。第2の端末は、第1の端末によって生成された支払いコードを、本実施形態において具体的には限定されない他のやり方でさらに獲得してもよいことを当業者であれば理解されたい。
ステップS14:第2の端末は、接続識別子に基づいて第1の端末とのワイヤレス通信接続を確立し、ワイヤレス通信接続を介して第1の端末へ第1の指示情報を送信する。
本実施形態では、第2の端末は、接続情報と支払い情報とを取得するために、支払いコードを解析してもよい。
本実施形態では、接続情報は第1の端末の接続識別子を含んでもよい。第1の端末は、ワイヤレス通信接続を確立することを要求するデバイスとみなされてもよく、第2の端末も、ワイヤレス通信接続を確立することを要求するデバイスとみなされてもよい。第2の端末は、接続識別子に基づいて第1の端末とのワイヤレス通信接続を確立してもよい。
本実施形態では、第1の指示情報は、支払いが成功したかどうかを示すのに使用されてもよい。具体的には、第1の指示情報は、支払い成功についての指示情報または支払い失敗についての指示情報を含んでもよい。支払い成功についての指示情報は、テキストと、画像と、オーディオと、ビデオと、それらの任意の組合せとを含んでもよい。さらに、支払い成功についての指示情報は、支払い額を含んでもよい。支払い失敗についての指示情報は、テキストと、画像と、オーディオと、ビデオと、それらの任意の組合せとを含んでもよい。
本実施形態では、支払いコードを解析した後、第2の端末は、支払い成功についての指示情報を第1の端末へ直接送信してもよい。代替として、支払いコードを解析した後、第2の端末は、支払い情報を認証し、認証結果が「正」を示すときは支払い成功についての指示情報を第1の端末へ送信し、認証結果が「誤」を示すときは支払い失敗についての指示情報を第1の端末へ送信してもよい。
たとえば、支払い情報は満了タイミングを含んでもよい。支払いコードを解析した後、第2の端末は、現在のタイミングを満了タイミングと比較し、現在のタイミングが満了タイミング以下のときは認証結果を「正」とみなし、現在のタイミングが満了タイミングよりも大きいときは認証結果を「誤」とみなしてもよい。
別の例として、支払い情報は単一取引限度を含んでもよい。第2の端末は、支払いコードを解析した後で支払い額を決定し、支払い額を単一取引限度と比較し、支払い額が単一取引限度以下のときは認証結果を「正」とみなし、支払い額が単一取引限度よりも大きいときは認証結果を「誤」とみなしてもよい。ここで、支払い額は、あらかじめ設定されたデフォルト額であってもよい。代替として、支払い額は、ユーザによって入力された情報に従って、第2の端末によって決定されてもよい。ユーザによって入力された情報は、たとえば宛先局などを含んでもよい。代替として、支払い額は、第2の端末によって、その現在の地理的ロケーションに従って決定されてもよい。たとえば、第2の端末は算出規則を有してもよい。第2の端末は、その現在の地理的ロケーションを獲得し、獲得された地理的ロケーションおよび算出規則に基づいて支払い額を算出してもよい。
ステップS16:第1の端末は、ワイヤレス通信接続を介して第1の指示情報を受信し、第1の指示情報を表示する。
本実施形態では、第1の指示情報は、支払い成功についての指示情報または支払い失敗についての指示情報を含んでもよい。第1の端末は、支払い成功についての指示情報または支払い失敗についての指示情報を受信し、表示してもよい。
一実施形態では、第1のサーバは、少なくとも1つのデジタル署名データを有してもよい。デジタル署名データは、非対称暗号化技術のプライベートキーに基づいて署名することによって取得されてもよい。非対称暗号化技術は、RSAアルゴリズム、エルガマルアルゴリズム、ナップサックアルゴリズム、楕円曲線暗号技術(ECC)などを含むが、それらに限定されない。第1のサーバにおける各デジタル署名データは、デジタル署名データを検証するためのパブリックキー、およびパブリックキーを識別するためのキー識別子に対応してもよい。
本実施形態では、第1の端末は、デジタル署名データと、それに対応するキー識別子とを獲得し、接続情報、支払い情報、デジタル署名データ、およびキー識別子に基づいて、支払いコードを生成してもよい。
第1のサーバは、少なくとも1つのデジタル署名データと、それに対応するキー識別子とを、第1の端末へ発行してもよい。このように、第1の端末は、デジタル署名データセットを有してもよい。デジタル署名データセットは、少なくとも1つのデジタル署名データを含んでもよく、データは各々、キー識別子に対応してもよい。したがって、第1の端末は、1つのデジタル署名データと、それに対応するキー識別子を、デジタル署名データセットから獲得してもよい。代替として、第1の端末は、第1のサーバへデータ獲得要求を送信してもよい。第1のサーバは、データ獲得要求を受信し、デジタル署名データと、それに対応するキー識別子とを獲得し、第1の端末へ送信してもよい。第1の端末は、デジタル署名データと、それに対応するキー識別子とを受信してもよい。
本実施形態では、第2の端末は、支払いコードを獲得し、接続情報と、支払い情報と、デジタル署名データと、キー識別子とを取得するために支払いコードを解析し、キー識別子によって目標パブリックキーとして識別されたパブリックキーを獲得し、目標パブリックキーを使用してデジタル署名データを検証してもよい。さらに、第2の端末は、検証の後、第1の指示情報を第1の端末へ送信してもよい。具体的には、第2の端末は、検証が成功すると、支払い成功についての指示情報を第1の端末へ送信してもよい。第2の端末は、検証が失敗すると、支払い失敗についての指示情報を第1の端末へ送信してもよい。
第1のサーバは、少なくとも1つのデジタル署名データに対応するパブリックキーを第2の端末へ発行してもよい。したがって、第2の端末はパブリックキーセットを有してもよく、セットは少なくとも1つのパブリックキーを含んでもよい。このようにして、第2の端末は、キー識別子に対応するパブリックキーを、目標パブリックキーとしてパブリックキーセットから獲得してもよい。
一実施形態では、第2の端末は、スピーカを有してもよい。第2の端末は、スピーカを、音指示情報を発するのに使用してもよい。具体的には、支払いコードを解析した後、第2の端末は、支払い成功についての音指示情報を発するために、スピーカを直接使用してもよい。代替として、支払いコードを解析した後、第2の端末は、支払い情報を認証し、認証結果が「正」であるときは支払い成功についての音指示情報を発するのにスピーカを使い、認証結果が「誤」であるときは支払い失敗についての音指示情報を発するのにスピーカを使用してもよい。
一実施形態では、第2のサーバは差引き操作を実施してもよい。具体的には、第2の端末は、支払い額を決定し、支払い情報と支払い額とを第2のサーバへ送信してもよい。第2のサーバは、支払い情報と支払い額とを受信してもよい。支払い情報はユーザ識別情報を含んでもよく、第2のサーバはしたがって、ユーザ識別情報および支払い額に基づいて差引き操作を実施してもよい。代替として、第1のサーバが差引き操作を実施してもよい。具体的には、第2の端末から支払い情報と支払い額とを受信した後、第2のサーバは、ユーザ識別情報と支払い額とを運ぶ場合がある差引き要求を、第1のサーバへ送信してもよい。第1のサーバは、差引き要求を受信し、ユーザ識別情報および支払い額に基づいて差引き操作を実施してもよい。さらに、差引き操作を実施した後、第1のサーバは、差引きの成功の指示情報を含む場合がある第2の指示情報を、第1の端末へさらに送信してもよい。第1の端末は、第2の指示情報を受信し、表示してもよい。
第2の端末は、支払い情報と支払い額とを第2のサーバへ直接送信してもよい。代替として、第2の端末は、第2の端末によって自動的に生成される場合がある送信命令を検出すると、支払い情報と支払い額とを第2のサーバへ送信してもよい。たとえば、第2の端末は、あらかじめ設定されたタイミングで送信命令を生成してもよい。あらかじめ設定されたタイミングは、たとえば午後12:00、午前4:00などの実際の必要性に従って柔軟に設定されてもよい。別の例として、第2の端末は、それ自体のネットワーク接続が利用可能であることが検出された場合、送信命令を生成してもよい。当然ながら、送信命令はまた、ユーザによって能動的にトリガされてもよい。たとえば、第2の端末は送信キーを有してもよく、送信キーがトリガされたことが検出された場合、送信命令を生成してもよい。ここで、「送信キーがトリガされる」ことは、送信キーが押下され、クリックされ、ダブルクリックされ、掃引され、所定の時間を超えて押下されるなどの状況を含むが、それらに限定されない。送信キーは物理キー、または仮想キーなどであり、仮想キーは、ボタンウィジェット、グラフィックウィジェット、テキストウィジェットなどを含むがそれらに限定されなくてもよい。
本実施形態では、第1の端末は支払いコードを生成してもよく、支払いコードは、第1の端末の接続識別子を含む接続情報を含む。第2の端末は、支払いコードを獲得し、接続識別子に基づいて第1の端末とのワイヤレス通信接続を確立し、ワイヤレス通信接続を介して第1の指示情報を第1の端末へ送信してもよい。第1の端末は、ワイヤレス通信接続を介して第1の指示情報を受信し、第1の指示情報を表示してもよい。第1の指示情報は、支払いが成功したかどうかを示すのに使用されてもよい。このように、第1の指示情報が第1の端末によって表示されて、ユーザは、コードのスキャンが成功したかどうかを好都合に判断することができ、ユーザエクスペリエンスが向上される。
図3を参照されたい。本開示の実施形態は、別のデータ処理方法をさらに提供する。データ処理方法を実装するエンティティは第1の端末を含んでもよい。データ伝送を可能にするために、第1の端末の短距離ワイヤレス通信の機能はオン状態にあってもよい。データ処理方法は、以下のステップを含んでもよい。
ステップS20:支払いコードを生成する。
本実施形態では、第1の端末は、支払い命令を受信すると支払いコードを生成してもよい。
ステップS22:接続識別子に基づいて第2の端末とワイヤレス通信接続が確立されているという条件で、ワイヤレス通信接続を介して、第2の端末から第1の指示情報を受信する。
本実施形態では、第1の指示情報は、支払いが成功したかどうかを示すのに使用されてもよい。具体的には、第1の指示情報は、支払い成功についての指示情報または支払い失敗についての指示情報を含んでもよい。
本実施形態では、第2の端末は、支払いコードを獲得し、接続情報を取得するために支払いコードを解析し、接続情報中の接続識別子に基づいて第1の端末とのワイヤレス通信接続を確立し、ワイヤレス通信接続を介して第1の指示情報を第1の端末へ送信してもよい。第1の端末は、ワイヤレス通信接続を介して第2の端末から第1の指示情報を受信してもよい。
ステップS24:第1の指示情報を表示する。
一実施形態では、第1の端末は、デジタル署名データと、それに対応するキー識別子とを獲得し、接続情報、支払い情報、デジタル署名データ、およびキー識別子に基づいて、支払いコードを生成してもよい。
一実施形態では、第1の端末は、第1のサーバから第2の指示情報を受信し、第2の指示情報を表示してもよい。第2の指示情報は、差引きの成功の指示情報を含んでもよい。
本実施形態では、第1の端末は、支払いコードを生成し、接続識別子に基づいて第2の端末とワイヤレス通信接続が確立されているという条件で、ワイヤレス通信接続を介して、第2の端末から第1の指示情報を受信し、第1の指示情報を表示してもよい。第1の指示情報は、支払いが成功したかどうかを示すのに使用されてもよい。このようにして、第1の指示情報が第1の端末によって表示されて、ユーザは、コードのスキャンが成功したかどうかを好都合に判断してもよく、したがってユーザエクスペリエンスが向上される。
図4を参照されたい。本開示の実施形態は、別のデータ処理方法をさらに提供する。データ処理方法を実装するエンティティは、第2の端末を含んでもよい。データ伝送を可能にするために、第2の端末の短距離ワイヤレス通信の機能は、オン状態にあってもよい。データ処理方法は、以下のステップを含んでもよい。
ステップS30:支払いコードを獲得する。
ステップS32:接続識別子に基づいて第1の端末とワイヤレス通信接続が確立されているという条件で、ワイヤレス通信接続を介して第1の端末へ第1の指示情報を送信する。
本実施形態では、第1の指示情報は、支払いが成功したかどうかを示すのに使用されてもよい。具体的には、第1の指示情報は、支払い成功についての指示情報または支払い失敗についての指示情報を含んでもよい。
本実施形態では、第2の端末は、接続情報と支払い情報とを取得するために、支払いコードを解析してもよい。接続情報は第1の端末の接続識別子を含んでもよい。第1の端末は、ワイヤレス通信接続を確立することを要求するデバイスとみなされてもよく、第2の端末も、ワイヤレス通信接続を確立することを要求するデバイスとみなされてもよい。第2の端末は、接続識別子に基づいて第1の端末とのワイヤレス通信接続を確立してもよい。
本実施形態では、支払いコードを解析した後、第2の端末は、支払い成功についての指示情報を第1の端末へ直接送信してもよい。代替として、支払いコードを解析した後、第2の端末は、支払い情報を認証し、認証結果が「正」であるときは支払い成功についての指示情報を第1の端末へ送信し、認証結果が「誤」であるときは支払い失敗についての指示情報を第1の端末へ送信してもよい。
一実施形態では、第2の端末は、支払いコードを獲得し、接続情報と、支払い情報と、デジタル署名データと、キー識別子とを取得するために支払いコードを解析し、キー識別子によって目標パブリックキーとして識別されたパブリックキーを獲得し、目標パブリックキーを使用してデジタル署名データを検証してもよい。さらに、第2の端末は、検証の後、第1の指示情報を第1の端末へ送信してもよい。具体的には、第2の端末は、検証が成功すると、支払い成功についての指示情報を第1の端末へ送信してもよい。第2の端末は、検証が失敗すると、支払い失敗についての指示情報を第1の端末へ送信してもよい。
一実施形態では、第2の端末は、スピーカをさらに有してもよい。第2の端末は、スピーカを、音指示情報を発するのに使用してもよい。
一実施形態では、第2の端末は、支払い額を決定し、支払い情報と支払い額とを第2のサーバへ送信してもよい。第2のサーバは、支払い情報と支払い額とを受信してもよい。支払い情報はユーザ識別情報を含んでもよく、第2のサーバは、ユーザ識別情報および支払い額に基づいて差引き操作を実施してもよい。代替的には、第2の端末から支払い情報と支払い額とを受信した後、第2のサーバは、ユーザ識別情報と支払い額とを運ぶ場合がある差引き要求を、第1のサーバへ送信してもよい。第1のサーバは、差引き要求を受信し、ユーザ識別情報および支払い額に基づいて差引き操作を実施してもよい。
本実施形態では、第2の端末は、支払いコードを獲得し、接続識別子に基づいて第1の端末とワイヤレス通信接続が確立されているという条件で、ワイヤレス通信接続を介して第1の端末へ第1の指示情報を送信してもよく、それにより第1の端末は第1の指示情報を表示することができる。第1の指示情報は、支払いが成功したかどうかを示すのに使用されてもよい。このようにして、第1の指示情報が第1の端末によって表示されて、ユーザは、コードのスキャンが成功したかどうかを好都合に判断してもよく、したがってユーザエクスペリエンスが向上される。
図1、図2、図5、図6および図7を参照されたい。本開示の実施形態のシナリオの例を以下で説明する。
このシナリオのための実施形態では、データ処理システムは、第1の端末と、第2の端末と、第1のサーバと、第2のサーバとを含んでもよい。第1の端末は、スマートフォンであってもよい。スマートフォンには、Alipay APPがインストールされてもよい。スマートフォンは、オン状態にあってもよいBluetooth通信機能を有してもよい。第2の端末は、バスPOS機械であってもよく、これはオン状態にあってもよいBluetooth通信機能を有してもよい。バスPOS機械は、スピーカをさらに有してもよい。第1のサーバは、Alipayサーバであってもよい。第2のサーバは、バスPOS機械に対応するサーバであってもよい。
このシナリオのための実施形態では、Alipayサーバは、少なくとも1つのデジタル署名データを有してもよい。デジタル署名データは、非対称暗号化技術のプライベートキーに基づいて署名することによって取得されてもよい。Alipayサーバにおける各デジタル署名データは、デジタル署名データを検証するためのパブリックキー、およびパブリックキーを識別するためのキー識別子に対応してもよい。Alipayサーバは、少なくとも1つのデジタル署名データと、それに対応するキー識別子とをスマートフォンへ発行してもよい。このようにして、スマートフォンはデジタル署名データセットを有してもよく、これは少なくとも1つのデジタル署名データを含んでもよく、その各々は、キー識別子に対応してもよい。Alipayサーバは、少なくとも1つのデジタル署名データに対応するパブリックキーを、バスPOS機械へさらに発行してもよい。したがって、バスPOS機械はパブリックキーセットを有してもよく、セットは少なくとも1つのパブリックキーを含んでもよい。
このシナリオのための実施形態では、ユーザは、バスに乗りたいとき、スマートフォンへ支払い命令を送信してもよい。スマートフォンは、支払い命令を受信すると、接続情報と支払い情報とを獲得し、1つのデジタル署名データと、それに対応するキー識別子とをデジタル署名データセットから獲得し、接続情報、支払い情報、獲得されたデジタル署名データ、および獲得されたキー識別子に基づいて支払いコードを生成してもよい。
このシナリオのための実施形態では、ユーザは、バスPOS機械においてコードスキャン操作を実施するために支払いコードを使用してもよい。バスPOS機械は、支払いコードを獲得し、接続情報と、支払い情報と、デジタル署名データと、キー識別子とを取得するために支払いコードを解析してもよい。
接続情報は、スマートフォンの物理アドレスを含んでもよい。このようにして、バスPOS機械は、接続情報中の物理アドレスを、スマートフォンとのBluetooth通信接続を確立するのに使用してもよい。
バスPOS機械はさらに、目標パブリックキーとして、パブリックキーセットから、キー識別子によって識別されたパブリックキーを獲得し、目標パブリックキーを使用してデジタル署名データを検証してもよい。検証が成功すると、バスPOS機械は、支払い成功についての指示情報を、Bluetooth通信接続を通してスマートフォンへ送信してもよい。代替として、検証が失敗すると、バスPOS機械は、支払い失敗についての指示情報を、Bluetooth通信接続を通してスマートフォンへ送信してもよい。スマートフォンは、支払い成功についての指示情報または支払い失敗についての指示情報を受信し、表示してもよい。このようにして、ユーザは、自分のスマートフォンを用いてコードのスキャンが成功したかどうかを好都合に判断してもよい。
加えて、検証が成功すると、バスPOS機械はさらに、支払い額を決定し、支払い情報と支払い額とを第2のサーバへ送信してもよい。第2のサーバは、支払い情報と支払い額とを受信してもよく、支払い情報はユーザ識別情報を含んでもよい。第2のサーバは次いで、差引き要求をAlipayサーバに送信してもよく、この要求は、ユーザ識別情報と支払い額とを運んでもよい。Alipayサーバは、差引き要求を受信し、ユーザ識別情報および支払い額に基づいて差引き操作を実施し、差引きの成功の指示情報をスマートフォンへ送信してもよい。スマートフォンは、差引きの成功の指示情報を受信し、表示してもよい。
図8を参照されたい。本開示の実施形態は、生成ユニット40と、受信ユニット42と、ディスプレイユニット44とを含むデータ処理デバイスを提供する。
生成ユニット40は、第1の端末の接続識別子を含む接続情報を含む支払いコードを生成するように構成され、
受信ユニット42は、接続識別子に基づいて、第2の端末とワイヤレス通信接続が確立されているという条件で、ワイヤレス通信接続を介して第2の端末から第1の指示情報を受信するように構成され、第1の指示情報は、支払いが成功したかどうかを示すためのものであり、
ディスプレイユニット44は、第1の指示情報を表示するように構成される。
図9を参照されたい。本開示の実施形態は、通信コンポーネントと、ディスプレイコンポーネントと、プロセッサとを含む端末デバイスを提供する。
本実施形態では、通信コンポーネントは、任意の適切なやり方、たとえばワイヤレスネットワークカード、Bluetoothモジュール、赤外線トランシーバモジュール、超広帯域通信モジュール、およびZigBeeプロトコル通信モジュールなどで実装されてもよい。通信コンポーネントは、通信接続を確立し、データ伝送を実行するように構成されてもよい。
本実施形態では、ディスプレイコンポーネントは、液晶ディスプレイ(LCD)ディスプレイ、ブラウン管(CRT)ディスプレイ、発光ダイオード(LED)ディスプレイなどを含むが、それらに限定されない。ディスプレイコンポーネントは、第1の指示情報を表示するように構成されてもよい。
本実施形態では、プロセッサは、どの適切なやり方で実装されてもよい。たとえば、プロセッサは、マイクロプロセッサまたはプロセッサ、ならびに(マイクロ)プロセッサによって実行可能なコンピュータ可読プログラムコード(たとえば、ソフトウェアもしくはファームウェア)を記憶するコンピュータ可読媒体、論理ゲート、スイッチ、特定用途向け集積回路(ASIC)、プログラム可能論理コントローラ、組込み型マイクロコントローラなどのような形をとってもよい。
プロセッサは、第1の端末の接続識別子を含む接続情報を含む支払いコードを生成することと、接続識別子に基づいて、第2の端末とワイヤレス通信接続が確立されているという条件で、ワイヤレス通信接続を介して第2の端末から第1の指示情報を受信することであって、第1の指示情報は、支払いが成功したかどうかを示すためのものである、受信することと、第1の指示情報を表示するようにディスプレイコンポーネントを制御することとを行うように構成されてもよい。
本実施形態において開示される端末デバイスの通信コンポーネント、ディスプレイコンポーネントおよびプロセッサの具体的な機能は、本開示における前述の実施形態を参照して了解されてもよい。
図10を参照されたい。データ処理デバイスは、獲得ユニット50と送信ユニット52とを含む。
獲得ユニット50は、支払いコードを獲得するように構成され、支払いコードは、第1の端末の接続識別子を含む接続情報を含む。
送信ユニット52は、接続識別子に基づいて第1の端末とワイヤレス通信接続が確立されているという条件で、ワイヤレス通信接続を介して第1の端末へ第1の指示情報を送信するように構成され、第1の指示情報は、支払いが成功したかどうかを示すためのものである。
図11を参照されたい。本開示の実施形態は、通信コンポーネントとプロセッサとを含む端末デバイスを提供する。
本実施形態では、通信コンポーネントは、任意の適切なやり方、たとえばワイヤレスネットワークカード、Bluetoothモジュール、赤外線トランシーバモジュール、超広帯域通信モジュール、およびZigBeeプロトコル通信モジュールなどで実装されてもよい。通信コンポーネントは、通信接続を確立し、データ伝送を実行するように構成されてもよい。
本実施形態では、プロセッサは、任意の適切なやり方で実装されてもよい。たとえば、プロセッサは、マイクロプロセッサまたはプロセッサ、ならびに(マイクロ)プロセッサによって実行可能なコンピュータ可読プログラムコード(たとえば、ソフトウェアもしくはファームウェア)を記憶するコンピュータ可読媒体、論理ゲート、スイッチ、特定用途向け集積回路(ASIC)、プログラム可能論理コントローラ、組込み型マイクロコントローラなどのような形をとってもよい。
プロセッサは、第1の端末の接続識別子を含む接続情報を含む支払いコードを獲得することと、接続識別子に基づいて第1の端末とワイヤレス通信接続が確立されているという条件で、ワイヤレス通信接続を介して第1の端末へ第1の指示情報を送信することであって、第1の指示情報は、支払いが成功したかどうかを示すためのものである、送信することとを行うように構成されてもよい。
一実施形態では、端末デバイスは、人間にとって可聴な音波を生成する場合があるスピーカをさらに含んでもよい。
本実施形態において開示される端末デバイスの通信コンポーネントおよびプロセッサの具体的な機能は、本開示における前述の実施形態を参照して了解されてもよい。
本開示における実施形態は、進歩的に記載されており、それは、各実施形態の記述が、他の実施形態との違いに焦点を当てており、実施形態の同じまたは同様の態様の記述が共通して適用可能であることを意味することに留意されたい。特に、端末デバイスの実施形態は、データ処理方法の実施形態に類似しており、したがってその詳細な説明は省かれ、データ処理方法の実施形態を参照することができる。
加えて、本開示に照らして、当業者は、いかなる創意工夫も払うことなく、本開示における実施形態の一部または全部のいかなる組合せも想像してもよいことが理解でき、これらの組合せは本開示の範囲内に入ることを理解することができよう。
1990年代であれば、技術的改良がハードウェア改良(たとえば、ダイオード、トランジスタ、スイッチなどのような回路構造に対する改良)、それともソフトウェア改良(系統的フローに対する改良)であるかを見分けるのは容易である。ただし、技術の発展とともに、今日の系統的プロセスに対する多くの改良は、ハードウェア回路構造に対する改良とみなすことができる。基本的に、すべての改良された系統的プロセスは、対応するハードウェア回路構造を取得するように、ハードウェア回路の中にプログラムされることが可能である。したがって、物理的ハードウェアモジュールを用いる系統的プロセスに対する改良を実装することを除外することはできない。たとえば、プログラム可能論理デバイス(PLD)(たとえば、フィールドプログラム可能ゲートアレイ(FPGA))は、その論理的機能が、ユーザによるデバイスのプログラミングによって決定される集積回路である。設計者は、チップ製造元によってASICチップを設計し、製造する必要なく、デジタルシステムを1つのPLD上に「統合する」ように自分でプログラムする。その上、現在、集積回路チップを手作業で製造するのではなく、そのようなプログラミングは、ほとんどがソフトウェア「論理コンパイラ」を使用して実装され、これはプログラム開発に使用されるソフトウェアコンパイラと同様であり、コンパイルされるべきオリジナルコードは、ハードウェア記述言語(HDL)と呼ばれる特定のプログラミング言語で書かれるべきである。Advanced Boolean Expression言語(ABEL)、Alteraハードウェア記述言語(AHDL)、Confluence、コーネル大学プログラミング言語(CUPL)、HDCal、Javaハードウェア記述言語(JHDL)、Lava、Lola、MyHDL、PALASM、Rubyハードウェア記述言語(RHDL)などのような多くの種類のHDLがあり、現在、最も一般に使用されるものは、超高速集積回路ハードウェア記述言語(VHDL)およびVerilog2である。系統的プロセスを実装するハードウェア回路は、上述したハードウェア記述言語で、系統的プロセスを集積回路中に適切にプログラムすることによって容易に取得することができることが当業者には理解できよう。
上記実施形態において具体的に記載したシステム、デバイス、モジュールまたはユニットは、コンピュータチップもしくはエンティティによって、またはある特定の機能を有する製品によって実装されてもよい。
上記実施形態において具体的に記載したシステム、デバイス、モジュールまたはユニットは、コンピュータチップもしくはエンティティによって、またはある特定の機能を有する製品によって実装されてもよい。典型的なデバイス実装形態がコンピュータである。具体的には、コンピュータは、たとえばパーソナルコンピュータ、ラップトップコンピュータ、セルラーフォン、カメラフォン、スマートフォン、携帯情報端末、メディアプレーヤ、ナビゲーションデバイス、Eメールデバイス、ゲームコンソール、タブレットコンピュータ、装着可能デバイス、またはそれらの任意の組合せであってもよい。
実施形態の上記記述から、本開示は、ソフトウェアと、さらに必要な汎用ハードウェアプラットフォームを用いて実装されてもよいことが当業者には明らかであろう。この意味において、本開示の技術的解決策は、本質的に、従来技術を上回る改良を明示するものであるか、またはその一部であることが可能であり、コンピュータソフトウェア製品の形で具現化することができ、コンピュータソフトウェア製品は、ROM/RAM、磁気ディスク、光ディスクなどのような記憶媒体に記憶されてもよく、コンピュータデバイス(たとえば、パーソナルコンピュータ、サーバ、またはネットワークデバイスなど)に、本開示において実施形態またはそのいくつかの部分に記載される方法を実施させるための命令を含んでもよい。
本開示は、パーソナルコンピュータ、サーバコンピュータ、ハンドヘルドデバイスまたは可搬型デバイス、タブレットデバイス、マルチプロセッサシステム、マイクロプロセッサベースのシステム、セットトップボックス、プログラム可能消費者電子デバイス、ネットワークPC、ミニコンピュータ、メインフレームコンピュータ、上記システムまたはデバイスのうちのいずれかを含む分散型コンピューティング環境などのような、多くの汎用または専用コンピュータシステム環境または構成において適用されてもよい。
本開示は、コンピュータによって実行されるコンピュータ実行可能命令の一般的コンテキスト、たとえばプログラムモジュールで記載されている場合がある。概して、プログラムモジュールは、特定のタスクを実行するか、または特定の抽象データタイプを実現する、ルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造などを含む。本開示はまた、通信ネットワークを通して接続されたリモート処理デバイスによってタスクが実行される分散型コンピューティング環境において実装されてもよい。分散型コンピューティング環境では、プログラムモジュールは、記憶デバイスを含むローカルおよびリモートコンピュータ記憶媒体に置かれてもよい。
実施形態を用いて本開示が記載されたが、本開示の趣旨から逸脱することなく、本開示には多くの変形形態および変更形態があることが当業者には了解され、添付の特許請求の範囲は、本開示の趣旨から逸脱することなく、これらの変形形態および変更形態をカバーすることが意図される。
40 生成ユニット
42 受信ユニット
44 ディスプレイユニット
50 獲得ユニット
52 送信ユニット

Claims (24)

  1. データ処理方法であって、
    第1の端末によって、支払いコードを生成するステップであって、前記支払いコードは、前記第1の端末の接続識別子を含む接続情報を含む、ステップと、
    第2の端末によって、前記支払いコードを獲得し、前記接続識別子に基づいて前記第1の端末とのワイヤレス通信接続を確立し、かつ前記ワイヤレス通信接続を介して前記第1の端末へ第1の指示情報を送信するステップであって、前記第1の指示情報は、支払いが成功したかどうかを示すためのものである、ステップと、
    前記第1の端末によって、前記ワイヤレス通信接続を介して前記第1の指示情報を受信し、かつ前記第1の指示情報を表示するステップと
    を含む、方法。
  2. 第1の端末において実装されるデータ処理方法であって、
    支払いコードを生成するステップであって、前記支払いコードは、前記第1の端末の接続識別子を含む接続情報を含む、ステップと、
    前記接続識別子に基づいて第2の端末とワイヤレス通信接続が確立されているという条件で、前記ワイヤレス通信接続を介して、前記第2の端末から送信された第1の指示情報を受信するステップであって、前記第1の指示情報は、支払いが成功したかどうかを示すためのものである、ステップと、
    前記第1の指示情報を表示するステップと
    を含む、方法。
  3. 前記支払いコードは、グラフィカルコードおよび音響コードのうちの少なくとも1つを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記支払いコードは、ユーザ識別情報を含む支払い情報をさらに含む、請求項2に記載の方法。
  5. 前記支払い情報は、単一取引限度および満了タイミングのうちの少なくとも1つをさらに含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記接続識別子は、物理アドレスおよびサービスセット識別子のうちの少なくとも1つを含む、請求項2に記載の方法。
  7. 前記ワイヤレス通信接続は、
    Bluetooth技術に基づいて確立されたワイヤレス通信接続、
    赤外線技術に基づいて確立されたワイヤレス通信接続、
    ワイヤレスフィデリティ技術に基づいて確立されたワイヤレス通信接続、
    超広帯域通信技術に基づいて確立されたワイヤレス通信接続、
    Zigbee技術に基づいて確立されたワイヤレス通信接続、および
    近距離通信技術に基づいて確立されたワイヤレス通信接続
    のうちの少なくとも1つを含む、請求項2に記載の方法。
  8. 前記支払いコードを生成するステップは、
    前記接続情報と前記支払い情報とを獲得するステップと、
    デジタル署名データと、前記デジタル署名データに対応するキー識別子とを獲得するステップと、
    前記接続情報、前記支払い情報、前記デジタル署名データおよび前記キー識別子に基づいて前記支払いコードを生成するステップと
    を含む、請求項4または5に記載の方法。
  9. 第1のサーバから送信された第2の指示情報を受信するステップであって、前記第2の指示情報は、差引きの成功を示す指示情報を含む、ステップと、
    前記第2の指示情報を表示するステップと
    をさらに含む、請求項2に記載の方法。
  10. 支払いコードを生成するように構成される生成ユニットであって、前記支払いコードは、第1の端末の接続識別子を含む接続情報を含む、生成ユニットと、
    前記接続識別子に基づいて第2の端末とワイヤレス通信接続が確立されているという条件で、前記ワイヤレス通信接続を介して、前記第2の端末から送信された第1の指示情報を受信するように構成される受信ユニットであって、前記第1の指示情報は、支払いが成功したかどうかを示すためのものである、受信ユニットと、
    前記第1の指示情報を表示するように構成されるディスプレイユニットと
    を備える、端末デバイス。
  11. ワイヤレス通信接続を確立し、データ伝送を実行するように構成される通信コンポーネントと、
    第1の指示情報を表示するように構成されるディスプレイコンポーネントと、
    プロセッサであって、
    支払いコードを生成することであって、前記支払いコードは、第1の端末の接続識別子を含む接続情報を含む、生成することと、
    前記接続識別子に基づいて第2の端末とワイヤレス通信接続が確立されているという条件で、前記ワイヤレス通信接続を介して、前記第2の端末から送信された前記第1の指示情報を受信することであって、前記第1の指示情報は、支払いが成功したかどうかを示すためのものである、受信することと、
    前記第1の指示情報を表示するように前記ディスプレイコンポーネントを制御することと
    を行うように構成されるプロセッサと
    を備える、端末デバイス。
  12. 第2の端末において実装されるデータ処理方法であって、
    支払いコードを獲得するステップであって、前記支払いコードは、第1の端末の接続識別子を含む接続情報を含む、ステップと、
    前記接続識別子に基づいて前記第1の端末とワイヤレス通信接続が確立されているという条件で、前記ワイヤレス通信接続を介して前記第1の端末へ第1の指示情報を送信するステップであって、前記第1の指示情報は、支払いが成功したかどうかを示すためのものである、ステップと
    を含む、方法。
  13. 前記支払いコードは、グラフィカルコードおよび音響コードのうちの少なくとも1つを含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記支払いコードは、ユーザ識別情報を含む支払い情報をさらに含む、請求項12に記載の方法。
  15. 前記支払い情報は、単一取引限度および満了タイミングのうちの少なくとも1つをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記接続識別子は、物理アドレスおよびサービスセット識別子のうちの少なくとも1つを含む、請求項12に記載の方法。
  17. 前記ワイヤレス通信接続は、
    Bluetooth技術に基づいて確立されたワイヤレス通信接続、
    赤外線技術に基づいて確立されたワイヤレス通信接続、
    ワイヤレスフィデリティ技術に基づいて確立されたワイヤレス通信接続、
    超広帯域通信技術に基づいて確立されたワイヤレス通信接続、
    Zigbee技術に基づいて確立されたワイヤレス通信接続、および
    近距離通信技術に基づいて確立されたワイヤレス通信接続
    のうちの少なくとも1つを含む、請求項12に記載の方法。
  18. 前記支払いコードは、デジタル署名データとキー識別子とをさらに含み、それに応じて、前記支払いコードを獲得した後、前記方法は、
    前記キー識別子に対応するパブリックキーを目標パブリックキーとして獲得するステップと、
    前記目標パブリックキーを使用して前記デジタル署名データを検証するステップと
    をさらに含む、請求項12に記載の方法。
  19. 前記ワイヤレス通信接続を介して前記第1の端末へ前記第1の指示情報を送信するステップは、
    前記検証が成功すると、前記ワイヤレス通信接続を介して、支払いの成功を示す指示情報を前記第1の端末へ送信するステップか、または
    前記検証が失敗すると、前記ワイヤレス通信接続を介して、支払いの失敗を示す指示情報を前記第1の端末へ送信するステップ
    を含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記ワイヤレス通信接続を介して前記第1の端末へ前記第1の指示情報を送信するステップは、
    前記支払い情報を認証するステップと、
    前記支払い情報が有効であることが認証されると、前記ワイヤレス通信接続を介して支払いの成功を示す指示情報を前記第1の端末へ送信し、または前記支払い情報が無効であることが認証されると、前記ワイヤレス通信接続を介して支払いの失敗を示す指示情報を前記第1の端末へ送信するステップと
    を含む、請求項14または15に記載の方法。
  21. 支払い額を決定するステップと、
    前記支払い情報と前記支払い額とを第2のサーバへ送信するステップと
    をさらに含む、請求項14または15に記載の方法。
  22. 支払いコードを獲得するように構成される獲得ユニットであって、前記支払いコードは、第1の端末の接続識別子を含む接続情報を含む、獲得ユニットと、
    前記接続識別子に基づいて前記第1の端末とワイヤレス通信接続が確立されているという条件で、前記ワイヤレス通信接続を介して前記第1の端末へ第1の指示情報を送信するように構成される送信ユニットであって、前記第1の指示情報は、支払いが成功したかどうかを示すためのものである、送信ユニットと
    を備える、端末デバイス。
  23. ワイヤレス通信接続を確立し、データ伝送を実行するように構成される通信コンポーネントと、
    プロセッサとを備える端末デバイスであって、前記プロセッサは、
    支払いコードを獲得することであって、前記支払いコードは、第1の端末の接続識別子を含む接続情報を含む、獲得することと、
    前記接続識別子に基づいて第1の端末とワイヤレス通信接続が確立されているという条件で、前記ワイヤレス通信接続を介して前記第1の端末へ第1の指示情報を送信することであって、前記第1の指示情報は、支払いが成功したかどうかを示すためのものである、送信することとを行うように構成される、端末デバイス。
  24. 第1の端末と第2の端末とを備えるデータ処理システムであって、
    前記第1の端末は、請求項2から9のいずれか一項に記載の方法を実装するように構成され、
    前記第2の端末は、請求項12から21のいずれか一項に記載の方法を実装するように構成される、
    データ処理システム。
JP2020536647A 2018-01-24 2018-12-27 データ処理方法、端末デバイス、およびデータ処理システム Pending JP2021510864A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810067565.X 2018-01-24
CN201810067565.XA CN108305065B (zh) 2018-01-24 2018-01-24 数据处理方法、终端设备和数据处理系统
PCT/CN2018/124428 WO2019144760A1 (zh) 2018-01-24 2018-12-27 数据处理方法、终端设备和数据处理系统

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021510864A true JP2021510864A (ja) 2021-04-30

Family

ID=62865897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020536647A Pending JP2021510864A (ja) 2018-01-24 2018-12-27 データ処理方法、端末デバイス、およびデータ処理システム

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JP2021510864A (ja)
KR (1) KR102407821B1 (ja)
CN (2) CN108305065B (ja)
PH (1) PH12020550974A1 (ja)
SG (1) SG11202005636WA (ja)
TW (1) TWI699717B (ja)
WO (1) WO2019144760A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108305065B (zh) * 2018-01-24 2021-07-30 创新先进技术有限公司 数据处理方法、终端设备和数据处理系统
CN110852756A (zh) * 2019-11-20 2020-02-28 腾讯科技(深圳)有限公司 一种数据处理方法及设备
CN111131470B (zh) * 2019-12-27 2021-10-22 联想(北京)有限公司 终端设备及其数据处理方法以及数据处理系统
CN113743135A (zh) * 2020-05-29 2021-12-03 北京三快在线科技有限公司 扫码装置
CN114693292A (zh) * 2020-12-30 2022-07-01 Oppo广东移动通信有限公司 支付方法、装置、电子设备和计算机可读存储介质
CN113947398A (zh) * 2021-10-19 2022-01-18 北京有竹居网络技术有限公司 支付方法、装置、电子设备及计算机可读介质
CN114581084B (zh) * 2022-01-07 2023-04-07 代增瑜 基于区块链的安全支付方法、系统及第三方平台节点

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013512503A (ja) * 2009-11-27 2013-04-11 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッド 安全なモバイル決済処理
JP2013529326A (ja) * 2010-04-09 2013-07-18 ペイダイアント,インコーポレイテッド 動作方法、モバイル装置及びposシステム
JP2016507808A (ja) * 2012-12-21 2016-03-10 エスクーヴィン エスアー オンライン取引システム
CN106934615A (zh) * 2015-12-29 2017-07-07 阿里巴巴集团控股有限公司 基于移动终端条码的支付以及业务处理方法及装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8740064B2 (en) * 2011-04-08 2014-06-03 Blackberry Limited Payment processing system including mobile wireless communications device to send a payment confirmation to a transaction terminal and associated methods
US20150120573A1 (en) * 2013-10-31 2015-04-30 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Information processing method, device and system
CN104599113B (zh) * 2013-10-31 2018-01-12 腾讯科技(深圳)有限公司 一种信息处理方法、装置和系统
CN104636916A (zh) * 2013-11-15 2015-05-20 腾讯科技(深圳)有限公司 一种移动支付方法及相关设备、系统
KR102264118B1 (ko) * 2014-05-29 2021-06-10 삼성에스디에스 주식회사 결제 인증 서버 및 이를 이용한 모바일 결제 시스템과 방법
CN106296197A (zh) * 2015-06-25 2017-01-04 深圳市中兴微电子技术有限公司 一种支付的方法、设备和系统
CN105279646A (zh) * 2015-09-25 2016-01-27 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种支付应用的选择方法及移动终端
CN106779712B (zh) * 2015-11-25 2020-07-24 阿里巴巴集团控股有限公司 网络支付方法及装置
KR20170098422A (ko) * 2016-02-21 2017-08-30 주식회사 비디 오프라인 결제용 결제 리모콘, 이를 통한 오프라인 결제 방법 및 이를 기록하는 기록매체
CN106886892A (zh) * 2016-11-18 2017-06-23 阿里巴巴集团控股有限公司 基于条码的通信方法和装置、支付的实现方法和装置
TWM550433U (zh) * 2017-07-21 2017-10-11 Modern Times Financial Information Co Ltd 二維條碼多元支付繳費系統
TWM554202U (zh) * 2017-08-04 2018-01-11 Lee Han Hui 支援預先點單之服務設備
CN108305065B (zh) * 2018-01-24 2021-07-30 创新先进技术有限公司 数据处理方法、终端设备和数据处理系统

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013512503A (ja) * 2009-11-27 2013-04-11 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッド 安全なモバイル決済処理
JP2013529326A (ja) * 2010-04-09 2013-07-18 ペイダイアント,インコーポレイテッド 動作方法、モバイル装置及びposシステム
JP2016507808A (ja) * 2012-12-21 2016-03-10 エスクーヴィン エスアー オンライン取引システム
CN106934615A (zh) * 2015-12-29 2017-07-07 阿里巴巴集团控股有限公司 基于移动终端条码的支付以及业务处理方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI699717B (zh) 2020-07-21
CN108305065A (zh) 2018-07-20
CN113743929A (zh) 2021-12-03
KR102407821B1 (ko) 2022-06-10
CN108305065B (zh) 2021-07-30
SG11202005636WA (en) 2020-07-29
TW201933208A (zh) 2019-08-16
WO2019144760A1 (zh) 2019-08-01
PH12020550974A1 (en) 2021-03-22
CN113743929B (zh) 2024-09-03
KR20200100671A (ko) 2020-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021510864A (ja) データ処理方法、端末デバイス、およびデータ処理システム
US11855981B2 (en) Authenticating a user device via a monitoring device
US10530768B2 (en) Two-factor authentication
CN105306204B (zh) 安全验证方法、装置及系统
CN107079031B (zh) 经由与第二设备的通信对第一设备的基于用户认证的批准
US11457057B2 (en) Systems and methods for establishing highly secure and resilient persistent communication connections
CN104954126B (zh) 敏感操作验证方法、装置及系统
US11070977B2 (en) Data transmission method, data transmitter, data receiver, and system
US20210333861A1 (en) Hands-free gestures for account authentication
US20150365827A1 (en) Methods and systems for authentication of a communication device
WO2018108062A1 (zh) 身份验证方法、装置及存储介质
WO2018082560A1 (zh) 帐号注册方法、相关设备及系统
US12074991B2 (en) Certificate revocation check proxy service
US20230063417A1 (en) System and method for forwarding authentication requests to a nearby authenticator
CN104378202B (zh) 一种信息处理方法、电子终端和服务器
CN105933891B (zh) 使用电子设备提供卡服务的方法和装置
CN110544099A (zh) 基于区块链的支付方法、支付处理系统及支付受理终端
US9864976B2 (en) Transferring funds between financial accounts of two accountholders
KR102348401B1 (ko) Did 서명 및 검증을 이용한 임계 서명 시스템과 방법
CN111582848A (zh) 一种交易数据传输方法及系统
KR20090000781A (ko) 모바일 장치에서 이미지 기반의 웹 서핑 시 금융 거래를제공하는 시스템, 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200825

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221114