JP2021510421A - プログラム可能な光検出器アレイを用いた光学式アブソリュートエンコーダ - Google Patents

プログラム可能な光検出器アレイを用いた光学式アブソリュートエンコーダ Download PDF

Info

Publication number
JP2021510421A
JP2021510421A JP2020538722A JP2020538722A JP2021510421A JP 2021510421 A JP2021510421 A JP 2021510421A JP 2020538722 A JP2020538722 A JP 2020538722A JP 2020538722 A JP2020538722 A JP 2020538722A JP 2021510421 A JP2021510421 A JP 2021510421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
programmable
encoder system
detector
channel
channels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020538722A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンス ラーソン、ブレント
ハンス ラーソン、ブレント
コージー、ジェームズ
Original Assignee
ティティ エレクトロニクス ピーエルシー
ティティ エレクトロニクス ピーエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティティ エレクトロニクス ピーエルシー, ティティ エレクトロニクス ピーエルシー filed Critical ティティ エレクトロニクス ピーエルシー
Publication of JP2021510421A publication Critical patent/JP2021510421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/249Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using pulse code
    • G01D5/2492Pulse stream
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/249Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using pulse code
    • G01D5/2497Absolute encoders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34707Scales; Discs, e.g. fixation, fabrication, compensation
    • G01D5/34715Scale reading or illumination devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/3473Circular or rotary encoders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
    • G01D5/2454Encoders incorporating incremental and absolute signals
    • G01D5/2455Encoders incorporating incremental and absolute signals with incremental and absolute tracks on the same encoder

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

【解決手段】エンコーダシステムは、一群のプログラム可能な検出器と、一群のプログラム可能なチャネルと、前記プログラム可能な検出器と前記プログラム可能なチャネルとの間に結合されたプログラム可能な接続ネットワークとを含む。前記プログラム可能な検出器の各々は、光学的入力または磁気的入力に応答して電流を生成するように動作可能である。前記プログラム可能なチャネルの各々は、電流入力に応答して出力を生成するように動作可能である。前記プログラム可能なチャネルからの前記出力は、運動物体のアブソリュート位置を決定するためのコード語の少なくとも一部を形成する。前記プログラム可能な接続ネットワークは、前記プログラム可能な検出器の少なくとも一部からの電流を前記プログラム可能なチャネルの各々にルーティングするように動作可能である。【選択図】 図1A

Description

この出願は、2018年5月15日に出願された米国特許出願第15/980255号および2018年1月9日に出願された米国仮特許出願第62/615243号の利益および優先権を主張するものであり、参照によりその全体の開示が本明細書に組み込まれる。
光学エンコーダ等のエンコーダシステムは一般的に、物体の位置情報および/または運動情報を検出し、それをアナログ信号またはデジタル信号に変換する電気機械デバイスを含む。例えば、前記物体としてはその上にパターンを有するコード板がある。コード板が回転またはスライドすると、コード板を透過または反射した光はコード板の位置情報および/または運動情報を運ぶ。光はその後、光検出器で受光され、その情報が回路によって検出および処理される。光検出器と処理回路は典型的には特定用途向け集積回路(ASIC)などの1つのデバイスに統合されている。
光学エンコーダの製造業者は伝統的に、様々な形状、サイズ、および/または構成を有する異なるコード板に対して異なるASICを必要とする。例えば、前記コード板としてはコードホイールまたはコードストリップがあり得る。異なるコードホイールでは、半径や回転あたりのパルス数が異なる場合がある。異なるコードストリップでは、単位長さあたりのパルス数が異なる場合がある。さらに、コード板は透過性または反射性を有し得る。またコード板上のスリットは異なる形状およびサイズを有し得る。異なるコード板を用いて少量から中程度の量の様々なエンコーダを製作するには、製造業者は、少量から中程度の量の様々なASICのポートフォリオを購入し保持する必要がある。これにより、同じASICを複数の異なるコード板に用いる場合よりも、コストが高くなり、サプライチェーンがより複雑になる。
したがって、エンコーダシステムの改良が望まれている。
本開示の態様は、添付の図面と併せて以下の詳細な説明を読むことで最も良く理解される。業界の標準的な慣行に従い、種々の特徴が縮尺どおりに描かれていないことに留意されたい。実際、様々な特徴の寸法は説明の明確性のため適宜拡大または縮小されていることがある。
図1A、図1B、および図1Cは、いくつかの実施形態による、回転コード板(すなわち、コードホイール)を備えた例示的な透過型光学エンコーダを示す。 図1A、図1B、および図1Cは、いくつかの実施形態による、回転コード板(すなわち、コードホイール)を備えた例示的な透過型光学エンコーダを示す。 図1A、図1B、および図1Cは、いくつかの実施形態による、回転コード板(すなわち、コードホイール)を備えた例示的な透過型光学エンコーダを示す。 図2は、いくつかの実施形態による、線形コード板(すなわち、コードストリップ)を有する例示的な反射型光学エンコーダの図である。 図3は、本開示のいくつかの実施形態による、エンコーダシステムの一部分の概略図を示す。 図4は、いくつかの実施形態による、コード板のアブソリュートトラックが重ね合わされた例示的なプログラム可能な光検出器アレイを示す。 図5は、いくつかの実施形態による、プログラム可能な検出器およびプログラム可能な接続ネットワークを備えたエンコーダシステムの一部分の概略図を示す。 図6は、いくつかの実施形態による、プログラム可能な接続ネットワークの一部の例示的な実装を示す。 図7A、図7B、および図7Cは、いくつかの実施形態による例示的な光学エンコーダ集積回路(IC)のブロック図を示す。 図7A、図7B、および図7Cは、いくつかの実施形態による例示的な光学エンコーダ集積回路(IC)のブロック図を示す。 図7A、図7B、および図7Cは、いくつかの実施形態による例示的な光学エンコーダ集積回路(IC)のブロック図を示す。 図8は、いくつかの実施形態による、アブソリュート・トラック・ピクセル・アレイとともに直交トラック・ピクセル・アレイを実装する例を示す。 図9は、一実施形態による、プログラム可能な検出器アレイの電流をトランスインピーダンス増幅器(TIA)を用いてアナログ出力に変換する例示的な補間抵抗ラダーの回路図を示す。 図10は、一実施形態による、例示的な光学エンコーダ集積回路(IC)のブロック図を示す。 図11は、いくつかの実施形態による、検出器からチャネルへのマッピングを決定する例示的な方法のフローチャートを示す。 図12は、いくつかの実施形態による、プログラム可能な検出器アレイを備えた光学式アブソリュートエンコーダを動作させる例示的な方法のフローチャートを示す。
以下の開示は、提供される主題の異なる特徴を実施する、複数の異なる実施形態または例を提供する。本開示を簡略化するため、構成要素および配置の特定の例が以下に記載される。当然、これらは単なる例に過ぎず、限定することを意図するものではない。本開示に関係する当業者であれば通常想到し得るような、記載のデバイス、システム、方法に対する任意の変更および更なる修正、ならびに本開示の原理の任意の更なる適用が全て想定される。例えば、一実施形態に関して説明される特徴、構成要素、および/または工程は、本開示の他の実施形態に関して説明される特徴、構成要素、および/または工程と組み合わせることで、そのような組み合わせが明示的に示されていなくても、デバイス、システム、方法の更なる他の実施形態を形成し得る。さらに、簡潔性のために、いくつかの実施例では、同じまたは同様の部分を指すのに同じ参照番号が図面全体を通して用いられる。
本開示は、概して、エンコーダシステムおよびその方法に関し、より具体的には、プログラム可能な光検出器アレイと、プログラム可能なチャネルと、前記光検出器アレイと前記チャネルとの間のプログラム可能な接続ネットワークとを有する光学エンコーダに関する。一実施形態において、前記プログラム可能な光検出器アレイ、プログラム可能なチャネル、およびプログラム可能な接続ネットワークは、ASICなどの1つのデバイスに統合されている。ASICは、アブソリュートエンコーダとインクリメンタルエンコーダを実装するために、コード板の位置(および任意選択的に運動)を検出し符号化(encode)する異なる複数のコード板と連携するようにプログラムすることができる。アブソリュートエンコーダがコード板の絶対位置を検出し符号化可能であるのに対し、インクリメンタルエンコーダは、エンコーダシステムの電源投入時の位置に対するコード板の位置を検出し符号化可能である。エンコーダは、アブソリュートエンコーダとインクリメンタルエンコーダの両方の機能を有し得る。コード板は、任意の適切な構成のコードホイールおよびコードストリップ、ならびにその他の種類の符号化装置を含む。本開示の様々な実施形態は、種々の構成のエンコーダシステムに単一のASIC設計を用いることを可能にするものであり、このため、製造業者は、コストをより低く、サプライチェーンをより単純化することができる。簡潔性のために、光検出器による光学的検出が本開示に示されている。しかしながら、本開示の原理は、光学的検出に限定されるものではなく、磁気検出器を用いた磁束変化の検出など、その他の種類の電磁気的または磁気的検出に適用することができる。
図1Aは、本開示に従って構築されたエンコーダシステム100の実施形態を示す。エンコーダシステム100は、光源102と、コード板104と、検出器デバイス(またはエンコーダデバイス)110とを含む。
一実施形態において、光源102は発光ダイオード(LED)を含む。他の実施形態では、光源102は、コヒーレント光を生成する半導体レーザを含む。本実施形態において、光源102によって生成される光の波長またはスペクトルは、コード板104および様々な光検出器を含む検出器デバイス110と互換性をもって機能する。光源102は、(例えば、透過型光学エンコーダにおいて)1若しくはそれ以上のコリメート光学系、または(例えば、反射型光学エンコーダにおいて)1若しくはそれ以上の焦点光学系をさらに含み得る。
図示の実施形態において、コード板104は、その中心軸103周りを回転するものであり、コードホイールともいう。コード板104は、トラック106、108など、その上にパターンを伴う1若しくはそれ以上のトラックを含む。この実施形態において、トラックはコード板104上の環状領域である。トラック上のパターンに応じて、トラックは直交トラックまたはアブソリュートトラックという。例えば、交互に実質的に等しいサイズの透過パターンと不透明パターンを備えたトラックは、コード板104の運動(速度および/または方向)を符号化するのに用いることができ、ゆえに、直交トラックということがある。対照的に、様々なサイズの透過パターンおよび不透明パターンを有するトラックは、コード板104のアブソリュート位置(absolute position)を符号化するのに用いることができ、ゆえに、アブソリュートトラックということがある。トラック106またはトラック108のどちらかはアブソリュートトラックであってもよい。一実施形態において、トラック108はアブソリュートトラックであり、トラック106は直交トラックである。いくつかの実施形態において、コード板104は複数のアブソリュートトラック108を含んでもよい。
例示的なコードホイール104が図1Bに示されており、内側トラックとして直交トラック106が、外側トラックとしてアブソリュートトラック108が示されている。図1Bを参照すると、この実施形態においてコードホイール104は透過型コードホイールである。各トラック106、108は、それぞれ、白い領域および暗い領域によって示される透過パターン(または透過領域)107および不透明パターン109を含む。トラック106は、交互に配置され、実質的に等しいサイズであるパターン107およびパターン109を含む(例えば、それらの角度幅は±5%以内である)。トラック108は様々なサイズのパターン107およびパターン109を含む。本実施形態において、トラック108は、(角度幅に関して)N個のセクションに等しく分割されるように設計されており、N個のセクションの各々は、一連の透過領域および不透明領域の形成において固有のパターンを有する。N個のセクションは、物理的に互いに重なっていてもよい。これらの固有のパターンは、コード板104の固有の位置を識別するために検出器デバイス110によって検出され符号化される。例えば、アブソリュートトラック108は2048個の固有のパターン(N=2048)を提供してもよく、検出器デバイス110は、これら2048個の固有のパターンを識別し、それらを、バイナリ符号化、グレイ符号化、またはその他の好適な符号化方法を用いて12ビットのコード語(code word)に符号化することができる。検出器デバイス110の設計は、アブソリュートトラック108の設計に適合している。例えば、パターン107がパイ形である場合、検出器デバイス110内の光活性領域はパイ形になるように構成されていてよい。また、検出器デバイス110の光活性領域の高さは、パターン107の高さに一致するように構成されていてよい。固有のパターンを提供するためのパターン107およびパターン109の設計には多くの方法があり、このため同数(例:2048個)の固有のパターンであっても、アブソリュートトラック108は異なるように設計し得る。従来では、異なるアブソリュートトラックに適合させるために異なる検出器デバイスを必要とし、エンコーダ製造業者のコストを増大させていた。
本実施形態では、検出器デバイス110は、プログラム可能な光検出器アレイと、プログラム可能なチャネルと、プログラム可能な接続ネットワークとを含むように設計されている。プログラム可能な各チャネルはコード語に1ビットを提供し得る。プログラム可能な光検出器アレイの各光検出器は、選択的にオン、オフ、または部分的にオンにすることができる。接続ネットワークは、プログラム可能な光検出器アレイの一部を選択して特定のチャネルにマッピングするようにプログラムすることができる。そのようなプログラマブル性により、検出器デバイス110を、異なるアブソリュートトラック108を有する様々なコード板104と連携させることができ、それにより、コストを削減し、エンコーダ製造業者の在庫を簡素化する。様々な実施形態において、検出器デバイス110は、利用することができるプログラム可能なチャネル数までの任意の数のコードビットをサポートすることができる。検出器デバイス110の設計は本開示の後の部分でさらに説明する。
図1Cに示すように、コード板104の1つのパラメータは1回転あたりのパルス数(PPR)であり、これはその直交トラック106の角度ピッチ「θ」によって定義することができる。ここで、PPR=360°/θである。コード板104が回転すると、トラック106を通過する光が正弦波などの特定の波形で変調されるものであり、それを検出デバイス110で検出することで回転の速度および/または方向を決定することができる。様々な実施形態において、コード板104は、直交トラック106およびアブソリュートトラック108のいずれかまたは両方を有することができる。さらに、パターン107およびパターン109は、矩形、正方形、パイ形、鋸歯形状、曲線形状、またはその他の好適な形状など、様々な形状であってよい。
図1A、図1B、および図1Cに示す実施形態において、コード板104は、光源102と検出器デバイス110との間を角度移動する透過型コードホイールである。他の実施形態では、コード板104は反射コード板であってもよい。そのような実施形態では、領域107は透過性ではなく反射性であり、領域109は光を吸収する。さらに、光源102および検出器デバイス110は、コード板104の同じ側に配置することができる。光源102および検出器デバイス110は2つのデバイス(例えば、2つのダイ)上で1つのデバイスに統合し得るが、それは、物理的に一緒に組み立てられてもよいし、あるいは、2つの個別のデバイス上で組み立てられてもよい。
更なる他の実施形態では、コード板104はコードホイールではなくコードストリップである。コードストリップは、回転する代わりに直線的に移動するものであり、透過型または反射型のいずれかであってよい。図2は、反射型コードストリップ104を有するエンコーダシステム100の実施形態を示す。コードストリップ104上のトラック106およびトラック108は様々な反射領域および吸収領域を有する。光源102および検出器デバイス110はコード板104の同じ側にある。トラック106およびトラック108から反射された光は検出器デバイス110によって取得され、その検出器デバイス110はコード板104の位置および/または運動を検出し符号化する。
図3は、本開示に従って構築された検出器デバイス110の実施形態を示す。図3を参照すると、検出器デバイス110は、プログラム可能な検出器アレイ120と、プログラム可能な接続ネットワーク130と、チャネル140−1、140−2、および104−Pを含む複数のチャネル140とを含む。ここで、Pは1より大きい整数である。検出器アレイ120は複数の検出器(例えば、光検出器)122を含み、それらの検出器は、それぞれ電流を運ぶN個の出力128を生成するように配置されている。電流は検出器122に入射する光の変化に応じて変化する。接続ネットワーク130は出力128をチャネル140にマッピングするようにプログラムすることができる。例えば、1つの出力128を1若しくはそれ以上のチャネル140に供給することができ、また、1つのチャネル140は1若しくはそれ以上の出力128を受け取ることができる。様々な実施形態において、NはP以上の整数である。接続ネットワーク130は、(各々、検出器デバイス110内のノードである)P個の出力138を提供するものであり、それらもまた、電流を運ぶ。各チャネル140は、ノード138からの電流をアナログ電圧信号またはデジタル(例えば、バイナリ)信号148に変換するように動作可能である。一実施形態において、各チャネル140はエンコーダシステム100によって生成されるコード語で1ビットを提供する。図示の実施形態において、エンコーダデバイス110は、Pビット、bi(i=1...P)を生成する。少なくともいくつかのチャネル140はプログラム可能である。プログラム可能な閾値、プログラム可能なヒステリシスなど、チャネルのいくつかの構成要素がプログラム可能な場合、チャネルはプログラム可能である。検出器アレイ120、接続ネットワーク130、およびチャネル140は、複数の個別のデバイスを用いて、または1つの統合デバイス(例えば、ASIC)を用いて実装され得る。検出器デバイス110の様々な構成要素について、以下でさらに説明する。
プログラム可能な検出器アレイ120は複数の検出器122を含む。本実施形態において、各検出器122は光検出器である。例えば、検出器122は、フォトダイオード、フォトトランジスタ、または光子を電子に変換可能なその他の好適な光活性デバイスを含み得る。簡潔性のために、アレイ120内の光検出器122は、フォトピクセルまたはピクセルともいう。また、検出器アレイ120はピクセルアレイともいう。本実施形態において、検出器122は、規則的な行および列(例えば、図3に示すように8行12列)に配置されている。すなわち、検出器アレイ120は規則的な配列を有する。代替の実施形態では、検出器122は、全体的に台形の形状(例えば、底部よりも上部にある検出器の数が多い)、まばらな配列、または不規則な形状に配置されていてもよい。例えば、コードホイールの典型的なスリットはパイ形であるので、検出器122は検出器デバイス110上のダイ領域を節約するために同様にパイ形に配置することができる。これらの実施形態では、検出器122の集合は、集合の全体的な形状が正方形でも矩形でもない場合でも、依然として便宜上、検出器アレイ120という。さらに、いくつかの実施形態において、検出器122はコード板による変調により生じる磁束変化を検出する磁気検出器であってもよい。
一実施形態において、各検出器122は選択的にオンまたはオフにすることができる。例えば、検出器アレイ120は種々のコード板104にとって十分な大きさで設計することができる。所与のコード板104について、全ての検出器122が符号化に必要とされるわけではない。したがって、検出器122のいくつかは、コード板104のスリットの形状およびサイズを考慮してN個の出力128でより良い品質の信号を生成するため、または全体的な電力消費を低減するためにオフにされてもよい。他の実施形態では、各検出器122は、選択的にオン、オフ、または部分的にオンにすることができる。検出器122を部分的にオン(部分的な強度)に設定することにより、検出器からの電流出力に重み付けをすること、例えば、半分または4分の1ピクセルを使用すること、またはゼロ(すなわち、ピクセルがオフ)にすることが可能になる。この強度調整は、検出器122のマッピングを向上させることで、コード板104のスリットの形状およびサイズ(例えば、パイ形のパターン107)に適合させることができる。一実施形態において、各検出器122は、他の検出器とは独立してプログラムすることができ、それは検出器アレイ120に最大のプログラマブル性を提供する。他の実施形態では、いくつかの隣接する検出器122をグループ化して一緒にプログラムすることができる。例えば、検出器122の列または部分列がグループ化され一緒にプログラムされてもよい。これにより、プログラム情報を格納するメモリの量が削減される。更なる一実施形態では、或る一群の検出器122(例えば、検出器122の或る列または部分列)からの電流出力は、1つの出力128として一緒に合わされてもよい。
また、いくつかの実施形態において、検出器122の形状は検出器アレイ120内で不均一にされていてもよい。検出器122のサイズおよび/または形状が異なることにより、システム全体のノイズを低減することができる。例えば、矩形および格子型のピクセルは、スリット(例えば、パイ形または鋸歯形のスリット)によく適合する理想的な形状の検出器と比較して、少量のノイズを生成することがある。検出器の形状を丸み、楕円形、または角を丸くするように調整すると、全体的なノイズが減少され得る。
図4は、いくつかの実施形態による、4ビットアブソリュートエンコーダを可能にする検出器122のマッピング(またはグループ化)の一例を示す。この実施例における検出器122の数、検出器アレイ120の行数および列数、およびビット数(またはチャネル140の数)は、単なる例示であり、本開示の範囲を限定するものではないことに留意されたい。図4を参照すると、検出器アレイ120は8行12列の検出器122を含む。図4はさらに、検出器アレイ120に重ねられたアブソリュートトラック108(図1Aおよび図1B)の透過パターン107を示す。不透明パターン109はパターン107の間にあることに留意されたい。この実施例におけるパターン107およびパターン109の配列は、アブソリュートトラック108によって提供される16個の固有の配列の1つである。例示的なマッピングによれば、列「1」、「9」、「10」、および「12」の検出器は、全てオフになり(このエンコーダの実装に使用されない)、列「2」および「3」の検出器はビットb(チャネル1)にマッピングされ、列「4」および「5」の検出器はビットb(チャネル2)にマッピングされ、列「6」、「7」、および「8」の検出器はビットb(チャネル3)にマッピングされ、列「11」の検出器はビットb(チャネル4)にマッピングされる。さらに、いくつかの列では、いくつかの検出器がオンに、いくつかの検出器がオフになっていてもよく、またいくつかの検出器は部分的にオンになっていてもよい。例えば、一実施形態において、列「5」の上部の4つの検出器122をオフにしてもよい。同ビットにマッピングされる全ての検出器では、それらの出力電流が合算され、対応するチャネル140の回路により処理される。例えば、列「2」および「3」の(オフになっているものを除く)全ての検出器はチャネル「1」に電流を供給する。上記の所与のマッピングでは、エンコーダはパターン107およびパターン109のこの特定の配列に対して、b[4:1]="1101"の4ビットバイナリコードを生成し得る。同一の検出器対チャネルのマッピングで、パターン107およびパターン109が有するその他の15個の固有の配列に対しても固有のコードを生成しなければならないことに留意されたい。いくつかの実施形態において、検出器アレイ120は複数のアブソリュートエンコードをサポートするため、(例えば、移動方向を示すため、または位置符号化の解像度を増加させるため)複数のアブソリュートトラック108にマッピングすることができる。例えば、1つのアブソリュートトラック108は、スリット幅の半分だけ他のものからオフセットされていてもよい。
図1A〜図1Dに関して上述したように、パターン107およびパターン109の形状およびサイズはコード板ごとに大きく異なっていてもよい。異なるコード板用に異なる検出器アレイ設計を有する代わりに、本開示は、同じ検出器アレイ120を用い、それを、異なるコード板104に対して、具体的には異なるアブソリュートトラック108に対して異なるようにマッピングする。マッピングは、特定のソフトウェアを用いて決定するか、またはコード板104の幾何学的形状に従って数学的に決定し、その後、不揮発性メモリなどのメモリモジュールに格納される。検出器デバイス110は、電源投入時または動作中に、メモリモジュールからその他の情報とともにマッピング情報を読み取ることができる。これにより、異なるコード板用の検出器デバイス110の異なる設計数が大幅に減少し、それにより、その生産量が増大し、検出器デバイス110に関連するコストが低下する。
図3を参照すると、プログラム可能な接続ネットワーク130が検出器アレイ120とチャネル140との間に結合されている。一実施形態において、接続ネットワーク130は検出器122のいずれかがチャネル140のいずれかに接続することを可能にする。他の実施形態では、接続ネットワーク130は、いくつかの検出器122がチャネル140の全てではないがいくつかに接続することを可能にする。
図5は、2つの検出器ブロック122−1および122−2を4つのノード138−1、138−2、138−3および138−4に対応する4つのチャネルに接続(またはルーティング)するプログラム可能な接続ネットワーク130の実施形態を示す。各検出器ブロック122−1および122−2は、1つの検出器122、または例えば検出器アレイ120内の或る1列の検出器122若しくは複数列の検出器122などの一群の検出器122を含み得る。2つの検出器ブロック122−1および122−2は、共通端子と各ノード128−1および128−2との間に結合される。一実施形態において、共通端子は、検出器アレイ120内の複数の検出器または全ての検出器に接続される。ブロック122−1および122−2内の各検出器は、制御線160を用いて、オン、オフ、または部分的にオンにすることができる。オンまたは部分的にオンにされた各検出器122のため、共通端子と各ノード128−1または128−2との間には検出器122の光活性領域に入射する光強度に比例した電流が流れる。
プログラム可能な接続ネットワーク130は、検出器ブロック122−1を4つのチャネルのいずれか1つに接続する接続ブロック130−1と、検出器ブロック122−2を当該4つのチャネルのいずれか1つに接続する接続ブロック130−2とを含む。各接続ブロック130ー1および130ー2は、マルチプレクサ、スイッチ、トランジスタ、またはその他の好適な回路を用いて実装され得る。図6は、4つのスイッチ132−1、132−2、132−3、および132−4を用いて実装された例示的な接続ブロック130−1を示す。各スイッチは制御線160により開閉するようにプログラムすることができる。特定のスイッチが閉じられると、検出器ブロック122ー1の出力は対応するチャネルに接続(またはルーティング)される。例えば、スイッチ132−2が閉じている場合、検出器接続122−1の出力は、ノード138−2に(その後、図3のチャネル140−2に)ルーティングされる。一実施形態において、両方の検出器ブロック122−1および122−2を同じノード128−i(i=1、2、3、または4)に接続してもよく、それらの電流は合算される。制御線160は、バス線、メモリバス内のワード線、またはその他の好適な構造であってよい。検出器デバイス110は、制御線160、検出器122、および接続ネットワーク130と連携して機能するその他の回路および接続(図示せず)を含んでもよい。例えば、検出器デバイス110は、1若しくはそれ以上のメモリモジュールから構成ファイルを読み取り、制御線160を用いて構成情報を様々なプログラム可能な構成要素に供給するコントローラを含んでもよい。前記コントローラは、検出器アレイ120と統合されたマイクロコントローラまたは独立型のマイクロコントローラを含み得る。
図7Aは、本開示の実施形態による、プログラム可能なチャネル140のブロック図を示す。図7Aを参照すると、チャネル140は、ノード138から電流入力を受け取り、それを電圧信号139に変換するトランスインピーダンス増幅器(TIA)142を含む。TIA142は、シングルエンドTIAまたは差動TIAとすることができ、現在の入力に適したサイズを有する。一実施形態において、TIA142は、高品質のアナログ出力を生成するために高度な線形性を有する。他の実施形態では、広いダイナミックレンジの入力に対応するために、TIA142は対数的である。トランスインピーダンスは、アンプ自体の内部ノイズと下流の諸比較器のオフセットによって生じる角度位置エラーを低減するのに十分な大きさであるが、フルスケールの入力電流で良好な線形性を維持するのに十分な小ささとすべきである。(各チャネル140内の)各TIA142はオフセット補償のためにその入力に調整可能な電流シンク添加物を有していてもよい。特定の場合において電流シンク値は制御線160を用いて制御することができる。調整可能な電流シンクは制御ビットを格納するためのラッチを含むことができる。
チャネル140はさらに、更なる利得のための利得段増幅器144を含み得る。利得段増幅器144は、電圧信号139に更なる信号増幅または信号調整を提供し、電圧信号141を生成する。一実施形態において、利得段増幅器144は任意選択的なものであり、オフにしてもよいし、チャネル140に含まれていなくてもよい。さらにそのような実施形態では、電圧信号139は比較器146に直接供給される。利得段増幅器144がある場合、当該利得段増幅器144は制御線160を用いてプログラムすることができる。
比較器146は、入力電圧信号(141または139)をプログラム可能な閾値電圧レベルと比較し、出力148(例えば、バイナリデジタル出力)を生成して、入力電圧が閾値より高いか低いかを示す。いくつかの実施形態において、比較器146は、例えば、バイナリ符号化ではなくマルチレベル符号化を行うために、複数のプログラム可能な閾値電圧レベルを有することができる。さらに、比較器146は、より良好なノイズ耐性のために、プログラム可能なヒステリシス設定(例えば、低から高への遷移および高から低への遷移のための異なる交差点)を有していてもよい。比較器146の構成(例えば、閾値およびヒステリシスの設定)は、検出器アレイ120の構成および検出器からチャネルへのマッピングと連動して機能する。例えば、所与のコード板および所与のアブソリュートトラックのために、1若しくはそれ以上の列の検出器122はチャネル140に電流を供給することができる。図4に示す例のように、「b」チャネルが1列の検出器122から電流を受け取る一方、「b」チャネルは3列の検出器122から電流を受け取る。したがって、これら2つのチャネルの比較器はビットbおよびbを適切に符号化するため異なる閾値レベルおよび/または異なるヒステリシスでプログラムされている。例えば、「b」チャネルの比較器146は、「b」チャネルの比較器146よりも低い閾値電圧レベルにプログラムされている。比較器146は制御線160を用いてプログラムすることができる。
図7Bは、本開示の他の実施形態による、プログラム可能なチャネル140のブロック図を示す。図7Bを参照すると、チャネル140は、TIA142と、任意選択的な利得段増幅器144と、(「比較器−1」とラベル付けされている)比較器146とを含む。TIA142、利得段増幅器144、および比較器−1 146の機能は、図7Aに関連して説明してきた。チャネル140はさらに、補間器145と(「比較器−2」と表示されている)その他の比較器147とを含む。一実施形態において、補間器145および比較器147は、インクリメンタルエンコーダ用のコード150を生成するように動作可能である。例えば、検出器アレイ120は、図8に示すように、アブソリュートトラック108と直交トラック106との両方を同時にサポートするように分割されていてもよい。図8を参照すると、検出器アレイ120の(ブロック120−1とラベル付けされている)いくつかの列は、コード板104の位置を符号化するためアブソリュートトラックにマッピングされ、検出器アレイ120の(ブロック120−2とラベル付けされている)いくつかの列は、コード板104の運動を符号化するため直交トラックにマッピングされる。様々な実施形態において、検出器アレイ120内の他の検出器ブロック(またはブロック120−1の一部)は、インデックス追跡または整流符号化のために用いることができる。アブソリュート符号化(absolute encoding)のための検出器122のマッピングについては上記で説明してきた。インクリメンタル符号化(incremental encoding)のための検出器のマッピングについては、以下で簡単に説明する。
一実施形態において、直交トラック106は交互に透過パターン107および不透明パターン109を有する(図1Bおよび図1Cを参照)。コード板104が回転すると、直交トラック106を通過する光は、直交位相(例えば、0°(A+)、90°(B+)、180°(A−)、および270°(B−))を有する正弦波のような波形に変調される。これらの直交位相は、ブロック120−2の検出器により検出され、インククリメンタルコードに符号化される。一実施形態において、ブロック120−2の各検出器122は上記複数の直交位相のいずれか1つに割り当てることができる。割り当ては、ブロック120−2上に直交トラック106の一部を重ね合わせることにより、例えば、図4のアブソリュートトラック108を直交トラック106に置き換えることにより、決定することができる。割り当ては、直交トラック106の半径およびPPR、ならびに検出器ブロック120−2の形状、検出器の数、検出器の間隔などを考慮に入れる。割り当ては、不揮発性メモリなどのメモリモジュールに格納され、エンコーダシステム100によってアクセス可能になっている。
図9は、インクリメンタル符号化を行うためにTIA142と連携して機能する、抵抗ラダーアーキテクチャを備えた例示的な補間器145の回路図を示す。これは単なる例に過ぎない。その他の適切な実装、例えば、その他の好適な数の補間抵抗器(≧2)および/またはその他の好適な回路トポロジーが用いられてもよい。図示の実施形態において、補間器145はフィルタされたTIA出力波形から0°〜90°の間で5.625°(=90°/16)の等しいステップで位相シフトされたアナログ波形を生成する。(例えば、図7Bの比較器147を用いて)適切な補間波形を離散的に比較することにより、この例示的な実施形態では、最大でTIA出力の周波数16個分の矩形波を生成することができる。例示的な一実装形態において、エンコーダデバイス110は、4つの同一の抵抗ラダーを含み、各抵抗ラダーは、4つの直交位相A+、A−、B+、およびB−のうちの2つの直交位相のフィルタされたTIA出力間にある。例えば、1つ目はB+のフィルタされたTIA出力とA−のフィルタされたTIA出力との間に、2つ目はA−のフィルタされたTIA出力とB−のフィルタされたTIA出力との間に、3つ目はB−のフィルタされたTIA出力とA+のフィルタされたTIA出力との間に、4つ目はA+のフィルタされたTIA出力とB+のフィルタされたTIA出力との間にある。他の様々な実施形態が、任意の数の工程を提供するために適切に縮尺され得る。
図7Cは、本開示の更なる他の実施形態による、プログラム可能なチャネル140のブロック図を示す。図7Cを参照すると、チャネル140は、TIA142と、任意選択的な利得段増幅器144と、補間器145と、比較器149とを含む。比較器149は、制御線160から供給される構成に応じて、比較器146の機能または比較器147の機能を実行することができる。すなわち、比較器149はアブソリュートエンコーダおよびインクリメンタルエンコーダで共有することができる。したがって、出力152はアブソリュートコードまたはインクリメンタルコードであってよい。比較器149は、インクリメンタル符号化に用いられる場合、補間器145から入力を受け取る。その他の場合では、それは、利得段増幅器144から、またはTIA142から入力を受け取る。このアーキテクチャはチャネル140の設計を簡素化する。
図10は、例示的なエンコーダデバイス110のブロック図を示す。エンコーダデバイス110のいくつかの構成要素は、プログラム可能な検出器アレイ120、プログラム可能な接続ネットワーク130、トランスインピーダンス増幅器142、補間器145、および比較器146、147、149を含め、上記で説明してきた。任意選択的に、エンコーダデバイス110は、ピクセルの非理想的なマッピングによりコード板スリットにもたらされる高調波を除去するフィルタ143を含んでもよい。フィルタ143は、存在する場合、TIA142と補間器145との間に結合される。また、フィルタ143はコード板104の異なる動作速度に適合するように構成可能であってよい。エンコーダデバイス110はさらに出力ドライバおよび電源を含む。出力ドライバは、デジタル出力またはアナログ出力のいずれか、またはデジタル出力とアナログ出力の両方をサポートすることができる。
また、エンコーダデバイス110は、電圧/温度にわたって定電流で駆動することで、またはフィードバックにより一定の光パワー密度を提供することで、付随の光源102(例えば、LED)に電流制御を提供することができる。このフィードバックを監視するために、エンコーダデバイス110または個別の検出器を用いることができる。例えば、検出器アレイ120内の1若しくはそれ以上の行または列の検出器122は、フィードバック機構として機能することができる。エンコーダデバイス110はさらに、動作時に検出器(ピクセル)をディザ処理する(不図示の)構成要素を含んでもよい。通常、検出器は起動時に静的構成に設定される。検出器を1つのチャネルから他のチャネルに、またはオフにシフトする機能があることにより、特に低速回転での性能が向上する。さらに、検出器のディザ処理とLED電流駆動制御の組み合わせにより、コード板104の位置または運動の小さな変化の検出を向上させることができる。
プログラム可能な検出器アレイ120、プログラム可能な接続ネットワーク130、およびプログラム可能なチャネル140に関連する構成は、ランダムアクセスメモリ(RAM)または不揮発性メモリ(NVM)のいずれかからアクセスすることができる。RAMの場合、ホストマイクロコントローラは、IC、シリアル周辺インターフェース(SPI)バス、パラレルメモリバス、またはその他の適切なメモリインターフェースを用いて、エンコーダデバイス110の各メモリビット(またはレジスタビット)を設定することができる。代替的に、エンコーダデバイス110は、外部NVMまたは内部NVMから読み取り、それに応じてメモリビットを設定するためのロジック(図10のメモリコントローラ162)を含んでもよい。内部NVMは、プログラム可能であり、すなわち、フラッシュメモリ若しくは任意の再プログラム可能なメモリ、1回限りのプログラム可能なメモリ(例えば、eーfuseなど)、または読み取り専用メモリ(ROM)であってよい。
図11は、検出器アレイ120、接続ネットワーク130、およびチャネル140をプログラミングするための構成を決定する例示的な方法300のフローチャートを示す。物理的に別個のコンピュータシステム(例えば、PC)および/またはその他のマイクロコントローラユニットは、コンピュータ可読媒体からコードを読み取り、そのコードを実行して本明細書に記載の機能を提供することにより、方法300の動作を実行することができる。例示的な実施形態において、方法300は、エンコーダデバイス100のマイクロコントローラユニットによらず、またはエンコーダの動作中にではなく、製造操作中に独立型のコンピュータシステム(例えば、PC)によって実行される。方法300は、コード板104の幾何学的特性を収集する動作302と、検出器アレイ120の幾何学的特性を収集する動作304と、(例えば、領域、行、または列に基づく)検出器122のグループ化と、検出器からチャネルへのマッピングと、チャネル140の様々な構成要素の設定とを含むエンコーダデバイス110の構成を決定する動作306と、前記構成をメモリモジュールに格納する動作308とを含む。上記動作302、304、306、および308については、以下でさらに説明する。
動作302では、メモリに格納されているコード板104の設定からコード板のジオメトリ特性が収集される。コード板のジオメトリ特性には、ディスク半径、PPRまたは長さあたりのパルス、回転速度/スライド速度、パターン107およびパターン109の幾何学的形状、アブソリュートトラック108のパターン107およびパターン109の配列などが含まれ得る。
動作304では、検出器アレイ特性がメモリに格納されている検出器アレイ120の設定から収集される。検出器アレイの特性には、アレイの寸法(行数、列数など)、検出器の間隔、検出器の形状、および検出器のサイズが含まれ得る。一実施形態において、検出器アレイの特性はX/Y方向の位置ずれ情報を含んでもよい。
動作306では、方法300は構成を決定する。例えば、動作306は、検出器122(例えば、図4)のブロックの上にアブソリュートトラック108のパターン107および109を重ね合わせ、どの検出器をオン、オフ、または部分的にオンにすべきかを決定することができ、さらに、どの検出器をどのチャネルに割り当てるかを決定することができる。動作306は、例えば、(数学的にまたはシミュレーションにより)検出器がパターン107および109の幾何学形状にどの程度一致するか、または(シミュレーションにより)エンコードエラー確率がどのくらい低いかに基づいて、特定のマッピングのフィッティングスコアを計算することができる。動作306は、検出器122のブロックに重ね合わされたアブソリュートトラック108の異なるセグメントでこのプロセスを繰り返し、最高のフィッティングスコアを有するマッピング、またはユーザーが選択可能な閾値よりも良いマッピングを選択することができる。また、動作306は、比較器146における閾値およびヒステリシスを含む、チャネル140内の様々な構成要素の設定を決定することができる。検出デバイス110がアブソリュートエンコードおよびインクリメンタルエンコードの両方をサポートする実施形態では、動作306は両方についての前記構成を決定することができる。
動作308では、方法300は、前記構成をメモリモジュールに、例えばエンコーダデバイス110内のメモリモジュール、またはエンコーダデバイス110外のメモリモジュールに格納する。
図12は、エンコーダシステム100、具体的には、プログラム可能な検出器アレイと、プログラム可能な接続ネットワークと、プログラム可能なチャネルとを伴うエンコーダデバイス110を動作させる例示的な方法500のフローチャートを示す。マイクロコントローラまたはその他のプロセッサが、コンピュータ可読媒体からコードを読み取り、そのコードを実行して本明細書に記載の機能を提供することによって、方法500の動作を実行することができる。
動作502では、エンコーダデバイス110は、電源投入後にメモリモジュールから構成を取り出す。この構成には、検出器122の状態の割り当て(オン、オフ、部分的にオン)、検出器122のトラック割り当て(直交トラックまたはアブソリュートトラック)、検出器122のチャネル割り当て、比較器146の閾値レベル、およびエンコーダデバイス110のその他の様々な設定が含まれる。一実施形態において、エンコーダデバイス110は、外部不揮発性メモリを読み取って前記構成を読み込む(例えば、図10のメモリ制御162を用いて)内部状態機械を実行することができる。
動作504では、検出器アレイ120の各検出器122が、前記構成で定義された状態にプログラムされ、適切なチャネル(直角チャネルまたはアブソリュートチャネル)に割り当てられる。接続ネットワーク130は、検出器からチャネルへのマッピングを用いて適切にプログラムされる。チャネル140は、適切な閾値レベル、ヒステリシス、またはその他の設定でプログラムされる。プログラミングは検出器デバイス110のレジスタビットを用いて実装され得る。
動作506では、検出器デバイス110は、コード板104によって変調された光に応答して検出器アレイ120上の異なる割り当て領域から電流を収集することにより光学的検出を実行するものであり、当該コード版104は、回転式または線形であってよく、また透過型または反射型であってよい。動作508では、検出器デバイス110は、(アブソリュートトラック108を用いて)コード板104のアブソリュート位置を符号化するため、及び任意選択的で(直交トラック106を用いて)コード板104の運動を符号化するため、デジタルまたはアナログ出力を生成する。
限定を意図するものではないが、本開示の1若しくはそれ以上の実施形態は、プログラム可能な検出器アレイを用いることで光学エンコーダに多くの利点を提供する。従来の多くの光学エンコーダの設計では、特定のコード板を適合させるのに固定パターンのフェーズドアレイを用いており、したがって同一の検出器設計を他のコード板へ用いることができない。対照的に、本開示の様々な実施形態における検出器デバイスは、様々なコード板で機能するようにプログラムすることができるものであり、設計の柔軟性を大きく高め、検出器デバイスに関連するコストを下げる。検出器デバイスは、ホストマイクロコントローラによって、内蔵回路付きの内部不揮発性メモリを用いて検出器デバイス自体によって、または前記構成が工場で設定されたマスクROMを用いてプログラムすることができる。さらに、いくつかの実施形態では、システム内の構成を変更可能にすることもできる。エンコーダの製造業者は、フィールドに或るパッチを適用し、製品が当該フィールドにインストールされた後に前記構成を更新してもよい。さらに、フェーズドアレイパターンが視認可能でないため、その設計が競業者により模倣されにくくなる。
さらに、プログラム可能な検出器アレイは、顧客が、同じ検出器デバイスを用いて異なる性能レベルの製品ポートフォリオを開発することを可能にし得る。したがって、エンコーダの製造業者は、共通のハードウェアセットを用いて様々な性能/価格を提供し、それらの製品を異なる方法で販売することができる。
例示的な一態様において、本開示はエンコーダシステムを対象とする。エンコーダシステムは、一群のプログラム可能な検出器を含み、前記プログラム可能な検出器の各々は、光学的入力または磁気的入力に応答して電流を生成するように動作可能である。エンコーダシステムはさらに、一群のプログラム可能なチャネルを含み、前記プログラム可能なチャネルの各々は電流入力に応答して出力を生成するように動作可能であり、前記プログラム可能なチャネルからの前記出力は、運動物体のアブソリュート位置を決定するためのコード語の少なくとも一部を形成する。エンコーダシステムはさらに、前記プログラム可能な検出器と前記プログラム可能なチャネルとの間に結合され、前記プログラム可能な検出器の少なくとも一部からの電流を前記プログラム可能なチャネルの各々にルーティングするように動作可能なプログラム可能な接続ネットワークを含む。
前記エンコーダシステムの実施形態において、前記プログラム可能なチャネルの各々は、プログラム可能な閾値レベルを有する比較器を含む。更なる実施形態において、前記プログラム可能なチャネルの各々は、前記比較器と前記プログラム可能な接続ネットワークとの間に結合されたトランスインピーダンス増幅器を含み、前記トランスインピーダンス増幅器は前記プログラム可能な検出器から電流を受け取るものである。更なる他の実施形態において、前記比較器はまた、プログラム可能なヒステリシスを有するものである。
前記エンコーダシステムの実施形態において、前記プログラム可能な検出器の各々は、オフ、部分的にオン、および完全にオンを含む状態のうちの1つに設定されるように動作可能である。他の実施形態において、前記プログラム可能な検出器は、行および列を有する配列で配置されている。更なる実施形態において、同列にある前記プログラム可能な検出器は同一のプログラム可能なチャネルにルーティングされるものである。更なる他の実施形態において、列内の前記プログラム可能な検出器の少なくとも1つはオフになるようにプログラムされる一方、当該列内の前記プログラム可能な検出器の他の1つはオンになるようにプログラムされるものである。
他の実施形態において、前記エンコーダシステムはさらに、出力が運動物体の相対位置を決定するように動作可能なインクリメンタル符号化チャネルを含むものであり、前記プログラム可能な接続ネットワークは、前記一群のプログラム可能な検出器のいくつかからの電流を前記インクリメンタル符号化チャネルにルーティングするように動作可能である。更なる実施形態において、前記インクリメンタル符号化チャネルに電流を供給する前記プログラム可能な検出器は、前記プログラム可能なチャネルに電流を供給する前記プログラム可能な検出器とは別体である。
更なる他の実施形態において、前記エンコーダシステムはさらに、1若しくはそれ以上のメモリから1若しくはそれ以上の構成ファイルを読み取り、当該1若しくはそれ以上の構成ファイルを用いて、前記プログラム可能な検出器、前記プログラム可能なチャネル、および前記プログラム可能な接続ネットワークをプログラムするように動作可能なコントローラを含むものである。
他の例示的な態様において、本開示はエンコーダシステムを対象とする。前記エンコーダシステムは、電磁波を送信するよう動作可能な送信機と、前記電磁波をパターンで変調して変調された電磁波を生じるように動作可能なコード板と、前記変調された電磁波を受信し、前記コード板の少なくともアブソリュート位置を検出するように動作可能な受信機とを含む。前記受信機はプログラム可能な検出器を含むものであり、前記プログラム可能な検出器の各々は、そこに入射する前記変調された電磁波に応答して電流を生成するように動作可能である。前記受信機はさらに、前記プログラム可能なチャネルを含むものであり、前記プログラム可能なチャネルの各々は電流入力に応答して出力を生成するように動作可能であり、前記プログラム可能なチャネルからの前記出力は、コード語の少なくとも一部を形成して前記コード板の前記アブソリュート位置を決定するものである。前記受信機はさらに、前記プログラム可能な検出器と前記プログラム可能なチャネルとの間に結合され、前記プログラム可能な検出器の少なくとも一部からの電流を前記プログラム可能なチャネルの各々にルーティングするように動作可能であるプログラム可能な接続ネットワークを含むものである。前記受信機は、1若しくはそれ以上の構成ファイルを受信し、当該1若しくはそれ以上の構成ファイルを用いて、前記プログラム可能な検出器、前記プログラム可能なチャネル、および前記プログラム可能な接続ネットワークをプログラムするように動作可能である。
前記エンコーダシステムの一実施形態において、前記プログラム可能なチャネルの各々はプログラム可能な閾値電圧レベルを有する比較器を含むものである。前記エンコーダシステムの実施形態において、前記プログラム可能な検出器は複数の列に配置され、同列にある前記プログラム可能な検出器は、前記プログラム可能な接続ネットワークを介して同一のプログラム可能なチャネルにルーティングされるものである。更なる一実施形態において、前記プログラム可能な接続ネットワークは、前記プログラム可能な検出器の1つの列を前記プログラム可能なチャネルの複数のものにルーティングするように動作可能である。前記エンコーダシステムの更なる他の一実施形態において、前記受信機はさらに前記コード板の運動を検出するように動作可能である。
更なる他の例示的な態様では、本開示はエンコーダシステムを対象とする。前記エンコーダシステムは光検出器のアレイを含む。各光検出器は、オンとオフとを含む状態の1つにプログラムされるように動作可能であり、オン状態の光検出器は、そこに入射する光に応答して電流を生成するように動作可能である。前記エンコーダシステムはさらに、一群のチャネルを含む。各チャネルは、電流入力に応答して出力を生成するように動作可能であり、前記チャネルからの出力は運動物体のアブソリュート位置を決定するためのコード語の少なくとも一部を形成する。各チャネルはプログラム可能な閾値を有する電圧比較器を含む。前記エンコーダシステムはさらに、前記光検出器と前記チャネルとの間に結合され、前記光検出器からの電流を前記チャネルにルーティングするように動作可能であるプログラム可能な接続ネットワークを含む。前記プログラム可能な接続ネットワークは、1列の前記光検出器を複数のチャネルにルーティングし、複数列の前記光検出器を1つのチャネルにルーティングするように動作可能である。
前記エンコーダシステムの一実施形態において、各チャネルはさらに、前記電圧比較器と前記プログラム可能な接続ネットワークとの間に結合されたトランスインピーダンス増幅器を含むものである。前記エンコーダシステムの一実施形態において、前記チャネルのうちの2つは、異なる個数の前記光検出器から電流を受け取るようにプログラムされるものである。更なる一実施形態において、前記チャネルのうちの2つにおける比較器は、異なる閾値でプログラムされるものである。
更なる他の例示的な一態様において、本開示は方法を対象とする。この方法は、検出器からチャネルへのマッピングを含む構成をメモリモジュールから取得する工程と、プログラム可能な検出器のアレイと、プログラム可能な接続ネットワークと、プログラム可能なチャネルとを有する検出器デバイスを前記構成を用いてプログラミングする工程と、前記検出器デバイスとアブソリュートトラックを有するコード板とを用いて光学的検出を行う工程と、前記コード板のアブソリュート位置に対応するコードを生成する工程とを含む。一実施形態において、前記光学的検出を実行する工程は、光源を提供する工程と、前記光源からの光を前記アブソリュートトラックに投影する工程と、前記検出器デバイスを用いて、前記アブソリュートトラックを透過または反射した光を受光する工程とを含む。一実施形態において、前記方法はさらに、コード板の幾何学的形状を収集する工程と、プログラム可能な検出器のアレイの特性を収集する工程と、前記コード板の幾何学的形状に基づいてプログラム可能な検出器のアレイの構成を決定する工程であって、前記構成は検出器からチャネルへのマッピングを含むものである、決定する工程と、前記構成をメモリモジュールに格納する工程とを含む。いくつかの実施形態において、前記構成を決定する工程はさらに、前記検出器デバイスの前記プログラム可能なチャネルにおけるプログラム可能な比較器の閾値を決定する工程を含む。
前述の記載は、当業者が本開示の態様をより良く理解することができるように、いくつかの実施形態の特徴を略述している。当業者であれば、同じ目的を実行するため、及び/又は、本明細書において導入された実施形態の同じ利点を達成するために、他のプロセス及び構造を設計又は変更する基礎として、本開示を容易に用いることができることが理解されよう。当業者であれば、また、そのような均等の構築が本開示の趣旨及び範囲から逸脱しないこと、並びに、本開示の趣旨及び範囲から逸脱することなく本発明において種々の変更、置換、及び修正を行うことができることが理解されよう。
したがって、エンコーダシステムの改良が望まれている。
この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、以下のものがある(国際出願日以降国際段階で引用された文献及び他国に国内移行した際に引用された文献を含む)。
(先行技術文献)
(特許文献)
(特許文献1) 米国特許出願公開第2006/0243895号明細書
(特許文献2) 米国特許出願公開第2012/0104236号明細書
(特許文献3) 米国特許第6,816,091号明細書
(特許文献4) 米国特許第6,355,927号明細書
(特許文献5) 米国特許出願公開第2008/0111061号明細書
(特許文献6) 米国特許出願公開第2008/0203283号明細書
(特許文献7) 米国特許第5,332,895号明細書
(特許文献8) 米国特許出願公開第2013/0181122号明細書
(特許文献9) 米国特許第6,501,905号明細書
(特許文献10) 米国特許第6,928,386号明細書
(特許文献11) 米国特許第7,619,210号明細書
(特許文献12) 米国特許第8,169,201号明細書
(特許文献13) 米国特許出願公開第2007/0003225号明細書
(特許文献14) 米国特許出願公開第2012/0155532号明細書
(特許文献15) 欧州特許出願公開第1308700号明細書
(非特許文献)
(非特許文献1) PCT,Notification of Transmittal of the International Search Report and the Written Opinion of the International Searching Authority,or the Declaration,Application No.PCT/US2017/060705,dated 2/12/2018,15 pages.
(非特許文献2) INTERNATIONAL SEARCH REPORT AND WRITTEN OPINION dated March 8,2019 for PCT Patent Application No.PCT/US19/12731

Claims (20)

  1. エンコーダシステムであって、
    一群のプログラム可能な検出器であって、前記プログラム可能な検出器の各々は、光学的入力または磁気的入力に応答して電流を生成するように動作可能である、前記一群のプログラム可能な検出器と、
    一群のプログラム可能なチャネルであって、前記プログラム可能なチャネルの各々は、電流入力に応答して出力を生成するように動作可能であり、前記プログラム可能なチャネルからの前記出力は運動物体のアブソリュート位置を決定するためのコード語の少なくとも一部を形成するものである、一群のプログラム可能なチャネルと、
    前記プログラム可能な検出器と前記プログラム可能なチャネルとの間に結合され、前記プログラム可能な検出器の少なくとも一部からの電流を前記プログラム可能なチャネルの各々へルーティングするように動作可能なプログラム可能な接続ネットワークと
    を有するエンコーダシステム。
  2. 請求項1に記載のエンコーダシステムにおいて、前記プログラム可能なチャネルの各々は、プログラム可能な閾値レベルを有する比較器を含むものである、エンコーダシステム。
  3. 請求項2に記載のエンコーダシステムにおいて、前記プログラム可能なチャネルの各々は、前記比較器と前記プログラム可能な接続ネットワークとの間に結合されたトランスインピーダンス増幅器を含むものであり、前記トランスインピーダンス増幅器は前記プログラム可能な検出器からの電流を受け取るものである、エンコーダシステム。
  4. 請求項2に記載のエンコーダシステムにおいて、前記比較器はプログラム可能なヒステリシスを有するものである、エンコーダシステム。
  5. 請求項1に記載のエンコーダシステムにおいて、前記プログラム可能な検出器の各々は、オフ、部分的にオン、および完全にオンを含む状態のうちの1つに設定されるように動作可能である、エンコーダシステム。
  6. 請求項1に記載のエンコーダシステムにおいて、前記一群のプログラム可能な検出器は、行および列を有する配列で配置されているエンコーダシステム。
  7. 請求項6に記載のエンコーダシステムにおいて、同列にある前記プログラム可能な検出器は同一のプログラム可能なチャネルにルーティングされるものである、エンコーダシステム。
  8. 請求項7に記載のエンコーダシステムにおいて、列内の前記プログラム可能な検出器の少なくとも1つはオフになるようにプログラムされるものであり、当該列内のプログラム可能な検出器の他の1つはオンになるようにプログラムされるものである、エンコーダシステム。
  9. 請求項1に記載のエンコーダシステムにおいて、さらに、出力が前記運動物体の相対位置を決定するように動作可能であるインクリメンタル符号化チャネルを有するものであり、前記プログラム可能な接続ネットワークは、前記一群のプログラム可能な検出器のいくつかからの電流を前記インクリメンタル符号化チャネルにルーティングするように動作可能である、エンコーダシステム。
  10. 請求項9に記載のエンコーダシステムにおいて、前記インクリメンタル符号化チャネルに電流を供給する前記プログラム可能な検出器は、前記プログラム可能なチャネルに電流を供給する前記プログラム可能な検出器とは別体である、エンコーダシステム。
  11. 請求項1に記載のエンコーダシステムにおいて、さらに、1若しくはそれ以上のメモリから1若しくはそれ以上の構成ファイルを読み取り、当該1若しくはそれ以上のを用いて、前記プログラム可能な検出器、前記プログラム可能なチャネル、および前記プログラム可能な接続ネットワークをプログラムするように動作可能なコントローラを有するものである、エンコーダシステム。
  12. エンコーダシステムであって、
    電磁波を送信するように動作可能な送信機と、
    前記電磁波をパターンで変調して変調された電磁波を生じるように動作可能なコード板と、
    前記変調された電磁波を受信し、前記コード板のアブソリュート位置を検出するように動作可能な受信機であって、
    前記受信機は、
    プログラム可能な検出器であって、当該プログラム可能な検出器の各々は、そこに入射する変調された電磁波に応答して電流を生成するように動作可能である、前記プログラム可能な検出器と、
    プログラム可能なチャネルであって、当該プログラム可能なチャネルの各々は電流入力に応答して出力を生成するように動作可能であり、前記プログラム可能なチャネルからの前記出力は、前記コード板のアブソリュート位置を決定するためのコード語の少なくとも一部を形成するものである、前記プログラム可能なチャネルと、
    前記プログラム可能な検出器と前記プログラム可能なチャネルとの間に結合され、前記プログラム可能な検出器の少なくとも一部からの電流を前記プログラム可能なチャネルの各々にルーティングするように動作可能なプログラム可能な接続ネットワークと
    を含むものであり、
    前記受信機は、1若しくはそれ以上の構成ファイルを受信し、当該1若しくはそれ以上の構成ファイルを用いて、前記プログラム可能な検出器、前記プログラム可能なチャネル、および前記プログラム可能な接続ネットワークをプログラムするように動作可能である、
    前記受信機と
    を有するエンコーダシステム。
  13. 請求項12に記載のエンコーダシステムにおいて、前記プログラム可能なチャネルの各々は、プログラム可能な閾値電圧レベルを有する比較器を含むものである、エンコーダシステム。
  14. 請求項12に記載のエンコーダシステムにおいて、前記プログラム可能な検出器は複数の列に配置されているものであり、同列にある前記プログラム可能な検出器は前記プログラム可能な接続ネットワークを介して同一のプログラム可能なチャネルにルーティングされるものである、エンコーダシステム。
  15. 請求項14に記載のエンコーダシステムにおいて、前記プログラム可能な接続ネットワークは、1列の前記プログラム可能な検出器を複数の前記プログラム可能なチャネルにルーティングするように動作可能である、エンコーダシステム。
  16. 請求項12に記載のエンコーダシステムにおいて、前記受信機はさらに、前記コード板の運動を検出するように動作可能である、エンコーダシステム。
  17. エンコーダシステムであって、
    光検出器のアレイであって、各光検出器はオンおよびオフを含む状態の1つにプログラムされるように動作可能であり、オン状態の光検出器はそこに入射する光に応答して電流を生成するように動作可能である、前記光検出器のアレイと、
    一群のチャネルであって、各チャネルは、電流入力に応答して出力を生成するように動作可能であり、前記チャネルからの前記出力は、運動物体のアブソリュート位置を決定するためのコード語の少なくとも一部を形成するものであり、各チャネルはプログラム可能な閾値を有する電圧比較器を含むものである、前記一群のチャネルと、
    前記光検出器と前記チャネルとの間に結合され、前記光検出器からの電流を前記チャネルにルーティングするように動作可能であるプログラム可能な接続ネットワークであって、前記プログラム可能な接続ネットワークは、1列の前記光検出器を複数のチャネルにルーティングし、複数列の前記光検出器を1つのチャネルにルーティングするように動作可能である、前記プログラム可能な接続ネットワークと
    を有するエンコーダシステム。
  18. 請求項17に記載のエンコーダシステムにおいて、前記チャネルの各々はさらに、前記電圧比較器と前記プログラム可能な接続ネットワークとの間に結合されたトランスインピーダンス増幅器を含むものである、エンコーダシステム。
  19. 請求項17に記載のエンコーダシステムにおいて、前記一群のチャネルのうちの2つのチャネルは、異なる個数の前記光検出器から電流を受け取るようにプログラムされるものである、エンコーダシステム。
  20. 請求項19に記載のエンコーダシステムにおいて、前記一群のチャネルのうちの2つのチャネルにおける比較器は異なる閾値でプログラムされるものであるエンコーダシステム。
JP2020538722A 2018-01-09 2019-01-08 プログラム可能な光検出器アレイを用いた光学式アブソリュートエンコーダ Pending JP2021510421A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862615243P 2018-01-09 2018-01-09
US62/615,243 2018-01-09
US15/980,225 2018-05-15
US15/980,225 US20190212172A1 (en) 2018-01-09 2018-05-15 Absolute Optical Encoders Using Programmable Photodetector Array
PCT/US2019/012731 WO2019139909A1 (en) 2018-01-09 2019-01-08 Absolute optical encoders using programmable photodetector array

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021510421A true JP2021510421A (ja) 2021-04-22

Family

ID=67140585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020538722A Pending JP2021510421A (ja) 2018-01-09 2019-01-08 プログラム可能な光検出器アレイを用いた光学式アブソリュートエンコーダ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190212172A1 (ja)
EP (1) EP3737915A4 (ja)
JP (1) JP2021510421A (ja)
TW (2) TWI687655B (ja)
WO (1) WO2019139909A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10886932B2 (en) 2018-09-11 2021-01-05 Tt Electronics Plc Method and apparatus for alignment adjustment of encoder systems

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007071734A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Fuji Electric Holdings Co Ltd 光学式絶対値エンコーダ
EP1914525A1 (en) * 2006-10-10 2008-04-23 Fagor, S.Coop. Configurable optoelectronic device
JP2011501140A (ja) * 2007-10-20 2011-01-06 ドクトル・ヨハネス・ハイデンハイン・ゲーエムベーハー 光学式位置測定装置用の検出エレメント・アレイ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT404300B (de) * 1992-02-20 1998-10-27 Rsf Elektronik Gmbh Drehgeber
US6355927B1 (en) * 1999-08-20 2002-03-12 Agilent Technologies, Inc. Interpolation methods and circuits for increasing the resolution of optical encoders
US6727493B2 (en) * 2001-11-06 2004-04-27 Renco Incoders, Inc. Multiple resolution photodiode sensor array for an optical encoder
SE0301164D0 (sv) * 2003-04-22 2003-04-22 Trimble Ab Improved high accuracy absolute optical encoder
US6816091B1 (en) * 2003-12-18 2004-11-09 Agilent Technologies, Inc. Interpolator
US7400269B2 (en) * 2006-11-09 2008-07-15 Avago Technologies Ecbu Ip Pte Ltd Coding element with integrated limit switch
US7507950B2 (en) * 2006-11-09 2009-03-24 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Encoder with a combined position and index track
US20080203283A1 (en) * 2007-02-23 2008-08-28 Yee Loong Chin Optical encoder with detector lens
US8841600B2 (en) * 2010-10-31 2014-09-23 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Hysteresis-compensating interpolation circuits in optical encoders
US8835832B2 (en) * 2012-01-17 2014-09-16 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Optical encoder with signal offset correction system
US10551223B2 (en) * 2017-03-20 2020-02-04 Tt Electronics Plc Method and apparatus for configurable photodetector array patterning for optical encoders

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007071734A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Fuji Electric Holdings Co Ltd 光学式絶対値エンコーダ
EP1914525A1 (en) * 2006-10-10 2008-04-23 Fagor, S.Coop. Configurable optoelectronic device
JP2011501140A (ja) * 2007-10-20 2011-01-06 ドクトル・ヨハネス・ハイデンハイン・ゲーエムベーハー 光学式位置測定装置用の検出エレメント・アレイ

Also Published As

Publication number Publication date
TW201938994A (zh) 2019-10-01
EP3737915A4 (en) 2021-10-06
EP3737915A1 (en) 2020-11-18
TWI687655B (zh) 2020-03-11
US20190212172A1 (en) 2019-07-11
TW202026599A (zh) 2020-07-16
WO2019139909A1 (en) 2019-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200173816A1 (en) Method and Apparatus For Configurable Photodetector Array Patterning For Optical Encoders
JP5611998B2 (ja) 単一の光トラックを用いる3チャネルエンコーダ
JP5030404B2 (ja) 光学的エンコーダ用検出器アレイ
CN100514004C (zh) 旋转角发射器和扫描旋转角发射器代码盘的方法
JP3179493B2 (ja) アブソリュートエンコーダ
JP2015232448A (ja) エンコーダ、サーボシステム、エンコーダの位置データ生成方法
JP4230195B2 (ja) 光学エンコーダ用の多重分解能フォトダイオード・センサアレイ
US20220404179A1 (en) Method and apparatus for improved performance in encoder systems
JP2021510421A (ja) プログラム可能な光検出器アレイを用いた光学式アブソリュートエンコーダ
US10215596B2 (en) Position detection apparatus, lens apparatus, image pickup system, machine tool apparatus, exposure apparatus, position detection method, and non-transitory computer-readable storage medium which are capable of detecting reference position with high accuracy
JP2008083019A (ja) 光電式エンコーダおよびそれを用いた電子機器
JP2007071732A (ja) 光学式絶対値エンコーダ
JP4779517B2 (ja) 光学式絶対値エンコーダ
JP2011226986A (ja) エンコーダ
TWI743561B (zh) 用於編碼器系統的對準調整的方法及設備
US11112278B2 (en) Optical encoder comprising a width of at least one optical sensor array corresponds to an interpolation period of the encoder
EP3859284B1 (en) Code disc and encoder
JP2003240607A (ja) エンコーダの電気分割回路
JP2013124909A (ja) エンコーダ、及び駆動装置
JP2020139911A (ja) エンコーダ、サーボモータ、サーボシステム
JP6775043B2 (ja) 光学式エンコーダ及びその制御方法
JP4022530B2 (ja) 光電式エンコーダ
JP2005257381A (ja) 光電式エンコーダ
JP2006119037A (ja) 光電式エンコーダ
JPH04335113A (ja) エンコーダ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200805

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220419