JP2021509025A - 咬合と関連する器官系の異常の特定、および、その矯正を計画するための方法 - Google Patents

咬合と関連する器官系の異常の特定、および、その矯正を計画するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021509025A
JP2021509025A JP2020507677A JP2020507677A JP2021509025A JP 2021509025 A JP2021509025 A JP 2021509025A JP 2020507677 A JP2020507677 A JP 2020507677A JP 2020507677 A JP2020507677 A JP 2020507677A JP 2021509025 A JP2021509025 A JP 2021509025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
sleep
analysis
occlusion
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020507677A
Other languages
English (en)
Inventor
カズベコブナ ザラエバ,ファティマ
カズベコブナ ザラエバ,ファティマ
Original Assignee
カズベコブナ ザラエバ,ファティマ
カズベコブナ ザラエバ,ファティマ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カズベコブナ ザラエバ,ファティマ, カズベコブナ ザラエバ,ファティマ filed Critical カズベコブナ ザラエバ,ファティマ
Publication of JP2021509025A publication Critical patent/JP2021509025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/45For evaluating or diagnosing the musculoskeletal system or teeth
    • A61B5/4538Evaluating a particular part of the muscoloskeletal system or a particular medical condition
    • A61B5/4542Evaluating the mouth, e.g. the jaw
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C7/00Orthodontics, i.e. obtaining or maintaining the desired position of teeth, e.g. by straightening, evening, regulating, separating, or by correcting malocclusions
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/30ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2576/00Medical imaging apparatus involving image processing or analysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/45For evaluating or diagnosing the musculoskeletal system or teeth
    • A61B5/4538Evaluating a particular part of the muscoloskeletal system or a particular medical condition
    • A61B5/4542Evaluating the mouth, e.g. the jaw
    • A61B5/4557Evaluating bruxism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4806Sleep evaluation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4836Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

本発明は医学、および具体的には整形外科学と歯列矯正学に関し、咬合矯正の計画のために使用することができる。一般の、および歯科の病歴が取得される。精神的な状態が判定される。患者の筋骨格系が分析される。睡眠ポリグラフィー検査が行なわれる。体重とサイズが測定される。機能診断が行なわれる。結果として生じる全てのデータが、コンピューティング・ユニットに転送される。呼吸器と筋骨格系についての値の標準からの逸脱が咬合の問題と共に検知される時、覚醒状態および/または睡眠中において調査され、且つ、咬合と関連付けられる器官系において臓器機能を妨害する病態が診断される。特定された病態を矯正する実行計画が咬合矯正と共に確定される。この方法は、人間に対する診断および処置への複合的なアプローチによって、身体における機能的な問題を減少させることを可能にする。【選択図】なし

Description

本発明は医学の分野、すなわち以下の分野:歯科学、整骨治療学、運動科学、心理学、発話および言語治療、耳鼻咽喉学、神経病学、審美医学およびスポ−ツ医学、の交わりにおける、集学的な歯科学に関するものであり、および、複合的な病態についての検査、診断、および処置計画の複合的な方法を示し、および、患者の様々な器官系(呼吸器系、中枢神経系、循環器系、筋骨格系、など)の検査中に得られた客観的な所見に基づいて咬合の矯正を計画するために使用することができる。
非特許文献1による分析は、先行技術において公知である。その中で、著者は咀嚼器官を異なる系(すなわち消化器、骨格、および筋肉の系)に属する器官の全体として規定する。上顎骨および下顎骨、TMJ、咀嚼筋、および下顎を動かす首の筋肉は、筋骨格系に属する。歯、歯茎、および舌は、消化器系に属する。Slavicekに帰属される方法論によれば、機能診断とは、存在する病態と機能的な過負荷の検出を可能にし、疾患の発現の背後にある原因とメカニズムを判定し、および、これらの問題を解決するための計画を作成する、一連の検査方法である。
Slavicek(R.Slavicek. The Masticatory Organ:Functions and Dysfunctions.M,2008)
本発明の目的は、患者についての完全かつ構造化された連続的検査、および患者の歯列弓の完全な再構築を伴うリハビリテ−ションのための一次および二次的文書化の収集である。その問題は、既知の方法に、睡眠障害(いびき、歯ぎしり、および無呼吸)および審美的および心理的問題のためのスクリ−ニング・プロトコルに加えてこれらの問題と不正咬合との間の因果関係の判定を補足すること、および、整形外科ならびに矯正歯科の処置を計画する際にこれらの問題を検討することで解決される。
本発明の技術的な効果は、人間における診断および処置への複合的なアプロ−チと処置の計画段階における様々な医学分野での包括的な客観的機能分析の手段により、矯正歯科の不正咬合矯正後に身体における機能的問題を低減することである。
この技術的な効果は、整形外科および矯正歯科の処置の開始に先立ち、咬合に関連づけられる器官系の特徴を検知すること、および、その矯正を計画することによって達成されるのであり、以下の段階:
病歴が質問表に対する患者の回答を使用して収集され、および、歯科の病歴が口内検査およびブラックスチェッカ−のデ−タに基づいて収集され、患者の精神的な状態が、質問表に対する患者の回答を使用して判定される段階;
患者の筋骨格系が、筋電図検査、足底圧分布計測および放射線学によって検査される段階;
血液酸素飽和度分析、呼吸気流量分析、EEG、EMG、アイトラッキングおよび睡眠中の体位を追跡するための録画、脈拍測定のほか、患者の身体部位のサイズおよび体重の器械測定も含む、患者の睡眠ポリグラフィ−が行なわれる、段階;
筋肉触診、足底圧分布計測、前面および側面の遠隔放射線診断、オルソパントモグラフィ−、TMJのコンピュ−タ−・トモグラフィ−、顔弓計測、および、頭蓋計測を含む機能診断が行なわれる、段階;
患者の顔の写真が、静止時および微笑んでいる間に撮影され、および歯と歯茎のパラメ−タが静止時および微笑んでいる間に測定される、段階;
画像診断装置が、患者の頭部の内部構造についてのデ−タを得るために使用され、前記デ−タがコンピュ−タに転送され、処理され、そして歯の画像を含む患者の頭の3次元画像がコンピュ−タ画面に表示され、患者の頭部の仮想3次元モデルが生成され、および、得られた画像が測定によって分析される、段階;
得られたデ−タがコンピュ−タによって分析され、得られたデ−タが既定のパラメ−タと比較される、段階;
咬合の問題と結び付けられる呼吸器と筋骨格系の異常なパラメ−タが検知された場合、覚醒中および/または睡眠中の、ならびに咬合と関連する、検査された器官系の臓器機能を妨げる病態の診断が実行され、および、検知された病態を咬合矯正と共に矯正するための実行計画が策定される、段階を含む。
この方法の実施のために、オルソパントモグラフ、コンピュ−タ断層撮影(CT)スキャナ、核磁気共鳴映像法(MRI)スキャナまたはコ−ンビ−ム・コンピュ−タ断層撮影(CBCT)スキャナを患者の頭部の画像診断のための装置として使用することができる。
提案された方法によれば、異なる角度からの顔および歯の写真が、整形外科および矯正歯科の処置を計画するのに先立って撮影される。得られた写真は、顔、唇、歯、および笑顔の審美的パラメ−タの査定に使用される。笑顔の審美性(aesthetics)は、歯の形、位置、サイズ、および色、それらの相互の、および顔の構成要素に対する均斉と対称性の組み合わせで構成される。審美分析は、すべてのパラメ−タの間の関係性の複合的な評価である。
画像診断装置は、患者の頭部の内部構造についてのデ−タを得るために使用され;前記デ−タはコンピュ−タに転送され、および処理される。
歯および口腔の軟組織の画像を含む患者の頭部の3次元画像は、コンピュ−タ画面に表示され、および、患者の頭部の仮想3次元モデルが生成される。
機能分析(顔弓計測と頭蓋計測)が行なわれ、および、その結果は中心位を判定するために使用される。
コンピュ−タのグラフィカルユ−ザインタ−フェ−スは、患者の頭部の仮想モデルにおいて望ましい咬合をシミュレ−トすることによって、歯の外観、それらの互いに対する位置、および対合する歯の位置をシミュレ−トすることに使用される。
咬合に影響する呼吸器系および/または筋骨格系の病態が検知された場合、これらの病態の矯正を目指した治療措置は、関連する分野の専門家(例えば、心理士、睡眠科医、整骨医および審美科医)と共同して執り行なわれる。例えば、下顎の位置の矯正の後、上部気道において隙間が開き、空気の流れを可能にし、或いは、首と骨盤筋の痛みが下顎の位置の矯正により緩和される場合がある。また、逆の状況も起こりうる:以前の足首および膝関節の傷害は不正咬合につながる場合があり、整骨医がこれらの妨害物(blocks)と圧迫を取り除くとき、これがTMJにおける筋筋膜性疼痛症候群を、上行路を経て排除する。
次の手段が、提案された方法の実施に使用される:録画機能のあるカメラ、筋電計、足底圧分布計測装置、歯科用顔弓、咬合器、バリエ−タ(variator)、頭部固定装置、コンピュ−タ、サドル椅子。
本発明は咬合をシミュレ−トするために設計されたGamma Dentalのソフトウェアの改善された作動アルゴリズムを使用し、加えて、睡眠医学、整骨治療学および審美医学のプロトコルを使用する。咬合矯正を計画する時、これらの改善は、不正咬合を引き起こすか或いは不正咬合から結果として生じる機能上および審美上の問題を検討することを可能にする。
前記改善されたソフトウェアはいくつかの質問表を含んでおり、および、それらの質問に対する回答はコンピュ−タに転送され、処理され、その後、前記ソフトウェアは、患者により提供された主観的な証拠に基づき検知された問題についてのさらなる器械的検査のための指示を表示し、これより、咬合と前記問題との関係を判定し、咬合のコンピュ−タシミュレ−ション中にこれらの問題が考慮されることが可能となる。
患者は病歴を収集するために調査される。患者によって回答される質問のリストはユ−ザインタフェ−スを介して画面に表示される;質問は、チェックボックスを使用した「はい」「いいえ」の答えを要求する:
−感染症
−泌尿生殖器の障害
−心臓血管障害
−中枢神経系障害
−呼吸器系障害
−心理学的問題
−消化障害
−リウマチ障害
−代謝障害
−ホルモン障害
−アレルギ−
−特別な問題
歯の病歴が収集される。患者は、以下のリストからの質問に回答することを要求される:
−あなたは咀嚼の問題を抱えていますか。
−あなたは発話の問題を抱えていますか。
−あなたは咬合の問題を抱えていますか。
−あなたの歯は敏感ですか。
−あなたは口を非常に広く開けることに関する問題を抱えていますか。
−あなたの顎関節は音が鳴りますか。はいの場合、どちら側ですか。
−あなたは顎関節痛を抱えていますか。
−あなたは頭痛に悩んでいますか。
−あなたは癲癇、頭部、首または喉の痙攣に悩んでいますか。
−あなたは全般的に、歯科の咬合の問題を抱えていますか。
−あなたはかつて重大事故に遭ったことがありますか。
−あなたはかつて1以上の口腔の挿管を受けたことがありますか。
−あなたはかつて矯正歯科治療を受けたことがありますか。
−あなたはかつてスプリント治療を受けたことがありますか。
−あなたは歯ぎしりをしますか。
−あなたは治療が必要であると考えますか。
−あなたは重大な障害または疾患を抱えていると思いますか。
−あなたはいつ最後の歯科の治療を受けましたか、および、何が行なわれましたか。
−あなたはどのように自身の心理的な振る舞いを説明しますか。
患者の精神的な状態が、患者の質問表に対する回答を使用して判定される。
ソフトウェアは、エプワ−ス眠気尺度を評価するための質問表も含む。患者は以下の:「以下の状況で、どのくらい、うたた寝しそうですか、または、寝入ってしまいそうですか」という質問をされる。疲れを感じていることと眠気とを混同しないようにする。すべての状況は、自身の最近の通常の生活習慣を指し、且つ、自身の最も典型的な行動を反映しなければならない。質問に答えるために、0から3の尺度で眠気を評価する。そこでは:
0−一度もうたた寝をしない
1−わずかに、うたた寝する可能性がある
2−うたた寝する可能性が中程度である
3−うたた寝する可能性が高い
以下の状況を示唆する:
−座って読書している
−テレビを見ている
−公共の場所(例えば、劇場または会議室)で動かず、座っている
−休憩なしで1時間、乗客として自動車に乗っている
−午後、安静に横たわってる
−座って誰かに話をしている
−昼食後(アルコ−ル抜き)、静かに座っている
−自動車の中で数分間止まっている
テストの完了において、結果は項目のスコアの合計として提供される。正常な結果は6以下(眠気の兆候はない)であり、6−12は中程度の眠気であり、(患者は睡眠科医に紹介される)、12−17は重大な昼間眠気であり、17より上は、重大な健康上の問題であり、様々な専門家による複合的な検査が必要である。
中程度および過度の眠気は、咬合問題が睡眠の質に影響している可能性があること示唆する。例えば、不正咬合は、結果として上部気道における空気が流れるための隙間を不十分にする場合がある。ソフトウェアは、睡眠の問題と咬合との間に関係があるかどうかを判定するために、睡眠医学プロトコルを内蔵する。
患者は睡眠の質を評価するために多肢選択方式の問題を伴う質問表を与えられる。質問の具体例:
−あなたはいびきをかきますか。
−「はい」の場合、あなたのいびきは:(起こり得るいびきのボリュ−ム)
−あなたはどれくらい頻繁にいびきをかきますか。
−あなたのいびきは、他の人々に影響を及ぼしますか。
−かつて誰かが、あなたが睡眠中に呼吸を止めたことに気づいたことがありますか。
−あなたはどれくらい頻繁に睡眠の後に疲れを感じますか。
−あなたは覚醒中に疲労が増加したと感じますか。
−あなたは運転の間に居眠りしますか。
−「はい」の場合、どのくらい頻繁にですか。
−あなたは高血圧を患っていますか。
これらの質問に対する回答はコンピュ−タに転送され、睡眠医学プロトコルに保存される。
その後、睡眠障害(いびき、無呼吸、不眠症、など)が不正咬合、CNSの障害、または他の生理学的問題に関連付けられるかどうかを判定するために睡眠中に睡眠ポリグラフィ−が行なわれ、これには、血液酸素飽和度分析、呼吸気流量分析、EEG、EMG、アイトラッキングおよび睡眠中の体位を追跡するためのビデオ録画、脈拍測定のほか、いびきが患者の過度の体重に関係するかどうかを判定するために、患者の身体部位のサイズと体重の器械測定が含まれる。
得られたデ−タもまた、睡眠医学プロトコルに保存される。
筋肉と神経終末は筋電図検査によって分析される。
足底圧分布計測は足底圧分布計測装置を使用して行なわれる。
顔と歯の写真が撮影される(40の画像および3つの発話のビデオがプロトコルで要求される)。
これらの写真は、顔、唇および歯の審美パラメ−タの分析、笑顔の審美パラメ−タの分析、および赤の審美分析(red aesthetic analysis)に使用される。
笑顔の審美性は、歯の形、位置、サイズ、および色、それらの相互の、および顔の構成要素に対する均斉と対称性の組み合わせで構成される。審美的な分析は、全てのパラメ−タ間の関係性の複合的な評価である。歯科学には、3つのレベルの審美性:マクロ−、ミニ−、およびミクロ−、がある。
マクロ−審美性レベルは患者の写真の分析、および、写真の上に特定の点をマ−クすることにより評価される。マクロ−審美性の歯科のデザインは、主として以下のパラメ−タに基づく:
−顔の中線
−顔の3部分同士の比率
−瞳孔間距離
−ほうれい線の角度
−鼻の先端とあごとの間のラインのパラメ−タ
ミニ−審美性レベルでは、唇、歯茎、および歯の位置の間の審美的な相互関係が静止時および微笑んでいる状態において検討される。ミニ−レベルは1.5−0.5mまで評価されなければならない;より長い距離は、結果として不完全な査定を生じる場合がある。このレベルにおける主な審美性の原理は、唇、歯茎、および歯の間の関係性に基づき、および、この関係性の特定の特徴が、笑顔の領域の前後方向、横方向、および垂直方向の見た目の分析において反映される。患者の写真は、このケ−スにおいて、主な臨床のツ−ルとして使用される。この領域の分析は、M位置およびE位置において、静止時、および微笑んでいる間にそれぞれ行なわれる。M位置において、以下のパラメ−タ:咬合の高さ、人中の高さ、上切歯の視認性、が測定され、分析される。E位置においては:スマイルライン、中線特性、笑顔の対称性およびバッカルコリド−・パラメ−タ、視認可能な歯科的領域全般、および笑顔の要素と唇のラインを含む、視認可能な歯の領域、が測定され、分析される。
歯と歯茎の魅力および審美性は、ミクロ−レベルで評価される。ミクロ−審美性の視覚的な査定は35cm未満から、つまり、ほぼ化粧をするための距離で行うことができる。ミクロ−審美性レベルの臨床分析は、口腔において行なわれ、そのために拡大視の道具と照明装置が必要とされる。以下のものは、このレベルにおいて特徴的と見られなければならない:歯のサイズ、値の黄金比への一致、軸の傾き、歯間の空間のサイズ、隣接した歯の接触点の位置、歯のシェ−ドの進行、およびエナメル質のマイクロテクスチャ。
笑顔のデザインは、歯のまわりの組織に密接に関連づけられる。歯茎の形、位置および輪郭は、笑顔の審美性全般において重要な構成要素である。歯を取り巻いている健康な歯茎は、全体として審美性の不可欠な部分である−いわゆる「白の」および「赤の」審美的構成要素である。この領域における以下の主なパラメ−タは、歯茎の形および輪郭、歯間の空間における歯茎、歯肉縁の上頂部、歯肉の高さ(高度)である。
赤の審美性は、歯を取り巻く軟組織のパラメ−タを特徴づける。従って、歯と歯茎の両方が完全な状態である時、調和した微笑みが達成される:
・中切歯における均一かつ対称的な歯肉輪郭。側切歯の歯肉輪郭は中切歯の歯肉輪郭より1mm低い。
・犬歯の歯肉輪郭は2つの歯間乳頭の間の線と平行である。
・微笑む時、歯茎の小さな区分だけが目に見える。歯肉輪郭はスマイルラインと調和していなければならない。
・中切歯と犬歯の長さは少なくとも12mmでなければならない。側切歯は約1.5mm短くなければならない。
これらのパラメ−タのいずれかからの逸脱が、全体としての笑顔の審美性に著しく影響する場合がある。従って、笑顔の審美性はこれらのすべての要因を考慮して解決されねばならない多要因問題である。
同様に、口腔の軟組織の写真が撮影される。前記写真は、座っている間に、頭部の位置が固定されず、口が開き、および舌が可能な限り突き出た状態で、撮影される。扁桃腺、舌、口蓋垂および軟口蓋の写真は、ソフトウェアのプロトコルに登録される。軟組織の視認性は、得られた画像を使用して、以下のクラスへ分類され、そこでは以下の軟組織が特定の位置において視認可能である:
クラス1−軟口蓋、咽頭口部、口蓋垂
クラス2−軟口蓋と口蓋垂
クラス3−軟口蓋
クラス4−硬口蓋のみ
放射線検査(オルソパントモグラフィ−、CT、MRIまたはCBCT)がTMJの構造および歯の画像化に使用される。前記関節の空間の特定の領域の幅は、得られた側面の画像を使用して測定される:関節頭のサイズおよび対称性、関節結節の後部の勾配の高さおよび傾き、中央咬合位から開いた口への遷移時の関節頭の移動幅が評価される。
機能分析が行なわれる(顔弓計測と頭蓋計測)。
中心位が決定される。
ICD−10診断は中心位を決定した後になされる。検知された病態を矯正する実行計画が立てられ、それに従い、予備のスプリント治療を伴う将来的な活動が形づくられる。
咬合と関連づけられる検知された病態は、該病態が検知された器官系において専門家と共同して矯正される。審美性の問題のケ−スでは、矯正歯科の処置が、審美科医と共同で行なわれ、筋骨格系の異常の場合には−整骨医と共同で、および、睡眠の、および心理的な異常の場合には−睡眠科医および/または心理士と共同で行なわれる。

Claims (1)

  1. 整形外科および矯正歯科の処置の開始に先立ち、咬合に関連づけられる器官系の異常を特定し、その矯正を計画するための方法であって、該方法は:
    病歴、歯科の病歴、および睡眠の病歴が、患者の質問表に対する回答、口内検査、およびブラックスチェッカーのデータに基づいて収集され、患者の精神的な状態が判定される段階;
    患者の顔の写真が、微笑んでいる間および静止時に撮影され、同様に、口が開き且つ筋肉が緩んだ状態でも撮影される段階;
    顔、唇および歯の審美的パラメータの分析、笑顔の審美的パラメータの分析、歯茎の審美的パラメータの分析、および、口が開き且つ筋肉が緩んだ状態における軟組織の視認性の分析が行なわれる段階;
    患者の筋骨格系が、筋電図検査、足底圧分布計測および放射線学によって検査される段階;
    血液酸素飽和度分析、呼吸気流量分析、EEG、EMG、アイトラッキングおよび睡眠中の体位を追跡するための録画、脈拍測定のほか、患者の身体部位のサイズおよび体重の器械測定も含む、患者の睡眠ポリグラフィーが行なわれる、段階;
    筋肉触診、足底圧分布計測、前面および側面の遠隔放射線診断、オルソパントモグラフィー、TMJのコンピューター・トモグラフィー、顔弓計測、および、頭蓋計測を含む機能診断が行なわれる、段階;
    画像診断装置が、患者の頭部の内部構造についてのデータを得るために使用され、前記データがコンピュータに転送され、処理され、そして歯の画像を含む患者の頭の3次元画像がコンピュータ画面に表示され、患者の頭部の仮想3次元モデルが生成され、および、得られた画像が測定によって分析される、段階;
    得られたデータがコンピュータにおいて分析され、得られたデータが、覚醒中および/または睡眠中における呼吸器と筋骨格系の既定の正常パラメータと比較される、段階;
    咬合の問題と結び付けられる呼吸器と筋骨格系の異常なパラメータが検知された場合、覚醒中および/または睡眠中の、ならびに咬合と関連する、検査された器官系の臓器機能を妨げる病態の診断が実行され、および、検知された病態を咬合矯正と共に矯正するための実行計画が策定される、段階
    を包含する方法。
JP2020507677A 2018-04-16 2018-07-13 咬合と関連する器官系の異常の特定、および、その矯正を計画するための方法 Pending JP2021509025A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
RU2018113763A RU2689205C1 (ru) 2018-04-16 2018-04-16 Способ выявления и планирования корректировки особенностей систем организма человека, связанных с прикусом
RU2018113763 2018-04-16
PCT/RU2018/000463 WO2019203682A1 (ru) 2018-04-16 2018-07-13 Способ выявления и планирования корректировки особенностей систем организма человека, связанных с прикусом

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021509025A true JP2021509025A (ja) 2021-03-18

Family

ID=66636727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020507677A Pending JP2021509025A (ja) 2018-04-16 2018-07-13 咬合と関連する器官系の異常の特定、および、その矯正を計画するための方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3659497A4 (ja)
JP (1) JP2021509025A (ja)
CN (1) CN111031898A (ja)
RU (1) RU2689205C1 (ja)
WO (1) WO2019203682A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111583218A (zh) * 2020-04-30 2020-08-25 赤峰学院附属医院 用户颞下颌关节软硬组织的分析方法及装置、电子设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015229112A (ja) * 2014-06-03 2015-12-21 オーソ−テイン,インク. 患者の歯科矯正の診断解析を判定するためのシステム及び方法
US20160038092A1 (en) * 2014-08-11 2016-02-11 Douglas A. Golay Applying non-real time and non-user attended algorithms to stored non-imaging data and existing imaging data for obtaining a dental diagnosis

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12004867B2 (en) * 2014-11-06 2024-06-11 Shane Matt Three dimensional imaging of the motion of teeth and jaws
RU2616761C1 (ru) * 2015-12-29 2017-04-18 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Новгородский государственный университет имени Ярослава Мудрого" Способ оценки качества ортодонтического лечения
RU2635827C1 (ru) * 2016-12-19 2017-11-16 Михаил Аркадьевич Мохирев Способ выполнения ортогнатической операции с максилло-мандибулярным выдвижением у лиц с синдромом обструктивного апноэ сна

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015229112A (ja) * 2014-06-03 2015-12-21 オーソ−テイン,インク. 患者の歯科矯正の診断解析を判定するためのシステム及び方法
US20160038092A1 (en) * 2014-08-11 2016-02-11 Douglas A. Golay Applying non-real time and non-user attended algorithms to stored non-imaging data and existing imaging data for obtaining a dental diagnosis

Also Published As

Publication number Publication date
EP3659497A4 (en) 2021-01-13
CN111031898A (zh) 2020-04-17
RU2689205C1 (ru) 2019-05-24
WO2019203682A1 (ru) 2019-10-24
EP3659497A1 (en) 2020-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Dmitrienko et al. Modern x-ray diagnostics potential in studying morphological features of the temporal bone mandibular fossa
Jacob The traditional therapeutic paradigm: complete denture therapy
Sforza et al. Soft tissue facial planes and masticatory muscle function in skeletal Class III patients before and after orthognathic surgery treatment
Kravanja et al. Three-dimensional ultrasound evaluation of tongue posture and its impact on articulation disorders in preschool children with anterior open bite
de Lima et al. Evaluation of facial soft tissue thickness in symmetric and asymmetric subjects with the use of cone-beam computed tomography
Oz et al. Association between pterygoid hamulus length and apnea hypopnea index in patients with obstructive sleep apnea: a combined three-dimensional cone beam computed tomography and polysomnographic study
Ferreira et al. An index for the evaluation of 3D masticatory cycles stability
Sudhir et al. Digital cephalometric tracings by PRO-CEPH V3 software for comparative analyses of vertical dimension in edentulous patients
Melnyk et al. Clinical and phonetic features of dentognathic deformations, their orthodontic treatment
Gokce et al. Effects of complete denture wearing on the head posture and posterior airway space: A cephalometric study
Tatlı et al. Probable bruxism effects on masseter muscle thickness in children: ultrasonographic evaluation
Paskay Instrumentation and measurement procedures in orofacial myology
Trawitzki et al. Effect of treatment of dentofacial deformity on masseter muscle thickness
JP2021509025A (ja) 咬合と関連する器官系の異常の特定、および、その矯正を計画するための方法
Walter et al. A comparison of gingival display with a requested smile, Duchenne smile, grimace of disgust, and funnel-shaped expression
Kumar Assessment of Condylar Osseous Changes in Patients with Bruxism Using Cone-Beam Computed Tomography-A Cross Sectional Observational Study
Tang et al. Facial aesthetic evaluation of rehabilitation effects in edentulous patients with varying degrees of residual ridge resorption by 3D stereophotogrammetry
Maslennikov et al. Topography сhanges in the temporo-mandibular joint in edentuous mouth
KuĆ et al. The relationship between facial morphology and the structure of the alveolar part of the mandible in edentulous complete denture wearers. A preliminary study
Pucciarelli et al. Quantifying the facial proportions in edentulous individuals before and after rehabilitation with complete dentures compared with dentate individuals: A 3D stereophotogrammetry study
RU2797188C1 (ru) Способ исследования дисфункции височно-нижнечелюстного сустава у пациентов с миогенным характером боли
Washington et al. Orofacial myofunctional assessments in adults with malocclusion: A scoping review
Huth et al. Recording the maxillomandibular relationship with the Aqualizer system prior to occlusal splint therapy for treating temporomandibular disorders: a randomized controlled trial
Schmitz Evaluating the Link between Orofacial Myofunctional Disorders and Obstructive Sleep Apnea and Their Relevance to the Dental Hygiene Clinical Evaluation
RU2798376C1 (ru) Способ комплексной морфофункциональной диагностики зубочелюстной системы у пациентов с аномалиями окклюзии в сочетании с расстройствами височно-нижнечелюстных суставов

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200904

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200904

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200916

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20210120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221013