JP2021508028A - 液面検出システム及び液面検出方法 - Google Patents

液面検出システム及び液面検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021508028A
JP2021508028A JP2019540340A JP2019540340A JP2021508028A JP 2021508028 A JP2021508028 A JP 2021508028A JP 2019540340 A JP2019540340 A JP 2019540340A JP 2019540340 A JP2019540340 A JP 2019540340A JP 2021508028 A JP2021508028 A JP 2021508028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
light beam
light
incident
liquid level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019540340A
Other languages
English (en)
Inventor
洋 李
洋 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hizero Technologies Co Ltd
Original Assignee
Hizero Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hizero Technologies Co Ltd filed Critical Hizero Technologies Co Ltd
Publication of JP2021508028A publication Critical patent/JP2021508028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/28Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring the variations of parameters of electromagnetic or acoustic waves applied directly to the liquid or fluent solid material
    • G01F23/284Electromagnetic waves
    • G01F23/292Light, e.g. infrared or ultraviolet
    • G01F23/2921Light, e.g. infrared or ultraviolet for discrete levels
    • G01F23/2922Light, e.g. infrared or ultraviolet for discrete levels with light-conducting sensing elements, e.g. prisms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/28Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring the variations of parameters of electromagnetic or acoustic waves applied directly to the liquid or fluent solid material
    • G01F23/284Electromagnetic waves
    • G01F23/292Light, e.g. infrared or ultraviolet
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/28Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring the variations of parameters of electromagnetic or acoustic waves applied directly to the liquid or fluent solid material
    • G01F23/284Electromagnetic waves
    • G01F23/292Light, e.g. infrared or ultraviolet
    • G01F23/2921Light, e.g. infrared or ultraviolet for discrete levels
    • G01F23/2922Light, e.g. infrared or ultraviolet for discrete levels with light-conducting sensing elements, e.g. prisms
    • G01F23/2924Light, e.g. infrared or ultraviolet for discrete levels with light-conducting sensing elements, e.g. prisms for several discrete levels, e.g. with more than one light-conducting sensing element
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/28Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring the variations of parameters of electromagnetic or acoustic waves applied directly to the liquid or fluent solid material
    • G01F23/284Electromagnetic waves
    • G01F23/292Light, e.g. infrared or ultraviolet
    • G01F23/2921Light, e.g. infrared or ultraviolet for discrete levels
    • G01F23/2922Light, e.g. infrared or ultraviolet for discrete levels with light-conducting sensing elements, e.g. prisms
    • G01F23/2925Light, e.g. infrared or ultraviolet for discrete levels with light-conducting sensing elements, e.g. prisms using electrical detecting means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/28Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring the variations of parameters of electromagnetic or acoustic waves applied directly to the liquid or fluent solid material
    • G01F23/284Electromagnetic waves
    • G01F23/292Light, e.g. infrared or ultraviolet
    • G01F23/2921Light, e.g. infrared or ultraviolet for discrete levels
    • G01F23/2922Light, e.g. infrared or ultraviolet for discrete levels with light-conducting sensing elements, e.g. prisms
    • G01F23/2925Light, e.g. infrared or ultraviolet for discrete levels with light-conducting sensing elements, e.g. prisms using electrical detecting means
    • G01F23/2927Light, e.g. infrared or ultraviolet for discrete levels with light-conducting sensing elements, e.g. prisms using electrical detecting means for several discrete levels, e.g. with more than one light-conducting sensing element
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/04Prisms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Abstract

【課題】液面位置測定の精度を向上させることができる液面検出システムを提供する。【解決手段】液面検出システムは、光源と、導光媒体と、光電変換受光器と、処理モジュールと、を備える。導光媒体は、入射面と、第1反射面と、出射面とを有し、第1反射面及び出射面は両方とも平面状であり、第1反射面は、液体面と交差し、第1反射面は、液体面を境界線として、第1副反射面と第2副反射面とを含み、光源によって放射された光ビームは、入射面を通って導光媒体内に放射され、第1反射面に入射し、導光媒体から出射面を通って放射され、光電変換受光器に入射し、光ビームは、第1副反射面、第2副反射面、及び第1副反射面と第2副反射面との境界に同じ角度で入射し、処理モジュールは、光電変換受光器が受光した光ビームの強度に応じて光強度画像を生成し、光強度画像の急激な変化の位置に従って液体面の位置を計算する。【選択図】図1

Description

本発明は、液面位置検出の分野、特に液面検出システム及び液面検出方法に関する。
液面は、工業プロセスにおける最も重要かつ一般的な測定パラメータのうちの1つである。液面の測定は、主に、気液、液液及び液固界面を測定するための測定技術を指し、これは、化学、石油、及び発電プラントなどの液体貯蔵装置において広く使用されている。既存の液面測定方法としては、圧力レベル測定法、浮遊液面測定法、静電容量液面測定法、超音波液面測定法などが挙げられる。上記の測定方法は、液体密度若しくは温度が変化するとき、又は液体が他の点で環境によって影響を受けるとき、低解像度、大きな誤差を有するか、又は測定を実行できない。
本発明によって解決される技術的問題は、液面位置測定の精度を向上させることができる液面検出システム及び液面検出方法を提供することである。
本発明の液面検出システムの実施態様は、光源と、導光媒体と、光電変換受光器と、処理モジュールと、を備え、導光媒体は、入射面と、第1反射面と、出射面とを有する。入射面、第1反射面、及び出射面は全て平面状である。第1反射面は液体面と交差し、第1反射面は、液体面を境界線として、第1副反射面と第2副反射面とを含む。
光源によって放射された光ビームは、入射面を通って導光媒体内に放射され、その後、第1反射面に入射し、最終的に、導光媒体から出射面を通って放射され、光電変換受光器に入射する。光ビームは、第1副反射面、第2副反射面、及び第1副反射面と第2副反射面との境界に同じ角度で入射する。
処理モジュールは、光電変換受光器が受光した光強度に応じて光強度画像を生成し、光強度画像の急激な変化の位置に従って液面位置を計算するように構成されている。
光源によって放射される光ビームは、入射面に垂直である。
光ビームは、第1副反射面によって全反射され、第2副反射面によって反射され、屈折される。
光源は、導光媒体に対して固定的に配置され、光源によって放射される光ビームは、平行光である。光ビームは、第1副反射面、第2副反射面、及び第1副反射面と第2副反射面との境界に同時に入射するか、又は、第1直線移動機構上に光源が取り付けられ、この光源は、第1副反射面及び第2副反射面上に光ビームを順次放射するために、第1直線移動機構によって導光媒体に対して直線的に移動される。
光電変換受光器は、導光媒体に対して固定的に配置され、光電変換受光器の光ビーム受光部が平面であり、第1副反射面及び第2副反射面により反射された光ビームを同時に受光することができ、又は、光電変換受光器は、第2直線移動機構に接続され、光電変換受光器は、第1副反射面及び第2副反射面により反射された光ビームを順次受光するために、第2直線移動機構により、導光媒体に対して直線移動する。
導光媒体は、第2反射面を更に有し、光ビームは、第2反射面によって反射され、次いで、出射面を通って放射される。
第1反射面及び第2反射面は、軸対称であり、2つの面の対称軸は、液体面に対して垂直である。第1反射面によって反射された光ビームは、第2反射面に向かって液体面に平行に方向付けられ、第2反射面は、液体面と交差する。
第2反射面は、液体面を境界線として、第3副反射面と第4副反射面とを含む。光ビームは、第3副反射面によって全反射され、第4副反射面によって反射され、屈折される。
第1反射面は、第2反射面に垂直である。
導光媒体は、直角二等辺プリズムであり、2つの直角面はそれぞれ第1反射面及び第2反射面を形成し、出射面及び入射面は直角二等辺プリズムの斜辺上に形成される。
入射面及び入射面は、同一平面上にある。
出射面に入射する導光媒体内の光ビームは、出射面に垂直である。
導光媒体は、直角二等辺プリズムであり、2つの直角面はそれぞれ、出射面及び入射面を形成し、第1反射面は直角二等辺プリズムの斜辺上に形成される。
本発明の液面検出方法の実施態様は、入射面と、第1反射面と、出射面とを有する導光媒体を提供する工程であって、入射面、第1反射面、及び出射面は平面である工程と、導光媒体を液体面に配置する工程であって、第1反射面が液体面と交差し、第1反射面が液体面を境界線として、第1副反射面及び第2副反射を含む工程と、入射面を通して導光媒体内に光ビームを放射する工程であって、光ビームはその後、第1反射面に入射し、最終的には、出射面を通って導光媒体から放射される工程と、を含む。光ビームは、第1副反射面、第2副反射面、及び第1副反射面と第2副反射面との境界に同じ角度で入射する。
出射面から放射される光ビームの光強度に基づいて光強度画像が生成され、光強度画像の急激な変化の位置から、液体面の位置が得られる。
光ビームは、第1副反射面によって全反射され、第2副反射面によって反射され、屈折される。
導光媒体は、第2反射面を更に有し、第2反射面は液体面と交差し、第2反射面は、液体面を境界線として、第3副反射面と第2副反射面とを含む。光ビームは、第1副反射面によって全反射され、第3副反射面によって全反射され、その後、出射面に入射する。第2副反射面により反射された光ビームは、第4副反射面によって反射され、屈折され、第4副反射面により反射された光ビームは、出射面に向けて放射される。
出射面及び入射面は、両方とも液体面に平行に配置されている。
入射面に垂直な導光媒体に光ビームが入射し、入射面を通って放射される光ビームは、入射面に対して垂直である。
光ビームは、第1副反射面、第2副反射面、及び第1副反射面と第2副反射面との境界に同時に入射するか、又は、光ビームは、第1副反射面及び第2副反射面の上に順に移動可能に放射される。
光電変換受光器は、導光媒体に対して固定的に配置することができ、光電変換受光器の光ビーム受光部は、平面であり得、出射面から放射される全ての光ビームを同時に受光することができ、又は光電変換受光器は、導光媒体に対して移動するように配置され、光電変換受光器は、第1副反射面及び第2副反射面により反射した光ビームを受光する。
本発明の液面検出システム及び液面検出方法によれば、導光媒体は、液体面の位置に位置し、液体面は、第1反射面を第1副反射面と第2副反射面とに分割する。光ビームが第1副反射面及び第2副反射面に入射するとき、屈折角は異なり、光強度損失は異なり、結果として第1副反射面及び第2副反射面を通って光電変換受光器に入射する光ビームは異なる。処理モジュールによって生成された光強度画像における光強度曲線は、急激な変化を有し、急激な変化の位置は、第1副反射面と第2副反射面との境界線の位置に対応し、急激な変化の位置はまた、液体面の位置である。したがって、光ビームが導光媒体を通過した後の光強度の急激な変化の位置に従って、液面の位置を得ることができる。液体密度若しくは温度が変化する、又は液体が他の点で環境によって影響される場合であっても、光ビームは、第1副反射面と第2副反射面との境界における光強度変化を依然として有し、したがって試験精度を確保する。
本発明の実施形態又は先行技術における技術的解決策をより明確に示すために、実施形態又は先行技術の記載において使用される図面を、以下に簡潔に記載する。以下の説明における図面は、本開示の一部の実施形態に過ぎないことが明らかである。当業者は、これらの図面に基づき、創造的労力なしでその他の実施形態を得ることもできる。
本開示の第1の実施形態による、液面検出システムの構造の概略図である。 本開示の第2の実施形態による、液面検出システムの構造の概略図である。 本開示の第3の実施形態による、液面検出システムの構造の概略図である。 本開示の第4の実施形態による、液面検出システムの構造の概略図である。 本開示の第5の実施形態による、液面検出システムの構造の概略図である。
本発明の実施形態における技術的解決策は、本発明の実施形態における図面に関して以下に明確かつ完全に記載される。
本開示の好ましい実施形態によって提供される液面検出システムは、光源1と、導光媒体2と、光電変換受光器3と、処理モジュール4と、を備える。光源1は、導光媒体2に光を放射し、導光媒体2によって光ビームが変換され、次いで導光媒体2から放射され、光電変換受光器3に入る。光電変換受光器3は、受光された光ビームを光電変換することができ、すなわち、光強度信号を電気信号に変換することができる。処理モジュール4は、変換された電気信号を分析して光強度画像を生成し、光強度画像の急激な変化の位置に従って液面位置を計算する。
導光媒体2は、入射面21と、第1反射面22と、出射面23と、を有する。入射面21、第1反射面22、及び出射面23は、全て平面状であり、第1反射面22は、液体面90と交差する。第1反射面22は、第1副反射面22a及び第2副反射面22bを含み、境界線として液体面90を有する。光源1から放射された光ビームは、入射面21を通って導光媒体2内に放射され、その後、第1反射面22に更に入射し、最終的に、導光媒体2から出射面23を通って放射され、光電変換受光器3に入射する。光ビームは、第1副反射面22a、第2副反射面22b、及び第1副反射面22aと第2副反射面22bとの境界に同じ角度で入射する。処理モジュール4は、光電変換受光器3が受光した光強度に応じて光強度画像を生成し、光強度画像の急激な変化の位置に従って液体面90の位置を計算するように構成されている。
使用中に、導光媒体2は、液体面90の位置に位置し、液体面90は、導光媒体2の第1反射面22を、第1副反射面22aと第2副反射面22bとに分割する。第1副反射面22aの両側は、導光媒体2及び空気にそれぞれ対向し、第2副反射面22bの両側は、導光媒体2及び液体にそれぞれ対向する。光ビームは、第1副反射面22a及び第2副反射面22bに同じ角度で入射する。屈折角が異なるとき、光強度損失は異なり、したがって、第1副反射面22a及び第2副反射面22bを介して光電変換受光器3に入射する光ビームの光強度は、異なる。処理モジュール4によって生成された光強度画像における強度曲線は、急激な変化を有し、急激な変化の位置は、第1副反射面と第2副反射面との境界線の位置に対応し、急激な変化の位置はまた、液体面90の位置である。光強度は、導光媒体2を通過する光ビームに従って決定することができる。したがって、光ビームが導光媒体2を通過した後の光強度の急激な変化の位置に従って、液体面90の位置を得ることができる。液体密度若しくは温度が変化する、又は液体が他の点で環境によって影響される場合であっても、光ビームは、第1副反射面と第2副反射面との境界における光強度の変化を依然として提供することになり、したがって試験精度を確保するだろう。
好ましくは、光源1は、受光及び光電変換に役立つ赤外線光源である。
好ましくは、光源1によって放射される光ビームは、入射面21に対して垂直であり、この光ビームは、屈折による入射面21における光強度の損失を低減し、所定の角度での第1反射面22上の光ビームの照射を容易にすることができる。他の実施形態では、光ビームは、他の角度で入射面に入射することができる。導光媒体2と液体との間の第2副反射面22bにおける光ビームの屈折を促進して光強度の損失を増加させるために、第1反射面22における光ビームの入射角は、導光媒体2と空気との間の屈折率の臨界角であることが好ましい。
光ビームは、第1副反射面22aによって全反射され、第2副反射面22bによって反射され、屈折される。光ビームは、第1副反射面22aによって屈折することを防止されて、結果として、第1副反射面22aと第2副反射面22bとの間の反射ビームの光強度の差が大きくなり、光強度の急激な変化の位置に応じて、液体面90の位置を後で判定することがより容易になる。ここで、光ビームが第1反射面22に入射する角度は、導光媒体2の屈折率によって決定することができ、その結果、光ビームは、第1副反射面22aによって全反射され、第2副反射面22bによって反射され、屈折される。
好ましくは、導光媒体2内の出射面23に入射する光ビームは、出射面23に対して垂直であり、出射面23における光ビームの光強度損失を低減する。他の実施形態では、出射面23に方向付けられた光ビームは、出射面23から他の角度で放射されてもよい。
出射面23及び入射面24は、出射角制御に有利な導光媒体2の処理及び形成を容易にするために平行に配置され得る。更に、出射面23及び入射面24は、導光媒体2の処理及び調製を更に有利に促進し、出射面23及び入射面24が互いに平行であることを確実にし得る同じ平面上に位置してもよい。
導光媒体2は、第2反射面24を更に有し、光ビームは、第2反射面24によって反射され、次いで、出射面23を通って放射される。第2反射面24は、出射面23に向けて光ビームを反射するために使用することができる。当然のことながら、他の実施形態では、第2反射面24は提供されなくてもよく、光ビームは第1反射面22によって反射され、出射面23を通って直接放射される。
第1反射面22及び第2反射面24は、軸対称であり、2つの対称軸は、液体面90に対して垂直である。第2反射面24は、液体面90と交差し、第2反射面24は、液体面90で分けられて、液体面90を境界線として、第3副反射面24a及び第4副反射面24bを形成する。第1反射面22によって反射された光ビームは、液体面90に平行である。第1副反射面22aによって反射された光ビームは、第3副反射面24aに向けられてもよく、その後、出射面23に入射する。第2副反射面22によって反射された光ビームは、第4副反射面24bに入射し、その後、出射面23に入射する。第1反射面22及び第2反射面24の対称軸は、液体面90に対して垂直であるため、光ビームは、第1副反射面22aによって全反射され、次いで第3副反射面24aによって全反射される。光ビームは、第2副反射面22bで屈折及び反射し、また、第4副反射面24bで屈折及び反射し、液体面90の下の位置における光強度の損失を増加させることができる。これにより、液体面90の境界線における光ビームの光強度差を増大させることにより、変化の急峻性を増大させ、これは、液体面90の位置を正確に得るのに役立つ。
この実施形態では、より具体的には、導光媒体2は直角二等辺プリズムであり、2つの直角面はそれぞれ、第1反射面22及び第2反射面24を形成する。斜辺面は、液体面90と平行に配置され、出射面23及び入射面21は、両方とも直角二等辺プリズムの斜辺面上に形成される。すなわち、入射面21及び入射面21は同一平面上にあり、第1反射面22は、第2反射面24に対して垂直である。導光媒体2は、単純な全体構造を有し、処理及び形成に好適である。
更に、光源1から放射された光ビームは、平行光であり、第1副反射面22a、第2副反射面22b、及び第1副反射面22aと第2副反射面22bとの境界に同時に入射する。光電変換受光器3の光ビーム受光部は平面状であってもよく、第1副反射面22a及び第2副反射面22bにより反射された光ビームを同時に受光して光強度画像を生成してもよい。
本実施形態で提供される液面検出システムでは、導光媒体2は液体容器に配置され、導光媒体2の上面(直角二等辺プリズムの斜辺面)が光源1及び光電変換受光器3の下方に位置し、液体面90に平行に配置されている。光源1及び光電変換受光器3は、直線状に、かつ導光媒体2の縁部に垂直に配置されている。光ビームは直角二等辺プリズムに垂直に入射し、第1反射面である直角面と交差する。交点が液体面90の上方にある(すなわち、光ビームは、第1副反射面22aに入射する)とき、光ビームは、交点で全反射される。光ビームは、導光媒体2(すなわち、第3副反射面24a)の反対側で再び全反射され、最終的に光ビームは、導光媒体2を透過し、光電変換受光器3によって受光される。交点が液体面90の下にあるとき、光ビームは、光ビームを全反射しない第2副反射面22b及び第4副反射面24bに入射し、2つの反射及び屈折を生じさせる。最後に、反射光は、導光媒体2を透過して、光電変換受光器3に入射する。これにより、光電変換受光器3によって収集された光の強度は、比較的弱い。画像信号は、このため、液体面90の対応する位置で急激に変化し、この光強度信号の特性は、光電変換器によって取得された画像信号に反映される。液体面90の位置は、光電変換受光器3の強度信号の出力値によって決定することができる。
上記実施形態では、光源1は、導光媒体2に対して固定的に配置することができる。図2に示すように、本開示の第2の実施形態によって提供される液面検出システムでは、光源1は、可動光源1であってもよい。光源1は、第1直線移動機構(図示せず)上に取り付けられ、光源1は、第1副反射面22a及び第2副反射面22b上に光ビームを順次放射するために、第1直線移動機構によって導光媒体2に対して直線的に移動される。光電変換受光器3は、静止していてもよく、光ビーム受光部は、平面であってもよく、第1副反射面22a及び第2副反射面22bによって反射された光ビームを順次受光してもよい。
上記実施形態では、光電変換受光器3は、導光媒体2に対してそれぞれ固定的に配置され、光ビーム受光部は、平面であり、第1副反射面及び第2副反射面により反射された光ビームを同時に受光することができる。別の実施形態として、光電変換受光器3はまた、移動可能であるように構成することができる。図3に示されるように、本開示の第3実施形態による液面検出システムでは、光源1によって放射された光ビームは、平行光であり、第1副反射面22a、第2副反射面22b、及び第1副反射面22aと第2副反射面22bとの境界に同時に入射する。光電変換受光器3は、第2直線移動機構(図には示されていない)に接続されている。光電変換受光器3は、第2直線移動機構によって駆動されて、導光媒体2に対して直線的に移動して、第1副反射面22a及び第2副反射面22bによって反射された光ビームを順次受光する。システムの導光媒体2は、第1の実施形態と同じであってもよく、詳細は本明細書で再び説明されない。
図4に示すように、本開示の第4の実施形態による液面検出システムにおいて、導光媒体2は、第1の実施形態と同じであり、光源1は、第1直線移動機構(図示せず)に取り付けられている。光源1は、第1直線移動機構によって直線的に移動されて、第1副反射面22a及び第2副反射面22bに光ビームを順次放射する。光電変換受光器3は、第2直線移動機構に接続され、光電変換受光器3は、第1副反射面22a及び第2副反射面22bからの反射を順次受光するために、第2直線移動機構により直線移動する。光ビーム、光源1、及び光電変換受光器3は、反射光ビームを対応して受光することができるように、同じ速度で移動する。第1直線移動機構及び第2直線移動機構は、同じモータによって駆動されて、2つの機構の移動速度が同じであることを確実にすることができる。
図5に示すように、本開示の第5の実施形態による液面検出システムが提供される。導光媒体2の入射面21及び第1反射面22は、先の実施形態と同様であり、本明細書で再び説明されない。前述の実施形態とは異なり、本実施形態では、第2反射面は、導光媒体2上に配置されず、平行に配置される代わりに出射面23と入射面21との間に角度が形成され、第1反射面22を通過する光ビームは、第1反射面22によって反射された後、出射面23を通って直接放射される。導光媒体2は、容器の側面上に取り付けることができ、出射面23は、容器の外側に位置することができる。光電変換受光器3は、出射面23に対応して配置され、光電変換受光器3は、容器の壁の外側に位置している。ここで、容器の壁が透明な材料で作製される場合、出射面23は、容器の内側に位置していてもよく、出射面23から放射された光ビームを光電変換受光器に向けてもよい。出射面23及び入射面21は、垂直に配置されてもよい。具体的には、導光媒体2は、直角二等辺プリズムであり、2つの直角面はそれぞれ、出射面23及び入射面21を形成し、第1反射面22は、直角二等辺プリズムの斜辺上に形成される。
光源1は、第1の実施形態と同様に固定的に配置されていてもよく、又は第2の実施の形態と同様に直線的に移動してもよく、光電変換受光器3は、第1の実施形態と同様に固定的に配置されていてもよく、第3の実施形態と同様に直線状に移動してもよい。
上述の第2〜第4の実施形態における直線運動機構では、モータ駆動ボールねじ機構、ラック及びピニオン機構、又はシリンダなどの様々な既知の直線運動機構を使用することができる。図1を参照すると、本開示は、液面検出システムに対応する液面検出方法を更に提供し、これは以下を含む。
導光媒体2が、提供される。導光媒体2は、入射面21と、第1反射面22と、出射面23と、を有する。入射面21、第1反射面22、及び出射面23は全て平面状である。導光媒体2は、液体面90に定置され、第1反射面22は、液体面90と交差する。第1反射面22は、液体面90を境界線として、第1副反射面22a及び第2副反射面22bを含む。光ビームは、入射面21を通って導光媒体2に放射され、その後、第1反射面22に入射し、最終的に、導光媒体2から出射面23を通って放射される。光ビームは、第1副反射面22a、第2副反射面22b、及び第1副反射面22aと第2副反射面22bとの境界に同じ角度で入射する。
出射面23から放射される光ビームの光強度に従って光強度画像が生成され、光強度画像の急激な変化の位置から、液体面90の位置が得られる。ここで、光電変換受光器3の電気信号は、処理モジュール4によって処理されて光強度画像を生成することができる。
導光媒体2は、液体面90の位置に位置し、液体面90は、導光媒体2の第1反射面22を、第1副反射面22aと第2副反射面22bとに分割する。第1副反射面22aは、液体面90の上方に位置し、その両側は、導光媒体2及び空気にそれぞれ隣接している。第2副反射面22bは、液体面90の下方に位置し、両側は、導光媒体2及び液体にそれぞれ隣接している。光ビームが第1副反射面22a及び第2副反射面22bに同じ角度で入射するとき、屈折角は異なり、光強度損失は異なる。このため、第1副反射面22a及び第2副反射面22bにより反射された後に出射面から放射される光ビームは、光強度が異なる。生成された光強度画像上で、光強度曲線は急激な変化を有し、急激な変化の位置は、液体面90でもある、第1副反射面と第2副反射面22bとの境界線の位置に対応する。光ビームが導光媒体2を通過した後の光強度の急激な変化の位置から、液体面90の位置を得ることができる。液体密度若しくは温度が変化する、又は液体が他の点で環境によって影響される場合であっても、光ビームは、第1副反射面と第2副反射面22bとの境界における光強度の変化を依然として提供し、それにより試験精度を確保する。ここで、出射面23から出射された光強度は、光電変換受光器3によって受光することができ、光電変換受光器3は、処理モジュール4に電気的に接続されている。光強度画像は、処理モジュール4によって生成され、液体面90の位置を決定することができる。
光ビームは、第1副反射面22aによって全反射され、第2副反射面22bによって反射され、屈折される。第1副反射面22aにおける光ビームの屈折による光強度の損失を回避することが可能である。第1副反射面22aと第2副反射面22bとの間の反射ビームの光強度の差の増加は、光強度の急激な変化の位置に応じて、液体面90の位置を判定することにとって有利である。ここで、光ビームが第1反射面22に入射する角度は、導光媒体2及び液体の屈折率によって決定することができ、その結果、光ビームは、第1副反射面22aによって全反射され、第2副反射面22bによって反射され、屈折される。
導光媒体2の構造は、第1の実施形態又は第5の実施形態と同様であってよい。本実施形態では、導光媒体2の構造は図1に示すとおりである。入射面21を通じて導光媒体2内に光ビームが受光されると、光ビームは、入射面21に対して垂直に入射して、出射面23における光ビームの光強度損失を低減することができる。出射面23に向けられた光ビームを、出射面23に対して垂直にして、光ビームの出射面23における光強度の損失を低減することができる。
この実施形態では、導光媒体2は、第2反射面24を更に有し、第1反射面22及び第2反射面24は、軸対称構造を有する。2つの対称軸は、液体面に対して垂直である。第1反射面22により反射された光ビームは、液体面90に平行な第2反射面24に入射し、第2反射面24は、液体面90と交差する。第2反射面24は、液体面90を境界線として、第3副反射面24a及び第2副反射面24bを含む。光ビームは、第1副反射面22aによって全反射され、その後、第3副反射面24aによって全反射され、その後、出射面23に入射する。第2副反射面22bによって反射された光ビームは、第4副反射面24bで反射され、屈折される。第4副反射面24bによって反射された光ビームは、出射面23に入射する。
光ビームは、導光媒体2内で2回反射され得る。光ビームが第1副反射面22a上で1回、及び第1反射面22の液体面の上の第3副反射面24aで再度の2回全反射される場合、光強度損失は比較的小さい。光ビームが第2副反射面22b上で1回、及び第4副反射面24bで再度の2つの反射及び2つの屈折を有する場合、光強度損失が大きくなる。出射面から放射された光ビームによって生成された光強度画像から、液体面と液体面との間の光ビームの急激な変化の位置を明確に得ることができ、その結果、液体面の位置を決定することができる。
この実施形態では、光ビームは、第1副反射面22a、第2副反射面22b、及び2つの面22aと22bとの境界に同時に入射することができる。光電変換受光器は、導光媒体に対して固定的に配置することができ、光電変換受光器の光ビーム受光部は平面状とすることができ、出射面から放射される全てのビームを同時に受光することができる。他の実施形態では、光電変換受光器を導光媒体に対して配置することができ、受光面を相対的に小さくすることができ、光電変換受光器は、第1副反射面22a及び第2副反射面22bから反射した光を順次受光するために、直線移動機構により直線移動することができる。加えて、光源は、光ビームが第1副反射面22a及び第2副反射面22bに順に移動可能に入射するように、移動可能に配置されてもよい。
上記の実施形態では、「液面」は、液体と気体との間の界面と呼ばれる。他の実施形態では、「液面」はまた、異なる液体間の界面であってもよい。
上記の実施形態は、技術的解決策の保護の範囲を制限するものではない。上述の実施形態の趣旨及び原理内で行われる任意の修正、同等の置換及び改善は、技術的解決策の範囲内に含まれることが意図されている。
入射面及び射面は、同一平面上にある。
導光媒体は、第2反射面を更に有し、第2反射面は液体面と交差し、第2反射面は、液体面を境界線として、第3副反射面と第副反射面とを含む。光ビームは、第1副反射面によって全反射され、第3副反射面によって全反射され、その後、出射面に入射する。第2副反射面により反射された光ビームは、第4副反射面によって反射され、屈折され、第4副反射面により反射された光ビームは、出射面に向けて放射される。
入射面に垂直な導光媒体に光ビームが入射し、射面を通って放射される光ビームは、入射面に対して垂直である。
好ましくは、光源1によって放射される光ビーム、入射面21に対して垂直に入射することにより、屈折による入射面21における光強度の損失を低減し、所定の角度での第1反射面22上の光ビームの照射を容易にすることができる。他の実施形態では、光ビームは、他の角度で入射面21に入射することができる。導光媒体2と液体との間の第2副反射面22bにおける光ビームの屈折を促進して光強度の損失を増加させるために、第1反射面22における光ビームの入射角は、導光媒体2と空気との間の屈折率の臨界角であることが好ましい。
出射面23及び入射面21は、出射角制御に有利な導光媒体2の処理及び形成を容易にするために平行に配置され得る。更に、出射面23及び入射面21は、導光媒体2の処理及び調製を更に有利に促進し、出射面23及び入射面21が互いに平行であることを確実にし得る同じ平面上に位置してもよい。

この実施形態では、より具体的には、導光媒体2は直角二等辺プリズムであり、2つの直角面はそれぞれ、第1反射面22及び第2反射面24を形成する。斜辺面は、液体面90と平行に配置され、出射面23及び入射面21は、両方とも直角二等辺プリズムの斜辺面上に形成される。すなわち、入射面21及び出射面23は同一平面上にあり、第1反射面22は、第2反射面24に対して垂直である。導光媒体2は、単純な全体構造を有し、処理及び形成に好適である。
上記実施形態では、光電変換受光器3は、導光媒体2に対してそれぞれ固定的に配置され、光ビーム受光部は、平面であり、第1副反射面22a及び第2副反射面22bにより反射された光ビームを同時に受光することができる。別の実施形態として、光電変換受光器3はまた、移動可能であるように構成することができる。図3に示されるように、本開示の第3実施形態による液面検出システムでは、光源1によって放射された光ビームは、平行光であり、第1副反射面22a、第2副反射面22b、及び第1副反射面22aと第2副反射面22bとの境界に同時に入射する。光電変換受光器3は、第2直線移動機構(図には示されていない)に接続されている。光電変換受光器3は、第2直線移動機構によって駆動されて、導光媒体2に対して直線的に移動して、第1副反射面22a及び第2副反射面22bによって反射された光ビームを順次受光する。システムの導光媒体2は、第1の実施形態と同じであってもよく、詳細は本明細書で再び説明されない。
図5に示すように、本開示の第5の実施形態による液面検出システムが提供される。導光媒体2の入射面21及び第1反射面22は、先の実施形態と同様であり、本明細書で再び説明されない。前述の実施形態とは異なり、本実施形態では、第2反射面は、導光媒体2上に配置されず、平行に配置される代わりに出射面23と入射面21との間に角度が形成され、第1反射面22を通過する光ビームは、第1反射面22によって反射された後、出射面23を通って直接放射される。導光媒体2は、容器の側面上に取り付けることができ、出射面23は、容器の外側に位置することができる。光電変換受光器3は、出射面23に対応して配置され、光電変換受光器3は、容器の壁の外側に位置している。ここで、容器の壁が透明な材料で作製される場合、出射面23は、容器の内側に位置していてもよく、出射面23から放射された光ビームを光電変換受光器に向けてもよい。出射面23及び入射面21は、垂直に配置されてもよい。具体的には、導光媒体2は、直角二等辺プリズムであり、2つの直角面はそれぞれ、出射面23及び入射面21を形成し、第1反射面22は、直角二等辺プリズムの斜辺上に形成される。
導光媒体2は、液体面90の位置に位置し、液体面90は、導光媒体2の第1反射面22を、第1副反射面22aと第2副反射面22bとに分割する。第1副反射面22aは、液体面90の上方に位置し、その両側は、導光媒体2及び空気にそれぞれ隣接している。第2副反射面22bは、液体面90の下方に位置し、両側は、導光媒体2及び液体にそれぞれ隣接している。光ビームが第1副反射面22a及び第2副反射面22bに同じ角度で入射するとき、屈折角は異なり、光強度損失は異なる。このため、第1副反射面22a及び第2副反射面22bにより反射された後に出射面23から放射される光ビームは、光強度が異なる。生成された光強度画像上で、光強度曲線は急激な変化を有し、急激な変化の位置は、液体面90でもある、第1副反射面22aと第2副反射面22bとの境界線の位置に対応する。光ビームが導光媒体2を通過した後の光強度の急激な変化の位置から、液体面90の位置を得ることができる。液体密度若しくは温度が変化する、又は液体が他の点で環境によって影響される場合であっても、光ビームは、第1副反射面22aと第2副反射面22bとの境界における光強度の変化を依然として提供し、それにより試験精度を確保する。ここで、出射面23から出射された光強度は、光電変換受光器3によって受光することができ、光電変換受光器3は、処理モジュール4に電気的に接続されている。光強度画像は、処理モジュール4によって生成され、液体面90の位置を決定することができる。
この実施形態では、光ビームは、第1副反射面22a、第2副反射面22b、及び2つの面22aと22bとの境界に同時に入射することができる。光電変換受光器は、導光媒体に対して固定的に配置することができ、光電変換受光器の光ビーム受光部は平面状とすることができ、出射面23から放射される全てのビームを同時に受光することができる。他の実施形態では、光電変換受光器を導光媒体に対して配置することができ、受光面を相対的に小さくすることができ、光電変換受光器は、第1副反射面22a及び第2副反射面22bから反射した光を順次受光するために、直線移動機構により直線移動することができる。加えて、光源は、光ビームが第1副反射面22a及び第2副反射面22bに順に移動可能に入射するように、移動可能に配置されてもよい。

Claims (20)

  1. 液面検出システムであって、
    光源と、
    導光媒体と、
    光電変換受光器と、
    処理モジュールと、
    を備え、
    前記導光媒体は、入射面と、第1反射面と、出射面とを有し、
    前記第1反射面及び前記出射面は両方とも平面状であり、
    前記第1反射面は、液体面と交差し、
    前記第1反射面は、前記液体面を境界線として、第1副反射面と第2副反射面とを含み、
    前記光源によって放射された光ビームは、前記入射面を通って前記導光媒体内に放射され、前記第1反射面に入射し、前記導光媒体から前記出射面を通って放射され、前記光電変換受光器に入射し、
    前記光ビームは、前記第1副反射面、前記第2副反射面、及び前記第1副反射面と前記第2副反射面との境界に同じ角度で入射し、
    前記処理モジュールは、前記光電変換受光器が受光した前記光ビームの強度に応じて光強度画像を生成し、前記光強度画像の急激な変化の位置に従って前記液体面の位置を計算するように構成されている、液面検出システム。
  2. 前記光源により放射される前記光ビームが、前記入射面に対して垂直である、請求項1に記載の液面検出システム。
  3. 前記光ビームは、前記第1副反射面によって全反射され、前記第2副反射面によって反射され、屈折される、請求項1に記載の液面検出システム。
  4. 前記光源は、前記導光媒体に対して固定的に配置され、前記光源によって放射された前記光ビームは、平行光であり、前記光ビームは、前記第1副反射面、前記第2副反射面、及び前記第1副反射面と前記第2副反射面との境界に同時に入射するか、又は、
    第1直線移動機構上に前記光源が取り付けられ、前記光源は、前記第1副反射面及び前記第2副反射面上に前記光ビームを順次放射するために、前記第1直線移動機構によって前記導光媒体に対して直線的に移動される、請求項1に記載の液面検出システム。
  5. 前記光電変換受光器は、前記導光媒体に対して固定的に配置され、前記光ビーム受光部は、平面であり、前記第1副反射面及び前記第2副反射面により反射された前記光ビームを同時に受光するか、又は、
    前記光電変換受光器は、第2直線移動機構に接続され、前記光電変換受光器は、前記第1副反射面及び前記第2副反射面により反射された光ビームを順次受光するために、前記第2直線移動機構により、前記導光媒体に対して直線移動する、請求項1に記載の液面検出システム。
  6. 前記導光媒体が、第2反射面を更に有し、
    前記光ビームが、前記第2反射面によって反射され、次いで、前記出射面を通って放射される、請求項1に記載の液面検出システム。
  7. 前記第1反射面及び前記第2反射面が、軸対称であり、
    前記第1反射面及び前記第2反射面の対称軸が、前記液体面に対して垂直であり、
    前記第1反射面によって反射された前記光ビームは、前記第2反射面に向かって前記液体面に平行に方向付けられ、前記第2反射面は、前記液体面と交差する、請求項6に記載の液面検出システム。
  8. 前記第2反射面は、前記液体面を前記境界線として、第3副反射面と第4副反射面とを含み、
    前記光ビームは、前記第3副反射面によって全反射され、前記第4副反射面によって反射され、屈折される、請求項7に記載の液面検出システム。
  9. 前記第1反射面が、前記第2反射面に対して垂直である、請求項7に記載の液面検出システム。
  10. 前記導光媒体は、直角二等辺プリズムであり、
    2つの直角面はそれぞれ、前記第1反射面及び前記第2反射面を形成し、
    前記出射面及び前記入射面は、両方とも前記直角二等辺プリズムの斜辺上に形成される、請求項6に記載の液面検出システム。
  11. 前記入射面及び前記入射面が同一平面上にある、請求項1に記載の液面検出システム。
  12. 前記出射面に入射する前記導光媒体において前記光ビームは、前記出射面に垂直である、請求項1に記載の液面検出システム。
  13. 前記導光媒体は、直角二等辺プリズムであり、
    2つの直角面はそれぞれ、前記出射面及び前記入射面を形成し、
    前記第1反射面は、前記直角二等辺プリズムの斜辺上に形成される、請求項1に記載の液面検出システム。
  14. 液面検出方法であって、
    入射面と、第1反射面と、出射面とを有する導光媒体を提供する工程であって、前記入射面、前記第1反射面、及び前記出射面は平面である工程と、
    前記導光媒体を液体面に配置する工程であって、前記第1反射面は、前記液体面と交差し、前記第1反射面は、前記液体面を境界線として、第1副反射面と第2副反射面とを含む工程と、
    前記入射面を通して前記導光媒体内に光ビームを放射する工程であって、前記光ビームは、次いで、前記第1反射面に入射して前記出射面を通って前記導光媒体から放射される工程と、
    を含み、
    前記光ビームは、前記第1副反射面、前記第2副反射面、及び前記第1副反射面と前記第2副反射面との境界に同じ角度で入射し、
    前記出射面から放射された前記光ビームの強度に従って光強度画像が生成され、
    前記液体面の位置は、前記光強度画像の急激な変化の位置から得られる、液面検出方法。
  15. 前記光ビームは、前記第1副反射面によって全反射され、前記第2副反射面によって反射され、屈折される、請求項14に記載の液面検出方法。
  16. 前記導光媒体が、第2反射面を更に有し、
    前記第2反射面は、前記液体面と交差し、
    前記第2反射面は、前記液体面を前記境界線として、第3副反射面と第2副反射面とを含み、
    前記光ビームは、前記第1副反射面によって全反射され、前記第3副反射面によって全反射され、次いで前記出射面に入射され、
    前記第2副反射面により反射された前記光ビームは、前記第4副反射面によって反射され、屈折され、前記第4副反射面により反射された前記光ビームは、前記出射面に向けて方向付けられる、請求項15に記載の液面検出方法。
  17. 前記出射面及び前記入射面が、両方とも前記液体面に対して平行に配置されている、請求項14に記載の液面検出方法。
  18. 前記光ビームは、前記入射面に垂直な前記導光媒体に入射し、
    前記入射面を通って放射される前記光ビームは、前記入射面に垂直である、請求項17に記載の液面検出方法。
  19. 前記光ビームは、前記第1副反射面、前記第2副反射面、及び前記第1副反射面と前記第2副反射面との前記境界に同時に入射するか、又は、
    前記光ビームは、前記第1副反射面及び前記第2副反射面の上に順に移動可能に放射される、請求項14に記載の液面検出方法。
  20. 前記光電変換受光器は、前記導光媒体に対して固定的に配置され、前記光電変換受光器の前記受光面は、前記出射面から放射された全ての前記光ビームを同時に受光する平面であるか、又は、
    前記光電変換受光器は、前記導光媒体に対して移動するように配置され、前記光電変換受光器は、前記第1副反射面及び前記第2副反射面により反射された前記光ビームを受光する、請求項14に記載の液面検出方法。
JP2019540340A 2018-11-15 2018-11-15 液面検出システム及び液面検出方法 Pending JP2021508028A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2018/115616 WO2020097847A1 (zh) 2018-11-15 2018-11-15 液面侦测系统及液面侦测方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021508028A true JP2021508028A (ja) 2021-02-25

Family

ID=66821140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019540340A Pending JP2021508028A (ja) 2018-11-15 2018-11-15 液面検出システム及び液面検出方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20200158555A1 (ja)
EP (1) EP3654001A1 (ja)
JP (1) JP2021508028A (ja)
CN (1) CN212432284U (ja)
DE (1) DE202019104129U1 (ja)
GB (1) GB2579109A (ja)
WO (1) WO2020097847A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6822897B2 (ja) * 2017-05-19 2021-01-27 サンデン・リテールシステム株式会社 飲料供給装置
CN111811618A (zh) * 2020-07-24 2020-10-23 交通运输部天津水运工程科学研究所 一种模型试验用高精度水位自动测量仪
CN112304393B (zh) * 2020-10-28 2023-08-08 浙江传媒学院 液位测量装置和方法、加油机检定系统和方法
CN112985543B (zh) * 2021-02-25 2022-06-03 长江存储科技有限责任公司 储液槽储液状态侦测方法及装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06331421A (ja) * 1993-05-18 1994-12-02 Nippon Bunkou Gijutsu Kenkyusho:Kk 液面検出装置
JPH07311072A (ja) * 1994-05-20 1995-11-28 Canon Inc タンク内の液体有無検知装置
JP2004198376A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Yazaki Corp 液面検知装置
JP2010164471A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Mitsubishi Electric Corp 水位検知装置及び加熱調理器
JP2016018443A (ja) * 2014-07-09 2016-02-01 オリンパス株式会社 標本観察装置
US20180164141A1 (en) * 2016-12-12 2018-06-14 Illinois Tool Works Inc. Optical Level Sensor for Wash Aid Removable Container
US20180284017A1 (en) * 2017-03-28 2018-10-04 Te Connectivity Corporation Optical sensor for detecting accumulation of a material

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2672390B1 (fr) * 1991-02-01 1994-12-30 Seb Sa Detecteur de remplissage, de presence et de positionnement d'un reservoir de liquide.
US6274880B1 (en) * 1998-07-31 2001-08-14 Hewlett-Packard Company Fluid level sensing system and method having controlled surface pairs
US6668645B1 (en) * 2002-06-18 2003-12-30 Ti Group Automotive Systems, L.L.C. Optical fuel level sensor
GB0521800D0 (en) * 2005-10-26 2005-12-07 Trw Ltd Optical fluid level detector
IL187597A0 (en) * 2007-11-22 2008-03-20 Dekel Tzidon Fluid level indicator
US7581442B1 (en) * 2008-03-04 2009-09-01 Microsoft Corporation Optically monitoring fullness of fluid container
CN101788320B (zh) * 2010-03-17 2011-11-16 哈尔滨工程大学 基于等腰直角三棱镜的斜边式液位测量方法及测量装置
CN101782419B (zh) * 2010-03-17 2011-06-22 哈尔滨工程大学 基于等腰直角三角棱镜的液位测量方法及测量装置
CN201974214U (zh) * 2011-03-23 2011-09-14 哈尔滨工程大学 基于线阵ccd与透明管的液位测量装置
DE102011089703B3 (de) * 2011-12-22 2013-05-23 Continental Automotive Gmbh Optische Messanordnung zur Bestimmung eines Füllstands und/oder einer Konzentration einer Flüssigkeit

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06331421A (ja) * 1993-05-18 1994-12-02 Nippon Bunkou Gijutsu Kenkyusho:Kk 液面検出装置
JPH07311072A (ja) * 1994-05-20 1995-11-28 Canon Inc タンク内の液体有無検知装置
JP2004198376A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Yazaki Corp 液面検知装置
JP2010164471A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Mitsubishi Electric Corp 水位検知装置及び加熱調理器
JP2016018443A (ja) * 2014-07-09 2016-02-01 オリンパス株式会社 標本観察装置
US20180164141A1 (en) * 2016-12-12 2018-06-14 Illinois Tool Works Inc. Optical Level Sensor for Wash Aid Removable Container
US20180284017A1 (en) * 2017-03-28 2018-10-04 Te Connectivity Corporation Optical sensor for detecting accumulation of a material

Also Published As

Publication number Publication date
CN212432284U (zh) 2021-01-29
GB201906755D0 (en) 2019-06-26
US20200158555A1 (en) 2020-05-21
WO2020097847A1 (zh) 2020-05-22
EP3654001A1 (en) 2020-05-20
GB2579109A (en) 2020-06-10
DE202019104129U1 (de) 2019-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021508028A (ja) 液面検出システム及び液面検出方法
US20100245799A1 (en) Distance measuring apparatus
CA3017735A1 (en) Integrated illumination and detection for lidar based 3-d imaging
CN103616164A (zh) 一种基于脉冲激光光源的反射率/透过率综合测量方法
CN105675903A (zh) 一种基于涡旋光束的旋转体角速度测量系统
CN104316506A (zh) 拉曼探头和可自动对焦的拉曼信号探测系统以及方法
CN115494479B (zh) 一种基于脉冲序列提取的单光子雷达系统及3d成像方法
KR20190017451A (ko) 라이다 센서 및 그것의 동작 방법
RU2599410C1 (ru) Способ измерения высоты уровня прозрачной жидкости и устройство для его осуществления
CN2775603Y (zh) 三轴驱动单镜反射三维激光扫描测量装置
CN103018733A (zh) 一种天文望远镜焦点定位装置
CN102854149A (zh) 用于连续光谱双向散射分布函数的测量装置
CN106500635A (zh) 基于激光超声的长方体工件几何尺寸测量系统
CN106054158A (zh) 一种探测拉曼激光雷达光路系统
CN113532580A (zh) 光学定位和测量透明容器中液体液位的系统和方法
CN112414965A (zh) 太赫兹三维层析成像系统样品位置自动调节装置及方法
CN211426243U (zh) 工业oct检测装置
CN108195799B (zh) 一种基于全反射原理的液体透过率测量装置及方法
US11754692B2 (en) LIDAR polarimetry
CN111239064A (zh) 一种用于溶液浓度测量的反射和透射组合光学测量系统
CN207301330U (zh) 脉冲激光高速测距光学系统
CN105091848A (zh) 一种时间关联计算测距仪及测量方法
CN113203662B (zh) 一种接触角测量装置
KR100976299B1 (ko) 양방향 광모듈 및 이를 이용한 레이저 거리 측정장치
CN213957611U (zh) 一种多线激光雷达

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190725

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210921