JP2021507121A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2021507121A5
JP2021507121A5 JP2020552108A JP2020552108A JP2021507121A5 JP 2021507121 A5 JP2021507121 A5 JP 2021507121A5 JP 2020552108 A JP2020552108 A JP 2020552108A JP 2020552108 A JP2020552108 A JP 2020552108A JP 2021507121 A5 JP2021507121 A5 JP 2021507121A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature distribution
energy ray
material layer
supplied
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020552108A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021507121A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102017130282.4A external-priority patent/DE102017130282A1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2021507121A publication Critical patent/JP2021507121A/ja
Publication of JP2021507121A5 publication Critical patent/JP2021507121A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (10)

  1. 部材の付加製造のための方法であって、特に粉末状の材料から成る多数の層が連続して供給され、材料層それぞれは、少なくとも1つのエネルギー光線、特に少なくとも1つのレーザー光線(7)で、所定の部材形状に従って走査され、既に製造された部材部分(1)の、及び/又は、それぞれ供給された前記材料層の、及び/又は、上に部材が構築される作業台(4)の追加加熱が行われる方法において、
    少なくとも1つの、特に前記材料層それぞれに関して、上に前記材料層が供給される表面における温度分布が、特に前記層の供給の前に、測定技術的に検出されること、及び/又は、供給された前記層の表面上の温度分布が測定技術的に検出されること、並びに、前記材料層の走査プロセスの範囲内で、上に前記層が供給される表面における検出された温度分布に依存して、及び/又は、前記層の表面における検出された温度分布に依存して、特に温度分布の不均等性が減少するか、又は、補償されるように、少なくとも1つのエネルギー光線(7)によって導入されるエネルギー量が変えられ、
    上に前記材料層が供給される表面における温度分布が、サーモカメラ(11)を用いて、前記表面の熱画像を撮影することによって、測定技術的に検出されること、及び/又は、前記材料層の表面における温度分布が、サーモカメラ(11)を用いて、前記材料層の表面の熱画像を撮影することによって、測定技術的に検出され、
    少なくとも1つの検出された前記熱画像が評価され、少なくとも1つの前記エネルギー光線(7)によって導入されるエネルギー量は、前記評価の結果に依存して変えられ、
    前記熱画像に基づいて、少なくとも1つの温度勾配が算出され、少なくとも1つの前記エネルギー光線(7)によって導入されたエネルギー量は、前記走査プロセスの間に、算出された前記温度勾配に依存して変えられることを特徴とする方法。
  2. 第1の、最下層の前記材料層に関して、上に第1の層が供給される前記作業台(4)の表面における温度分布が、特に前記第1の層の供給の前に、測定技術的に検出され、前記第1の層の走査プロセスの範囲内で、少なくとも1つの前記エネルギー光線(7)によって導入されるエネルギー量が、前記作業台(4)の表面における検出された温度分布に依存して変えられることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 走査プロセスの間に、少なくとも1つの前記エネルギー光線の強度及び/若しくは出力及び/若しくはパルス持続時間及び/若しくはビーム直径若しくは焦点直径及び/若しくは移動速度が、並びに/又は、少なくとも1つの前記エネルギー光線が前記材料層の上を移動する際に沿う走査ベクトル、特に走査線の密度が、走査プロセスの間に変えられることによって、少なくとも1つの前記エネルギー光線(7)で導入されるエネルギー量が変化することを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記走査プロセスの間における変化が、検出された前記温度分布によると、比較的低い温度が存在する場所では、少なくとも1つの前記エネルギー光線(7)によって導入されるエネルギー量が増大し、及び/又は、検出された前記温度分布によると、比較的高い温度が存在する場所では、少なくとも1つの前記エネルギー光線(7)によって導入されるエネルギー量が減少するような変化であることを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記温度分布の検出が、少なくとも、前記材料層の走査されるべき領域が延在している表面の領域にわたって行われることを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  6. それぞれ供給される前記材料層及び/又は既に製造された前記部材部分(1)及び/又は上に前記部材が構築される前記作業台(4)の追加加熱は、少なくとも1つの誘導コイル(10)を用いて誘導的に行われることを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  7. 請求項1からのいずれか一項に記載の方法を用いて製造された、特にターボ機械のための部材。
  8. 部材の付加製造、特に請求項1からのいずれか一項に記載の方法の実施のための装置であって、
    −特に作業台(4)の上方に決められた作業領域と、
    −重なり合う、好ましくは粉末状の材料層を前記作業領域に供給するための手段と、
    −少なくとも1つのエネルギー光線、特にレーザー光線(7)を放射し、前記作業領域に供給された前記材料層を、少なくとも1つの前記エネルギー光線、特にレーザー光線(7)で、所定の部材形状に従って走査するように設計かつ構成されたエネルギー光線装置、特にレーザー光線装置(8)と、
    −前記作業領域に供給された前記材料層及び/又は既に製造された部材部分(1)及び/又は前記作業台(4)を、特に誘導加熱するための手段(10)と、
    を含む装置において、さらに、
    −前記作業台(4)及び/又は前記作業台(4)の上に既に製造された前記部材部分(1)及び/又は前記作業台(4)の上若しくは既に製造された前記部材部分(1)の上に供給された前記材料層の表面における温度分布を測定技術的に検出するための検出手段(11)と、
    −走査プロセスの間に、前記エネルギー光線装置(8)によって供給された少なくとも1つの前記エネルギー光線(7)によって導入されるエネルギー量を、前記検出手段(11)によって検出される温度分布に依存して変更するために、特に、前記温度分布の不均等性が補償又は削減されるように変更するために設計かつ構成された制御手段(12)と、
    を有していることを特徴とする装置。
  9. 前記検出手段が、少なくとも1つのサーモカメラ(11)を含んでいるか、又は、前記サーモカメラによって与えられること、及び/又は、加熱のための手段は、少なくとも1つの誘導コイル(10)を含んでいるか、又は、前記誘導コイルによって与えられることを特徴とする、請求項に記載の装置。
  10. 前記制御手段(12)が、請求項1からのいずれか一項に記載の方法を実施するように設計かつ構成されていることを特徴とする、請求項又はに記載の装置。
JP2020552108A 2017-12-18 2018-11-21 部材の付加製造のための方法及び装置並びに部材 Pending JP2021507121A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017130282.4 2017-12-18
DE102017130282.4A DE102017130282A1 (de) 2017-12-18 2017-12-18 Verfahren und Vorrichtung zum additiven Herstellen eines Bauteil sowie Bauteil
PCT/EP2018/082124 WO2019120847A1 (de) 2017-12-18 2018-11-21 Verfahren und vorrichtung zum additiven herstellen eines bauteils sowie bauteil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021507121A JP2021507121A (ja) 2021-02-22
JP2021507121A5 true JP2021507121A5 (ja) 2021-10-14

Family

ID=64661279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020552108A Pending JP2021507121A (ja) 2017-12-18 2018-11-21 部材の付加製造のための方法及び装置並びに部材

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200376555A1 (ja)
EP (1) EP3740336A1 (ja)
JP (1) JP2021507121A (ja)
CN (1) CN111655404A (ja)
DE (1) DE102017130282A1 (ja)
WO (1) WO2019120847A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1024495B1 (nl) * 2016-09-27 2018-03-13 Materialise N.V. Energiedichtheidskartering in additieve productie-omgevingen
JP7469005B2 (ja) 2019-07-30 2024-04-16 株式会社ニデック 染色装置及び染色方法
JP7240992B2 (ja) * 2019-08-22 2023-03-16 株式会社アドバンテスト 製造装置および製造方法
US11358215B2 (en) * 2020-03-03 2022-06-14 Xerox Corporation Three-dimensional printing system and method of three-dimensional printing
CN113580561A (zh) * 2021-08-03 2021-11-02 珠海赛纳三维科技有限公司 三维物体成型方法、装置和电子设备

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6815636B2 (en) * 2003-04-09 2004-11-09 3D Systems, Inc. Sintering using thermal image feedback
DE102005015870B3 (de) * 2005-04-06 2006-10-26 Eos Gmbh Electro Optical Systems Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts
PL2572815T3 (pl) 2011-09-22 2015-08-31 MTU Aero Engines AG Wielofrekwencyjne ogrzewanie indukcyjne elementów produkowanych generatywnie
DE102012206122A1 (de) 2012-04-13 2013-10-17 MTU Aero Engines AG Mehrfach-Spulenanordnung für eine Vorrichtung zur generativen Herstellung von Bauteilen und entsprechendes Herstellverfahren
EP2789413B1 (de) * 2013-04-08 2019-01-16 MTU Aero Engines AG Temperaturregelung für eine Vorrichtung zur generativen Herstellung von Bauteilen und entsprechendes Herstellungsverfahren
US10086564B2 (en) * 2013-10-04 2018-10-02 Stratsys, Inc. Additive manufacturing process with dynamic heat flow control
DE102013017792A1 (de) * 2013-10-28 2015-04-30 Cl Schutzrechtsverwaltungs Gmbh Verfahren zum Herstellen eines dreidimensionalen Bauteils
EP2878409B2 (en) * 2013-11-27 2022-12-21 SLM Solutions Group AG Method of and device for controlling an irradiation system
DE102013226298A1 (de) * 2013-12-17 2015-06-18 MTU Aero Engines AG Belichtung bei generativer Fertigung
GB2538408B (en) * 2014-01-16 2020-06-03 Hewlett Packard Development Co Generating three-dimensional objects
DE102014222302A1 (de) 2014-10-31 2016-05-04 Siemens Aktiengesellschaft Herstellen eines Bauteils durch Selektives Laserschmelzen
DE102015201637A1 (de) 2015-01-30 2016-08-04 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zur additiven Fertigung mit Elektronenstrahlvorheizung und Laserverfestiger und Verfahren
GB201600645D0 (en) * 2016-01-13 2016-02-24 Rolls Royce Plc Improvements in additive layer manufacturing methods
US20170334144A1 (en) * 2016-05-17 2017-11-23 Board Of Regents, The University Of Texas System Real-time laser control for powder bed fusion
US20180104742A1 (en) * 2016-10-18 2018-04-19 General Electric Company Method and system for thermographic inspection of additive manufactured parts
CN110198828B (zh) * 2017-01-27 2021-08-03 惠普发展公司,有限责任合伙企业 用于三维打印的方法、系统和存储介质
US10888924B2 (en) * 2017-01-27 2021-01-12 Raytheon Technologies Corporation Control for powder fusion
US10710307B2 (en) * 2017-08-11 2020-07-14 Applied Materials, Inc. Temperature control for additive manufacturing
DE102017219982A1 (de) * 2017-11-09 2019-05-09 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Bearbeitungsmaschine zum schichtweisen Herstellen von dreidimensionalen Bauteilen und Verfahren zum Erwärmen eines Pulvers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021507121A5 (ja)
JP6053745B2 (ja) 照射システムを制御する方法及び制御装置
JP7126012B2 (ja) 校正デバイスを備えた製品の付加製造のための装置及びこの装置の校正方法
RU2006147226A (ru) Способ и устройство для изготовления трехмерного объекта
JP2009220576A5 (ja)
JP2018138699A5 (ja)
JP2016535690A5 (ja)
JP2018059943A5 (ja)
JP2016534903A5 (ja)
CN107159889A (zh) 激光增材制造中制件温度分区测量与控制方法
JP2017110300A (ja) 立体的に延びる製品を製造するための3d印刷装置
JP6615250B2 (ja) 改良型付加製造
JP2016060063A (ja) 積層造形装置および積層造形方法
RU2009136179A (ru) Способ изготовления трехмерных объектов лазерным спеканием
JP2016107299A (ja) レーザクリーニング装置
EP2714414A1 (en) Apparatus and method for writing a pattern in a substrate
US20210069968A1 (en) Additive manufacturing
US20220080652A1 (en) Energy dosing for additive manufacturing
JP2021507121A (ja) 部材の付加製造のための方法及び装置並びに部材
CN107937910B (zh) 一种激光金属熔覆快速成型过程中的缺陷检测装置及检测和修复方法
JP2018529523A (ja) モジュール式レーザー装置
Yu et al. Influences of z-axis increment and analyses of defects of AISI 316L stainless steel hollow thin-walled cylinder
RU2386517C1 (ru) Способ спекания при лазерном послойном порошковом синтезе объемных деталей
JP2012109040A (ja) 高周波誘導加熱方法およびその装置
US20210331410A1 (en) Additive manufacturing