JP2021503408A - ウィンドシールド・ワイパ・コネクタおよびアセンブリ - Google Patents

ウィンドシールド・ワイパ・コネクタおよびアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2021503408A
JP2021503408A JP2020526973A JP2020526973A JP2021503408A JP 2021503408 A JP2021503408 A JP 2021503408A JP 2020526973 A JP2020526973 A JP 2020526973A JP 2020526973 A JP2020526973 A JP 2020526973A JP 2021503408 A JP2021503408 A JP 2021503408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
wiper blade
frame
support structure
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020526973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021503408A5 (ja
Inventor
マシュー グラハム
マシュー グラハム
ヒロシ カワシマ
ヒロシ カワシマ
ウィル ヤング
ウィル ヤング
Original Assignee
パイロン マニュファクチャリング コーポレーション
パイロン マニュファクチャリング コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US16/049,540 external-priority patent/US11370394B2/en
Application filed by パイロン マニュファクチャリング コーポレーション, パイロン マニュファクチャリング コーポレーション filed Critical パイロン マニュファクチャリング コーポレーション
Publication of JP2021503408A publication Critical patent/JP2021503408A/ja
Publication of JP2021503408A5 publication Critical patent/JP2021503408A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/40Connections between blades and arms
    • B60S1/4006Connections between blades and arms for arms provided with a hook-shaped end
    • B60S1/4009Connections between blades and arms for arms provided with a hook-shaped end comprising a detachable intermediate element mounted on the hook-shaped end
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3801Wiper blades characterised by a blade support harness consisting of several articulated elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/40Connections between blades and arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/40Connections between blades and arms
    • B60S1/4003Multi-purpose connections for two or more kinds of arm ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/40Connections between blades and arms
    • B60S1/4038Connections between blades and arms for arms provided with a channel-shaped end
    • B60S1/4045Connections between blades and arms for arms provided with a channel-shaped end comprising a detachable intermediate element mounted on the channel-shaped end
    • B60S1/4048Connections between blades and arms for arms provided with a channel-shaped end comprising a detachable intermediate element mounted on the channel-shaped end the element being provided with retention means co-operating with the channel-shaped end of the arm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/40Connections between blades and arms
    • B60S1/4083Connections between blades and arms for arms provided with a flat end
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B45/00Hooks; Eyes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/12Fastening strips or bars to sheets or plates, e.g. rubber strips, decorative strips for motor vehicles, by means of clips
    • F16B5/123Auxiliary fasteners specially designed for this purpose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/0491Additional elements being fixed on wipers or parts of wipers not otherwise provided for, e.g. covers, antennae or lights
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3806Means, or measures taken, for influencing the aerodynamic quality of the wiper blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S2001/3812Means of supporting or holding the squeegee or blade rubber
    • B60S2001/3813Means of supporting or holding the squeegee or blade rubber chacterised by a support harness consisting of several articulated elements
    • B60S2001/3815Means of supporting or holding the squeegee or blade rubber chacterised by a support harness consisting of several articulated elements chacterised by the joint between elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S2001/3843Wiper blades equipped with removable cover or protective elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/40Connections between blades and arms
    • B60S1/4006Connections between blades and arms for arms provided with a hook-shaped end
    • B60S1/4009Connections between blades and arms for arms provided with a hook-shaped end comprising a detachable intermediate element mounted on the hook-shaped end
    • B60S2001/4012Connections between blades and arms for arms provided with a hook-shaped end comprising a detachable intermediate element mounted on the hook-shaped end the element being provided with bearing surfaces on its side walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/40Connections between blades and arms
    • B60S1/4006Connections between blades and arms for arms provided with a hook-shaped end
    • B60S1/4009Connections between blades and arms for arms provided with a hook-shaped end comprising a detachable intermediate element mounted on the hook-shaped end
    • B60S1/4016Connections between blades and arms for arms provided with a hook-shaped end comprising a detachable intermediate element mounted on the hook-shaped end the element being provided with retention means co-operating with the hook-shaped end of the arm
    • B60S2001/4022Connections between blades and arms for arms provided with a hook-shaped end comprising a detachable intermediate element mounted on the hook-shaped end the element being provided with retention means co-operating with the hook-shaped end of the arm the element being provided with a locking element movable thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/40Connections between blades and arms
    • B60S1/4006Connections between blades and arms for arms provided with a hook-shaped end
    • B60S2001/4035Connections between blades and arms for arms provided with a hook-shaped end the connection being covered by a removable cover mounted on the blade
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/40Connections between blades and arms
    • B60S1/4038Connections between blades and arms for arms provided with a channel-shaped end
    • B60S1/4045Connections between blades and arms for arms provided with a channel-shaped end comprising a detachable intermediate element mounted on the channel-shaped end
    • B60S1/4048Connections between blades and arms for arms provided with a channel-shaped end comprising a detachable intermediate element mounted on the channel-shaped end the element being provided with retention means co-operating with the channel-shaped end of the arm
    • B60S2001/4054Connections between blades and arms for arms provided with a channel-shaped end comprising a detachable intermediate element mounted on the channel-shaped end the element being provided with retention means co-operating with the channel-shaped end of the arm the intermediate element engaging the back part of the arm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/40Connections between blades and arms
    • B60S1/4038Connections between blades and arms for arms provided with a channel-shaped end
    • B60S2001/4058Connections between blades and arms for arms provided with a channel-shaped end comprising a separate locking element, e.g. in addition to an intermediate element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2/00Friction-grip releasable fastenings
    • F16B2/20Clips, i.e. with gripping action effected solely by the inherent resistance to deformation of the material of the fastening
    • F16B2/22Clips, i.e. with gripping action effected solely by the inherent resistance to deformation of the material of the fastening of resilient material, e.g. rubbery material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/02Releasable fastening devices locking by rotation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/12Fastening strips or bars to sheets or plates, e.g. rubber strips, decorative strips for motor vehicles, by means of clips
    • F16B5/121Fastening strips or bars to sheets or plates, e.g. rubber strips, decorative strips for motor vehicles, by means of clips fastened over the edge(s) of the sheet(s) or plate(s)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/12Fastening strips or bars to sheets or plates, e.g. rubber strips, decorative strips for motor vehicles, by means of clips
    • F16B5/126Fastening strips or bars to sheets or plates, e.g. rubber strips, decorative strips for motor vehicles, by means of clips at least one of the sheets, plates, bars or strips having integrally formed or integrally connected snap-in-features
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/12Fastening strips or bars to sheets or plates, e.g. rubber strips, decorative strips for motor vehicles, by means of clips
    • F16B5/128Fastening strips or bars to sheets or plates, e.g. rubber strips, decorative strips for motor vehicles, by means of clips a strip with a C-or U-shaped cross section being fastened to a plate such that the fastening means remain invisible, e.g. the fastening being completely enclosed by the strip

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

フロントガラス用ワイパーアセンブリの実施形態は、支持構造、該支持構造と車両のワイパーアームとを接続するワイパブレードコネクタアセンブリ、該ワイパブレードコネクタアセンブリに適合可能なワイパーブレードカバー、及び、前記支持構造の下側に固定されるワイパーブレードストリップを有してよい。前記コネクタアセンブリは、ワイパブレードコネクタ、該ワイパブレードコネクタに接続されて開位置と閉位置との間で枢動可能なワイパブレードコネクタカバー、及び、前記ワイパブレードコネクタと前記ワイパブレードコネクタカバーとの間で固定可能なワイパブレードアダプタを有してよい。ワイパブレードコネクタアセンブリの様々な実施形態は、当該ワイパーブレードアセンブリの実施形態を複数の型のワイパーアームに接続することを可能にする。【選択図】図1

Description

本出願は2018年7月30日に出願された米国特許出願第16/049,540号、2017年11月16日に出願された米国仮出願第62/587,111号、2018年2月1日に出願された米国仮出願第62/625,335号、2018年3月22日に出願された米国仮出願第62/646,498号、および2018年4月2日に出願された米国仮出願第62/651,435号、および2018年5月15日に出願された米国仮出願第62/671,539号に優先権を主張し、それぞれの全内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
本開示は一般に、ワイパーブレード、コネクタ、およびワイパーブレードを車両のワイパーアームに接続するためのアセンブリに関する。
従来のブラケット付きワイパーブレードを改良するために、ビームブレード(または平坦なブレード)が開発され、より低い輪郭を維持し、一般に、ほとんどのブラケット付きワイパーブレードよりも均一な分布を提供した。特許文献1は、従来技術において知られている例示的なビームブレードを開示している。しかしながら、ビームブレードはブラケット付きブレードの横方向の安定性を有しておらず、それらの曲率がフロントガラスにとって鋭すぎる場合、巻き付け(すなわち、ワイパーブレードの外縁とフロントガラスとの間の接触を維持すること)に関する問題を有し得る。したがって、ビームブレードはオリジナル機器(すなわち、その自動車用に特に設計された自動車上に製造業者によって設置されたワイパーブレード)に良好に役立つことができるが、アフターマーケットワイパーブレード(すなわち、製造業者は、ブレードがどの車両上で使用されるかを知らない様々な異なるフロントガラス上で使用されるように設計された交換ブレード)として設計された場合、特定の車両上で問題を経験する可能性がある。
さらに、ワイパーブレードアームは、車両毎に均一ではなく、アフターマーケットワイパーブレード製造業者はアフターマーケットワイパーブレードを、本明細書の図153に示すような様々なワイパーアームタイプと接続するために、汎用ワイパーブレードコネクタを必要とすることが多い。
ハイブリッドワイパーブレードの第1世代は、これらの状況においてビームブレード性能を改善した。これらのブレードは、バンディングに問題を生じることなく、ブラケットの使用をビーム状の特性と組み合わせる。従来のブラケットと、ビームまたはフラットブラケットのいずれかの組み合わせを使用する、このハイブリッドワイパーブレードのこのような改良の1つは、特許文献2に以前に開示されており、その内容全体が参照により本明細書に組み込まれる。本開示は、ハイブリッドワイパーブレード、ならびにユニバーサルコネクタおよびコネクタアセンブリのさらなる改良を提供する。
米国特許第8,397,341号公報 米国特許出願第13/776,376号公報
以下は本発明のいくつかの態様の基本的な理解を提供するために、開示の簡略化された概要を提示する。この概要は、本明細書で開示されるすべての実施形態の広範な概観ではない。これは、様々な実施形態の重要なまたは重要な要素を識別することも、本開示の範囲を描写することも意図していない。その唯一の目的は、本明細書に開示される様々な実施形態に従って、後に提示されるより詳細な説明の前置きとして、簡略化された形態で、本開示のいくつかの概念を提示することである。
本開示の一の実施形態では、ワイパーブレード支持構造は、第1長手端部及び第2長手端部を有する基本フレームを備えてよい。前記基本フレームでは、第1側部は、前記第1長手端部近傍で画定され、第2側部は、前記第2長手端部近傍で画定され、中心部は、前記第1長手端部と前記第2長手端部との間で画定されてよい。当該ワイパーブレード支持構造は、前記基本フレームの第2部分に接続されて、第1長手端部及び第2長手端部を有する2次フレームをさらに備えてよい。前記2次フレームでは、第1側部は、前記第1長手端部近傍で画定され、第2側部は、前記第2長手端部近傍で画定され、中心部は、前記第1長手端部と前記第2長手端部との間で画定されてよい。
本開示の一の実施形態では、ワイパーブレードは、ワイパーストリップ、及び、該ワイパーストリップを固定するワイパーブレード支持構造を備えてよい。当該ワイパーブレード支持構造は、第1長手端部及び第2長手端部を有する1次フレームを備えてよい。前記1次フレームでは、第1側部は、前記第1長手端部近傍で画定され、第2側部は、前記第2長手端部近傍で画定され、中心部は、前記第1長手端部と前記第2長手端部との間で画定されてよい。当該ワイパーブレード支持構造は、前記1次フレームの第2部分に接続されて、第1長手端部及び第2長手端部を有する2次フレームをさらに備えてよい。前記2次フレームでは、第1側部は、前記第1長手端部近傍で画定され、第2側部は、前記第2長手端部近傍で画定され、中心部は、前記第1長手端部と前記第2長手端部との間で画定されてよい。
ある実施形態では、ワイパーブレードは、接続装置、ワイパーストリップ、及び、L字形状のリベットを備えてよい。
ある実施形態では、ワイパーブレードは、接続装置、コネクタ、及びワイパーストリップを有する支持構造を備えてよい。前記接続装置は第1ストッパを備えてよい。
ある実施形態では、1次フレーム、2次フレーム、3次フレーム、及びワイパーストリップを備えてよい。前記3次フレームは、前記ワイパーストリップを固定及び保持してよい。前記2次フレームは、3次フレームコネクタによって前記3次フレームに接続されてよい。前記3次フレームコネクタには、キャップ、該キャップから下方に突出する下側突出部、及び底部が供されてよい。前記下側突出部は、前記底部に対して垂直の方位をとってよい。
以下の説明および添付の図面は、本開示の実施形態の特定の例示的な態様を記載する。しかしながら、これらの態様は本開示の原理が採用され得る様々な方法のうちのほんの少しを示すものであり、様々な実施形態は、すべてのそのような態様およびそれらの均等物を含むことが意図される。他の利点および新規な特徴は、図面と併せて考慮すると、以下の説明から明らかになるのであろう。
ワイパーブレードアセンブリの一実施形態の上面斜視図を示す。 ワイパーブレードコネクタカバーなしの図1のワイパーブレードアセンブリの上面斜視図を示す。 ワイパーブレードカバー側部を除いた図2のワイパーブレードアセンブリの上面斜視図を示す。 ワイパーストリップのない図3のワイパーブレードアセンブリの上面斜視図を示す。 ワイパーブレードコネクタを有さない図4のワイパーブレードアセンブリの上面斜視図を示す。 カバー中央部を有さず、1次リベットを有さない、図5のワイパーブレードアセンブリの上面斜視図を示す。 1次フレームの一実施形態の上面斜視図を示す。 図7の1次フレームの底面斜視図である。 図7の主フレームの正面図である。 図7の1次フレームの背面図を示す。 図7の1次フレームの側面図である。 図7の1次フレームの反対側の側面図を示す。 図7の主フレームの上面図である。 図7の主フレームの底面図である。 2次フレームに結合された1次フレームの一実施形態の上面斜視図を示す。 図15の2次フレームに結合された1次フレームの底面斜視図を示す。 2次フレームコネクタの上面斜視図を示す。 2次フレームコネクタ半体の上面斜視図を示す。 図17の2次フレームコネクタの正面図である。 図17の2次フレームコネクタの背面図を示す。 図17の2次フレームコネクタの側面図である。 図17の2次フレームコネクタの反対側の側面図を示す。 図17の2次フレームコネクタの平面図である。 図17の2次フレームコネクタの底面図である。 2次フレームの一実施形態の上面斜視図を示す。 図25の2次フレームの底面斜視図である。 図25の2次フレームの正面図を示す。 図25の2次フレームの背面図を示す。 図25の2次フレームの側面図を示す。 図25の2次フレームの反対側の側面図を示す。 図25の2次フレームの上面図を示す。 図25の2次フレームの底面図を示す。 図25の2次フレームおよび図17の2次フレームコネクタの長手方向断面の正面図を示す。 ツーピース2次フレームコネクタの上面斜視図を示す。 図34のツーピース2次フレームコネクタの第1のピースの長手方向断面の正面図を示す。 図34の2ピース2次フレームコネクタの第2ピースの長手方向断面の正面図を示す。 図24の2次フレームおよび図34の2次フレームコネクタの長手方向断面の正面図を示す。 一対の3次フレームに接続された2次フレームの一実施形態の上面斜視図を示す。 第3フレームコネクタの一実施形態の上面斜視図を示す。 図39の第3フレームコネクタの底面斜視図を示す。 図39の第3フレームコネクタの正面図を示す。 図39の第3フレームコネクタの背面図を示す。 図39の第3フレームコネクタの側面図を示す。 図39の第3フレームコネクタの対向する側面図を示す。 図39の第3フレームコネクタの上面図を示す。 図39の第3フレームコネクタの底面図を示す。 第3フレームの一実施形態の上面斜視図を示す。 図47の第3フレームの底面斜視図を示す。 図47の第3フレームの正面図を示す。 図47の第3フレームの背面図を示す。 図47の第3フレームの側面図を示す。 図47の第3フレームの対向する側面図を示す。 図47の第3フレームの上面図を示す。 図47の第3フレームの底面図を示す。 第3フレームコネクタの一実施形態の上面斜視図を示す。 2次フレーム及び第3フレームに接続される図55の第3フレームコネクタの底面斜視図を示す。 第3フレームコネクタの一実施形態の底面斜視図を示す。 2次フレーム及び第3フレームに接続される図57の第3フレームコネクタの上面斜視図を示す。 第3フレームコネクタの一実施形態の底面斜視図を示す。 2次フレームに接続される第3フレームコネクタの上面斜視図を示す。 ワイパーブレードコネクタカバー及びワイパーブレードコネクタを有するワイパーブレードコネクアセンブリの一実施形態の上面斜視図を示す。 図61のワイパーブレードコネクアセンブリの分解上面斜視図を示す。 図61のワイパーブレードコネクアセンブリの底面斜視図を示す。 図61のワイパーブレードコネクアセンブリの側面図を示す。 図61のワイパーブレードコネクアセンブリの対向する側面図を示す。 図61のワイパーブレードコネクタカバーの上面斜視図を示す。 図61のワイパーブレードコネクタカバーの底面斜視図を示す。 図67のワイパーブレードコネクタカバーの正面図を示す。 図67のワイパーブレードコネクタカバーの背面図を示す。 図67のワイパーブレードコネクタカバーの側面図を示す。 図67のワイパーブレードコネクタカバーの対向する側面図を示す。 図67のワイパーブレードコネクタカバーの上面図を示す。 図67のワイパーブレードコネクタカバーの底面図を示す。 図61のワイパーブレードコネクタの上面斜視図を示す。 図74のワイパーブレードコネクタの底面斜視図を示す。 図74のワイパーブレードコネクタの正面図を示す。 図74のワイパーブレードコネクタの背面図を示す。 図74のワイパーブレードコネクタの側面図を示す。 図74のワイパーブレードコネクタの対向する側面図を示す。 図74のワイパーブレードコネクタの上面図を示す。 図74のワイパーブレードコネクタの底面図を示す。 図74のワイパーブレードコネクタの長手方向断面の正面図を示す。 図61のワイパーブレードコネクタアセンブリに接続されるワイパーアームの上面斜視図を示す。 図83のワイパーブレードアセンブリに接続されるワイパーアームの上面斜視図を示す。図中、ワイパーブレードコネクタカバーは取り除かれている。 図84のワイパーブレードコネクタに接続されるワイパーアームの上面図を示す。 図84のワイパーブレードコネクタに接続されるワイパーアームの長手方向断面の正面図を示す。 図83のワイパーブレードコネクタアセンブリ並びに1次フレーム及び1次フレームリベットの実施形態に接続されるワイパーアームの底面斜視図を示す。 図61のワイパーブレードコネクタアセンブリに接続されるワイパーアームの実施形態の上面斜視図を示す。 図88のワイパーブレードコネクタアセンブリに接続されるワイパーアームの底面斜視図を示す。 ワイパーブレードコネクタカバー及びワイパーブレードコネクタを有するワイパーブレードコネクアセンブリの一実施形態の上面斜視図を示す。 図90のワイパーブレードコネクタアセンブリの底面斜視図を示す。 図90のワイパーブレードコネクタアセンブリのコネクタカバーの底面斜視図を示す。 図90のワイパーブレードコネクタアセンブリに接続されるワイパーアームの底面斜視図を示す。 図90のワイパーブレードコネクタアセンブリに接続されるワイパーアームの長手方向断面の上面斜視図を示す。 図90のワイパーブレードアセンブリに接続されるワイパーアームの底面斜視図を示す。 図92のコネクタカバーの上面斜視図を示す。 図92のコネクタカバーの底面斜視図を示す。 図92のコネクタカバーの正面図を示す。 図92のコネクタカバーの背面図を示す。 図92のコネクタカバーの上面図を示す。 図92のコネクタカバーの底面斜視図を示す。 図92のコネクタカバーの側面図を示す。 図92のコネクタカバーの対向する側面図を示す。 コネクタカバー、コネクタ、及びアダプタを有するワイパーブレードコネクタアセンブリの上面斜視図を示す。 図104のワイパーブレードコネクタアセンブリの上面斜視図を示す。図中、コネクタカバーは取り除かれている。 図104のワイパーブレードコネクタアセンブリの底面斜視図を示す。 図104のワイパーブレードコネクタアセンブリの底面斜視図を示す。図中、コネクタカバーは取り除かれている。 図104のワイパーブレードコネクタアセンブリのアダプタの上面斜視図を示す。 図108のアダプタの底面斜視図を示す。 図108のアダプタの正面図を示す。 図108のアダプタの背面図を示す。 図108のアダプタの側面図を示す。 図108のアダプタの対向する側面図を示す。 図108のアダプタの上面図を示す。 図108のアダプタの底面図を示す。 図104のコネクタカバーの上面斜視図を示す。 図116のコネクタカバーの底面斜視図を示す。 図116のコネクタカバーの正面図を示す。 図116のコネクタカバーの背面図を示す。 図116のコネクタカバーの上面図を示す。 図116のコネクタカバーの底面斜視図を示す。 図116のコネクタカバーの側面図を示す。 図116のコネクタカバーの対向する側面図を示す。 図104のワイパーコネクタアセンブリに接続されるワイパーアームの上面斜視図を示す。 図124のワイパーコネクタアセンブリに接続されるワイパーアームの底面斜視図を示す。 ワイパーブレードコネクタアセンブリの実施形態の上面斜視図を示す。 図126のワイパーブレードコネクタアセンブリの分解上面斜視図を示す。 図126のワイパーブレードコネクタアセンブリの分解底面斜視図を示す。 図126のワイパーブレードコネクタアセンブリのワイパーブレードコネクタの長手方向断面の上面斜視図を示す。 図126のワイパーブレードコネクタアセンブリの長手方向断面の上面斜視図を示す。 1次フレーム、載置台、及びリベットを有する1次フレームアセンブリの一実施形態の上面斜視図を示す。 図131の1次フレームアセンブリの分解上面斜視図を示す。 ワイパーブレードカバーの一実施形態の上面斜視図を示す。 ワイパーブレードカバーの第1側部、中央部、及び第2側部の斜視図を示す図133のワイパーブレードカバーの分解上面斜視図を示す。 図133のワイパーブレードカバーの底面斜視図を示す。 図133のワイパーブレードカバーの上面図を示す。 図133のワイパーブレードカバーの底面図を示す。 図134のワイパーブレードカバーのカバー側部の正面図を示す。 図138のカバー側部の背面図を示す。 図138のカバー側部の側面図を示す。 図138のカバー側部の対向する側面図を示す。 図138のカバー側部の上面図を示す。 図138のカバー側部の底面図を示す。 図138のカバー側部の底面斜視図を示す。 図144のカバー側部の上面斜視図を示す。 図145のカバー中央部の底面斜視図を示す。 図145のカバー中央部の正面図を示す。 図145のカバー中央部の背面図を示す。 図145のカバー中央部の上面図を示す。 図145のカバー中央部の底面図を示す。 図145のカバー中央部の側面図を示す。 図145のカバー中央部の対向する側面図を示す。 ワイパーブレードコネクタアセンブリの実施形態と係合可能な様々な型のワイパーアームの実施形態を示す。 ワイパーブレードコネクタの実施形態の上面斜視図を示す。 図154のワイパーブレードコネクタの底面斜視図を示す。 図154のワイパーブレードコネクタの正面図を示す。 図154のワイパーブレードコネクタの背面図を示す。 図154のワイパーブレードコネクタの上面図を示す。 図154のワイパーブレードコネクタの底面図を示す。 図154のワイパーブレードコネクタの側面図を示す。 図154のワイパーブレードコネクタの対向する側面図を示す。 ワイパーブレードコネクタカバーの実施形態の上面斜視図を示す。 図162のワイパーブレードコネクタカバーの底面斜視図を示す。 図162のワイパーブレードコネクタカバーの正面図を示す。 図162のワイパーブレードコネクタカバーの背面図を示す。 図162のワイパーブレードコネクタカバーの上面図を示す。 図162のワイパーブレードコネクタカバーの底面図を示す。 図162のワイパーブレードコネクタカバーの側面図を示す。 図162のワイパーブレードコネクタカバーの対向する側面図を示す。 ワイパーブレードアダプタの実施形態の上面斜視図を示す。 図170のワイパーブレードアダプタの底面斜視図を示す。 ワイパーブレードコネクタの実施形態の上面斜視図を示す。 ワイパーブレードコネクタカバーの実施形態の底面斜視図を示す。 図173のワイパーブレードコネクタ及びワイパーブレードコネクタカバーの実施形態を有するワイパーブレードコネクタアセンブリによって閉位置においてワイパーブレード支持構造に接続されるワイパーアームの側面図を示す。 図174の閉位置でのワイパーアーム、ワイパーブレード支持構造、及びワイパーブレードコネクタアセンブリの側面図を表す。 図174の開位置でのワイパーアーム、ワイパーブレード支持構造、及びワイパーブレードコネクタアセンブリの側面図を表す。 ワイパーブレード支持構造とカバーを有するワイパーブレードアセンブリの実施形態の上面斜視図を表す。 図177のワイパーブレードの分解正面図を表す。 2次フレーム、2次フレームコネクタ、及び2つの3次フレームコネクタを有する図177のワイパーブレードアセンブリの2次フレームアセンブリの上面斜視図を表す。 図179の2次フレームアセンブリの正面図を表す。 図179の2次フレームアセンブリの分解正面図を表す。 図177の2次フレームコネクタの上面〜正面斜視図を表す。 図177の2次フレームコネクタの底面〜背面斜視図を表す。 図182の2次フレームコネクタの正面図を表す。 図182の2次フレームコネクタの背面図を表す。 図182の2次フレームコネクタの右側面図を表す。 図182の2次フレームコネクタの左側面図を表す。 図182の2次フレームコネクタの平面図を表す。 図182の2次フレームコネクタの底面図を表す。 図177のワイパーブレード支持構造の上面斜視図を表す。 図のワイパーブレード支持構造の1次フレームの上面斜視図を表す。 図190のワイパーブレード支持構造のL字形状の1次フレームリベットの上面斜視図を表す。 図190のワイパーブレード支持構造のL字形状の1次フレームリベットの底面斜視図を表す。 図190のワイパーブレード支持構造のL字形状の1次フレームリベットの右側面図を表す。 リベットが縮められるか、あるいは圧縮された後の図190のワイパーブレード支持構造のL字形状の1次フレームリベットの左側面図を表す。 図190のワイパーブレード支持構造の1次フレームリベットの正面図を表す。 図190のワイパーブレード支持構造のL字形状の1次フレームリベットの背面図を表す。 図190のワイパーブレード支持構造のL字形状の1次フレームリベットの上面図を表す。 図190のワイパーブレード支持構造のL字形状の1次フレームリベットの底面図を表す。 図177のワイパーブレードアセンブリのワイパーブレードカバーの中央部の上面図を表す。 図177のワイパーブレードアセンブリのワイパーブレードコネクタの上面斜視図を表す。 図201のコネクタの上面図を表している。 図177のコネクタと1次フレームの分解正面図を表している。1次フレームのL字形状のリベットの主回転軸は、リベットクリップのピン通路/入り口地点の上端と位置合わせされている。 図177のコネクタと1次フレームの分解正面図を表している。1次フレームのL字形状のリベットの主回転軸は、リベットクリップの回転軸と位置合わせされている。 図177のコネクタと1次フレームの分解正面断面図を表している。1次フレームのL字形状のリベットの主回転軸は、リベットクリップの回転軸と位置合わせされている。 図177のコネクタと1次フレームの正面断面図を表している。 スカラップ形状の第1端部とフィンガーグリップを有するコネクタカバーの上面斜視図を表している。 図207のコネクタカバーの底面斜視図を表している。 図207のコネクタカバーの上面図を表している。 中央ギャップを備える第1クリップを有するコネクタアダプタの上面斜視図を表している。 スカラップ形状の第1端部と第2端部内に切欠きを有するコネクタカバーの上面斜視図を表している。 図211のコネクタカバーの上面図を表している。
以下の詳細な説明および添付の図面は、当業者がこれらの実施形態を作製および使用することを可能にする目的で、本開示のいくつかの実施形態を説明および例示する。したがって、これらの実施形態の詳細な説明および例示は本質的に純粋に例示的なものであり、いかなる形でも本開示の範囲を限定することを意図するものではない。また、図面は必ずしも縮尺通りではなく、場合によっては製造および組み立ての詳細など、実施形態の理解に必要ではない詳細が省略されていることを理解されたい。添付の図面において、同様の数字は同様の構成要素を表す。
ワイパーブレードコネクタアセンブリの実施形態は車両のワイパーアームをワイパーブレードに接続するために提供されてもよく、ワイパーブレードコネクタアセンブリはワイパーブレードコネクタおよびワイパーブレードコネクタカバーを含んでもよい。ワイパーブレードコネクタは、第1の側部分と、第2の側部分と、第1の側部分と第2の側部分との間に画定された中央部分とを有することができる。ワイパブレードコネクタは一対の側壁を含むことができ、各側壁は第1の側部および中央部の縁部に沿って設けられ、各側壁は上面および底面を有する。ワイパブレードコネクタはまた、一対のコネクタカバー穴を含むことができ、各コネクタカバー穴は、第1の側部において対向する側壁に設けられる。ワイパーブレードコネクタカバーは第1の部分と第2の部分とを有することができ、ワイパーブレードカバーは一対のコネクタホールロッドを含み、各コネクタホールロッドは、第1の部分の対向する内面から突出する。コネクタカバー軸は、一対のコネクタカバー穴を通って微細に画定されてもよい。各コネクタホールロッドは接続カバーホールのうちの1つと接続可能であってもよく、ワイパーブレードコネクタカバーは開位置と閉位置との間でコネクタカバー軸の周りに旋回可能である。
さらなる実施形態ではワイパーブレードコネクタが第2の側部に設けられた棚をさらに含み、棚は一対の羽根と、羽根間に画定された中央セクションとを含む。コネクタチャネルはシェルフの中央セクションにわたって、かつ一対の側壁の間に画定されてもよく、コネクタはコネクタチャネルに沿ってワイパーアームを受け入れることが可能であってもよい。コネクタカバーはコネクタカバーの第2の部分にそれぞれ設けられた一対のコネクタカバータブを含むことができ、コネクタカバーが閉位置にあるときに、少なくとも1つのコネクタカバータブが羽根の底面と係合することができる。一対の羽根の一方は、他方の羽根よりも長手方向にさらに延在してもよい。コネクタカバーは、コネクタカバーの第1の部分に設けられた少なくとも1つの追加のコネクタタブを含むことができる。側壁の底面は第2の側部におけるよりも第1の側部におけるより低い位置に配置されてもよく、側壁の底面のより高い位置は翼の底面と同一平面上にある。側壁の底面のより高い位置とより低い位置との間の中央部分にリベット切欠きを設けることができる。リベット切欠きと第1の側部との間の各側壁の中央部には、外向きの突出部が設けられてもよい。第1の側部における少なくとも1つの側壁の上面は、中央部における少なくとも1つの側壁から上面から下方に傾斜していてもよい。コネクタの少なくとも1つの側壁は、第1の側部に内側棚部を含むことができる。内側棚部は、切欠きを含むことができる。コネクタカバーは、上面と、片持ち梁によって上面に接続された弾性ボタンとを含むことができる。コネクタカバーは、コネクタカバーの第2の部分に設けられた少なくとも1つのコネクタカバータブを含むことができる。棚の中央部分は、片持ち梁として形成することができる。中央セクションはリップを有するピラーをさらに含み、中央セクションピラーはコネクタがフックを有する第1のワイパーアームと係合される場合、押し下げられることが可能であり得、ピラーのリップは第2のワイパーアームの後部タブと係合することが可能であり得る。
ワイパーブレードコネクタアセンブリの実施形態は車両のワイパーアームをワイパーブレードに接続するために提供されてもよく、ワイパーブレードコネクタアセンブリはワイパーブレードコネクタ、ワイパーブレードコネクタカバー、およびワイパーブレードコネクタアダプタを含んでもよい。ワイパーブレードコネクタは、第1の側部分と、第2の側部分と、第1の側部分と第2の側部分との間に画定された中央部分とを有することができる。ワイパーブレードコネクタは、一対の側壁であって、各側壁が第1の側部および中央部の縁部に沿って設けられ、各側壁が上面および底面を有する側壁と、一対のコネクタカバー穴であって、各コネクタカバー穴が第1の側部の対向する側壁に設けられ、第2の側部に設けられた棚とを含むことができる。ワイパーブレードコネクタカバーは、第1の部分と第2の部分とを有することができる。ワイパブレードコネクタカバーは一対のコネクタホールロッドを含むことができ、各コネクタホールロッドは、第1の部分の対向する内面から突出する。ワイパーブレードコネクタアダプタは、第1の部分と第2の部分とを有することができる。ワイパーブレードコネクタアダプタは、第1の部分に設けられた第1のクリップと、第2の部分に設けられ、棚の底面と係合可能な第2のクリップとを含むことができる。コネクタカバー軸は、一対のコネクタカバー穴を通って画定されてもよい。各コネクタホールロッドは接続カバーホールのうちの1つと接続可能であってもよく、ワイパーブレードコネクタカバーは開位置と閉位置との間でコネクタカバー軸の周りに旋回可能であってもよい。ワイパーブレードコネクタアダプタは、ワイパーブレードコネクタと接続可能であってもよく、ワイパーブレードコネクタと接続されると、ワイパーブレードカバーが閉位置にあるときにワイパーブレードコネクタとワイパーブレードカバーとの間に配置される。
ワイパーブレードコネクタアセンブリのさらなる実施形態では、ワイパーブレードコネクタアダプタが上面と、片持ち梁によって上面に接続された弾性ボタンとを含むことができる。ワイパーブレードコネクタアダプタはアダプタがコネクタに接続されるときに、下側位置と上側位置とを有する底面と、棚に隣接する下側位置と、コネクタの側壁の上面に隣接する上側位置とを含むことができる。
本開示の一実施形態では、ワイパーブレード支持構造をワイパーアームに接続するために、ワイパーブレードコネクタアセンブリを設けることができる。ワイパーブレードアセンブリは、第1の部分と、第1の部分に長手方向に対向する第2の部分と、第1の部分と第2の部分との間に画定される中心部分とを有するワイパーブレードコネクタを含むことができる。ワイパーブレードコネクタは第1、第2、および中央部分の少なくともいくつかに沿って延在する一対の側壁を含むことができ、各側壁は、上面および底面を有する。ワイパーブレードコネクタはまた、ワイパーブレードコネクタの第2の部分上の一対の側壁の間に画定されるコネクタチャネルを含んでもよく、コネクタチャネルは、ワイパーアームの少なくとも一部分を収容するように寸法決めされてもよい。ワイパーブレードコネクタは、底面に近接して設けられ、ワイパーブレード支持構造上のリベットを収容するように寸法決めされたリベット切欠きをさらに含むことができる。ワイパーブレードコネクタは底面に近接して設けられ、リベット切欠きから離間したフックエンドストップをさらに含むことができ、フックエンドストップは、フック型ワイパーアームの端部に当接するように配置される。
ワイパーブレードコネクタアセンブリのさらなる実施形態では第1の部分における側壁の上面が中央部分における側壁の上面に対して下向きに角度が付けられてもよく、中央部分における側壁の上面は第2の部分における側壁の上部と同一平面上にあってもよい。第1の部分における少なくとも1つの側壁の内面は内側棚部を含むことができ、内側棚部は、主フレーム切欠きを含むことができる。第1の部分における側壁の底面は、中央部分における側壁の底面と同一平面上にあってもよい。中央部分における側壁の底面は、第2の部分における側壁の底面とは異なる高さであってもよい。リベット切欠きは中央部分および第2の部分に近接して提供されてもよく、フックエンドストップは第2の部分に提供されてもよい。上部リップは上部チャネル内に延在し、カンチレバーによってフックエンドストップに接続されてもよい。リベット切欠きは、「L」字形を形成するリベットクリップ及びリベット通路を含むことができる。
ワイパーブレード支持構造をワイパーアームに接続するためのワイパーブレードコネクタアセンブリの一実施形態を提供することができる。ワイパーブレードアセンブリは、ワイパーブレードコネクタの一実施形態を含むことができる。ワイパーブレードコネクタアセンブリは第1の部分と、第1の部分に長手方向に対向する第2の部分とを有するワイパーブレードコネクタカバーをさらに含むことができ、ワイパーブレードコネクタカバーの第1の部分はワイパーブレードコネクタの第1の部分に対して旋回可能であり、ワイパーブレードコネクタカバーの第2の部分は、ワイパーブレードコネクタに固定可能である。
ワイパーブレードコネクタアセンブリのさらなる実施形態ではワイパーブレードコネクタがワイパーブレードコネクタの第2の部分に設けられた棚を含むことができ、棚はコネクタチャネルと位置合わせされた中央セクションを含むことができ、少なくとも1つの羽根は側壁のうちの1つに近接して設けることができる。ワイパーブレードコネクタカバーはワイパーブレードコネクタカバーの第2の部分に設けられた少なくとも1つのコネクタカバータブを含むことができ、少なくとも1つのコネクタカバータブは、ワイパーブレードコネクタカバーを閉位置に固定するために少なくとも1つの羽根と係合可能であることができる。ワイパーブレードコネクタの第1の部分における側壁の上面はワイパーブレードコネクタの中央部分における側壁の上面に対して下向きに角度が付けられてもよく、ワイパーブレードコネクタの中央部分における側壁の上面はワイパーブレードコネクタの第2の部分における側壁の上部と同一平面上にあってもよい。コネクタカバーの第1の部分における側壁の底面はコネクタカバーの中央部分における側壁の底面と同一平面上にあってもよく、ワイパーブレードコネクタカバーの中央部分における側壁の底面はワイパーブレードコネクタの第2の部分における側壁の底面とは異なる高さにあってもよい。少なくとも1つの羽根の底面は、ワイパブレードコネクタの第2の部分における側壁の底面と同一平面上にあってもよい。ワイパーブレードコネクタカバーはワイパーブレードコネクタカバーの第1の部分に設けられた少なくとも1つの後部カバータブを含むことができ、ワイパーブレードコネクタは、コネクタ側壁のうちの1つの外側表面から延びる外側突出部を含むことができる。少なくとも1つの後部カバータブはカバーが閉位置にあるときに、突出部の底面と係合可能であってもよい。ワイパーブレードコネクタの第1の部分は1対のコネクタカバー受け穴を含むことができ、ワイパーブレードコネクタカバーの第1の部分は内側に突出し、コネクタカバー受け穴と係合可能な1対のコネクタ穴ロッドを含むことができる。ワイパーブレードコネクタカバーの底面は、フックストップを含む。ワイパーブレードコネクタカバーはワイパーブレードコネクタカバーの第1の部分の第1の高さに、およびワイパーブレードコネクタカバーの第2の部分の第2の高さに、底面を含むことができる。ワイパーブレードコネクタカバーはワイパーブレードコネクタカバーの上面に片持ち支持されたボタンを含むことができ、ボタンの遠位縁部はワイパーブレードコネクタカバーの上面から上方に突出し、面取りされた表面を含む。
ワイパーブレードコネクタアセンブリの実施形態は第1の部分と、第1の部分の長手方向反対側にある第2の部分とを有するワイパーブレードコネクタアダプタをさらに含んでもよく、ワイパーブレードコネクタアダプタはワイパーブレードコネクタとワイパーブレードコネクタカバーとの間に固定可能であってもよい。ワイパーブレードコネクタはワイパーブレードコネクタの第2の部分に設けられた棚部を含むことができ、棚部は、コネクタチャネルと位置合わせされた中央セクションと、側壁のうちの1つに近接して設けられた少なくとも1つの羽根とを含むことができる。ワイパーブレードコネクタアダプタは、ワイパーブレードコネクタアダプタの第1の部分に設けられた第1のクリップと、ワイパーブレードコネクタアダプタの第2の部分に設けられた第2のクリップとを含むことができる。第1のクリップはコネクタチャネルを通して挿入可能であってもよく、第2のクリップの遠位縁は棚の中央部分の下側と係合可能であってもよい。ワイパーブレードコネクタカバーはワイパーブレードコネクタカバーの第2の部分に設けられた少なくとも1つのコネクタカバータブを含むことができ、少なくとも1つのコネクタカバータブは、ワイパーブレードコネクタカバーを閉位置に固定するために少なくとも1つの羽根と係合可能であることができる。ワイパブレードコネクタアダプタは、ワイパブレードコネクタの第2の部分の少なくとも一部のためにコネクタ側壁の上面に接触する底縁を有するアダプタ側壁を含むことができる。
ワイパーブレードアセンブリの一実施形態は、ワイパーストリップと、支持構造と、支持構造に接続可能なワイパーブレードコネクタアセンブリと、支持構造に接続可能なワイパーストリップと、支持構造に接続可能なワイパーブレードカバーとを含むことができる。ワイパーブレードコネクタアセンブリは、ワイパーブレードコネクタアセンブリが開位置と閉位置との間でワイパーブレードコネクタに対して旋回可能なワイパーブレードコネクタおよびワイパーブレードカバーを含み得る実施形態を含む、ワイパーブレード支持構造の本明細書に開示される任意の実施形態を含み得る。
ワイパーブレードアセンブリのための支持構造の一実施形態は、1次フレームと、2次フレームと、3次フレームとを含むことができる。主フレームは、第1および第2の長手方向端部と、第1の長手方向端部に近接して画定された第1の側部と、第2の長手方向端部に近接して画定された第2の側部と、第1および第2の側部の間に画定された中央部とを有することができる。2次フレームは、1次フレームの第2の側部に接続されてもよい。2次フレームは、第1および第2の長手方向端部と、第1の長手方向端部に近接して画定された第1の側部と、第2の長手方向端部に近接して画定された第2の側部と、第1および第2の側部の間に画定された中央部とを有することができる。第3のフレームは、第2のフレームの第1の側部において第2のフレームと接続されてもよい。
支持構造のさらなる実施形態では1次フレームが各部分に側壁を含むことができ、中央部分の側壁は側部分の側壁よりもさらに横方向内側に配置することができる。1次フレームは複数のカバー係合突起をさらに含むことができ、各カバー係合突起は、側部のうちの1つで側壁のうちの1つに設けられ、中央部に近接して配置されることができる。1次フレームの第2の側部は、側壁の間に上面を含むことができる。1次フレームの中央部分の各側壁は、第2の側部分の上面の上方に配置された1次穴を含むことができる。1次フレームの中央部分の各側壁は一対のストッパを含むことができ、1次穴の各側に1つのストッパが設けられる。
支持構造のさらに別の実施形態では、2次フレームが2次フレームの中心部分で1次フレームに接続されてもよい。支持構造は、2次フレームコネクタをさらに含むことができる。2次フレームコネクタは、2次フレームコネクタリベットと、2次フレームコネクタリベットの挿入を受け入れるように寸法決めされた内部通路と、2次フレームの中心部分の挿入を受け入れるように寸法決めされた一対の側部開口とを含むことができる2次フレームコネクタ構造とを含むことができる。1次フレームは、第2の側部に一対の2次フレームコネクタ穴を含むことができる。2次フレームコネクタリベットは、2次フレームコネクタ穴および内部通路を通って2次コネクタ軸に沿って相互に挿入可能であってもよい。2次フレームは、2次コネクタ軸の周りで1次フレームに対して旋回可能であってもよい。2次フレームの中心部分は、谷を含むことができる。第2のフレームは谷の各側に設けられた1つの中央穴を有する1対の中央穴を含むことができ、第2のコネクタ構造は、それぞれが中央穴の1つと係合可能な1対の内部突起を含むことができる。2次コネクタ構造は、2つの接続可能な半体から構成されてもよい。第2のフレームの第1の側部は、第2のフレームの中心部分から鈍角に傾斜していてもよい。第2のフレームは、第1の側部及び中央部に沿って第2のフレームの上面上に延在する強化ビードを含むことができる。2次フレームは、2次フレームの第1の側面部分に沿った2次フレームの上面上の第1の強化ビードと、2次フレームの第1の側面部分および中央部分に沿った2次フレームの上面上の第2の強化ビードと、第2の側面部分に沿った2次フレームの上面上の第3の強化ビードとを含むことができる。第3のフレームは、第1の強化ビードと第2の強化ビードとの間で第2のフレームと接続されてもよい。第1のフレームは、第2の強化ビードと第3の強化ビードとの間で第2のフレームと接続されてもよい。第2のフレームの中央部分は、第2の強化ビードと第3の強化ビードとの間に設けられた谷部と1対の中央穴とを含むことができる。支持構造は、2次フレームの第2の側部において2次フレームに接続された追加の3次フレームを含むことができる。
支持構造体のさらに別の実施形態では、支持構造体が頂部と、底部と、頂部と底部との間に画定されたネック部とを有する3次フレームコネクタを含むことができる。2次フレームは3次コネクタ穴を含むことができ、3次フレームは中央コネクタ穴を含むことができ、ネック部分は、3次コネクタ穴および中央コネクタ穴の両方を通して相互に受け入れることができる。頂部は2次フレームに近接して配置されてもよく、底部は3次フレームに近接して配置される。第3のフレームコネクタは、第2のフレームの上面上に配置された上部のキャップと、第3のフレームの下側の下に配置された底部の一対の羽根とを含むことができる。翼の上面は丸みを帯びていてもよい。キャップはキャップの下側に設けられた一対の下側突起を含むことができ、下側突起は、羽根から直角に配向される。ネック部分は一対の側壁の間に画定された中央ギャップを含むことができ、中央ギャップは、底部分内に延在する。ネック部分は一対の側壁の間に画定された中央ギャップを含むことができ、中央ギャップは、上部部分内に延在する。3次フレームは、一対の側部と、側部が接合するところに設けられた中央コネクタ穴とを含むことができる。第3のフレームは、中央コネクタ穴に近接する第3のフレームの側縁にそれぞれ設けられた一対の側壁を含むことができる。各側部は、強化ビードを含むことができる。
ワイパーブレードのサポート構造の実施形態には、プライマリーフレーム、セカンダリーフレーム、セカンダリーフレームコネクタ、第13次フレーム、第13次フレームコネクタ、第2次3次フレーム、第2次フレームコネクタを含むことができる。主フレームは、第1および第2の長手方向端部と、第1の長手方向端部に近接して画定された第1の側部と、第2の長手方向端部に近接して画定された第2の側部とを有することができる。2次フレームは、第1および第2の長手方向端部と、第1の長手方向端部に近接して画定された第1の側部と、第2の長手方向端部に近接して画定された第2の側部と、第1および第2の側部の間に画定された中央部とを有することができる。2次フレームは2次フレームの中央部分で1次フレームの第2の側部分に接続されてもよく、2次フレームの各側部分は3次コネクタ穴を含んでもよい。2次フレームコネクタは、2次フレームコネクタリベットと、2次フレームコネクタリベットの挿入を受け入れるように寸法決めされた内部通路と、2次フレームの中心部分の挿入を受け入れるように寸法決めされた一対の側部開口とを含むことができる2次フレームコネクタ構造とを含むことができる。第1の第3のフレームは第2のフレームの第1の側部に接続されてもよく、第3のフレームは中央コネクタ穴を含んでもよい。第1の3次フレームコネクタは頂部と、底部と、頂部と底部との間に画定されたネック部とを有することができ、ネック部は、第1の3次フレームの3次コネクタ穴と、2次フレームの中央コネクタ穴のうちの1つとの両方を通して相互に受け入れることができる。第2の3次フレームは、2次フレームの第2の側部に接続されてもよい。第2の3次フレームコネクタは頂部と、底部と、頂部と底部との間に画定されたネック部とを有することができ、ネック部は、第2の3次フレームの3次コネクタ穴と、2次フレームの中央コネクタ穴のうちの1つとの両方を通して相互に受け入れることができる。
ワイパーブレードの一実施形態は、支持構造とワイパーブレードカバーとを含むことができる。支持構造は、1次フレームと、第1の2次フレームと、第2の2次フレームとを含むことができる。主フレームは、第1および第2の長手方向端部と、第1の長手方向端部に近接して画定された第1の側部と、第2の長手方向端部に近接して画定された第2の側部と、第1および第2の側部の間に画定された中央部とを有することができる。第1の2次フレームは1次フレームの第1の側部に接続されてもよく、2次フレームは第1の長手方向端部および第2の長手方向端部を有する可能性がある。第2の副フレームは主フレームの第2の側部に接続されてもよく、副フレームは第1および第2の長手方向端部を有する可能性がある。ワイパーブレードカバーは第1および第2の側部セクションと、第1および第2の側部セクション間の中央セクションとを有してもよく、ワイパーブレードカバーは1次および2次フレーム上に取り付け可能であってもよい。
ワイパーブレードのさらなる実施形態では1次フレームが各部分に側壁を含むことができ、中央部分の側壁は側部分の側壁よりもさらに横方向内側に配置することができ、複数のカバー係合突起であって、各カバー係合突起は側部分の1つの側壁に設けられ、中央部分に近接して配置することができる。ワイパーブレードカバーの各側のセクションは複数のホールを含み、各ホールは、いずれかのカバーエンゲージメントを備える。ワイパブレードカバーの各側部は、2次フレームの1つの長手方向端部の1つと係合する遠位溝を含むことができる。各遠位溝は、棚部によって画定されてもよい。ワイパーブレードカバーの中央部分は、主フレームの中央部分で側壁の下側と係合する複数のグリップを含むことができる。ワイパーブレードカバーの中央セクションは2つのラップオーバー部分を含むことができ、各ラップオーバー部分は中央セクションの長手方向端部に設けることができ、各ラップオーバー部分は、主フレーム上に延在する。ワイパーブレードカバーの中央部分は、ラップオーバー部分のうちの1つに近接した凹部領域を含むことができる。
本開示の一の実施形態では、ワイパーブレード支持構造は、第1長手端部及び第2長手端部を有する1次フレームを備えてよい。前記1次フレームでは、第1側部は前記第1長手端部近傍で画定され、第2側部は前記第2長手端部近傍で画定され、中央部は前記第1長手端部と前記第2長手端部との間で画定されてよい。前記ワイパーブレード支持構造は、前記1次フレームの第2側部に接続される2次フレームをさらに備えてよい。前記2次フレームは第1長手端部及び第2長手端部を有する。前記2次フレームでは、第1側部は前記第1長手端部近傍で画定され、第2側部は前記第2長手端部近傍で画定され、中央部は前記第1長手端部と前記第2長手端部との間で画定されてよい。
本開示の一の実施形態では、ワイパーブレードは、ワイパーストリップ、及び、該ワイパーストリップを固定するワイパーブレード支持構造を備えてよい。前記ワイパーブレード支持構造は、第1長手端部及び第2長手端部を有する1次フレームを備えてよい。前記1次フレームでは、第1側部は前記第1長手端部近傍で画定され、第2側部は前記第2長手端部近傍で画定され、中央部は前記第1長手端部と前記第2長手端部との間で画定されてよい。前記ワイパーブレード支持構造は、前記1次フレームの第2側部に接続される2次フレームをさらに備えてよい。前記2次フレームは第1長手端部及び第2長手端部を有する。前記2次フレームでは、第1側部は前記第1長手端部近傍で画定され、第2側部は前記第2長手端部近傍で画定され、中央部は前記第1長手端部と前記第2長手端部との間で画定されてよい。
ある実施形態では、前記ワイパーブレード支持構造の1次フレームは、各部に側壁を備えてよく、前記1次フレームの中央部での前記1次フレームの側壁は、前記1次フレームの側部での前記第1フレームの側壁よりもさらに横方向内側に設けられてよい。ある実施形態では、前記1次フレームは、該1次フレームの中央部近傍に設けられる前記1次フレームの側部のうちの一での前記1次フレームの側壁のうちの一上に供される複数のカバー係合突出部をさらに備えてよい。ある実施形態では、前記1次フレームの第2側部は、前記側壁間に上面を備えてよく、前記中央部の少なくとも1つの側壁は、前記上面の上方に設けられる1次フレームの穴を備えてよい。ある実施形態では、前記ワイパーブレード支持構造は、L字形状のリベットをさらに備えてよい。ある実施形態では、前記L字形状のリベットは、凹面とリベット側壁を備えてよく、前記凹面は前記1次フレームの穴へ挿入可能で、前記リベット側壁が前記1次フレームに接触可能/不可能を決定するように、前記L字形状のリベットは前記1次フレームの穴内部で回転可能である。
ある実施形態では、前記ワイパーブレード支持構造は、2次フレームコネクタを備えてよい。前記1次フレームは、前記2次フレームコネクタによって前記2次フレームの中央部で接続されてよい。ある実施形態では、前記2次フレームコネクタは、2次フレームリベットと2次コネクタ構造をさらに備えてよい。前記1次フレームは、該1次フレームの第2側部で一対の2次フレームコネクタの穴を備えてよい。前記2次コネクタ構造は、前記2次フレームリベットを挿入できるような寸法の内部通路を備えてよい。前記内部通路は、前記2次フレームコネクタの穴と前記内部通路の両方を貫通するように前記2次フレームリベットを相互に挿入できるように、前記2次フレームコネクタの穴に対して位置合わせされてよい。前記2次フレームコネクタ構造は、前記2次フレームの中央部を受け入れ可能な寸法の一対の側部開口部をさらに備えてよい。前記2次フレームの中央部はくぼみを備える。前記2次フレームの中央部は、前記中央部上方で延在する溝を備えてよい。
前記2次フレームコネクタ構造は、2つの接続可能な半体で構成されてよい。前記内部通路は、前記2次コネクタ構造の一の横方向端部で開き、前記2次コネクタ構造の反対側の横方向端部で閉じている。前記ワイパーブレード支持構造は、3次フレームコネクタによって前記2次フレームの第2端部に接続される3次フレームをさらに備えてよい。前記2次フレームは、3次コネクタの穴を備えてよい。前記3次フレームは、中央コネクタの穴を備えてよい。前記3次フレームコネクタは、前記3次コネクタの穴と前記中央コネクタの穴を貫通して相互に挿入されてよい。前記3次コネクタは、上部、底部、及び、前記上部の間に位置する首部を備えてよい。前記首部は、前記3次コネクタの穴と前記中央コネクタの穴を貫通して挿入される。前記上部は、前記2次フレーム近傍に設けられる。前記底部は、前記3次フレーム近傍に設けられる。前記3次コネクタは、前記2次フレームの上面上方に設けられる前記上部にキャップ、及び、前記3次フレームの下側直下に設けられる前記底部に設けられる一対の羽根を備えてよい。前記首部は、前記底部へ入り込むように延在する中央ギャップを備えてよい。前記中央ギャップは、一対の3次コネクタの側壁間で画定される。
ワイパーブレードアセンブリは、上述の前記ワイパーブレード支持構造のうちの任意のもの、及び、前記ワイパーブレード支持構造と車両のワイパーアームとを接続するワイパーブレードコネクタアセンブリを備えてよい。
ある実施形態では、ワイパーブレードは、接続素子、ワイパーストリップ、及びL字形状のリベットを有する支持構造を備えてよい。ある実施形態では、前記L字形状のリベットは、側壁、及び、ベアリング面を備えてよい。前記ベアリング面は、前記側壁から延在する。ある実施形態では、前記L字形状のリベットは、該L字形状のリベットから突出するオフセット突出部を備えてよい。
ある実施形態では、ワイパーブレードは、接続素子、コネクタ、及びワイパーストリップを有する支持構造を備えてよい。ある実施形態では、前記接続素子は、第1ストッパを備えてよい。ある実施形態では、前記接続素子は、第2ストッパを備えてよい。前記コネクタは、第1ストッパの切欠きを備えてよい。前記コネクタは、第2ストッパの切欠きを備えてよい。ある実施形態では、前記第2ストッパの切欠きは、前記第1ストッパの切欠きよりも大きくてよく、かつ、鈍角をなす上面を備えてよい。ある実施形態では、前記第2ストッパの切欠きは、前記コネクタが前記接続素子に係合する際に、前記第2ストッパが、前記第2ストッパの切欠きに沿ってスライド可能に移動することを可能にする。ある実施形態では、前記第1ストッパ及び前記第1ストッパの切欠きは、前記コネクタが前記接続素子から着脱できるようにするため、前記第1ストッパが前記第1ストッパの切欠きから取り外されるように、前記コネクタが第1方位に回転しなければならないようなサイズ及び形状であってよい。ある実施形態では、前記コネクタは近端部を備えてよく、前記第1方位は、前記コネクタが回転することで、前記近端部が下向きの方向に回転する方位であってよい。ある実施形態では、前記コネクタは、ワイパーアームに接続されている間は、前記第1方位にされ得ない。
ある実施形態では、ワイパーブレードは、1次フレーム、2次フレーム、3次フレーム、及び、ワイパーストリップを備えてよい。前記3次フレームは、前記ワイパーストリップを固定及び保持してよい。前記2次フレームは、3次フレームコネクタによって前記3次フレームに接続されてよい。前記3次フレームには、キャップ、該キャップから下方に突出する下側突出部、及び底部が供されてよい。前記下側突出部は、前記底部に対して垂直な方位をとってよい。ある実施形態では、前記3次フレームと前記3次フレームコネクタとを接続するため、前記下側突出部が前記2次フレーム内の3次コネクタの穴と位置合わせし、かつ、前記2次フレームに対してロックするような方位を前記3次フレームコネクタはとらなければならない。
ワイパーブレードアセンブリ10および接続システムの様々な実施形態が、本明細書に開示される。ワイパーブレードアセンブリの実施形態は、車両に見られる1つ以上のワイパーアームタイプ20と接続可能であってもよい。ワイパーアームタイプ20の多くの実施例の幾つかが図153に示されている。ワイパーアームのタイプは、1つ以上の舌部、ピン、フック、またはそれらの組み合わせを含んでもよい。
図1〜図6を参照すると、ワイパーブレードアセンブリ10は、支持構造100と、ワイパーブレードコネクタアセンブリ200と、ワイパーブレードカバー300と、ワイパーブレードストリップ400とを含むことができる。一般的に言えば、本明細書でさらに詳細に論じるように、従来のフレーム支持構造、ビーム支持構造、従来のフレームおよびビームまたはビーム状フレームの両方を有するハイブリッド支持構造を含む、任意の支持構造100を、開示された概念と共に使用することができる。図3〜図6に示すように、支持構造100は、1次フレーム110と、1次フレーム110に接続された1つまたは複数の2次フレーム130と、それぞれが2次フレーム130に接続された1つまたは複数の3次フレーム150とを含むことができる。図示の実施形態では1次フレーム110が2次フレームコネクタ120を使用して対向する長手方向端部10A、10B上の2次フレーム130に接続され、2つの3次フレーム150は3次フレームコネクタ140を使用して対向する長手方向端部10A、10B上の各2次フレーム130に接続される。各3次フレーム150は、ワイパーストリップ400を保持又は支持することができる。当業者は開示された概念に従って、ワイパーストリップを一方または両方の端部に直接保持または支持するように、2次フレームを修正することができることを認識するのであろう。ワイパーブレードカバー300は、支持構造100の大部分を天候条件から覆うか、または遮蔽するために提供されてもよい。ワイパーブレードカバーは単一部品であってもよく、図示の実施形態に示すように、多断面であってもよい。ワイパーブレードコネクタアセンブリ200は、一方では支持構造100と、他方ではワイパーアーム20と相互に接続することができる。ワイパーブレードコネクタ組立体は、ワイパーブレードコネクタ210とワイパーブレードコネクタカバー230とを含むことができる。以下に示すように、ワイパーブレードコネクタアセンブリはいくつかの異なるタイプのアームに接続するように構成することができ、1つまたは複数のコネクタカバーを含み、アダプタを含むことができる接続システムの一部を形成することができる。当業者は、開示された概念が当技術分野で知られている、または開発される任意のコネクタ、アダプタ、または接続システムで実施され得ることを認識するのであろう。
本開示における長手方向への言及は、長手方向端部10A、10Bと一致する方向を指すことを意図している。横方向への言及は、本明細書に記載される様々な構成要素の幅に対応する長手方向に直交する。上面又は端部は例えば、コネクタ組立体200に近い方向又は側面に対応し、一方、底面又は端部は例えば、ワイパーストリップ400に近い方向又は側面に対応する。近位端または側部は、車両に接続するワイパーアームの部分に最も近い方向に対応する。遠位端または側部は、車両に接続するワイパーアームの部分から最も遠い方向または側部に対応する。内側端部又は側部は、ワイパーブレードのコネクタ、1次リベット又は中心に最も近い方向又は側部に対応する。外側端部または側部は、ワイパーブレードのコネクタ、1次リベット、または中心から最も遠い方向または側部に対応する。
次に図7〜図14を参照すると、支持構造100は、支持構造100内の中央に設けることができる1次フレーム110を含むことができる。1次フレーム110は、剛性であってもよい。1次フレーム110は、中央部分111と、中央部分111から長手方向に延びる一対の側部分112とを含むことができる。中央部分111は、互いに平行でワイパーブレードの長手方向に直交する一対の側壁113を含むことができる。側部112はそれぞれ、一対の側壁113および上面114を含むことができる。中央部111の側壁113は、側部112の側壁113よりもさらに横方向内側に配置されてもよい。中央部分111の側壁113間のより狭い距離は、1次フレーム110に接続されたときのワイパーブレードコネクタ組立体の回転又は揺動を容易にすることができる。いくつかの実施形態では、側部112の側壁113間の幅または距離がコネクタカバー230の幅および/またはワイパーブレードカバー300の中央部分の幅と実質的に同様であってもよい。いくつかの実施形態では、中央部分111の側壁113が図131〜132に示す代替実施形態のように、側部分112の側壁113と同じ幅であってもよい。1次フレームは鋼またはアルミニウムなどの金属、プラスチック、および他の合成材料または複合材料を含むが、これらに限定されない、任意の適切な材料から作製されてもよい。
1次フレーム穴115はリベットと係合するように、中央部分の幅広壁1 13の上側に設けることができる。当業者であれば、リベットの代わりに内向き突起または外向き突起を使用してワイパーアームに直接接続すること、穴、クリップ、または凹部がコネクタ上に配置された突起またはリベットを受け入れることなどを含むが、これらに限定されない、当技術分野で知られている、または開発されるべきワイパーアームにワイパーブレードを接続するための任意の方法または構造を用いて、開示された概念を実施することができることを理解するだろう。
ストッパ116は、接続されたコネクタ組立体200の枢動または揺動の程度を防止または制御することができる1次フレーム穴に隣接する中央部分の側壁113の上側に設けることができる。側壁は、主フレーム穴115から側壁の基部に向かって傾斜していてもよい。あるいは、開示された概念に従って、矩形の側壁、または任意の他の所望の形状の側壁が使用されてもよい。1次フレーム穴115は、側部112の上面114の上方に配置することができる。あるいは、1次穴115が側部112の上面114と一直線に、またはそれよりも低く配置されてもよい。図示の実施形態では、4つの合計ストッパ116が設けられており、各側壁113に2つずつ設けられており、1次フレーム穴115の各側に1つのストッパが設けられている。カバー係合突起117などの1つまたは複数の主フレームカバー係合構造を設けて、主フレーム110とワイパブレードカバー300との係合を容易にすることもできる。1次フレームカバー係合突起117は、中央部分111に近接するか又はその近くの側部分112上の下端側壁113に向かって設けることができる。1次フレームカバー係合突起117はカバー300の一部と係合することができ、本明細書でさらに論じるように、特に、多区分カバーの中心部分と係合することができる。当業者であれば、当技術分野で知られている、または開発されるカバーの一部と係合する任意の形態が爪またはグリップを使用して、または他の形態適合構造を使用して、カバー部分から係合突起を受け入れる穴または凹部を主フレーム上に有することを含むが、これらに限定されない、開示された概念に従って使用され得ることを理解するだろう。ピボット延長壁118は、側部112の長手方向端部に設けることができる。これらのピボット延長壁118はそれぞれ、2次フレームコネクタの係合を容易にするために1次−2次穴119を含むことができ、穴119は、2次フレームコネクタの一部としてリベット、ロッド、または他の円筒形構成要素を相互に受け入れるように位置合わせすることができる。当業者の一般的な技能者は開示された概念が当該技術で知られている、または開発される予定の2次フレームに1次フレームを接続するための任意の方法または構造で実践されることを認識するのであろう。これにはリベットの代わりに内側突起または外側突起を使用した同一の間の直接接続、リベット、空洞、クリップまたはリセスが予測を受け取るか、2次フレーム上に設けられるリベットが含まれるが、これに限定されるものではない。
図15〜図16を参照すると、1次フレーム110は、2次フレームコネクタ120によって2次フレーム130に接続することができる。副フレームコネクタリベット121は、主フレーム110の穴119と副コネクタ構造122のリベット通路123とを横方向に画定された副コネクタ軸に沿って相互に貫通して設けることができる。上述のように、当業者は、開示された概念が当技術分野で知られている、または開発されることになる、1次フレームを2次フレームに接続するための任意の方法または構造で実施され得ることを認識するのであろう。
2次フレームコネクタ120は、2次フレーム130の一部を通過させることができる1つまたは複数の側部開口124を有する基部2次コネクタ構造122を含むことができる。本明細書でさらに詳細に示され、説明されるように、2次コネクタ構造122内に配置され得る2次フレーム130の部分は、2次フレームコネクタリベット121と一致する形状の溝または谷136を有し得、一旦接続されると、2次フレーム130からの2次コネクタ構造122の分離をさらに妨げる。2次コネクタ構造122は2次コネクタ軸の周りに対称であってもよく、リベット121および2次フレーム130の挿入部分を収容するように、中心に向かって厚くてもよい。1次フレーム110と2次フレーム130とが接続されている間、2次フレームコネクタ120の構造は、2次コネクタ軸の周りの1次フレーム110に対する2次フレーム130の揺動または旋回を可能にすることができる。延長壁118はこの揺動または旋回を可能にするように、例えば上面114を含む1次フレーム110の残りの部分から2次コネクタ構造122のクリアランスを提供するような寸法および形状とすることができる。
2次フレームコネクタは、プラスチック、金属、または当技術分野で知られている、または開発される任意の他の適切な材料から作製することができる。2次フレームコネクタ120は、2次フレーム130の周りに成形することができる一体構造とすることができる。あるいは、2次フレームコネクタが複数の部品から組み立てられてもよい。例えば、図18に示すように、2次フレームコネクタ120は、2次コネクタフレームを垂直な長手方向平面に沿って分割することによって、2つの2次コネクタ半体120aから形成することができる。側部開口124は第2のコネクタ半構造122aと第2のコネクタ半シリンダ128との間に形成された通路に通じることができ、これは、第2のフレーム内に谷部136を固定するのに役立つ。2次フレームコネクタ半体は、2次フレームの中央穴138と係合することができる1つ又はそれ以上の突起125を更に含むことができる。2つの第2のコネクタ半体120aを互いにさらに固定するために、各第2のコネクタ半体120aに追加の突起および凹部を含めることができる。2つの第2のコネクタ半体120aはリベット121、および/または第1のフレーム110の延長壁118内のリベットによって一緒に保持される接着剤、凹部に係合する突起、および他の形状嵌め接続を含むが、これらに限定されない、当技術分野で知られているか、または開発される2つの第2のコネクタ半体を固定する任意の他の方法によって一緒に保持されてもよい。図33〜図37に関して以下で論じるように、2次フレームコネクタを形成する他の方法を、開示された概念の範囲内で実施することができる。
次に図25〜図32を参照すると、2次フレーム130は、第1の側部131、第2の側部132、および中央部133を含むことができる。1つ以上の側部131、132は中心部分133に対して角度を付けられてもよく、図示された実施形態では第1の側部131が中心部分133から下向きに鋭角を付けられてもよく、それによって、それと鈍角を形成し、第2の側部132は角度を付けられなくてもよい。1つまたは複数の側部131、132は、1つまたは複数の強化ビード134をさらに含むことができる。補強ビード134が2次フレーム130に沿って長手方向に設けられている。図示の実施形態では3つの強化ビード134が設けられている:第1のビード134Aが長手方向端部10A/10Bに近接して第1の部分131上に設けられ、第2のビード134Bは第1のビード134Aから間隔を置いて第1の部分131および中央部分133上に設けられ、第3のビード134Cは第2の部分132上に設けられている。ビード134は、2次フレーム130の上面から上方に向かって突出するか、または弧を描くことができる。下側では、ビード134が2次フレーム134を横切って均一な厚さが維持されるように、中空であっても、凹んでいてもよい。ビード134を含むことによって、第2のフレームはワイパーブレードの動作中に第2のフレーム130が受ける力による破損に抵抗するために、増大した強度を得ることができる。強化ビード134には、1つ以上のビード穴135を設けることができる。中央部分133は、2次フレームコネクタリベット121と一致する形状を有する谷部136に部分的に湾曲されてもよい。1つ以上の中央穴138は、谷部136の両側に配置されてもよい。側部131、132はまた、第3のコネクタ穴137を含むことができる。第3のコネクタ穴137は、正方形、長方形、楕円形、または本明細書でさらに説明するように第3のフレームコネクタと係合するように寸法決めされ、成形された任意の他の適切な形状とすることができる。側部131、132は側部131が側部132よりも長い図示の実施形態に示すように、同じ長さであってもよいし、異なる長さを有していてもよい。第1の側部131の外側端部は本明細書でさらに説明するように、ワイパーカバー300と係合することができ、したがって、側部131の長さを延ばすことによって、より長いワイパーブレードおよびワイパーブレードカバーを可能にすることができる。これらの図に示すように、梁ではないが、2次フレームは梁状であってもよく、ばね弾性鋼または他の金属、またはプラスチックなどの弾性ばね弾性材料から作製されてもよい。あるいは、2次フレームが剛性であってもよく、金属およびプラスチックを含む任意の適切な材料から作製されてもよい。当業者は2次フレームまたは他の2次力分配構造の異なる形状および設計が剛性の従来のフレーム、他のビーム状フレーム、または2次フレームがビームによって置き換えられる実施形態を含むが、これらに限定されない、開示された概念に従って実施され得ることを認識する。
図33〜図37を参照すると、図33は、2次フレームコネクタに結合された2次フレームの断面図を示す。図34〜37は、副フレームコネクタ120が横方向の長手方向平面に沿って半構造122a、122bに分割される副コネクタ半体の代替実施形態を示す。各コネクタ半体122a、122bの内部突起125は、他方の半体の凹部126と、2次フレームの中央穴138との両方に係合することができる。さらに、第2のコネクタ半構造122bに対して谷136を固定するのを助けるために、第2のコネクタ半構造122aに内側突起127を設けることができる。この場合も、当業者であれば、開示された概念は、当技術分野で現在知られている、または開発されることになる、任意の適切な設計の2次フレームコネクタを用いた実践であり得ることを理解するだろう。
次に図38〜図46を参照すると、1つまたは複数の3次フレーム150を、3次フレームコネクタ140によって2次フレーム130にそれぞれ接続することができる。図示の実施形態では、2つの3次フレーム150が各側部131、132に1つずつ、2次フレーム130に接続されている。本開示はさらに、いずれかの側部131、132で接続された1つの第3フレーム150のみを意図している。
3次フレームコネクタ140は、頂部141と、底部142と、頂部と底部との間に画定されたネック部143とを含むことができる。ネック部分143は頂部または底部のいずれよりも狭くてもよく、ネック部分143は第3のコネクタ穴137内に嵌合するように寸法決めされてもよい。ネック部分143は第3のコネクタ穴137を通って画定される第3のピボット軸の周りの第2のフレーム130に対する第3のフレーム150の揺動または旋回を容易にするために、丸みを帯びた外面を有する可能性がある。上部141はキャップ144を含み、キャップの下側に設けられた実質的に平面を有し、それがセカンダリーフレーム130の上面に接触する可能性がある。キャップ144は、第2のフレーム130の第3のコネクタ穴137を通って挿入され得るような大きさおよび形状であり得る。キャップは更に、第2のフレームに対して90度減少するように回転されたときに、キャップのそれぞれの側面が第3のコネクタ穴137の側面よりも大きく、従って、キャップ144が第2のフレーム130を第3のフレーム150に固定するのを助けるような大きさ及び形状にすることができる。底部142は、第3の枠150の下側に接触する可能性のあるそれらの上面上に丸められたり曲がり得る翼145を含むことがある。翼部145を含む底部142は、3次フレームの中央3次コネクタ穴152に挿入できるような大きさ及び形状にすることができる。翼145を含む底部142は3次コネクタ140が90°回転したとき、翼145の端部間の距離が中央穴152の側面間の距離よりも大きく、翼が3次フレーム150を2次フレーム130に固定するのを助けるような大きさおよび形状にすることができる。2次フレームを3次フレームに接続することができる任意の適切なフレームコネクタは図55〜60に関して以下に説明する3次フレームコネクタ、および当技術分野で知られている、または開発される他のすべての3次フレームコネクタを含むが、これらに限定されない。3次フレームコネクタはプラスチックおよび金属を含むがこれらに限定されない、当技術分野で知られている、または開発される任意の適切な材料から作製されてもよい。
図47〜図54を参照すると、第3のフレーム150は、第3の側部151と、中央の第3のコネクタ穴152から突出する中央とを含むことができる。上述したように、中央の第3のコネクタ穴152は第2のフレームコネクタ140の底部142が1つの向きで貫通し、第3のフレームコネクタ140が90度回転したときにそれを固定することを可能にするような形状にすることができる。中央の第3のコネクタ穴は、第3のフレームコネクタのサイズおよび形状に相補的な任意の適切なサイズおよび形状を有する可能性がある。側部51は、中心穴152から下向きに鋭角をなしてもよく、それによって、対向する第3の側部と鈍角を形成する。それぞれの側部151は下降の長さおよび角度の両方に関して対称であってもよいし、非対称であってもよい。各側部151の長手方向端部に、またはその近傍に、ワイパーストリップ400を把持するような寸法の爪153を設けることができる。1つ以上のビード154は2次フレーム130に設けられたビード134と同様に、1つ以上の側部151に設けられてもよい。側壁155はまた、第3のコネクタ140の底部142を保護するために、特に中心穴152の近くで第3のフレーム150の下側をブロックまたはシールドするように、第3のフレーム150の横方向端部に設けられてもよい。側壁155はまた、第3フレーム150の剛性を増大させることができる。開示された概念は剛性および/または弾性の金属およびプラスチックを含むがこれらに限定されない、当技術分野で知られている、または開発されるべき任意の適切な材料から作製されてもよい、3次フレームを用いて実施されてもよい。
図55〜図60は、第3のコネクタおよび/または第3のコネクタを受け入れるための穴137、152の代替実施形態を示す。図55−58を参照すると、第3フレームコネクタ140の実施形態は底部部分(例えば、図55および56に示されるような)または上部部分(例えば、図57および58に示される)のいずれかに伸びる可能性があるネック部分143を通る中央ギャップ147を含むことができる。中央ギャップ147の縁部は、内側に弾性的に撓むことができる第3のフレームコネクタ側壁146によって画定することができる。図55に示すように、羽根145は図57に示すように、側壁146から、または基部から外側に突出することができる。翼145は鋭角(例えば、図55に示されるように)または実質的に垂直(例えば、図57に示されるように)であり得る角度で突出し得る。翼145は、3次フレーム150が2次フレーム130に接続されるときに2次フレーム130の底面に隣接して配置され、3次フレーム150を2次フレーム130に保持するような大きさ及び形状にされる。ギャップ147が上部141から伸びる実施の形態ではキャップ144が各々サイドウォール146から外側に突き出る部分に分割されてもよいが、これらの部分はセカンダリーフレームの上部表面に適合する実質的に平らな底部表面を有している。ギャップ147が底部142から延びる実施形態では、キャップ144が2次フレーム130の上面に適合するように実質的に平坦な底面を有する。実施形態は、1つ又は2つの羽根145のいずれかを含むことができる。当業者は、図に示されるような第3フレームコネクタ140を認識するのであろう。55−58 側壁は羽根145および/またはキャップ144が穴を通過するまで、および羽根145またはキャップ144が穴137、152を通過すると所定の位置にスナップ嵌めするように、穴137、152に挿入されてもよい。あるいは図57に示され、上述されたように、キャップ/羽根は穴137、152に挿入され、固定位置に回転されてもよい。あるいは図58に示されるように、穴137、152は概して「T」字形であってもよく、さらに、Tの上部バーとTの底部との間により狭いネックを有してもよく、したがって、羽根145および/またはキャップ144は「T」の上部バーに挿入され、次いで、適所にスライドされてもよく、それによって、側壁146は第3コネクタがより狭いネックを通って「T」の底部に入ることを可能にするのに十分に撓む。当業者は本明細書で説明される形状および構造の任意の適切な組み合わせが、1次、2次、または3次のいずれであっても、フレームをフレームにしっかりと接続するために、開示される概念の範囲内で組み合わされ、使用され得ることを認識するのであろう。
図59および図60を参照すると、第3フレームコネクタ140の一実施形態は、1つまたは複数の下側突起144aを有するキャップ144を含むことができる。下側突起144aは、第3のフレームコネクタ140を第2のフレーム130の第3のコネクタ穴137内に固定することができる。図示の実施形態に示すように、一対の下側キャップ突起144aを首部分143の両側に設けることができ、キャップ突起144aは、その中に挿入されたときに第3のコネクタ穴137内で長手方向に配向することができる。下側キャップ突起144aは、底部に対して垂直な方位をとってよい。3次コネクタ穴137は、羽根145を含む3次フレームコネクタ140の底部142が1つの向きで通過することを可能にするような大きさおよび形状であってもよい。次に、第3のコネクタは第3のコネクタ穴137内に下側突起144aを嵌合するように回転され、キャップ144は第3のコネクタ穴137を貫通しないように寸法決めされる。
次に図61〜図89を参照すると、ワイパブレードコネクタ組立体200を設けて、支持構造100を接続し、より詳細には、1次フレーム110のワイパコネクタリベット102に複数のタイプのワイパアーム20を接続することができる。ワイパーブレードコネクタ組立体は、ワイパーブレードコネクタ210とワイパーブレードコネクタカバー230とを含むことができる。ワイパーブレードコネクタカバー230はワイパーブレードコネクタ210とコネクタカバー230との間に挿入されるワイパーアーム20(図68〜72により詳細に示される)の固定を補助するか、または容易にするために、ワイパーブレードコネクタ210に取り付けられてもよい。本明細書に開示されるコネクタ210、アダプタ250、およびコネクタカバー230を含むコネクタアセンブリ200の部品は、プラスチック、または当業者によって当技術分野で知られている、または開発される任意の他の適切な材料から作製されてもよい。さらに、当業者はこれらのコネクタアセンブリが例示的であり、開示された概念が、他のコネクタ、アダプタ、およびコネクタカバーを含む任意の適切なコネクタアセンブリで実施され得ることを認識するのであろう。
ワイパーブレードコネクタ210は、第1の側部211と、第2の側部212と、中央部213とを含むことができる。第1の側部はコネクタの遠位端に配置されてもよく、第2の側部はコネクタの近位端に配置されてもよい。側壁214は各部分211、212、213の1つ以上にわたってワイパーブレードコネクタ210の各横方向縁部に設けることができ、内側部分及び外側部分を含むことができる。図示の実施形態では、一対の側壁214が第1の側部211及び中央部213に沿って設けられている。第1の側部213における側壁214の上面215は、中央部213における側壁214の上面215に対して下向きに鋭角をなすことができる。側壁214の底面216は、側壁214の部分に応じて様々な高さを有することができる。例えば、図示の実施形態では底面216が第1の側面部分211の第1の高さに位置し、第1の側面部分に近接する中央部分213に位置し、一方、外側側壁の底面216は第2の側面部分212に近接する中央部分213の第2のより高い高さに位置する。同様に、内側壁の底部は、フック端部ストッパ226に隣接する低い高さに位置する。底面216の第1の隆起部と第2の隆起部との間には、挿入されたワイパコネクタリベット102を収容するためのリベット切欠き217が設けられている。リベット切欠き217は、リベットクリップに隣接する側壁214と、コネクタの中央部分222の底部に配置されたリベット通路との間を横方向に延びることができる。リベットクリップおよびリベット通路は「L」形状を形成してもよく、リベット102はその中にスナップ嵌めで挿入可能であってもよい。第1の側部211では、側壁214の内面が主フレーム停止切欠き219を含む内側棚部218を含むことができる。図87により詳細に示されるように、1次フレーム110上のストッパ116は第2の側部212において底面216と接触可能であり、一方、第1の側部211に隣接するストッパ116は、コネクタ210の過剰揺動を防止するためにストッパ切欠き219と接触可能である。いくつかの実施形態では、ストップ切欠き219を第2の側部に設けることができる。
第1の側部211には、コネクタカバー受け穴220又は凹部のようなコネクタカバー受け構造を各側壁214に設けることができる。各コネクタカバー穴220は、コネクタカバー230の内面に設けられたコネクタ穴ロッド232と係合可能であってもよい。当業者はロッドまたは突起がコネクタ210上にあり、凹部または穴がコネクタカバー230上にあるように、この関係を逆にすることができ、当技術分野で知られている、または開発される任意の他の適切な接続構造を、開示された概念に従って使用することができることを理解するだろう。第2の側部212には、中央部分222と横方向羽根223とを有する棚221を設けることができる。補強リブは、棚221の上面に沿ってそれらの間に配置することができる。同様に、内部側壁214は、棚221の底面の下に補強リブを形成することができる。棚221の中央部分222は図に示すように、横方向羽根223と一体化することができる。61−82, または、中央部分が図に示されるように、片持ち梁状であり、横方向羽根223に対して移動可能であってもよい。126−130 以下で説明します。コネクタ・カバー・タブ234はコネクタ・カバー230の内面に設けることができ、コネクタ・カバー・タブ234は図61に示すように、横方向羽根223とスナップ嵌めによって係合することができる。あるいは、この関係が開示された概念の範囲内で、コネクタカバー上の穴、凹部、または棚に係合するコネクタ210上の爪または突起と交換されてもよい。コネクタ・カバー230は、コネクタ・カバー穴220を通って横方向に延びるコネクタ・カバー軸の周りを回転することができる。開放位置では、コネクタカバー230がワイパーアーム20のコネクタ210への挿入に適応し、次いで、タブ234と羽根220との係合によって、コネクタカバー230が閉鎖位置にロックされた状態で、挿入されたワイパーアーム20を固定するために、閉鎖位置に下向きに回転されてもよい。1つ以上の側壁はまた、第1の側部211に近接して中央部213上に配置された外側突出部224を含んでもよい。
コネクタカバー230は、長手方向に対向する端部に画定された第1の部分231および第2の部分232を含むことができる。第1の部分はコネクタの遠位端に配置されてもよく、第2の部分はコネクタの近位端に配置されてもよい。第1部分231の対向する内面には一対の前述した連結穴ロッド233が設けられており、各ロッド233は穴220と係合するように内側に突出している。前述のように、この関係は交換されてもよく、または当技術分野で知られている任意の他の適切な接続方法が使用されてもよい。第2の部分232には、上述した一対のコネクタカバータブ234が設けられていてもよい。前述のように、この関係は交換されてもよく、または当技術分野で知られている任意の他の適切な接続方法が使用されてもよい。コネクタカバー230は、底縁部235をさらに含むことができる。底縁235はコネクタカバー230の第1の部分231において第1のより低い高さを有し、第2の部分232において第2のより高い高さを有することができる。仰角の変化は、ワイパアーム20の爪23のストッパとして作用するように90度の角度で行うことができる。
コネクタカバー230の実施形態は、本明細書ではロック位置または固定位置にあるコネクタ210の実施形態の長さを実質的に覆うものとして概略的に示され、説明される。しかしながら、コネクタカバー230がコネクタ210のかなり小さい部分のみを覆う実施形態が、本開示の範囲内で企図される。例えば、コネクタカバータブ234は一般的に示され、説明されるように、第2の部分212ではなく、コネクタ210の第1の部分211と係合してもよい。このより短いコネクタカバーの実施形態の例は、U.S. Provの図13に示されている。特許第62号/538,368号は、その内容を参考として盛り込んでいる。
図83〜図87に示すように、フック21を有するワイパーアーム20はコネクタカバー230を開位置に置き、ワイパーアーム20のフック端部をコネクタ210に挿入し、ワイパーアーム20を引っ張ってコネクタチャネル225にぴったり嵌まり、フックの端部がコネクタ210の底部側のフック端部ストップ226に接触し、コネクタカバー230をその閉位置に回転させることによって、ワイパーブレードコネクタ組立体200と接続することができる。コネクタ・カバー230の底面には、コネクタ・カバー230が閉位置にあるときにフック型ウォームインの湾曲端部をさらに固定するためのフック・ストップ236を設けることができる。
図88〜図89に示すように、コネクタ組立体200は、開口22及び/又は下側棚部23を有するワイパアーム20に接続することもできる。弾性ボタン237をコネクタカバー230の上面に設けることができる。ボタン237は上方に突出し、コネクタカバー230の上面の片持ち梁上に設けることができる。ワイパーアーム20はボタン237を開口部22に挿入させることによってコネクタカバー230と係合することができ、一方、下側レッジ23は底面235の下に嵌合され、底面235は第2の部分232上のより高い高さを有する底面235の部分とすることができる。ボタン237は開口部22との係合を容易にするために、面取りされた上面を有する可能性がある。
次に図90〜図103を参照すると、コネクタ組立体200の一実施形態は、コネクタ210と接続可能なコネクタカバー230Aの一実施形態を含むことができる。コネクタカバー230Aは、コネクタカバー230よりも長くてもよい。したがって、コネクタ210は、棚221の一部として2つの異なるタイプの羽根223を含むことができる。翼は第1の距離だけ長手方向に突出する第1の翼223 Aを含むことができ、第2の翼223Bは、第1の距離よりもさらに第2の距離だけ長手方向に突出することができる。さらに、第1の羽根223は丸みを帯びたコーナーを有することができ、第2の羽根223Bは、より矩形のコーナーを有することができる。2つの異なる寸法の羽根223 A、223Bを有することは、異なる寸法および/または配置されたタブ234を有する複数のサイズのコネクタカバー230が同じコネクタ210と共に使用されることを可能にし得、さらに、コネクタ210が図153に示されるように、オフセット係合部分を有するアーム、および直線係合部分を有するアームに接続することを可能にし得る。コネクタカバー230Aはまた、コネクタカバー側壁の厚さを増大させる、第1の端部231またはその近傍でコネクタカバー23 OAの内面に設けられた1つまたは複数の内側プラットフォーム238を含むことができる。ロッド233は、プラットフォーム238から突出してもよい。
図93〜96はワイパーブレードコネクタ210およびワイパーブレードコネクタカバー23 OAを含むワイパーブレードコネクタアセンブリ200に接続された種々のタイプのワイパーアーム20を示し、図94および95は、羽根部材24および前方舌部25を有するワイパーアーム20を示す。コネクタカバータブ234は翼部材24を固定するように寸法決めされてもよく、一方、前方舌部25はカバー230Aとコネクタ210との間に配置可能であってもよい。ワイパーアームはコネクタ210を覆って、コネクタ側壁214とカバー230Aとの間に嵌合することができ、ワイパーアーム20は、プラットフォーム238の縁部を押圧することができる。図95は、後部タング25を有するワイパーアーム20がどのように収容され、後部タング25がチャネル225内に挿入可能であるかを示す。
図104〜図123を参照すると、ワイパーブレードコネクタ組立体は、ワイパーブレードコネクタ210と、ワイパーブレードコネクタカバー230Bと、コネクタ210とコネクタカバー230Bとの間に接続されたワイパーブレードコネクタアダプタ250とを含むことができる。コネクタカバー230Bは、コネクタカバー230Aよりも高くてもよい。アダプタ250は、第1の部分251及び第2の部分252と、上面253と、一対の側壁254とを含むことができる。第1の部分251はアダプタ250の遠位端に配置されてもよく、第2の部分252はアダプタ250の近位端に配置されてもよい。アダプタボタン255は、カンチレバーから突出するか、またはカンチレバーから上面253に接続されてもよい。アダプタ側壁254は、互い違いまたは異なる高さを有することができる底縁256を含むことができる。図示の実施形態では、底縁部256が第2の部分252よりも第1の部分251よりも高い高さを有する。さらに、下側隆起底縁256は本明細書にさらに示すように、ワイパーアーム20からの突出部を収容するための切欠き257を含むことができる。底縁部256の高さが高くなるとコネクタ210の上縁部215に接触し、底縁部256の高さが低くなると棚部221の上面、より詳細には翼部223の上面に接触する。図114に示すように、アダプタ250の近位端の上面の一方の側はより湾曲していてもよく、他方の側はより長方形であってもよい。これにより、図124に示すワイパーアーム20のように、係合部分がオフセットされたアームとの接続を容易にすることができる。
第1のクリップ258はアダプタ250の第1の部分251に設けることができ、第2のクリップ259は、第2の部分252に設けることができる。第1のクリップ258は下方に突出し、リベット切欠き217に近接したコネクタ210の湾曲領域(ここで、ワイパーアームフック21は先に示されたように、嵌合し得る)に対してスナップ嵌合し得る。第2のクリップ259も下方に突出し、中央部分222で棚221の下側をクリップ留めすることができる。第1のクリップ258および第2のクリップ259の一方または両方はコネクタ210へのアダプタ250の接続を容易にするために、弾性的に偏向可能であってもよい。
図124および図125は、開口22を有するワイパーアーム20に接続されたアダプタ250およびコネクタカバー230Bを有するワイパーブレードコネクタアセンブリ200の実施形態を示す。カバータブ234は閉位置においてアーム22の縁部を把持することができ、タブ255は、ワイパーアームの開口部22に係合することができる。したがって、ワイパーアダプタ250は、コネクタアセンブリ200がより大きいかまたはより厚いものを含む、異なる寸法のワイパーA20を収容することを可能にし得る。アダプタ250の使用は、少なくともより長い側壁を有する異なる寸法のカバー350Bを必要とし得る。
次に図126〜130を参照すると、コネクタ組立体200の一実施形態は、翼223間の棚221から上方に突出することができる柱227を有するコネクタ21 OAを含むことができる。ピラー227は本明細書にさらに記載されるように、ワイパーアーム20上の舌部と弾性的に係合可能であり得る上部リップ229に片持ち梁228され得る。リップ229は、ワイパーアームの後方舌部25と係合するような大きさ及び形状にすることができる。ピラー227は、フックエンドストップ226の延長部であってもよく、この延長部は集合的に、リベット切欠き217に近接するコネクタ21 OAの中心から延びる曲がったカンチレバーであってもよい。さらに、コネクタ21 OAは、リベット切欠き217の代わりにリベット窓217 Aを使用してもよいことを示している。この点に関して、リベット窓217 Aはリベット通路およびリベットクリップに隣接して設けられてもよく、リベット窓は下縁216を通って延びなくてもよい。カバー230Aはまた、潜在的に突起224において側壁214の下縁216と圧入接続するための後方タブ234Aを備えることができる。
前述したように、コネクタ組立体200は支持構造100に接続されてもよく、より詳細には主フレーム穴115に固定されたコネクタリベット102に接続されてもよい。図131および132は、取付け基部111 Aが主フレーム110の残りの部分とは別個の部品で主フレーム110の別の実施形態を示す。取り付けベース111 Aは、溶接、圧着、または当業者に知られている任意の他の方法によって、1次フレーム110にしっかりと取り付けることができる。取り付け基部111 Aはより低い輪郭を有することができ、その長手方向縁部で隣接する側部112Aと係合することができ、側部112Aは、除去中央部分111 Aがその間に位置する隣接する側壁113Aを有することができる。
次に図133〜152を参照すると、ワイパーブレードカバー300を設けて、ワイパーブレードの様々な構成要素、特に支持構造100を環境条件から覆うことができる。ワイパーブレードカバー300は、中央セクション310と2つの側部セクション330とを含むことができる。中央セクションは、中央セクション310の長手方向縁部において主フレーム110の中央部分111上に延在する2つのラップオーバー部分313の間に側壁312を含むことができる。カバー中央部分は好ましくは硬質又は硬質プラスチックで作られてもよく、一方、カバー側部分は好ましくは硬質、硬質プラスチック又は弾性、軟質プラスチックで作られてもよい。当業者は開示された概念がプラスチック、ゴム、およびシリコーンを含むが、これらに限定されない、当技術分野で知られている、または開発されるべき任意の適切な1つまたは複数の材料から作製されたカバーを含むことができることを認識するのであろう。1つ以上のリブ314が、中央部分310の内面に設けられてもよい。1つ以上のリブ316は、サイドウォール312の下端に沿って設けられて、プライマリーフレーム110の下側壁113の下側とエンゲージすることで、センター部310の同一の確保を容易にする。グリップ316は、側壁312の内側のリブ314の端部に設けることができる。当業者であれば、本明細書に記載のグリップ316は例示的なものであり、カバー中央部310を1次フレーム110に接続し固定するための任意の構造を使用することができることを理解するだろう。中央部側壁312はまた、接続されたコネクタ組立体200の揺動または旋回を妨げないように、凹部領域315を有することができる。内側レッジ317は、凹部領域315に隣接して鋭角で下降する下向きに傾斜した部分318を有することができる。下方に傾斜した部分318は、狭い部分319における側壁112の外面間の距離がカバー中央部分310の他の部分における側壁312の外面間の距離よりも小さくなるように、狭い部分319をさらに有することができる。
側部330は、2次フレーム150の外端を受け入れるように寸法決めされた外端溝332を含むことができる。外側溝332はサイドセクションカバー330の底面に設けられたレッジによって画定されてもよく、レッジは遠位端全体にわたって内側に突出する。次に、第2のフレーム150の外縁部は、その棚部に嵌合することができる。内側突起339は、ビード穴135のような2次フレームの外側端部の穴に係合するように設けることができる。1つ以上の中間ブレース334もまた、側部セクション330内に提供されて、横方向支持を提供し得、そして支持構造100(例えば、1次フレーム110)を固定し得る。下向き突起336は主フレーム側部112の内縁に係合し、ワイパーブレードが移動し、セクション310、330が押し離されるときにワイパーブレードカバーセクション310、330間のギャップを減少させるために、中央セクション310に近接する側部セクション330の下側に設けられてもよい。中央部310の、またはその近傍には、1次フレーム110上のカバー係合117を受け取るための1つ以上の穴337があってもよい。カバー側部330の側壁の内面はカバー係合部117の挿入を容易にするために、穴337に隣接して凹んでいてもよい。タイヤトレッド338は、ワイパーブレードが動くときに空気力学的な目的と同様に装飾的な目的を果たすことができる側部の上面に設けることもできる。あるいは、カバーが開示された概念の範囲内で、スポイラー、または当技術分野で知られている、または開発される他の任意の機能的または美的特徴を備えることができる。当業者はこれらの図に示されたカバー設計が例示的なものであり、開示された概念が、当技術分野で知られている、または開発される任意の適切なカバーで実施され得ることを認識するのであろう。
ここで図154〜171を参照すると、コネクタ210b、コネクタカバー230c、およびアダプタ250aを含むコネクタアセンブリ200のさらなる実施形態が示され、説明される。図154〜161は、棚221の中央部分222に設けられた棚開口部または窓222aを含むコネクタ210bの実施形態を示す。1つ以上のノッチ223aは棚222上に、より詳細には翼223上に提供され得る。示されるように、1つ以上のノッチ223aは、実質的に三角形の断面を有し得る。ノッチ223aの位置決め及び寸法決めは、ほぼ三角形又は曲がった形状を有する突起又は爪の端部を受け入れることができ、ワイパーアーム20の特定の実施形態の対応するラッチとの確実なインターフェースを改善することができる。底縁スロット216aはまた、ワイパーアーム20の特定の実施形態を受容し、さらに固定するために提供され得る。図155及び図156に示すように、1次フレームストップ切欠き219を更に内側に、即ちピボット点により近接して配置することができ、ストップ116の位置決めに対応する調整を行うことができる。
図162〜169は、コネクタカバー230cの実施形態を示す。コネクタ・カバー・タブ234bは、ワイパ・アームの爪またはほぼ三角形または屈曲した形状を有する突起を収容するための切欠き239を含むことができる。コネクタカバー230cはさらに、支持を増加させ、カバーをワイパーアームに固定することを容易にするために、タブ234bの下側に三角形の支持部を有する可能性がある。コネクタまたはアダプタのいずれかの部分に当接するように、下側壁を設けることもできる。
図170および171は、アダプタ250aの実施形態を示す。アダプタ250、250aの実施形態は第2のクリップ259がアダプタ250aに示されているように、前の実施形態に示されているように内向きであってもよいし、外向きであってもよいクリップ258、259を含んでもよい。例えば、外向きの第2のクリップ259は、コネクタ210bの棚窓222aと係合してもよい。エンドストップ260はまた、第1または第2の部分251、252のいずれかの端部に設けられてもよい。図示のように、第1のクリップ258に近接した第1の部分251にエンドストップ260が設けられている。エンドストップ260は、第1のクリップ258を越えて長手方向に突出してもよく、上面253に向かって上方にカールしてもよく、第1の部分251の端部に近接して上面253から離れるように突出する上壁261を含んでもよい。上壁261はカバー230bの下側壁を押圧または当接し、ワイパーアーム20の端部のためのストッパを受け入れ、当接し、または他の方法でストッパとして作用することができる。さらに、アダプタ250aには、ワイパーアームの端部のためのストッパとしても作用し、当接し、または他の方法で受け入れることができるストッパ壁262を設けることができる。アダプタ250aの切欠き257には、ワイパーアーム20の突起または爪を受け入れるか、当接するか、または別の方法でストッパとして作用するストッパ263をさらに設けることができる。
図172を参照すると、主フレーム停止切欠き219は、内側棚部ではなく、側壁214の底面に設けることができる。さらに、羽根223は、棚221からではなく、側壁214aからの長手方向突出部から延びてもよい。羽根223はまた、ワイパーアーム20の側壁上の下縁26の一部と接触してもよい。
図173〜176を参照すると、コネクタカバー230がコネクタ210のかなり小さい部分を覆うことができる実施形態が、本開示の範囲内で企図される。例えば、コネクタカバータブ234は一般的に示され、説明されるように、第2の部分212ではなく、コネクタ210の第1の部分211と係合してもよい。上側タブ236aは下側から突出し、ワイパーアームの前方舌部24と係合することができる。
ここで図177乃至図212を参照すると、図177と図178は、支持構造100,接続システム200、カバー300、及びワイパーストリップを有する、開示された基本思想のワイパーブレードの別な実施形態を表している。支持構造は、2次フレームコネクタによって一対の2次フレーム130に接続される1次フレーム110を備えてよい。2次フレーム130の各々は、3次フレームコネクタ140によって一対の3次フレーム150に接続されてよい。3次フレーム150は、ワイパーストリップ400を保持及び固定してよい。
図179乃至図181は、2次フレーム130、2次フレームコネクタ120、及び2つの3次フレームコネクタ140を備える2次フレームアセンブリを表している。図180と図181に表されているように、2次フレーム130の接続部の溝136は、接続部から突出してよい。これにより、1次フレームに対して2次フレームはさらに安定となり得る。2次リベット121が、溝下のリベット通路内に設けられるので、2次フレームコネクタが壊れるような状況でさえ、2次フレームは、リベット121による1次−2次フレーム接続構造内部に保持され得るからである。2次コネクタには、カバー側部の端部への接続を容易にするT字形状の側部131がさらに供されてよい。
図179乃至図181に表され、かつ、以降の図182乃至図191に関して詳述するように、2次フレームコネクタ120は、前面又は背面で開いている貝形状のトラニオンであってよく、かつ、はめ込まれるまでは2次フレームにわたってスライドし得る。図179乃至図182に表されているように、3次フレームコネクタ140は、下側突出部144aを有する図59と図60に表された型のものであってよい。従って、係る3次フレームコネクタ140を2次フレームに設置するため、3次フレームコネクタ140の底部142は、2次フレーム130に挿入される2次フレーム130の3次コネクタの穴137と位置合わせされなければならない。一旦3次フレームコネクタ140の底部142が3次コネクタの穴137を通過すると、下側突出部144aが3次フレームコネクタの穴と位置合わせするように、3次フレームコネクタは90°又は他の適切な角度だけ回転し得る。一旦適切に位置合わせされると、下側突出部144aが3次コネクタの穴に係合して、2次フレーム130に対して回転できないように3次フレームコネクタ140をロックするように、3次フレームコネクタ140は、2次フレームに押し込まれてよい。3次フレームコネクタ140のサイズは、適切に位置合わせされて2次フレーム130にロックされるまで、3次フレーム150が3次フレームコネクタ140に接続できないようなサイズであってよい。これにより、2次フレーム130と3次フレーム150との間での力の分配効率が増大し得る。上述したように、任意の適切な2次フレームコネクタ120及び3次フレームコネクタ140はそれぞれ、2次フレームを1次フレーム及び3次フレームに接続する開示された基本思想に従って用いられてよい。
ここで図182乃至図189を参照すると、2次フレームコネクタ120は、上の図18で述べた2次コネクタ半体120aと同様の形状を有する貝形状のトラニオンであってよい。係る2次フレームコネクタ120は、側部開口124を備えてよい。側部開口124は、2次フレームコネクタ120の前面又は背面のいずれで開いてよい。1つ以上の2次フレームコネクタ窓129も、2次フレームコネクタ120の上面又は底面のいずれかの上に供されてよい。より具体的には窓129は、2次フレーム130への2次フレームコネクタ120の設置を容易にし得る2次コネクタ構造122上に供されてよい。中央穴138を2次フレーム130内に係合することによって、2次フレームコネクタ120と2次フレーム130との係合を改善するため、内側突出部125が供されてもよい。上側突出部125Aが、2次フレームコネクタ120の上面に供されても良い。上側突出部125Aは、中央部―より具体的には中央部の弧状隆起部又はピークの側―から突出するように設けられてよい。上側突出部125Aは、1次フレーム110が2次フレーム130に接続されるときに、過揺動又は過枢動を防止するように、1次フレーム110と相互作用してよい。この点では、上側突出部125Aは、接触した2次フレーム130が一の方向に枢動する際に1次フレーム110と接触してよい。それにより上側突出部125Aが1次フレーム110へ枢動して入り込むが、上側突出部125Aが1次フレーム110から遠ざかる反対方向には枢動しない。
図190は、図177に表されたワイパーブレードの支持構造100とワイパーブレード400を表す。支持構造100は、1次フレーム110、2つの2次フレーム130、及び2自リベット121を備えてよい。2つの2次フレーム130の各々は、2次フレームコネクタ120によって1次フレームに接続され、上述した貝形状のトラニオン型であってよい。2次フレームの各々はさらに、3次フレームコネクタ140によって1つ又は2つの3次フレーム150に接続されてよい。1次フレーム110には、以降で詳述するようにL字形状のリベット170が供されてよい。
図190乃至図199で表されているように、1次フレームは、先の図7乃至図16及び図131乃至図132で述べた1次フレームと同様であってよい。ただし2つの同軸1次フレームの穴115又はリベットクリップ115Aを貫通して固定される通常のリベット102を有する代わりに、第1の1次フレームの穴115と、第1の1次フレームの穴115とは同軸ではない第2のオフセットされた1次フレームの穴115又はリベットクリップ115Aを貫通するL字形状のリベット170が供される。これは、2つの同軸リベット穴115又はリベットクリップ115Aを有する高さを取り得ない設計において、1次フレームの穴の金属打ち抜きを可能にする目的において有利となり得る。図192乃至図199で詳細に表されているように、L字形状のリベットには、側壁173から延在するベアリング面171が供されてよい。ベアリング面171は、本願で説明されているように、あるいは当技術分野において知られているように、あるいは開発されるであろう1つ以上のコネクタ210に接続する。L字形状のリベットにはさらに、凹部を有する円筒面172が供されてよい。凹部を有する円筒面172は、1次リベットの穴115又はリベットクリップ115Aを貫通し得る。凹部を有する円筒面172は、図195に示されているように、リベットを1次リベットの穴115又はリベットクリップ115Aに固定する保持構造175を形成するため、圧着、圧縮、さもなければ変形されるか、他の部分に接続されてよい。L字形状のリベットにはさらに、オフセットされたリベットクリップ115A又は1次リベットの穴115に係合してそれらの内部に存在し得るオフセット突出部174が供されてよい。オフセット突出部は、オフセットされたリベットクリップ115A又はリベットの穴115と固定した状態で係合するか、あるいはスライド可能なように係合し得る。従って弾性的に変形可能な1次側壁113を有する実施形態では、オフセットされた突出部174のL字形状のリベットクリップは、オフセットされたリベットクリップ115A又は穴に係合可能、かつ、脱離可能である。コネクタ210のサイズは、コネクタがL字形状のリベット170のベアリング面171に接続されるとき、オフセットされたリベットクリップ115A又は穴115からオフセットされた突出部174が十分な移動するのを防止するようなものであってよい。図192乃至図199で表されているように、オフセットされた突出部174はまた、側壁173から延在してもよい。他方凹部を有する面172は、ベアリング面171の端部から延在してよい。他の実施形態では、凹部を有する面172又は単純に固定シリンダが、側壁173のいずれかの側から延在し、かつ、圧縮、圧着、さもなければオフセットされたリベットクリップ115A又は穴115に固定され得る場合、関係は交換可能であってよい。ベアリング面は、突出部174を有してよく、あるいは単純に、1次リベットの穴115又はリベットクリップ115Aにスライド可能又は固定した状態で係合する一定形状又は凹部を有する形状を有してよい。
図200は、カバーの中央部310の代替実施形態を表す。図200と図174乃至図176に表されているように、カバーの中央部は、内側脚部317を有してよい。内側脚部317は、リベット102,170のいずれかの側で下方に傾斜した2つの部分を有する。カバーの中央部310にはさらに、L字形状のリベット170の側壁173の底部を収容するリベット切り欠き317Aが供されてよい。
ここで図201乃至図206を参照すると、コネクタ210には、中央部310に抗するようにフックワイパーアームを固定するのを容易にするように第1側部211内に設けられる内側突出部211Aが供されてよい。コネクタ212にはまた、コネクタ210の第1側部211内に設けられる第1の1次ストッパ切り欠き219A、及び、第2側部212内に設けられるか、あるいは、中央部213と第2側部212との間で延在する第2の1次ストッパ切り欠き219Bも供されてよい。第2の1次ストッパ切り欠き219Bの上面は鈍角で、かつ、第1の1次ストッパ切り欠き219Aより大きくてよい。このようにして、1次リベット102又はL字形状のリベット170は、図203で表されているように、リベットクリップへの入り口でのリベット通路内部に設けられてよい。コネクタ210は、コネクタを傾斜させることによってリベットクリップへリベット102又はL字形状のリベット170を挿入するように位置合わせされてよい。それにより第2側部212が、第2の1次ストッパ切り欠き219Bの近位端に隣接するストッパ116まで下方に回転する。図204に示されているように、リベット102又はL字形状のリベット170のベアリング面171が、コネクタ210のリベットクリップと係合するときに、コネクタ210は遠位方向に押されてよい。
図205で表されているように、リベットクリップからコネクタを取り外すため、コネクタは、図204に示された位置と同一の位置まで回転してよい。図205で表されているように、コネクタがこの位置にあるとき、第2側部212(つまり近位端)は下方に回転し、リベット102又はL字形状のリベット170のベアリング面171がリベットクリップ内に係合される一方、1次フレーム110のストッパ116は、1次ストッパ切り欠き219Aの下に設けられる。それにより、リベット102又はL字形状のリベット170のベアリング面171は、リベット102,170がリベットクリップから外れるまで、第2側部212(つまり近位端)へ向かって押されることが可能となる。図206で表されているように、他の方位では、1次フレーム110のストッパ116は、第1の1次フレーム110のストッパの切り欠き219A内部に存在してよい。切り欠き219Aは、回転可能だが、横方向移動(つまり第1側部211又は第2側部へ向かう移動、又は、コネクタの近位方向又は遠位方向での移動)を許容しないようなサイズであってよい。ワイパーアームがコネクタ210に接続されているときに、1次フレーム110の1次リベット102,170のコネクタ210を1次リベット102から脱離するのに必要な位置合わせをコネクタが実現できないようにコネクタ及び1次フレームを設計することは有利となり得る。
図207乃至図209は、スカラップ形状の第1端部231A及びフィンガーグリップ232Aを有するコネクタカバー230Aを表している。スカラップ形状の第1端部231Aは、製造中での歪みを減少させるためにコネクタ全体にわたって均一な壁の幅を供するのに有利となり得る。フィンガーグリップ232Aは、第2端部232に供され、かつ、ワイアーアーム及び/又はコネクタ210からコネクタカバー230Aの取り外しを容易にし得る。
図210は、中央ギャップ258Aを有する第1クリップ258が供されたアダプタ250を表している。このアダプタ250は、歪みの機会を減らすだけでなく、アダプタの材料(及び費用)を減らすことができる。
図211と図212は、スカラップ形状の第1端部231A、及び、第2端部に切り欠き232Bを有する大きなコネクタカバー230Bを表している。切り欠きは、アダプタボタン255への遊びとアクセスを可能にする。それにより、コネクタアバーがアダプタボタンを押し下げるのが防止され、コネクタカバーがコネクタに取り付けられている間に、アダプタボタン255の位置設定及び作動が容易になる。
上述した説明は例示的なものであり、限定的なものではない。本明細書に記載されたものに加えて、実施形態の様々な修正は、前述の説明から当業者には明らかであろう。そのような修正は、本明細書に記載された概念の範囲内に入ることも意図されている。この文献に引用または記載された各特許、特許出願および刊行物は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本開示と一致する可能な実装の前述の説明は、説明された実装のすべてのそのような実装またはすべての変形の包括的なリストを表すものではない。いくつかの実装の説明は、他の実装を排除する意図として解釈されるべきではない。例えば、当業者は、本開示の範囲から逸脱しない均等物および代替物を使用して、他の多くの方法で実施形態をどのように実施するかを理解するだろう。さらに、前述の説明において反対に示されていない限り、実施形態に記載された構成要素のいずれも、開示された実施形態に必須ではない。したがって、実施形態は、本開示の真の範囲および精神が以下の特許請求の範囲によって示される、例示的なものと見なされることが意図される。

Claims (15)

  1. 第1長手端部と第2長手端部、前記第1長手端部近傍で画定される第1側部、前記第2長手端部近傍で画定される第2側部、及び、前記第1長手端部と前記第2長手端部との間で画定される中央部を有する1次フレーム、並びに、
    前記1次フレームの第2側部に接続されて、前記第1長手端部近傍で画定される第1側部、前記第2長手端部近傍で画定される第2側部、及び、前記第1長手端部と前記第2長手端部との間で画定される中央部を有する2次フレーム、
    を備えるワイパーブレード支持構造。
  2. 請求項1に記載のワイパーブレード支持構造であって、
    前記1次フレームはさらに、前記第1側部、前記第2側部、及び、前記中央部の各々に側壁を備え、
    前記1次フレームの中央部での前記1次フレームの側壁は、前記1次フレームの側部での前記第1フレームの側壁よりもさらに横方向内側に設けられる、
    ワイパーブレード支持構造。
  3. 請求項2に記載のワイパーブレード支持構造であって、
    前記1次フレームは、該1次フレームの中央部近傍に設けられる前記1次フレームの側部のうちの一での前記1次フレームの側壁のうちの一上に供される複数のカバー係合突出部をさらに備える、
    ワイパーブレード支持構造。
  4. 請求項2に記載のワイパーブレード支持構造であって、
    前記1次フレームの第2側部は、前記側壁間に上面をさらに備え、
    前記中央部の少なくとも1つの側壁は、前記上面の上方に設けられる1次フレームの穴を備える、
    ワイパーブレード支持構造。
  5. 請求項4に記載のワイパーブレード支持構造であって、
    凹面とリベット側壁を有するL字形状のリベットをさらに備え、
    前記凹面は前記1次フレームの穴へ挿入可能で、
    前記L字形状のリベットは、前記リベット側壁が前記1次フレームに接触可能/不可能を決定するように、前記1次フレームの穴内部で回転可能である、
    ワイパーブレード支持構造。
  6. 請求項1に記載のワイパーブレード支持構造であって、
    2次フレームコネクタをさらに備え、
    前記1次フレームは、前記2次フレームコネクタによって前記2次フレームの中央部で接続される、
    ワイパーブレード支持構造。
  7. 請求項6に記載のワイパーブレード支持構造であって、
    前記2次フレームコネクタは、2次フレームリベットと2次コネクタ構造をさらに備え、
    前記1次フレームは、該1次フレームの第2側部で一対の2次フレームコネクタの穴を備え、
    前記2次コネクタ構造は、前記2次フレームリベットを挿入できるような寸法の内部通路を備え、
    前記内部通路は、前記2次フレームコネクタの穴と前記内部通路の両方を貫通するように前記2次フレームリベットを相互に挿入できるように、前記2次フレームコネクタの穴に対して位置合わせされてよい。
    前記2次コネクタ構造は、前記2次フレームの中央部を受け入れ可能な寸法の一対の側部開口部をさらに備える、
    ワイパーブレード支持構造。
  8. 請求項7に記載のワイパーブレード支持構造であって、
    前記2次フレームの中央部はくぼみを備える、
    ワイパーブレード支持構造。
  9. 請求項7に記載のワイパーブレード支持構造であって、
    前記2次コネクタ構造は、2つの接続可能な半体で構成される、
    ワイパーブレード支持構造。
  10. 請求項7に記載のワイパーブレード支持構造であって、
    前記内部通路は、前記2次コネクタ構造の一の横方向端部で開き、前記2次コネクタ構造の反対側の横方向端部で閉じている、
    ワイパーブレード支持構造。
  11. 請求項1に記載のワイパーブレード支持構造であって、
    3次フレームコネクタによって前記2次フレームの第2端部に接続される3次フレームをさらに備え、
    前記2次フレームは、3次コネクタの穴を備え、
    前記3次フレームは、中央コネクタの穴を備え、
    前記3次フレームコネクタは、前記3次コネクタの穴と前記中央コネクタの穴を貫通して相互に挿入される、
    ワイパーブレード支持構造。
  12. 請求項11に記載のワイパーブレード支持構造であって、
    前記3次コネクタは、上部、底部、及び、前記上部と前記底部との間に存在する首部を有し、
    前記首部は、前記3次コネクタの穴と前記中央コネクタの穴を貫通して挿入され、
    前記上部は、前記2次フレーム近傍に設けられ、
    前記底部は、前記3次フレーム近傍に設けられる、
    ワイパーブレード支持構造。
  13. 請求項12に記載のワイパーブレード支持構造であって、
    前記3次コネクタは、前記2次フレームの上面にわたって設けられる前記上部でのキャップ、及び、前記3次フレームの下面の下に設けられる前記底部での一対の羽根を備える、
    ワイパーブレード支持構造。
  14. 請求項12に記載のワイパーブレード支持構造であって、
    前記首部は、前記底部へ入り込むように延在する中央ギャップを備え、
    前記中央ギャップは、一対の3次コネクタの側壁間で画定される、
    ワイパーブレード支持構造。
  15. 請求項1乃至14のいずれかに記載のワイパーブレード支持構造、
    ワイパーブレードカバー、及び、
    前記ワイパーブレードと車両のワイパーアームとを接続するワイパーブレードコネクタ、
    を備えるワイパーブレードアセンブリ。
JP2020526973A 2017-11-16 2018-11-16 ウィンドシールド・ワイパ・コネクタおよびアセンブリ Pending JP2021503408A (ja)

Applications Claiming Priority (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762587111P 2017-11-16 2017-11-16
US62/587,111 2017-11-16
US201862625335P 2018-02-01 2018-02-01
US62/625,335 2018-02-01
US201862646498P 2018-03-22 2018-03-22
US62/646,498 2018-03-22
US201862651435P 2018-04-02 2018-04-02
US62/651,435 2018-04-02
US201862671539P 2018-05-15 2018-05-15
US62/671,539 2018-05-15
US16/049,540 2018-07-30
US16/049,540 US11370394B2 (en) 2017-07-28 2018-07-30 Windshield wiper connector and assembly
PCT/US2018/061698 WO2019099956A1 (en) 2017-11-16 2018-11-16 Windshield wiper connector and assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021503408A true JP2021503408A (ja) 2021-02-12
JP2021503408A5 JP2021503408A5 (ja) 2021-09-30

Family

ID=66540418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020526973A Pending JP2021503408A (ja) 2017-11-16 2018-11-16 ウィンドシールド・ワイパ・コネクタおよびアセンブリ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11433857B2 (ja)
EP (1) EP3710316A4 (ja)
JP (1) JP2021503408A (ja)
KR (1) KR20200085859A (ja)
CN (1) CN111971208B (ja)
AU (1) AU2018370158A1 (ja)
CA (1) CA3082275A1 (ja)
MX (1) MX2020005150A (ja)
WO (1) WO2019099956A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63215451A (ja) * 1987-03-03 1988-09-07 Nippon Waipabureede Kk ワイパブレ−ド
JP2000238616A (ja) * 1999-02-22 2000-09-05 Maruenu Kk ワイパー
US20120311808A1 (en) * 2011-06-09 2012-12-13 Chih-Ming Yang Windshield wiper with even pressing force
US20130227809A1 (en) * 2012-02-24 2013-09-05 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4137598A (en) * 1977-07-18 1979-02-06 Parker-Hannifin Corporation Windshield wiper blade holder having articulated molded yokes
DE29513220U1 (de) * 1995-08-17 1995-12-21 Wolters, Hans, 29643 Neuenkirchen Doppelscheibenwischer
US5546627A (en) * 1995-12-20 1996-08-20 Chen; Liang-Yuan Adjustable length windshield wiper
US5920950A (en) 1997-12-09 1999-07-13 Trico Products Corporation Wiper blade attachment adapter
US6161249A (en) * 1999-01-27 2000-12-19 Rally Manufacturing, Inc. Windshield wiper frame and connector assembly
DE19941499B4 (de) * 1999-08-31 2018-08-16 Robert Bosch Gmbh Verbindungsstück zum Verbinden eines Wischblatts mit einem Wischerarm
JP2001163188A (ja) * 1999-09-30 2001-06-19 Ngk Spark Plug Co Ltd ワイパーブレード連結具
JP3898186B2 (ja) 2003-02-14 2007-03-28 ケーシーダブリュー コーポレーション 車両用ワイパーブレード組立体
US7802341B2 (en) * 2006-10-24 2010-09-28 Trico Products Corporation Wiper system having a pin-style wiper arm and wiper assembly
DE102008049273A1 (de) * 2008-09-26 2010-04-01 Valeo Systèmes d'Essuyage Wischblatt sowie Wischblatt/Wischarmverbindung
DE102008049269B4 (de) * 2008-09-26 2020-08-27 Valeo Systèmes d'Essuyage Wischarm/Wischblatt-Verbindung sowie Wischblatt
CN101722933B (zh) * 2008-10-27 2012-07-04 市光工业株式会社 雨刮
EP2451678B1 (en) * 2009-07-10 2016-08-17 Federal-Mogul Corporation Multifunction wiper blade connector and assembly
US8397341B2 (en) 2010-05-13 2013-03-19 Trico Products Corporation Beam blade windshield wiper assembly
DE102010030880A1 (de) * 2010-07-02 2012-01-05 Robert Bosch Gmbh Anschlussvorrichtung zum gelenkigen Verbinden eines Wischarms mit einem Wischblatt
US9174611B2 (en) * 2011-07-28 2015-11-03 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper adapter, connector and assembly
CA2843637C (en) * 2011-07-29 2018-12-11 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper connector
US9009909B2 (en) 2011-11-15 2015-04-21 Dongguan Hongyi Wiper Co., Ltd. Windshield wiper
US20130219649A1 (en) * 2012-02-24 2013-08-29 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade
KR101335312B1 (ko) * 2012-10-26 2013-12-05 케이씨더블류 주식회사 와이퍼 블레이드
DE102014110064A1 (de) * 2014-07-17 2016-01-21 Valeo Systèmes d'Essuyage Wischvorrichtung zum Reinigen einer Fahrzeugscheibe und Wischblatt für eine Wischvorrichtung
US10661759B2 (en) * 2016-05-19 2020-05-26 Pylon Manufacturing Corporation Windshield wiper connector

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63215451A (ja) * 1987-03-03 1988-09-07 Nippon Waipabureede Kk ワイパブレ−ド
JP2000238616A (ja) * 1999-02-22 2000-09-05 Maruenu Kk ワイパー
US20120311808A1 (en) * 2011-06-09 2012-12-13 Chih-Ming Yang Windshield wiper with even pressing force
US20130227809A1 (en) * 2012-02-24 2013-09-05 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade

Also Published As

Publication number Publication date
EP3710316A1 (en) 2020-09-23
EP3710316A4 (en) 2021-12-08
CA3082275A1 (en) 2019-05-23
US20210001815A1 (en) 2021-01-07
CN111971208A (zh) 2020-11-20
AU2018370158A1 (en) 2020-06-04
MX2020005150A (es) 2020-11-24
US11433857B2 (en) 2022-09-06
CN111971208B (zh) 2024-05-24
KR20200085859A (ko) 2020-07-15
WO2019099956A1 (en) 2019-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9845074B2 (en) Wiper blade
KR101426005B1 (ko) 와이퍼 블레이드
US11780408B2 (en) Windshield wiper connector and assembly
US20150258967A1 (en) Universal connector and cover for attachment of a windshield wiper blade with multiple types of windshield wiper arms
MX2014010123A (es) Escobilla limpiaparabrisas.
EP2817184B1 (en) Wiper blade
EP3072756B1 (en) Connector element for connecting together windscreen wiper blades and their operating arms
US10322699B2 (en) Windshield wiper connector
KR101511319B1 (ko) 와이퍼 블레이드
JP2021503408A (ja) ウィンドシールド・ワイパ・コネクタおよびアセンブリ
KR20200085864A (ko) 윈드쉴드 와이퍼 커넥터
US11760312B2 (en) Windshield wiper blade
US20220024418A1 (en) Windshield wiper connector
US11465590B2 (en) Windshield wiper blade assembly
JP7377872B2 (ja) フロントガラスワイパーブレードアダプター
US11247641B2 (en) Windshield wiper connector
CN111845644A (zh) 一种适配u型刮臂的雨刷连接器及雨刷

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210812

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230228