JP2021503145A - 密閉体積内のco2による生命体の検出 - Google Patents

密閉体積内のco2による生命体の検出 Download PDF

Info

Publication number
JP2021503145A
JP2021503145A JP2020544388A JP2020544388A JP2021503145A JP 2021503145 A JP2021503145 A JP 2021503145A JP 2020544388 A JP2020544388 A JP 2020544388A JP 2020544388 A JP2020544388 A JP 2020544388A JP 2021503145 A JP2021503145 A JP 2021503145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm
level
state
volume
sealed volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020544388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7312759B2 (ja
Inventor
ヴィクター ペイメント,ベンジャミン
ヴィクター ペイメント,ベンジャミン
Original Assignee
ブイアイ−エンタープライズィズ,エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブイアイ−エンタープライズィズ,エルエルシー filed Critical ブイアイ−エンタープライズィズ,エルエルシー
Publication of JP2021503145A publication Critical patent/JP2021503145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7312759B2 publication Critical patent/JP7312759B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • G08B21/12Alarms for ensuring the safety of persons responsive to undesired emission of substances, e.g. pollution alarms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K1/00Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
    • G01K1/02Means for indicating or recording specially adapted for thermometers
    • G01K1/024Means for indicating or recording specially adapted for thermometers for remote indication
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0027General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector
    • G01N33/0036General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector specially adapted to detect a particular component
    • G01N33/004CO or CO2
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/18Status alarms
    • G08B21/182Level alarms, e.g. alarms responsive to variables exceeding a threshold
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/18Status alarms
    • G08B21/22Status alarms responsive to presence or absence of persons
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/18Status alarms
    • G08B21/24Reminder alarms, e.g. anti-loss alarms
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/006Alarm destination chosen according to type of event, e.g. in case of fire phone the fire service, in case of medical emergency phone the ambulance
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/01Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
    • G08B25/10Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium using wireless transmission systems
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B29/00Checking or monitoring of signalling or alarm systems; Prevention or correction of operating errors, e.g. preventing unauthorised operation
    • G08B29/18Prevention or correction of operating errors
    • G08B29/181Prevention or correction of operating errors due to failing power supply

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Abstract

密閉体積中の二酸化炭素を検出する方法において、CO2検出システムがスリープモードから作動される。作動されると、当該システムが、システムセンサにクエリーを行い、システムの現在CO2濃度や温度を含む現在のパラメータを判定する。現在及び予想されるCO2減衰速度を算出し、当該システムは、前記現在CO2減衰速度が、非密閉体積として、予想される正常範囲かを判定する。当該体積が静止している場合、すなわち、作動しておらず、かつ、当該CO2速度が上昇し、当該温度が上昇する場合、一連の警報が、あらかじめユーザが設定したコンタクトに送られる。ユーザが当該警報を解除しない場合、緊急管理者に通報される。

Description

[0001]CO2と温度レベルの監視により、車室内のヒト又は動物の生命及び生命を脅かすような状態が検知される。検出システムは、CO2、温度、車両点火センサを用いて、これらの入力の変化率を監視する。当該検知システムとしては、車両位置の識別があげられ、車両電源の有無に関わらず作動する。当該検出システムはセルラー及び/又は衛星のトランシーバ(複数可)を介して通信することで、検出された事象に適切に応答することができ、かつ他の行動をとることで、車両内の危険な状態に応答することができる。当該検出システムは、深刻度を段階的に強める段階的な警報システムを採用する。
[0002]本開示は、以下の図面を参照してよりよく理解され得る。図面の要素は、必ずしも縮尺ではなく、本開示の原理を明確に例示することに重点が置かれる。さらに、以下の図面を通して、同様の参照数字は、対応する部分を図示する。
[0003]図1は、本開示の例示的な実施形態による、密閉体積内のCO2レベルを監視するシステムを示す。 [0004]図2Aは、本開示の例示的な実施形態による、密閉体積内のCO2レベルを監視する方法を示すフローチャートである。[0005]図2Bは、図2Aのフローチャートの続きである。[0006]図2Cは、図2Aのフローチャートの続きである。[0007]図2Dは、図2Aのフローチャートの続きである。 [0008]図3は、本開示の例示的な実施形態による、CO2センサ及びセンサ制御装置を図示する。 [0009]図4は、試験データと比較した例示的なノミナルCO2減衰速度(decay rate)を示す。
[0010]図1は、本開示の例示的な実施形態によるCO2検出システム100を示す。システム100は、CO2センサ101、位置センサ102、温度センサ108、電源109、センサ制御装置107、通信システム106、及び(場合によっては)加速度計測器110を備え、すべてネットワーク105を介して通信する。システム100は、本明細書でさらに議論されるように、密閉体積104内の無人物体103の存在を感知すると、警報を提供する。無人物体103は、チャイルドシート搭乗の子供又は幼児、一人で降車できない大人、動物、又はそのようなものであってよい。前記密閉体積104は、自動車又は何らかの他の囲い、例えば、ヒト若しくは動物輸送用の移動式囲い、又は冷蔵庫若しくは冷凍庫等の静止した囲い、又は哺乳類が囲い込まれうるいかなる合理的に気密な空間である。
[0011]さらに、前記密閉体積104は、低レベルの空気を、平均CO2濃度が約400ppm含まれる大気等、CO2濃度が既知で比較的低い空気と交換する。低空気交換率とは、一般的な静止車両で、概ね(1)1時間あたりの空気交換(ACH)率である。当該システムは、ACFI値の範囲を許容しうる。当該システムは、現在の体積の状態から将来のCO2レベルを予測するのにACH値を用いる。ACH周辺の許容範囲及び関連するCO2予測により、システムが異なる体積にも適応しうる。
[0012]一実施形態では、当該CO2センサ101は、自己校正される低消費電力の湿度補償センサを備える。当該CO2センサ101は、密閉体積104内の空気をサンプリングし、CO2レベルを毎秒複数回記録し、CO2レベルの第1、第2それ以上の高次の変化率、すなわち、ノミナル大気〜400ppmに対応するしきい値以上のCO2レベル、を判定する。
[0013]当該センサ制御装置107は、当該CO2センサ101及び当該システム100の他の構成要素の作動を制御する。図1では、当該センサ制御装置107は、当該CO2センサ101、当該温度センサ108、及び他の構成要素とは別個の構成要素として示されるが、いくつかの実施形態では、複数の構成要素が1つの装置にまとめてパッケージ化される。当該センサ制御装置107は、本明細書では、図3に関してさらに議論される。
[0014]当該温度センサ108は、当該温度センサ制御装置107に温度データを提供する。一実施形態では、当該温度センサ108は、低消費電力装置である。一実施形態では、当該センサ制御装置107は、当該温度センサ108を介して温度レベルを毎秒複数回サンプリングして、前記密閉体積内の温度を判定する。当該温度センサ108はまた、一実施形態では、湿度レベルを提供する。
[0015]当該電源108は、当該システム100に電力を供給する。当該電源108は、シガレットライター(図示せず)又はODB-IIIポートを介した車両電源へのインターフェースであってよい。あるいは、当該電源108は、自動車の無線機に供給される電源であってよい。他の実施形態では、太陽光発電又は他のエネルギーハーベスティング機構等の他の電源が用いられる。
[0016]当該電源108は、さらに、内部の充電可能なバッテリ(図示せず)を備える。この電池により、システムは再充電しなくても少なくとも1週間作動でき、車両電源がなくてもシステムが車外で作動できる。車両が作動しているか、または電源が供給される場合、バッテリは自動充電される。
[0017]当該センサ制御装置107は、容易に利用可能な車両アクティブ信号(ODBIII及びカーラジオ接続で利用可能)を用いるか、又は車両電源に対する電圧閾値を用いて、車両がアクティブであるかを判定する。車両がアクティブである場合は積極的に車両のバッテリを充電し、〜13VDC以上のシステム電圧が上昇する。さらに、最近の車両は、一般に、車両がアクティブな場合にのみシガレットライターに電力を供給する。
[0018]当該位置センサ102は、本明細書でさらに議論されるように、当該システム100が警報を発する場合、位置情報を送信するため、前記密閉体積104の位置を決定する。当該位置センサ102は、GPS送信機であってよい。当該位置センサ102は、システム時刻を更新し、当該センサ制御装置107に現在時刻を提供するのに用いられる時計を備えてよい。
[0019]一実施形態では、当該通信システム106は、車両及び占有状態を通信する衛星又はセルラートランシーバー又はグローバルシステムフォーモデム(GSM)モデムを備える。当該通信システム106は、さらに、音声通信及びデータ通信の両方を送受信する。
[0020]一実施形態では、当該加速度計測器110は、自動車のドアが開閉された場合に作動する標準的な加速度計測器を備える。また、車両衝突や、人が車両周辺を移動した場合等の他の状況でも加速度計測器が作動することもある。加速度計測器の作動は、本明細書でさらに議論されるように、当該システム100を作動させる(「目覚めさせる」)。
[0021]当該ネットワーク105は、インターネットバックボーン、イーサネット、Wifi、WiMax、電力線を介したブロードバンド、同軸ケーブル等の技術的に公知の、又は将来開発されるあらゆるタイプのネットワークであってよい。当該ネットワーク105は、ハードウェア、ソフトウェア、又はその両方のいかなる組み合わせであってよい。
[0022]本明細書でさらに議論されるように、例示の実施形態では、当該システム100が危険なCO2レベルを検出すると、最初に第1ユーザ(第1ユーザ120)、次に第2ユーザ(第2ユーザ121)、次に緊急管理(EMS122)に警報される。
[0023]図2A、2B、2C、及び2Dは、本開示の例示的実施形態では、密閉体積内のCO2を検出する方法200を図示する。図2Aを参照すると、方法200の工程201では、当該システム100(図1)は、「スリープ」モードから覚醒するように作動する。システムは、一定の時間間隔でセンサをポーリングし、間隔の間はスリープして電力を節約する。これらのセンサ入力と関連する計算に基づいて、システムは「ディープスリープ」または「アクティブモード」でありうる。あるシナリオでは、当該加速度計測器110(図1)は、自動車のドアの開閉等の事象を検出して、当該システム100を作動させる。また、他のシナリオでは、当該CO2センサ101(図1)が閾値以上のCO2レベルを検出すると、当該システム100を作動させる「アクティブモード」を作動させる。他のシナリオでは、外部電源が使用可能になると、システムがアクティブモードになる場合がある。システムが「ディープスリープ」モード状態の場合、当該通信システム106と位置センサ102は、システムの電力を節約するために電源が供給されない。システムが目覚めるように作動させると、当該通信システム106と位置センサ102に電源が供給される。
[0024]方法200の工程202では、当該センサ制御装置107がセンサにクエリーを行って、システムパラメータを判定する。これに関して、センサ制御装置は、当該CO2センサ101から当該現在CO2レベルを取得し、当該温度センサ108から現在の温度及び湿度を取得し、当該位置センサ102から位置データを取得する(電源が入っている場合)、等を行う。
[0025]工程206では、当該システム100は、必要な動作平均値を算出する。この点、当該センサ制御装置107は、必要な全ての動作平均値を算出し、センサデータのノイズを消去する。具体的には、現在の温度、現在のCO2レベル、現在のCO2指数減衰速度、経験的に決定された1時間当たりの空気交換量(ACH)の動作平均値を算出する。当該システム100は、前記密閉体積104のCO2の動作平均値減衰速度を解析する。ある時点(図4)で、前記密閉体積104は、作動状態から非作動状態に変化する。このとき、動作平均値減衰速度CO2は、Toの時点でCO2レベルがノミナル大気CO2閾値以上である限り、4つの可能性のうちの1つに従う:
1. 動作平均値CO2は増加する。
2. 動作平均値CO2は減少するが、前記密閉体積の所定の推定ACH値と予想されるほど速くはない。
3. 動作平均値CO2は、所定のACHに対する許容範囲内で指数関数的に減衰する。
4. 動作平均値CO2は、前記密閉体積の所定の推定ACH値と、予想されるよりも迅速に減少する。
[0026]上記のシナリオ1及び2では、哺乳類からの好気性呼吸により生成される可能性が高い、CO2の他の供給源がシステム内に存在する。シナリオ3が予想されるシナリオである。大気中のCO2レベルは、指数関数的に減衰して等しくなるまで、閉鎖空間内の濃縮値とゆっくり交換される。最終シナリオは、ドア、窓又は他の開口部のいずれかが囲いのACH値を変化させるのであろう。
[0027]工程207では、システムは、前記現在CO2レベルが周囲閾値である450ppmより大きいか否かを判定する。CO2レベルが450PPMを超えない場合、システムは、工程205でスリープモードに入る。
[0028]工程211では、システムは、CO2レベルが十分に迅速減衰するか否かを判定する。これに関して、当該システムは、CO2レベルが、ノミナルの高いしきい値CO2減衰速度よりも大きいか否かのクエリーを行うが、一実施形態では、予想される指数関数的減衰に近い許容されうるであろう10%のしきい値に基づく。ノミナルCO2減衰速度は、実験的決定値と試験値の組み合わせから判定する。さらに、ノミナルCO2減衰速度は、システム実行中、特定の密閉体積のCO2減衰測定値に基づき、特定の密閉体積に対して経時的に調整されてよい。
[0029]図4は、閾値450ppmのフルサイズセダンの試験で得られた試験データと比較した例示的ノミナルCO2減衰速度を示す。図4のチャート上のToは、前記密閉体積の作動が停止した時点を示す。動作平均値CO2線414は、本明細書の記載のとおり、作動中のCO2平均値をプロットする。動作平均値は、一般的に、15秒間隔で数ppmしか変化しない。計画CO2線411は、計画CO2減衰速度をプロットする。(計画CO2線411は、図4の例では、動作平均値CO2線414を追跡する)。
[0030]動作平均値減衰速度は、数分間にわたる各反復の計画速度予測値(projected rate prediction)を一貫して上回らなければならず、そうでなければタイマーがリセットされる。ノミナル値CO2減衰y線410は、体積及び温度に対するノミナル値CO2減衰をプロットする。高速CO2減衰閾値線412は、CO2レベルが予想よりも速く減衰する閾値以下の閾値を示す。遅緩型CO2減衰閾値ライン413は、CO2速度がゆっくりと減衰しすぎる閾値以上の閾値を示し、密閉車両内の状況が潜在的に危険であることを示す。
[0031]図4は、実際の減衰速度が領域401にある場合、CO2レベルが高まることをグラフで示し、前記密閉体積に哺乳類が放置されている可能性があることを示す。実際の減衰速度が領域402の範囲にある場合、CO2速度は遅緩減衰し、前記密閉体積に哺乳類が放置されている可能性を示す。(領域401は、実質的に領域402のサブセットである)。実際の減衰速度が領域403の範囲であれば、CO2速度は正しく減衰する。実際の減衰速度が領域404の範囲にある場合、CO2速度の減衰が速すぎて、例えば窓やドアが開いている可能性を示す。
[0032]工程211に戻ると、CO2速度が十分迅速に減衰しない場合、工程211aで、システムはGSM/GPSを有効にして「ディープスリープ」からスリープモード、「アクティブ」モードに切り替わる。
[0033]工程211bでは、第1タイマー(Timer1)がインクリメントされ、前記密閉体積104で、CO2レベルが上昇するか、又は十分に迅速下降(減衰)しないために、危険状態の可能性のある時間の計測を始める。第2タイマー(Timer2)及び第3タイマー(Timer3)が解除される。
[0034]工程211cでは、システムは、前記第1タイマー(Timer1)が所定の値、一実施形態では、5分である安定値を超えるか否かのクエリーを行う。安定値は、CO2レベルが一様な減衰曲線に安定化する時間が与えられるように十分試験して決定された持続時間である。
[0035]前記第1タイマーが安定値を超えた後、工程211dで、当該システムは、前記密閉体積104が作動させるか、作動中であるかを決定する。前記密閉体積104(例えば、自動車)が走行中であるか、作動させる場合には、図2Cに関して後ほど記載するように、当該方法は、工程231(図2C)で継続される。
[0036]前記密閉体積が作動するか、または作動しない場合、当該方法は、工程213(図2B)で進行する。
[0037]工程211に戻り、CO2が十分に迅速減衰していないことが偽である(すなわち、CO2レベルが迅速減衰する)場合、工程212で、当該システムは、CO2レベルがノミナル値の90%未満であるか否かを判定する。ノミナル値の90%は、他の実施形態では調整可能な境界である)。CO2レベルがノミナル値の90%未満であれば、工程212aで第3タイマー(Timer3)がインクリメントされ、タイマー1とタイマー2が解除される。
[0038]工程212bでは、当該システムは、第3タイマーが所定の値、一実施形態では5分である安定値を超えるか否かのクエリーを行う。安定値は、CO2レベルが一様な減衰曲線に安定化する時間が与えられるように十分試験して決定された持続時間である。第3タイマーが安定値を超えない場合、当該システムは、工程205でスリープモードに入る。第3タイマーが安定値を超えた場合、工程212cで、当該システムは窓/ドア警報が有効かのクエリーを行う。この工程は、ユーザが当該警報を要求するようにシステムを設定したことを本質的に問う。有効な場合、当該方法は、図2Dの工程250で続行される。窓/ドア警報が有効でない場合、本明細書でさらに議論されるように、当該方法は、工程212e(図2A)で継続される。
[0039]工程212に戻り、一実施形態では、CO2レベルがノミナル値の90%未満でない場合、工程212dでは、タイマー2がインクリメントされ、タイマー1及びタイマー3が解除される。工程212eで、タイマー2又はタイマー3が所定期間(図示の実施形態では15分)よりも大きく、システム内に警報がない場合、工程2l2fで、GSM及びGPSは無効化され、システムはディープスリープモードに入る。
[0040]工程2l2gでは、この場合にシステムがディープスリープモードに入る第1状態である場合、工程2l2hで、CO2減衰速度が記録され、当該方法は工程205で続行される。第1状態でない場合、当該方法は工程205で続行される。
[0041]図2Bを参照して、工程213で、システムは温度が許容範囲外であるか否かを判定するクエリーを行う。温度が許容範囲外でない場合(華氏60度未満又は一実施形態では華氏90度以上)、当該方法は図2Aの工程205で再開される。
[0042]温度が許容範囲外である場合、工程214で、システムはこれが第1状態状況か否かを判定するクエリーを行う。第1状態である場合、工程219で、CO2減衰速度は、将来的使用のためにログに記録される。これに関して、集約されたログ値は、将来的にアルゴリズムの感度を高めるため、前記密閉体積(例えば、車両)を特徴付けるために用いられてよい。工程220では、生命が危険状態にあることを示す第1警報が送信される。
[0043]一実施形態では、前記第1警報は、第1コンタクト(例えば、車両の予想運転者)へのテキスト形式である。
[0044]工程214に戻り、第1状態ではない場合、その後工程215で、当該システムは前記第1タイマーが7.5分を超えたか否かのクエリーを行う。この期間は例示的であり、他の実施形態では他の期間が用いられてよい。この7.5分の時間差により、前記第1警報の受信者が、他の警報が送信される前に当該状況に対処する機会を得る。
[0045]当該期間が7.5分を超えない場合、当該システムは、工程205(図2A)のスリープモードに戻る。期間が7.5分を超えた場合、工程216で、当該システムは、それが当該状態の第1状態であるか否かを判定するクエリーを行う。第1状態であれば、工程221において、第2コンタクトに、生命が脅かされている旨の第2警報が送信される。
[0046]一実施形態では、第2警報は第2コンタクトへのテキスト形式である。
[0047]工程216に戻り、第1実施形態ではない場合、当該システムは、前記第1タイマーが10分を超えたか否かのクエリーを行う。この期間は例示的であり、他の実施形態では他の期間が用いられてよい。
[0048]時間が10分を超えない場合、当該システムは、工程205(図2A)のスリープモードに戻る。期間が10分を超えた場合、工程218では、当該システムは、それが当該状態の第1状態であるか否かを判定するクエリーを行う。第1状態であれば、工程222において、第3警報が送信される。
[0049]一実施形態では、前記第3警報は、緊急管理システム(例えば、911)へのテキスト又は連絡(呼び出し)の形式である。
[0050]工程218に戻り、第1実施形態でない場合、工程205(図2A)のスリープモードに戻る
[0051] 工程211d(図2A)に戻り、CO2レベルが十分に迅速減衰しないが、車が作動/走行(駆動)する場合、工程231(図2C)で、当該システムは、温度がノミナル範囲外であるか否かのクエリーを行う。一実施形態では、ノミナル範囲が華氏60度より高く、華氏90度未満である。温度がノミナル範囲にある場合、当該システムは、工程205(図2A)によりスリープモードに戻る。温度がノミナル範囲外の場合、工程232で、当該システムは、前記第1タイマーが所定値を超えたか否かのクエリーを行うが、本実施形態では5分である。前記第1タイマーが所定値を超えない場合、当該システムは、15秒等、一実施形態では、工程205(図2A)で、短期間スリープモードに戻る。
[0052]前記第1タイマーが所定値を超えた場合、工程233で、当該システムは、それが当該状態の第1状態であるか否かを判定するクエリーを行う。第1状態であれば、工程236aで、CO2速度がログに記録され、工程236bでは、第1警報を介してユーザがその状況について警報される。一実施形態では、前記第1警報は、第1コンタクトに送信されたテキストである。
[0053]工程233が、第1状態でないと判定した場合、工程234で、当該システムは、前記第1タイマーが他の所定値、本実施形態では10分を超えたか否かを判定するクエリーを行う。前記第1タイマーが所定値を超えない場合、当該システムは、15秒等、一実施形態では、工程205(図2A)で、短期間スリープモードに戻る。
[0054]前記第1タイマーが所定値を超えた場合、工程235で、当該システムは、それが当該状態の第1状態であるか否かを判定するクエリーを行う。第1状態であれば、工程237で、ユーザは第2警報を介して、その状況に対して警報を受ける。一実施形態では、第2警報は、前記第1コンタクトに送信される別のテキストである。
[0055]図2Dの工程250では、窓/ドア警報が有効な場合(図2Aの工程226あたり)、当該システムは、前記第3タイマーが他の所定値、本実施形態では5分を超えたか否かを判定するクエリーを行う。第3タイマーが所定値を超えない場合、当該システムは、15秒等、一実施形態では、工程205(図2A)で、短期間スリープモードに戻る。
[0056]第3タイマーが所定値を超えた場合、工程251において、当該システムは、それが当該状態の第1状態であるか否かを判定するクエリーを行う。第1状態であれば、工程252で、CO2速度がログに記録され、工程253で、ユーザに第1警報を介して当該状態を警報する。一実施形態では、前記第1警報は、第1コンタクトに送信されたテキストである。
[0057]本明細書に記載した警報に加えて、いくつかの実施形態では、当該システムはまた、パニックボタン/SOSコールとして用いられ、前記密閉体積内のヒトが遭難警報を送信することができる。
[0058]図3は、本開示の一実施形態によるCO2センサ101、温度センサ108、加速度計測器110、及びセンサ制御装置107を図示する。当該センサ制御装置107は、システムロジック320とシステムデータ321を備え、例示的センサ制御装置107では、システムロジック320とシステムデータ321は、メモリ327に格納されているように示される。システムロジック320とシステムデータ321は、ハードウェア、ソフトウェア、又はハードウェアとソフトウェアの組み合わせで実装してよい。
[0059]当該センサ制御装置107はまた、デジタルプロセッサまたは他のタイプの回路を備えるプロセッサ330を備え、該当する場合には、システムロジック320を処理してシステムロジック320を実行する。プロセッサ330は、1又はそれ以上のバスを含んでよいローカルインターフェース324を介して、当該センサ制御装置107内の他の要素と通信し、駆動する。メモリ327に格納される場合、システム論理320及びシステムデータ321は、論理回路、プロセッサ、命令実行システム、装置、またはデバイス、例えば、命令実行システム、装置、又はデバイスから命令を受け取り、命令を実行しうるコンピュータベースのシステム、プロセッサを含むシステム、または他のシステムにより、又はそれに関連して用いるためのいかなるコンピュータ読取可能媒体に記憶され、搬送されることができる。本明細書の文脈では、「コンピュータ読取可能媒体」は、命令実行システム、装置、若しくはデバイスにより、又は命令実行システム、装置、若しくはデバイスと関連して用いるプログラムを格納し、保存し、通信し、伝搬し、又は輸送しうるいかなる手段であってよい。コンピュータ読取可能媒体は、例えば、電子的、磁気的、光学的、電磁的、赤外線的、又は半導体システム、装置、デバイス、又は伝搬媒体であり得るが、これらに限定されない。
[0060]システムロジック320は、図2A、2B、2C、及び2Dに関して本明細書で説明したプロセスを実行する。システムデータ321は、当該CO2センサ10101、温度センサ108、電源1088、センサ制御装置107、通信システム106、位置センサ102、加速度計測器110によって収集されたデータを含む。
[0061]図3を参照して、当該通信システム106は、入力装置(図示せず)、例えば、キーボード、スイッチ、マウス、及び/又は他のタイプのインターフェースと通信してよい。当該通信システム106はまた、ユーザにデータを表示するのに用いることができる表示装置(図示せず)と通信してもよく、それを備えてよい。当該通信システム106はまた、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、コンピュータタブレットデバイス、ラップトップ、ポータブル若しくは非ポータブルコンピュータ、セルラーホン若しくは携帯電話、又はそのようなものと通信してよく、または代替的に備えてよい。当該通信システム106はまた、非パーソナルコンピュータ、例えば、サーバ、組み込みコンピュータ、マイクロプロセッサ、若しくはそのようなものと通信するか、又は代替的に備えてよい。当該通信システム106はまた、あるいは代替的に、例えば、ユーザが警報を受信しても前記密閉体積内に誰もいないことを知っている場合等で、ユーザが警報を無効にするのに用いうるキーフォブ又はボタン又は類似の装置との通信用ローカルインターフェース(図示せず)を備えてよい。
[0062]当該通信システム106は、さらに、GPS受信機又はセルラーネットワークとインターフェースするか、あるいはそれらを備えてよい。
[0063]当該通信システム106、位置センサ102、及び時計323は、図3の例示的実施形態で、当該センサ制御装置107の部分として示される。他の実施形態では、当該通信システム106、位置センサ102、及び/又は時計323は、センサ制御装置の外側、及び/又はCO2センサ若しくは他のセンサの部分であってよい。

Claims (15)

  1. CO2検出システムを用いて、密閉体積内のCO2を検出する方法であって、以下の工程:
    システムをスリープモードから作動させる工程、
    前記密閉体積内に配置されるCO2センサを備え、かつ現在CO2濃度を取得する、システムセンサにクエリーを行い、システムのパラメータを判定する工程;
    前記現在CO2濃度を用いて、CO2減衰速度(decay rate)の動作平均値を算出する工程;
    現在CO2レベルが周囲CO2レベルよりも高いかを判定する工程;
    前記現在CO2レベルが前記周囲CO2レベルより高くない場合に、前記スリープモードに戻す工程;
    前記CO2レベルが十分に迅速減衰しないかを判定する工程;
    前記CO2レベルが十分に迅速減衰しない場合は、第1タイマーをインクリメントし、前記第1タイマーが安定値よりも大きい場合は、前記密閉体積が現在作動しているか、静止しているかを判定する工程;
    前記密閉体積が静止する場合、前記密閉体積内の温度が許容範囲かを判定する工程;
    前記密閉体積内の温度が許容範囲外である場合、前記CO2レベルが十分に迅速減衰せず、前記温度が許容範囲外である第1状態状況であるかを判定し、前記第1状態状況である場合、第1警報を送信する工程;
    前記第1警報から所定期間経過後、第2警報を送信する工程;及び、
    前記第2警報から所定期間経過後、第3警報を送信する工程;
    を含む、方法。
  2. 前記第1警報を送信する工程は、第1コンタクトに連絡して、前記密閉体積の状態と位置情報を提供することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2警報を送信する工程は、第2コンタクトに連絡して、前記密閉体積の状態と位置情報を提供することを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記第3警報を送信する工程は、救急隊員に連絡して、前記密閉体積の状態と位置情報を提供することを含む、請求項3に記載の方法。
  5. 密閉体積が現在作動しているか、静止しているかを判定する工程後、前記密閉体積が作動する場合、温度が許容範囲外であるか否かを判定し、前記温度が許容範囲外であり、かつ、第1状態状況である場合には、前記密閉体積が異常状態でありうることをユーザに警報する工程を含む、請求項1に記載の方法。
  6. さらに、前記CO2レベルが十分に迅速減衰するかを判定する工程後、CO2レベルが予想したレベル未満である場合、ドア又は窓が開いているという警報がユーザにより作動されたかをクエリーし、前記ドア又は窓が開いているという警報がユーザにより作動された場合には、前記ユーザにドア又は窓が開いている可能性を警報する工程を含む、請求項1に記載の方法。
  7. CO2検出システムを用いて、密閉体積内のCO2を検出する方法であって、以下の工程:
    前記密閉体積内に配置されるCO2センサにクエリーを行い、かつ前記体積中の現在CO2濃度を取得する工程;
    現在CO2レベルが、周囲CO2レベルよりも高いかを判定する工程;
    前記密閉体積が現在作動しているか、又は静止しているかを判定する工程;
    第1タイマーをインクリメントし、前記第1タイマーが安定値よりも大きい場合、前記密閉体積が現在作動しているか、又は静止しているかを判定する工程;
    前記密閉体積が静止している場合、前記密閉体積内の温度が許容範囲かを判定する工程;
    前記密閉体積内の温度が許容範囲外である場合、CO2減衰速度が十分に迅速減衰しておらず、かつ前記温度が許容範囲外である第1状態状況であるかを判定し、第1状態状況の場合、第1警報を送信する工程;
    前記第1警報から所定期間経過後、第2警報を送信する工程;及び、
    前記第2警報から所定期間経過後、第3警報を送信する工程;

    を含む、方法。
  8. 前記第1警報を送信する工程は、第1コンタクトに連絡して、前記密閉体積の状態と位置情報を提供することを含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記第2警報を送信する工程は、第2コンタクトに連絡して、前記密閉体積の状態と位置情報を提供することを含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記第3警報を送信する工程は、救急隊員に連絡して、前記密閉体積の状態と位置情報を提供することを含む、請求項9に記載の方法。
  11. さらに、CO2レベルが上昇したかの判定後、CO2レベルが上昇しておらず、かつCO2レベルが予想したレベル未満の場合、ドア又は窓が開いているという警報がユーザにより作動されたかをクエリーし、前記ドア又は窓が開いているという警報がユーザにより作動された場合には、前記ユーザにドア又は窓が開いている可能性を警報する工程を含む、請求項10に記載の方法。
  12. さらに、密閉体積が現在作動しているか、静止しているかを判定する工程後、前記密閉体積が作動する場合、内部温度が許容範囲外であるか否かをクエリーし、前記内部温度が許容範囲外である場合、第1異常状態警報をユーザに送る工程を含む、請求項11に記載の方法。
  13. さらに、所定の待機時間経過後、ユーザが第1異常状態警報を解除していない場合、第2通常状態警報をユーザに送信する工程を含む、請求項12に記載の方法。
  14. CO2検出システムを用いて、密閉体積内のCO2を検出する方法であって、以下の工程:
    前記密閉体積内に配置されるCO2センサにクエリーを行い、かつ前記体積中の現在CO2濃度を取得する工程;
    現在CO2減衰速度が予想されるCO2減衰速度の範囲外かを判定する工程;
    前記密閉体積で哺乳類により経験される他の環境条件により、前記密閉体積が哺乳類の生命を脅かすかを判定する工程;及び、
    複数の潜在的対応者に段階的に強い通知を送信して、生命を脅かす状況を警報する工程、
    を含む、方法。
  15. 前記密閉体積で哺乳類により経験される他の環境条件により、前記密閉体積が哺乳類の生命を脅かすかを判定する工程が、
    前記密閉体積が静止している場合、第1タイマーをインクリメントし、前記第1タイマーが安定値よりも大きい場合、CO2センサにクエリーを行い、CO2減衰速度が許容範囲外にあるかを判定する工程;
    CO2減衰速度が許容範囲外にある場合、前記密閉体積の温度が許容範囲にあるかを判定する工程;
    前記密閉体積の温度が許容範囲外にある場合、CO2レベルが上昇するか、又は前記CO2レベルが十分に迅速減衰していない、第1状態状況であるかを判定する工程;
    を含む、請求項14に記載の方法。
JP2020544388A 2017-11-14 2018-11-14 密閉体積内のco2による生命体の検出 Active JP7312759B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/812,846 US10169975B1 (en) 2017-11-14 2017-11-14 Detecting life by means of CO2 in an enclosed volume
US15/812,846 2017-11-14
PCT/US2018/061022 WO2019099497A1 (en) 2017-11-14 2018-11-14 Detecting life by means of co2 in an enclosed volume

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021503145A true JP2021503145A (ja) 2021-02-04
JP7312759B2 JP7312759B2 (ja) 2023-07-21

Family

ID=64739821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020544388A Active JP7312759B2 (ja) 2017-11-14 2018-11-14 密閉体積内のco2による生命体の検出

Country Status (5)

Country Link
US (4) US10169975B1 (ja)
EP (1) EP3692515A4 (ja)
JP (1) JP7312759B2 (ja)
CA (1) CA3081585A1 (ja)
WO (1) WO2019099497A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10169975B1 (en) * 2017-11-14 2019-01-01 Vi-Enterprises, Llc Detecting life by means of CO2 in an enclosed volume
US12097043B2 (en) 2018-06-06 2024-09-24 Masimo Corporation Locating a locally stored medication
JP7174778B2 (ja) * 2018-06-06 2022-11-17 マシモ・コーポレイション オピオイド過剰摂取モニタリング
CN112051621B (zh) * 2019-08-15 2024-03-15 河南紫联物联网技术有限公司 一种房间有人无人状态的判定方法与装置
GB202001725D0 (en) * 2020-02-07 2020-03-25 Contained Tech Uk Limited An intrusion detector for a lorry
JP7480526B2 (ja) * 2020-02-28 2024-05-10 オムロン株式会社 在空判定装置、在空判定方法、および在空判定プログラム
US11730379B2 (en) 2020-03-20 2023-08-22 Masimo Corporation Remote patient management and monitoring systems and methods
CN112785818A (zh) * 2020-12-29 2021-05-11 武汉飞恩微电子有限公司 用于车辆的环境检测的方法、设备和传感器系统
DE102021205761A1 (de) 2021-06-08 2022-12-08 Zf Friedrichshafen Ag Erfassung einer Person oder eines Tiers an Bord eines Fahrzeugs

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050038582A1 (en) * 2003-07-17 2005-02-17 Michael Arndt Method and device for implementing measures for averting danger for living beings in motor vehicles
JP2006023862A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Denso Corp 車両用危険通知処置装置
US20130194089A1 (en) * 2012-01-27 2013-08-01 Cesar Augusto Estrada Integrated baby on board alarm
CN104554000A (zh) * 2015-01-30 2015-04-29 无锡桑尼安科技有限公司 车辆停车状态内部人员安全性控制设备
US20160103111A1 (en) * 2014-10-14 2016-04-14 Delphi Technolgies, Inc. Occupant safety system with c02 detection
JP2016149105A (ja) * 2015-02-14 2016-08-18 篤史 峠 車両内人感知システム
CN206124886U (zh) * 2016-08-01 2017-04-26 南京信息工程大学 一种车内防窒息装置
US20170294100A1 (en) * 2016-04-08 2017-10-12 The Board Of Trustees Of The University Of Alabama Vehicle occupant detection system
JP2019168858A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 三菱自動車工業株式会社 駐車車両異常検出装置

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5676913A (en) * 1994-02-18 1997-10-14 Bcp S.R.L. Mobile apparatus for the purification of polluted air, and process therefor
US7768380B2 (en) * 1994-05-09 2010-08-03 Automotive Technologies International, Inc. Security system control for monitoring vehicular compartments
US6485081B1 (en) * 1999-03-24 2002-11-26 Donnelly Corporation Safety system for a closed compartment of a vehicle
DE19947904A1 (de) * 1999-10-06 2001-05-23 Witte Velbert Gmbh & Co Kg Vorrichtung und Verfahren zur Überwachung eines verschlossenen Innenraumes eines Kraftfahrzeuges
WO2002047942A2 (en) * 2000-11-16 2002-06-20 Donnelly Corporation Vehicle compartment occupancy detection system
US6810309B2 (en) * 2002-04-25 2004-10-26 Visteon Global Technologies, Inc. Vehicle personalization via biometric identification
US8035508B2 (en) * 2002-06-11 2011-10-11 Intelligent Technologies International, Inc. Monitoring using cellular phones
GB0320011D0 (en) 2003-08-27 2003-10-01 Hook James G Goods vehicle stowaway detection system
US7656287B2 (en) * 2004-07-23 2010-02-02 Innovalarm Corporation Alert system with enhanced waking capabilities
US7348880B2 (en) * 2005-07-18 2008-03-25 Delphi Technologies, Inc. Occupant detection and temperature forewarn safety system and method
DE102006049904B4 (de) * 2005-10-24 2009-10-29 DENSO CORPORATION, Kariya-shi Neigungssensor für ein Fahrzeug, sowie Antidiebstahlsystem hiemit
JP2007161161A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Denso Corp 車両盗難防止装置
US8253553B2 (en) * 2008-12-30 2012-08-28 Oneevent Technologies, Inc. Portable occupancy detection unit
US8378800B2 (en) * 2009-09-30 2013-02-19 Dei Headquarters, Inc. Security system and method for operating the same
CN102656051B (zh) * 2009-11-18 2015-11-25 江森自控科技公司 用于车辆座席的触觉反馈系统
DK2563495T3 (da) * 2010-04-30 2020-01-06 Peter Eisenberger Fremgangsmåde til carbondioxidopfangning
US20130296724A1 (en) * 2010-11-22 2013-11-07 Balachandra R. Deshpande Method and Apparatus For Early Warning of Critical Care Patient Hemodynamic Instability
US20120130262A1 (en) * 2010-11-22 2012-05-24 Deshpande Balachandra R Method and Apparatus For Early Warning of Critical Care Patient Hemodynamic Instability
US20130173926A1 (en) * 2011-08-03 2013-07-04 Olea Systems, Inc. Method, Apparatus and Applications for Biometric Identification, Authentication, Man-to-Machine Communications and Sensor Data Processing
KR101755712B1 (ko) * 2011-10-05 2017-07-10 현대자동차주식회사 차량 실내 이산화탄소농도 측정장치
US9470670B2 (en) * 2013-03-14 2016-10-18 Src, Inc. Method and system for human presence correlation using carbon dioxide
US10145831B2 (en) * 2013-03-14 2018-12-04 Src, Inc. Method and system for human presence correlation using carbon dioxide
CN103344743A (zh) 2013-07-23 2013-10-09 无锡伊佩克科技有限公司 车内空气检测装置
US9797798B2 (en) * 2013-08-21 2017-10-24 Physical Sciences, Inc. Systems and methods for sensitive open-path gas leak and detection alarm
US10393394B2 (en) * 2013-09-25 2019-08-27 Vaidyanathan Anandhakrishnan System, method and device to record personal environment, enable preferred personal indoor environment envelope and raise alerts for deviation thereof
US10406303B2 (en) * 2013-09-25 2019-09-10 Vaidyanathan Anandhakrishnan Intelligent inhaler holster with a system and method to sense, track properties of inhaled air and medication, alert in hostile environments, map medication with personal dynamics, inhaled air and environment for better health
US9227484B1 (en) * 2014-03-20 2016-01-05 Wayne P. Justice Unattended vehicle passenger detection system
US20160167479A1 (en) * 2014-12-10 2016-06-16 Noel Morin Vehicle Monitoring System
US20160350096A1 (en) * 2015-05-26 2016-12-01 eConais, Inc. Systems and methods for providing interoperable applications to embedded electronic devices
CA2904745A1 (en) 2015-09-17 2017-03-17 David Honey-Jones Safety detection in sealed vehicle spaces
US10708547B2 (en) * 2016-11-11 2020-07-07 Nio Usa, Inc. Using vehicle sensor data to monitor environmental and geologic conditions
US20180155556A1 (en) * 2016-11-21 2018-06-07 Albert Subbloie Nanowire Coating For Heating And Insulation
US10614697B2 (en) * 2017-09-16 2020-04-07 Zomio Inc. Life detection and preservation sensor
US10169975B1 (en) * 2017-11-14 2019-01-01 Vi-Enterprises, Llc Detecting life by means of CO2 in an enclosed volume

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050038582A1 (en) * 2003-07-17 2005-02-17 Michael Arndt Method and device for implementing measures for averting danger for living beings in motor vehicles
JP2006023862A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Denso Corp 車両用危険通知処置装置
US20130194089A1 (en) * 2012-01-27 2013-08-01 Cesar Augusto Estrada Integrated baby on board alarm
US20160103111A1 (en) * 2014-10-14 2016-04-14 Delphi Technolgies, Inc. Occupant safety system with c02 detection
CN104554000A (zh) * 2015-01-30 2015-04-29 无锡桑尼安科技有限公司 车辆停车状态内部人员安全性控制设备
JP2016149105A (ja) * 2015-02-14 2016-08-18 篤史 峠 車両内人感知システム
US20170294100A1 (en) * 2016-04-08 2017-10-12 The Board Of Trustees Of The University Of Alabama Vehicle occupant detection system
CN206124886U (zh) * 2016-08-01 2017-04-26 南京信息工程大学 一种车内防窒息装置
JP2019168858A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 三菱自動車工業株式会社 駐車車両異常検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20190147724A1 (en) 2019-05-16
JP7312759B2 (ja) 2023-07-21
US11538325B2 (en) 2022-12-27
WO2019099497A1 (en) 2019-05-23
US20230123053A1 (en) 2023-04-20
US10839666B2 (en) 2020-11-17
EP3692515A4 (en) 2021-06-23
US12039853B2 (en) 2024-07-16
US10169975B1 (en) 2019-01-01
US20210074142A1 (en) 2021-03-11
EP3692515A1 (en) 2020-08-12
CA3081585A1 (en) 2019-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7312759B2 (ja) 密閉体積内のco2による生命体の検出
US11453363B2 (en) Vehicle cabin safety system and method
US10217344B2 (en) Noxious gas alert and remediation system
US20170043783A1 (en) Vehicle control system for improving occupant safety
US11747313B2 (en) Methods and systems for detection of vehicle occupancy
WO2013155661A1 (en) A monitoring system in a vehicle and a method performed therein
US20200279471A1 (en) Activating an alarm if a living being is present in an enclosed space with ambient temperature outside a safe temperature range
US10614697B2 (en) Life detection and preservation sensor
WO2019095887A1 (zh) 通用的车内乘客防遗忘的传感装置的实现方法和系统
US20160082923A1 (en) An alarm system
CN107187385A (zh) 一种防止车辆舱内活体窒息的方法
CN110001566B (zh) 车内生命体保护方法、装置及计算机可读存储介质
CN111114483B (zh) 一种车内环境监控与保护系统
CA3036117A1 (en) Safety detection in sealed vehicle spaces
CA2978809A1 (en) Safety detection in sealed vehicle spaces using capacitve sensors or thelike
US20170166121A1 (en) Child/intruder detection alert through utilization of interior motion/sound sensors
US20230356719A1 (en) Methods and systems for detection and prevention of unattended vehicle deaths
US20170011609A1 (en) Method and Apparatus for Detection of Hazardous Environmental Conditions and Initiation of Alarm Devices
CN112356790A (zh) 一种人员被锁在车内的自动解救系统及方法
US11769391B2 (en) In-cabin temperature monitoring for child presence detection applications
JP2006092356A (ja) 推定システム、推定装置およびセンシング装置
JP2005275878A (ja) 警備装置
US20210247828A1 (en) Sequenced Sensor Power Management for Extended Battery Life of Trapped Occupant Detectors
US20220373526A1 (en) In-vehicle abnormality detection device and in-vehicle abnormality detection method
US20240059234A1 (en) Vehicle occupancy sensor systems and methods

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7312759

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150