JP2021501484A - ワイヤレス通信ネットワークにおけるサイドリンク通信のためのリソース割り当て - Google Patents
ワイヤレス通信ネットワークにおけるサイドリンク通信のためのリソース割り当て Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021501484A JP2021501484A JP2020512457A JP2020512457A JP2021501484A JP 2021501484 A JP2021501484 A JP 2021501484A JP 2020512457 A JP2020512457 A JP 2020512457A JP 2020512457 A JP2020512457 A JP 2020512457A JP 2021501484 A JP2021501484 A JP 2021501484A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transceiver
- zone
- mode
- user device
- user equipment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 159
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 title claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 82
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 36
- 230000011664 signaling Effects 0.000 claims description 28
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 18
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 101150014328 RAN2 gene Proteins 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 2
- 101150069124 RAN1 gene Proteins 0.000 description 2
- 101100355633 Salmo salar ran gene Proteins 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 238000010587 phase diagram Methods 0.000 description 2
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 2
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001025261 Neoraja caerulea Species 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 235000019878 cocoa butter replacer Nutrition 0.000 description 1
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000013316 zoning Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/002—Transmission of channel access control information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/02—Selection of wireless resources by user or terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/25—Control channels or signalling for resource management between terminals via a wireless link, e.g. sidelink
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/30—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
- H04W4/40—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0453—Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/52—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on load
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/53—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on regulatory allocation policies
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/54—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
- H04W72/542—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W92/00—Interfaces specially adapted for wireless communication networks
- H04W92/16—Interfaces between hierarchically similar devices
- H04W92/18—Interfaces between hierarchically similar devices between terminal devices
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/06—Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/30—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
- H04W4/40—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
- H04W4/44—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for communication between vehicles and infrastructures, e.g. vehicle-to-cloud [V2C] or vehicle-to-home [V2H]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/30—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
- H04W4/40—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
- H04W4/46—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for vehicle-to-vehicle communication [V2V]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/70—Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
発明の手法の第1の態様は、1つまたは複数のゾーンを含むカバーエリアを有する基地局ならびにモード3のUEおよびモード4のUEが、たとえば、それらの地理的位置に基づいてそれらがあるゾーンIDを特定する能力を有する可能性があると仮定する。カバーエリアが複数のゾーンを含むとき、それぞれのゾーンIDは、通信ネットワークのより上位のレイヤによって予め構成されるか、または基地局自体によって決定されるかのどちらかである。ゾーンIDは、制御チャネルとデータチャネルとの両方を含む可能性があるサブチャネルの組を含むサイドリンク通信のために使用される特定のリソースプールへの地理座標のマッピングである。ゾーンIDに基づいて、サイドリンク通信のための単独のまたは一意のリソースプールが、ゾーンにマッピングされる。これまでに提案された通常の手法においては、モード4のUEのみが、リソースプールの占有ステータスを示すチャネルビジー率(CBR)の感知および決定を実行する。ゾーンID毎に単一のリソースプールを割り当てることは、同じゾーンIDを有するすべてのUEが同じリソースプールを感知し、同じ占有ステータスレポートを有することを可能にする。しかし、特定のゾーン内のUEのすべてから占有ステータスレポートを送信することは、セル内でかなり大きなシグナリングオーバーヘッドをもたらす。
(i)CBR(チャネルビジー率)のような使用率
サブフレームnにおいて測定されたチャネルビジー率(CBR)は、以下のように定義される可能性がある(3GPP TS 136 214 V14.2.0 (2017-04), Channel busy ratio参照)
- 物理サイドリンク共有チャネル(PSSCH)に関して、UEによって測定されたS-RSSIがサブフレーム[n-100, n-1]に渡って感知された(予め)構成された閾値を超えるリソースプール内のサブチャネルの部分
- 物理サイドリンク制御チャネル(PSCCH)に関して、PSCCHプールが周波数領域において2つの連続した物理リソースブロック(PRB)のペアのサイズを有するリソースからなると仮定して、PSCCHがその対応するPSSCHが隣接していないリソースブロックにあるようにして送信される可能性があるように(予め)構成されたプールにおいて、UEによって測定されたS-RSSIがサブフレーム[n-100, n-1]に渡って感知された(予め)構成された閾値を超えるPSCCHプールのリソースの部分
(ii)リソースブロックの占有、たとえば、物理リソースブロック(PRB)の組毎の占有のパーセンテージまたは空きPRBの厳密な数を与えるリソースベクトル
(iii)最良のリソース、最も占有されなかったPRB、または最も低い受信電力(RSSI)を含むPRBの統計に基づく上位m個のリソースブロック
(i)ゾーンのリソースプールの各々に関するCBR
(ii)各ゾーンのためのリソースブロックの占有状況を含むベクトルのマップ
(iii)(たとえば、上位m個の統計に由来する)リソースプール毎の空きリソースのリストを含むマップ
第2の態様によれば、ゾーンのモード3のUEおよびモード4のUEがサイドリンク通信のために同じリソースプールを共有すると仮定される。第2の態様によれば、モード3のUEは、基地局がそのモード3のUEに割り振ったリソースをモード4のUEにブロードキャストする可能性があり、その結果、モード4のUEは、リソースの選択を排除し、それから、残りのリソースにおいてリソースの感知を実行する可能性がある。
ワイヤレス通信ネットワークにおいてモード3のUEおよびモード4のUEの処理を改善する発明の手法の第3の態様は、モード4のUEをモード3の構成に切り替えることに関する。1つの手法は、単純に、基地局のカバレッジ内にあるモード4のUEの各々をモード3の構成に切り替えることであるが、これは、モード4で動作するUEの各々が実際にモード3の構成に切り替えられる必要があるとは限らないので効率的でない可能性がある。発明の手法の第3の態様によれば、基地局のカバレッジ内にあるモード4のUEの効率的な切り替えが、利用可能なリソースの使用を最適化するために実行される。第3の態様の発明の手法によれば、基地局のカバレッジ内のすべてのモードのUEがモード3の構成に切り替わることを可能にする代わりに、切り替えは、1つまたは複数の予め定義された基準が満たされると実行されるのみである。
図5は、図1または図2を参照して上で説明されたネットワーク内のセルのようなセルの概略図である。セルは、基地局gNBのカバレッジ200 (図3参照)によって定義される。カバーエリア200は、各ゾーンがそれぞれのゾーンIDをそのゾーンに関連付けた複数のゾーンに分割される。カバーエリア200は、ゾーン識別子、ゾーンID0からゾーンID7を割り振った8つのゾーンに下位分割される。図5は、カバーエリア200がそれぞれのゾーンにどのようにして分割される可能性があるかの例に過ぎず、その他の実施形態によれば、より多くのまたはより少ないゾーンおよびその他の形状のゾーンが定義される可能性があることが留意される。実施形態によれば、それぞれのゾーンは、それぞれの緯度および経度に関連して定義される可能性があり、ゾーンは、発明の手法がV2X通信のために実施されるシナリオにおいてはV2Xゾーンと呼ばれる可能性もある。ゾーンの各々は、212に概略的に示されるように単独のまたは一意のリソースプールをそのゾーンに関連付け済みである。ゾーン毎のリソースプール212は、ゾーンの各々に関して、ゾーン内にあるUEの間のサイドリンク通信のために割り当てられたリソースを示す可能性がある。同じゾーン内のUEは、それぞれのゾーンIDをそのUEに割り振った可能性がある。リソースプール212は、たとえば、その他のUEとのサイドリンク通信のために所与のゾーン内のUEによって使用される可能性がある周波数/時間を示す可能性がある。このリソースプール212は、実施形態によれば、モード3のUEとモード4の構成のUEとの両方に関して一意である可能性がある。その他の実施形態によれば、カバーエリア200は、単一のゾーンを定義する可能性がある。
(i)ゾーンのリソースプールの各々に関するCBR
(ii)各ゾーンのためのリソースブロックの占有状況を含むベクトルのマップ
(iii)(たとえば、上位m個の統計に由来する)リソースプール毎の空きリソースのリストを含むマップ
図7Aは、下側の部分がモード3のUEに関連し、UEは、eNBが所与のリソースプール内の使用されるべき厳密なリソースをスケジューリングするときにのみモード3で動作すると言われる。UEは、カバレッジ内にあり、RRC_CONNECTED状態であるときにのみこのモードで動作する。
モード3のUEとモード4のUEとの両方が単一のリソースプールの構成を使用し、互いに部分的にまたは完全に重なり合う単一のリソースプールの構成と、各モードに属するUEが専用のリソースプールおよび別個の共有リソースプール(モード3のプール内に存在する可能性がある)を有する分割された/専用のリソースプールの構成との両方が、以降で検討される。
3種類のプール--専用のモード3、専用のモード4、およびモード3とモード4との両方のための専用の共有プール--にわたる論理的な等しい分割は、種類毎に20個のサブフレームおよび2つのサブチャネルのみをもたらす。これは、リソースの残り40%がデータの受信に利用可能であり、20%のみが送信のために利用可能であることを考えると根拠がないばかりでなく、リソースプールをある程度硬直化させる。モード3のUEが専用のモード3のプール内に送信するためのリソースを持たず、そのモード3のUEが送信するためのリソースを持つことができるまでには、新しいリソースプール割り当てが巡ってくるのを待たなければならないシナリオが存在する。
より多くのリソースがモード3のUEまたはモード4のUEに割り当てられる必要がある場合、これらのリソースプールに関する構成は、無線フレーム毎、たとえば、10ms毎に一度であるeNBからの新しいSIB21またはRRCConnectionReconfigurationメッセージによって一度だけ更新される可能性がある。これを和らげる唯一の方法は、SIB21送信の周期性を上げることによるか、またはシグナリングのための新しい方法を導入することにより、これは、シグナリングオーバーヘッドの著しい増加を引き起こすだけでなく、既存の仕様に対する大幅な変更も引き起こす。
モード3のUEがリソース占有ステータスの感知およびeNBへのレポートを実行することを可能にされる場合、すべてのモード3のUEと比較して、共有プールを使用するUEのみがeNBにこのレポートを送り返すことを要求されるので、専用の共有プールが有利である。または、レポートされる共有リソースプールが単一のリソースプール全体と比べられたときより小さい可能性があるので、レポートのサイズは、より小さい可能性がある。
共有リソースプールの実装に関して、実施形態によれば、モード3のUEが、感知および感知の結果のeNBへの返報を実行することを可能にされる。このレポートの主要な目的は、eNBが干渉環境およびリソースの占有状況を知って、所与の送信リソースプール内のリソースを効率的にスケジューリングすることができるようになることである。
・送信のために前記UEによって使用される
・(パケットの優先度に応じて決まる)予め設定されたRSRPの閾値を超える、および
・将来の送信のためにその他のUEによって予約されたリソースを排除することによってそれらのUEのリソースを選択する。
増加するオーバーヘッドの問題に対処するために、本発明の実施形態によれば、すべてのモード3のUEではなくすべてのモード3のUEのサブセットのみが、eNBに詳細なCBRレポートまたは占有レポートを送り返す。これは、所与の送信リソースプールに関して、UEが同じサブフレームおよびサブチャネルのCBRを測定し、したがって、同じプール内のすべてのUEがeNBに返報しているとレポートが冗長であるので一部のUEがレポートを送信することを要求されるときに可能である。
考慮されるべき別の問題は、追加的なレポートが原因でもたらされる可能性がある余分な遅延である。上述のように、すべてのモード3のUEのサブセットのみがeNBに詳細なCBRレポートを返報している場合、サブセットを決定するために使用される可能性がある別の基準は、V2X送信の優先度である。比較的低い優先度の送信のみを有するモード3のUEが、詳細なCBRレポートを送信するために使用される可能性があり、UEが厳しいレイテンシーの制約に拘束されないので、これは、そのようにいかなるレイテンシーの問題も引き起こさない。
発明の手法の第2の態様によれば、モード4の構成で動作するUEが、同じゾーン内のモード3のUEによって使用されるリソースについて知らされる可能性がある。モード3のUEによって使用され、シグナリングされるリソースは、サイドリンク通信のためにモード4のUEによって調べられるリソースから排除される可能性がある。より詳細には、図8に示されるシナリオを考えるとき、モード4のUE 206が、モード3のUE 202、204が接続される基地局gNBのカバーエリア200内にある。図8の例においては、カバーエリア200が基地局の単一のゾーンを形成すると仮定されるが、その他の実施形態によれば、UE 202、204、および206は、共通のゾーン、たとえば、カバーエリア200が分割される可能性がある図5に示されたゾーンのうちの1つの中にある可能性がある。後者の場合、すべてのUEが、同じゾーンIDを共有する。どちらの場合も、同じゾーン内のすべてのUEが、SL通信のために同じリソースプールを使用すると仮定される。通常、UE 206のようなモード4のUEは、モード3のUE 202、204によって使用されているリソースを知らずに、リソースを感知し、データを送信する。リソースの衝突を防止するために、発明の手法の第2の態様によれば、モード3のUEと同じゾーン内のUE 206のようなモード4のUEが、モード3のUEによって使用されるリソースについて知らされる。たとえば、モード3の構成のUE 202、204は、本発明の第1の態様に従って得られたゾーンエリアリソース使用マップに基づいて基地局から送信のためのそれらのUEのリソースを受け取る。モード3のUE 202は、このUEのために基地局によって選択されたリソースを示すメッセージ、たとえば、D2D通信の場合のSCIフォーマット0メッセージまたはV2X通信の場合のSCIフォーマット1メッセージのようなサイドリンク制御情報メッセージを送信またはブロードキャストする。ブロードキャストは、同じゾーン内にあるモード4のUE 206において受信され、メッセージに応じて、UE 206は、モード3のUEによって使用されていることが示されたリソースを排除し、残りのリソース上でのみ感知および選択を実行する。これは、リソースの競合が防止されるのでリソース割り当てに関する効率を改善する。図8に、モード3のUE 202によって使用されるように基地局gNBによってスケジューリングされたリソースのモード4のUE 206へのブロードキャストが、260に概略的に表される。
発明の手法の第3の態様によれば、モード4のUEが、満たされるべき1つまたは複数の予め定義された基準に応じてモード3の構成に切り替えられる可能性がある。図8は、V2V通信のために使用されるべきリソースに関するスケジューリングおよび干渉の管理を実行する基地局gNBの制御の下でPC5インターフェース上でサイドリンク通信を提供するために、2つのモード3のUE 202、204が基地局gNBのカバーエリア200内にある図2および図3の組合せと同様のシナリオを示す。したがって、図8の例においては乗り物であるように示されるUE 202、204は、gNBと通信するとき、接続モードである。加えて、モード4のUE 206は、カバーエリア200内にあるが、まだカバレッジの外にある、つまり、アイドル状態であり、つまり、そのUE 206は、基地局gNBと通信せず、たとえば、別の乗り物または別のエンティティとのV2Vサイドリンク通信のためのリソースのスケジューリングおよび/または干渉の管理を自律的に実行すると仮定される。モード4の構成で動作するUE 206は、セル200の基地局からページング信号を受信する可能性があり、そのページング信号に基づいて、UE 206は、カバレッジ内にあると判定する。UE 206は、基地局からシステム情報、たとえば、SIB21を受信する可能性がある。モード4の構成であるすべてのUEが、それぞれのUEが基地局のカバレッジ内にあると判定するとモード3の構成に自動的に切り替わることを可能にするのではなく、発明の手法によれば、モード4の構成からモード3の構成への切り替えを選択するより効率的な方法。選択的な切り替えは、以下のいくつかの利点を提供する可能性がある。
(i)すべてのモード4のUEをモード3の構成に切り替えることは、多数の新しいUEを一度に扱う必要があるセルにおいて過負荷を引き起こす可能性がある。これは、性能を低下させ、さらには、UEが接続することができない可能性がある状況につながる可能性がある。
たとえば、すべてのモード4のUEをモード3の構成に切り替えることは、PRACHまたはその他のネットワークリソースが負荷をかけられすぎるようになる可能性があり、その他のUEが拒否されなければならないかまたはネットワークにまったくアクセスすることができない可能性があるので、可能でないかまたは許されない可能性がある。例として出発する飛行機のシナリオを考えるとき、500を超えるUEが地上のセルの組を高速で通過し、すべてがPRACHまたはHO (ハンドオーバ)を要求し、それはネットワークを崩壊させる。
そのような状況は、発明の手法による効率的な切り替え方針を実施するとき、避けられる。
(ii)多数のモード4のUEがセルに入ることに関連するシグナリングオーバーヘッドが、削減される可能性がある。
(iii)リソース割り当ての柔軟性が、高められる可能性がある。
実施形態によれば、UE 206は、特定の量の時間が過ぎると、たとえば、UEが初めてページング信号を受信してから特定の量の時間が過ぎるとモード4の構成からモード3の構成に切り替えられる可能性がある。言い換えると、UE 206がアイドル、つまり、図8において基地局に未接続のままであった時間の量が、切り替えを開始するための1つの基準である。この時間が達せられるとき、UEは、システム情報を読み、接続モード、たとえば、RRC接続モードに切り替わる可能性がある。
(a)通常のモビリティ
(b)中間のモビリティ
(c)高いモビリティ
のうちの1つにカテゴリ分けされる可能性がある。
・「sensingReselectionCounter」
TS 36.213 [9]の14.1.1.4B節において規定されたように、Creselを導出するために使用されるSL_RESOURCE_RESELECTION_COUNTERの値を示す。
・sensingSubchannelNumber
TS 36.213 [9]の14.1.1.6節において規定されたように、サブチャネルの数、すなわち、パラメータLsubCHを示す。
・sensingPeriodicity
TS 36.213 [9]の14.1.1.6節において規定されたように、リソース予約間隔、すなわち、パラメータPrsvp_TXを示す。
・sensingPriority
TS36.213[9]の14.1.1.6節において規定されたように、UEによって関連するSCIフォーマット1で送信されるべき優先度、すなわち、パラメータprioTXを示す。
2>以下に従って感知測定結果を含むようにmeasResultSensingを設定する:
3>triggerTypeがperiodicalに設定される場合:
4>最後の周期的レポート以降または測定が開始もしくはリセットされて以降に新しい測定結果が利用可能になった適用可能な送信リソースプールを含める;
3>レポートされるべき各送信リソースプールに関して:
4>レポートされていない感知測定結果が利用可能である場合:
5>sensingResultをより低いレイヤによって提供された感知測定結果に設定する;
「sl-SubframeRef」 感知測定結果が取得される時間間隔のn+T1に対応するサブフレームを示す(TS 36.213 [9]参照)。特に、値は、DFN#0のsubframe#0に対するタイミングオフセットをミリ秒で示し、
「resourceIndex」 TS36.213[9]の14.1.1.6節において規定されたように[T1, T2]ウィンドウ内の利用可能なリソース候補を示す。値1は、サブチャネル0からsensingSubchannelNumber-1に関してsf- sl-SubframeRefによって示されるサブフレーム上のリソース候補を示す。値2は、サブチャネル0からsensingSubchannelNumber-1に関してSubframeRefによって示されるサブフレームの後の最初のサブフレーム上のリソース候補を示す(値101は、リソースプールのnumSubchannelがsensingSubchannelNumberよりも大きい場合、サブチャネル1からsensingSubchannelNumberに関してSubframeRefによって示されるサブフレーム上のリソース候補を示す)。
[1]Samsung、「Resource pool sharing between mode 3 and mode 4 UEs」、3GPP Technical Document- R1-1713537、Prague-Czech Republic、RAN1#90、2017年8月
[2]Ericsson、「Pool Sharing between Mode-3 and Mode-4」、3GPP Technical Document- R2-1709373、Berlin-Germany、RAN2#99、2017年8月
[3]Intel、「Resource Pool Sharing between mode 3 and mode 4」、3GPP Technical Document- R2-1709049、Berlin-Germany、RAN2#99、2017年8月
[4]Huawei、「Discussion on resource pool sharing between mode3 and mode4 UEs」、3GPP Technical Document- R2-1707969、Berlin-Germany、RAN#2、2017年8月
[5]ZTE、「Consideration on resource pool sharing between UEs using mode 3 and mode 4」、3GPP Technical Document- R2-1708510、Berlin-Germany、RAN#2、2017年8月
[6]3GPP TS 36.331 V14.2.0、Radio Resource Control (RRC) Protocol Specification、2017年3月
[7]3GPP TS 36.304 V14.4.0、UE procedures in Idle mode、2017年9月
[8]3GPP TS 36.212 V14.4.0、Multiplexing and channel coding、2017年9月
[9]3GPP TS 36.213 V14.4.0、Physical channels and modulation、2017年9月
102 コアネットワーク
104 無線アクセスネットワーク
1061〜1065 セル
1081 矢印
1082 矢印
1083 矢印
1101 IoTデバイス
1102 IoTデバイス
1121 矢印
1122 矢印
1141〜1145 バックホールリンク
1161〜1165 バックホールリンク
1201〜1205 エリア
1221〜1225 バックホールリンク
1241 矢印
1242 矢印
200 カバーエリア
202 第1の乗り物、UE
204 第2の乗り物、UE
206 乗り物、UE
208 乗り物、UE
210 乗り物、UE
212 リソースプール
2140 CBRレポート
2141 CBRレポート
2142 CBRレポート
21413 第1のCBRレポート
21414 矢印
21424 矢印
218 ゾーン分割エリアリソース使用マップ(ZARUM)
240 ブール値フラグ
260 レポート、ブロードキャスト
300 トランシーバ
300a 信号プロセッサ
302 UE
304 UE
302a 信号プロセッサ
304a 信号プロセッサ
306a 第1のワイヤレス通信リンク
306b 第1のワイヤレス通信リンク
308 サイドリンク通信
310 カバーエリア
350 コンピュータシステム
352 プロセッサ
354 通信インフラストラクチャ
356 主メモリ
358 補助メモリ
360 通信インターフェース
362 その他の通信チャネル
Claims (43)
- 複数のユーザ機器にサービスを提供するためのワイヤレス通信システムのためのトランシーバであって、
前記トランシーバのカバーエリアが、1つのゾーンまたは複数のゾーンを含み、各ゾーンが、リソースプールを前記ゾーンにマッピング済みであり、
前記トランシーバが、特定のゾーンに関するゾーン占有レポートを前記トランシーバに返すように、前記特定のゾーンに割り振られた一部のユーザ機器にシグナリングするように構成され、前記ゾーン占有レポートが、前記特定のゾーンにマッピングされた前記リソースプールの占有ステータスを示す、トランシーバ。 - 前記占有レポートが、以下、すなわち、
- CBR(チャネルビジー率)のような使用率、
- リソースブロックの占有状況を与えるリソースベクトル、
- 最良のリソースの上位m個の統計のうちの1つまたは組合せを含む請求項1に記載のトランシーバ。 - 前記1つまたは複数のゾーンに関して得られた前記ゾーン占有レポートを使用して、前記カバーエリアの前記ゾーンのゾーン分割エリアリソース使用マップを生成するように構成される請求項1または2に記載のトランシーバ。
- 前記ゾーン分割エリアリソース使用マップが、前記ゾーンの各々に関する情報を含み、前記情報が、以下、すなわち、
- 前記ゾーンのリソースプールの各々に関する前記CBR、
- 各ゾーンのための前記リソースブロックの占有状況を含むベクトルのマップ、
- (たとえば、前記上位m個の統計に由来する)リソースプール毎の空きリソースのリストを含むマップのうちの1つまたは複数を含む請求項3に記載のトランシーバ。 - 前記ゾーン分割エリアリソース使用マップが、それぞれのゾーン、たとえば、特定のユーザ機器の周りの選択されたゾーン内のトラフィック密度を示し、前記トランシーバが、前記ゾーン分割エリアリソース使用マップを使用して前記カバーエリアの前記ゾーンにおけるリソース割り当てを制御するように構成される請求項3または4に記載のトランシーバ。
- ユーザ機器が前記トランシーバの前記カバーエリア内の1つのゾーンから前記カバーエリア内の別のゾーンに移動するとき、前記トランシーバが、前記ゾーン分割エリアリソース使用マップが予め定義された閾値より小さいトラフィック密度を示す前記ユーザ機器にリソースを割り当てるように構成される請求項3から5のいずれか一項に記載のトランシーバ。
- ユーザ機器が前記トランシーバの前記カバーエリア内の1つのゾーンから前記カバーエリア内の別のゾーンに移動するとき、前記トランシーバが、前記別のゾーンに割り振られた前記リソースプールが予め定義された閾値を超える混雑レベルを示す場合、リソースの例外的なプール、たとえば、ハンドオーバ動作のために予約されたリソースを使用するように前記ユーザ機器に要求するように構成される請求項3から6のいずれか一項に記載のトランシーバ。
- 前記トランシーバの前記カバーエリアの前記ゾーンのうちの1つまたは複数が、前記ワイヤレス通信システムの1つまたは複数のその他のトランシーバの1つまたは複数のゾーンと重なり合い、
前記トランシーバが、前記ゾーン分割エリアリソース使用マップを前記1つまたは複数のその他のトランシーバと共有するように構成される請求項3から7のいずれか一項に記載のトランシーバ。 - 前記トランシーバの前記カバーエリアの各ゾーンが、ゾーン識別子によって特定され、
前記トランシーバの前記カバーエリアのゾーン内にあるユーザ機器が、前記ゾーンの前記ゾーン識別子を前記ユーザ機器に関連付けてあり、
前記トランシーバが、前記ゾーン占有レポートを前記トランシーバに返すように、同じゾーン識別子を有する一部のユーザ機器にシグナリングするように構成される請求項1から8のいずれか一項に記載のトランシーバ。 - 前記トランシーバが、特定のゾーンに関する前記ゾーン占有レポートを前記トランシーバに返すための一部のユーザ機器を、前記特定のゾーンに割り振られた複数のユーザ機器から選択するように構成される請求項1から9のいずれか一項に記載のトランシーバ。
- ユーザ機器が、以下の基準、すなわち、
前記ユーザ機器がアップリンク送信期間(PUSCH)の開始後の予め定義された時間にまたは予め定義された時間期間内に前記トランシーバへのアップリンク送信を実行すること、
前記ユーザ機器が定期的にパケットを送信すること、たとえば、ユーザ機器がVoLTEを実行すること、
前記トランシーバへの前記ユーザ機器のリンクの品質、
前記ユーザ機器のクラスのうちの1つまたは複数に応じて選択される請求項1から10のいずれか一項に記載のトランシーバ。 - 前記トランシーバが前記ユーザ機器のアップリンク送信をスケジューリングするように構成される場合、前記トランシーバが、前記ユーザ機器のアップリンク送信の時間についての知識を有し、前記トランシーバが、前記知識に基づいてユーザ機器を選択するように構成される請求項11に記載のトランシーバ。
- 前記トランシーバが、前記トランシーバに前記占有レポートを送信する要求を、制御情報メッセージと一緒に、選択されたユーザ機器に送信するように構成される請求項1から12のいずれか一項に記載のトランシーバ。
- 前記制御情報メッセージが、
前記ゾーン占有レポートが返されるべきでないとき、第1の値、たとえば、偽に設定され、前記ゾーン占有レポートが返されるべきであるとき、第2の値、たとえば、真に設定されるフラグ、および/または
前記占有レポートが前記トランシーバに送信されるべきである時点もしくは時間間隔を含む請求項13に記載のトランシーバ。 - 前記制御情報メッセージが、
- ダウンリンク制御インジケータ(DCI)、たとえば、DCIフォーマット5a、または
- RRCシグナリングメッセージ、または
- サイドリンク制御インジケータ(SCI)を含む請求項13または14に記載のトランシーバ。 - 前記トランシーバが、ユーザ機器があるゾーンに関する第1のゾーン占有レポートを前記ユーザ機器から受信し、1つまたは複数の第2のゾーン占有レポートを1つまたは複数のすぐ隣のゾーンから受信するように構成される請求項1から15のいずれか一項に記載のトランシーバ。
- 前記リソースプールのリソースが、2つ以上のユーザ機器のサイドリンク通信のためのリソースを含み、および/または
前記ゾーン占有レポートが、前記ゾーンに関するチャネルビジー率(CBR)を含む請求項1から16のいずれか一項に記載のトランシーバ。 - ワイヤレス通信システムのためのユーザ機器であって、
前記ユーザ機器が、前記ワイヤレス通信システムのトランシーバによってサービスを提供され、前記トランシーバのカバーエリアが、1つのゾーンまたは複数のゾーンを含み、各ゾーンが、リソースプールを前記ゾーンにマッピング済みであり、
前記トランシーバからの要求に応じて、前記ユーザ機器が、前記ユーザ機器があるゾーンに関するゾーン占有レポートを前記トランシーバに返すように構成され、前記ゾーン占有レポートが、前記ゾーンにマッピングされた前記リソースプールの占有ステータスを示す、ユーザ機器。 - 前記トランシーバの前記カバーエリアの各ゾーンが、ゾーン識別子によって特定され、前記トランシーバの前記カバーエリアのゾーン内にある前記ユーザ機器が、前記ゾーンの前記ゾーン識別子を前記ユーザ機器に関連付けてある請求項18に記載のユーザ機器。
- ワイヤレス通信システムのためのユーザ機器であって、
前記ユーザ機器が、1つまたは複数のその他のユーザ機器とのサイドリンク通信のために第1のモード、たとえば、V2Xモード4によって動作するように構成され、前記第1のモードにおいて、ユーザ機器が、非接続状態であり、前記サイドリンク通信のためのリソースを自律的にスケジューリングするように構成され、
前記ユーザ機器が、前記ワイヤレス通信システムのトランシーバのカバーエリア内にあるとき、1つまたは複数の予め定義された基準が前記ユーザ機器によって満たされる場合、前記第1のモードから第2のモード、たとえば、V2Xモード3に切り替わるように構成され、
前記第2のモードにおいて、前記1つまたは複数のその他のユーザ機器との前記サイドリンク通信のためのリソースのスケジューリングが、前記トランシーバによって実行される、ユーザ機器。 - 前記ユーザ機器が前記トランシーバの前記カバーエリア内にあることを示すページング信号を前記トランシーバから受信することに応じて、およびシステム情報、たとえばSIB21を受信することに応じて前記第1のモードから前記第2のモードに切り替わるように構成される請求項20に記載のユーザ機器。
- 前記予め定義された基準が、
- IDLEモードの前記ユーザ機器によって費やされた時間、
- 前記ユーザ機器が移動している速度、
- 前記ユーザ機器によって送信/受信されるべきデータのサービスクラス、
- 前記1つまたは複数のその他のユーザ機器へのサイドリンク通信トラフィックの量のうちの1つまたは複数を含む請求項20または21に記載のユーザ機器。 - 前記基準が前記IDLEモードの前記ユーザ機器によって費やされた前記時間を含むとき、前記ユーザ機器が、前記トランシーバに接続することなく前記カバーエリア内で費やされた前記ユーザ機器の時間の量が予め定義された閾値を超えるときに前記第1のモードから前記第2のモードに切り替わるように構成される請求項22に記載のユーザ機器。
- 前記基準が前記ユーザ機器が移動している前記速度を含むとき、前記ユーザ機器が、前記ユーザ機器が移動する前記速度が予め定義された閾値未満であるときに、または前記ユーザ機器が移動する前記速度が時間の予め定義された量の間予め定義された閾値未満であるときに前記第1のモードから前記第2のモードに切り替わるように構成される請求項22または23に記載のユーザ機器。
- 前記ユーザ機器が、複数のモビリティ状態にカテゴリ分けされ、前記モビリティ状態が、通常のモビリティ状態、中間のモビリティ状態、および高いモビリティ状態を含み、
前記ユーザ機器が、前記ユーザ機器が前記通常のモビリティ状態または前記中間のモビリティ状態にカテゴリ分けされるとき、前記第1のモードから前記第2のモードに切り替わるように構成され、
前記ユーザ機器が、前記ユーザ機器が前記高いモビリティ状態にカテゴリ分けされるとき、前記第1のモードのままであるように構成される請求項24に記載のユーザ機器。 - 前記基準が前記ユーザ機器によって送信/受信されるべきデータの前記サービスクラスを含むとき、前記ユーザ機器が、前記ユーザ機器が予め定義されたサービスレベルを有する特定のサービスクラスの情報を送信/受信するとき、前記第1のモードから前記第2のモードに切り替わるように構成される請求項22から25のいずれか一項に記載のユーザ機器。
- 前記基準が前記1つまたは複数のその他のユーザ機器へのサイドリンク通信トラフィックの前記量を含むとき、前記ユーザ機器が、動作の前記第1のモードで使用されるべきリソースプールの占有ステータスを感知することが予め定義された閾値を超える混雑レベルを示すとき、前記第1のモードから前記第2のモードに切り替わるように構成される請求項22から26のいずれか一項に記載のユーザ機器。
- 前記第1のモードから前記第2のモードに切り替わった後、請求項18または19に従って動作するように構成される請求項20から27のいずれか一項に記載のユーザ機器。
- 複数のユーザ機器にサービスを提供するためのワイヤレス通信システムのためのトランシーバであって、
前記トランシーバが、システム情報、たとえばSIB21をブロードキャストするように構成され、前記システム情報が、動作の第1のモード、たとえばV2Xモード4から動作の第2のモード、たとえば、V2Xモード3に切り替えるために特定のユーザ機器によって満たされるべき1つまたは複数の予め定義された基準を指定し、
動作の前記第1のモードにおいて、前記ユーザ機器が、非接続状態であり、サイドリンク通信のためのリソースを自律的にスケジューリングするように構成され、
動作の前記第2のモードにおいて、1つまたは複数のその他のユーザ機器との前記サイドリンク通信のためのリソースのスケジューリングが、前記トランシーバによって実行される、トランシーバ。 - 請求項1から17のいずれか一項に従って動作するように構成される請求項29に記載のトランシーバ。
- ワイヤレス通信システムのためのユーザ機器であって、
前記ユーザ機器が、前記ワイヤレス通信システムのトランシーバによってサービスを提供され、前記トランシーバのカバーエリアが、1つのゾーンまたは複数のゾーンを含み、各ゾーンが、リソースプールを前記ゾーンにマッピング済みであり、ユーザ機器が、1つまたは複数のその他のユーザ機器とのサイドリンク通信のためのリソースのスケジューリングが前記トランシーバによって実行される動作の第1のモード、たとえば、V2Xモード3で動作するように構成され、
1つまたは複数のさらなるユーザ機器が、前記ユーザ機器と同じゾーン内にあり、前記さらなるユーザ機器が、第2のモード、たとえば、V2Xモード4によって動作するように構成され、前記さらなるユーザ機器が、非接続状態であり、前記サイドリンク通信のための前記リソースプールのリソースを自律的にスケジューリングするように構成され、
前記ユーザ機器が、前記さらなるユーザ機器がブロードキャストされたリソースを前記リソースプールから排除することを可能にするために、前記トランシーバによって前記ユーザ機器に割り振られるリソースを前記さらなるユーザ機器にブロードキャストするように構成される、ユーザ機器。 - サイドリンク制御情報メッセージ、たとえば、D2D通信のためのSCIフォーマット0およびV2X通信のためのSCIフォーマット1を使用して前記リソースをブロードキャストするように構成される請求項31に記載のユーザ機器。
- 前記ユーザ機器が、前記トランシーバの前記カバーエリアの外にある1つまたは複数のさらなるユーザ機器が前記ブロードキャストされた前記リソースを予め構成されたリソースプールから排除し、前記予め構成されたリソースプールの残りのリソースにおいてリソースの感知を実行することを可能にするために、前記トランシーバによって前記ユーザ機器に割り振られる前記リソースをブロードキャストするように構成され、
前記ユーザ機器が、前記トランシーバの前記カバーエリアの端にあるセルエッジのユーザ機器であり得る請求項31または32に記載のユーザ機器。 - 請求項18から28のいずれか一項に従って動作するように構成される請求項31から33のいずれか一項に記載のユーザ機器。
- 請求項1から17および29もしくは30のいずれか一項のうちの1つに記載の1つもしくは複数のトランシーバ、ならびに/または
請求項18から28および31から34のいずれか一項のうちの1つに記載の1つもしくは複数のユーザ機器を含むワイヤレス通信システム。 - 前記1つもしくは複数のユーザ機器が、V2Xモード3のユーザ機器またはV2Xモード4のユーザ機器を含む請求項35に記載のワイヤレス通信システム。
- 前記トランシーバが、基地局、マクロセル基地局、スモールセル基地局、路側機のうちの1つまたは複数を含み、前記1つまたは複数のユーザ機器が、デバイスがワイヤレス通信ネットワークを使用して通信することを可能にする接続性を有する乗り物および別のデバイスネットワークのうちの1つまたは複数を含む請求項35または36に記載のワイヤレス通信システム。
- ワイヤレス通信システムのためのトランシーバのための方法において、前記トランシーバが、複数のユーザ機器にサービスを提供し、前記トランシーバのカバーエリアが、1つのゾーンまたは複数のゾーンを含み、各ゾーンが、リソースプールを前記ゾーンにマッピング済みである、方法であって、
特定のゾーンに関するゾーン占有レポートを前記トランシーバに返すために、前記特定のゾーンに割り振られた一部のユーザ機器を選択するステップであって、前記ゾーン占有レポートが、前記特定のゾーンにマッピングされた前記リソースプールの占有ステータスを示す、ステップと、
前記ゾーン占有レポートを返すように前記選択された1つまたは複数のユーザ機器にシグナリングするステップとを含む、方法。 - ワイヤレス通信システムのためのユーザ機器のための方法において、前記ユーザ機器が、前記ワイヤレス通信システムのトランシーバによってサービスを提供され、前記トランシーバのカバーエリアが、1つのゾーンまたは複数のゾーンを含み、各ゾーンが、リソースプールを前記ゾーンにマッピング済みである、方法であって、
前記トランシーバからの要求に応じて、前記ユーザ機器によって、前記ユーザ機器がある前記ゾーンに関するゾーン占有レポートを前記トランシーバに返すステップであって、前記ゾーン占有レポートが、前記ゾーンにマッピングされた前記リソースプールの占有ステータスを示す、ステップを含む、方法。 - ワイヤレス通信システムのためのユーザ機器のための方法において、前記ユーザ機器が、1つまたは複数のその他のユーザ機器とのサイドリンク通信のために第1のモードによって動作するように構成され、前記第1のモードにおいて、前記ユーザ機器が、非接続状態であり、前記サイドリンク通信のためのリソースを自律的にスケジューリングするように構成される、方法であって、
前記ワイヤレス通信システムのトランシーバのカバーエリア内にあるとき、1つまたは複数の予め定義された基準が前記ユーザ機器によって満たされる場合、前記ユーザ機器を前記第1のモード、たとえば、V2Xモード4から第2のモード、たとえばV2Xモード3に切り替えるステップを含み、
前記第2のモードにおいて、前記1つまたは複数のその他のユーザ機器との前記サイドリンク通信のためのリソースのスケジューリングが、前記トランシーバによって実行される、方法。 - 複数のユーザ機器にサービスを提供するためのワイヤレス通信システムのためのトランシーバのための方法であって、
前記トランシーバによってシステム情報、たとえばSIB21をブロードキャストするステップであって、前記システム情報が、動作の第1のモード、たとえばV2Xモード4から動作の第2のモード、たとえばV2Xモード3に切り替えるために特定のユーザ機器によって満たされるべき1つまたは複数の予め定義された基準を指定する、ステップを含み、
動作の前記第1のモードにおいて、前記ユーザ機器が、非接続状態であり、サイドリンク通信のためのリソースを自律的にスケジューリングするように構成され、
動作の前記第2のモードにおいて、1つまたは複数のその他のユーザ機器との前記サイドリンク通信のためのリソースのスケジューリングが、前記トランシーバによって実行される、方法。 - ワイヤレス通信システムのためのユーザ機器のための方法において、前記ユーザ機器が、前記ワイヤレス通信システムのトランシーバによってサービスを提供され、前記トランシーバのカバーエリアが、1つのゾーンまたは複数のゾーンを含み、各ゾーンが、リソースプールを前記ゾーンにマッピング済みであり、前記ユーザ機器が、1つまたは複数のその他のユーザ機器とのサイドリンク通信のためのリソースのスケジューリングが前記トランシーバによって実行される動作の第1のモードで動作し、1つまたは複数のさらなるユーザ機器が、前記ユーザ機器と同じゾーン内にあり、前記さらなるユーザ機器が、第2のモード、たとえば、V2Xモード4で動作するように構成され、前記さらなるユーザ機器が、非接続状態であり、前記サイドリンク通信のための前記リソースプールのリソースを自律的にスケジューリングするように構成される、方法であって、
前記さらなるユーザ機器がブロードキャストされたリソースを前記リソースプールから排除することを可能にするために、前記トランシーバによって前記ユーザ機器に割り振られるリソースを前記ユーザ機器によって前記さらなるユーザ機器にブロードキャストするステップを含む、方法。 - コンピュータ上で実行されるときに請求項38から42のいずれか一項に記載の方法を実行する命令を記憶するコンピュータ可読媒体を含む非一時的コンピュータプログラム製品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021100133A JP7113947B2 (ja) | 2017-11-16 | 2021-06-16 | ワイヤレス通信ネットワークにおけるサイドリンク通信のためのリソース割り当て |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP17202110.7 | 2017-11-16 | ||
EP17202110 | 2017-11-16 | ||
EP18157012.8 | 2018-02-15 | ||
EP18157012 | 2018-02-15 | ||
PCT/EP2018/080812 WO2019096705A1 (en) | 2017-11-16 | 2018-11-09 | Resource allocation for sidelink communications in a wireless communication network |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021100133A Division JP7113947B2 (ja) | 2017-11-16 | 2021-06-16 | ワイヤレス通信ネットワークにおけるサイドリンク通信のためのリソース割り当て |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021501484A true JP2021501484A (ja) | 2021-01-14 |
JP6900574B2 JP6900574B2 (ja) | 2021-07-07 |
Family
ID=64100673
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020512457A Active JP6900574B2 (ja) | 2017-11-16 | 2018-11-09 | ワイヤレス通信ネットワークにおけるサイドリンク通信のためのリソース割り当て |
JP2021100133A Active JP7113947B2 (ja) | 2017-11-16 | 2021-06-16 | ワイヤレス通信ネットワークにおけるサイドリンク通信のためのリソース割り当て |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021100133A Active JP7113947B2 (ja) | 2017-11-16 | 2021-06-16 | ワイヤレス通信ネットワークにおけるサイドリンク通信のためのリソース割り当て |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11317383B2 (ja) |
EP (2) | EP3917234B1 (ja) |
JP (2) | JP6900574B2 (ja) |
KR (3) | KR102231466B1 (ja) |
CN (1) | CN111213415B (ja) |
CA (1) | CA3073572C (ja) |
ES (1) | ES2893545T3 (ja) |
HU (1) | HUE056628T2 (ja) |
MX (1) | MX2020002547A (ja) |
PL (1) | PL3653003T3 (ja) |
RU (1) | RU2745274C1 (ja) |
TW (1) | TWI703883B (ja) |
WO (1) | WO2019096705A1 (ja) |
Families Citing this family (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019164353A1 (ko) * | 2018-02-23 | 2019-08-29 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 단말의 v2x 통신 방법 및 상기 방법을 이용하는 장치 |
BR112020018842A2 (pt) * | 2018-03-16 | 2021-02-09 | Huawei Technologies Co., Ltd. | dispositivos e métodos para comunicação d2d |
US11259274B2 (en) * | 2018-04-03 | 2022-02-22 | Idac Holdings, Inc. | Resource pool sharing between network scheduled UE and autonomous scheduled UE transmissions |
CN110351684A (zh) * | 2018-04-04 | 2019-10-18 | 华为技术有限公司 | 传输数据的方法及其装置和系统 |
US11617162B2 (en) * | 2018-07-20 | 2023-03-28 | Lg Electronics Inc. | V2X operation method based on TTI bundling in wireless communication system, and terminal using method |
US20220039082A1 (en) * | 2018-09-27 | 2022-02-03 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Sidelink Resource Allocation for Enhanced Mobility |
WO2020063893A1 (en) * | 2018-09-28 | 2020-04-02 | Mediatek Inc. | On-demand network configuration of v2x ue autonomy in new radio mobile communications |
US11234285B2 (en) * | 2018-11-13 | 2022-01-25 | Qualcomm Incorporated | EV2X mobility support for mode 3.5/RSU scheduled mode |
WO2020107410A1 (zh) * | 2018-11-30 | 2020-06-04 | 北京小米移动软件有限公司 | 调度侧链路资源的请求方法、装置及存储介质 |
US11445477B2 (en) * | 2019-01-18 | 2022-09-13 | Lg Electronics Inc. | Flexible resource configuration for NR V2X unicast |
CN113574930B (zh) * | 2019-03-20 | 2024-04-26 | 联想(新加坡)私人有限公司 | 用于移动性事件的v2x通信资源的装置、方法和系统 |
US20200396716A1 (en) * | 2019-06-17 | 2020-12-17 | Qualcomm Incorporated | System and method for pattern-based sidelink scheduling |
EP3997932A1 (en) * | 2019-07-08 | 2022-05-18 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Enhanced exceptional pool design for nr v2x sidelink |
WO2021015658A1 (en) * | 2019-07-19 | 2021-01-28 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Conditional configuration in a wireless communication network |
CN114208226A (zh) * | 2019-07-22 | 2022-03-18 | 高通股份有限公司 | V2x辅助下的优先车道变换 |
CN112312579A (zh) * | 2019-08-01 | 2021-02-02 | 夏普株式会社 | 由用户设备执行的方法以及用户设备 |
US20220345942A1 (en) * | 2019-08-14 | 2022-10-27 | Nokia Technologies Oy | Resource Pool Configuration and Usage for V2X |
US11483839B2 (en) * | 2019-08-15 | 2022-10-25 | Ofinno, Llc | Sidelink resource pool selection for urgent packet transmission |
WO2021088946A1 (en) * | 2019-11-06 | 2021-05-14 | FG Innovation Company Limited | Methods and apparatuses for sl carrier aggregation enhancement |
CN113015127B (zh) * | 2019-12-19 | 2022-07-12 | 荣耀终端有限公司 | 通信方法及装置 |
WO2021138907A1 (en) * | 2020-01-10 | 2021-07-15 | Lenovo (Beijing) Limited | Method and apparatus for geo-based sidelink communication |
CN111277973B (zh) * | 2020-01-21 | 2023-09-29 | 北京紫光展锐通信技术有限公司 | 辅链路通信方法、设备和存储介质 |
EP4091364A4 (en) * | 2020-01-21 | 2024-02-21 | Fg Innovation Company Limited | METHOD AND USER EQUIPMENT FOR SIDELINK PACKET EXCHANGE OPERATION |
EP3928570B1 (en) * | 2020-02-14 | 2023-04-19 | Ofinno, LLC | Resource reservation for sidelink communications |
US20210321368A1 (en) * | 2020-04-10 | 2021-10-14 | Qualcomm Incorporated | Techniques for using physical resource blocks (prbs) in a sidelink resource pool |
CN115380592A (zh) * | 2020-04-16 | 2022-11-22 | 高通股份有限公司 | 利用侧行链路中的资源转发的接收机侧保护 |
CN114586394A (zh) * | 2020-04-27 | 2022-06-03 | 华为技术有限公司 | 一种通信方法、装置以及系统 |
CN112714414B (zh) * | 2020-04-29 | 2022-05-03 | 宸芯科技有限公司 | 一种资源选择方案确定方法、装置、终端及存储介质 |
US20210409147A1 (en) * | 2020-06-25 | 2021-12-30 | Qualcomm Incorporated | Dynamic paging mode adaptation |
FI20206138A1 (en) * | 2020-11-11 | 2022-05-12 | Nokia Technologies Oy | Page link resource reselection |
US11832165B2 (en) * | 2020-11-24 | 2023-11-28 | Qualcomm Incorporated | State-based sensing procedure |
WO2022155313A1 (en) * | 2021-01-14 | 2022-07-21 | Kyocera Corporation | Transmission of coverage indicator by remote user equipment (ue) device |
US11778590B2 (en) * | 2021-04-16 | 2023-10-03 | Qualcomm Incorporated | Techniques for selecting a sidelink sensing mode based on duplex mode |
US11838911B2 (en) * | 2021-08-20 | 2023-12-05 | Qualcomm Incorporated | Techniques for low-latency sidelink feedback transmission |
WO2023111274A1 (en) | 2021-12-17 | 2023-06-22 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Management of sidelink communication using the unlicensed spectrum |
WO2023249420A1 (ko) * | 2022-06-22 | 2023-12-28 | 엘지이노텍 주식회사 | V2x 통신모듈 |
WO2024023107A1 (en) | 2022-07-28 | 2024-02-01 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | User device support by a base station for a sidelink communication in an unlicensed spectrum |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05305834A (ja) | 1992-04-30 | 1993-11-19 | Mazda Motor Corp | 四輪駆動車の動力伝達装置 |
US8248941B2 (en) | 2008-02-01 | 2012-08-21 | Nokia Siemens Networks Oy | Method, apparatus and computer program for uplink scheduling in a network that employs relay nodes |
CN101931961A (zh) | 2009-06-23 | 2010-12-29 | 华为技术有限公司 | 实现中继系统回程链路控制信道传输的方法、系统和设备 |
JP5210278B2 (ja) * | 2009-10-05 | 2013-06-12 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 無線基地局装置、移動端末装置及び無線通信方法 |
US9198210B2 (en) * | 2010-04-20 | 2015-11-24 | Nokia Solutions And Networks Oy | D2D communications considering different network operators |
CN102752083B (zh) | 2011-04-22 | 2017-12-12 | 株式会社Ntt都科摩 | 一种实现多点协作传输配置的方法 |
US10250364B2 (en) * | 2011-12-09 | 2019-04-02 | Nokia Corporation | Channel measurements supporting coordinated multi-point operation |
US10098028B2 (en) * | 2012-03-16 | 2018-10-09 | Qualcomm Incorporated | System and method of offloading traffic to a wireless local area network |
CN103581890B (zh) * | 2012-08-08 | 2017-02-08 | 电信科学技术研究院 | 一种终端控制方法、设备及系统 |
US20150373629A1 (en) * | 2013-02-25 | 2015-12-24 | Broadcom Corporation | Dormant cell detection and report configuration |
US11012939B2 (en) | 2014-01-08 | 2021-05-18 | Huawei Technologies Co., Ltd. | System and method for always on connections in wireless communications system |
US9609502B2 (en) * | 2014-02-24 | 2017-03-28 | Intel IP Corporation | Adaptive silencing mechanism for device-to-device (D2D) discovery |
EP3189687A4 (en) * | 2014-09-02 | 2018-04-11 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | A network node and a method performed thereby for congenstion control of a radio base station |
US9794976B2 (en) | 2014-09-03 | 2017-10-17 | Futurewei Technologies, Inc. | System and method for D2D resource allocation |
JP2017538352A (ja) | 2014-11-27 | 2017-12-21 | ミアオ、グヲンMIAO, Guowang | 移動通信ネットワークにおける近隣サービスを実現する方法及び装置 |
JP6636045B2 (ja) * | 2015-01-27 | 2020-01-29 | 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. | V2vベースのリソース割り当て方法及び装置 |
US9961685B2 (en) * | 2015-05-04 | 2018-05-01 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Progressive resource allocation for vehicular communication |
US10412754B2 (en) | 2015-08-12 | 2019-09-10 | Intel Corporation | Resource access in device to device communication |
CN106937293B (zh) | 2015-12-29 | 2020-11-03 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种频谱资源的分配方法及装置 |
WO2017121620A1 (en) | 2016-01-11 | 2017-07-20 | Sony Corporation | Signaling subcarrier spacing in narrowband internet of things communication system |
CN105611499B (zh) | 2016-01-15 | 2019-04-19 | 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 | 一种v2v传输机制中控制面信令处理方法及系统 |
WO2017146780A1 (en) | 2016-02-26 | 2017-08-31 | Intel Corporation | User equipment (ue) and method of sidelink data communication in fifth generation (5g) new radio (nr) things networks |
WO2017196152A2 (ko) * | 2016-05-13 | 2017-11-16 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 차량 단말의 지리 정보를 보고하는 방법 및 장치 |
TWI623236B (zh) * | 2016-12-19 | 2018-05-01 | 宏碁股份有限公司 | 動態分配資源的方法和通訊裝置 |
CN106900005A (zh) * | 2017-04-01 | 2017-06-27 | 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 | 一种资源参数测量方法、装置及基站 |
EP3534660B1 (en) * | 2017-11-03 | 2020-10-28 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | Data transmission method and device |
-
2018
- 2018-11-09 EP EP21186572.0A patent/EP3917234B1/en active Active
- 2018-11-09 RU RU2020112150A patent/RU2745274C1/ru active
- 2018-11-09 JP JP2020512457A patent/JP6900574B2/ja active Active
- 2018-11-09 KR KR1020197021202A patent/KR102231466B1/ko active IP Right Grant
- 2018-11-09 MX MX2020002547A patent/MX2020002547A/es unknown
- 2018-11-09 WO PCT/EP2018/080812 patent/WO2019096705A1/en unknown
- 2018-11-09 ES ES18796691T patent/ES2893545T3/es active Active
- 2018-11-09 KR KR1020217040388A patent/KR102452753B1/ko active IP Right Grant
- 2018-11-09 EP EP18796691.6A patent/EP3653003B1/en active Active
- 2018-11-09 CA CA3073572A patent/CA3073572C/en active Active
- 2018-11-09 HU HUE18796691A patent/HUE056628T2/hu unknown
- 2018-11-09 CN CN201880066644.7A patent/CN111213415B/zh active Active
- 2018-11-09 KR KR1020217008080A patent/KR102339503B1/ko active IP Right Grant
- 2018-11-09 PL PL18796691T patent/PL3653003T3/pl unknown
- 2018-11-15 TW TW107140606A patent/TWI703883B/zh active
-
2020
- 2020-02-25 US US16/800,267 patent/US11317383B2/en active Active
-
2021
- 2021-06-16 JP JP2021100133A patent/JP7113947B2/ja active Active
-
2022
- 2022-04-05 US US17/713,402 patent/US11671946B2/en active Active
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
"Congestion control in zone-based resource pool[online]", 3GPP TSG RAN WG2 #96 R2-168044, JPN6020034122, 14 November 2016 (2016-11-14), ISSN: 0004434172 * |
FRAUNHOFER HHI, FRAUNHOFER IIS: "Resource Pool Sharing between V2X Mode 3 and Mode 4 UEs[online]", 3GPP TSG RAN WG2 #101 R2-1803342, JPN6020034125, 15 February 2018 (2018-02-15), ISSN: 0004434171 * |
HUAWEI, HISILICON: "Congestion control for V2V[online]", 3GPP TSG-RAN WG1#86 R1-166166, JPN6020034124, 22 August 2016 (2016-08-22), ISSN: 0004434174 * |
PANASONIC: "Discussion on channel busy ratio measurement in V2X[online]", 3GPP TSG-RAN WG1#86B R1-1609571, JPN6020034123, 10 October 2016 (2016-10-10), ISSN: 0004434173 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111213415B (zh) | 2023-07-28 |
KR102339503B1 (ko) | 2021-12-14 |
KR20190095433A (ko) | 2019-08-14 |
EP3917234A1 (en) | 2021-12-01 |
PL3653003T3 (pl) | 2022-01-03 |
US20220264542A1 (en) | 2022-08-18 |
RU2745274C1 (ru) | 2021-03-23 |
MX2020002547A (es) | 2020-07-20 |
CA3073572C (en) | 2023-03-21 |
KR20210033551A (ko) | 2021-03-26 |
JP6900574B2 (ja) | 2021-07-07 |
US11317383B2 (en) | 2022-04-26 |
HUE056628T2 (hu) | 2022-02-28 |
EP3653003A1 (en) | 2020-05-20 |
KR102231466B1 (ko) | 2021-03-24 |
JP2021168478A (ja) | 2021-10-21 |
WO2019096705A1 (en) | 2019-05-23 |
TWI703883B (zh) | 2020-09-01 |
ES2893545T3 (es) | 2022-02-09 |
US20200196279A1 (en) | 2020-06-18 |
JP7113947B2 (ja) | 2022-08-05 |
CN111213415A (zh) | 2020-05-29 |
TW201924389A (zh) | 2019-06-16 |
KR20210154864A (ko) | 2021-12-21 |
KR102452753B1 (ko) | 2022-10-11 |
EP3917234B1 (en) | 2023-05-03 |
CA3073572A1 (en) | 2019-05-23 |
EP3653003B1 (en) | 2021-08-04 |
US11671946B2 (en) | 2023-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6900574B2 (ja) | ワイヤレス通信ネットワークにおけるサイドリンク通信のためのリソース割り当て | |
KR102323353B1 (ko) | 클라우드 기반 사이드링크 스케줄링을 위한 디바이스들 및 방법들 및 이를 위한 기지국 인터페이스 | |
JP7419358B2 (ja) | グループ通信のためのリソースプールの設計 | |
US11864163B2 (en) | V2X dynamic groupcast resource allocation | |
US11647483B2 (en) | Devices and methods for device to device (D2D) communication | |
US20200413397A1 (en) | Resource allocation for carrier aggregation | |
JP2024511225A (ja) | Nr sidelinkでの省電力ユーザのためのリソース選択 | |
KR20230044255A (ko) | 기능 축소 ue들에 대한 감지 축소 | |
WO2021022523A1 (en) | Resource scheduling in relay communication |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200428 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200428 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200428 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20200824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200914 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210506 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210616 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6900574 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |