JP2021500504A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2021500504A5
JP2021500504A5 JP2020522705A JP2020522705A JP2021500504A5 JP 2021500504 A5 JP2021500504 A5 JP 2021500504A5 JP 2020522705 A JP2020522705 A JP 2020522705A JP 2020522705 A JP2020522705 A JP 2020522705A JP 2021500504 A5 JP2021500504 A5 JP 2021500504A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
working fluid
heat
control unit
heat exchanger
heat engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020522705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7213239B2 (ja
JP2021500504A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB1717675.1A external-priority patent/GB2567858B/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2021500504A publication Critical patent/JP2021500504A/ja
Publication of JP2021500504A5 publication Critical patent/JP2021500504A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7213239B2 publication Critical patent/JP7213239B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (16)

  1. 熱源から作動流体に熱を伝達する熱交換器と、
    前記熱交換器から入口作動流体を受け取って、膨張した前記作動流体を多相流体として排出して、膨張した前記作動流体および前記入口作動流体の間に、前記入口作動流体の入口乾燥度の関数である全体的な体積膨張比が存在するように構成された容積型膨張器と、
    前記熱交換器および前記容積型膨張器の間に配置されるとともに、前記作動流体に可変圧力降下を生じさせて、前記入口乾燥度を変化させるように構成されている可変膨張弁と、
    前記作動流体への、または前記作動流体からの可変の熱伝達を補償するように前記可変膨張弁を制御することによって、前記全体的な体積膨張比を維持するように構成された制御部と、を有する熱機関。
  2. 前記制御部は、前記全体的な体積膨張比に関する動作パラメータを監視するように構成され、前記制御部は、監視された前記動作パラメータに基づいて、前記可変膨張弁を制御するように構成されている、請求項1に記載の熱機関。
  3. 前記動作パラメータは、
    前記熱源の熱力学的特性、
    前記熱源の流量、
    前記熱機関の前記作動流体から熱が伝達される冷却流の熱力学的特性、
    前記冷却流の流量、
    前記作動流体の温度、圧力または相組成のような、前記熱機関の監視位置における前記作動流体の熱力学的特性、
    前記作動流体の質量流量、
    前記熱機関のポンプの環境設定、
    前記容積型膨張器への前記作動流体の前記入口乾燥度、
    前記容積型膨張器の回転速度に関する回転速度パラメータ
    からなる群から選択される、請求項2に記載の熱機関。
  4. 前記制御部は、1つ以上の監視された前記動作パラメータに基づいて、データベースま
    たはモデルを参照することによって、前記可変膨張弁の弁設定を決定するように構成されている、請求項2または3に記載の熱機関。
  5. 前記制御部は、それぞれのセンサを使用して少なくとも2つの前記動作パラメータの値を決定するように構成され、
    前記制御部は、少なくとも2つの前記動作パラメータによって相関付けられた前記弁設定を含むデータベースを参照することによって、または前記熱機関のモデルを評価することによって、前記可変膨張弁の前記弁設定を決定するように構成される、請求項4に記載の熱機関。
  6. 前記制御部は、監視された前記動作パラメータに基づいて、前記熱機関のポンプを動作させるための循環設定を決定するように構成されている、請求項2〜5のいずれか1項に記載の熱機関。
  7. 前記制御部は、前記容積型膨張器の前記全体的な体積膨張比を決定し、所定の最適範囲内に前記全体的な体積膨張比を維持するように、前記可変膨張弁を制御するように構成されている、請求項2〜6のいずれか1項に記載の熱機関。
  8. 前記制御部は、前記容積型膨張器からの体積流量に部分的に基づいて前記全体的な体積膨張比を決定するように構成され、
    前記制御部は、前記容積型膨張器の回転速度パラメータを監視するように構成され、
    前記制御部は、前記容積型膨張器の前記回転速度パラメータの関数として、前記容積型膨張器からの前記体積流量を決定するように構成される、請求項7に記載の熱機関。
  9. 使用時に、前記熱交換器を出る前記作動流体が飽和温度の単相液体、またはサブクールの単相液体になるように構成されている、請求項7または8に記載の熱機関。
  10. 前記制御部は、前記可変膨張弁の上流の前記作動流体の熱力学的特性、および前記可変膨張弁の弁設定に基づいて、前記可変膨張弁の下流の前記入口作動流体の乾燥度を決定するように構成され、
    前記制御部は、前記入口作動流体の前記乾燥度に基づいて、前記容積型膨張器への体積流量を決定するように構成されている、請求項7〜9のいずれか1項に記載の熱機関。
  11. 前記制御部は、前記熱源の温度または前記熱交換器における前記作動流体の温度に関する温度パラメータに基づいて、ポンプの環境設定を制御するように構成されることによって、前記熱交換器における前記作動流体の飽和温度は、前記熱交換器における前記作動流体の最高温度以上になり、
    使用中において、前記熱交換器を出る前記作動流体は、前記飽和温度における単相液体またはサブクールの単相液体である、請求項1〜10のいずれか1項に記載の熱機関。
  12. 前記容積型膨張器は、組み込み体積比を備えるスクリュー式の膨張器であって、
    前記制御部は、前記全体的な体積膨張比を、前記組み込み体積比に対応する最適範囲内に維持するように構成されている、請求項1〜11のいずれか1項に記載の熱機関。
  13. 熱源から作動流体に熱を伝達する熱交換器と、
    前記熱交換器から入口作動流体を受け取って、膨張した前記作動流体を多相流体として排出して、膨張した前記作動流体および前記入口作動流体の間に、前記入口作動流体の入口乾燥度の関数である全体的な体積膨張比が存在するように構成された容積型膨張器と、を有する熱機関の制御方法であって、
    前記熱交換器および前記容積型膨張器の間に配置される可変膨張弁を制御して、前記作
    動流体に可変圧力降下を生じさせて、前記入口乾燥度を変化させて、
    前記作動流体への、または前記作動流体からの可変の熱伝達を補償するように前記可変膨張弁を制御することによって、前記全体的な体積膨張比は維持される熱機関の制御方法。
  14. 前記全体的な体積膨張比に関する動作パラメータを監視する工程と、
    監視された前記動作パラメータに基づいて前記可変膨張弁を制御する工程と、を有する、請求項13に記載の制御方法。
  15. 前記容積型膨張器の前記全体的な体積膨張比を決定する工程と、
    所定の最適範囲内に前記全体的な体積膨張比を維持するように、前記可変膨張弁を制御する工程と、
    使用時に、前記熱交換器を出る前記作動流体が飽和温度の単相液体、またはサブクールの単相液体になるように前記熱機関の動作を制御する工程と、を有する、請求項13または14に記載の制御方法。
  16. 前記熱源の温度または前記熱交換器における前記作動流体の温度に関する温度パラメータを監視する工程と、
    前記温度パラメータに基づいて、前記熱交換器における前記作動流体の飽和温度は、前記熱交換器における前記作動流体の最高温度以上になるように、ポンプの環境設定を制御する工程と、を有し、
    前記熱交換器を出る前記作動流体は、前記飽和温度における単相液体またはサブクールの単相液体である、請求項13〜15のいずれか1項に記載の制御方法。
JP2020522705A 2017-10-27 2018-10-17 熱機関 Active JP7213239B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1717675.1A GB2567858B (en) 2017-10-27 2017-10-27 Heat engine
GB1717675.1 2017-10-27
PCT/EP2018/078376 WO2019081296A1 (en) 2017-10-27 2018-10-17 THERMAL MOTOR

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021500504A JP2021500504A (ja) 2021-01-07
JP2021500504A5 true JP2021500504A5 (ja) 2021-11-04
JP7213239B2 JP7213239B2 (ja) 2023-01-26

Family

ID=60580182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020522705A Active JP7213239B2 (ja) 2017-10-27 2018-10-17 熱機関

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11022006B2 (ja)
EP (1) EP3704355B1 (ja)
JP (1) JP7213239B2 (ja)
CN (1) CN111433439B (ja)
GB (1) GB2567858B (ja)
WO (1) WO2019081296A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112377270B (zh) * 2020-11-11 2022-05-17 贵州电网有限责任公司 一种膨胀发电机组冲转过程中快速稳定转速的方法
CN112431643B (zh) * 2020-11-11 2023-05-26 贵州电网有限责任公司 一种膨胀发电机组甩负荷自带厂用电转速快速稳定方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3401277A (en) * 1962-12-31 1968-09-10 United Aircraft Corp Two-phase fluid power generator with no moving parts
JPS5936082B2 (ja) * 1980-03-19 1984-09-01 工業技術院長 有機ランキンサイクル機関
JPS61122301U (ja) * 1985-01-18 1986-08-01
JPH0681611A (ja) * 1992-08-31 1994-03-22 Hisaka Works Ltd ヒートパイプ発電装置
US7637457B2 (en) * 2004-04-30 2009-12-29 Lawrence Livermore National Security, Llc Rankine-Brayton engine powered solar thermal aircraft
US8424284B2 (en) * 2004-05-20 2013-04-23 Gilbert Staffend High efficiency positive displacement thermodynamic system
DE102007041457B4 (de) 2007-08-31 2009-09-10 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Umwandlung der Wärmeenergie einer Niedertemperatur-Wärmequelle in mechanische Energie
GB2457266B (en) 2008-02-07 2012-12-26 Univ City Generating power from medium temperature heat sources
CN101852092B (zh) * 2010-04-23 2012-05-23 马重芳 单螺杆膨胀机气动汽车发动机动力系统
JP5318062B2 (ja) * 2010-10-04 2013-10-16 株式会社神戸製鋼所 スクリュ膨張機
US8857170B2 (en) 2010-12-30 2014-10-14 Electratherm, Inc. Gas pressure reduction generator
US20120102954A1 (en) * 2011-01-14 2012-05-03 General Compression, Inc. Compression/expansion process that allows temperature to vary independent of pressure
WO2013028166A2 (en) * 2011-08-22 2013-02-28 International Engine Intellectual Property Company, Llc Waste heat recovery system for controlling egr outlet temperature
EP2762686B1 (en) 2011-09-30 2020-02-12 Nissan Motor Co., Ltd Engine-waste-heat utilization device
US20140026573A1 (en) * 2012-07-24 2014-01-30 Harris Corporation Hybrid thermal cycle with enhanced efficiency
CN203097963U (zh) * 2013-01-18 2013-07-31 昆明海之侠节能设备有限公司 黄磷尾气燃烧蒸汽驱动orc螺杆膨胀发电系统
SI2954177T1 (sl) * 2013-02-05 2021-04-30 Heat Source Energy Corp. Izboljšani dekompresijski toplotni stroj z organskim rankinovim ciklom
CN203146047U (zh) 2013-03-25 2013-08-21 上海西重所重型机械成套有限公司 一种螺杆膨胀机式烟气余热发电装置
CN104110273A (zh) * 2013-04-16 2014-10-22 袁建华 一种朗肯循环发电装置
JP6502014B2 (ja) 2014-01-24 2019-04-17 日立造船株式会社 廃熱回収装置
US9702263B2 (en) * 2014-03-10 2017-07-11 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Rankine cycle device
EP3303780A4 (en) * 2015-05-06 2019-01-02 Trienco Ltd. System and method for dynamic mechanical power management

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021500504A5 (ja)
JP6606280B2 (ja) 流量調節とインペラの軸方向シフトによるサージ抑制を行う遠心圧縮機
JP2018531359A (ja) 可変のレシーバ圧力設定点を有する蒸気圧縮システムを制御する方法
JP2018531359A6 (ja) 可変のレシーバ圧力設定点を有する蒸気圧縮システムを制御する方法
JP2015078800A5 (ja)
US20130213066A1 (en) Refrigeration arrangement and methods for reducing charge migration
US20130213065A1 (en) Dual capillary tube / heat exchanger in combination with cycle priming for reducing charge migration
JP2018128158A (ja) 空気調和機
JP6612320B2 (ja) 極低温冷却装置を調整するための方法および対応する装置
JP4711852B2 (ja) 温度調整装置および冷凍サイクル
CN111433439B (zh) 热机
KR102008055B1 (ko) 가스 유동을 팽창시키기 위한 방법 및 그에 적용되는 디바이스
JP6654190B2 (ja) 一連の極低温圧縮機における流体の圧力及び温度制御のための方法
Tian et al. Instability of automotive air conditioning system with a variable displacement compressor. Part 1. Experimental investigation
JP2004156844A (ja) 空気調和機及びその制御方法
JP5875396B2 (ja) ヒートポンプの制御装置、ヒートポンプ、及びヒートポンプの制御方法
US10684025B2 (en) Method of controlling a fluid circulation system
JP2012515890A5 (ja)
KR101287971B1 (ko) 외부환경의 영향이 적은 냉각장치, 이를 구비하는 비행체 및 냉각방법
RU2007134350A (ru) Охлаждающее устройство и способ управления им
US9927159B2 (en) Method for operating a system for a thermodynamic cycle with a multi-flow evaporator, control unit for a system, system for a thermodynamic cycle with a multi-flow evaporator, and arrangement of an internal combustion engine and a system
JP5951676B2 (ja) 冷凍装置の制御方法
JP6953924B2 (ja) 熱交換器のモデル化システム及びその方法
JP5125261B2 (ja) 冷凍装置
CN107003053B (zh) 用于控制到蒸发器的制冷剂供应的包括计算参考温度的方法