JP2021190770A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2021190770A5
JP2021190770A5 JP2020092543A JP2020092543A JP2021190770A5 JP 2021190770 A5 JP2021190770 A5 JP 2021190770A5 JP 2020092543 A JP2020092543 A JP 2020092543A JP 2020092543 A JP2020092543 A JP 2020092543A JP 2021190770 A5 JP2021190770 A5 JP 2021190770A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
component
communication device
cylindrical structure
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020092543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021190770A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2020092543A priority Critical patent/JP2021190770A/ja
Priority claimed from JP2020092543A external-priority patent/JP2021190770A/ja
Publication of JP2021190770A publication Critical patent/JP2021190770A/ja
Publication of JP2021190770A5 publication Critical patent/JP2021190770A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本発明の一態様による通信装置は、無線で送電するための送電コイルが実装された第1の基板と、前記第1の基板の内径の内側に位置する第1の円筒構造とを含んだ第1の部品と、前記送電コイルから送電された電力を受電する受電コイルが実装された第2の基板と、前記第2の基板の内径の内側に位置し、前記第1の円筒構造と外径の大きさが異なる第2の円筒構造とを含んだ第2の部品と、を有し、前記第1の円筒構造および前記第2の円筒構造のうちの外径が小さい第1の構造が、前記第1の円筒構造および前記第2の円筒構造のうちの外径が大きい第2の構造に挿入されることによって、前記第2の部品が前記第1の円筒構造および前記第2の円筒構造の円周方向に回転可能に構成され、前記第1の構造の外周面に前記第1の部品と前記第2の部品との間の無線通信のための第1の通信用部品が形成されると共に、前記第2の構造の内周面に前記第1の通信用部品との間で無線通信を実行する第2の通信用部品が形成され、かつ、前記第1の通信用部品と前記第2の通信用部品とが、対向すると共に接触しないように配置される、ことを特徴とする。

Claims (14)

  1. 無線で送電するための送電コイルが実装された第1の基板と、前記第1の基板の内径の内側に位置する第1の円筒構造とを含んだ第1の部品と、
    前記送電コイルから送電された電力を受電する受電コイルが実装された第2の基板と、前記第2の基板の内径の内側に位置し、前記第1の円筒構造と外径の大きさが異なる第2の円筒構造とを含んだ第2の部品と、
    を有し、
    前記第1の円筒構造および前記第2の円筒構造のうちの外径が小さい第1の構造が、前記第1の円筒構造および前記第2の円筒構造のうちの外径が大きい第2の構造に挿入されることによって、前記第2の部品が前記第1の円筒構造および前記第2の円筒構造の円周方向に回転可能に構成され、
    前記第1の構造の外周面に前記第1の部品と前記第2の部品との間の無線通信のための第1の通信用部品が形成されると共に、前記第2の構造の内周面に前記第1の通信用部品との間で無線通信を実行する第2の通信用部品が形成され、かつ、前記第1の通信用部品と前記第2の通信用部品とが、対向すると共に接触しないように配置される、
    ことを特徴とする通信装置。
  2. 前記第1の基板の中心軸上に前記第1の円筒構造が位置し、前記第2の基板の中心軸上に前記第2の円筒構造が位置する、ことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  3. 前記第1の基板の中心軸と前記第1の円筒構造の中心軸が同一であり、前記第2の基板の中心軸と前記第2の円筒構造の中心軸が同一である、ことを特徴とする請求項2に記載の通信装置。
  4. 前記第1の通信用部品と前記第2の通信用部品は、通信カプラであることを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  5. 前記通信カプラは伝送線路であることを特徴とする請求項に記載の通信装置。
  6. 前記通信カプラは、電磁界通信によりデータを送受信することを特徴とする請求項又はに記載の通信装置。
  7. 前記第1の部品および前記第2の部品は、それぞれ、前記通信装置の外部から入力されたパラレル信号をシリアル信号に変換して送信する送信手段と、前記送信手段によって送信された前記シリアル信号を受信して前記パラレル信号を復元する受信手段とを有することを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の通信装置。
  8. 前記送信手段は、前記パラレル信号を2値のシリアル信号に変換し、前記受信手段は、当該送信手段によって送信された前記2値のシリアル信号を受信して前記パラレル信号を復元することを特徴とする請求項に記載の通信装置。
  9. 前記2値のシリアル信号は差動信号の形式で前記第1の通信用部品と前記第2の通信用部品との間で送受信されることを特徴とする請求項に記載の通信装置。
  10. 前記第2の構造にグランドパターンが配置されることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の通信装置。
  11. 前記第1の通信用部品と前記第2の通信用部品は、フレキシブル基板によって形成されることを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の通信装置。
  12. 前記第1の部品および前記第2の部品は、前記送電コイルと前記受電コイルを用いて電磁誘導方式または磁界共鳴方式によって無線電力伝送を行うように構成されることを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載の通信装置。
  13. 前記通信装置はロボットの回転動作を行う関節に含まれることを特徴とする請求項1から1のいずれか1項に記載の通信装置。
  14. 前記通信装置は監視カメラの回転部に含まれることを特徴とする請求項1から1のいずれか1項に記載の通信装置。
JP2020092543A 2020-05-27 2020-05-27 通信装置 Pending JP2021190770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020092543A JP2021190770A (ja) 2020-05-27 2020-05-27 通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020092543A JP2021190770A (ja) 2020-05-27 2020-05-27 通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021190770A JP2021190770A (ja) 2021-12-13
JP2021190770A5 true JP2021190770A5 (ja) 2023-05-31

Family

ID=78848592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020092543A Pending JP2021190770A (ja) 2020-05-27 2020-05-27 通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021190770A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6036189B2 (ja) アンテナモジュール、情報通信装置及び情報通信システム
JP6524175B2 (ja) 電力伝送機構
US8567281B2 (en) Rotating device and robot arm device
WO2015182063A1 (ja) 撮像装置
JP2018534808A5 (ja)
JP2019047449A5 (ja)
JP2018113577A5 (ja)
US10630390B2 (en) Wireless communication device and apparatus
JP7071142B2 (ja) 通信システム、通信装置および通信方法
US11139689B2 (en) Power transmitting antenna and power transmitting device applying the same
JP2021190770A5 (ja)
JP2019140442A5 (ja)
KR101140669B1 (ko) 회전체 카메라의 슬립링 무선 인터페이스 장치
CN106341163A (zh) 一种近距离磁耦合无线数字信号传输系统及方法
CN106936477A (zh) 一种磁耦合连接器
JP2020167564A5 (ja) 無線システム及び無線システムの制御方法
CN206698029U (zh) 一种无线供电及通讯装置
JP7218713B2 (ja) ロータリージョイント
CN107086676A (zh) 一种无线供电及通讯装置
WO2016042666A1 (ja) 無線電力伝送による可動部多重化伝送システム
JP7309386B2 (ja) 無線通信システム、通信装置、及び通信方法
KR20180129563A (ko) 회전 스테이지
JP6705924B1 (ja) 電子機器
JP2015167317A (ja) 非接触回転伝送装置
JP2022060853A (ja) 無線伝送システム、制御方法、およびプログラム