JP2021190458A - 複合誘電体薄膜 - Google Patents
複合誘電体薄膜 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021190458A JP2021190458A JP2020091269A JP2020091269A JP2021190458A JP 2021190458 A JP2021190458 A JP 2021190458A JP 2020091269 A JP2020091269 A JP 2020091269A JP 2020091269 A JP2020091269 A JP 2020091269A JP 2021190458 A JP2021190458 A JP 2021190458A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- poly
- polymer
- dielectric
- composite dielectric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title claims abstract description 74
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims abstract description 67
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 52
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 45
- 239000010408 film Substances 0.000 claims abstract description 43
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims abstract description 38
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 claims description 13
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 claims description 13
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 claims description 6
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 claims description 3
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 claims description 3
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract description 14
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 abstract description 8
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 abstract description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 4
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 26
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 19
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- -1 for example Substances 0.000 description 8
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 7
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N copper;5,10,15,20-tetraphenylporphyrin-22,24-diide Chemical compound [Cu+2].C1=CC(C(=C2C=CC([N-]2)=C(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(N=2)=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=C3[N-]2)C=2C=CC=CC=2)=NC1=C3C1=CC=CC=C1 RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- KXJGSNRAQWDDJT-UHFFFAOYSA-N 1-acetyl-5-bromo-2h-indol-3-one Chemical compound BrC1=CC=C2N(C(=O)C)CC(=O)C2=C1 KXJGSNRAQWDDJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229910019899 RuO Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004121 SrRuO Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 229920005570 flexible polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920002098 polyfluorene Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000004549 pulsed laser deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000007736 thin film deposition technique Methods 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ceramic Capacitors (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
Abstract
Description
(a)フッ化ビニリデン(VdF)系樹脂と、Al2O3、MgO、ZrO2、Y2O3、BeO、又は、MgO・Al2O3からなる無機酸化物粒子との複合体からなり、
(b)無機酸化物粒子の含有量がVdF系樹脂100質量部に対して0.01質量部以上10質量部未満である
高誘電性フィルムが開示されている。
(A)通常、高誘電性複合酸化物粒子によってVdF系樹脂フィルムの誘電性を向上させるためには、フィルムに多量の複合酸化物粒子を配合する必要があり、その結果として、フィルムの電気絶縁性が低下する点、及び、
(B)VdF系樹脂フィルムに特定の無機酸化物粒子を少量配合すると、VdF系樹脂の高い比誘電率を維持したまま体積抵抗率が向上する点
が記載されている。
絶縁破壊強度が低下する原因の一つに、無機材料の低抵抗が挙げられる。無機材料は、一般的に結晶粒界を有しているため、相対的に抵抗が低い。しかし、結晶粒界を持たない単結晶はコストが高く、かつ欠陥フリーの単結晶を作製することは非常に困難である。
(1)前記複合誘電体薄膜は、
膜厚方向に沿って配向している柱状晶と、
前記柱状晶の隙間に充填された充填層と
を備え、
前記柱状晶は、誘電体セラミックスからなり、
前記充填層は、ポリマーからなる。
(2)前記複合誘電体薄膜は、次の式(1)及び式(2)の関係を満たす。
εh/εpoly>1 …(1)
(εh×Rh 2)/(εpoly×Rpoly 2)=(εh/εpoly)×(Rh/Rpoly)2≧2 …(2)
但し、
εhは、前記誘電体セラミックスの比誘電率、
εpolyは、前記ポリマーの比誘電率、
Rhは、前記誘電体セラミックスの電気抵抗(Ω・m)、
Rpolyは、前記ポリマーの電気抵抗(Ω・m)。
さらに、このような複合誘電体薄膜の両面に電極を形成すると、高比誘電率材料が電極面で短絡した状態となり、高い比誘電率を示す。そのため、得られた複合誘電体薄膜は、高い比誘電率εと高い電気抵抗Rを持つ材料となり、それぞれの材料単体よりも高いコンデンサ性能(∝ε×R2)を示す。
[1. 複合誘電体薄膜]
図1に、本発明に係る複合誘電体薄膜の断面模式図を示す。図1において、複合誘電体薄膜10は、
膜厚方向に沿って配向している柱状晶12と、
柱状晶12の隙間に充填された充填層14と
を備えている。
なお、複合誘電体薄膜10をコンデンサの誘電体として使用する場合、複合誘電体薄膜10の下面及び上面には、それぞれ、下部電極16a及び上部電極16bが形成される。
[1.1.1. 材料]
柱状晶12は、誘電体セラミックスからなる。誘電体セラミックスは、膜厚方向に沿って配向している柱状晶12を形成することができ、かつ、後述する条件を満たすものである限りにおいて、特に限定されない。
(a)チタン酸バリウム、チタン酸ジルコン鉛、AサイトにBiを有する層状ペロブスカイト型酸化物、若しくは、ニオブ酸系ペロブスカイト型酸化物、
(b)これらを母体とする固溶体
などがある。
チタン酸ジルコン鉛を母体とする固溶体としては、例えば、(Zr、Ti)サイトにMn、Mg及びNbからなる群から選ばれるいずれか1以上の元素を固溶させた系などがある。
層状ペロブスカイト型酸化物を母体とする固溶体としては、例えば、SrBi2Ta2O9のSrサイトにCa及び/又はBaを固溶させた系などがある。
ニオブ酸系ペロブスカイトを母体とする固溶体としては、例えば、KNbO3のKサイトにNaを固溶させた系などがある。
柱状晶12は、複合誘電体薄膜10の膜厚方向に沿って配向している。個々の柱状晶12の大半は、結晶粒界を持たない結晶相からなる。柱状晶12のサイズは、誘電体セラミックスの組成、製造条件などにより異なる。製造条件を最適化すると、柱状晶12の高さは、2nm〜20μm程度となる。また、柱状晶12の直径は、3nm〜100nm程度となる。
柱状晶12の隙間には、充填層14が充填されている。充填層14は、ポリマーからなる。ポリマーは、柱状晶12の隙間に充填することができ、かつ、後述する条件を満たすものである限りにおいて、特に限定されない。
これらの中でも、ポリマーは、PVDFが好ましい。PVDFは、他のポリマーに比べて高い比誘電率を持つので、充填層14の材料として好適である。
複合誘電体薄膜10をコンデンサの誘電体として使用する場合、複合誘電体薄膜10の下面及び上面には、それぞれ、下部電極16a及び上部電極16bが形成される。
下部電極16a及び上部電極16bの厚さは、特に限定されるものではなく、目的に応じて、最適な厚さを選択するのが好ましい。
このような条件を満たす下部電極16aの材料としては、例えば、Pt、Au、RuO2、SrRuO3などがある。また、下部電極16aの配向面としては、例えば、{100}面、{111}面、{110}面などがある。
[1.4.1. εh/εpoly比]
本発明に係る複合誘電体薄膜10は、次の式(1)を満たしている必要がある。
εh/εpoly>1 …(1)
但し、
εhは、前記誘電体セラミックスの比誘電率、
εpolyは、前記ポリマーの比誘電率。
εh/εpoly≧5 …(1’)
εh/εpoly比は、好ましくは、100以上、さらに好ましくは、300以上である。
本発明に係る複合誘電体薄膜10は、上述した式(1)に加えて、次の式(2)をさらに満たしている必要がある。
(εh×Rh 2)/(εpoly×Rpoly 2)=(εh/εpoly)×(Rh/Rpoly)2≧2 …(2)
但し、
εhは、前記誘電体セラミックスの比誘電率、
εpolyは、前記ポリマーの比誘電率、
Rhは、前記誘電体セラミックスの電気抵抗(Ω・m)、
Rpolyは、前記ポリマーの電気抵抗(Ω・m)。
本発明に係る複合誘電体薄膜10は、次の式(3)の関係をさらに満たしているのが好ましい。
Rh/Rpoly≧0.7 …(3)
本発明に係る複合誘電体薄膜10は、次の式(4)の関係をさらに満たしているのが好ましい。
50vol%≦Vh≦97vol% …(4)
但し、Vhは、前記誘電体セラミックス及び前記ポリマーの総体積に対する、前記誘電体セラミックスの体積の割合。
一方、Vhが大きくなりすぎると、ポリマーの充填が困難になる。従って、Vhは、97vol%以下が好ましい。Vhは、好ましくは、96vol%以下、さらに好ましくは、95vol%以下である。
本発明に係る複合誘電体薄膜は、
(a)基板上に下部電極を形成し、
(b)下部電極の表面に誘電体セラミックスからなる薄膜を形成し、
(c)薄膜内の粒界層を除去し、
(d)粒界層を除去した後に残る隙間にポリマーを充填する
ことにより製造することができる。
まず、基板上に下部電極を形成する(第1工程)。
基板の材料は、特に限定されない。基板としては、例えば、Si、SiO2、MgO、ガラスなどがある。
下部電極は、膜厚方向に柱状晶12を配向させるための「種結晶」としても機能する。そのため、下部電極の材料及び配向面は、誘電体セラミックスの組成に応じて最適なものを選択するのが好ましい。下部電極の材料及び配向面の詳細は、上述した通りであるので、説明を省略する。
下部電極の形成方法は、特に限定されない。下部電極の形成方法としては、スパッタ法などがある。
次に、下部電極の表面に誘電体セラミックスからなる薄膜を形成する(第2工程)。
薄膜の形成方法は、特に限定されない。薄膜形成方法としては、例えば、ゾルゲル法、パルスレーザー堆積法、スパッタ法、化学気相成長法、蒸着法などがある。薄膜の形成条件を適切に選択すると、誘電体セラミックスを柱状に配向成長させることができる。
次に、薄膜内の粒界層を除去する(第3工程)。
粒界層の除去は、粒界層を酸、熱、又はプラズマでエッチングすることにより行う。エッチング条件は、特に限定されるものではなく、エッチング方法に応じて最適な条件を選択する。適切な条件下で薄膜をエッチングすると、粒界層のみが選択的に除去され、柱状晶の集合体からなる薄膜が得られる。
次に、粒界層を除去した後に残る隙間にポリマーを充填する。これにより、本発明に係る複合誘電体薄膜が得られる。ポリマーの充填は、具体的にはポリマーを融解させ、隙間に融液を圧入することにより行う。この時、内部に空気が残留しないように、真空引きを行いながらポリマーを充填するのが好ましい。
ハイブリッド自動車や電気自動車のパワーコントロールユニット(PCU)に用いられるフィルムコンデンサには、高性能化が求められている。コンデンサの性能の指標として、最大エネルギー密度(Umax)がある。式(5)に、最大エネルギー密度Umaxを示す。式(5)より、Umaxを向上させるためには、材料の比誘電率と絶縁破壊強度を向上させる必要があることが分かる。
但し、
ε0:真空の誘電率、8.854×10-12[F/m]、
εr:誘電体フィルムの平均の比誘電率、
EBDS:誘電体フィルムの絶縁破壊強度(V/μm)
一方、誘電体セラミックスは、比誘電率が高い。しかし、絶縁破壊強度は、比誘電率とトレードオフの関係にある。そのため、フィルムの比誘電率を向上させるために、比誘電率の高い無機材料とポリマーとを複合化させると、通常、絶縁破壊強度は低下する。
[1. 試験方法]
COMSOL(登録商標)を用いて、図1の構造を作製し、AC/DCモジュールで比誘電率と抵抗値をシミュレーションした。ポリマーの比誘電率εpolyは固定し、
(a)高比誘電率材料(誘電体セラミックス)の比誘電率εhと体積割合Vh、又は
(b)高比誘電率材料とポリマーの電気抵抗の比(Rh/Rpoly)
を変化させた。
さらに、得られた複合誘電体薄膜の性能(最大エネルギー密度)をポリマーのみの性能で除すことで、性能比(ポリマーの性能で規格化された複合誘電体薄膜の性能)を算出した。
図2に、εh/εpoly比及びVhと性能比との関係(但し、Rh/Rpoly=1)を示す。図3に、Rh/Rpoly比と性能比との関係(但し、εh/εpoly=5、Vh=50vol%)を示す。なお、図2の「性能比」とは、PVDFの性能で規格化された性能をいう。また、図3の「性能比」とは、Rh/Rpoly=1である複合誘電体薄膜の性能で規格化された性能をいう。図2及び図3より、以下のことが分かる。
(2)Rh/Rpoly比を0.7にすると、性能比は0.68となる。
(3)εh/εpoly=5、Vh=50vol%、Rh/Rpoly=1の場合、性能比は3である。従って、Rh/Rpoly比が0.7となっても、性能比は2以上となる。すなわち、性能比を2以上とするためには、εh/εpoly≧5、Vh≧50vol%、かつ、Rh/Rpoly≧0.7以上とするのが好ましい。
[1. 試料の作製]
[1.1. 下部電極(Pt膜)の形成]
SiO2からなる基板の表面に、下部電極としてPt膜をRFマグネトロンスパッタ法で成膜した。この時、基板とPtとの密着性を向上させるために、基板には、表面に厚さ約20nmのTi膜からなるバッファ層が形成されているものを用いた。基板の温度は室温とし、Ar雰囲気中、1mTorr(0.133Pa)の条件下で成膜した。Pt膜の厚さは、約200nmとした。スパッタ後、400℃で1時間アニールした。
Pt膜が形成された基板の表面に、RFマグネトロンスパッタ法でBaTiO3を成膜した。基板温度は500℃とし、Ar+O2雰囲気中、1.3Paの条件下で成膜した。膜厚は、約4μmとした。成膜されたBaTiO3は、基板に対して垂直方向に001軸が配向していた。
基板上に形成されたBaTiO3膜を、塩酸を用いて室温でエッチングし、柱状晶の間にある粒界層を除去した。処理時間は、膜厚に応じて調整した。処理後、基板をアセトンで洗浄した。
エッチング後のBaTiO3膜の柱状晶の隙間に、ポリフッ化ビニリデンを充填した。すなわち、真空デシケータの中に、180℃に熱して融解させたPVDFを入れた。次いで、溶融したPVDF中にエッチング処理後の基板を浸漬し、真空デシケータ内を減圧することにより、柱状晶の隙間に融解したPVDFを含浸させた。得られた複合誘電体薄膜のBaTiO3の体積割合Vhは、50vol%以上であった。
BaTiO3膜にPVDFを含浸させた後、基板を室温まで冷却した。さらに、複合誘電体薄膜の表面に、上部電極としてPt膜をスパッタ法で成膜した。
インピーダンスアナライザを用いてフィルムの比誘電率を測定した。また、高耐圧試験器を用いて、フィルムの絶縁破壊強度を測定した。さらに、上述した式(5)を用いて最大エネルギー密度を算出した。その結果、実施例2の比誘電率εrは100、絶縁破壊強度EBDSは240V/μm、最大エネルギー密度Umaxは25.5J/cm3であった。
Claims (6)
- 以下の構成を備えた複合誘電体薄膜。
(1)前記複合誘電体薄膜は、
膜厚方向に沿って配向している柱状晶と、
前記柱状晶の隙間に充填された充填層と
を備え、
前記柱状晶は、誘電体セラミックスからなり、
前記充填層は、ポリマーからなる。
(2)前記複合誘電体薄膜は、次の式(1)及び式(2)の関係を満たす。
εh/εpoly>1 …(1)
(εh×Rh 2)/(εpoly×Rpoly 2)=(εh/εpoly)×(Rh/Rpoly)2≧2 …(2)
但し、
εhは、前記誘電体セラミックスの比誘電率、
εpolyは、前記ポリマーの比誘電率、
Rhは、前記誘電体セラミックスの電気抵抗(Ω・m)、
Rpolyは、前記ポリマーの電気抵抗(Ω・m)。 - 次の式(1’)の関係をさらに満たす請求項1に記載の複合誘電体薄膜。
εh/εpoly≧5 …(1’) - 次の式(3)の関係をさらに満たす請求項1又は2に記載の複合誘電体薄膜。
Rh/Rpoly≧0.7 …(3) - 次の式(4)の関係をさらに満たす請求項1から3までのいずれか1項に記載の複合誘電体薄膜。
50vol%≦Vh≦97vol% …(4)
但し、Vhは、前記誘電体セラミックス及び前記ポリマーの総体積に対する、前記誘電体セラミックスの体積の割合。 - 前記誘電体セラミックスは、
(a)チタン酸バリウム、チタン酸ジルコン鉛、AサイトにBiを有する層状ペロブスカイト型酸化物、若しくは、ニオブ酸系ペロブスカイト型酸化物、又は、
(b)これらを母体とする固溶体
からなる請求項1から4までのいずれか1項に記載の複合誘電体薄膜。 - 前記ポリマーは、ポリフッ化ビニリデンからなる請求項1から5までのいずれか1項に記載の複合誘電体薄膜。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020091269A JP7476667B2 (ja) | 2020-05-26 | 2020-05-26 | 複合誘電体薄膜 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020091269A JP7476667B2 (ja) | 2020-05-26 | 2020-05-26 | 複合誘電体薄膜 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021190458A true JP2021190458A (ja) | 2021-12-13 |
JP7476667B2 JP7476667B2 (ja) | 2024-05-01 |
Family
ID=78847414
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020091269A Active JP7476667B2 (ja) | 2020-05-26 | 2020-05-26 | 複合誘電体薄膜 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7476667B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002217461A (ja) * | 2001-01-16 | 2002-08-02 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 複合圧電材料 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3841814B1 (ja) | 2005-04-28 | 2006-11-08 | 三井金属鉱業株式会社 | キャパシタ層形成材及びそのキャパシタ層形成材の製造方法 |
JP2008214728A (ja) | 2007-03-07 | 2008-09-18 | Sumitomo Electric Ind Ltd | セラミックス膜の製造方法 |
-
2020
- 2020-05-26 JP JP2020091269A patent/JP7476667B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002217461A (ja) * | 2001-01-16 | 2002-08-02 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 複合圧電材料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7476667B2 (ja) | 2024-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10475583B2 (en) | Dielectric composites, and multi-layered capacitors and electronic devices comprising thereof | |
CN1974472B (zh) | 薄膜电容元件用组合物、绝缘膜、薄膜电容元件和电容器 | |
KR102325821B1 (ko) | 2차원 페로브스카이트 소재, 이를 포함하는 유전체 및 적층형 커패시터 | |
JP5521957B2 (ja) | 強誘電体薄膜及び該強誘電体薄膜を用いた薄膜キャパシタ | |
US6623865B1 (en) | Lead zirconate titanate dielectric thin film composites on metallic foils | |
JP6623569B2 (ja) | 薄膜誘電体及び薄膜コンデンサ素子 | |
JP4623005B2 (ja) | 薄膜容量素子用組成物、高誘電率絶縁膜、薄膜容量素子、薄膜積層コンデンサおよび薄膜容量素子の製造方法 | |
JP5347961B2 (ja) | 半導体セラミック粉末、及び半導体セラミック、並びに積層型半導体セラミックコンデンサ | |
US11120944B2 (en) | Ceramic electronic component including ceramic nanosheets having multimodal lateral size distribution and method of manufacturing the same and electronic device | |
US9818548B2 (en) | Thin film capacitor | |
CN110246689B (zh) | 陶瓷电介质及其制造方法和陶瓷电子组件及电子设备 | |
KR102392041B1 (ko) | 유전체, 그 제조 방법, 이를 포함하는 유전체 소자 및 전자 소자 | |
JP4706479B2 (ja) | 薄膜容量素子用組成物、高誘電率絶縁膜、薄膜容量素子、薄膜積層コンデンサおよび薄膜容量素子の製造方法 | |
KR20060135077A (ko) | 박막 용량 소자용 조성물, 고유전율 절연막, 박막 용량소자 및 박막 적층 콘덴서 | |
KR102363288B1 (ko) | 유전체, 그 제조 방법, 이를 포함하는 유전체 소자 및 전자 소자 | |
KR20190047378A (ko) | 세라믹 전자 부품 및 그 제조 방법과 전자장치 | |
JP7476667B2 (ja) | 複合誘電体薄膜 | |
JP2011108886A (ja) | 薄膜コンデンサ及び薄膜コンデンサの製造方法 | |
KR101963257B1 (ko) | 페롭스카이트 분말, 이의 제조방법 및 이를 이용한 적층 세라믹 전자부품 | |
JP2004165596A (ja) | 薄膜容量素子用組成物、高誘電率絶縁膜、薄膜容量素子、薄膜積層コンデンサ、電子回路および電子機器 | |
JP4088477B2 (ja) | 薄膜容量素子および薄膜積層コンデンサ | |
KR20180085694A (ko) | 유전 복합체, 및 이를 포함하는 적층형 커패시터 및 전자 소자 | |
US9837211B2 (en) | Thin film capacitor | |
JPS6323647B2 (ja) | ||
JP2009182187A (ja) | 積層セラミックコンデンサの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7476667 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |