JP2021184525A - 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021184525A JP2021184525A JP2020088897A JP2020088897A JP2021184525A JP 2021184525 A JP2021184525 A JP 2021184525A JP 2020088897 A JP2020088897 A JP 2020088897A JP 2020088897 A JP2020088897 A JP 2020088897A JP 2021184525 A JP2021184525 A JP 2021184525A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- information processing
- exposure
- image pickup
- processing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 23
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 26
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- FHQVHHIBKUMWTI-ZCXUNETKSA-N 1-palmitoyl-2-oleoyl phosphatidylethanolamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(COP(O)(=O)OCCN)OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC FHQVHHIBKUMWTI-ZCXUNETKSA-N 0.000 description 1
- 241000167854 Bourreria succulenta Species 0.000 description 1
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 235000019693 cherries Nutrition 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/40—Extraction of image or video features
- G06V10/60—Extraction of image or video features relating to illumination properties, e.g. using a reflectance or lighting model
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/667—Camera operation mode switching, e.g. between still and video, sport and normal or high- and low-resolution modes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
- H04N23/71—Circuitry for evaluating the brightness variation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
- H04N23/72—Combination of two or more compensation controls
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/50—Control of the SSIS exposure
- H04N25/57—Control of the dynamic range
- H04N25/58—Control of the dynamic range involving two or more exposures
- H04N25/581—Control of the dynamic range involving two or more exposures acquired simultaneously
- H04N25/583—Control of the dynamic range involving two or more exposures acquired simultaneously with different integration times
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Exposure Control For Cameras (AREA)
Abstract
Description
図1は、実施形態1の撮像装置1の構成例を示すブロック図である。
この撮像装置1は、被写体2を撮像する撮像系11と、撮像系11によって撮像された画像に対する処理を行う画像処理部12と、撮像系11の制御を行う撮像系制御部13と、表示画面を有する表示部14と、ユーザの操作を入力する操作部15とを備えている。画像処理部12、撮像系制御部13、表示部14、操作部15は、バス16によって接続されており、相互に通信を行うことができるようになっている。
撮像系制御部13は、ズームやフォーカスのための結像光学系20の駆動と、絞り21の開口径制御と、固体撮像素子22の画素毎または領域毎の露出条件(例えば、ゲインとシャッタースピード等)等の制御を実行する。また、撮像系制御部13は、画像処理部12がデジタル画像から算出した画素毎または領域毎の評価値(画像信号の強度やコントラストを基に所定の計算式で算出する値)に従って、撮像系11の制御を実行する。
操作部15は、ユーザからの指示を入力する装置であり、例えばボタン、撮影モードの選択を行うモードダイヤル、十字キー、表示部14に設けられたタッチパネル等を含んでいる。また、本実施形態では、画素毎または領域毎の測光枠の設定も操作部15で行う。操作部15は、入力部と称してもよい。
なお、後述するように、画像処理部12と撮像系制御部13と操作部15は、入力情報に基づいて露出条件を設定した後に画像を取得するので、画像処理部12と撮像系制御部13と操作部15をまとめて情報処理部と称してもよい。
この撮像装置1では、画面内の所定の領域毎に露出条件を制御することにより、ユーザが指定した領域内の特定の被写体(主被写体)を強調して撮影する被写体強調撮影を行うことができるようになっている。
以下、本実施形態の撮像装置1における被写体強調撮影を行う際の動作について説明する。
なお、本実施形態において、撮像装置1は、常に被写体強調撮影を行うように構成してもよいし、操作部15のモードダイヤル等を介してユーザから指示されたときのみ被写体強調撮影を行うようにしてもよい。また、撮影モードとして、被写体強調撮影モード以外に、撮影条件を自動的に設定するオートモード、絞り優先モード、シャッタースピード優先モード、ゲイン優先モード、マニュアルモード等の一般的な撮影モードを設けてもよい。以下、撮像装置起動時はオートモードに設定されており、ユーザからのモードダイヤル等の操作によって被写体強調撮影モードに移行する動作を例に説明する。
なお、ユーザの意図する構図が図2(a)であり、ユーザの意図する撮影画像の最終イメージが図2(c)であるとする。また、図2(a)に示されるように、主被写体31が花であり、背景と主被写体31の輝度の差が少ない状況であるとする。
ユーザが撮像装置1を起動すると、撮像装置1は、オートモードで起動し、撮像系制御部13は、撮影画像の露光が適正になるように、撮像系11の撮影条件(絞り、シャッタースピード、ゲイン等)を調整する。
オートモードにおいて撮像系11が制御され、露出が適正に調整された場合に撮像される画像では、主被写体と背景との輝度の差が小さいため、図2(a)に示すように、主被写体31と背景のどちらの露出も適正な状態になる。
ユーザが操作部15のモードダイヤル等によって被写体強調撮影モードを選択すると、撮像装置1は、表示部14のディスプレイ上に、ユーザに主被写体を選択するよう促す指示をポップアップ表示させる。この指示は、構図等を選択するためのモニター画像(スルー画像)を見やすくするためにディスプレイの中でスルー画像が表示されていないエリア(例えば撮影条件表示用に画面外側に設けられた領域等)に表示され続けるようにしてもよい。
領域の選択では、主被写体31を含む複数の領域を一つずつ選択するようにしてもよいし、主被写体31の輪郭部分を含む領域だけを選択していくようにしてもよい。あるいは、例えば操作部15がタッチパネルを備える場合、ユーザは主被写体(花)31の輪郭を指やペン等で指定し、指定された輪郭内に含まれる領域を、主被写体31として認識するようにしてもよい。
このように主被写体31を含む領域32の選択が完了すると、撮像系制御部13は、主被写体31を含む領域32のみが適正な露出となり、それ以外の領域が適正な露出から所定値以下(例えば所定の段数下の露出)になるように撮像系11の露出条件を設定する。すなわち、撮像系制御部13は、主被写体31を含む領域32以外の領域(つまり背景)の露出条件を主被写体31を含む領域32の露出に対して所定値だけ低くする。この所定値は、予め画像処理部12に設定された固定値でもよいが、ユーザが変更できるようにしてもよい。ユーザが所定値の設定を変更できるようにしたほうが、多様なユーザの好みに応じることが可能になるため望ましい。また、背景の露出条件が所定の下限値より低くなると、背景部分が黒くなる(黒つぶれになる)ため、撮像系制御部13が、主被写体を含む領域以外の領域(背景)の露出条件が所定の下限値より低くならない範囲で露出条件の設定を行うようにしてもよい。
このような場合には、風の影響の少ない主被写体をユーザが選択しても、背景となる草木が遠方で風で揺れていることがある。このような状況下で従来のカメラで撮影を行う場合には、例えば主被写体と背景が共に適正な露出となるよう長時間の露光を行って撮影を行い、撮影後に階調補正等のデジタル処理で背景の露出を落とす必要がある。このため、長時間の露光で背景の草木がブレてしまい、ユーザの意図とは異なる画像となってしまうことがある。これに対し、本実施形態では、風の影響を受けない主被写体を含む領域のみを長時間の露光により適正な露出とし、背景の領域を短時間の露光として露出を低下させて、ブレの影響を低減させることが可能になる。これにより、ユーザの意図した画像を容易に撮影することができる。
上述の実施形態1では、主被写体を含む領域とそれ以外の領域(背景)とで露出条件を一律に所定値だけ低く設定していたが、実施形態2では、背景の領域の露出条件を段階的に変えるようにしている。なお、本実施形態の撮像装置1は、実施形態1における撮像装置1と同一であるため説明は省略する。
撮像系制御部13は、例えば図3に示すように、主被写体を含む領域の最外殻の領域から距離1〜20.5にある領域の露出を適正な露出に対して一段下の値に設定し、距離2〜2×20.5にある領域の露出を適正な露出に対して二段下の値に設定する。さらに、撮像系制御部13は、主被写体を含む領域から3〜3×20.5の距離にある領域の露出を適正な露出に対して三段下の値に設定し、主被写体を含む領域から距離4以上離れた領域の露出を適正な露出に対して4段下の値に設定する。なお、主被写体を含む領域からの距離と露出の値(段数の差)の夫々の関係は、予め画像処理部12に設定しておけばよく、ユーザが自身の好みに応じて変更できるようにしてもよい。
あるいは、例えば図5に示すように、主被写体を含む領域から所定の距離までは、主被写体を含む領域からの距離に応じて露出を低く設定し、所定の距離からは主被写体を含む領域からの距離に応じて露出を高く設定するようにしてもよい。なお、この図5に示す例では、図4と同様に、背景の領域については画素単位で露出条件を設定する場合について示している。
上述の実施形態1では、主被写体を強調した撮影を行うために、背景の露出を、主被写体を含む領域の露出より所定の値以下に低く設定していたが、実施形態3では、背景の露出を主被写体を含む領域の露出より所定の値以上高く設定している。なお、本実施形態の撮像装置1は、実施形態1における撮像装置1と同一であるため説明は省略する。
本実施形態の撮像装置1と実施形態1の撮像装置1とは、ユーザが主被写体を含む領域を選択した後の処理が異なっている。ユーザによる主被写体を含む領域の選択が完了した後、撮像系制御部13は、主被写体を含む領域は適正な露出となるように露出制御を行う。さらに、撮像系制御部13は、背景の領域においては、主被写体を含む領域から離れるにしたがって、露出条件を高くする(露出段数を上げる)ように設定する。なお、露出段数の変化量(露出段差)は、予め画像処理部12に所定の値として入れておいてもよく、あるいは、ユーザが設定で変更できるようにしてもよい。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。また、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラム若しくは記録媒体(記憶媒体)等としての実施態様をとることが可能である。なお、上述の撮像装置1は、1つの装置として構成していたが、ネットワークで接続された撮像装置と制御装置のように、複数の装置として構成してもよい。例えば、図1の撮像装置1は表示部14を備えているが、表示部14は撮像装置1から分離してもよい。また、図1の撮像装置1から、画像処理部12と撮像系制御部13と操作部15を分離して情報処理装置として構成してもよい。また、上述の各実施形態において、ユーザが撮影後に適切な露光の画像を選択できるように、主被写体を含む領域以外の露出条件を変えた複数回の撮影を行う、いわゆるブラケット撮影を行うようにしてもよい。
Claims (12)
- 画像内の所定の領域を指定する情報を入力する入力手段と、
前記入力手段によって入力された前記所定の領域を指定する情報に基づいて、画素毎または画素の領域毎に撮像素子の露出条件を設定する設定手段と、
前記設定手段によって設定された前記露出条件で前記撮像素子によって撮像された画像を取得する取得手段と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。 - 前記設定手段は、
前記入力手段によって入力された前記所定の領域以外の前記撮像素子の画素の露出条件を、前記所定の領域に対して所定の値低く設定する、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記設定手段は、
前記所定の領域以外の前記撮像素子の画素の露出条件を、前記所定の領域から離れるにしたがって低く設定する、
ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。 - 前記設定手段は、
前記所定の領域以外の前記撮像素子の画素の露出条件が所定の下限値より低くならない範囲で、前記露出条件の設定を行う、
請求項2または請求項3に記載の情報処理装置。 - 前記設定手段は、
前記入力手段によって入力された前記所定の領域以外の前記撮像素子の画素の露出条件を、前記所定の領域に対して所定の値高く設定する、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記設定手段は、
前記所定の領域以外の前記撮像素子の画素の露出条件を、前記所定の領域から離れるにしたがって高く設定する、
ことを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。 - 前記所定の領域以外の前記撮像素子の画素の露出条件の変化パターンを複数保持する保持手段、をさらに備え、
前記設定手段は、
前記保持手段に保持されている前記露出条件の変化パターンのいずれかに基づいて、所定の領域以外の前記撮像素子の画素の露出条件を設定する、
ことを特徴とする請求項2から請求項6のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記所定の値を指定する指定手段、
をさらに備えることを特徴とする請求項2から請求項7のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記設定手段は、
前記所定の領域以外の前記撮像素子の画素の露出条件を複数回設定し、
前記取得手段は、
前記設定手段によって複数回設定された前記露出条件で前記撮像素子によって撮像された画像を夫々取得する、
ことを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の情報処理装置と、
撮像素子と、
を備えることを特徴とする撮像装置。 - 画像内の所定の領域を指定する情報を入力するステップと、
前記入力された前記所定の領域を指定する情報に基づいて、画素毎または画素の領域毎に撮像素子の露出条件を設定するステップと、
前記設定された前記露出条件で前記撮像素子によって撮像された画像を取得するステップと、
を有することを特徴とする情報処理方法。 - コンピュータを、請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の情報処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020088897A JP2021184525A (ja) | 2020-05-21 | 2020-05-21 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
US17/322,673 US11699280B2 (en) | 2020-05-21 | 2021-05-17 | Imaging apparatus, method, and storage medium for determining an exposure condition for a region having selected pixel or region with a luminance different from not selected pixel or region |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020088897A JP2021184525A (ja) | 2020-05-21 | 2020-05-21 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021184525A true JP2021184525A (ja) | 2021-12-02 |
Family
ID=78607994
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020088897A Pending JP2021184525A (ja) | 2020-05-21 | 2020-05-21 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11699280B2 (ja) |
JP (1) | JP2021184525A (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5247397B2 (ja) | 2008-12-05 | 2013-07-24 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び撮像方法 |
US8625021B2 (en) * | 2010-08-30 | 2014-01-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Image capture with region-based adjustment of imaging properties |
JP5713885B2 (ja) * | 2011-12-26 | 2015-05-07 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法、プログラム、並びに記憶媒体 |
JP2014120844A (ja) * | 2012-12-14 | 2014-06-30 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置および撮像装置 |
JP6617428B2 (ja) * | 2015-03-30 | 2019-12-11 | 株式会社ニコン | 電子機器 |
KR102570305B1 (ko) * | 2016-05-04 | 2023-08-24 | 삼성전자주식회사 | 전자 장치 및 그 제어 방법 |
-
2020
- 2020-05-21 JP JP2020088897A patent/JP2021184525A/ja active Pending
-
2021
- 2021-05-17 US US17/322,673 patent/US11699280B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11699280B2 (en) | 2023-07-11 |
US20210368084A1 (en) | 2021-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7071137B2 (ja) | 電子機器およびその制御方法 | |
CN103873770B (zh) | 外部设备及其控制方法 | |
US9936144B2 (en) | Imaging device and shooting method capable of generating a bulb exposure image | |
JP2008118383A (ja) | デジタルカメラ | |
JP6284408B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、判定方法、駆動方法、撮像方法およびプログラム | |
US10587811B2 (en) | Display control apparatus and control method for the same | |
JP6021512B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP4935665B2 (ja) | 撮像装置及び画像効果付与プログラム | |
JP5769461B2 (ja) | 撮像装置および撮像プログラム | |
JP4760496B2 (ja) | 画像データ生成装置、画像データ生成方法 | |
JP2021184525A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP7374952B2 (ja) | 表示制御装置 | |
JP7243711B2 (ja) | 撮像装置、表示制御方法、プログラム | |
JP6157274B2 (ja) | 撮像装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP6925827B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP6084310B2 (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP2020188363A (ja) | 撮像装置、発光制御装置、撮像方法、発光制御方法、及びプログラム | |
JP5592778B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法および撮像プログラム | |
JP2018113724A (ja) | 撮像装置、撮像方法、およびプログラム | |
JP2011125051A (ja) | 画像データ生成装置、画像データ生成方法 | |
JP5212237B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2018037747A (ja) | 情報処理装置、その制御方法およびプログラム | |
JP2009152780A (ja) | 撮像装置及び画像効果付与プログラム | |
JP6616573B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び撮像装置 | |
JP2024077118A (ja) | 画像処理装置、撮像装置、制御方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230515 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240514 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20240614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241001 |