JP2021181795A - 動力伝達装置 - Google Patents

動力伝達装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021181795A
JP2021181795A JP2020086781A JP2020086781A JP2021181795A JP 2021181795 A JP2021181795 A JP 2021181795A JP 2020086781 A JP2020086781 A JP 2020086781A JP 2020086781 A JP2020086781 A JP 2020086781A JP 2021181795 A JP2021181795 A JP 2021181795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power transmission
spring
transmission member
spring holding
holding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020086781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7415792B2 (ja
Inventor
亨成 中島
Kyosei Nakashima
浩之 朝倉
Hiroyuki Asakura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2020086781A priority Critical patent/JP7415792B2/ja
Priority to EP21163071.0A priority patent/EP3913249B1/en
Priority to US17/206,483 priority patent/US11655856B2/en
Publication of JP2021181795A publication Critical patent/JP2021181795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7415792B2 publication Critical patent/JP7415792B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • F16D1/108Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially having retaining means rotating with the coupling and acting by interengaging parts, i.e. positive coupling
    • F16D1/112Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially having retaining means rotating with the coupling and acting by interengaging parts, i.e. positive coupling the interengaging parts comprising torque-transmitting surfaces, e.g. bayonet joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • F16D1/101Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially without axial retaining means rotating with the coupling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/02Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
    • F16D3/12Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions specially adapted for accumulation of energy to absorb shocks or vibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/121Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/123Wound springs
    • F16F15/1232Wound springs characterised by the spring mounting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K2006/4825Electric machine connected or connectable to gearbox input shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • F16D2001/103Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially the torque is transmitted via splined connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2300/00Special features for couplings or clutches
    • F16D2300/22Vibration damping
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2230/00Purpose; Design features
    • F16F2230/0005Attachment, e.g. to facilitate mounting onto confer adjustability
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2232/00Nature of movement
    • F16F2232/02Rotary
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/006Structural association of a motor or generator with the drive train of a motor vehicle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

【課題】スプライン部の形状変更なしに比較的簡素な構成によって組付性良く第1及び第2動力伝達部材間の歯打ち音を抑制する。【解決手段】スプライン嵌合される第1及び第2動力伝達部材23を備えた動力伝達装置は、スプリング41を保持して第1動力伝達部材23に取り付けられるスプリング保持部材40を備える。スプリング保持部材40は、スプリング41が第1圧縮状態で第1動力伝達部材23に仮止めされて取り付けられる仮止め部46と、第1及び第2動力伝達部材23がスプライン嵌合されるときにスプリング41が圧縮されて第1動力伝達部材23に対して第2動力伝達部材を周方向一方側に付勢する第2圧縮状態で第2動力伝達部材に係止される係止部47とを備える。【選択図】図7

Description

本発明は、動力伝達装置に関する。
駆動源としてエンジンとモータ(駆動モータ)とを備えて駆動源から変速機構を介して駆動輪に動力が伝達されるハイブリッド車両などの車両では、エンジンのトルク変動に起因する振動を抑制するためにモータと変速機構との間にダンパ装置を介在させることがある。
モータと変速機構との間にダンパ装置が介在される場合、モータのロータ支持部材とダンパ装置のドライブプレートに結合された連結部材とがスプライン嵌合されて連結されるなど、駆動源から駆動輪に至る動力伝達経路に回転可能に設けられる第1動力伝達部材と第2動力伝達部材とがスプライン嵌合されて連結されることがある。
このように動力伝達経路に回転可能に設けられる第1動力伝達部材と第2動力伝達部材のスプライン部がスプライン嵌合される場合、第1動力伝達部材と第2動力伝達部材とのスプライン嵌合部において動力を伝達しないときに歯打ち音が発生して車室内の騒音を引き起こし得る。
これに対し、第1動力伝達部材に対して第2動力伝達部材を周方向に相対的に付勢させるスプリングを用い、第1動力伝達部材のスプライン部に対して第2動力伝達部材のスプライン部を周方向に付勢させて接触させることで、第1動力伝達部材と第2動力伝達部材とのスプライン嵌合部において第1及び第2動力伝達部材間の歯打ち音を抑制することが考えられる。
例えば特許文献1には、スプリングを保持するスプリング保持部材を第1動力伝達部材のスプライン部に係合させて第1動力伝達部材に取り付けた後に、第1動力伝達部材に第2動力伝達部材をスプライン嵌合させ、第2動力伝達部材のスプライン部によって第1動力伝達部材のスプライン部に対するスプリング保持部材の係合を解除して第1動力伝達部材と第2動力伝達部材との間に周方向の付勢力を作用させるものが開示されている。
特表2008−544193号公報
前記特許文献1に記載のものは、第1動力伝達部材に対して第2動力伝達部材を周方向に付勢させるスプリングによって第1動力伝達部材と第2動力伝達部材とのスプライン嵌合部における歯打ち音を抑制できるものの、スプリングを保持するスプリング保持部材を第1動力伝達部材と第2動力伝達部材のスプライン部に係合させている。
このため、スプリング保持部材に応じて第1動力伝達部材と第2動力伝達部材のスプライン部の形状を変更させる必要があり、スプライン部の形状変更は構成の複雑化や高コスト化を引き起こし得ることから、スプライン部の形状変更なしに歯打ち音を抑制することが望まれる。また、第1動力伝達部材と第2動力伝達部材とがスプライン嵌合される動力伝達装置では、第1動力伝達部材と第2動力伝達部材とを比較的容易に組み付けることが望まれる。
そこで、本発明は、スプライン嵌合される第1及び第2動力伝達部材を備えた動力伝達装置において、スプライン部の形状変更なしに比較的簡素な構成によって組付性良く第1及び第2動力伝達部材間の歯打ち音を抑制することを課題とする。
本発明は、駆動源から駆動輪に至る動力伝達経路に回転可能に設けられてスプライン嵌合される第1動力伝達部材及び第2動力伝達部材を備えた動力伝達装置であって、前記第1動力伝達部材に対して前記第2動力伝達部材を周方向一方側に付勢するためのスプリングを保持して前記第1動力伝達部材に取り付けられるスプリング保持部材を備え、前記スプリング保持部材は、前記スプリングが前記第1動力伝達部材に対して前記スプリング保持部材を周方向一方側に付勢する第1圧縮状態において前記第1動力伝達部材に仮止めされて取り付けられる仮止め部と、前記第1動力伝達部材と前記第2動力伝達部材とがスプライン嵌合されるときに前記スプリングが前記第1圧縮状態より圧縮されて前記第1動力伝達部材に対して前記第2動力伝達部材を周方向一方側に付勢する第2圧縮状態において前記第2動力伝達部材に係止される係止部とを備え、前記第1動力伝達部材に前記仮止め部に仮止めされる被仮止め部が設けられ、前記第2動力伝達部材に前記係止部に係止される被係止部が設けられている、動力伝達装置を提供する。
本発明によれば、スプライン嵌合される第1及び第2動力伝達部材を備えた動力伝達装置に、スプリングを保持して第1動力伝達部材に取り付けられるスプリング保持部材が備えられる。スプリング保持部材には、スプリングが第1圧縮状態で第1動力伝達部材に仮止めされて取り付けられる仮止め部が備えられ、第1動力伝達部材には被仮止め部が設けられる。これにより、第1動力伝達部材に、スプリングを第1圧縮状態にして被仮止め部に仮止め部を仮止めしてスプリング保持部材を取り付けることができる。
スプリング保持部材にはまた、第1及び第2動力伝達部材がスプライン嵌合されるときにスプリングが圧縮された第2圧縮状態で第2動力伝達部材に係止される係止部が備えられ、第2動力伝達部材には被係止部が設けられる。これにより、スプリング保持部材が取り付けられた第1動力伝達部材に第2動力伝達部材をスプライン嵌合させるときに、第1動力伝達部材とスプリング保持部材との仮止めを解除して第2動力伝達部材の被係止部にスプリング保持部材の係止部を係止させてスプリングによって第1動力伝達部材に対して第2動力伝達部材を回転方向一方側に付勢させ、第1及び第2動力伝達部材間の歯打ち音を抑制することができる。
スプリング保持部材を第1動力伝達部材に仮止めして取り付け、スプリング保持部材が取り付けられた第1動力伝達部材に第2動力伝達部材をスプライン嵌合させることで、第1動力伝達部材に対して第2動力伝達部材を回転方向一方側に付勢させることができるので、比較的容易に組み付けることができる。
したがって、スプライン嵌合される第1及び第2動力伝達部材を備えた動力伝達装置において、スプライン部の形状変更なしに比較的簡素な構成によって組付性良く第1及び第2動力伝達部材間の歯打ち音を抑制することができる。
前記係止部及び前記被係止部は、第1動力伝達部材と第2動力伝達部材とのスプライン嵌合部より径方向外側に設けられることが好ましい。
本構成によれば、スプリング保持部材の係止部及び第2動力伝達部材の被係止部は、第1及び第2動力伝達部材のスプライン嵌合部より径方向外側に設けられるので、スプライン嵌合部より径方向内側に設けられる場合に比して径方向寸法が大きく、スプライン保持部材と第2動力伝達部材との係止時に係止部及び被係止部に作用する荷重を小さくすることができる。
前記スプリング保持部材は、スプリングの第1及び第2圧縮状態において第1動力伝達部材に係合して反第1動力伝達部材側への軸方向移動が規制される係合部を備えることが好ましい。
本構成によれば、スプリング保持部材に、スプリングの第1及び第2圧縮状態において第1動力伝達部材に係合して反第1動力伝達部材側への軸方向移動が規制される係合部が備えられるので、第1動力伝達部材に仮止めされて取り付けられたスプリング保持部材が反第1動力伝達部材側へ移動して第1動力伝達部材から外れることを抑制することができる。
第1動力伝達部材は、駆動源としてのモータであり、第2動力伝達部材は、モータに連結されるダンパ装置であり得る。
本構成によれば、第1動力伝達部材は、駆動源としてのモータであり、第2動力伝達部材は、モータに連結されるダンパ装置であることにより、モータの構成部材とダンパ装置の構成部材とがスプライン嵌合される場合に、組付性良くモータの構成部材とダンパ装置の構成部材との間の歯打ち音を抑制することができる。
前記モータは、ロータを支持するロータ支持部材を備え、ロータ支持部材に、前記被仮止め部が設けられてスプリング保持部材が取り付けられ得る。
本構成によれば、ロータ支持部材に、被仮止め部が設けられてスプリング保持部材が取り付けられるので、ロータ支持部材にスプリング保持部材を比較的容易に仮止めして取り付けることができる。
前記仮止め部は、スプリング保持部材の環状本体部から片持ち状に周方向一方側に延びる周方向延設部によって構成され、前記被仮止め部は、スプリング保持部材側から反スプリング保持部材側に窪んで周方向に延びる周方向凹部によって構成され得る。
本構成によれば、スプリング保持部材の仮止め部は、環状本体部から周方向一方側に延びる周方向延設部によって構成され、第1動力伝達部材の被仮止め部は、スプリング保持部材側から反スプリング保持部材側に窪む周方向凹部によって構成されるので、第1及び第2動力伝達部材のスプライン部を用いることなく、比較的簡素な構成によって、第1動力伝達部材に、スプリングを第1圧縮状態にして周方向凹部に周方向延設部を仮止めしてスプリング保持部材を取り付けることができる。
前記係止部は、スプリング保持部材の環状本体部から第2動力伝達部材側に軸方向に延びる軸方向延設部によって構成され、前記被係止部は、第1動力伝達部材側に軸方向に突出する突起部によって構成され得る。
本構成によれば、スプリング保持部材の係止部は、環状本体部から第2動力伝達部材側に延びる軸方向延設部によって構成され、第2動力伝達部材の被係止部は、第1動力伝達部材側に突出する突起部によって構成されるので、第1及び第2動力伝達部材のスプライン部を用いることなく、比較的簡素な構成によって、スプリングを第2圧縮状態にして第2動力伝達部材の突起部にスプリング保持部材の軸方向延設部を係止させて第1動力伝達部材に対して第2動力伝達部材を回転方向一方側に付勢させることができる。
前記係止部は、前記被係止部と係止するように案内する案内部を備えることが好ましい。
本構成によれば、スプリング保持部材の係止部に第2動力伝達部材の被係止部と係止するように案内する案内部が備えられるので、案内部によってスプリング保持部材の係止部と第2動力伝達部材の被係止部とを比較的容易に係止させることができる。
本発明によれば、スプライン嵌合される第1及び第2動力伝達部材を備えた動力伝達装置において、スプライン部の形状変更なしに比較的簡素な構成によって組付性良く第1及び第2動力伝達部材間の歯打ち音を抑制することができる。
本発明の実施形態に係る動力伝達装置を備えた自動変速機の駆動ユニットを示す断面図である。 スプリング保持部材が取り付けられたロータ支持部材を示す斜視図である。 連結部材を備えたダンパ装置を示す斜視図である。 ロータ支持部材の斜視図である。 ロータ支持部材の正面図である。 ロータ支持部材の側面図である。 スプリングが保持されたスプリング保持部材の斜視図である。 スプリング保持部材の正面図である。 スプリング保持部材の断面図である。 スプリング保持部材の別の断面図である。 連結部材を備えたダンパ装置の正面図である。 図11のY12−Y12線に沿ったダンパ装置の断面図である。 ロータ支持部材へのスプリング保持部材の取付けを説明するための説明図である。 ロータ支持部材へのダンパ装置の組付けを説明するための説明図である。 ロータ支持部材へのダンパ装置の組付けを説明するための別の説明図である。 ダンパ装置がロータ支持部材に組付けられたときのスプリング保持部材及びロータ支持部材を示す正面図である。
以下、本発明の実施形態について添付図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る動力伝達装置を備えた自動変速機の駆動ユニットを示す断面図である。図1に示すように、本発明の実施形態に係る動力伝達装置を備えた自動変速機1は、駆動源としてのエンジンとモータとを備えたハイブリッド車両に搭載される。自動変速機1は、駆動源から駆動輪に至る動力伝達経路に設けられ、エンジンの出力軸に連結されると共にモータを備えた駆動ユニット2と、駆動ユニット2に連結されると共に複数のプラネタリギヤセット(遊星歯車機構)とクラッチやブレーキなどの複数の摩擦締結要素とを有する変速機構とを備えている。
前記変速機構は、複数の摩擦締結要素を選択的に締結することにより各プラネタリギヤセットを経由する動力伝達経路を切り換えて車両の運転状態に応じた所定の変速段を達成するように構成されている。自動変速機1が搭載された車両では、前記変速機構からの動力が駆動輪に伝達されるようになっている。
自動変速機1では、駆動ユニット2と前記変速機構とは、変速機ケース3内に収納されてエンジンの出力軸と同一軸線C上に並んで配置されている。駆動ユニット2は、エンジン側に配置され、前記変速機構は、反エンジン側に配置されている。
駆動ユニット2は、エンジンの出力軸に連結されてエンジンからの動力が伝達される駆動ユニット入力軸4と、前記変速機構に連結して駆動ユニット2からの動力を前記変速機構に伝達する駆動ユニット出力軸5と、駆動ユニット入力軸4と駆動ユニット出力軸5とを断接可能に構成されるクラッチ10と、モータ20とを備えている。
駆動ユニット入力軸4と駆動ユニット出力軸5とは、同一軸線C上に回転可能に設けられ、駆動ユニット入力軸4の反エンジン側に駆動ユニット出力軸5が配置されている。変速機ケース3のエンジン側には、変速機ケース3の外周部3aから径方向内側に延びる縦壁部3bが設けられると共に縦壁部3bの内周部から軸線Cに沿って反エンジン側に延びるボス部3cが設けられている。駆動ユニット入力軸4は、ボス部3cの内周側に回転自在に支持されている。
クラッチ10は、外側回転部材であるクラッチドラム11と、内側回転部材であるクラッチハブ12と、クラッチドラム11とクラッチハブ12との間に軸方向に並べて配置されてクラッチドラム11とクラッチハブ12とに交互に係合された複数の摩擦板13と、複数の摩擦板13の反エンジン側に配置されて複数の摩擦板13を押圧するピストン14と、ピストン14を摩擦板方向に付勢する作動油が供給される油圧室15とを有している。
ピストン14を挟んで油圧室15の反対側には、ピストン14を反摩擦板方向に付勢する作動油が供給される遠心キャンセル室16が設けられ、遠心キャンセル室16には、ピストン14を反摩擦板方向に付勢するリターンスプリング17が配設されている。
クラッチ10は、油圧室15に作動油が供給されて油圧が供給されると、ピストン14が摩擦板13を押圧してクラッチドラム11とクラッチハブ12とを結合することにより締結されるようになっている。クラッチ10はまた、油圧室15から油圧が排出されると、解放されるようになっている。
クラッチドラム11は、ダンパ装置30を介して駆動ユニット出力軸5に連結され、クラッチハブ12は、駆動ユニット入力軸4に結合されている。駆動ユニット2は、クラッチ10が締結されることで駆動ユニット入力軸4と駆動ユニット出力軸5とがダンパ装置30を介して連結され、クラッチ10が解放されることで駆動ユニット入力軸4と駆動ユニット出力軸5との連結が遮断されるようになっている。
モータ20は、クラッチ10の外周側に配置されている。モータ20は、変速機ケース3の外周部3aに固定されたステータ21と、ステータ21の径方向内側に配置されたロータ22と、ロータ22の内周面に固定されてロータ22を支持するロータ支持部材23とを有している。ロータ支持部材23は、クラッチドラム11と一体的に形成され、内周面に複数の摩擦板13が係合され、外周面にロータ22が固定されている。ロータ支持部材23は、軸受6によって駆動ユニット入力軸4に回転自在に支持されている。
ステータ21は、磁性体からなるステータコアにコイルが巻回されて構成されている。ロータ22は、筒状の磁性体で構成されている。モータ20は、ステータ21に電力が供給されるとステータ21に生じる磁力によってロータ22が回転するようになっている。モータ20からの動力は、ダンパ装置30を介して駆動ユニット出力軸5に伝達される。
ダンパ装置30は、エンジンのトルク変動に起因する振動を抑制するためにモータ20と前記変速機構との間に介在され、モータ20、具体的にはロータ支持部材23に連結されている。ダンパ装置30は、駆動源からの動力がロータ支持部材23を介して入力されるドライブプレート31と、ドライブプレート31の反エンジン側に配置されてリベット35によってドライブプレート31に締結固定されたカバープレート32と、ドライブプレート31とカバープレート32との間に配置されたドリブンプレート33とを有している。
ドライブプレート31、カバープレート32及びドリブンプレート33はそれぞれ、軸心Cと直交する方向に延びて円盤状に形成されている。ドライブプレート31とドリブンプレート33とは、相対回転可能に設けられ、周方向の複数の箇所に周方向に沿って配置されたスプリング34を介して回転伝達可能に連結されている。
ダンパ装置30は、ドライブプレート31からスプリング34を介してドリブンプレート33に動力が伝達され、スプリング34の圧縮によってエンジンのトルク変動を抑制するようになっている。ドリブンプレート33には、図示されていないが、ドライブプレート側に突出する複数の凸部が周方向に分散して設けられると共にドリブンプレート側にカバープレート32との間に皿ばねが配置され、ドリブンプレート33が軸方向に所定位置に保持されている。
ドリブンプレート33は、内周面が駆動ユニット出力軸5の前端部にスプライン嵌合され、前記変速機構に駆動源からの動力を伝達するようになっている。一方、ドライブプレート31は、内周側にモータ20、具体的にはロータ支持部材23に連結される連結部材36がリベット37によって締結固定されて結合され、駆動源からの動力が伝達されるようになっている。
連結部材36は、軸心Cと直交する方向に延びて円盤状に形成されている。連結部材36は、外周側が内周側に比してエンジン側に設けられ、外周側がロータ支持部材23にスプライン嵌合されている。
自動変速機1が搭載された車両では、クラッチ10の締結時にエンジン及びモータ20の少なくとも一方からの動力を前記変速機構に伝達し、クラッチ10の解放時にモータ20からの動力を前記変速機構に伝達し、駆動源からの動力が前記変速機構を介して駆動輪に伝達するようになっている。
本実施形態では、モータ20のロータ支持部材23とダンパ装置30のドライブプレート31、具体的にはドライブプレート31に結合された連結部材36とのスプライン嵌合部における歯打ち音を抑制するため、スプリング保持部材40がロータ支持部材23に取り付けられる。スプリング保持部材40には、ロータ支持部材23に対して連結部材36を周方向一方側に相対的に付勢するスプリングが保持されている。
スプリング保持部材40が取り付けられたロータ支持部材23は、ダンパ装置30に備えられた連結部材36がスプライン嵌合されるときに、スプリング保持部材40に保持されたスプリングが圧縮されて連結部材36とのスプライン嵌合部に周方向一方側の付勢力が作用される。
図2は、スプリング保持部材が取り付けられたロータ支持部材を示す斜視図である。図2に示すように、ロータ支持部材23は、内周面にスプライン部23aが形成されている。ロータ支持部材23には、ロータ支持部材23に対して連結部材36を周方向一方側に付勢するためのスプリング41を保持するスプリング保持部材40が反エンジン側に取り付けられる。
図3は、連結部材を備えたダンパ装置を示す斜視図である。図3に示すように、ダンパ装置30は、ドライブプレート31のエンジン側に結合された連結部材36の外周面にスプライン部36aが形成され、連結部材36をロータ支持部材23に反エンジン側からスプライン嵌合させるときに、スプリング41を圧縮させてロータ支持部材23と連結部材36とのスプライン嵌合部に周方向一方側の付勢力を作用させる。
スプリング保持部材40が取り付けられたロータ支持部材23と、連結部材36を備えたダンパ装置30との組付けについて具体的に説明する。以下では、説明を省略するが、ロータ支持部材23には、ダンパ装置30と組付ける前にクラッチ10が組み付けられる。
図4は、ロータ支持部材の斜視図、図5は、ロータ支持部材の正面図である。図6は、ロータ支持部材の側面図であり、図6(a)及び図6(b)はそれぞれ、図5のY6a及びY6b方向から見たロータ支持部材の側面図である。図4から図6に示すように、ロータ支持部材23は、略円筒状に軸方向に延びる円筒部24と、円筒部24の反エンジン側から径方向外側に軸方向と直交する方向に延びて略円形状に環状に形成されるフランジ部25とを備えている。
ロータ支持部材23の円筒部24には、内周面に歯筋が軸方向に延びるスプラインを有するスプライン部23aが形成されている。ロータ支持部材23のスプライン部23aには、エンジン側にクラッチ10を構成する複数の摩擦板13が係合され、反エンジン側にダンパ装置30に備えられた連結部材36がスプライン嵌合される。
ロータ支持部材23の円筒部24には、外周面にロータ22が固定して取り付けられる。本実施形態では、ロータ22は、ロータ支持部材23と連結部材36とがスプライン嵌合された後にロータ支持部材23に固定して取り付けられる。ロータ支持部材23にロータ22を固定して取り付けた後に、ロータ支持部材23と連結部材36とをスプライン嵌合させることも可能である。
ロータ支持部材23のフランジ部25には、スプリング保持部材40が反エンジン側に取り付けられる。フランジ部25には、反エンジン側の端面に周方向に沿ってエンジン側に略矩形状に窪む複数のスプリング収容部26が形成されている。
スプリング収容部26には、ロータ支持部材23にスプリング保持部材40が取り付けられたときスプリング保持部材40と共にスプリング41が収容され、スプリング収容部26の周方向両端部26aによってスプリング41の両端部が保持される。ロータ支持部材23には、5つのスプリング収容部26が周方向に分散して形成されている。
ロータ支持部材23のフランジ部25には、反エンジン側からエンジン側まで外周側から径方向内側に略矩形状に切り欠かれた切欠部27が形成されている。切欠部27は、後述するスプリング保持部材40の係合部45が通過可能に形成されている。
フランジ部25にはまた、スプリング保持部材40の係合部45に軸方向に係合される被係合部28が形成されている。被係合部28は、切欠部27に周方向に隣接して設けられると共に切欠部27の径方向内面より径方向外側に径方向に延びている。被係合部28は、スプリング保持部材40の係合部45が周方向に回転されたときにスプリング保持部材40の係合部45に係合されてスプリング保持部材40の反ロータ支持部材側であるエンジン側への軸方向移動を規制する。
フランジ部25にはまた、後述するスプリング保持部材40の仮止め部46に仮止めされる被仮止め部29が設けられている。被仮止め部29は、ロータ支持部材23の反エンジン側からエンジン側に窪んで周方向に延びる周方向凹部29によって構成されている。本実施形態では、周方向凹部29は、切欠部27の径方向内側に配置され、周方向凹部29の周方向一方側の側面部29aは、軸心Cから径方向に直線状に延びる平面によって形成されている。
図5に示すように、ロータ支持部材23のフランジ部25には、切欠部27、被係合部28及び被仮止め部29が隣接して形成され、隣接して形成された切欠部27、被係合部28及び被仮止め部29が、周方向に分散して5つ形成されている。
図7は、スプリングが保持されたスプリング保持部材の斜視図、図8は、スプリング保持部材の正面図である。図9は、スプリング保持部材の断面図であり、図9(a)及び図9(b)はそれぞれ、図8のY9a−Y9a線及びY9b−Y9b線に沿ったスプリング保持部材の断面図である。図10は、スプリング保持部材の別の断面図であり、図10(a)及び図10(b)はそれぞれ、図8のY10a−Y10a線及びY10b−Y10b線に沿ったスプリング保持部材の断面図である。
図7から図10に示すように、スプリング保持部材40は、板状部材によって形成され、略円形状に環状に形成されて軸方向と直交する方向に延びる環状本体部42を備えている。環状本体部42には、外周側から略円筒状にエンジン側に軸方向に延びるフランジ部43が設けられている。
スプリング保持部材40の環状本体部42は、ロータ支持部材23のフランジ部25に対応して軸方向から見て略同一形状に形成されている。スプリング保持部材40は、環状本体部42がロータ支持部材23のフランジ部25に合わせられると共にフランジ部43がロータ支持部材23のフランジ部25の外周側に嵌合されてロータ支持部材23に取り付けられる。
環状本体部42には、周方向に沿って略矩形状に開口される複数のスプリング収容部44が形成されている。スプリング収容部44には、図9(a)に示すように、ロータ支持部材23にスプリング保持部材40が取り付けられたときにロータ支持部材23と共にスプリング41が収容され、スプリング収容部44の周方向両端部44aによってスプリング41の両端部が保持される。スプリング保持部材40には、5つのスプリング収容部44が周方向に分散して形成されている。
環状本体部42にはまた、フランジ部43が周方向に切り欠かれた部分に、図9(b)に示すように、環状本体部42の外周側から略矩形状にエンジン側に軸方向に延びてから略矩形状に径方向内側に延びる係合部45が形成されている。
係合部45の先端部45aは、スプリング保持部材40がロータ支持部材23に嵌め合わせられるときにロータ支持部材23の切欠部27を通過し、スプリング保持部材40がロータ支持部材23に対して周方向他方側に回転されるときにロータ支持部材23の被係合部28に軸方向に対向するように形成されている。
スプリング保持部材40の係合部45は、スプリング保持部材40がロータ支持部材側とは反対側である反ロータ支持部材側に移動されるときロータ支持部材23に係合して反ロータ支持部材側への軸方向移動が規制される。スプリング保持部材40には、5つの係合部45が周方向に分散して形成されている。ロータ支持部材23の切欠部27及び被係合部28はそれぞれ、スプリング保持部材40の係合部45に対応して形成されている。
環状本体部42にはまた、スプリング41がロータ支持部材23に対してスプリング保持部材40を周方向一方側に相対的に付勢する第1圧縮状態においてロータ支持部材23に仮止めされて取り付けられる仮止め部46が設けられている。
スプリング保持部材40の仮止め部46は、環状本体部42の内周側の切り欠かれた部分に、環状本体部42から片持ち状に周方向一方側に延びる周方向延設部46によって構成されている。図10(a)に示すように、周方向延設部46は、環状本体部側である基端側が環状本体部42と略面一状に形成されると共に先端側が環状本体部42よりエンジン側に設けられ、先端側が軸方向に変位可能に形成されている。
周方向延設部46は、図8に示すように、スプリング保持部材40の係合部45がロータ支持部材23の切欠部27を通過してスプリング保持部材40がロータ支持部材23に合わせられるとき、基端側が係合部45の周方向他方側の端部より周方向他方側に位置すると共に先端側が係合部45の周方向一方側の端部より周方向一方側に位置するように形成されている。
周方向延設部46は、スプリング保持部材40の係合部45がロータ支持部材23の切欠部27を通過してスプリング保持部材40がロータ支持部材23に合わせられるとき、仮止め部46の先端側がロータ支持部材23の周方向凹部29より周方向一方側に位置するように形成されている。
そして、周方向延設部46は、スプリング保持部材40がロータ支持部材23に対して周方向他方側に所定角度回転されるときに、先端側がエンジン側に軸方向に弾性的に変位して周方向凹部29の周方向一方側の側面部29aに接触して周方向凹部29に仮止めされる。
スプリング41は、ロータ支持部材23のスプリング収容部26の周方向他方側の端部26aとスプリング保持部材40のスプリング収容部44の周方向一方側の端部44aとによって圧縮されてロータ支持部材23に対してスプリング保持部材40を周方向一方側に相対的に付勢する第1圧縮状態とされる。
スプリング保持部材40は、仮止め部46がロータ支持部材23の被仮止め部29に仮止めされることにより、スプリング41がロータ支持部材23に対してスプリング保持部材40を周方向一方側に付勢する第1圧縮状態においてロータ支持部材23に仮止めされて取り付けられる。スプリング保持部材40には、5つの仮止め部46が周方向に分散して形成されている。ロータ支持部材23の被仮止め部29は、スプリング保持部材40の仮止め部46に対応して形成されている。
環状本体部42にはまた、ロータ支持部材23とドライブプレート31、具体的にはドライブプレート31に結合された連結部材36とがスプライン嵌合されるときにスプリング41が第1圧縮状態より圧縮されてロータ支持部材23に対してスプリング保持部材40を周方向一方側に相対的に付勢する第2圧縮状態においてドライブプレート31に係止される係止部47が設けられている。
スプリング保持部材40の係止部47は、図10(b)に示すように、環状本体部42から径方向に所定幅を有して環状本体部42と直交する方向に反エンジン側であるドライブプレート側に軸方向に延びる軸方向延設部47によって構成されている。
軸方向延設部47は、周方向延設部46の周方向他方側に配置され、軸方向延設部47の周方向一方側47aは、軸心Cから径方向に直線状に延びる平面によって形成されている。軸方向延設部47は、後述するドライブプレート31に設けられた被係止部38に係止される。
スプリング保持部材40の係止部47には、ドライブプレート31に設けられた被係止部38と係止するように案内する案内部48が設けられている。案内部48は、軸方向延設部47の先端側における径方向内側に設けられ、反エンジン側であるドライブプレート側に向かうにつれて周方向他方側に曲線状に傾斜して延びている。
スプリング保持部材40が取り付けられたロータ支持部材23のスプライン部23aに、ドライブプレート31に結合された連結部材36のスプライン部36aがスプライン嵌合されるとき、ロータ支持部材23と連結部材36とは、スプリング保持部材40の案内部48がドライブプレート31の突起部38と周方向にオーバーラップする位置に配置されてスプライン嵌合される。
ロータ支持部材23に連結部材36がスプライン嵌合されるとき、スプリング保持部材40の案内部48がドライブプレート31の突起部38と接触すると案内部48によって突起部38が係止部47に案内され、ロータ支持部材23に対してスプリング保持部材40が周方向他方側に所定角度回転されてスプリング保持部材40の係止部47がドライブプレート31の突起部38に係止される。
スプリング保持部材40の案内部48によって突起部38が係止部47に案内されるとき、突起部38に係止部47が係止される前に、ロータ支持部材23に対してスプリング保持部材40が周方向他方側に所定角度回転されることで、ロータ支持部材23とスプリング保持部材40との仮止めが解除される。
ドライブプレート31の突起部38に係止部47が係止される前に、ロータ支持部材23のスプライン部23aの周方向他方側の歯面と連結部材36のスプライン部36aの周方向一方側の歯面とが接触した後に、ロータ支持部材23とスプリング保持部材40との仮止めが解除され、スプリング41によってロータ支持部材23のスプライン部23aと連結部材36のスプライン部36aとの間に周方向一方側の付勢力が作用される。
スプリング41は、ロータ支持部材23のスプリング収容部26の周方向他方側の端部26aとスプリング保持部材40のスプリング収容部44の周方向一方側の端部44aとによって第1圧縮状態より圧縮されてロータ支持部材23に対してスプリング保持部材40を周方向一方側に付勢する第2圧縮状態とされる。
スプリング保持部材40の係止部47には、ロータ支持部材23に連結部材36がスプライン嵌合されるときに、ドライブプレート31のロータ支持部材側への軸方向移動を規制するストッパ部49が設けられている。ストッパ部49は、図7に示すように、軸方向延設部47の先端側における径方向外側に設けられ、軸方向と直交する方向に延びる平面によって形成されている。
ロータ支持部材23に連結部材36がスプライン嵌合されるとき、ドライブプレート31は、ロータ支持部材23に取り付けられたスプリング保持部材40のストッパ部49に当接するまでロータ支持部材側に軸方向移動される。
図11は、連結部材を備えたダンパ装置の正面図、図12は、図11のY12−Y12線に沿ったダンパ装置の断面図である。図11及び図12に示すように、ダンパ装置30には、具体的にはドライブプレート31にはロータ支持部材23の係止部47に係止される被係止部38が設けられている。
ドライブプレート31の被係止部38は、ロータ支持部材側に軸方向に突出する突起部38によって構成されている。突起部38は、半円形状に軸方向に突出すると共に周方向他方側の端面38aが軸心Cから径方向に直線状に延びる平面によって形成されている。
ドライブプレート31の突起部38は、スプリング保持部材40が取り付けられたロータ支持部材23のスプライン部23aに、ドライブプレート31に結合された連結部材36のスプライン部36aがスプライン嵌合されるとき、スプリング保持部材40の案内部48がドライブプレート31の突起部38と周方向にオーバーラップする位置になるように形成されている。
ロータ支持部材23に連結部材36がスプライン嵌合されるとき、ドライブプレート31の突起部38は、スプリング保持部材40の案内部48によって案内されて係止部47が係止される。ドライブプレート31の突起部38の周方向他方側には、スプリング保持部材40の案内部48との干渉を回避するように開口部39が形成されている。
図13は、ロータ支持部材へのスプリング保持部材の取付けを説明するための説明図である。ロータ支持部材23へのダンパ装置30の組付前に先ず、図13(a)に示すように、ロータ支持部材23に対して、スプリング41を保持したスプリング保持部材40がロータ支持部材側に相対的に移動されてロータ支持部材23のフランジ部25にスプリング保持部材40の環状本体部42が合わせられる。スプリング保持部材40は、係合部45がロータ支持部材23の切欠部27を通過すると共にスプリング収容部26にスプリング41が収容されるようにロータ支持部材23に合わせられる。
スプリング保持部材40がロータ支持部材23に合わせられるとき、図13(b)に示すように、スプリング保持部材40の仮止め部46は、ロータ支持部材23の被仮止め部29より周方向一方側に配置される。次に、ロータ支持部材23に対して、スプリング保持部材40がスプリング41を圧縮しながら周方向他方側に回転される。
ロータ支持部材23に対してスプリング保持部材40が周方向他方側に回転されるとき、図2に示すように、スプリング保持部材40の仮止め部46がロータ支持部材23の被仮止め部29まで回転されるとロータ支持部材側に弾性的に変位して被仮止め部29に仮止めされ、ロータ支持部材23にスプリング保持部材40が仮止めされて取り付けられる。スプリング41は、ロータ支持部材23に対してスプリング保持部材40を周方向一方側に相対的に付勢する第1圧縮状態とされる。
また、ロータ支持部材23に対してスプリング保持部材40が周方向他方側に回転されるとき、スプリング保持部材40の係合部45の先端部45aは、ロータ支持部材23の被係合部28に軸方向に対向する位置に移動される。
図14は、ロータ支持部材へのダンパ装置の組付けを説明するための説明図、図15は、ロータ支持部材へのダンパ装置の組付けを説明するための別の説明図である。図16は、ダンパ装置がロータ支持部材に組付けられたときのスプリング保持部材及びロータ支持部材を示す正面図である。
ロータ支持部材23にスプリング保持部材40が取り付けられると、ロータ支持部材23に対してダンパ装置30が組み付けられる。ロータ支持部材23に対してダンパ装置30が組み付けられるとき、ロータ支持部材23のスプライン部23aに、連結部材36のスプライン部36aがスプライン嵌合される。
図14(a)に示すように、ロータ支持部材23のスプライン部23aに連結部材36のスプライン部36aがスプライン嵌合されるとき、図15(a)に示すように、ロータ支持部材23と連結部材36とは、スプリング保持部材40の案内部48がドライブプレート31の突起部38と周方向にオーバーラップする位置に配置されてスプライン嵌合される。
図14(a)及び図15(a)に示す状態から、ロータ支持部材23に対してダンパ装置30がロータ支持部材側に移動されるとき、スプリング保持部材40の案内部48がドライブプレート31の突起部38と接触して案内部48によって突起部38が係止部側に相対的に案内されてロータ支持部材23に対してスプリング保持部材40が周方向他方側にスプリング41を圧縮しながら回転されてロータ支持部材23とスプリング保持部材40との仮止めが解除される。
ロータ支持部材23に対してダンパ装置30がロータ支持部材側にさらに移動され、図14(b)に示すように、ドライブプレート31がロータ支持部材23のストッパ部49に当接するまで移動され、ロータ支持部材23と連結部材36とがスプライン嵌合されるとき、ロータ支持部材23に対してスプリング保持部材40が周方向他方側にスプリング41をさらに圧縮しながら回転され、図15(b)に示すように、スプリング保持部材40の係止部47がドライブプレート31の被係止部38に係止される。
スプリング保持部材40の係止部47がドライブプレート31の被係止部38に係止されるとき、スプリング41は、第1圧縮状態より圧縮されてロータ支持部材23に対して連結部材36を周方向一方側に相対的に付勢する第2圧縮状態とされる。
スプリング保持部材40の係合部45の先端部45aは、スプリング41の第1圧縮状態及び第2圧縮状態においてロータ支持部材23の被係合部28に軸方向に対向している。
図16に示すように、ドライブプレート31がロータ支持部材23のストッパ部49に当接するまで移動されてロータ支持部材23と連結部材36とがスプライン嵌合されるとき、スプリング保持部材40の周方向延設部46がロータ支持部材23の周方向凹部29の側面部29aから離間されてロータ支持部材23とスプリング保持部材40との仮止めが解除されている。
このようにして、スプリング保持部材40が取り付けられたロータ支持部材23にドライブプレート31に結合された連結部材36をスプライン嵌合させることで、スプリング41によってロータ支持部材23に対して連結部材36を回転方向一方側に相対的に付勢させることができる。
本実施形態では、ドライブプレート31に連結部材36がリベット37によって結合されているが、ドライブプレート31と連結部材36とを一体的に形成したドライブプレート31を用いることも可能である。本実施形態では、ロータ支持部材23にスプリング保持部材40を取り付けているが、ドライブプレート31にスプリング保持部材40を取り付けるようにすることも可能である。
本実施形態では、駆動源から駆動輪に至る動力伝達経路に回転可能に設けられたロータ支持部材23とドライブプレート31、具体的はドライブプレート31に結合された連結部材36とがスプライン嵌合されるスプライン嵌合部においてロータ支持部材23に対してドライブプレート31を周方向一方側に相対的に付勢するように構成されているが、これに限定されるものでなく、駆動源から駆動輪に至る動力伝達経路に回転可能に設けられる第1及び第2動力伝達部材がスプライン嵌合される場合について同様に適用可能である。
このように、本実施形態では、スプライン嵌合される第1及び第2動力伝達部材23,31を備えた動力伝達装置に、スプリング41を保持して第1動力伝達部材23に取り付けられるスプリング保持部材40が備えられる。スプリング保持部材40には、スプリング41が第1圧縮状態で第1動力伝達部材23に仮止めされて取り付けられる仮止め部46が備えられ、第1動力伝達部材23には被仮止め部29が設けられる。これにより、第1動力伝達部材23に、スプリング41を第1圧縮状態にして被仮止め部29に仮止め部46を仮止めしてスプリング保持部材40を取り付けることができる。
スプリング保持部材40にはまた、第1及び第2動力伝達部材23,31がスプライン嵌合されるときにスプリング41が圧縮された第2圧縮状態で第2動力伝達部材31に係止される係止部47が備えられ、第2動力伝達部材31には被係止部38が設けられる。これにより、スプリング保持部材40が取り付けられた第1動力伝達部材23に第2動力伝達部材31をスプライン嵌合させるときに、第1動力伝達部材23とスプリング保持部材40との仮止めを解除して第2動力伝達部材31の被係止部38にスプリング保持部材40の係止部47を係止させてスプリング41によって第1動力伝達部材23に対して第2動力伝達部材31を回転方向一方側に付勢させ、第1及び第2動力伝達部材23,31間の歯打ち音を抑制することができる。
スプリング保持部材40を第1動力伝達部材23に仮止めして取り付け、スプリング保持部材40が取り付けられた第1動力伝達部材23に第2動力伝達部材31をスプライン嵌合させることで、第1動力伝達部材23に対して第2動力伝達部材31を回転方向一方側に付勢させることができるので、比較的容易に組み付けることができる。
したがって、スプライン嵌合される第1及び第2動力伝達部材23,31を備えた動力伝達装置において、スプライン部の形状変更なしに比較的簡素な構成によって組付性良く第1及び第2動力伝達部材23,31間の歯打ち音を抑制することができる。
また、係止部47及び被係止部38は、第1動力伝達部材23と第2動力伝達部材31とのスプライン嵌合部より径方向外側に設けられる。これにより、スプリング保持部材40の係止部47及び第2動力伝達部材31の被係止部38は、スプライン嵌合部より径方向内側に設けられる場合に比して径方向寸法が大きく、スプリング保持部材40と第2動力伝達部材31との係止時に係止部47及び被係止部38に作用する荷重を小さくすることができる。
また、スプリング保持部材40は、スプリング41の第1及び第2圧縮状態において第1動力伝達部材23に係合して反第1動力伝達部材側への軸方向移動が規制される係合部45を備える。これにより、第1動力伝達部材23に仮止めされて取り付けられたスプリング保持部材40が反第1動力伝達部材側へ移動して第1動力伝達部材23から外れることを抑制することができる。
また、第1動力伝達部材23は、駆動源としてのモータ20であり、第2動力伝達部材31は、モータ20に連結されるダンパ装置30である。これにより、モータ20の構成部材23とダンパ装置30の構成部材31、具体的には構成部材31に結合された連結部材36とがスプライン嵌合される場合に、組付性良くモータ20の構成部材23とダンパ装置30の構成部材31との間の歯打ち音を抑制することができる。
また、モータ20は、ロータ22を支持するロータ支持部材23を備え、ロータ支持部材23に、被仮止め部29が設けられてスプリング保持部材40が取り付けられる。これにより、ロータ支持部材23にスプリング保持部材40を比較的容易に仮止めして取り付けることができる。
また、仮止め部46は、スプリング保持部材40の環状本体部42から片持ち状に周方向一方側に延びる周方向延設部46によって構成され、被仮止め部29は、スプリング保持部材側から反スプリング保持部材側に窪んで周方向に延びる周方向凹部29によって構成される。これにより、第1及び第2動力伝達部材23,31のスプライン部23a,36aを用いることなく、比較的簡素な構成によって、第1動力伝達部材23に、スプリング41を第1圧縮状態にして周方向凹部29に周方向延設部46を仮止めしてスプリング保持部材40を取り付けることができる。
また、係止部47は、スプリング保持部材40の環状本体部42から第2動力伝達部材側に軸方向に延びる軸方向延設部47によって構成され、被係止部38は、第1動力伝達部材側に軸方向に突出する突起部38によって構成される。これにより、第1及び第2動力伝達部材23,31のスプライン部23a,36aを用いることなく、比較的簡素な構成によって、スプリング41を第2圧縮状態にして第2動力伝達部材31の突起部38にスプリング保持部材40の軸方向延設部47を係止させて第1動力伝達部材23に対して第2動力伝達部材31を回転方向一方側に付勢させることができる。
また、係止部47は、被係止部38と係止するように案内する案内部48を備える。これにより、案内部48によってスプリング保持部材40の係止部47と第2動力伝達部材31の被係止部38とを比較的容易に係止させることができる。
本発明は、例示された実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の改良及び設計上の変更が可能である。
以上のように、本発明によれば、スプライン部の形状変更なしに比較的簡素な構成によって組付性良く第1及び第2動力伝達部材間の歯打ち音を抑制することが可能であるから、スプライン嵌合される第1及び第2動力伝達装置を備えた動力伝達装置が搭載された車両において好適に利用される可能性がある。
1 自動変速機
2 駆動ユニット
20 モータ
22 ロータ
23 ロータ支持部材
25 フランジ部
29 被仮止め部
30 ダンパ装置
31 ドライブプレート
34 スプリング
36 連結部材
38 被係止部
40 スプリング保持部材
41 スプリング
42 環状本体部
45 係合部
46 仮止め部
47 係止部
48 案内部

Claims (8)

  1. 駆動源から駆動輪に至る動力伝達経路に回転可能に設けられてスプライン嵌合される第1動力伝達部材及び第2動力伝達部材を備えた動力伝達装置であって、
    前記第1動力伝達部材に対して前記第2動力伝達部材を周方向一方側に付勢するためのスプリングを保持して前記第1動力伝達部材に取り付けられるスプリング保持部材を備え、
    前記スプリング保持部材は、前記スプリングが前記第1動力伝達部材に対して前記スプリング保持部材を周方向一方側に付勢する第1圧縮状態において前記第1動力伝達部材に仮止めされて取り付けられる仮止め部と、前記第1動力伝達部材と前記第2動力伝達部材とがスプライン嵌合されるときに前記スプリングが前記第1圧縮状態より圧縮されて前記第1動力伝達部材に対して前記第2動力伝達部材を周方向一方側に付勢する第2圧縮状態において前記第2動力伝達部材に係止される係止部とを備え、
    前記第1動力伝達部材に前記仮止め部に仮止めされる被仮止め部が設けられ、
    前記第2動力伝達部材に前記係止部に係止される被係止部が設けられている、
    ことを特徴とする動力伝達装置。
  2. 前記係止部及び前記被係止部は、前記第1動力伝達部材と前記第2動力伝達部材とのスプライン嵌合部より径方向外側に設けられる、
    ことを特徴とする請求項1に記載の動力伝達装置。
  3. 前記スプリング保持部材は、前記スプリングの第1圧縮状態及び第2圧縮状態において前記第1動力伝達部材に係合して反第1動力伝達部材側への軸方向移動が規制される係合部を備えている、
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の動力伝達装置。
  4. 前記第1動力伝達部材は、前記駆動源としてのモータであり、
    前記第2動力伝達部材は、前記モータに連結されるダンパ装置である、
    ことを特徴とする請求項1から請求項3の何れか1項に記載の動力伝達装置。
  5. 前記モータは、ロータを支持するロータ支持部材を備え、
    前記ロータ支持部材に、前記被仮止め部が設けられて前記スプリング保持部材が取り付けられる、
    ことを特徴とする請求項4に記載の動力伝達装置。
  6. 前記スプリング保持部材は、前記スプリングを保持して環状に形成される環状本体部を備え、
    前記仮止め部は、前記環状本体部から片持ち状に周方向一方側に延びる周方向延設部によって構成され、
    前記被仮止め部は、前記第1動力伝達部材のスプリング保持部材側から反スプリング保持部材側に窪んで周方向に延びる周方向凹部によって構成される、
    ことを特徴とする請求項1から請求項5の何れか1項に記載の動力伝達装置。
  7. 前記スプリング保持部材は、前記スプリングを保持して環状に形成される環状本体部を備え、
    前記係止部は、前記環状本体部から前記第2動力伝達部材側に軸方向に延びる軸方向延設部によって構成され、
    前記被係止部は、前記第1動力伝達部材側に軸方向に突出する突起部によって構成される、
    ことを特徴とする請求項1から請求項6の何れか1項に記載の動力伝達装置。
  8. 前記係止部は、前記被係止部と係止するように案内する案内部を備えている、
    ことを特徴とする請求項7に記載の動力伝達装置。
JP2020086781A 2020-05-18 2020-05-18 動力伝達装置 Active JP7415792B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020086781A JP7415792B2 (ja) 2020-05-18 2020-05-18 動力伝達装置
EP21163071.0A EP3913249B1 (en) 2020-05-18 2021-03-17 Motive power transmission device, automatic transmission, and vehicle
US17/206,483 US11655856B2 (en) 2020-05-18 2021-03-19 Motive power transmission device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020086781A JP7415792B2 (ja) 2020-05-18 2020-05-18 動力伝達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021181795A true JP2021181795A (ja) 2021-11-25
JP7415792B2 JP7415792B2 (ja) 2024-01-17

Family

ID=74947121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020086781A Active JP7415792B2 (ja) 2020-05-18 2020-05-18 動力伝達装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11655856B2 (ja)
EP (1) EP3913249B1 (ja)
JP (1) JP7415792B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007000131A2 (de) * 2005-06-28 2007-01-04 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Kupplungssystem
JP2008544193A (ja) 2005-06-28 2008-12-04 ルーク ラメレン ウント クツプルングスバウ ベタイリグングス コマンディートゲゼルシャフト クラッチユニット
DE202007010294U1 (de) * 2007-07-20 2008-11-27 Wirtgen Gmbh Baumaschine sowie Schaltkupplung zum Schalten des Kraftflusses
WO2012031582A1 (de) * 2010-09-09 2012-03-15 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Verspannanordnung für einen antriebsstrang eines kraftfahrzeugs
FR2982332B1 (fr) * 2011-11-08 2013-11-22 Valeo Embrayages Ensemble de transmission de couple, en particulier pour vehicule automobile
KR101646120B1 (ko) 2014-12-03 2016-08-05 현대자동차 주식회사 모터 커플링 장치
US10851882B2 (en) * 2018-10-19 2020-12-01 GM Global Technology Operations LLC Damper configurations for a hybrid vehicle powertrain having a motor coupled between an engine and a transmission with a one-way clutch coupling the engine to the transmission

Also Published As

Publication number Publication date
JP7415792B2 (ja) 2024-01-17
US11655856B2 (en) 2023-05-23
EP3913249A1 (en) 2021-11-24
EP3913249B1 (en) 2022-12-21
US20210355998A1 (en) 2021-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012043677A1 (ja) 発進装置
US7235904B2 (en) Device for coupling a housing arrangement of a coupling device to a rotor arrangement of an electric machine
KR20100081314A (ko) 1차 휠에 대한 웨브의 반경방향 이동을 제한하기 위한 수단을 포함하는 듀얼 댐핑 휠이 마련되어 있는 마찰 클러치 장치
CN110914089B (zh) 混合动力模块
JP5407947B2 (ja) ダンパ装置および流体伝動装置
WO2013099953A1 (ja) ハイブリッド駆動装置
JP2015206452A (ja) トルクコンバータ
JP2006160096A (ja) ハイブリッド車両の駆動装置
WO2013001626A1 (ja) パーキング装置
JPH1130281A (ja) ダイナミックダンパー及び連結機構
CN110809524B (zh) 混合动力模块
JP2021181795A (ja) 動力伝達装置
JP2021089014A (ja) 摩擦係合装置用支持部材
JP2006162054A (ja) ダンパーディスク組立体
JP2006162054A5 (ja)
JP4709760B2 (ja) 多機能手段を備える自動車用の摩擦クラッチ
KR102292261B1 (ko) 하이브리드 구동 모듈
JP2003262236A (ja) クラッチ装置
JP2013245708A (ja) スプリング固定装置
JP4671706B2 (ja) 遊星歯車装置
CN112049914A (zh) 扭矩减振装置
JPH11141617A (ja) ダンパ装置
JP7303230B2 (ja) ダイナミックダンパ付き伝動装置及びトルクコンバータ
JP3555398B2 (ja) クラッチのダンパ装置
JP7429661B2 (ja) トルクコンバータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7415792

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150