JP2021178590A - タイヤ取付け位置検出システム、タイヤ及びタイヤ用センサユニット - Google Patents

タイヤ取付け位置検出システム、タイヤ及びタイヤ用センサユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2021178590A
JP2021178590A JP2020085386A JP2020085386A JP2021178590A JP 2021178590 A JP2021178590 A JP 2021178590A JP 2020085386 A JP2020085386 A JP 2020085386A JP 2020085386 A JP2020085386 A JP 2020085386A JP 2021178590 A JP2021178590 A JP 2021178590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
tires
change
vehicle
mounting position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020085386A
Other languages
English (en)
Inventor
忠雄 千里内
Tadao Senriuchi
貞春 米田
Sadaharu Yoneda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2020085386A priority Critical patent/JP2021178590A/ja
Priority to CN202110483100.4A priority patent/CN113665301A/zh
Priority to EP21173314.2A priority patent/EP3909793A1/en
Priority to US17/318,585 priority patent/US20210356295A1/en
Publication of JP2021178590A publication Critical patent/JP2021178590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0415Automatically identifying wheel mounted units, e.g. after replacement or exchange of wheels
    • B60C23/0416Automatically identifying wheel mounted units, e.g. after replacement or exchange of wheels allocating a corresponding wheel position on vehicle, e.g. front/left or rear/right
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0422Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver characterised by the type of signal transmission means
    • B60C23/0433Radio signals
    • B60C23/0447Wheel or tyre mounted circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0486Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre comprising additional sensors in the wheel or tyre mounted monitoring device, e.g. movement sensors, microphones or earth magnetic field sensors
    • B60C23/0488Movement sensor, e.g. for sensing angular speed, acceleration or centripetal force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0491Constructional details of means for attaching the control device
    • B60C23/0493Constructional details of means for attaching the control device for attachment on the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/06Signalling devices actuated by deformation of the tyre, e.g. tyre mounted deformation sensors or indirect determination of tyre deformation based on wheel speed, wheel-centre to ground distance or inclination of wheel axle
    • B60C23/064Signalling devices actuated by deformation of the tyre, e.g. tyre mounted deformation sensors or indirect determination of tyre deformation based on wheel speed, wheel-centre to ground distance or inclination of wheel axle comprising tyre mounted deformation sensors, e.g. to determine road contact area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/021Determination of steering angle
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • B60C2019/004Tyre sensors other than for detecting tyre pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract

【課題】タイヤ側からの受信信号の強度による影響を抑制することの可能なタイヤ取付け位置検出システムを提供する。【解決手段】タイヤ取付け位置検出システム1において、各タイヤ3にセンサユニット4が設けられる。センサユニット4は、タイヤ3の方向変化データを取得する地磁気センサ12と、タイヤ3の回転数データを取得する歪センサ11と、タイヤ3の前記方向変化データ及び前記回転数データを送信する送信部15と、を有する。ユーザ端末20の演算部23は、送信部15から送信された各タイヤ3の前記方向変化データ及び前記回転数データを基に、各タイヤ3の取付け位置を判定する。【選択図】図2

Description

本発明は、車両用のタイヤ取付け位置検出システム、タイヤ及びタイヤ用センサユニットに関する。
車両に取り付けられたタイヤの空気圧を監視するシステムとして、TPMS(Tire Pressure Monitoring System)が知られている。TPMSでは、各タイヤに設けた空気圧センサユニットから車体側の受信機に検出結果をタイヤのIDと共に無線送信する。車体側のコンピュータは、受信機での受信内容がタイヤの空気圧の低下を示す場合、運転手に画面表示等により警告を発する。空気圧の低下が前後左右いずれのタイヤで発生したかを特定するためには、各タイヤの位置、すなわち各IDのタイヤが左前、右前、左後、右後のいずれに取り付けられているかを、車体側のコンピュータが認識する必要がある。
下記特許文献1は、タイヤ空気圧モニター装置を開示する。この装置は、各タイヤに設けられた無線送信装置付きの空気圧センサユニットと、受信機を有する制御コントローラと、を有する。受信機は、各空気圧センサユニットからの距離がそれぞれ異なるように設置される。各空気圧センサユニットは、タイヤのIDと空気圧の検出結果を受信機に無線送信する。制御コントローラは、受信機における各空気圧センサユニットからの受信信号の強度の大小関係を比較して、各タイヤの取付け位置を特定する。
特開2008-049875号公報
特許文献1の装置において、受信機での受信信号の強度は、実際には、各空気圧センサユニットからの距離だけでなく、各空気圧センサユニットの送信装置の出力信号の強度や受信機と各空気圧センサユニットとの間の遮蔽物の有無等にも依存すると想定される。このため、受信信号の強度によりタイヤ取付け位置を特定するのは、現実には難しい。
特許文献1のようにタイヤから当該タイヤのIDと空気圧の検出結果を無線送信するだけでは、受信側においては受信信号の強度によって当該タイヤの取付け位置を特定することしかできない。受信信号の強度によりタイヤ取付け位置を特定するのが現実には難しいことは、上述のとおりである。すなわち、特許文献1のタイヤでは、受信側に自身の取付け位置を認識させることが現実には困難である。
本発明の第1の目的は、タイヤ側からの受信信号の強度による影響を抑制することの可能なタイヤ取付け位置検出システムを提供することにある。
本発明の第2の目的は、受信側に自身の取付け位置を認識させる場合の、受信側における受信信号の強度による影響を抑制することの可能なタイヤを提供することにある。
本発明の第3の目的は、受信側にタイヤの取付け位置を認識させる場合の、受信側における受信信号の強度による影響を抑制することの可能なタイヤ用センサユニットを提供することにある。
本発明の第1の態様は、車両用のタイヤ取付け位置検出システムであって、
前記車両の各タイヤに設けられ、前記各タイヤの方向変化データを取得する方向変化検出手段と、
前記各タイヤに設けられ、前記各タイヤの回転数データを取得する回転数検出手段と、
前記各タイヤに設けられ、前記各タイヤの前記方向変化データ及び前記回転数データを送信する送信手段と、
前記各タイヤの前記送信手段から送信された前記方向変化データ及び前記回転数データを基に、前記車両における各タイヤの取付け位置を判定する位置判定手段と、を備える。
前記位置判定手段は、
(1) 前記車両が進行方向を変更するときに、一部のタイヤの方向変化を他のタイヤの方向変化よりも先に検出した場合、
(2) 一部のタイヤの方向変化を検出し、他のタイヤの方向変化を検出しなかった場合、
(3) 直進から曲進に遷移する際に一部のタイヤの方向変化が他のタイヤの方向変化よりも大きいことを検出した場合、
(4) 一部のタイヤの方向変化が前記車両のハンドルの回転と連動し、他のタイヤの方向変化が前記ハンドルの回転と連動しなかった場合、
(5) 前記車両の曲進の開始時と終了時との間で、一部のタイヤの方向変化が他のタイヤの方向変化よりも小さかった場合、
(6) 前記各タイヤの方向が揃っている状態から少なくとも一部のタイヤの方向変化を検出した時と、その後に前記各タイヤの方向が揃った状態に戻った時との間で、一部のタイヤの方向変化が他のタイヤの方向変化よりも小さかった場合、
(7) 一部のタイヤの方向変化が前記車両のハンドルの回転が指示する進行方向の変化と一致し、他のタイヤの方向変化が前記進行方向の変化と一致しなかった場合、
の少なくともいずれかにおいて、前記一部のタイヤを前輪と判定し、前記車両の旋回時の回転数の多少により、各タイヤが右輪及び左輪のいずれであるかを判定してもよい。
本発明の第2の態様は、車両用のタイヤ取付け位置検出システムであって、
前記車両の各タイヤに設けられ、前記各タイヤの方向変化データを取得する方向変化検出手段と、
前記各タイヤに設けられ、前記各タイヤの前記方向変化データを送信する送信手段と、
前記各タイヤの前記送信手段から送信された前記方向変化データを基に、各タイヤが前輪及び後輪のいずれであるかを判定する位置判定手段と、を備え、
前記位置判定手段は、所定速度以下の車速において、
(1) 前記車両が進行方向を変更するときに、一部のタイヤの方向変化を他のタイヤの方向変化よりも先に検出した場合、
(2) 一部のタイヤの方向変化を検出し、他のタイヤの方向変化を検出しなかった場合、
(3) 直進から曲進に遷移する際に一部のタイヤの方向変化が他のタイヤの方向変化よりも大きいことを検出した場合、
(4) 一部のタイヤの方向変化が前記車両のハンドルの回転と連動し、他のタイヤの方向変化が前記ハンドルの回転と連動しなかった場合、
(5) 前記車両の曲進の開始時と終了時との間で、一部のタイヤの方向変化が他のタイヤの方向変化よりも小さかった場合、
(6) 前記各タイヤの方向が揃っている状態から少なくとも一部のタイヤの方向変化を検出した時と、その後に前記各タイヤの方向が揃った状態に戻った時との間で、一部のタイヤの方向変化が他のタイヤの方向変化よりも小さかった場合、
(7) 一部のタイヤの方向変化が前記車両のハンドルの回転が指示する進行方向の変化と一致し、他のタイヤの方向変化が前記進行方向の変化と一致しなかった場合、
の少なくともいずれかにおいて、前記一部のタイヤを前輪と判定する。
前記方向変化検出手段は、地磁気を検出可能な磁気センサを含んでもよい。
前記磁気センサは、三軸タイプであり、
第1軸は、前記磁気センサが設けられたタイヤの回転軸と平行であり、
第2軸は、前記磁気センサの配置部の回転接線方向と平行であり、
第3軸は、前記第1及び第2軸と垂直であってもよい。
前記各タイヤに設けられた第1及び第2接地センサを備え、
前記第1接地センサは、前記タイヤの周方向において前記磁気センサの近傍に位置し、
前記第2接地センサは、前記タイヤの回転中心を挟んで前記第1接地センサの反対側に位置し、
前記位置判定手段は、前記第1及び第2接地センサの検出信号により、前記磁気センサが、前記タイヤの前部及び後部のいずれに位置するかを判定し、前記タイヤの方向を検出してもよい。
本発明の第3の態様は、車両用のタイヤ取付け位置検出システムであって、
前記各タイヤに設けられ、前記各タイヤの回転数データを取得する回転数検出手段と、
前記各タイヤに設けられ、前記各タイヤの前記回転数データを送信する送信手段と、
前記各タイヤの前記送信手段から送信された前記回転数データを基に、各タイヤが右輪及び左輪のいずれであるかを判定する位置判定手段と、を備え、
前記位置判定手段は、前記車両の旋回時の回転数の多少により、各タイヤが右輪及び左輪のいずれであるかを判定する。
前記回転数検出手段が、接地センサを含んでもよい。
前記接地センサが、歪センサ又は加速度センサであってもよい。
衛星測位システムの受信機を備え、
前記受信機の受信信号により前記車両の旋回方向を判定可能であってもよい。
ユーザが前記車両の旋回方向を入力可能な入力手段を備え、
前記入力手段に入力された旋回方向により前記車両の旋回方向を認識してもよい。
ユーザがタイヤ取付け位置の検出開始を指示可能な入力手段と、
タイヤ取付け位置の検出の成否を表示する表示手段と、を備えてもよい。
前記各タイヤに設けられ、各タイヤの状態データを取得する状態取得手段を備え、
前記送信手段は、前記各タイヤの前記状態データを送信してもよい。
本発明の第4の態様は、タイヤである。このタイヤは、
地磁気を検出可能な磁気センサと、
前記磁気センサの出力信号を外部に無線送信可能な送信部と、を備える。
接地センサを備え、
前記送信部は、前記接地センサの出力信号も外部に無線送信可能であってもよい。
本発明の第5の態様は、タイヤ用センサユニットであって、
地磁気を検出可能な磁気センサと、
前記磁気センサの出力信号を外部に無線送信可能な送信部と、を備える。
なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法や装置、プログラムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明の第1〜第3の態様によれば、タイヤ側からの受信信号の強度による影響を抑制することの可能なタイヤ取付け位置検出システムを提供することができる。
本発明の第4の態様によれば、受信側に自身の取付け位置を認識させる場合の、受信側における受信信号の強度による影響を抑制することの可能なタイヤを提供することができる。
本発明の第5の態様によれば、受信側にタイヤの取付け位置を認識させる場合の、受信側における受信信号の強度による影響を抑制することの可能なタイヤ用センサユニットを提供することができる。
本発明の実施の形態に係るタイヤ取付け位置検出システム1の模式平面図。 タイヤ取付け位置検出システム1の機能ブロック図。 前輪操舵の車両2が直進、曲進、直進の順番で走行した場合の、各タイヤ3及び車体5の姿勢変化を示す模式平面図。 四輪操舵の車両2が直進、曲進、直進の順番で走行した場合の、各タイヤ3及び車体5の姿勢変化を示す模式平面図。 車両2が曲進したときの内輪と外輪との回転半径差を示す模式平面図。 タイヤ取付け位置検出システム1のセンサユニット4の配置を示す断面図。 タイヤ3の外周面のうちセンサユニット4の配置部の真裏の部分が路面7に接地した接地状態を示す模式側断面図。 センサユニット4の歪センサ11のセンシング信号の波形の一例を示す波形図。 センサユニット4の地磁気センサ12の検出軸であるx軸、y軸、z軸の方向を示す模式斜視図。 タイヤ3の進行方向が南北方向に対して成す角度θを示す模式平面図。 地磁気センサ12の検出結果と角度θの関係を示すグラフ。 前輪操舵の車両2に適用可能なタイヤ取付け位置検出方法の流れを示すフローチャート。 前輪操舵及び四輪操舵の車両2に適用可能なタイヤ取付け位置検出方法の流れを示すフローチャート。 歪センサ11a、11bをタイヤ3の周方向に180度間隔で二つ配置し、歪センサ11bをタイヤ3の周方向において地磁気センサ12と同じ位置とした状態を示す模式側面図。 図14の構成における、地磁気センサ12がタイヤ3の前半分に位置するか後半分に位置するかを加味した、地磁気センサ12の検出結果と角度θの関係を示すグラフ。
以下において、各図面に示される同一または同等の構成要素、部材等には同一の符号を付し、適宜重複した説明は省略する。実施の形態は、発明を限定するものではなく例示である。実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。
本実施の形態は、車両用のタイヤ取付け位置検出システム1、タイヤ3及びタイヤ用のセンサユニット4に関する。図1により、車両2の互いに直交する前後及び左右の各方向を定義する。車両2は、車体5と、車体5に取り付けられた四本のタイヤ3と、を備える。タイヤ3は、左前輪3a、右前輪3b、左後輪3c及び右後輪3dからなる。以下、いずれのタイヤかを特定して説明する必要がある場合に「左前輪3a」、「右前輪3b」、「左後輪3c」及び「右後輪3d」の各表記を用いる。その他の場合には「タイヤ3」の表記を用いる。車両2は、前輪操舵(二輪操舵)の場合と四輪操舵の場合がある。
タイヤ取付け位置検出システム1は、各タイヤ3に設けられたセンサユニット4と、ユーザ端末20と、を備える。タイヤ取付け位置検出システム1では、ユーザ端末20が、各タイヤ3のセンサユニット4と通信し、各タイヤ3の取付け位置、すなわち各タイヤ3が左前輪、右前輪、左後輪、及び右後輪のいずれであるかを検出するものである。各タイヤ3の取付け位置の検出は、車両2におけるタイヤ3の交換後やローテンション後などに行う。
図2に示すように、センサユニット4は、回転数検出手段としての歪センサ11と、方向変化検出手段としての地磁気センサ12と、状態取得手段としての空気圧センサ13と、送信手段としての送信部15と、を有する。
歪センサ11は、例えば圧電薄膜(薄膜PZT)の両面に電極をそれぞれ設けた薄膜圧電素子チップであって、図示しないフレキシブル基板上に設けられる。歪センサ11は、タイヤ3の回転数データを取得する。地磁気センサ12は、地磁気を検出可能な磁気センサの例示であり、タイヤ3の方向変化データを取得する。空気圧センサ13は、タイヤ3の状態データの一例である空気圧データを取得する。
送信部15は、Bluetooth(登録商標)等の近距離無線通信に対応した無線通信モジュールである。送信部15は、ノイズ除去や増幅、アナログデジタル変換等の信号処理を行う信号処理部を含んでもよい。送信部15は、歪センサ11が取得した回転数データ、地磁気センサ12が取得した方向変化データ、及び空気圧センサ15が取得した空気圧データを、ユーザ端末20の受信部21に送信する。送信部15は、タイヤ3のIDを受信部21に送信してもよい。
ユーザ端末20は、車両2のカーナビゲーションシステムを構成するコンピュータ(車載コンピュータ)であってもよいし、スマートフォンやタブレット端末等の携帯端末であってもよい。ユーザ端末20は、受信部21と、GPS(Global Positioning System)受信機22と、演算部23と、表示手段としての表示部24と、入力手段としての入力部25と、を有する。
受信部21は、Bluetooth(登録商標)等の近距離無線通信に対応した無線通信モジュールである。GPS受信機22は、衛星測位システムの受信機の例示である。演算部23は、タイヤ3の取付け位置検出に必要な各種演算処理を実行可能なマイクロコントローラを含む。表示部24は、各種情報をユーザに画面表示で報知する。入力部25は、ユーザからの各種入力を受け付けるボタン等を含む。表示部24がタッチパネルである場合、当該タッチパネルを入力部25としてもよい。ユーザは、入力部25により、各タイヤ3の取付け位置の検出開始を指示可能である。
図3は、前輪操舵の車両2が直進、曲進、直進の順番で走行した場合の、各タイヤ3及び車体5の姿勢変化を示す模式平面図である。図3(A)に示すように、車両2の直進時は、各タイヤ3の向きは同じである(揃っている)。図3(B)に示すように、車両2が直進から曲進に遷移するとき、まず前輪(左前輪3a及び右前輪3b)が先に進行方向に曲がる。その後、車両2が曲進するにつれて、図3(C)に示すように、後輪(左後輪3c及び右後輪3d)が前輪に遅れて曲がる。その後、図3(D)に示すように直進に戻ると、各タイヤ3の向きは同じになる。図3(B)に示す曲進開始時と、図3(D)に示す曲進終了時とでは、前輪の方向変化量が、後輪の方向変化量よりも少ない。
図4は、四輪操舵の車両2が直進、曲進、直進の順番で走行した場合の、各タイヤ3及び車体5の姿勢変化を示す模式平面図である。図4(A)に示すように、車両2の直進時は、各タイヤ3の向きは同じである。図4(B)に示すように、車両2が直進から曲進に遷移するとき、前輪と後輪は逆位相で方向変化する。すなわち、前輪が進行方向に曲がる一方、後輪は進行方向とは反対に曲がる。車両2が曲進して図4(C)の状態となり、図4(D)に示すように直進に戻ると、各タイヤ3の向きは同じになる。図4(B)に示す曲進開始時と、図4(D)に示す曲進終了時とでは、前輪の方向変化量が、後輪の方向変化量よりも少ない。
上記の他、前輪操舵の場合、前輪の方向変化は車両2のハンドルの回転と連動するのに対し、後輪の方向変化は前記ハンドルの回転と連動しない。また、前輪の方向変化は車両2のハンドルの回転が指示する進行方向の変化と一致するのに対し、後輪の方向変化は前記ハンドルの回転が指示する進行方向の変化と一致しない(後輪は前記ハンドルが回転しただけでは方向変化しない)。四輪操舵の場合、前輪と後輪が逆位相で方向変化する所定速度以下の車速において、前輪の方向変化は車両2のハンドルの回転が指示する進行方向の変化と一致するのに対し、後輪の方向変化は前記ハンドルの回転が指示する進行方向の変化と一致しない(前記進行方向の変化と逆である)。
以上を踏まえる、ユーザ端末20の演算部23は、送信部15から送信された各タイヤ3の方向変化データを基に、例えば、
(1) 車両2が進行方向を変更するときに、一部のタイヤ3の方向変化を他のタイヤ3の方向変化よりも先に検出した場合、
(2) 一部のタイヤ3の方向変化を検出し、他のタイヤ3の方向変化を検出しなかった場合、
(3) 直進から曲進に遷移する際に一部のタイヤ3の方向変化が他のタイヤ3の方向変化よりも大きいことを検出した場合、
(4) 一部のタイヤ3の方向変化が車両2のハンドルの回転と連動し、他のタイヤ3の方向変化が前記ハンドルの回転と連動しなかった場合、
(5) 車両2の曲進の開始時と終了時との間で、一部のタイヤ3の方向変化が他のタイヤ3の方向変化よりも小さかった場合、
(6) 各タイヤ3の方向が揃っている状態から少なくとも一部のタイヤ3の方向変化を検出した時と、その後に各タイヤ3の方向が揃った状態に戻った時との間で、一部のタイヤ3の方向変化が他のタイヤ3の方向変化よりも小さかった場合、
(7) 一部のタイヤ3の方向変化が車両2のハンドルの回転が指示する進行方向の変化と一致し、他のタイヤ3の方向変化が前記進行方向の変化と一致しなかった場合、
の少なくともいずれかにおいて、前記一部のタイヤ3を前輪と判定し、残りのタイヤ3を後輪と判定できる。上記(1)-(4)は、車両2が前輪操舵の場合の判定条件である。上記(5)-(7)は、前輪操舵と四輪操舵に共通する判定条件である。
図5は、車両2が曲進したときの内輪と外輪との回転半径差を示す模式平面図である。図5から明らかなように、車両2が右に旋回する際、内輪である右輪(右前輪3b及び右後輪3d)のほうが、外輪である左輪(左前輪3a及び左後輪3c)よりも、軌跡の曲率半径が小さく、移動長が短くなる。ユーザ端末20の演算部23は、送信部15から送信された各タイヤ3の回転数データを基に、車両2の旋回(曲進)に伴う各タイヤ3の回転数の多少から旋回時の各タイヤ3の移動長の長短を導出できる。旋回に伴う回転数が多かったタイヤ3は当該旋回による移動長が長かったタイヤ3であり、演算部23は、当該タイヤ3を当該旋回における外輪と判定できる。旋回に伴う回転数が少なかったタイヤ3は当該旋回による移動長が短かったタイヤ3であり、演算部23は、当該タイヤ3を当該旋回における内輪と判定できる。
図6に示すように、センサユニット4は、タイヤ3の内周面の左右方向における中心部上に設けられる。センサユニット4の歪センサ11は、タイヤ3が回転して図7に示す接地状態になる前後でレベル変化するセンシング信号を得る。センシング信号の波形の一例を図8に示す。図8に例示のように、センシング信号の波形は、タイヤ3の回転中に、図7に示す接地状態となるたびに極小値をとる。ある極小値から次の極小値までの期間に、タイヤ3は一回転する。このため、センシング信号から、所望の期間におけるタイヤ3の回転数を特定できる。すなわち、センシング信号は、タイヤ3の回転数を特定可能な回転数データの一例である。
図9は、センサユニット4の地磁気センサ12の検出軸であるx軸、y軸、z軸の方向を示す模式斜視図である。地磁気センサ12は、三軸タイプである。第1軸としてのx軸は、地磁気センサ12の設けられたタイヤ3の回転軸と平行(タイヤ3の幅方向と平行)である。第2軸としてのZ軸は、X軸と垂直かつ地磁気センサ12の配置部の回転接線方向と平行である。第3軸としてのY軸は、X軸及びZ軸と垂直である。Y軸の軸線は、地磁気センサ12とタイヤ3の中心とを結ぶ線となる。
地磁気センサ12の各軸測定値を以下のように定義する。
X軸測定値…mx
Y軸測定値…my
Z軸測定値…mz
図10に示すように、タイヤ3の進行方向が南北方向に対して成す角度θを定義する。図11のグラフは、角度θを変化させながら、
Figure 2021178590
を座標上にプロットした結果を示す。式1に示す座標は、タイヤ3の回転によらず、タイヤ3の向きによって決まる。図11において、図10の状態における地磁気センサ12の測定結果と原点とを線分で結んでいる。この線分の方向が、タイヤ3の進行方向の検出結果となる。地磁気センサ12の測定結果により、タイヤ3の進行方向及びその変化を検出できる。
図12及び図13は、タイヤ取付け位置検出システム1において各タイヤ3の取付け位置を検出する手順の一例をそれぞれ示す。図12及び図13の各フローチャートは、演算部23がタイヤ取付け位置検出プログラムを実行した場合の処理の流れを示す。これらフローチャートの開始は、例えば、タイヤ取付け位置の検出開始の指示を入力部25がユーザから受け付けたことを契機とする。
図12は、前輪操舵の車両2に適用可能なタイヤ取付け位置検出方法の流れを示すフローチャートである。演算部23は、送信部15から送信される各タイヤ3の方向変化データを基に、一部のタイヤ3の向きが変わったことを検出すると(S1のyes)、向きの変わったタイヤ3を前輪と判定する(S2)。ステップS1に先だって、演算部23は、表示部24による画面表示や図示しない音声出力手段から発する音声等により、ハンドルを回すようにユーザに指示してもよい。この場合において、ハンドルを回す方向を入力部25により入力(選択)させてもよい。
演算部23は、送信部15から送信される回転数データを基に、各タイヤ3の回転数の計測を開始する(S3)。演算部23は、四本のタイヤ3間で回転数の差を検出すると(S4のyes)、各タイヤ3の回転数の計測を停止する(S5)。演算部23は、前輪と後輪の各々について、回転数の多い方のタイヤ3を外輪、回転数の少ない方のタイヤ3を内輪と判定する(S6)。演算部23は、ステップS1〜S5の実行過程で車両2が右旋回していた場合は内輪を右輪、外輪を左輪と判定し、左旋回していた場合は内輪を左輪、外輪を右輪と判定する(S7)。演算部23は、判定が正常に行えた否かを表示部24による画面表示や音声によりユーザに報知する。
図13は、前輪操舵及び四輪操舵の車両2に適用可能なタイヤ取付け位置検出方法の流れを示すフローチャートである。演算部23は、送信部15から送信される各タイヤ3の方向変化データを基に、各タイヤ3の向きが変わったこと(ある二つのタイヤ3と他の二つのタイヤ3の向きが異なること)を検出し(S11のyes)、かつ車両2が低速の場合(S12のyes)、送信部15から送信される回転数データを基に、各タイヤ3の回転数の計測を開始する(S13)。演算部23は、ある二つのタイヤ3と他の二つのタイヤ3の向きが異なることを検出することで、旋回の開始と判断できる。低速は、所定速度以下の速度であり、四輪操舵の車両2の前輪と後輪が逆位相で方向変化する車速である。
演算部23は、各タイヤ3の向きが同じになると(S14のyes)、すなわち旋回が終わって直進に戻ると(車体5の向きの変化が終わると)、各タイヤ3の回転数の計測を停止する(S15)。演算部23は、ステップS11の時点から向きの変化が小さい二本のタイヤ3を前輪と判定する(S16)。演算部23は、前輪と後輪の各々について、回転数の多い方のタイヤ3を外輪、回転数の少ない方のタイヤ3を内輪と判定する(S17)。演算部23は、ステップS11〜S15の実行過程で車両2が右旋回していた場合は内輪を右輪、外輪を左輪と判定し、左旋回していた場合は内輪を左輪、外輪を右輪と判定する(S18)。演算部23は、判定が正常に行えた否かを表示部24による画面表示や音声によりユーザに報知する。
演算部23は、図12のステップS7及び図13のステップS18において、車両2の旋回方向を、GPS受信機22の受信信号により検出できる。あるいは、演算部23は、事前にユーザが入力部25によりハンドルの回転方向を入力している場合、その回転方向が示す方向に旋回したと判断してもよい。あるいは、演算部23は、送信部15から送信される各タイヤ3の方向変化データを基に、後輪と前輪の向きの違いから旋回方向を導出しても良い。あるいは、図示しないハンドル回転位置検出手段を設けておき、演算部23は、ハンドルの回転方向から旋回方向を導出してもよい。
図12のフローチャートは、車両2の前進、後退によらず適用できる。図13のフローチャートは、車両2の前進を想定したものである。この点、ステップS11に先だって、演算部23は、表示部24による画面表示や音声等によりユーザに前進を指示してもよい。あるいは、演算部23は、ステップS16において、車両2が後退していた場合には前輪と後輪の判断を逆にしてもよい。
演算部23は、各タイヤ3の取付け位置を検出した後は、各タイヤ3の空気圧センサ15の検出信号を基に、左前輪3a、右前輪3b、左後輪3c及び右後輪3dの空気圧を検出し、表示部24による画面表示や音声等によりユーザに報知可能である。
本実施の形態によれば、下記の効果を奏することができる。
(1) ユーザ端末20は、各センサユニット4から受信した各タイヤ3の方向変化データを基に前輪と後輪を判定し、各センサユニット4から受信した各タイヤ3の回転数データを基に右輪及び左輪を判定する。このため、各センサユニット4からの受信信号の強度によって各タイヤ3の取付け位置を判定する場合と比較して、センサユニット4からの受信信号の強度による影響を抑制することができる。
(2) 各センサユニット4からの受信信号の強度によって各タイヤ3の取付け位置を判定する方式ではないため、ユーザ端末20の受信部21の配置は、各タイヤ3からの距離が異なるようにする必要がない。よって、ユーザ端末20の配置の自由度が高められ、設計上好都合である。また、ユーザ端末20として、スマートフォンやタブレット端末等の携帯端末も利用可能で利便性が高い。
(3) 地磁気センサ12が三軸タイプであり、図9に示すような検出軸の配置としているため、回転するタイヤ3の内面に地磁気センサ12を配置しても、タイヤ3の回転の影響を受けることなくタイヤ3の向きを好適に検出できる。
(4) 車両2の旋回方向をGPS受信機22の受信信号により検出するため、多くの車両や携帯端末が備えているGPS受信機能を利用でき、便利である。
(5) タイヤ3は、歪センサ11及び地磁気センサ12の検出信号を送信部15からユーザ端末20に送信するため、ユーザ端末20に自身の取付け位置を認識させる場合の、ユーザ端末20における受信信号の強度による影響を抑制できる。
(6) センサユニット4は、歪センサ11及び地磁気センサ12の検出信号を送信部15からユーザ端末20に送信するため、ユーザ端末20にタイヤ3の取付け位置を認識させる場合の、ユーザ端末20における受信信号の強度による影響を抑制できる。
図14は、歪センサ11a、11bをタイヤ3の周方向に180度間隔で二つ配置し、歪センサ11bをタイヤ3の周方向において地磁気センサ12と同じ位置とした状態を示す模式側面図である。図14の構成とすれば、歪センサ11a、11bの出力信号(それぞれ図8と同様)により、ユーザ端末20の演算部23は、地磁気センサ12がタイヤ3の前半分及び後半分のいずれに存在するかを認識できる。演算部23は、歪センサ11a、11bがそれぞれ接地を検出する度に(歪センサ11a、11bの出力信号のレベル変化を検出する度に)、
Figure 2021178590
の符号を反転させることで、地磁気センサ12がタイヤ3の前半分に位置するか後半分に位置するかを、タイヤ3の向きの導出に反映できる。
図15は、図14の構成における、地磁気センサ12がタイヤ3の前半分に位置するか後半分に位置するかを加味した、地磁気センサ12の検出結果と角度θの関係を示すグラフである。本図と図11との比較より、地磁気センサ12がタイヤ3の前半分に位置するか後半分に位置するか反映することで、タイヤ3の向きの変化を360度に渡って把握できる。なお、歪センサ11a、11bがそれぞれ接地を検出する度に式2の符号を反転させる場合、車両2が前進している時と後進している時で式2の符号が入れ替わる。この点、タイヤ3の取付け位置検出は車両2の前進を利用すると決めれば問題がない。もっとも、仮に車両2が後進するときに位置検出を行ったとしても、全てのタイヤ3が同じ方向に回転するので位置検出への影響は限定される。あるいは、演算部23において、後進時は前進時に対して、式2の符号を反転させる処理を行ってもよい。
図14のように歪センサ11a、11bを設ける場合、演算部23では、タイヤ3の半回転も検出できる。このように、歪センサをタイヤ3の周方向に複数、例えば等角度間隔で設けておけば、演算部23ではタイヤ3の一回転の満たない回転も検出できる。
以上、実施の形態を例に本発明を説明したが、実施の形態の各構成要素や各処理プロセスには請求項に記載の範囲で種々の変形が可能であることは当業者に理解されるところである。以下、変形例について触れる。
歪センサ11、11a、11bは、それぞれ加速度センサに置換してもよく、あるいは歪センサ及び加速度センサ以外の接地センサに置換してもよい。接地センサは、タイヤ3の一部であってタイヤ3の周方向における位置が自身と共通する一部が路面に接地したことを検出可能なセンサである。地磁気センサ12は、モーションセンサに置換してもよい。モーションセンサでもタイヤ3の方向の変化を検出できる。
車両2のタイヤ3の数は、四輪に限定されず、二輪、三輪、その他の任意の複数であってもよい。図2に示すセンサユニット4の各構成要素は、ユニットやモジュールとして一体化されず、互いに別体かつ離間配置されてもよい。タイヤ3の状態データは、空気圧データに限定されず、歪データや、静電容量、寄生抵抗、又は誘電正接などの電気的特性であってもよい。歪データは、歪センサ11の検出信号としてもよい。静電容量、寄生抵抗、又は誘電正接は、タイヤ3の内周面上に設けた2つの電極間に例えば1kHz〜10MHzの範囲内の所定周波数の交流電圧を印加した結果により導出できる。
1 タイヤ取付け位置検出システム、3 タイヤ、3a 右前輪、3b 左前輪、3c 左後輪、3d 右後輪、4 センサユニット、5 車体、7 路面、11 歪センサ、12 地磁気センサ、13 空気圧センサ、15 送信部、21 受信部、22 GPS受信機、23 演算部、24 表示部、25 入力部。

Claims (16)

  1. 車両用のタイヤ取付け位置検出システムであって、
    前記車両の各タイヤに設けられ、前記各タイヤの方向変化データを取得する方向変化検出手段と、
    前記各タイヤに設けられ、前記各タイヤの回転数データを取得する回転数検出手段と、
    前記各タイヤに設けられ、前記各タイヤの前記方向変化データ及び前記回転数データを送信する送信手段と、
    前記各タイヤの前記送信手段から送信された前記方向変化データ及び前記回転数データを基に、前記車両における各タイヤの取付け位置を判定する位置判定手段と、を備える、タイヤ取付け位置検出システム。
  2. 前記位置判定手段は、
    (1) 前記車両が進行方向を変更するときに、一部のタイヤの方向変化を他のタイヤの方向変化よりも先に検出した場合、
    (2) 一部のタイヤの方向変化を検出し、他のタイヤの方向変化を検出しなかった場合、
    (3) 直進から曲進に遷移する際に一部のタイヤの方向変化が他のタイヤの方向変化よりも大きいことを検出した場合、
    (4) 一部のタイヤの方向変化が前記車両のハンドルの回転と連動し、他のタイヤの方向変化が前記ハンドルの回転と連動しなかった場合、
    (5) 前記車両の曲進の開始時と終了時との間で、一部のタイヤの方向変化が他のタイヤの方向変化よりも小さかった場合、
    (6) 前記各タイヤの方向が揃っている状態から少なくとも一部のタイヤの方向変化を検出した時と、その後に前記各タイヤの方向が揃った状態に戻った時との間で、一部のタイヤの方向変化が他のタイヤの方向変化よりも小さかった場合、
    (7) 一部のタイヤの方向変化が前記車両のハンドルの回転が指示する進行方向の変化と一致し、他のタイヤの方向変化が前記進行方向の変化と一致しなかった場合、
    の少なくともいずれかにおいて、前記一部のタイヤを前輪と判定し、前記車両の旋回時の回転数の多少により、各タイヤが右輪及び左輪のいずれであるかを判定する、請求項1に記載のタイヤ取付け位置検出システム。
  3. 車両用のタイヤ取付け位置検出システムであって、
    前記車両の各タイヤに設けられ、前記各タイヤの方向変化データを取得する方向変化検出手段と、
    前記各タイヤに設けられ、前記各タイヤの前記方向変化データを送信する送信手段と、
    前記各タイヤの前記送信手段から送信された前記方向変化データを基に、各タイヤが前輪及び後輪のいずれであるかを判定する位置判定手段と、を備え、
    前記位置判定手段は、所定速度以下の車速において、
    (1) 前記車両が進行方向を変更するときに、一部のタイヤの方向変化を他のタイヤの方向変化よりも先に検出した場合、
    (2) 一部のタイヤの方向変化を検出し、他のタイヤの方向変化を検出しなかった場合、
    (3) 直進から曲進に遷移する際に一部のタイヤの方向変化が他のタイヤの方向変化よりも大きいことを検出した場合、
    (4) 一部のタイヤの方向変化が前記車両のハンドルの回転と連動し、他のタイヤの方向変化が前記ハンドルの回転と連動しなかった場合、
    (5) 前記車両の曲進の開始時と終了時との間で、一部のタイヤの方向変化が他のタイヤの方向変化よりも小さかった場合、
    (6) 前記各タイヤの方向が揃っている状態から少なくとも一部のタイヤの方向変化を検出した時と、その後に前記各タイヤの方向が揃った状態に戻った時との間で、一部のタイヤの方向変化が他のタイヤの方向変化よりも小さかった場合、
    (7) 一部のタイヤの方向変化が前記車両のハンドルの回転が指示する進行方向の変化と一致し、他のタイヤの方向変化が前記進行方向の変化と一致しなかった場合、
    の少なくともいずれかにおいて、前記一部のタイヤを前輪と判定する、タイヤ取付け位置検出システム。
  4. 前記方向変化検出手段は、地磁気を検出可能な磁気センサを含む、請求項1から3のいずれか一項に記載のタイヤ取付け位置検出システム。
  5. 前記磁気センサは、三軸タイプであり、
    第1軸は、前記磁気センサが設けられたタイヤの回転軸と平行であり、
    第2軸は、前記磁気センサの配置部の回転接線方向と平行であり、
    第3軸は、前記第1及び第2軸と垂直である、請求項4に記載のタイヤ取付け位置検出システム。
  6. 前記各タイヤに設けられた第1及び第2接地センサを備え、
    前記第1接地センサは、前記タイヤの周方向において前記磁気センサの近傍に位置し、
    前記第2接地センサは、前記タイヤの回転中心を挟んで前記第1接地センサの反対側に位置し、
    前記位置判定手段は、前記第1及び第2接地センサの検出信号により、前記磁気センサが、前記タイヤの前部及び後部のいずれに位置するかを判定し、前記タイヤの方向を検出する、請求項5に記載のタイヤ取付け位置検出システム。
  7. 車両用のタイヤ取付け位置検出システムであって、
    前記各タイヤに設けられ、前記各タイヤの回転数データを取得する回転数検出手段と、
    前記各タイヤに設けられ、前記各タイヤの前記回転数データを送信する送信手段と、
    前記各タイヤの前記送信手段から送信された前記回転数データを基に、各タイヤが右輪及び左輪のいずれであるかを判定する位置判定手段と、を備え、
    前記位置判定手段は、前記車両の旋回時の回転数の多少により、各タイヤが右輪及び左輪のいずれであるかを判定する、タイヤ取付け位置検出システム。
  8. 前記回転数検出手段が、接地センサを含む、請求項1又は7に記載のタイヤ取付け位置検出システム。
  9. 前記接地センサが、歪センサ又は加速度センサである、請求項6又は8に記載のタイヤ取付け位置検出システム。
  10. 衛星測位システムの受信機を備え、
    前記受信機の受信信号により前記車両の旋回方向を判定可能である、請求項1から9のいずれか一項に記載のタイヤ取付け位置検出システム。
  11. ユーザが前記車両の旋回方向を入力可能な入力手段を備え、
    前記入力手段に入力された旋回方向により前記車両の旋回方向を認識する、請求項1から9のいずれか一項に記載のタイヤ取付け位置検出システム。
  12. ユーザがタイヤ取付け位置の検出開始を指示可能な入力手段と、
    タイヤ取付け位置の検出の成否を表示する表示手段と、を備える、請求項1から11のいずれか一項に記載のタイヤ取付け位置検出システム。
  13. 前記各タイヤに設けられ、各タイヤの状態データを取得する状態取得手段を備え、
    前記送信手段は、前記各タイヤの前記状態データを送信する、請求項1から12のいずれか一項に記載のタイヤ取付け位置検出システム。
  14. 地磁気を検出可能な磁気センサと、
    前記磁気センサの出力信号を外部に無線送信可能な送信部と、を備える、タイヤ。
  15. 接地センサを備え、
    前記送信部は、前記接地センサの出力信号も外部に無線送信可能である、請求項14に記載のタイヤ。
  16. 地磁気を検出可能な磁気センサと、
    前記磁気センサの出力信号を外部に無線送信可能な送信部と、を備える、タイヤ用センサユニット。
JP2020085386A 2020-05-14 2020-05-14 タイヤ取付け位置検出システム、タイヤ及びタイヤ用センサユニット Pending JP2021178590A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020085386A JP2021178590A (ja) 2020-05-14 2020-05-14 タイヤ取付け位置検出システム、タイヤ及びタイヤ用センサユニット
CN202110483100.4A CN113665301A (zh) 2020-05-14 2021-04-30 轮胎安装位置检测系统、轮胎及轮胎用传感器单元
EP21173314.2A EP3909793A1 (en) 2020-05-14 2021-05-11 Tire attaching position detection system, tire and sensor unit for tires
US17/318,585 US20210356295A1 (en) 2020-05-14 2021-05-12 Tire attaching position detection system, tire and sensor unit for tires

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020085386A JP2021178590A (ja) 2020-05-14 2020-05-14 タイヤ取付け位置検出システム、タイヤ及びタイヤ用センサユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021178590A true JP2021178590A (ja) 2021-11-18

Family

ID=75914252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020085386A Pending JP2021178590A (ja) 2020-05-14 2020-05-14 タイヤ取付け位置検出システム、タイヤ及びタイヤ用センサユニット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210356295A1 (ja)
EP (1) EP3909793A1 (ja)
JP (1) JP2021178590A (ja)
CN (1) CN113665301A (ja)

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10140146A1 (de) * 2001-08-16 2003-02-27 Philips Corp Intellectual Pty Anordnung zur Fahrzeugpositionszuordnung von Rädern eines Fahrzeugs
KR100797348B1 (ko) * 2004-06-15 2008-01-22 엘지전자 주식회사 네비게이션 시스템
WO2006085191A1 (en) * 2005-02-08 2006-08-17 Melexis Nv Vehicle tyre monitoring devices
JP2008049875A (ja) 2006-08-25 2008-03-06 Nec Electronics Corp タイヤ空気圧モニター装置、及びタイヤ位置特定方法
JP2008273477A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Honda Motor Co Ltd 車両用センサシステム
EP2219888B1 (en) * 2007-11-30 2019-08-21 Volvo Lastvagnar AB Method of identifying positions of wheel modules
JP2010064590A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Hitachi Cable Ltd 移動体の運動制御用センサシステムおよび運動制御システム
US8217776B2 (en) * 2009-02-19 2012-07-10 Chrysler Group Llc Tire pressure sensor location identification
US20100231403A1 (en) * 2009-03-16 2010-09-16 Trw Automotive U.S. Llc Method and apparatus for determining tire position on a vehicle
KR20120128431A (ko) * 2011-05-17 2012-11-27 현대모비스 주식회사 지자기 센서를 이용한 하이 엔드 타이어 압력 모니터링 시스템 및 그 방법
JP2015101209A (ja) * 2013-11-25 2015-06-04 株式会社東海理化電機製作所 タイヤ位置判定システム
KR20170013803A (ko) * 2015-07-28 2017-02-07 씨트론 주식회사 타이어 압력 모니터링 시스템 및 타이어 위치 확인 방법
KR101912511B1 (ko) * 2015-09-09 2018-10-26 다이헤요 고교 가부시키가이샤 휠 포지션 특정 장치
JP2018009974A (ja) * 2016-07-01 2018-01-18 株式会社デンソー タイヤマウントセンサおよびそれを含む路面状態推定装置
JP2019055755A (ja) * 2017-09-22 2019-04-11 株式会社東海理化電機製作所 タイヤ位置登録システム
CN108422817B (zh) * 2018-03-29 2023-10-27 南京矽力微电子技术有限公司 状态控制方法、轮胎压力监测装置和系统

Also Published As

Publication number Publication date
EP3909793A1 (en) 2021-11-17
CN113665301A (zh) 2021-11-19
US20210356295A1 (en) 2021-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101379652B1 (ko) 타이어 위치 정보 송신 장치 및 방법
US7860634B2 (en) Method and apparatus for identification of wheels of a vehicle and a vehicle comprising same
JP4821714B2 (ja) タイヤ盗難検出装置
US10870321B2 (en) Wheel localizer, wheel localization device, system, method and computer program for locating a position of a wheel
CN108422815A (zh) 通过个人局域网监控车辆的轮胎
JP5844178B2 (ja) 車載装置
JP5703787B2 (ja) 車両用情報表示装置
TWI656998B (zh) 利用車輛本身資訊來提高導航精確性之導航方法及系統
WO2017049526A1 (zh) 汽车显示系统
CN106994870B (zh) 用于定位轮子的位置的轮子定位器、轮子定位装置、系统、方法和计算机程序
WO2014063398A1 (zh) 汽车方向盘套和汽车倒车辅助系统
JP2022148332A (ja) 車両のステアリング装置
CN202896650U (zh) 一种汽车方向盘套和汽车倒车辅助系统
JP2021178590A (ja) タイヤ取付け位置検出システム、タイヤ及びタイヤ用センサユニット
JP2015229417A (ja) 操舵装置及び運輸装置
US20220340190A1 (en) Steering wheel with adaptive-capacitive touch recognition, an associated assembly and motor vehicle
CN112706708B (zh) 一种方向盘内外辕分区探测的传感器系统及方向盘
WO2009049459A1 (en) Method and apparatus for identification of wheels of a vehicle and a vehicle comprising same
KR20110061184A (ko) 타이어 압력 감지 시스템 송신 모듈의 위치 인식 방법
KR20170107366A (ko) 센서 위치를 자동 설정하는 타이어 공기압 모니터링 시스템 및 그 운용 방법
CN203848841U (zh) 一种汽车姿态检测装置
JP2022524634A (ja) 車両用の位置特定装置、及び、車両
KR101571109B1 (ko) Tpms 위치 판별 방법 및 이를 이용한 tpms 위치 판별 장치
CN204526985U (zh) 用于车辆的距离提醒系统及车辆
KR20120128431A (ko) 지자기 센서를 이용한 하이 엔드 타이어 압력 모니터링 시스템 및 그 방법