JP2021168461A - 撮影者端末、情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム - Google Patents

撮影者端末、情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2021168461A
JP2021168461A JP2020071953A JP2020071953A JP2021168461A JP 2021168461 A JP2021168461 A JP 2021168461A JP 2020071953 A JP2020071953 A JP 2020071953A JP 2020071953 A JP2020071953 A JP 2020071953A JP 2021168461 A JP2021168461 A JP 2021168461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
photographer
shooting
terminal
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020071953A
Other languages
English (en)
Inventor
頼彦 嶋
Yorihiko Shima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MINAMI HOLDINGS CO Ltd
Original Assignee
MINAMI HOLDINGS CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MINAMI HOLDINGS CO Ltd filed Critical MINAMI HOLDINGS CO Ltd
Priority to JP2020071953A priority Critical patent/JP2021168461A/ja
Publication of JP2021168461A publication Critical patent/JP2021168461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】ユーザに対し、所望のエリアを自ら歩き回るかのように見ることのできる、疑似的な旅行体験を提供する。また、撮影に関する操作について、ユーザからの要求を撮影者に簡単かつ的確に伝えられるようにする。【解決手段】撮影者端末3は、外部風景を撮影する撮影部と、ユーザ端末2に対し、ネットワークNWを介して、撮影した外部風景に係る撮影データを送信する撮影データ送信部と、ユーザ端末2から、ネットワークNWを介して、撮影方向を所定の方向へ変更することを要求するユーザの操作に係る情報を受信する操作情報受信部と、撮影中の外部風景を表示する第一の表示部と、ユーザが変更を要求する撮影方向として、所定の方向を表示する第二の表示部とを有する。【選択図】図1

Description

本発明は、ユーザからの要求に応じた撮影を所定の撮影者に実行させるための技術に関する。
近年、ウェブサイト上では、観光旅行を疑似体験できるような観光地や景勝地のコンテンツが多く提供されている。ユーザは、そのようなコンテンツを視聴して、あたかも旅行をしているような体験を得ることができる。特に、近年ははバーチャルリアリティの技術も身近になり、現実感が増しているといえる。
この点、特許文献1には、情報提供元では、観光地や景勝地の航空動画映像と、その動画の中心位置を地図上にプロットで示すウィンドウをセットにしたデータベースを用意し、これを当該観光地の観光協会、旅館あるいは都道府県市町村などのホームページとリンクをさせておくことにより、ユーザーのウェブサイト検索による観光模擬体験を容易にする観光旅行のための模擬体験システムが開示されている。
また、特許文献2には、複数の表示装置をパノラマ撮影した撮影画像の情報を取得する取得部と、前記取得部によって取得された撮影画像の情報を用いて、各表示装置がある地点のコンテンツ情報を表示する場合の表示装置ごとの表示様式の一部である視点方向を含む表示様式情報を生成する生成部と、前記生成部によって生成された表示様式情報に基づいて前記複数の表示装置にそれぞれ表示様式が異なる一連のコンテンツ情報を表示させるために、前記表示様式情報を送信する送信部と、を有することを特徴とする情報処理装置が開示されている。
特開2007−109193号公報 特開2018−205570号公報
しかしながら、上記特許文献では、あくまでコンテンツを楽しむものであるため、ライブ感に乏しく、予め作られたコンテンツの範囲でしか楽しむことができなかった。
そこで本発明は、ユーザに対し、所望のエリアを自ら歩き回るかのように見ることのできる、疑似的な旅行体験を提供することを目的の一つとする。
また、撮影に関する操作について、ユーザからの要求を撮影者に簡単かつ的確に伝えられるようにすることを目的の一つとする。
上記目的を達成するため、本発明に係る撮影者端末は、ユーザからの要求に応じて外部風景を撮影する撮影者が使用する端末であって、前記外部風景を撮影する撮影部と、前記ユーザが使用するユーザ端末に対し、所定のネットワークを介して、撮影した前記外部風景に係る撮影データを送信する撮影データ送信部と、前記ユーザ端末から、所定のネットワークを介して、撮影方向を所定の方向へ変更することを要求する前記ユーザの操作に係る情報を受信する第一の操作情報受信部と、撮影中の前記外部風景を表示する第一の表示部と、前記ユーザが変更を要求する撮影方向として、前記所定の方向を表示する第二の表示部と、を有する。
また、前記第二の表示部は、前記ユーザが撮影を要求し得る方向を示す複数のオブジェクトと共に、当該複数のオブジェクトのうち、前記ユーザが撮影を要求する方向に対応するオブジェクトに所定の識別効果を付与することにより、前記ユーザが変更を要求する撮影方向として、前記所定の方向を表示するものとしてもよい。
また、前記撮影者による撮影方向が、前記ユーザが撮影を要求する前記所定の方向に変更されたことを検知する検知部と、前記撮影者による撮影方向が、前記ユーザが撮影を要求する前記所定の方向に変更されたことを検知したのに応じて、前記ユーザが撮影を要求する前記所定の方向を示す表示を消す第三の表示部と、をさらに有するものとしてもよい。
また、前記ユーザ端末から、所定のネットワークを介して、前記撮影者が撮影中の前記外部風景の拡大又は縮小を要求する前記ユーザの操作に係る情報を受信する第二の操作情報受信部、をさらに有し、前記撮影部は、前記ユーザによる拡大又は縮小を要求する操作に応じて、前記外部風景を拡大又は縮小して撮影し、前記撮影データ送信部は、前記ユーザ端末に対し、所定のネットワークを介して、拡大又は縮小して撮影された撮影データを送信するものとしてもよい。
また、本発明の別の観点に係る情報処理装置は、ユーザが使用するユーザ端末、及び当該ユーザからの要求に応じて外部風景を撮影する撮影者が使用する撮影者端末とネットワークを介して通信可能に構成され、前記ユーザの要求に基づき、前記撮影者がいるエリアの外部風景を前記撮影者に撮影させると共に、当該外部風景に係る撮影データを前記ユーザに提供する装置であって、前記ユーザ端末から、撮影方向を所定の方向に変更をすることを要求する前記ユーザの操作に係る情報を受信する操作情報受信部と、前記撮影者端末に対して、撮影方向を前記所定の方向に変更することを要求する前記ユーザの操作に係る情報を送信する操作情報送信部と、前記撮影者端末から、前記撮影者が撮影した外部風景に係る撮影データを受信する撮影データ受信部と、前記ユーザ端末に対し、前記撮影データを送信する撮影データ送信部と、を有する。
また、前記撮影データに、前記ユーザの分身を表す仮想ユーザを合成した合成画像を生成する合成処理部、をさらに有し、前記撮影データ送信部は、前記ユーザ端末に対し、前記合成画像を送信するものとしてもよい。
また、前記ユーザ端末又は前記撮影者端末から、音声情報を受信する音声情報受信部と、前記音声情報を前記撮影者が使用する言語又は前記ユーザが使用する言語に翻訳する翻訳処理部と、前記ユーザ端末又は前記撮影者端末に対し、翻訳した前記音声情報を送信する音声情報送信部と、をさらに有するものとしてもよい。
また、本発明の別の観点に係るコンピュータプログラムは、ユーザからの要求に応じて外部風景を撮影する撮影者が使用する撮影者端末において実行されるコンピュータプログラムであって、前記撮影者端末に対し、前記外部風景を撮影する撮影処理と、前記ユーザが使用するユーザ端末に対し、所定のネットワークを介して、撮影した前記外部風景に係る撮影データを送信する撮影データ送信処理と、前記ユーザ端末から、所定のネットワークを介して、撮影方向を所定の方向へ変更することを要求する前記ユーザの操作に係る情報を受信する操作情報受信処理と、撮影中の前記外部風景を表示する第一の表示処理と、前記ユーザが変更を要求する撮影方向として、前記所定の方向を表示する第二の表示処理と、を実行させる。
また、本発明の別の観点に係る情報処理方法は、ユーザが使用するユーザ端末、及び当該ユーザからの要求に応じて外部風景を撮影する撮影者が使用する撮影者端末とネットワークを介して通信可能に構成されたコンピュータにより、前記ユーザの要求に基づき、前記撮影者がいるエリアの外部風景を前記撮影者に撮影させると共に、当該外部風景に係る撮影データを前記ユーザに提供する方法であって、前記コンピュータが、前記ユーザ端末から、撮影方向を所定の方向に変更をすることを要求する前記ユーザの操作に係る情報を受信する操作情報受信処理と、前記撮影者端末に対して、撮影方向を前記所定の方向に変更することを要求する前記ユーザの操作に係る情報を送信する操作情報送信処理と、前記撮影者端末から、前記撮影者が撮影した外部風景に係る撮影データを受信する撮影データ受信処理と、前記ユーザ端末に対し、前記撮影データを送信する撮影データ送信処理と、を実行する。
また、本発明の別の観点に係るコンピュータプログラムは、ユーザが使用するユーザ端末、及び当該ユーザからの要求に応じて外部風景を撮影する撮影者が使用する撮影者端末とネットワークを介して通信可能に構成されたコンピュータにより、前記ユーザの要求に基づき、前記撮影者がいるエリアの外部風景を前記撮影者に撮影させると共に、当該外部風景に係る撮影データを前記ユーザに提供するためのコンピュータプログラムであって、前記コンピュータに対し、前記ユーザ端末から、撮影方向を所定の方向に変更をすることを要求する前記ユーザの操作に係る情報を受信する操作情報受信処理と、前記撮影者端末に対して、撮影方向を前記所定の方向に変更することを要求する前記ユーザの操作に係る情報を送信する操作情報送信処理と、前記撮影者端末から、前記撮影者が撮影した外部風景に係る撮影データを受信する撮影データ受信処理と、前記ユーザ端末に対し、前記撮影データを送信する撮影データ送信処理と、を実行させる。
なお、コンピュータプログラムは、各種のデータ読取可能な記録媒体に格納して提供したり、インターネット等のネットワークを介してダウンロード可能に提供したりすることができる。
本発明によれば、ユーザは、所望のエリアにいる撮影者を介して現地の映像を自ら歩き回るかのように見て、疑似的な旅行体験を得ることができる。
また、撮影に関する操作について、ユーザからの要求を撮影者に簡単かつ的確に伝えられるようにすることができる。
本発明の実施形態に係る撮影システムを構成する装置と端末、及び各装置と端末が備える機能を示した機能ブロック図である。 本発明の実施形態に係る情報処理装置が備えるユーザ情報記憶部に記憶されるデータの一例を示した図である。 本発明の実施形態に係る情報処理装置が備える撮影者情報記憶部に記憶されるデータの一例を示した図である。 本発明の実施形態に係る情報処理装置が備える設定情報記憶部に記憶されるデータの一例を示した図である。 本発明の実施形態に係る撮影システムにおいて実行される処理のうち、ユーザと撮影者のマッチングの流れを示したシーケンス図である。 本発明の実施形態に係る撮影システムにおいて実行される処理のうち、ユーザからの要求に応じて撮影者から撮影データが提供される流れを示したシーケンス図であって、(a)通常の撮影データが提供される場合、(b)合成データが提供される場合を示す。 本発明の実施形態に係る撮影システムにおいて実行される処理のうち、ユーザの操作情報が撮影者に提供され、これに応じて操作が撮影者側で実行される流れを示したシーケンス図である。 本発明の実施形態に係る撮影システムにおいて実行される処理の流れのうち、所定言語の音声を他の言語に翻訳する流れを示したシーケンス図であって、(a)ユーザの音声が翻訳される場合、(b)撮影者の音声が翻訳される場合を示す。 本発明の実施形態に係るユーザ端末上に表示される画面の一例を示した図である。 本発明の実施形態に係る撮影者端末上に表示される画面の他の一例を示した図である。 本発明の実施形態に係るユーザ端末上に表示される画面の他の一例を示した図である。 本発明の実施形態に係る撮影者端末上に表示される画面の他の一例を示した図である。 本発明の実施形態に係る撮影者端末上に表示される画面の他の一例を示した図である。 本発明の実施形態に係るユーザ端末上に表示される画面の他の一例を示した図である。 本発明の実施形態に係る撮影者端末上に表示される画面の他の一例を示した図である。
●概要
以下、本発明の実施形態に係る撮影者端末、情報処理装置、及び撮影システムについて、図を参照して説明する。
図1に示されるように、本発明は一の実施形態において、インターネット等のネットワークNWを介して通信可能に構成された情報処理装置1、ユーザ端末2、及び情報処理装置1によって撮影システムを構成している。
この本実施形態に係る撮影システムは、所定の場所にいるユーザが、当該所定の場所にいながらにして、所望の場所にいる撮影者に現地の風景等を撮影してもらい、撮影された風景等を手元の端末で見ることで、現地を旅行しているかのごとき体験を得ることのできるものである。さらにその詳細においては、ユーザは、撮影者に対して撮影する方向を指示することができ、これに応じて撮影者が指示された方向を撮影することで、ユーザは自分が行動しているのと同じような体験を得ることができる。
●機能ブロック
情報処理装置1は、ユーザの要求に基づき、撮影者がいるエリアの外部風景を撮影者に撮影させると共に、当該外部風景に係る撮影データをユーザに提供する装置である。
この情報処理装置1は、CPU(Central Processing Unit)などの演算装置、CPUによって実行されるコンピュータプログラム、RAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)等の内部メモリ等を備えたサーバ等によって実現される。情報処理装置1はこれにより、図2に示されるように、ユーザ情報記憶部11、撮影者情報記憶部12、設定情報記憶部13、設定処理部14、合成処理部15、翻訳処理部16、及び通信処理部17からなる機能ブロックを構成する。
また、情報処理装置1は、インターネット等のネットワークNWを介して、ユーザ端末2及び撮影者端末3と通信可能に構成されている。
ユーザ情報記憶部11は、本実施形態に係る撮影システムによって提供されるサービスを利用するユーザに関する情報を記憶した記憶部である。
このユーザ情報記憶部11は例えば、図3に示されるように、ユーザを識別するユーザIDに関連付けて、ユーザの氏名や連絡先等のユーザ詳細、ユーザが使用する言語等の情報が記憶されている。
なお、ユーザが使用する言語は、ユーザが任意に設定するものであってもよいほか、情報処理装置1がユーザのユーザ端末2の所在地に基づき、当該所在地の言語を判別して設定するものであってもよい。
撮影者情報記憶部12は、ユーザに代わって所定の場所を撮影し、撮影した風景等をリアルタイムでユーザに提供する撮影者に関する情報を記憶した記憶部である。
この撮影者情報記憶部12には例えば、図4に示されるように、撮影者を識別する撮影者IDに関連付けて、撮影者の氏名や連絡先等の撮影者詳細、撮影者が撮影可能なエリア、撮影者が使用する言語等の情報が記憶されている。
なお、撮影者の言語は、ユーザが使用する言語と同様に設定し得る。
また、撮影者情報記憶部12に記憶される撮影者の情報には、ユーザが所望の撮影者を検索、指定するのに役立つ情報として、対応言語、撮影が可能な日時等の情報が含まれているとよい。
設定情報記憶部13は、ユーザと、当該ユーザに代わって所定の場所を動いて撮影を行う撮影者のマッチングに係る情報を記憶する記憶部である。
本実施形態に係る撮影システムに基づいたサービスにおいては、ユーザと、当該ユーザ所望のエリアを撮影可能な撮影者とのマッチングが行われる。マッチングが行われると、図4に示されるように、マッチングを識別するマッチングIDと、マッチングされたユーザと撮影者の情報が設定情報として記憶される。
設定処理部14は、ユーザと撮影者のマッチングを行い、マッチングされたユーザと撮影者に係る情報を設定情報として設定情報記憶部13に登録する。
マッチングでは例えば、ユーザが提示する条件に合った撮影者のリストをユーザに提供する。ユーザが当該リストに基づいて所望の撮影者を指定すると、ユーザが指定した撮影者に撮影の可否を問い合わせ、撮影者が承諾すると、マッチング成功となる。
合成処理部15は、撮影者が受信した記撮影データに、ユーザの分身を表す仮想ユーザを合成した合成画像を生成する。
仮想ユーザは、仮想空間においてユーザを表すキャラクターであり、例えば、アバターである。この仮想ユーザは、ユーザが作成したものでも、ユーザの要求に基づいて作成したものであってもよく、ユーザの任意の要求に応じて、撮影者から提供された撮影データに合成する。
翻訳処理部16は、ユーザ端末2から受信したユーザの音声を、撮影者が使用する言語に翻訳したり、逆に撮影者端末3から受信した撮影者の音声を、ユーザが使用する言語に翻訳したりする。ユーザ又は撮影者が使用する言語は、ユーザ情報記憶部11又は撮影者情報記憶部12を参照することによって特定される。
これにより、使用言語の異なるユーザと撮影者の間でもスムーズに意思疎通を図ることができる。
通信処理部17は、ユーザ端末2及び撮影者端末3と、インターネット等のネットワークNWを介して各種のデータの送受信を実行する。
具体的には、撮影者端末3との間で、撮影者が撮影した外部風景に係る撮影データを受信したり、撮影方向を所定の方向に変更することを要求するユーザの操作に係る情報を送信したりする。また、ユーザ端末2との間で、撮影方向を所定の方向に変更をすることを要求するユーザの操作に係る情報を受信したり、撮影データを送信したりする。
撮影者端末3は、ユーザからの要求に応じて外部風景を撮影する撮影者が使用する端末である。
この撮影者端末3は例えば、タブレット端末やデータの送受信が可能な携帯型端末など、可搬性を有する端末によって実現される。
この撮影者端末3は、撮影部31、検知部32、入力部33、表示部34、及び通信処理部35からなる機能ブロックを構成する。
撮影部31は、端末に内蔵又は端末に取り付けられたCCDカメラ等によって実現され、外部風景を撮影する。
撮影部31は、外部風景を動画像又は静止画像として取得することができる。本実施形態では、所謂ビデオ通話方式により、撮影部31によって取得された動画像が撮影データとしてユーザ端末2に送信され、ユーザは撮影者がいる場所のライブ映像を見ることができる。また、ユーザからの所定の操作に応じた要求に基づき、静止画像を取得することもでき、当該取得した静止画像は、ユーザ端末2に送信されたり、撮影者側で現像してユーザに送付されたりする。
また、撮影部31は、ユーザによる拡大又は縮小を要求する操作に応じて、外部風景を拡大又は縮小して撮影することができる。なお、このユーザによる拡大又は縮小を要求する操作に対しては、撮影部31が自動的に拡大又は縮小を行ってもよいし、当該操作に基づいた要求を撮影者に報知し、これに対する撮影者の操作に基づいて拡大又は縮小を行ってもよい。
検知部32は、加速度センサやモーションセンサ等によって実現され、撮影者の動作に応じた端末の動きを検知することができる。これにより、撮影者による撮影方向が、ユーザが撮影を要求する所定の方向に変更されたことを検知することができる。
入力部33は、各種の情報の入力を受け付ける機能部であって、撮影者の声や周囲の音などの音声情報の入力を受け付けるスピーカ、データの入力を受け付けるタッチパネルやボタン、マイクなどによって実現される。
表示部34は、各種のデータを表示する機能部であって、ディスプレイなどによって実現される。
この表示部34により、撮影者端末3上には、撮像部によって撮像中の外部風景、ユーザの操作に基づいた撮影方向等が表示される。また、ユーザが撮影を要求する所定の方向を示す表示は、撮影者による撮影方向が、ユーザが撮影を要求する所定の方向に変更されたことを検知したのに応じて画面上から消される。
通信処理部35は、情報処理装置1とインターネット等のネットワークNWを介してデータの送受信を実行するための機能部であり、ブラウザプログラム等によって実現される。
この通信処理部35により、撮影者端末3は情報処理装置1との間において、撮影した外部風景に係る撮影データを送信したり、撮影方向を所定の方向へ変更することを要求するユーザの操作に係る情報を受信したりする。
ユーザ端末2は、本実施形態に係る撮影システムによって提供されるサービスのユーザが使用する端末であって、所謂パーソナルコンピュータやタブレット端末、あるいはデータの送受信が可能な携帯型端末、所謂スマートデバイスなどによって実現される。
このユーザ端末2は少なくとも、各種のデータを入出力するための入出力部、情報処理装置1とインターネット等のネットワークNWを介してデータの送受信を実行するための通信処理部を備える。より具体的には、入出力部はタッチパネル式ディスプレイ等によって実現され、通信処理部は、ブラウザプログラム等によって実現される。
●処理の流れ
続いて、本実施形態に係る撮影システムによって実行される処理の流れについて、図5〜図7を参照して説明する。
まず、ユーザがサービスの提供を受けるに際して行われる、撮影者とのマッチングについて、図5により説明する。
ユーザは、所定のウェブサイト等から、情報処理装置1に対して撮影者とのマッチングを要求する(S101)。
これに応じて情報処理装置1は、撮影者情報記憶部12を参照して、撮影者リストを送信し(S102)、ユーザは所望の撮影者を指定する(S103)。
ここで、撮影者リストには、撮影者の情報が適宜に開示され、ユーザは検索条件を設定して所望の撮影者を検索できるようになっているとよい。例えば、撮影者の情報として、撮影エリア、対応言語、対応可能日時等の情報を提供し、ユーザはこれらの情報を参照したり、条件を設定して検索したりすることにより、所望の撮影者を見つける。
ユーザから撮影者の指定を受けた情報処理装置1は、ユーザと指定された撮影者をマッチングし(S104)、設定処理部14により、マッチングIDを発行した上、マッチングしたユーザと撮影者に係る情報を設定情報記憶部13に登録する(S105)。
次に、マッチングが行われた後、ユーザが撮影者からライブ映像の配信を受ける際の処理の流れについて、図6により説明する。
図6(a)に示されるように、ユーザは、情報処理装置1を介して、撮影者端末3に対して撮影の実行要求を送信する(S201)。
これに応じて撮影者が撮影部31により撮影を実行すると(S202)、撮影データが情報処理装置1を介してユーザ端末2に提供される(S203)。
なお、撮影の実行要求等を含めたユーザ側の操作、これに応じた撮影者側の操作、及び撮影データの配信等については、ユーザ端末2や撮影者端末3に格納可能に構成されたアプリケーションソフトウェア上から実行されるものであってもよいし、ブラウザプログラムによって展開されたウェブページ上から実行されるものであってもよい。
ここで、ユーザ端末2及び撮影者端末3上に展開される画面の一例をそれぞれ、図9、図10に示す。
図9に示されるように、ユーザ端末2の画面上には、撮影者端末3の撮影部31により撮影されている外部風景が映像表示枠201に映し出されている。この映像表示枠201に表示されている映像は、撮影者端末3から情報処理装置1を介して受信した撮影データである。
なお、後述するとおり、画面上には、撮影を要求する方向を指示する操作を受け付ける方向操作枠202、撮影者の発話内容を適宜にユーザの言語に翻訳した上、テキスト化して表示するテキスト表示枠203が設けられている。
図10に示されるように、撮影端末の画面上には、撮影部31により撮影されている外部風景が映像表示枠301に表示されている。
なお、後述するとおり、画面上には、ユーザが要求する撮影方向を示す要求操作表示枠302、ユーザの発話内容を適宜に撮影者の言語に翻訳した上、テキスト化して表示するテキスト表示枠303が設けられている。
なお、ユーザの任意の設定により、撮影者によって撮影された映像には、仮想ユーザを合成することができ、ユーザは、仮想ユーザが合成された映像を見ることもできる。
この場合には、図6(a)に示されるように処理が実行される。即ち、ユーザが情報処理装置1を介して、撮影者端末3に撮影の実行要求を送信すると(S201)、これに応じて撮影者が撮影部31により撮影を実行する(S202)。撮影データが情報処理装置1を層試飲されると、情報処理装置1は合成処理部15により撮影データに仮想ユーザを合成し(S204)、当該仮想ユーザを合成した撮影データがユーザ端末2に提供される(S205)。
この場合にユーザ画面上に表示される画面の一例を図11に示す。画面上に設けられている映像表示枠201には、合成処理部15によって合成された仮想ユーザ204が表示されている。
これにより、ユーザは、あたかも自身が現地にいるような感覚を得ることができ、より現実味のある仮想体験を得ることができる。
次に、撮影者が撮影する方向を、ユーザが所望の方向に変更させるユーザの操作と、当該操作に基づいた処理について、図7により説明する。
ユーザは、撮影方向の変更又は拡大/縮小を要求する操作を実行すると、撮影方向を所定の方向へ変更することを要求するユーザの操作に係る情報、又は映像の拡大/縮小することを要求するユーザの操作に係る情報が情報処理装置1を介して、撮影者端末3に送信される(S301)。
撮影者端末3上では、当該ユーザの操作情報が表示される(S302)即ち、ユーザが変更を要求する撮影方向として所定の方向が表示されたり、ユーザが要求する拡大/縮小要求が表示されたりする(S302)。
これにより、撮影者はユーザから要求されている操作を把握し、所定の操作を実行する(S303)。
検知部32は、撮影者によって所定の操作が実行されたのを検知し(S304)、ユーザの操作に応じた操作が撮影者によって実行されたと判断された場合には、撮影者端末3上に表示されていた、ユーザの操作情報に応じた表示が取り消される(S305)。
ここで、ユーザによる操作と、当該操作に基づいた情報の表示について、ユーザ端末2及び撮影端末それぞれにおける画面例に基づいて説明する。
ユーザは、図9に示される画面上において、方向操作枠202に示された方向ボタンのうち、変更を要求する撮影方向に対応する方向ボタンを押下する。例えば、ユーザが右方向を示す方向ボタンを押下すると、撮影者端末3上では、図12に示されるように、要求操作表示枠302において、右方向を示す矢印に識別効果が付与され、これにより、撮影者は右側を撮影することを要求されていることを把握できる。なお、図12の例における識別効果は、右方向を示す矢印を他の矢印とは異なる色で塗りつぶして表すものであるが、かかる態様に限られることはなく、ユーザが要求した方向を識別できるようになっていればよい。
また、ユーザは、図9に示される画面上において、映像表示枠201で直接、画面にタッチしてピンチイン、ピンチアウトの操作を実行することにより、撮影者端末3に対して、映像の拡大/縮小の操作を要求することができる。
例えば、ユーザがピンチアウトの操作を実行すると、これに応じた撮影者端末3上では、図13の例に示されるように、要求操作表示枠302において、四方向の矢印に識別効果が付与され、ピンチアウト、即ち、映像の拡大操作を要求されていることを把握できる。なお、ピンチインも同様に、ピンチアウトのときとは異なる四方向の矢印に識別効果を付与するなどして、撮影者に対し、ユーザが要求している操作を把握させることができる。
また、撮影者端末の映像中に、ユーザからの操作を要求する表示が設けられるようになっていてもよい。例えば、ユーザがユーザ端末上に表示された映像中の所定の場所でピンチインの操作を行ったりダブルタップ(ダブルクリック)の操作を行ったりした場合に、撮影者端末上に表示された映像中において対応する当該所定の場所に拡大操作等を要求するマークを表示してもよい。
なお、本例に関わらず、ユーザによる映像の拡大/縮小の操作要求については、撮影者端末3が撮影部31によって自動的に行うようにしてもよい。
また、ユーザ端末2の画面上において、ユーザからの操作を受け付けるための表示、あるいは撮影者願末の画面上において、ユーザから要求されている操作を示すための表示はいずれも、ユーザから操作を受け付け、当該操作を撮影者が把握できる限り、他の態様をとることができる。
図14及び図15はそのような他の態様の例である。
図14はユーザ端末2の画面例を示しており、ユーザは、映像表示枠201において、所望の撮影方向に沿って指をスワイプさせることで、撮影者に操作を要求することができる。
図15は撮影者端末3の画面例を示しており、映像表示枠301に表示されて映像に対し、ユーザが要求している撮影方向を示す矢印が重畳的に表示され、撮影者はこれにより、ユーザが要求している撮影方向を把握できる。
次に、ユーザ又は撮影者の一方の話内容等の音声情報が、翻訳されて他方に送信される処理について、図8により説明する。
図8(a)に示されるように、ユーザが発話等すると、当該発話内容に係る音声情報が情報処理装置1に対して送信される(S401)。
情報処理装置1はこれに応じて、翻訳処理部16により、ユーザ情報記憶部11と撮影者情報記憶部12を参照して、元の言語と翻訳する言語を把握し、音声情報を翻訳する(S402)。
翻訳された音声情報は撮影者端末3に送信され(S403)、撮影者はこれにより、ユーザの発話内容等を自らが使用する言語で把握することができる。
なお、翻訳された音声情報は、テキスト化して撮影者端末3に送信されてもよい。
撮影者の発話内容等からなる音声情報についても、図8(b)に示されるように、翻訳されてユーザに送信される。即ち、撮影者が発話等すると、当該発話内容に係る音声情報が情報処理装置1に対して送信される(S404)。情報処理装置1はこれに応じて、翻訳処理部16により音声情報を翻訳し(S405)、翻訳された音声情報がユーザ者端末に送信される(S406)。撮影者はこれにより、撮影者の発話内容等を自らが使用する言語で把握することができる。
以上の本実施形態に係る撮影システムによれば、ユーザは、所望のエリアにいる撮影者を介して現地の映像を自ら歩き回るかのように見て、疑似的な旅行体験を得ることができる。
また、撮影に関する操作について、ユーザからの要求を撮影者に簡単かつ的確に伝えられるようにすることができる。
なお、以上の本実施形態に係る撮影システムにおいては、他に種々の機能を持たせたり、機能を連携させたりしてもよい。
例えば、ユーザからの操作に応じて、映像中に出てくる店舗の土産品等の商品の注文を受け付け、これをユーザに配送したり、撮影した静止画像を記録しておいてアルバムとして提供したりしてもよい。
また、ライブ映像と共に、映像内の建物や場所をガイドするようなコンテンツや年代の異なるコンテンツを合わせて配信したり、予めコンテンツとして記憶されているガイド説明を配信したりしてもよい。
なお、以上の本実施形態に係る撮影システムにおいて、各端末又は装置の機能構成は一例であり、本例で示した機能部が、本例とは異なる端末又は装置に備えさせることもできる。
また、本例にかかわらず、情報処理装置1が備えた機能部をユーザ端末2又は撮影者端末3に適宜に備えさせ、ユーザ端末2と撮影者端末3とが直接、データを送受信して、本発明の目的を達することもできる。
1 情報処理装置
11 ユーザ情報記憶部
12 撮影者情報記憶部
13 設定情報記憶部
14 設定処理部
15 合成処理部
16 翻訳処理部
17 通信処理部
2 ユーザ端末
3 撮影者端末
31 撮影部
32 検知部
33 入力部
34 表示部
35 通信処理部
NW ネットワーク

Claims (10)

  1. ユーザからの要求に応じて外部風景を撮影する撮影者が使用する端末であって、
    前記外部風景を撮影する撮影部と、
    前記ユーザが使用するユーザ端末に対し、所定のネットワークを介して、撮影した前記外部風景に係る撮影データを送信する撮影データ送信部と、
    前記ユーザ端末から、所定のネットワークを介して、撮影方向を所定の方向へ変更することを要求する前記ユーザの操作に係る情報を受信する第一の操作情報受信部と、
    撮影中の前記外部風景を表示する第一の表示部と、
    前記ユーザが変更を要求する撮影方向として、前記所定の方向を表示する第二の表示部と、を有する、
    撮影者端末。
  2. 前記第二の表示部は、前記ユーザが撮影を要求し得る方向を示す複数のオブジェクトと共に、当該複数のオブジェクトのうち、前記ユーザが撮影を要求する方向に対応するオブジェクトに所定の識別効果を付与することにより、前記ユーザが変更を要求する撮影方向として、前記所定の方向を表示する、
    請求項1記載の撮影者端末。
  3. 前記撮影者による撮影方向が、前記ユーザが撮影を要求する前記所定の方向に変更されたことを検知する検知部と、
    前記撮影者による撮影方向が、前記ユーザが撮影を要求する前記所定の方向に変更されたことを検知したのに応じて、前記ユーザが撮影を要求する前記所定の方向を示す表示を消す第三の表示部と、をさらに有する、
    請求項1又は2記載の撮影者端末。
  4. 前記ユーザ端末から、所定のネットワークを介して、前記撮影者が撮影中の前記外部風景の拡大又は縮小を要求する前記ユーザの操作に係る情報を受信する第二の操作情報受信部、をさらに有し、
    前記撮影部は、前記ユーザによる拡大又は縮小を要求する操作に応じて、前記外部風景を拡大又は縮小して撮影し、
    前記撮影データ送信部は、前記ユーザ端末に対し、所定のネットワークを介して、拡大又は縮小して撮影された撮影データを送信する、
    請求項1乃至3いずれかの項に記載の撮影者端末。
  5. ユーザが使用するユーザ端末、及び当該ユーザからの要求に応じて外部風景を撮影する撮影者が使用する撮影者端末とネットワークを介して通信可能に構成され、
    前記ユーザの要求に基づき、前記撮影者がいるエリアの外部風景を前記撮影者に撮影させると共に、当該外部風景に係る撮影データを前記ユーザに提供する装置であって、
    前記ユーザ端末から、撮影方向を所定の方向に変更をすることを要求する前記ユーザの操作に係る情報を受信する操作情報受信部と、
    前記撮影者端末に対して、撮影方向を前記所定の方向に変更することを要求する前記ユーザの操作に係る情報を送信する操作情報送信部と、
    前記撮影者端末から、前記撮影者が撮影した外部風景に係る撮影データを受信する撮影データ受信部と、
    前記ユーザ端末に対し、前記撮影データを送信する撮影データ送信部と、を有する、
    情報処理装置。
  6. 前記撮影データに、前記ユーザの分身を表す仮想ユーザを合成した合成画像を生成する合成処理部、をさらに有し、
    前記撮影データ送信部は、前記ユーザ端末に対し、前記合成画像を送信する、
    請求項5記載の情報処理装置。
  7. 前記ユーザ端末又は前記撮影者端末から、音声情報を受信する音声情報受信部と、
    前記音声情報を前記撮影者が使用する言語又は前記ユーザが使用する言語に翻訳する翻訳処理部と、
    前記ユーザ端末又は前記撮影者端末に対し、翻訳した前記音声情報を送信する音声情報送信部と、をさらに有する、
    請求項5又は6記載の情報処理装置。
  8. ユーザからの要求に応じて外部風景を撮影する撮影者が使用する撮影者端末において実行されるコンピュータプログラムであって、
    前記撮影者端末に対し、
    前記外部風景を撮影する撮影処理と、
    前記ユーザが使用するユーザ端末に対し、所定のネットワークを介して、撮影した前記外部風景に係る撮影データを送信する撮影データ送信処理と、
    前記ユーザ端末から、所定のネットワークを介して、撮影方向を所定の方向へ変更することを要求する前記ユーザの操作に係る情報を受信する操作情報受信処理と、
    撮影中の前記外部風景を表示する第一の表示処理と、
    前記ユーザが変更を要求する撮影方向として、前記所定の方向を表示する第二の表示処理と、を実行させる、
    コンピュータプログラム。
  9. ユーザが使用するユーザ端末、及び当該ユーザからの要求に応じて外部風景を撮影する撮影者が使用する撮影者端末とネットワークを介して通信可能に構成されたコンピュータにより、
    前記ユーザの要求に基づき、前記撮影者がいるエリアの外部風景を前記撮影者に撮影させると共に、当該外部風景に係る撮影データを前記ユーザに提供する方法であって、
    前記コンピュータが、
    前記ユーザ端末から、撮影方向を所定の方向に変更をすることを要求する前記ユーザの操作に係る情報を受信する操作情報受信処理と、
    前記撮影者端末に対して、撮影方向を前記所定の方向に変更することを要求する前記ユーザの操作に係る情報を送信する操作情報送信処理と、
    前記撮影者端末から、前記撮影者が撮影した外部風景に係る撮影データを受信する撮影データ受信処理と、
    前記ユーザ端末に対し、前記撮影データを送信する撮影データ送信処理と、を実行する、
    情報処理装置方法。
  10. ユーザが使用するユーザ端末、及び当該ユーザからの要求に応じて外部風景を撮影する撮影者が使用する撮影者端末とネットワークを介して通信可能に構成されたコンピュータにより、
    前記ユーザの要求に基づき、前記撮影者がいるエリアの外部風景を前記撮影者に撮影させると共に、当該外部風景に係る撮影データを前記ユーザに提供するためのコンピュータプログラムであって、
    前記コンピュータに対し、
    前記ユーザ端末から、撮影方向を所定の方向に変更をすることを要求する前記ユーザの操作に係る情報を受信する操作情報受信処理と、
    前記撮影者端末に対して、撮影方向を前記所定の方向に変更することを要求する前記ユーザの操作に係る情報を送信する操作情報送信処理と、
    前記撮影者端末から、前記撮影者が撮影した外部風景に係る撮影データを受信する撮影データ受信処理と、
    前記ユーザ端末に対し、前記撮影データを送信する撮影データ送信処理と、を実行させる、
    コンピュータプログラム。

JP2020071953A 2020-04-13 2020-04-13 撮影者端末、情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム Pending JP2021168461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020071953A JP2021168461A (ja) 2020-04-13 2020-04-13 撮影者端末、情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020071953A JP2021168461A (ja) 2020-04-13 2020-04-13 撮影者端末、情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021168461A true JP2021168461A (ja) 2021-10-21

Family

ID=78079899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020071953A Pending JP2021168461A (ja) 2020-04-13 2020-04-13 撮影者端末、情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021168461A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023248832A1 (ja) * 2022-06-22 2023-12-28 ソニーグループ株式会社 遠隔視認システム、現地撮像システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003209741A (ja) * 2002-01-11 2003-07-25 Sharp Corp 仮想撮影会システム及び撮影システム
JP2004064639A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Canon Inc 画像通信システムおよび情報処理方法
WO2019150675A1 (ja) * 2018-02-02 2019-08-08 株式会社Nttドコモ 情報処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003209741A (ja) * 2002-01-11 2003-07-25 Sharp Corp 仮想撮影会システム及び撮影システム
JP2004064639A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Canon Inc 画像通信システムおよび情報処理方法
WO2019150675A1 (ja) * 2018-02-02 2019-08-08 株式会社Nttドコモ 情報処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023248832A1 (ja) * 2022-06-22 2023-12-28 ソニーグループ株式会社 遠隔視認システム、現地撮像システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11721073B2 (en) Synchronized, interactive augmented reality displays for multifunction devices
JP2019533372A (ja) パノラマ画像の表示制御方法、装置及び記憶媒体
JP2001008232A (ja) 全方位映像出力方法と装置
JP5582114B2 (ja) コンテンツ表示支援システム、コンテンツ表示支援装置、コンテンツ表示支援方法、表示プログラム、および携帯端末
JP6635573B2 (ja) 画像処理システム、画像処理方法、及びプログラム
JP2009129398A (ja) 画像表示装置および画像表示方法
JP2021168461A (ja) 撮影者端末、情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム
US20040207728A1 (en) Image server and an image server system
JP2008217660A (ja) 検索方法、および装置
JP6196403B2 (ja) 撮影システム及びプログラム
WO2017146224A1 (ja) 撮影システム及びデータ生成方法
WO2003100706A1 (fr) Terminal, procedes d'acquisition et de fourniture de contenus, et support d'introduction d'information
JP6115673B2 (ja) 装置、及びプログラム
JP2016095620A (ja) 表示装置、サーバ装置、表示システム及びその制御方法、並びに制御プログラム、記憶媒体
WO2022163185A1 (ja) 遠隔地間で意思疎通を行うための端末装置
CN112115284B (zh) 多媒体推荐方法、装置、设备及存储介质
JP2023140160A (ja) 通信端末、通信管理システム、遠隔操作移動装置、通信システム、遠隔操作方法、通信管理方法、制御方法、通信方法、及びプログラム
JP2024018302A (ja) 情報処理装置、方法及びプログラム並びに情報処理システム
JP2021022940A (ja) 撮影システム、撮影装置及びユーザ撮影方法
JP5920448B2 (ja) 撮像装置、プログラム
JP2021190008A (ja) 移動体撮影映像提供システム、移動体撮影映像提供システムのプログラム
JP2023140161A (ja) 通信端末、通信管理システム、通信システム、処理方法、通信管理方法、通信方法、及びプログラム
JP5532748B2 (ja) 撮像装置
JP2022006256A (ja) 撮像装置、画像撮影処理方法、プログラムおよび記憶媒体
CN115767291A (zh) 虚拟拍照方法、装置、设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220531