JP2021168058A - 車載器、該車載器を用いた輸送管理システムおよび輸送管理プログラム - Google Patents

車載器、該車載器を用いた輸送管理システムおよび輸送管理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2021168058A
JP2021168058A JP2020071488A JP2020071488A JP2021168058A JP 2021168058 A JP2021168058 A JP 2021168058A JP 2020071488 A JP2020071488 A JP 2020071488A JP 2020071488 A JP2020071488 A JP 2020071488A JP 2021168058 A JP2021168058 A JP 2021168058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
information
image
image acquisition
empty space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2020071488A
Other languages
English (en)
Inventor
敏彦 杉山
Toshihiko Sugiyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Energy System Corp
Original Assignee
Yazaki Energy System Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Energy System Corp filed Critical Yazaki Energy System Corp
Priority to JP2020071488A priority Critical patent/JP2021168058A/ja
Publication of JP2021168058A publication Critical patent/JP2021168058A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】乗客や荷物の積載可能な空きスペースに関する情報等を正確に把握でき、相乗りをする場合にも円滑に車両選択を行うことができる車載器、該車載器を用いた輸送管理システムおよび輸送管理プログラムを提供する。【解決手段】車両の座席部の画像を取得する第1の画像取得手段(車載カメラ10A)と、前記車両の荷台部(トランクルーム301)の画像を取得する第2の画像取得手段(デジタルカメラ)の何れかを備え、第1の画像取得手段および第2の画像取得手段で取得した画像に基づいて、車両への乗車予定者又は乗車予定者の荷物を積載可能な空きスペースに関する情報を算出する空きスペース情報算出手段(101)と、空きスペースに関する情報を外部装置(クラウドサーバ200)に送信する通信手段(104)と、制御手段(11)とを備える。【選択図】図3

Description

本発明は、タクシー等の車両に搭載される車載器、該車載器を用いた輸送管理システムおよび輸送管理プログラムに関する。
従来から、複数の客が相乗りする相乗りタクシーを予約する場合などに適用可能な輸送管理システムに関する技術が種々提案されている(例えば、特許文献1参照)。
このような輸送管理システムでは、タクシー等を検索する際に、「タクシー等への乗車可能人数」に対する「実際の乗車人数」などによって乗車可否の判断を行っている。
特開2018−156270号公報
一方、乗客が荷物を保有している場合には、荷物が積載できないために、選択した車両に乗車できない場合が想定される。
また、車両のトランクルームの空きスペースによっては、無理に荷物を積載することで。荷物の破損や変形を生じることが有り、乗客との間でトラブルが発生する虞もある。
特に、タクシー車両等の公共交通機関の有効活用の時勢を受けて、一台の車両に複数の乗客が相乗りする相乗りタクシーの需要増大が想定される。この場合に、乗車可能人数と積載可能な荷物の個数等を把握した上で、タクシー等の予約を行いたいとの要望がある。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、乗客や荷物の積載可能な空きスペースに関する情報等を正確に把握でき、相乗りをする場合にも円滑に車両選択を行うことができる車載器、該車載器を用いた輸送管理システムおよび輸送管理プログラムを提供することを目的とする。
本発明の態様に係る車載器は、車両の座席部の画像を取得する第1の画像取得手段と、前記車両の荷台部の画像を取得する第2の画像取得手段、の何れかを備え、前記第1の画像取得手段および前記第2の画像取得手段で取得した画像に基づいて、前記車両への乗車予定者又は前記乗車予定者の荷物を積載可能な空きスペースに関する情報を算出する空きスペース情報算出手段と、前記空きスペースに関する情報を外部装置に送信する通信手段と、前記第1の画像取得手段、前記第2の画像取得手段および前記通信手段を制御する制御手段と、を備える。
前記空きスペースに関する情報は、前記乗車予定者が着座可能な座席数に関する情報または前記乗車予定者の荷物を積載可能な前記荷台部の空き容積に関する情報を含むことが好ましい。
前記第1の画像取得手段または前記第2の画像取得手段で取得された画像に基づく画像認識を行う画像認識手段をさらに備え、前記画像認識手段により、前記乗車予定者が着座可能な空き座席、前記荷台部内の積載物および空きスペースを画像認識することが好ましい。
本発明の他の態様に係る輸送管理システムは、上述の車載器と、前記車載器から送信される空きスペースに関する情報を受信する情報通信手段と、情報を格納する情報格納手段と、情報処理を行う情報処理手段と、を備えるサーバと、乗車予定者が備え、前記サーバとの間で、乗車予定者の人数および前記乗車予定者の荷物の外形サイズおよび必要な収容スペースに関する情報、前記空きスペースに関する情報、積載可否に関する情報を送受信する携帯端末と、から構成され、前記サーバの前記情報処理手段は、前記乗車予定者の人数又は前記乗車予定者の荷物の外形サイズおよび必要な収容スペースに関する情報と、前記空きスペースに関する情報とに基づいて、前記車両への積載可否を判定する積載可否判定手段を備える。
本発明の他の態様に係る輸送管理プログラムは、輸送管理システムで実行され、第1の画像取得手段により前記車両の座席部の画像を取得する工程と、第2の画像取得手段により前記車両の荷台部の画像を取得する工程と、取得した画像に基づいて、前記車両への乗車予定者および前記乗車予定者の荷物を積載可能な空きスペースに関する情報を算出する空きスペース情報算出工程と、前記乗車予定者の人数および前記乗車予定者の荷物の外形サイズおよび必要な収容スペースに関する情報と、前記空きスペース情報算出手段で算出された空きスペースに関する情報とに基づいて、前記車両への積載可否を判定する積載可否判定工程と、を有する。
本発明によれば、乗客や荷物の積載可能な空きスペースに関する情報等を正確に把握でき、相乗りをする場合にも円滑に車両選択を行うことができる車載器、該車載器を用いた輸送管理システムおよび輸送管理プログラムを提供することができる。
実施の形態に係る車載器を適用したタクシー車両等の構成例を示す概略構成図である。 実施の形態に係る車載器を適用したタクシー車両の要部を示す説明図である。 実施の形態に係る車載器を用いた輸送管理システムの機能構成を示す機能ブロック図である。 実施の形態に係る車載器に適用される車載器(デジタルタコグラフ)の構成例を示すブロック図である。 実施の形態に係る輸送管理システムで実行される輸送管理処理の処理手順を示すフローチャートである。 実施の形態に係る輸送管理システムで実行される輸送管理処理のサブルーチンに係る車載器制御処理の処理手順を示すフローチャートである。 実施の形態に係る輸送管理システムで実行される輸送管理処理のサブルーチンに係る携帯端末における予約処理の処理手順を示すフローチャートである。 実施の形態に係る輸送管理システムで実行される輸送管理処理のサブルーチンに係るサーバ処理の処理手順を示すフローチャートである。 実施の形態に係る輸送管理システムで実行される輸送管理処理のサブルーチンに係る予約確定処理の処理手順を示すフローチャートである。 携帯端末における乗車条件入力の表示例を示す説明図である。 携帯端末における乗車可能情報の表示例を示す説明図である。 実施の形態に係る車載器において予約確定情報の表示例を示す説明図である。
図1から図12を参照して、本発明の実施の形態に係る輸送管理システムS1について説明する。
(車載器の機能構成等)
図1から図3を参照して、本実施の形態に係る輸送管理システムS1に適用される車載器100等の機能構成などについて説明する。
なお、本実施の形態では、輸送管理システムS1をタクシー車両V1(V2…)に適用した場合を示す。但し、輸送管理システムS1は、タクシー車両Vへの適用には限定されない。
ここで、図1は、実施の形態に係る車載器100を適用したタクシー車両等の構成例を示す概略構成図、図2は、車載器100を適用したタクシー車両の要部を示す説明図、図3は、車載器100を用いた輸送管理システムS1の機能構成を示す機能ブロック図である。
図1および図2に示すように、タクシー車両V1(V2…)の車内の前方側上部には、座席部の画像を取得する第1の画像取得手段としての車載カメラ10Aが設けられている。
この車載カメラ(第1の画像取得手段)10Aで取得される画像の画像認識等によって、車内の各座席にヒトが着座しているか否かが分かる。これにより、空いている座席(空きスペース)を把握することができ、現状であと何人が乗車可能かを判定することができる。
例えば、図2の例では、車載カメラ(第1の画像取得手段)10Aで取得される画像の画像認識等によって、運転席と後部座席左側にヒトH1、H2が居ることが確認される。そして、空きスペースとして、助手席A1と後部座席右側(乗客が詰めれば後部座席中央も可)A2が空いていると判定することができる。
また、タクシー車両V1(V2…)のトランクルーム(荷台部)301には、荷台部301内の画像を取得する第2の画像取得手段としてのデジタルカメラ10Bが設けられている。
より具体的には、例えばトランクルーム301においてD1方向に開閉可能に設けられるハッチ部300の内側に、デジタルカメラ10Bを設けるようにできる。
なお、トランクルーム301内の画像取得は、ハッチ部300を開けた状態で行うようにしてもよいし、ハッチ部300を閉じた状態で行うようにしてもよい。但し、ハッチ部300を閉じた状態で、デジタルカメラ10Bによって画像取得を行う構成とする場合には、トランクルーム301内にLEDライトなどの光源を別途設ける必要がある。
そして、デジタルカメラ(第2の画像取得手段)10Bで取得される画像の画像認識等によって、トランクルーム301内の載置されている荷物の個数および大きさを認識することができる。これにより、トランクルーム301内の空きスペースA3を把握することができ、現状でどの程度の荷物を積載可能か否かを後述するクラウドサーバ200で判定することができる。
例えば、図2の例では、デジタルカメラ(第2の画像取得手段)10Bで取得される画像の画像認識等によって、トランクルーム301内に積載されている荷物500aが認識される。そして、他の荷物を積載可能な空きスペースA3が有ると判定することができる。
なお、図1に示すように、車載器100と、車載カメラ10Aおよびデジタルカメラ10Bは、ケーブル350a、350bを介して接続される。また、ケーブル350a、350bに代えて、CAN(Controller Area Network)等を介して接続するようにしてもよい。
また、車載器100を適用した輸送管理システムS1では、空きスペースに関する情報、積載可否に関する情報の少なくとも一方を無線回線N1を介して外部装置としてのクラウドサーバ200に送信するようになっている。
また、クラウドサーバ200は、乗車予定者が所有する携帯端末(スマートフォン等)700a(700b…)からの無線回線N2を介したアクセスにより、予約情報、タクシー車両V1(V2…)の空きスペースに関する情報、積載可否に関する情報等の送受信などを行う。詳細については後述する。
(輸送管理システムの構成例)
図3を参照して、輸送管理システムS1の機能構成について説明する。
輸送管理システムS1は、車載器100と、車載器100から送信される空きスペースに関する情報を受信する情報通信手段201および各情報を格納するハードディスク装置等で構成される情報格納手段202を備えるサーバ(クラウドサーバ)200と、乗車予定者が備え、サーバ200との間で、乗車予定者の人数および乗車予定者の荷物の容積に関する情報、空きスペースに関する情報、積載可否に関する情報を送受信する携帯端末700a(700b…)と、から構成される。
車載器100としては、デジタルタコグラフを用いることができる。デジタルタコグラフとは、車両に搭載されて、その車両の走行状態に関する情報を時系列で記録する装置である。なお、車載器100は、デジタルタコグラフに限定されず、タクシーメータを備えた制御装置等であってもよい。
車載器100は、車両(タクシー車両V1等)の座席部の画像を取得する第1の画像取得手段(車載カメラ10A)、車両の荷台部(トランクルーム301)の画像を取得する第2の画像取得手段(デジタルカメラ10B)を備える。
また、第1の画像取得手段10Aおよび第2の画像取得手段10Bで取得した画像に基づいて、車両への乗車予定者および乗車予定者の荷物を積載可能な空きスペースに関する情報を算出する空きスペース情報算出手段101を備える。
また、空きスペースに関する情報を外部装置としてのクラウドサーバ200に送信する通信手段104を備える。
また、車載カメラ10A、デジタルカメラ10B、空きスペース情報算出手段101および通信手段104を制御するマイクロコンピュータ(CPU)等で構成される制御手段11を備える。
なお、空きスペースに関する情報は、乗車予定者が着座可能な座席数に関する情報または乗車予定者の荷物を積載可能な荷台部(トランクルーム301)の空き容積に関する情報、荷物の外形サイズおよび必要な収容スペースに関する情報等を含むようにできる。
また、車載カメラ10A、デジタルカメラ10Bで取得された画像に基づく画像認識を行う画像認識手段105をさらに備える。これにより、画像認識手段105によって、乗車予定者が着座可能な空き座席(図2おけるA1、A2等)、荷台部(トランクルーム301)内の積載物(図2における荷物500a等)および空きスペース(図2おけるA3等)を画像認識することができる。
(車載器の構成例)
図4を参照して、車載器100としてのデジタルタコグラフの構成例について説明する。
図4に示す車載器100としてのデジタルタコグラフ100は、タクシー車両V1(V2…)等に搭載され、エンジン回転数オーバ、急発進、急加速、急減速等の運転状態を表す運転データを含む稼働データを時刻毎に記録するものである。
デジタルタコグラフ100は、CPU11、速度/エンジン回転数I/F12、外部入力I/F13、センサ入力I/F14、GPS受信部15、CAN_I/F16、運行記録部17、カードI/F18、音声I/F19、スピーカ214、RTC(時計IC)21、出庫/入庫ボタンSW入力部22、表示コントローラ23a、印字コントローラ23b、通信部104、電源部25、メモリ26、LED表示部413、陸送ON/OFFボタンSW入力部31を有している。
CPU11は、マイクロコンピュータ等により構成される制御部であり、プログラムに従ってデジタルタコグラフ100の全体を制御する。CPU11が実行するプログラムや制御に必要な定数等のデータはメモリ26上に保持されている。メモリ26は不揮発性であり、所定のプログラム、データの読み出しおよび書き込みが可能である。
カードI/F(インタフェース)18は、所定の規格に適合するメモリカードをCPU11に接続するためのインタフェースであり、メモリカードを着脱自在に保持するカードスロットを備えている。このカードI/F18には、タクシー車両V1等を運転する各運転手が所持している所定のメモリカード55が装着される。このメモリカード55は、不揮発性のメモリを内蔵しており、各運転者を特定するための番号などが登録された状態で使用される。
音声I/F19は、疑似音声信号を合成して出力するためのインタフェースであり、CPU11の制御により様々なメッセージに対応する音声信号を出力することができる。音声I/F19の出力には報知手段を構成するスピーカ214が接続されている。
RTC(リアルタイムクロック)21は、所定のクロックパルスを常時計数することにより、現在時刻の情報を把握している。
出庫/入庫ボタンSW入力部22には、出庫/入庫ボタンのON/OFF信号が入力される。
表示コントローラ23aは、報知手段を構成する表示器205の表示内容を制御する。表示器205は、例えば、液晶表示装置や有機EL表示装置等で構成され、予約確定情報等が表示される(具体例については後述する)。
印字コントローラ23bは、感熱式などのプリンタ206の印刷を制御し、運賃等をレシートなどとして印刷出力する。
LED表示部413は、複数のLED(発光ダイオード)を内蔵し、CPU11の制御により各LEDを点灯、消灯、または点滅し、通信や動作の状態を表示することができる。
陸送ON/OFFボタンSW入力部31は、運転者等により操作され、手動操作による陸送モードのオンオフ切り替えに使用される。
速度/エンジン回転I/F12には、車速センサやエンジン回転数センサからそれぞれ速度パルスや回転パルスが入力される。速度/エンジン回転数I/F12は、入力された信号をCPU11の処理に適した信号に変換する。
外部入力I/F13は、外部装置をCPU11に接続するためのインタフェースである。
外部入力I/F13には、第1の画像取得手段(車載カメラ10A)、第2の画像取得手段(デジタルカメラ10B)等が接続される。
センサ入力I/F14は、様々なセンサをCPU11に接続するためのインタフェースである。センサ入力I/F14の入力には、エンジン温度を検知する温度センサ、燃料量を検知する燃料センサ、車両の加速度(G値)を感知するGセンサ等の各種センサSNが接続される。
GPS受信部15は、複数のGPS(Global Positioning System)衛星からの電波をGPSアンテナ15aで受信し、所定の計算処理を行って受信信号からタクシー車両V1(V2…)の現在位置を表す緯度、経度の情報を取得する。
CAN_I/F16は、CAN(Controller Area Network)規格の通信ネットワークと接続するためのインタフェースである。CPU11は、車両上の通信ネットワークに接続されている様々な機器との間でCAN_I/F16を介して通信できる。実際には、速度、エンジン回転数、燃料量等の各種データの通信が行われる。
通信部104は、所定の無線通信インタフェースを内蔵しており、車両の外部との間で無線通信回線を利用して各種情報のデータ通信を行うことができる。
電源部25は、車両のバッテリーなどから供給される電力に基づき、CPU11等が動作するために必要な安定した電圧(例えば+5[V])を生成し、イグニッションスイッチがオンの時にデジタルタコグラフ100の各回路に電力を供給するようになっている。
なお、CPU11にはタクシーメータ(図示せず)からタリフ情報等も入力される。
(クラウドサーバの構成例)
図3を参照して、外部装置としてのクラウドサーバ200の構成例について説明する。
クラウドサーバ200は、車載器(デジタルタコグラフ)100から送信される空きスペースに関する情報を受信する情報通信手段201と、それらの情報を格納するハードディスク装置等で構成される情報格納手段202と、各種の情報処理を行うCPU等で構成される情報処理手段203とを備える。
さらに、情報処理手段203は、乗車予定者の人数又は乗車予定者の荷物の外形サイズおよび必要な収容スペースに関する情報と、空きスペースに関する情報とに基づいて、車両V1(V2…)への積載可否を判定する積載可否判定手段204を備えている。
これにより、積載可否判定手段204による積載可否の判定結果を情報通信手段201を介して、携帯端末700a(700b…)および車載器(デジタルタコグラフ)100に送信することができる。
したがって、乗車予定者は、携帯端末700a(700b…)によって、乗車および荷物の積載可否等の情報を知得することができる。
また、車両V1(V2…)の運転者は、携帯端末700a(700b…)を介した乗車予定者の予約状況等の情報をクラウドサーバ200から受信し、車載器(デジタルタコグラフ)100の表示器205等で確認することができる。
(輸送管理処理について)
次に、図5のフローチャートを参照して車載器100を適用した輸送管理システムS1で実行される輸送管理処理の処理手順の例について説明する。
まず、ステップSB1で、車載器100で各種動作を制御する車載器制御処理に係るサブルーチンを実行する。なお、車載器制御処理の処理手順については後述する。
次いで、ステップSB2では、携帯端末700a(700b…)における予約処理に係るサブルーチンを実行する。なお、携帯端末における予約処理の処理手順については後述する。
次いで、ステップSB3では、クラウドサーバ200で実行されるサーバ処理に係るサブルーチンを実行する。なお、サーバ処理の処理手順については後述する。
次いで、ステップSB4では、携帯端末700a(700b…)、サーバ200および車載器100で実行される予約確定処理に係るサブルーチンを実行して処理を終了する。なお、予約確定処理の処理手順については後述する。
(車載器制御処理について)
図6のフローチャートを参照して、車載器制御処理に係るサブルーチンSB1の処理手順について説明する。
ステップS101では、タクシーメータは空車状態か否かが判定され、「No」の場合には待機し、「Yes」の場合にはステップS102に移行する。
ステップS102では、第1の画像取得手段(車載カメラ10A)により車内の画像を取得すると共に、第2の画像取得手段(デジタルカメラ10B)により車両の荷台部(トランクルーム301)の画像を取得してステップS103に移行する。
ステップS103では、タクシーメータは実車状態か否かが判定され、「No」の場合にはステップS102に戻り、「Yes」の場合にはステップS104に移行する。
ステップS104では、取得した画像に基づいて、空きスペース情報の算出を行う。
より具体的には、第1の画像取得手段(車載カメラ10A)で取得した画像の画像認識に基づいて、例えば図2に示すように、車内に空きスペースとしての空き座席A1、A2等が有るかの演算処理が行われる。
また、第2の画像取得手段(デジタルカメラ10B)で取得した画像の画像認識に基づいて、例えば図2に示すようにトランクルーム301に空きスペースA3等が有るかの演算処理が行われる。
次いで、ステップS105では、クラウドサーバ200に対して、空きスペースに関する情報を送信してステップS106に移行する。
ステップS106では、車内配置状況に変化が有ったか否かが判定される。
なお、車内配置状況の変化には、例えば荷物の位置ずれや、1BOXタイプの車両におけるシートリクライニング等による収容状態の変化などを含む。
そして、判定結果が「Yes」の場合にはステップS102に戻り、「No」の場合にはメイン処理に戻る。
なお、上述の車載器制御処理は、車載器100を搭載したタクシーV1のほか、同様の車載器100を搭載した他のタクシーV2…でも同様に実行される。
これにより、営業中のタクシー車両V1、V2…における空きスペースに関する情報が、サーバ(クラウドサーバ)200に順次蓄積されていく。
(携帯端末における予約処理について)
図7のフローチャートおよび図10の説明図を参照して、携帯端末700a(700b…)における予約処理に係るサブルーチンSB2の処理手順について説明する。
まず、ステップS201では、乗車予定者が、スマートフォン等から成る携帯端末700a(700b…)を操作して本システム用の予約アプリケーションソフトウェア(予約アプリ)を起動してステップS202に移行する。起動された画面では、例えば図10に示すように、「乗車条件入力」として各種項目が表示部701上に表示される。
ステップS202では、上述の乗車条件入力の画面を操作して乗車人数(例えば、「2名」)を入力してステップS203に移行する。
ステップS203では、上述の乗車条件入力の画面を操作して荷物の個数(例えば、「1個」)を入力してステップS204に移行する。
ステップS204では、上述の乗車条件入力の画面を操作して荷物の大きさ(例えば、「L」)を選択入力してステップS205に移行する。
ステップS205では、上述の乗車条件入力の画面を操作して希望車種(例えば、「セダンタイプ」)を選択入力してステップS206に移行する。
ステップS206では、上述の乗車条件入力の画面を操作して相乗りの可否(例えば、「可」)を選択入力してステップS207に移行する。
ステップS207では、ステップS202〜206で入力された情報をサーバ(クラウドサーバ)200へ送信してメイン処理に戻る。
このような携帯端末における予約処理は、各乗車予定者が所有する各携帯端末700a(700b…)で実行される。
これにより、タクシーを利用したい者(乗車予定者)は、スマートフォン等から成る携帯端末700a(700b…)で予約アプリを操作するだけで、乗車条件に合致したタクシー車両を検索、あるいは予約することができる。
特に、相乗りの可否を乗車条件に含むことができるので、タクシー車両等の有効活用に寄与することができる。
また、所持する荷物の積載の可否に関する情報を取得できるので、利便性を向上することができる。また、荷物の破損等の事態を未然に回避することができる。
(サーバ処理について)
図8のフローチャートを参照して、サーバ(クラウドサーバ200)で実行されるサーバ処理に係るサブルーチンSB3の処理手順について説明する。
ステップS301では、車載器(デジタルタコグラフ)100から空きスペース情報を受信したか否かが判定される。
判定結果が「No」の場合には待機し、「Yes」の場合にはステップS302に移行する。
ステップS302では、スマートフォン等から成る携帯端末700a(700b…)から予約情報を受信したか否かが判定され、「No」の場合にはステップS301に戻り、「Yes」の場合にはステップS303に移行する。
ステップS303では、空きスペースに関する情報と、乗車予定者の人数又は乗車予定者の荷物の外形サイズおよび必要な収容スペースに関する情報を含む予約情報とに基づいて、各タクシー車両V1(V2…)について積載可否を判定してステップS304に移行する。
ステップS304では、積載可否の判定結果と予約情報に基づいて、予約情報(上述の乗車条件入力で入力された情報)の条件(予約条件)を満たすタクシー車両があるかの判定を行う。
そして、判定結果が「No」の場合にはステップS301に戻り、「Yes」の場合にはステップS305に移行する。
ここで、「Yes」の場合とは、図10に示す例に従えば、乗車人数:2名、荷物:1個、荷物の大きさ:L、希望車種:セダンタイプ、相乗り:可の条件を満たすタクシー車両が有った場合である。
ステップS305は、携帯端末700a(700b…)に乗車可能情報を送信してメイン処理に戻る。
なお、予約条件を満たすタクシー車両が2台以上ある場合には、全ての乗車可能情報を送信するようにできる。
(予約確定処理について)
図9のフローチャートおよび図11、図12の説明図を参照して、携帯端末700a(700b…)等で実行される予約確定処理に係るサブルーチンSB4の処理手順について説明する。
ステップS401では、携帯端末700a(700b…)は乗車可能情報を受信したか否かが判定され、「No」の場合は待機し、「Yes」の場合にはステップS402に移行する。
ステップS402では、例えば携帯端末700aの表示部701に乗車可能情報を表示する(図11参照)。
図11に示す例では、乗車人数:2名、荷物:Lサイズ1個、先に乗車の1名と相乗り、車種:セダンタイプである旨が表示される。また、図11に示すように、「宜しければ確定ボタンを押してください。」等のメッセージが表示され、閲覧者に予約確定の意思を確認するようにできる。
次いで、ステップS403では、確定ボタンが押されたか否かが判定され、「No」の場合にはステップS402に戻り、「Yes」の場合にはステップS404に移行する。
なお、乗車可能情報が2種類以上ある場合(即ち、乗車可能情報を満たすタクシー車両が2台以上ある場合)には、ステップS402で各情報を順次表示するようにしてもよい。
ステップS404では、確定情報をサーバ(クラウドサーバ)200に送信してステップS405に移行する。
ステップS405では、サーバ(クラウドサーバ)200が、該当するタクシー車両の車載器100に予約確定情報を送信してステップS406に移行する。
ステップS406では、車載器100の表示器205に予約確定情報を表示してメイン処理に戻る。
ここで、図12に示す例では、予約確定情報として、乗車人数:2名、荷物:Lサイズ1個、先に乗車の1名と相乗りを了承している旨が表示される。なお、表示と併せて音声で予約確定情報を報知するようにしてもよい。
そして、図1および図2で例示したタクシー車両V1等が、上述の予約確定情報を受信した車両に該当する場合には、運転手は、サーバ(クラウドサーバ)200あるいは管理センター等に予約客の場所や時間等を確認して、指定場所等に迎車走行することとなる。
以上述べたように、本実施の形態に係る輸送管理システムS1によれば、乗客や荷物の積載可能な空きスペースに関する情報等を正確に把握することができ、相乗りをする場合にも円滑に車両選択を行うことが可能となる。
以上、本発明の輸送管理システムS1を図示の実施形態に基づいて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、各部の構成は、同様の機能を有する任意の構成のものに置き換えることができる。
例えば、タクシー車両V1等の識別は、車両コード等に基づいて行うようにできる。
また、リクライニングシート等を備える車両では、利用態様によって空きスペースに関する情報が変化することに留意することが好ましい。即ち、リクライニングシート等を使用する場合などに、乗車可能人数が変わったり、積載可能な荷物の数や大きさに変化を生じる場合があるためである。
S1 輸送管理システム
V1、V2 車両(タクシー車両)
100 車載器(デジタルタコグラフ)
10A 第1の画像取得手段(車載カメラ)
10B 第2の画像取得手段(デジタルカメラ)
11 制御手段(CPU)
101 空きスペース情報算出手段
104 通信手段(通信部)
105 画像認識手段
200 外部装置(クラウドサーバ)
201 情報通信手段
202 情報格納手段
203 情報処理手段
204 積載可否判定手段
205 表示器
301 トランクルーム(荷台部)
500a 積載物(荷物)
700a、700b 携帯端末
A1、A2、A3 空きスペース

Claims (5)

  1. 車両の座席部の画像を取得する第1の画像取得手段と、前記車両の荷台部の画像を取得する第2の画像取得手段、の何れかを備え、
    前記第1の画像取得手段および前記第2の画像取得手段で取得した画像に基づいて、前記車両への乗車予定者又は前記乗車予定者の荷物を積載可能な空きスペースに関する情報を算出する空きスペース情報算出手段と、
    前記空きスペースに関する情報を外部装置に送信する通信手段と、
    前記第1の画像取得手段、前記第2の画像取得手段および前記通信手段を制御する制御手段と、
    を備える車載器。
  2. 前記空きスペースに関する情報は、前記乗車予定者が着座可能な座席数に関する情報または前記乗車予定者の荷物を積載可能な前記荷台部の空き容積に関する情報を含む請求項1に記載の車載器。
  3. 前記第1の画像取得手段または前記第2の画像取得手段で取得された画像に基づく画像認識を行う画像認識手段をさらに備え、
    前記画像認識手段により、前記乗車予定者が着座可能な空き座席、前記荷台部内の積載物および空きスペースを画像認識する請求項1または請求項2に記載の車載器。
  4. 請求項1から請求項3の何れか1項に記載の車載器と、
    前記車載器から送信される空きスペースに関する情報を受信する情報通信手段と、情報を格納する情報格納手段と、情報処理を行う情報処理手段と、を備えるサーバと、
    乗車予定者が備え、前記サーバとの間で、乗車予定者の人数および前記乗車予定者の荷物の外形サイズおよび必要な収容スペースに関する情報、前記空きスペースに関する情報、積載可否に関する情報を送受信する携帯端末と、
    から構成され、
    前記サーバの前記情報処理手段は、
    前記乗車予定者の人数又は前記乗車予定者の荷物の外形サイズおよび必要な収容スペースに関する情報と、前記空きスペースに関する情報とに基づいて、前記車両への積載可否を判定する積載可否判定手段を備える輸送管理システム。
  5. 輸送管理システムで実行され、
    第1の画像取得手段により車両の座席部の画像を取得する工程と、
    第2の画像取得手段により前記車両の荷台部の画像を取得する工程と、
    取得した画像に基づいて、前記車両への乗車予定者および前記乗車予定者の荷物を積載可能な空きスペースに関する情報を算出する空きスペース情報算出工程と、
    前記乗車予定者の人数および前記乗車予定者の荷物の外形サイズおよび必要な収容スペースに関する情報と、前記空きスペース情報算出手段で算出された空きスペースに関する情報とに基づいて、前記車両への積載可否を判定する積載可否判定工程と、
    を有する輸送管理プログラム。
JP2020071488A 2020-04-13 2020-04-13 車載器、該車載器を用いた輸送管理システムおよび輸送管理プログラム Abandoned JP2021168058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020071488A JP2021168058A (ja) 2020-04-13 2020-04-13 車載器、該車載器を用いた輸送管理システムおよび輸送管理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020071488A JP2021168058A (ja) 2020-04-13 2020-04-13 車載器、該車載器を用いた輸送管理システムおよび輸送管理プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021168058A true JP2021168058A (ja) 2021-10-21

Family

ID=78079776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020071488A Abandoned JP2021168058A (ja) 2020-04-13 2020-04-13 車載器、該車載器を用いた輸送管理システムおよび輸送管理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021168058A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11367033B2 (en) Fleet vehicle management systems and methods
US20190347945A1 (en) Network communications for transportation management
US20210181762A1 (en) Fleet managment user interface
JP6869822B2 (ja) カーシェアリング管理システム
KR100764112B1 (ko) 텔레메틱스 단말기 및 이를 이용한 텔레메틱스 서비스 서버
US20220009525A1 (en) Information processing device, mobile body, computer-readable recording medium, and method
JP2019067248A (ja) 配車予約システム、配車予約サーバ、配車予約方法、およびプログラム
CN113498533A (zh) 信息处理装置、移动体、程序和方法
JP6595850B2 (ja) バス車両管理用車載器およびバス車両管理システム
NL2018050B1 (en) System and method for parking alert
JP2021168058A (ja) 車載器、該車載器を用いた輸送管理システムおよび輸送管理プログラム
US20190034847A1 (en) Method and system for planning routes for commercial motor vehicles
JP2003233655A (ja) 配送車両運行管理システムおよびその方法
CN113597635A (zh) 信息处理装置、移动体、程序和方法
US11644329B2 (en) Information processing apparatus, non-transitory computer readable medium, and information processing method
US20240343153A1 (en) Method
JP7289092B1 (ja) 情報処理方法、情報処理装置及びプログラム
JP2022131015A (ja) 運行管理装置、運行管理システム、運行管理プログラム及び日報データ構造
CN113614806B (zh) 信息处理系统、移动体、计算机可读存储介质和方法
CN113574578B (zh) 信息处理装置、移动体、计算机可读存储介质以及方法
JP7156873B2 (ja) 運賃算出システム
US20220044572A1 (en) Vehicle dispatch system, server, and vehicle dispatch method
JP2001034878A (ja) 荷物誤配送防止方法及びシステム
JP2023125358A (ja) 情報処理装置
JP2020008985A (ja) 映像データ管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240109

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20240308