JP2021166744A - 化学療法剤の多段階放出のための組成物、装置、および方法 - Google Patents

化学療法剤の多段階放出のための組成物、装置、および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021166744A
JP2021166744A JP2021106527A JP2021106527A JP2021166744A JP 2021166744 A JP2021166744 A JP 2021166744A JP 2021106527 A JP2021106527 A JP 2021106527A JP 2021106527 A JP2021106527 A JP 2021106527A JP 2021166744 A JP2021166744 A JP 2021166744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drug
release
microparticles
period
biodegradable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021106527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7281507B2 (ja
JP2021166744A5 (ja
Inventor
パロマー−モレノ、ハビエル
Palomar-Moreno Javier
ハノン、ミシェル
Hannon Michelle
バニスター、フィリップ
Bannister Phillip
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Scimed Inc
Original Assignee
Boston Scientific Scimed Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boston Scientific Scimed Inc filed Critical Boston Scientific Scimed Inc
Publication of JP2021166744A publication Critical patent/JP2021166744A/ja
Publication of JP2021166744A5 publication Critical patent/JP2021166744A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7281507B2 publication Critical patent/JP7281507B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5073Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals having two or more different coatings optionally including drug-containing subcoatings
    • A61K9/5078Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals having two or more different coatings optionally including drug-containing subcoatings with drug-free core
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M31/00Devices for introducing or retaining media, e.g. remedies, in cavities of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. lubricating compositions
    • A61L29/16Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0024Solid, semi-solid or solidifying implants, which are implanted or injected in body tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/08Materials for coatings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/148Materials at least partially resorbable by the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/16Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1002Balloon catheters characterised by balloon shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/416Anti-neoplastic or anti-proliferative or anti-restenosis or anti-angiogenic agents, e.g. paclitaxel, sirolimus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/60Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a special physical form
    • A61L2300/602Type of release, e.g. controlled, sustained, slow
    • A61L2300/604Biodegradation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/60Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a special physical form
    • A61L2300/606Coatings
    • A61L2300/608Coatings having two or more layers
    • A61L2300/61Coatings having two or more layers containing two or more active agents in different layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2420/00Materials or methods for coatings medical devices
    • A61L2420/08Coatings comprising two or more layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/36Materials or treatment for tissue regeneration for embolization or occlusion, e.g. vaso-occlusive compositions or devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1002Balloon catheters characterised by balloon shape
    • A61M2025/1004Balloons with folds, e.g. folded or multifolded
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/105Balloon catheters with special features or adapted for special applications having a balloon suitable for drug delivery, e.g. by using holes for delivery, drug coating or membranes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】多段階薬剤放出を提供する。
【解決手段】一態様において、本願は、第一期間にわたって第一薬剤を放出するとともに、第二期間にわたって第二薬剤を放出するように構成された微粒子であって、第一期間と第二期間との間に、薬剤を実質的に放出しない遅延期間が生じる微粒子を提供する。別の態様において、本願は、送達システムおよび治療方法における、このような微粒子の使用に関する。別の態様において、本願は、折り込みと、その折り込み内に配置された微粒子とを含む、折り込まれた膨張性薬剤送達用のバルーンを含む薬剤送達システムに関する。
【選択図】 なし

Description

本願は、医療装置の分野に関する。より具体的には、本願は、脈管系への薬剤の送達に関する。
塞栓形成術とは、粒子を使用して、組織死に至るような腫瘍等の望ましくない生物学的組織への血液供給を選択的にブロックする低侵襲処置である。様々なポリマーベースの粒子、典型的にはマイクロスフェアが、塞栓形成術のために現在使用されている。これらのマイクロスフェアは通常、マイクロカテーテルを介して意図された塞栓形成位置に導入される。典型的な塞栓形成術では、最初に共通の血管に対して局所麻酔が行われる。次いで、血管を経皮的に穿刺してカテーテルを挿入し、蛍光透視法を用いて対象の領域に誘導する。その後、造影剤をカテーテルを通して注入することによって、血管造影を行うことができる。さらにその後、塞栓剤がカテーテルを通して導入される。通常、動脈閉塞の特異性および完全性を判断するために、フォローアップ血管造影が行われる。
様々な市販の塞栓マイクロスフェアは、ポリマーからなる。この目的のために商業的に一般に使用されている材料には、ポリビニルアルコール(PVA)、アセタール化PVA(例えば、米国マサチューセッツ州ネイティックに所在するボストンサイエンティフィック社のContour SE(商標)塞栓剤)、および架橋アクリルヒドロゲル(例えば、米国マサチューセッツ州ロックランドに所在するバイオスフィアメディカル社のEMBOSPHERE(登録商標))が含まれる。送達後の化学療法剤の滞留時間を延長させるため、同様のマイクロスフェアが肝動脈化学塞栓術(TACE)において使用されている。一つの特定の例において、化学療法剤(ドキソルビシン)は、送達後に局所的に放出されるように、ポリビニルアルコールヒドロゲルマイクロスフェアに直接添加されている(例えば、英国サリー州ファーナムに所在するバイオコンパティブルズインターナショナル社のDC Bead(商標)薬剤送達化学塞栓システム)。
本願は上記に鑑み、多段階薬剤放出を提供するとともに、従来の肝動脈化学塞栓術の代替法を提示する組成物、装置、および方法を提供する。
一態様において、本願は、対象に一つ以上の薬剤を送達するための送達システムであって、(a)対象の体内の栄養動脈に微粒子を放出するように構成された送達装置と、(b)第一期間にわたって第一薬剤を放出するとともに、第二期間にわたって第二薬剤を放出するように構成された微粒子と、を含み、第一期間と第二期間との間に、薬剤を実質的に放出しない遅延期間が生じ、第一薬剤および第二薬剤は同一であっても異なっていてもよい送達システムを提供する。
別の態様において、本願は、腫瘍の栄養動脈に微粒子を放出する治療剤を送達する工程を含む治療方法であって、微粒子は第一期間にわたって第一薬剤を放出するとともに、第二期間にわたって第二薬剤を放出し、第一期間と第二期間との間に、薬剤を実質的に放出しない遅延期間が生じ、第一薬剤および第二薬剤は同一であっても異なっていてもよい治療方法を提供する。特定の実施形態において、微粒子は、先の段落に記載されたような送達システムを用いて送達されてもよい。
上記態様および実施形態のいずれかと組み合わせ可能な特定の実施形態において、第一薬剤および第二薬剤は抗がん剤であってもよい。
上記態様および実施形態のいずれかと組み合わせ可能な特定の実施形態において、遅延期間は2〜6週間の範囲であってもよい。
上記態様および実施形態のいずれかと組み合わせ可能な特定の実施形態において、第一期間は5日以下の期間であってもよく、第二期間は5日以下の期間であってもよい。
上記態様および実施形態のいずれかと組み合わせ可能な特定の実施形態において、微粒子からの総累積薬剤放出の30〜70%が第一期間にわたって生じること、微粒子からの総累積薬剤放出の30〜70%が第二期間にわたって生じること、および総累積薬剤放出の5%未満、より好適には1%未満が遅延期間にわたって生じることの少なくとも一つが生じる。
上記態様および実施形態のいずれかと組み合わせ可能な特定の実施形態において、微粒子は、(a)第二薬剤を含む生分解性コアと、(b)生分解性コアを取り囲む、薬剤を実質的に含まない第一生分解性層と、(c)第一生分解性層を取り囲む、第一薬剤を含む第二生分解性層と、を含んでいてもよい。
上記態様および実施形態のいずれかと組み合わせ可能な特定の実施形態において、微粒子は、(a)第一薬剤を含むが第二薬剤を含まず、第一期間にわたって第一薬剤を放出する第一微粒子と、(b)第二薬剤を含むが第一薬剤を含まず、第二期間にわたって第二薬剤を放出する第二微粒子と、を含んでいてもよい。
上記態様および実施形態のいずれかと組み合わせ可能な特定の実施形態において、送達装置はバルーンを含んでいてもよく、その場合、好適には微粒子はバルーンの表面上に提供されてもよく、いくつかの場合において、例えばバルーンの膨張時に微粒子が折り込みから放出されるように、バルーンの折り込み内に配置されてもよい。バルーンは、例えば腫瘍の栄養動脈(例えば、肝動脈、腎動脈等)内で膨張されるとともに、栄養動脈に微粒子を送達するように適合されてもよい。
上記態様および実施形態のいずれかと組み合わせ可能な別の態様において、折り込みと、折り込み内に配置された微粒子と含む、折り込まれた膨張性薬剤送達用のバルーンを含む薬剤送達システムであって、(例えば、インクジェットプリントプロセス、三次元プリントプロセス等によって)折り込みを形成する前にバルーンの表面上に微粒子をプリントするか、折り込みを形成した後に折り込み内に微粒子を注入する薬剤送達システムが提供される。
本願の利点として、第一薬剤の制御された放出と、その後に(例えば、繰り返しの化学療法セッションの間に患者を休ませることができるように)薬剤を実質的に放出しない遅延期間が続き、その後に第一薬剤と同一であっても異なっていてもよい第二薬剤の放出が続くこととを可能にする微粒子、装置、システム、および方法を提供することによって、要求される治療介入の回数を低減させ(これにより、繰り返しの介入処置によるストレスを最小化す)ることが挙げられる。
これらの、および他の態様、実施形態、および利点は、以下の詳細な説明を検討することによって当業者に明らかとなるであろう。
本願の態様は、同様の参照番号が同様の要素を参照する以下の図面を参照して説明される。
多段階放出微粒子の模式的断面図である。 収縮状態にある化学療法剤送達用のバルーンの概略的で、部分的に透明で表された斜視図である。 膨張状態にある化学療法剤送達用のバルーンの概略的で、部分的に透明で表された斜視図である。
以下の明細書中に他に示されていない限り、図面は必ずしも縮尺通りではなく、本願の原理の説明に重点が置かれたものである。
本明細書で使用される「AおよびBの少なくとも一方(and/or)」という語句は、そのように組み合わされた要素、すなわち、ある場合には組み合わされて存在し、他の場合には離接的に存在する要素の「一方または両方」を意味するものと理解されるべきである。「AおよびBの少なくとも一方(and/or)」という語句によって具体的に特定される要素以外の要素は、明確に反対の指示がされない限り、具体的に特定される要素と関連しているか否かにかかわらず、必要に応じて存在していてもよい。従って、非限定的な例として、「AおよびBの少なくとも一方(and/or)」という語句は、「〜を含む(comprising)」等の非限定的な語句と併せて使用される場合、一実施形態において、Aを含むがBを含まない(必要に応じてB以外の要素を含む)ということを表し、別の実施形態において、Bを含むがAを含まない(必要に応じてA以外の要素を含む)ということを表し、さらに別の実施形態において、AおよびBの両方を含む(必要に応じて他の要素を含む)ということを表すこと等が可能である。
「本質的に〜からなる」等の語句は、本明細書中に別段の定めがない限り、機能に寄与する他の要素を廃除することを意味する。しかしながら、このような他の要素は、集合的または個別的に、微量だけ存在していてもよい。
本明細書で使用される場合、「実質的に」または「およそ」等の語句は、(例えば、重量または体積において)プラスマイナス10%、実施形態によってはプラスマイナス5%を意味する。
本明細書を通して、「一例」、「一実施形態」等の語句は、実施形態に関連して説明された特定の特徴、構造、または特性が、当該技術における少なくとも一つの実施形態に含まれることを意味する。従って、本明細書の様々な箇所における「一例において」、「一実施形態において」等の語句は、そのすべてが必ずしも同じ実施形態を指しているとは限らない。また、特定の特徴、構造、ルーチン、ステップ、または特性は、当該技術における一つ以上の実施形態において、任意の適切な方法で組み合わせることができる。本明細書に付けられる見出しは便宜上のものであり、請求される技術の範囲または意味を限定または解釈することを意図するものではない。
様々な態様において、本願は、肝臓癌、腎癌、および骨腫瘍等の癌に関連するような固形腫瘍の治療、ならびに子宮筋腫等の良性腫瘍の治療を含む、構造および器官の治療方法に関する。これらの方法において、構造または器官の栄養動脈に薬剤放出微粒子が導入される。送達されると、微粒子は第一期間にわたって第一薬剤を放出し、次に、第二期間にわたって第二薬剤を放出する。様々な実施形態において、第一期間と第二期間との間には、薬剤を実質的に放出しない、本明細書において遅延期間(lag period)と呼ばれる遅延期間が生じる。
実施形態に応じて、第一薬剤および第二薬剤は同一であっても異なっていてもよい。様々な実施形態において、第一薬剤および第二薬剤は抗癌剤である。
抗癌剤の例には、(a)ドキソルビシン、ダウノルビシン、エピルビシン、イダルビシン、ピラルビシン、アクラルビシン、およびミトキサントロン、ならびにアクチノマイシン、ブレオマイシン、プリカマイシン、マイトマイシン等のアントラサイクリンを含む抗悪性腫瘍性抗生物質、(b)ナイトロジェンマスタード(例えば、メクロレタミン、シクロホスファミド、メルファラン、クロラムブシル、イホスファミド、ブスルファン等)、ニトロソウレア(例えば、N−ニトロソ−N−メチル尿素、カルムスチン、ロムスチネム、セムスチン、フォテムスチン、ストレプトゾトシン等)、テトラジン(例えば、ダカルバジン、ミトゾロミド、テモゾロマイド等)、アジリジン(例えば、チオテパ、マイトマイシン、ジアジノン等)、シスプラチンおよび誘導体(例えば、シスプラチン、カルボプラチン、オキサリプラチン等を含む)、および非古典的アルキル化剤(例えば、プロカルバジンおよびヘキサメチルメラミン等)を含むアルキル化剤、(c)葉酸代謝拮抗剤(例えば、メトトレキセート、ペメトレキセド等)、フルオロピリミジン(例えば、5−フルオロウラシル、カペシタビン等)、デオキシヌクレオシド類似体(例えば、シタラビン、ゲムシタビン、デシタビン、ビダザ、フルダラビン、ネララビン、クラドリビン、クロファラビン、ペントスタチン等)、およびチオプリン(例えば、チオグアニン、メルカプトプリン等)を含む代謝拮抗物質、(d)トポイソメラーゼI阻害剤(例えば、イリノテカン、トポテカン、カンプトテシン等)、およびトポイソメラーゼII阻害剤(例えば、エトポシド、ドキソルビシン、ミトキサントロン、テニポシド、ノボビオシン、メルバロン、アクラルビシン等)を含むトポイソメラーゼ阻害剤、および(e)ビンカアルカロイド(例えば、ビンクリスチン、ビンブラスチン、ビノレルビン、ビンデシン、ビンフルニン等)、およびタキサン(例えば、パクリタキセル、ドセタキセル等)を含む微小管阻害剤、ポドフィロトキシン、エトポシド、およびテニポシドが含まれる。
特に有益な薬剤には、ドキソルビシン、シスプラチン、フルオロウラシル(例えば、5−フルオロウラシル)、およびゲムシタビンが含まれる。
第一期間、第二期間、および遅延期間は、実施形態によって大幅に変わる場合がある。いくつかの実施形態では、第一薬剤が放出される第一期間は、5日以内である。いくつかの実施形態では、第二薬剤が放出される第二期間は、5日以内である。いくつかの実施形態では、第一期間と第二期間との間の遅延期間は、2〜6週間、より典型的には3〜5週間、さらにより典型的には約4週間の範囲である。
特定の実施形態において、微粒子からの総累積薬剤放出(すなわち、微粒子の寿命にわたる総放出)の30〜70wt%、好ましくは40〜60wt%が第一期間にわたって生じてもよく、微粒子からの総累積薬剤放出の70〜30wt%、好ましくは60〜40wt%が第二期間にわたって生じてもよい。好ましくは、微粒子からの総累積薬剤放出の5wt%未満、より好ましくは1wt%未満が遅延期間にわたって生じてもよい。いくつかの実施形態において、第一薬剤および第二薬剤が実質的に異なる量で放出される粒子を生成することができる。
特定の実施形態において、微粒子の幅(例えば、球状微粒子の直径、円筒状微粒子の直径等)は、1nm〜500μm、またはそれ以上、例えば1nm〜2.5nm〜5nm〜10nm〜25nm〜50nm〜100nm〜250nm〜500nm〜1μm〜2.5μm〜5μm〜10μm〜25μm〜50μm〜100μm〜150μm〜250μm〜500μm(すなわち、上記値のうちの任意の二つの間)の範囲である。特定の有益な実施形態において、微粒子の幅は50〜150μmの範囲とすることができる。
特定の有益な実施形態において、微粒子は生分解性コアと、前記コア上の少なくとも二つの異なる生分解性層とを含んでいてもよい。生分解性コアは第二薬剤を含む。生分解性コアはまた、一つ以上の生分解性ポリマーおよび一つ以上の任意の補助的薬剤の少なくとも一つのような、任意の成分を追加で含んでいてもよい。生分解性コアは、一つ以上の生分解性ポリマーを含むとともに、薬剤を実質的に含まない(すなわち、5%未満の薬剤、より典型的には1%未満の薬剤を含み、さらにより典型的には、考えられる不純物量を除いて薬剤を含まない)第一生分解性層によって取り囲まれていてもよい。第一生分解性層はまた、一つ以上の任意の補助的薬剤を含んでいてもよい。第一生分解性層は次に、第一薬剤を含む第二生分解性層によって取り囲まれていてもよい。第二生分解性層はまた、一つ以上の生分解性ポリマーおよび一つ以上の任意の補助的薬剤の少なくとも一つのような、任意の成分を追加で含んでいてもよい。
一つの特定の実施形態が図1に示されており、ここで微粒子100は、(a)生分解性ポリマーマトリックス112中に第二薬剤110の微粒子を含む生分解性コアと、(b)一つ以上の生分解性ポリマーを含む第一生分解性層114と、(c)生分解性ポリマーマトリックス118中に第一薬剤116を含む第二生分解性層とを含んでいる。
特定の実施形態において、微粒子はさらに、第二生分解性層を取り囲み、一つ以上の生分解性ポリマーを含むとともに、薬剤を実質的に含まない(すなわち、5%未満の薬剤、より典型的には1%未満の薬剤を含み、さらにより典型的には、考えられる不純物量を除いて薬剤を含まない)追加の第一生分解性層を含んでいてもよい。追加の第一生分解性層はまた、一つ以上の任意の補助的薬剤を含んでいてもよい。追加の第一生分解性層は次に、第一薬剤および第二薬剤と同一であっても異なっていてもよい追加の薬剤を含む、追加の第二生分解性層によって取り囲まれていてもよい。追加の第二生分解性層はまた、一つ以上の生分解性ポリマーおよび一つ以上の任意の補助的薬剤の少なくとも一つのような、任意の成分を追加で含んでいてもよい。これらの実施形態において、追加の第二生分解性層は追加の薬剤の初期放出をもたらし、(薬剤を実質的に含まない)追加の第一生分解性層が生分解される遅延期間が続き、その後、第二生分解性層が生分解されて第一薬剤を放出し、(薬剤を実質的に含まない)第一生分解性層が生分解される第二の遅延期間が続き、その後、コアが生分解されて第二薬剤を放出するであろう。同様の方法で、追加の薬剤を放出させるためにさらなる層を追加することができる。
いくつかの実施形態において、少なくとも二つの異なる種類の微粒子を生成することができる。特定の一実施形態において、第一微粒子および第二微粒子が提供される。第一微粒子は第一薬剤を含むとともに、即時薬剤放出のために構成される。第一微粒子はまた、一つ以上の生分解性ポリマーおよび一つ以上の任意の補助的薬剤の少なくとも一つのような、任意の成分を追加で含んでいてもよい。第二微粒子は第二薬剤を含むとともに、遅延放出のために構成される。第二微粒子は第二薬剤を含む生分解性コアを含んでいてもよく、生分解性コアは、薬剤を実質的に含まないが、第二薬剤の放出前の遅延期間を実現可能な生分解性層によって取り囲まれている。生分解性コアはまた、一つ以上の生分解性ポリマーおよび一つ以上の任意の補助的薬剤の少なくとも一つのような、任意の成分を追加で含んでいてもよい。生分解性層は、一つ以上の生分解性ポリマーおよび一つ以上の任意の補助的薬剤を含んでいてもよく、薬剤を実質的に含まなくてもよい(すなわち、5%未満の薬剤、より典型的には1%未満の薬剤を含んでいてもよく、さらにより典型的には、考えられる不純物量を除いて薬剤を含まなくてもよい)。
特定の実施形態において、第一微粒子および第二微粒子とともに、追加の微粒子が提供されてもよい。追加の微粒子は、(第一薬剤および第二薬剤と同一であっても異なっていてもよい)追加の薬剤を含んでいてもよく、第二微粒子の遅延放出よりも長い期間遅延された放出のために構成されていてもよく、これにより、三段階の薬剤放出を可能とすることができる。追加の微粒子は追加の薬剤を含む生分解性コアを含んでいてもよく、生分解性コアは、薬剤を実質的に含まないが、追加の薬剤の放出前の遅延期間を実現可能な生分解性層によって取り囲まれている。生分解性コアはまた、一つ以上の生分解性ポリマーおよび一つ以上の任意の補助的薬剤の少なくとも一つのような、任意の成分を追加で含んでいてもよい。生分解性層は、一つ以上の生分解性ポリマーおよび一つ以上の任意の補助的薬剤を含んでいてもよく、薬剤を実質的に含まなくてもよい(すなわち、5%未満の薬剤、より典型的には1%未満の薬剤を含んでいてもよく、さらにより典型的には、考えられる不純物量を除いて薬剤を含まなくてもよい)。
本願に従った微粒子を形成するための生分解性ポリマーは、とりわけ以下の適切なメンバーから選択することができる。すなわち、(a)ポリグリコリド、ポリ−L−ラクチド、ポリ−D−ラクチド、ポリ−D,L−ラクチド、ポリ(β−ヒドロキシブチレート)、ポリ−D−グルコン酸、ポリ−L−グルコン酸、ポリ−D,L−グルコン酸、ポリ(ε−カプロラクトン)、ポリ(δ−バレロラクトン)、ポリ(p−ジオキサノン)、ポリ(トリメチレンカーボネート)、ポリ(ラクチド−コ−グリコリド)(PLGA)、ポリ(ラクチド−コ−δ−バレロラクトン)、ポリ(ラクチド−コ−ε−カプロラクトン)、ポリ(ラクチド−コ−β−リンゴ酸)、ポリ(ラクチド−コ−トリメチレンカーボネート)、ポリ(グリコリド−コ−トリメチレンカーボネート)、ポリ(β−ヒドロキシブチレート−コ−β−ヒドロキシバレレート)、ポリ[1,3−ビス(p−カルボキシフェノキシ)プロパン−コ−セバシン酸]、およびポリ(セバシン酸−コ−フマル酸)等のポリエステルホモポリマーおよびコポリマー、(b)種々のジケテンアセタールおよびジオールの共重合により合成されたもの等のポリ(オルトエステル)ホモポリマーおよびコポリマー、(c)ポリ(アジピン酸無水物)、ポリ(スベリン酸無水物)、ポリ(セバシン酸無水物)、ポリ(ドデカン二酸無水物)、ポリ(無水マレイン酸)、ポリ[1,3−ビス(p−カルボキシフェノキシ)メタン無水物]、およびポリ[α,ω−ビス(p−カルボキシフェノキシ)アルカン無水物]、例えばポリ[1,3−ビス(p−カルボキシフェノキシ)プロパン無水物]およびポリ[1,3−ビス(p−カルボキシフェノキシ)ヘキサン無水物]等のポリ無水物ホモポリマーおよびコポリマー、(d)ポリエチレンオキシド、ポリブチレンオキシド、およびポリ(エチレンオキシド−コ−ブチレンオキシド)等を含むポリエーテルホモポリマーおよびコポリマー、および(e)チロシン系ポリアリーレート(例えばデスアミノチロシル−チロシンのエチル、ブチル、ヘキシル、オクチル、およびベジルエステルから選択されるジフェノールと、例えばコハク酸、グルタル酸、アジピン酸、スベリン酸、およびセバシン酸から選択される二酸とがエステル結合によって架橋された、ジフェノールおよび二酸のコポリマー)、チロシン系ポリカーボネート(例えばデスアミノチロシル−チロシンのエチル、ブチル、ヘキシル、オクチル、およびベジルエステルから選択されるジフェノールとホスゲンとの縮合重合によって形成されるコポリマー)、およびチロシン、ロイシン、およびリジン系ポリエステル−アミドを含むアミノ酸系ホモポリマーおよびコポリマーから選択することができる。チロシン系ポリマーの具体例には、デスアミノチロシルチロシンヘキシルエステル、デスアミノチロシルチロシン、および種々の二酸、例えばコハク酸およびアジピン酸等の組み合わせからなるポリマーが含まれる。
いくつかの実施形態において、他の方法の中でもとりわけ、ポリマーブレンドにおける二つのポリマーの比率の変更、および(例えば、上述のものからの選択のような)選択されるコポリマーにおけるモノマー比の変更の少なくとも一方に基づいて、ポリマーの分解速度を調整することができる。
補助的薬剤の例には、例えば造影剤等が含まれる。有益な造影剤には、(a)金属(例えば、タングステン、白金、金等)、金属塩および酸化物(特に、ビスマスおよびバリウム塩および酸化物)、およびヨード化合物等を含む、X線透視に関連して使用される造影剤、(b)無機および有機エコージェニック粒子(すなわち、反射超音波エネルギーの増加をもたらす粒子)または無機および有機エコールーセント粒子(すなわち、反射超音波エネルギーの減少をもたらす粒子)を含む、超音波イメージングに関連して使用される造影剤、および(c)Gd(III)、Mn(II)、Fe(III)等の比較的大きな磁気モーメントを有する元素、および同元素を含有する化合物(キレートを含む)、例えばジエチレントリアミンペンタ酢酸でキレート化されたガドリニウムイオン等を含有する造影剤を含む、磁気共鳴イメージング(MRI)に関連して使用される造影剤が含まれる。
取り囲まれるかカプセル化される生分解性層を含むか、または含まない微粒子は、噴霧乾燥、パンコーティング、エアサスペンションコーティング、インクジェットプリント、3D(三次元)プリント、またはロールコーティングを含む、様々な方法によって形成することができる。
微粒子は、血液の流れに応じて従来の動脈および静脈のアクセス部位を用い、マイクロカテーテルを介して、遠位スプレーノズルを有する内視鏡を介して、またはバルーン送達システムを介して、様々な経路で患者の脈管構造に導入することができる。
上述のように、伝統的なTACE処置において、患者は複数の介入を受け入れなければならず、これによってストレスを引き起こし、患者に身体的負担をかける可能性がある。しかしながら、本明細書に記載される微粒子は、第一薬剤に基づく第一の化学療法治療を行い、(とりわけ、化学療法への暴露の間に患者を休ませることができる)遅延期間が続き、その後、第二薬剤に基づく第二の化学療法治療を行うことによって、要求される介入の回数を低減する。いくつかの実施形態において、一つ以上の追加の休止期間が設けられ、続いて一つ以上の追加の薬剤が放出される。
カテーテル送達に関して、図2Aおよび図2Bを参照すると、いくつかの実施形態において、微粒子100を送達するためにバルーンカテーテル200を使用することができる。バルーンカテーテル200は、(バルーンカテーテル200を、図示されていないガイドワイヤ上で前進させることが可能な)内側管状部材214と、バルーン210とを含んでいてもよい。バルーン210と内側管状部材214との間に、管腔212が形成される。収縮状態にある時、バルーン210は一つ以上の折り込み210fが設けられていてもよく、これによってバルーン210を管状部材214の周りに巻き付けることができる。図2Aおよび図2Bには三つの折り込み(より具体的には、バルーンの外面に対する三つの凹状の折り込み210f)が示されているが、バルーン210は一つ、二つ、四つ、五つ、六つ、七つ、八つ、またはそれ以上の折り込みを有していてもよい。上述したような微粒子100は、折り込み210f内の領域において、バルーン210上に配置されてもよい。このようにして、送達中に、バルーン210を形成する材料の外面を維持したまま、微粒子100をバルーン210の折り込み210fの内側で保護することができる。これにより、送達中に微粒子100が流されることを防止することができる。膨張すると、図2Bに示すように折り込みは消滅し、微粒子100がバルーン210の表面上において送達可能となる。微粒子100は、任意の適切なプロセスによって折り込む前にバルーン210の表面上に配置することができ、例えばインクジェットプリント、3D(三次元)プリント、ロールコーティング、または他の適切なプロセスによって、微粒子をバルーンの表面に付着させることができる。
あるいは、任意の適切なプロセス、例えばマイクロシリンジを用いて折り込み内に注入すること、または他の適切な方法によって、バルーンが形成されて折り込まれた後に、予め設定されたバルーンの折り込み内に微粒子を配置することができる。
特定の実施形態において、本願に従ったバルーンカテーテルは、肝動脈における微粒子の薬剤放出のために適切に寸法決めすることができる。
バルーンを形成するのに適した材料には、例えばポリエーテルブロックアミド(例えば、PEBAX(登録商標))、ポリエチレンテレフタレート、ナイロン、およびポリウレタン等が含まれる。
以上、本願の特定の実施形態について説明した。しかしながら、本願はこれらの実施形態に限定されず、むしろ、本明細書に明示的に記載された事項に対する追加や修正も、本願の範囲内に含まれることが意図されていることは明らかである。また、本明細書に記載された様々な実施形態の特徴は、互いに排他的なものではなく、この組み合わせおよび置き換えが本明細書に明示されていなくても、本願の意図および範囲から逸脱することなく、様々な組み合わせおよび置き換えを行うことができることが理解されるべきである。実際、当業者は、本願の意図および範囲から逸脱することなく、本明細書に記載された事項についての変形、修正、および他の実装に想到することができるであろう。このように、本願は先の例示的な説明によってのみ定義されるものではない。

Claims (1)

  1. 対象の体内の栄養動脈に微粒子を放出するように構成された送達装置と、
    第一期間にわたって第一薬剤を放出するとともに、第二期間にわたって第二薬剤を放出するように構成された微粒子と、を含み、
    前記第一期間と前記第二期間との間に、薬剤を実質的に放出しない遅延期間が生じ、
    前記第一薬剤および前記第二薬剤は同一であっても異なっていてもよい送達システム。
JP2021106527A 2014-12-29 2021-06-28 化学療法剤の多段階放出のための組成物、装置、および方法 Active JP7281507B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462097410P 2014-12-29 2014-12-29
US62/097,410 2014-12-29
JP2017540991A JP6956009B2 (ja) 2014-12-29 2015-12-28 化学療法剤の多段階放出のための組成物、装置、および方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017540991A Division JP6956009B2 (ja) 2014-12-29 2015-12-28 化学療法剤の多段階放出のための組成物、装置、および方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021166744A true JP2021166744A (ja) 2021-10-21
JP2021166744A5 JP2021166744A5 (ja) 2021-12-02
JP7281507B2 JP7281507B2 (ja) 2023-05-25

Family

ID=55221524

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017540991A Active JP6956009B2 (ja) 2014-12-29 2015-12-28 化学療法剤の多段階放出のための組成物、装置、および方法
JP2021106527A Active JP7281507B2 (ja) 2014-12-29 2021-06-28 化学療法剤の多段階放出のための組成物、装置、および方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017540991A Active JP6956009B2 (ja) 2014-12-29 2015-12-28 化学療法剤の多段階放出のための組成物、装置、および方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10881619B2 (ja)
EP (1) EP3240585A1 (ja)
JP (2) JP6956009B2 (ja)
CN (2) CN112972871A (ja)
WO (1) WO2016109412A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016109412A1 (en) * 2014-12-29 2016-07-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Compositions, devices and methods for multi-stage release of chemotherapeutics
CN106075703A (zh) * 2016-07-27 2016-11-09 杭州唯强医疗科技有限公司 载药球囊及其载药球囊的制造方法
US11701828B2 (en) 2019-10-28 2023-07-18 Medtronic, Inc. Additive manufacturing for medical devices
US20220409539A1 (en) * 2019-12-30 2022-12-29 Fraunhofer Usa Inc. Particles for multi-dose delivery
WO2022026771A1 (en) 2020-07-31 2022-02-03 Medtronic, Inc. Systems and methods for manufacturing 3d printed medical devices
WO2022026770A1 (en) 2020-07-31 2022-02-03 Medtronic, Inc. Systems and methods for manufacturing 3d printed medical devices
US11718018B2 (en) 2020-07-31 2023-08-08 Medtronic, Inc. 3D printed medical devices including internal shaping
CN112618922A (zh) * 2020-12-30 2021-04-09 上海心至医疗科技有限公司 一种药物球囊的制备方法、制备得到的药物球囊及其应用
CN113350648A (zh) * 2021-07-18 2021-09-07 温州医科大学附属第一医院 一种可准确局麻的气管导管

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007215620A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Hosokawa Funtai Gijutsu Kenkyusho:Kk 薬物溶出型ステント及びその製造方法
JP2007535418A (ja) * 2003-07-18 2007-12-06 ボストン サイエンティフィック リミテッド 医療装置およびその作成方法
JP2009530039A (ja) * 2006-03-22 2009-08-27 アボット ラボラトリーズ 医療デバイスを介した高親油性薬剤の送達
JP2010508901A (ja) * 2006-11-03 2010-03-25 ボストン サイエンティフィック リミテッド 溶出する薬物で被覆されたステント
JP2010540159A (ja) * 2007-10-19 2010-12-24 ルトニックス・インコーポレ−テッド 医療装置のための薬物放出コーティング
JP2012527942A (ja) * 2009-05-29 2012-11-12 エンヴィジョン サイエンティフィック プライベート リミテッド ナノカプセル化薬物をそのために設計された医療装置を通して送り、身体のpHを用いてヒト動脈内でナノカプセル化薬物を放出させることによる遮断されたヒト動脈における血流再開
US20130323312A1 (en) * 2012-05-31 2013-12-05 Confluent Surgical, Inc. Microspheres Including Oxidized Cellulose
WO2014117075A1 (en) * 2013-01-28 2014-07-31 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Trans-arterial drug delivery

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2158611T3 (es) * 1996-12-20 2001-09-01 Alza Corp Composicion en gel inyectable con efecto retard y procedimiento para la preparacion de dicha composicion.
AU2001235974A1 (en) * 2000-12-15 2002-06-24 Badari Narayan Nagarada Gadde Stent with drug-delivery system
JP2003212756A (ja) * 2002-01-21 2003-07-30 Olympus Optical Co Ltd 薬剤徐放剤
EP1578476A1 (en) * 2003-01-02 2005-09-28 Novoste Corporation Drug delivery balloon catheter
JP2007502281A (ja) * 2003-08-13 2007-02-08 メドトロニック・インコーポレーテッド 混和性ポリマー配合物を含む活性剤放出系、医療機器、及び方法
JP4856881B2 (ja) * 2005-02-01 2012-01-18 川澄化学工業株式会社 薬剤徐放システム
US9161918B2 (en) * 2005-05-02 2015-10-20 Adare Pharmaceuticals, Inc. Timed, pulsatile release systems
US20070185569A1 (en) * 2006-02-06 2007-08-09 Soonkap Hahn Drug eluting stent coating with extended duration of drug release
US9126025B2 (en) * 2008-05-01 2015-09-08 Bayer Intellectual Property Gmbh Method of coating a folded catheter balloon
CA2745741A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 Intec Pharma Ltd. Zaleplon gastroretentive drug delivery system
RU2012111217A (ru) * 2009-08-26 2013-10-10 Оцука Медикал Дивайсез Ко., Лтд. Медицинское устройство для размещения в просвете и способ его изготовления
EP2470232B1 (en) * 2009-08-27 2016-03-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Balloon catheter devices with drug-coated sheath
CN201524344U (zh) * 2009-11-01 2010-07-14 东莞市迪凯精密管材有限公司 新型携带药物微囊的球囊导管
US9168362B2 (en) * 2010-12-21 2015-10-27 Invatec Technology Center Gmbh Drug eluting balloon for the treatment of stenosis and method of manufacturing the balloon
WO2012169972A1 (en) * 2011-06-09 2012-12-13 Agency For Science, Technology And Research Core-shell microspheres
US9271937B2 (en) * 2012-05-31 2016-03-01 Covidien Lp Oxidized cellulose microspheres
JP6068921B2 (ja) * 2012-10-19 2017-01-25 ホソカワミクロン株式会社 薬剤溶出型デバイスの製造方法
CN103040757B (zh) * 2012-12-26 2014-10-29 深圳先进技术研究院 核-壳型纳米药物颗粒、其制备方法及应用
WO2016109412A1 (en) * 2014-12-29 2016-07-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Compositions, devices and methods for multi-stage release of chemotherapeutics

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007535418A (ja) * 2003-07-18 2007-12-06 ボストン サイエンティフィック リミテッド 医療装置およびその作成方法
JP2007215620A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Hosokawa Funtai Gijutsu Kenkyusho:Kk 薬物溶出型ステント及びその製造方法
JP2009530039A (ja) * 2006-03-22 2009-08-27 アボット ラボラトリーズ 医療デバイスを介した高親油性薬剤の送達
JP2010508901A (ja) * 2006-11-03 2010-03-25 ボストン サイエンティフィック リミテッド 溶出する薬物で被覆されたステント
JP2010540159A (ja) * 2007-10-19 2010-12-24 ルトニックス・インコーポレ−テッド 医療装置のための薬物放出コーティング
JP2012527942A (ja) * 2009-05-29 2012-11-12 エンヴィジョン サイエンティフィック プライベート リミテッド ナノカプセル化薬物をそのために設計された医療装置を通して送り、身体のpHを用いてヒト動脈内でナノカプセル化薬物を放出させることによる遮断されたヒト動脈における血流再開
US20130323312A1 (en) * 2012-05-31 2013-12-05 Confluent Surgical, Inc. Microspheres Including Oxidized Cellulose
WO2014117075A1 (en) * 2013-01-28 2014-07-31 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Trans-arterial drug delivery

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ROY, PALLAB AND SHAHIWALA, ALIASGAR, JOURNAL OF CONTROLLED RELEASE, vol. Vol. 134, No. 2, p.74-80, JPN6017050328, 2009, ISSN: 0004926258 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20210085616A1 (en) 2021-03-25
EP3240585A1 (en) 2017-11-08
CN107427670B (zh) 2021-04-16
CN112972871A (zh) 2021-06-18
JP7281507B2 (ja) 2023-05-25
CN107427670A (zh) 2017-12-01
JP6956009B2 (ja) 2021-10-27
WO2016109412A1 (en) 2016-07-07
JP2017533796A (ja) 2017-11-16
US20160184233A1 (en) 2016-06-30
US10881619B2 (en) 2021-01-05
US11672765B2 (en) 2023-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6956009B2 (ja) 化学療法剤の多段階放出のための組成物、装置、および方法
KR101144984B1 (ko) 체강의 협착 치료 및 급성 재협착 예방을 위한 의료 제품
JP5670950B2 (ja) 折り畳まれたバルーンに被膜する方法
AU2009269104B2 (en) Nanotube-reinforced balloons for delivering therapeutic agents within or beyond the wall of blood vessels, and methods of making and using same
JP2018167039A (ja) ポリマーベースの閉塞デバイス、システムおよび方法
JP2021138767A (ja) コア−シェル生分解性粒子の製造方法
US20100331819A1 (en) Drug Delivery System and Method of Treatment of Vascular Diseases Using Photodynamic Therapy
WO2008088456A2 (en) Methods, compositions and devices for treating leasioned sites using bioabsorbable carriers
BRPI0807618A2 (pt) Sistema expansível revestido
US20130022545A1 (en) DRUG DELIVERY SYSTEM FOR TREATMENT OF LIVER CANCER BASED ON INTERVENTIONAL INJECTION OF TEMPERATURE AND pH-SENSITIVE HYDROGEL
US20150132249A1 (en) Stimuli responsive polyester amide particles
JP2023514737A (ja) ポリマー封入薬物粒子
JP2019515011A (ja) 肝臓組織を処置するための方法
CN112423822B (zh) 具有扩口式末端的导管
US20120283635A1 (en) Method and a balloon catheter assembly for treating bifurcation lesions
JP2023540520A (ja) 放射線不透過性治療用化合物の制御放出を有する液体塞栓組成物及びその使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220913

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230309

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230309

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230317

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7281507

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150