JP2021166173A - バッテリモジュールの終端装置 - Google Patents

バッテリモジュールの終端装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021166173A
JP2021166173A JP2020069922A JP2020069922A JP2021166173A JP 2021166173 A JP2021166173 A JP 2021166173A JP 2020069922 A JP2020069922 A JP 2020069922A JP 2020069922 A JP2020069922 A JP 2020069922A JP 2021166173 A JP2021166173 A JP 2021166173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery module
load
state
computer
acquired
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020069922A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7026160B2 (ja
Inventor
広輔 立川
Kosuke Tachikawa
篤 中野
Atsushi Nakano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2020069922A priority Critical patent/JP7026160B2/ja
Priority to CN202110367899.0A priority patent/CN113497285A/zh
Priority to US17/223,220 priority patent/US20210320387A1/en
Publication of JP2021166173A publication Critical patent/JP2021166173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7026160B2 publication Critical patent/JP7026160B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/569Constructional details of current conducting connections for detecting conditions inside cells or batteries, e.g. details of voltage sensing terminals
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • G08C17/02Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4278Systems for data transfer from batteries, e.g. transfer of battery parameters to a controller, data transferred between battery controller and main controller
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】モジュールを収容するバッテリモジュールを安全に保管あるいは輸送できると共に、接続された負荷の情報を外部に通信可能に構成にしたバッテリモジュールの終端装置を提供する。
【解決手段】バッテリモジュール18の終端装置10であって、コンピュータ20を備えると共に、コンピュータ20が、バッテリモジュール18の状態を取得可能な状態取得部20a1と、バッテリモジュール18の出力を負荷22に接続あるいは負荷22から遮断する接続・遮断部20a3と、状態取得部によって取得されたバッテリモジュール18の状態を外部に通信可能な通信部20a2として機能すると共に、通信部20a2は、接続される負荷22の稼働を制御するコンピュータからなる制御装置と通信し、取得された負荷22の情報を外部に通信可能に構成される。
【選択図】図1

Description

この発明はバッテリモジュールの終端装置に関する。
電動車の普及が進む一方で、バッテリケースにモジュールが収容された車載用のバッテリモジュールが広く用いられているが、そのバッテリモジュールは予定された用途が終わっても、他の用途に転用できる、即ち、二次利用できる場合がある。しかしながら、車載用のバッテリモジュールは多くの場合車種ごとに最適化されており、その脱着工数に加え、バッテリ制御ユニットなどの装置がないと、直ぐに他の用途に転用できないのが現状である。
その意図から特許文献1記載の技術においてバッテリモジュールの劣化情報を管理することが提案されている。特許文献1記載の技術は、複数個のモジュールそれぞれの情報を検出するセンサユニットと、無線通信を介してその情報を受信して各モジュールの劣化情報を逐次求める電池監視ユニットを備えるように構成している。
特開2013―140055号公報
ところで、バッテリモジュールはモジュールを収容しているために出力も高くなることから、他の用途に転用しようとするとき、安全に保管あるいは輸送する必要があるが、特許文献1記載の技術はその点については提案するものではなかった。また、接続された負荷の情報を外部に通信可能に構成するのが望ましいが、それについても提案するものではなかった。
従って、この発明の目的は上記した課題を解決し、モジュールを収容するバッテリモジュールを安全に保管あるいは輸送できると共に、接続された負荷の情報を外部に通信可能に構成するようにしたバッテリモジュールの終端装置を提供することにある。
上記の目的を達成するために、この発明は、バッテリモジュールの終端装置であって、前記終端装置が、前記バッテリモジュールの状態を取得可能な状態取得部と、前記バッテリモジュールの出力を負荷に接続あるいは遮断する接続・遮断部と、前記状態取得部によって取得されたバッテリモジュールの状態を外部に通信可能な通信部とを備え、前記通信部は、前記接続される負荷の稼働を制御する制御装置と通信して前記負荷の情報を取得すると共に、取得された前記負荷の情報を外部に通信可能に構成した。
この発明の実施形態に係るバッテリモジュールの終端装置を全体的に示す概念図である。 図1の終端装置のバッテリモジュールの構成を詳細に示す説明図である。 同様に図1のバッテリモジュールの構成を詳細に示す説明図である。 図1の終端装置の動作、より具体的にはそれを構成するコンピュータのプロセッサの動作を示すフロー・チャートである。
以下、添付図面に即してこの発明の実施形態に係るバッテリモジュールの終端装置を実施するための形態について説明する。
図1はこの発明の実施形態に係るバッテリモジュールの終端装置の概念図、図2と図3は図1に示すバッテリモジュールを説明する説明図、図4は図1に示すバッテリモジュールの終端装置の動作、より具体的には終端装置を構成するコンピュータを詳細に示す説明図である。
図1において符号10はバッテリモジュールの終端装置を示す。終端装置10は、図2(a)(b)に示すような電力を貯蔵可能なセル(バッテリセル)12を複数個集合(積層)させた集合体(積層体)を(c)に示すように複数個(図示例で4個)パック化(モジュール化)したモジュール14をバッテリケース16に収容してなるバッテリモジュール18に容易に着脱可能に取り付けられる装置である。尚、セル12とバッテリケース16の間は適宜な絶縁処理が施される。
終端装置10は、図3(a)に示すように、バッテリモジュール18に着脱自在に取り付けられる。尚、モジュール14は図示例では4個としたが、1個でも良く、あるいは4個以外の複数個でもあっても良い。
バッテリケース16はアルミ材などの素材を押出成形して製作された有底開口端16aを有する矩形状体からなる。図3(a)に良く示す如く、終端装置10は同様な素材からなると共に、矩形状のケース10aを備え、バッテリケース16の開口端16aからセル12の集合体からなるモジュール14が収容された後、開口端16aを閉鎖するようにバッテリケース16に容易に着脱可能に取り付けられる。尚、図3(b)に示すように、終端装置10(とバッテリモジュール18)は複数個接続させても良い。
終端装置10はコンピュータ20を備える。コンピュータ20はケース10aの内部に収容されると共に、図1に示すようにプロセッサ20aとメモリ20bと入出力回路20cを備える。コンピュータ20はケース10aに設けられるコネクタ(図示せず)を介して汎用的な信号を送受信可能に構成される。
図1の下部に示す如く、バッテリモジュール18の出力は出力端子10bを介して負荷22に接続されるが、出力端子10bの付近には出力端子10bを負荷22との接続あるいは遮断の間で切り替えるスイッチ10cが接続・遮断部20a3に設けられる。
負荷22は例えば車両の電動モータなどの電気負荷22a、工場の電動工作機などの電気負荷22b、家屋の照明器具などの電気負荷22c、建設機械の電動モータなどの電気負荷22dなどからなり、バッテリモジュール18はそれらの動作電源用として接続されるとき、その需要に応じて電力を出力(放電する)。また、負荷22が車両などの電動モータであるとき、PDU(Power Drive Unit。図示せず)を介してその回生時の回生電力を入力(充電される)する。負荷22はそれぞれ終端装置10に類似する制御コンピュータを備える。
終端装置10のコンピュータ20はアンテナ32からネットワーク24を介してあるいはコネクタ(図示せず)などを介して外部(負荷22の制御コンピュータあるいはサーバコンピュータ26)とアクセス可能に接続され、Wifiなどの汎用通信回線あるいはTCU(Telematics Control Unit)などの専用通信回線を介してアクセス可能に構成される。ネットワーク24は終端装置10と負荷22の制御装置の間で有線あるいは無線を介してデータの送受信を可能にするものであり、インターネット、LAN,公衆電話通信網、企業内ネットワーク、サービスプロバイダのネットワークなどからなる。
サーバコンピュータ26は、例えばメインフレームなど比較的大容量のコンピュータからなり、例えばモジュール14のサプライヤの事務所などの適宜な箇所に配置される。サーバコンピュータ26はクラウド上のコンピュータであっても良い。
また、負荷22はそれぞれ上記した終端装置10に類似する制御コンピュータを備えるが、それに加え、負荷22の多くはその稼働を制御する制御装置(電子制御ユニット)を備える。制御装置はプロセッサとメモリと入出力回路を備えるコンピュータからなると共に、終端装置10(バッテリモジュール18)が接続されたとき、アンテナあるいはケーブルを介して終端装置10と通信して負荷22の稼働状態などの情報を終端装置10が取得できるように構成される。
バッテリモジュール18のモジュール14はそれぞれBMS(Battery Management System)14aを備え、BMS14aは対応するモジュール14の残電力(SOC)を検出してコンピュータ20に送る。また、コンピュータ20は内蔵電源30と、無線系を介して外部と送受信可能なアンテナ32と、終端装置10(換言すればバッテリモジュール18)の所在する位置を検出するGPS受信機からなる位置検出器34と、出力端子10bの付近に配置されて負荷22に供給される電力の電圧と電流を検出する電圧・電流センサ36と、表示部20a5が表示するためのディスプレイ40を備える。
図1に示すように、終端装置10に配置されるコンピュータ20のプロセッサ20aは、モジュール14の状態を取得可能な状態取得部20a1と、ケース10aに設けられたコネクタなどを介して外部と汎用的な信号を送受信すると共に、状態取得部20a1によって取得されたモジュール14の状態を外部に通信可能な通信部20a2と、バッテリモジュール18を負荷22に接続あるいは負荷22から遮断する接続・遮断部20a3と、バッテリモジュール18と独立な内蔵電源30の残電力を検出する内蔵電源残電力検出部20a4と、状態取得部20a1によって取得されたバッテリモジュール18の残電力を少なくとも表示する表示部20a5と、負荷22が変更されたことを検知する負荷変更検知部20a6と、負荷変更検知部20a6によって負荷22が変更されたことが検知されたとき、バッテリモジュール18の出力を変更された負荷に応じて切り替える出力切替部20a7とを備える。即ち、コンピュータ20のプロセッサ20aはメモリ20bに格納されているプログラムに従って上記のように機能するように構成される。
図4はこのバッテリモジュール18の終端装置10の動作、より具体的にはコンピュータ20のプロセッサ20aの上記した機能を示すフロー・チャートである。
以下説明すると、S10において内蔵電源30の出力がコンピュータ20の動作電源として十分か否か判断する。内蔵電源30は例えばボタン電池からなり、コンピュータ20が収容される終端装置10のケース10aの適宜位置に着脱可能に取り付けられる。
S10で否定されるときはS12に進み、コンピュータ20の動作電源をバッテリモジュール18に切り替える。次いでS14に進み、BMS14aの出力から個々のモジュール14の残電力を検出してバッテリモジュール18の状態を取得し、位置検出器34から取得した自己の所在位置と予め付与されている自己の識別子と共に、メモリ20bの適宜なアドレスに記憶(格納)する。尚、S10で肯定されるときはS12の処理をスキップする。
次いでS16に進み、S14で取得されたバッテリモジュール18の状態をディスプレイ40に表示する。このとき、自己の所在位置と識別子の少なくともいずれかも表示しても良い。ディスプレイ40はバッテリモジュール18の状態を表示できればどのようなものでも良く、モジュール14の状態を正確に文字で表示する液晶パネルに限らず、色や模様で概括的に示すものであっても良い。
次いでS18に進み、外部(例えば負荷22の制御コンピュータあるいはサーバコンピュータ26など)から送信要求があったか否か判断し、肯定されるときはS20に進み、アンテナ32とネットワーク24を介して要求先にS14で格納されたメモリ記憶データを送信(通信)する。尚、S18で否定されるときはS20の処理をスキップする。
次いでS22に進み、負荷22が接続されているか否か判断する。これはS14で取得されたデータと電圧・電流センサ36の出力の変化から判断する。
S22で否定されるときはS24に進み、新しい負荷(以下「第2負荷」という)22が接続されたか(換言すれば負荷22が変更されたか)否か判断し、否定されたときはS26に進み、スイッチ10cを介して出力端子10bと負荷22との接続を遮断する。ここで、負荷22の変更とは例えば負荷22aから22bに変更されたことを意味する。
他方、S24で肯定されるときはS28に進み、第2負荷22の要求する負荷(出力)に応じてバッテリモジュール18の出力を高低複数の特性の間で変更する。即ち、出力切替部20a7は高低複数の特性を記憶すると共に、負荷変更検知部20a6によって負荷22が変更されたことが検知されたとき、変更された負荷22に応じてバッテリモジュール18の出力を記憶された複数の特性の間で切り替える。また、このとき出力切替部は通信部20a2からの指示に基づいてバッテリモジュール18の出力を制御する。
一方、S22で肯定されるときはS30に進む。これはS22で否定されてS28を経由しときも同様である。S30では負荷22の稼働状態などの情報を取得し、取得された負荷22の稼働状態などの情報を要求先の外部(例えば接続中の終端装置10、他の負荷22の制御装置あるいはサーバコンピュータ26)に通信する。即ち、前記したように負荷(第2負荷も含む)22の稼働を制御する制御装置にアクセスして負荷22の稼働状態などの情報を取得する。これは通信部20a2の動作である。
通信部20a2は具体的には無線(アンテナ32)を介して負荷22の制御装置にアクセスする。尚、そのとき負荷22に対して終端装置10が図3(b)に示すように複数個接続されるとき、複数個のうちの少なくともいずれかの通信部20a2のみ動作するように構成される。
また、通信部20a2はこのとき、負荷22の情報から負荷22の稼働状態を監視あるいは予測し、稼働状態が異常と判断されるときは、外部に報知することとする。外部への報知はWifiのような汎用通信回線よりも専用通信回線を用いるのが望ましい。
図4フロー・チャートにおいて、コンピュータ20のプロセッサ20aは上記した処理を所定時間ごとに繰り返す。
上記した如く、この実施形態にあっては、バッテリモジュール18の終端装置10であって、前記終端装置10が、前記バッテリモジュール18の状態を取得可能な状態取得部(コンピュータ20のプロセッサ20aの20a1,S14)と、前記状態取得部によって取得されたバッテリモジュール18の状態を外部に通信可能な通信部(コンピュータ20のプロセッサ20aの20a2,S18,S20)と、前記バッテリモジュール18の出力を(スイッチ10cを介して)負荷22に接続あるいは負荷22から遮断する接続・遮断部(コンピュータ20のプロセッサ20aの20a3、S22からS28)とを備える如く構成したので、接続・遮断部20a3を介してバッテリモジュール18の出力を負荷22から遮断することでバッテリモジュール18を負荷22から外して安全に保管あるいは輸送することができる。
また、前記バッテリモジュール18はバッテリケース16の開口端16aからセル12の集合体からなるモジュール14が収容されてなると共に、前記開口端16aを閉鎖するように構成される、より具体的には前記開口端16aを閉鎖するように着脱可能に取り付けられることから、上記した効果に加え、構成が簡易となると共に、終端装置10の個数を減らすことができる。
また、前記バッテリモジュール18の所在する所在位置を検出する位置検出器34を備え、前記状態取得部は、前記バッテリモジュール18の残電力状態と前記位置検出器34によって検出された位置とを取得する如く構成したので、上記した効果に加え、バッテリモジュール18が負荷22に接続されない状態であっても、その所在位置を容易に把握することができる。
また、前記バッテリモジュール18と独立な内蔵電源30と、前記内蔵電源の残電力を検出する内蔵電源残電力検出部(コンピュータ20のプロセッサ20aの20a4,S10)と、前記内蔵電源残電力検出部によって前記内蔵電源30の残電力が消耗したと判断されるとき、前記バッテリモジュール18から電力の供給を受ける(S12)如く構成したので、上記した効果に加え、バッテリモジュール18の状態を確実に取得することができる。
また、前記内蔵電源30は着脱可能に構成される如く構成したので、上記した効果に加え、不要なときに内蔵電源30を容易に取り外すことができる
また、前記状態取得部によって取得された前記バッテリモジュール18の残電力をディスプレイ40に少なくとも表示する表示部(コンピュータ20のプロセッサ20aの20a5,S16)を備える如く構成したので、バッテリモジュール18に終端装置10を取り付けるだけでバッテリモジュール18の状態を容易に把握することができる。
また、バッテリモジュール18の終端装置10であって、前記終端装置10が、前記バッテリモジュール18の状態を取得可能な状態取得部(コンピュータ20のプロセッサ20aの20a1,S14)と、前記状態取得部によって取得されたバッテリモジュール18の状態を外部に通信可能な通信部(コンピュータ20のプロセッサ20aの20a2,S18,S20)と、前記バッテリモジュール18の出力を(スイッチ10cを介して)負荷22に接続あるいは負荷22から遮断する接続・遮断部(コンピュータ20のプロセッサ20aの20a3,S22からS28)とを備えると共に、前記負荷22が変更されたことを検知する負荷変更検知部(コンピュータ20のプロセッサ20aの20a6,S22,S24)と、前記負荷変更検知部によって前記負荷22が変更されたことが検知されたとき、前記バッテリモジュール18の出力を前記変更された負荷に応じて切り替える出力切替部(コンピュータ20のプロセッサ20aの20a7,S28)とを備える如く構成したので、接続・遮断部20a3を介してバッテリモジュール18の出力を負荷22から遮断することでバッテリモジュール18を負荷22から外して安全に保管あるいは輸送できると共に、負荷22が変更されたときも負荷に応じて最適に電力を供給することができる。
また、前記バッテリモジュール18は前記バッテリケース16の開口端16aからセル12の集合体からなるモジュール14が収容されてなると共に、前記開口端16aを閉鎖する如く構成したので、上記した効果に加え、構成が簡易となると共に、終端装置10の個数を減らすことができる。
また、前記出力切替部20a7は前記通信部20a2からの指示に基づいて前記バッテリモジュール18の出力を制御する如く構成したので、上記した効果に加え、例えば車載機器22aなどの負荷22に好適に使用することができる。
また、前記出力切替部20a7は複数の特性を記憶すると共に、前記負荷変更検知部20a6によって前記負荷22が変更されたことが検知されたとき、前記変更された負荷22に応じて前記モジュールの出力を前記記憶された複数の特性の間で切り替える(S28)如く構成したので、上記した効果に加え、負荷22に最適に電力を供給することができる。
また、前記通信部20a2は、前記状態取得部によって取得されたバッテリモジュール18の状態に基づいて前記第2負荷22の稼働状態を取得して外部に通信する(S30)如く構成したので、上記した効果に加え、負荷22に一層最適に電力を供給することができる。
また、バッテリモジュール18の終端装置10であって、前記終端装置10が、前記バッテリモジュール18の状態を取得可能な状態取得部(コンピュータ20のプロセッサ20aの20a1,S14)と、前記状態取得部によって取得されたバッテリモジュール18の状態を外部に通信可能な通信部(コンピュータ20のプロセッサ20aの20a2,S18,S20)と、前記バッテリモジュール18の出力を(スイッチ10cを介して)負荷22に接続あるいは負荷22から遮断する接続・遮断部(コンピュータ20のプロセッサ20aの20a3,S22からS28)とを備え、前記通信部は、前記接続される負荷の稼働を制御する制御装置と通信して前記負荷の情報を取得すると共に、取得された前記負荷の情報を外部に通信可能である(S30)如く構成したので、接続・遮断部20a3を介してバッテリモジュール18の出力を負荷22から遮断することでバッテリモジュール18を負荷22から外して安全に保管あるいは輸送できると共に、負荷22の稼働状態などの情報を取得して外部に通信することができて負荷22が通信機能を持たない場合でも終端装置10を備えたバッテリモジュール18を接続することで負荷22に通信機能を付与することができる。
前記通信部20a2は、無線(アンテナ32)を介して外部に通信可能に構成される如く構成したので、上記した効果に加え、接続された負荷22の稼働状態などの情報を容易かつ迅速に取得して外部に通信することができる。
また、前記終端装置10が同一の負荷22に対して複数個接続されるとき、前記複数個のうちの少なくともいずれかの通信部20a2のみ動作する如く構成したので、上記した効果に加え、構成が簡易となる。
また、前記通信部は、前記取得された負荷の情報に基づいて前記負荷の稼働状態を監視する(S30)如く構成したので、上記した効果に加え、接続された負荷22の稼働状態を適正に把握することができる。
また、前記通信部は、前記取得された負荷の情報から前記負荷の稼働状態が異常と判断されるときは、外部に報知する(S30)如く構成したので、当該負荷22の制御装置などは必要な措置を講じることができる。
また、前記バッテリモジュール18は、セル12の集合体からなるモジュール14をバッテリケース18に収容されてなる如く構成したので、上記した効果に加え、構成を簡易にすることができる。
10 バッテリモジュールの終端装置、12 セル、14 モジュール、16 バッテリケース、18 バッテリモジュール、20 コンピュータ、20a プロセッサ、20a1 状態取得部、20a2 通信部、20a3 接続・遮断部、20a4 内蔵電源残電力検出部、20a5 表示部、20a6 負荷変更検知部、20a7 出力切替部、20b メモリ、20c 入出力回路、22 負荷、24 ネットワーク、26 サーバコンピュータ、30 内蔵電源、32 アンテナ、34 位置検出器、36 電圧・電流センサ、40 ディスプレイ

Claims (6)

  1. バッテリモジュールの終端装置であって、前記終端装置が、
    前記バッテリモジュールの状態を取得可能な状態取得部と、
    前記バッテリモジュールの出力を負荷に接続あるいは負荷から遮断する接続・遮断部と、
    前記状態取得部によって取得されたバッテリモジュールの状態を外部に通信可能な通信部と、
    を備え、
    前記通信部は、前記接続される負荷の稼働を制御する制御装置と通信して前記負荷の情報を取得すると共に、取得された前記負荷の情報を外部に通信可能に構成されることを特徴とするバッテリモジュールの終端装置。
  2. 前記通信部は、無線を介して外部に通信可能に構成されることを特徴とする請求項1に記載のバッテリモジュールの終端装置。
  3. 前記終端装置が同一の負荷に対して複数個並列されるとき、前記複数個のうちの少なくともいずれかの通信部のみ動作することを特徴とする請求項1または2に記載のバッテリモジュールの終端装置。
  4. 前記通信部は、前記取得された負荷の情報に基づいて前記負荷の稼働状態を監視することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のバッテリモジュールの終端装置。
  5. 前記通信部は、前記取得された負荷の情報から前記負荷の稼働状態が異常と判断されるときは、外部に報知することを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のバッテリモジュールの終端装置。
  6. 前記バッテリモジュールは、セルの集合体からなるモジュールをバッテリケースに収容されてなることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のバッテリモジュールの終端装置。
JP2020069922A 2020-04-08 2020-04-08 バッテリモジュールの終端装置 Active JP7026160B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020069922A JP7026160B2 (ja) 2020-04-08 2020-04-08 バッテリモジュールの終端装置
CN202110367899.0A CN113497285A (zh) 2020-04-08 2021-04-06 电池组件的终端装置
US17/223,220 US20210320387A1 (en) 2020-04-08 2021-04-06 Terminal apparatus for battery module assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020069922A JP7026160B2 (ja) 2020-04-08 2020-04-08 バッテリモジュールの終端装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021166173A true JP2021166173A (ja) 2021-10-14
JP7026160B2 JP7026160B2 (ja) 2022-02-25

Family

ID=77997279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020069922A Active JP7026160B2 (ja) 2020-04-08 2020-04-08 バッテリモジュールの終端装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210320387A1 (ja)
JP (1) JP7026160B2 (ja)
CN (1) CN113497285A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7168608B2 (ja) * 2020-04-08 2022-11-09 本田技研工業株式会社 バッテリモジュールの終端装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002320334A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Nec Tokin Tochigi Ltd 無線制御電池パック
JP2010503971A (ja) * 2006-09-18 2010-02-04 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーモジュールインタフェース
JP2014011902A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Nec Personal Computers Ltd 情報処理装置
JP2015515083A (ja) * 2012-03-02 2015-05-21 ローパ ディベロップメント ゲーエムベーハー 供給ネットワーク構成要素
JP2017135834A (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 株式会社Gsユアサ バッテリ装置、車両、電池管理プログラムおよびバッテリ装置の管理方法
JP2017221106A (ja) * 2014-01-31 2017-12-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報提供方法、情報提供装置及び電池パック
JP2019126227A (ja) * 2018-01-19 2019-07-25 矢崎総業株式会社 電池監視システム
JP2020502961A (ja) * 2016-12-15 2020-01-23 7アールディーディー リミテッド 異なる工具に異なる電圧の電力を供給するために使用するバッテリーパックを含む電動工具システム
WO2020066904A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 工機ホールディングス株式会社 アダプタ及び電気機器システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19650381C1 (de) * 1996-12-05 1998-05-28 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Schaltungsanordnung
JP5461152B2 (ja) * 2009-11-16 2014-04-02 三洋電機株式会社 パック電池
WO2014045836A1 (ja) * 2012-09-24 2014-03-27 Necエナジーデバイス株式会社 電池パック及び電池パックの放電方法
WO2014045837A1 (ja) * 2012-09-24 2014-03-27 Necエナジーデバイス株式会社 電池パック及び電池パックの容量算出方法
KR20150081731A (ko) * 2014-01-06 2015-07-15 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩, 배터리 팩을 포함하는 에너지 저장 시스템, 배터리 팩의 작동 방법
JP6419028B2 (ja) * 2015-06-08 2018-11-07 株式会社マキタ 器具本体および電動機械器具
US10763680B2 (en) * 2015-08-28 2020-09-01 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Battery pack and control method of battery pack based on a usage condition
JP6571621B2 (ja) * 2016-10-05 2019-09-04 矢崎総業株式会社 電池モジュール
US11081893B2 (en) * 2019-06-03 2021-08-03 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Removable high voltage battery components

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002320334A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Nec Tokin Tochigi Ltd 無線制御電池パック
JP2010503971A (ja) * 2006-09-18 2010-02-04 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーモジュールインタフェース
JP2015515083A (ja) * 2012-03-02 2015-05-21 ローパ ディベロップメント ゲーエムベーハー 供給ネットワーク構成要素
JP2014011902A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Nec Personal Computers Ltd 情報処理装置
JP2017221106A (ja) * 2014-01-31 2017-12-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報提供方法、情報提供装置及び電池パック
JP2017135834A (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 株式会社Gsユアサ バッテリ装置、車両、電池管理プログラムおよびバッテリ装置の管理方法
JP2020502961A (ja) * 2016-12-15 2020-01-23 7アールディーディー リミテッド 異なる工具に異なる電圧の電力を供給するために使用するバッテリーパックを含む電動工具システム
JP2019126227A (ja) * 2018-01-19 2019-07-25 矢崎総業株式会社 電池監視システム
WO2020066904A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 工機ホールディングス株式会社 アダプタ及び電気機器システム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"スマートBMSの設定について", にゃんた発電所, JPN6022001343, 14 June 2019 (2019-06-14), JP, ISSN: 0004696518 *
"リチウムバッテリ用BMS LLT-S14S301(14S用) PC設定", にゃんた発電所, JPN6022001344, 15 May 2017 (2017-05-15), JP, ISSN: 0004696517 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP7026160B2 (ja) 2022-02-25
US20210320387A1 (en) 2021-10-14
CN113497285A (zh) 2021-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9088052B2 (en) Battery multi-series system and communication method thereof
US9595847B2 (en) Uninterrupted lithium battery power supply system
US9529053B2 (en) Battery management system and method for determining the charge state battery cells, battery and motor vehicle comprising a battery management system
US8874035B2 (en) Apparatus, system and method for monitoring and maintaining critical medical equipment
WO2014190121A1 (en) Enhanced battery system and method
US9075594B2 (en) Power negotiation protocol
JP7026160B2 (ja) バッテリモジュールの終端装置
JP7028907B2 (ja) バッテリモジュールの終端装置
JP2013104842A (ja) 電池監視装置
US20160035291A1 (en) Electronic label system
CN113891146B (zh) 一种多屏互动系统、方法、驾驶设备及存储介质
US10627449B2 (en) Battery pack status parallel monitoring device
JP2021166171A (ja) バッテリモジュールの終端装置
EP0647044A2 (en) Communication controller and communication control method
CN210899632U (zh) 基于北斗短报文的船载卫星天线状态实时监控系统
JP2019216511A (ja) 制御システム、プログラム
US11592492B2 (en) Device and method for diagnosing battery pack
KR20210142871A (ko) 건설기계의 배터리 정보 제공 시스템
JP2002042897A (ja) 電池パックシリアル通信装置
CN113491050A (zh) 蓄电池监视装置以及蓄电池监视方法
WO2023080255A1 (ja) 管理システム、保管装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
WO2023218797A1 (ja) バッテリパック、電子機器、通信システム、および通信方法
CN219369951U (zh) 一种电池监控系统和星载电池监控系统
CN212933764U (zh) 便携式通用控制终端和定位控制系统
KR102529204B1 (ko) 선박용 리튬전지 관리 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7026160

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150