JP2021153565A - 果菜類の栽培施設及び該栽培施設におけるトマトの栽培方法 - Google Patents
果菜類の栽培施設及び該栽培施設におけるトマトの栽培方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021153565A JP2021153565A JP2020071951A JP2020071951A JP2021153565A JP 2021153565 A JP2021153565 A JP 2021153565A JP 2020071951 A JP2020071951 A JP 2020071951A JP 2020071951 A JP2020071951 A JP 2020071951A JP 2021153565 A JP2021153565 A JP 2021153565A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cold water
- heat transfer
- cultivated
- cooling
- soil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 235000007688 Lycopersicon esculentum Nutrition 0.000 title claims abstract description 94
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 title claims abstract description 34
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 title claims abstract description 27
- 240000003768 Solanum lycopersicum Species 0.000 title claims description 86
- 238000012136 culture method Methods 0.000 title 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 157
- 239000002689 soil Substances 0.000 claims abstract description 123
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 43
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 claims abstract description 31
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 claims abstract description 31
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 26
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 claims abstract description 4
- 241000227653 Lycopersicon Species 0.000 claims abstract 8
- 241000209094 Oryza Species 0.000 claims description 30
- 239000010903 husk Substances 0.000 claims description 30
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 claims description 16
- 235000012055 fruits and vegetables Nutrition 0.000 claims description 15
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 claims description 6
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 3
- 238000010992 reflux Methods 0.000 abstract description 2
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 abstract 6
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 abstract 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 17
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 240000008067 Cucumis sativus Species 0.000 description 3
- 244000061458 Solanum melongena Species 0.000 description 3
- 235000002597 Solanum melongena Nutrition 0.000 description 3
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 3
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 3
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 3
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 3
- 230000005094 fruit set Effects 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 235000010799 Cucumis sativus var sativus Nutrition 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012364 cultivation method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 238000003973 irrigation Methods 0.000 description 2
- 230000002262 irrigation Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 235000009849 Cucumis sativus Nutrition 0.000 description 1
- 208000005156 Dehydration Diseases 0.000 description 1
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 229960002737 fructose Drugs 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 230000005068 transpiration Effects 0.000 description 1
- 230000017260 vegetative to reproductive phase transition of meristem Effects 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cultivation Of Plants (AREA)
- Greenhouses (AREA)
Abstract
Description
(1)4月又は5月に、栽培土にトマトの苗を植栽する。
(2)トマトの苗を植栽した後、栽培地の冷却を開始する前に栽培土の上に籾殻層を載置する。
(3)籾殻層を載置した後、トマトの着果が始まる前に伝熱管への冷水の供給を開始して、該伝熱管への冷水の供給量及び温度を、栽培土の温度が10〜12℃に維持されるように制御する。
(4)7月又は8月に、熟したトマトの実を収穫する。
(5)トマトの実の収穫が終了した後、伝熱管への冷水の供給を停止して栽培土から籾殻層を除去する。
栽培土3の前後方向の寸法L:40m
栽培土3の左右方向の寸法W:5m
栽培土3の深さH:0.5m
栽培土3の見掛け密度ρ:1600kg/m3
籾殻層10の厚さ:0.1m
断熱材6(発泡スチレン)の厚さ0.1m
<管の仕様>
伝熱管:JIS20A鋼管(外径:27.2mm、内径:21.6mm、管厚:2.8mm)
隣り合う伝熱管の中心間距離(配列ピッチ):0.4m
伝熱管の数:100本
伝熱管の長さ:7m
伝熱管の栽培土中に埋設された部分の長さ:6m
冷水供給管:JIS150A鋼管(外径:165.2mm、内径:155.2mm、管厚:5.0mm)
冷水還流管:JIS150A鋼管(外径:165.2mm、内径:155.2mm、管厚:5.0mm)
(1)大気から栽培土への熱の流入量
籾殻層10を介して大気から略直方体の栽培土3に流入する熱量Qaは、一般に下記の式1で表される。
Qa=(λm/Hm)×Am×(Ta−Ts)・・・・・・・・・・・・・式1
Qa:流入する熱量(kcal/hr)
λm:籾殻層の熱伝導率(0.043kcal/m・hr・℃=0.05w/m・K)
Hm:籾殻層の厚さ(0.1m)
Am:籾殻層(栽培土)の上面の面積(200m2)
Ta:大気の平均温度(30℃)
Ts:栽培土の平均温度(10℃)
したがって、この場合の熱量Qaは下記のとおり、1720kcal/hrとなる。
Qa=(0.043/0.1)×200×(30−10)=1720
Qd=(λd/Hd)×Ad×(Td−Ts)・・・・・・・・・・・・・式2
Qd:流入する熱量(kcal/hr)
λd:断熱材の熱伝導率(0.026kcal/m・hr・℃=0.03w/m・K)
Hd:断熱材の厚さ(0.1m)
Ad:栽培土の側面及び底面の総表面積(245m2)
Td:周囲の土壌の平均温度(25℃)
Ts:栽培土の平均温度(10℃)
したがって、この場合の熱量Qdは下記のとおり、955.5kcal/hrとなる。
Qd=(0.026/0.1)×245×(25−10)=955.5
Qt=Ut×At×(Ts−Tw)・・・・・・・・・・・・・・・・・・式3
Qt:除去可能な熱量(kcal/hr)
Ut:総括伝熱係数(15kcal/m2・hr・℃=11.6w/m2・K)
At:100本の伝熱管の総外周面積(51.2m2)
Ts:栽培土の平均温度(10℃)
Ta:冷水の平均温度(5℃)
したがって、この場合の熱量Qtは下記のとおり、3840kcal/hrとなる。
Qt=15×51.2×(10−5)=3840
Qs=Vs×Cs×(25−10)・・・・・・・・・・・・・・・・・・式4
Qs:栽培土から除去すべき熱量(kcal)
Vs:栽培土の体積(100m3)
Cs:栽培土の単位体積当たりの熱容量(630kcal/m3・℃)
したがって、栽培土3から除去すべき熱量は、下記のとおり、945000kcalとなる。
Qs=100×630×(25−10)=945000
Qa’=(0.043/0.1)×200×(30−17.5)=1075
また、この期間中に断熱材6を介して周囲の土壌から栽培土3に流入する平均的な熱量Qd’は、式2において栽培土3の温度Tsを17.5℃((25+10)/2=17.5)とすれば求められるので、下記のとおり477.8kcal/hrとなる。
Qd’=(0.026/0.1)×245×(25−17.5)=477.8
したがって、この期間中は、周囲から栽培土3に、平均的には毎時1552.8kcalの熱が流入する(1075+477.8=1552.8)。
Qt’=15×51.2×(17.5−5)=9600
Qf=945000+1552.8N・・・・・・・・・・・・・・・式5
一方、全伝熱管13の除熱能力は前記のとおり平均的には9600kcal/hrであるので、N時間の除熱量Qrは9600Nkcalとなる。そして、熱量Qfと熱量Qrが等しくなる時間Nを計算すれば、下記のとおり117.4時間となる
各伝熱管13内に5℃の冷水をレイノルズ数Reが10000の乱流で流す場合の冷水の流速u1は、一般に下記の式6で表される。
u1=Re/(d1×ρ/μ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・式6
u1:伝熱管内の冷水の流速(m/s)
Re:レイノルズ数(−)
d1:伝熱管の内径(0.0216m)
ρ :5℃の冷水の密度(1000kg/m3)
μ :5℃の冷水の粘度(0.00152kg/m・s=1.52センチポイズ)
したがって、伝熱管内における冷水の流速は下記のとおり、0.70m/sとなる。
u1=10000/(0.0216×1000/0.00152)=0.70
ここで、各伝熱管13内(全長7m)における圧力損失は、Darcy−Weisbachの式によれば、冷水入口部における絶対圧力が200kPa(約2kgf/cm2)である場合、2kPa(約0.02kgf/cm2)程度である。すなわち、各伝熱管13内における圧力損失は約1%であり((2/200)×100=1)、伝熱管13内ではほとんど圧力は低下しない。
u2=F/((3.14/4)×d2 2×3600)・・・・・・・・・・式7
u2:冷水供給管内の冷水の前端流速(m/s)
F :全伝熱管の冷水の流量(92.3m3/hr)
d2:冷水供給管の内径(0.1552m)
したがって、冷水供給管内における冷水の前端流速は下記のとおり、1.36m/sとなる。
u2=92.3/((3.14/4)×0.15522×3600)=1.36(m/s)
そして、前記のとおり冷水貯槽15の容量は、全伝熱管13、冷水供給管16及び冷水還流管17の中空部の総容積の5〜10倍程度とするのが実用的である。したがって、冷水貯槽15の容量はおおむね10〜20m3程度とするのが好ましい。
前記のとおり、全伝熱管13(100本)による栽培土3からの熱除去量Qtは式3で表されるので、冷水の平均温度が5℃であり、栽培土3の冷却開始前の温度が25℃である場合、冷却開始直後のQt”が伝熱管13における最大除熱量であり、その値は下記のとおり15360kcal/hrとなる。
Qt”=15×51.2×(25−5)=15360
Pr=(Qr/Cop)×α・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・式8
Pr :最大消費電力(kw)
Qr :最大除熱量(18400kcal/hr)
Cop:冷凍機の成績係数COP(4.5)
α :エネルギ換算係数(0.001163kw/(kcal/hr))
したがって、冷凍機19の最大消費電力Prは下記のとおり、4.76kwとなる。
Pr=(18400/4.5)×0.001163=4.76
つまり、冷凍機19としては、容量がおおむね5kwのものを設置すればよい。
(1)寒締め栽培前(過渡運転時)
(2)寒締め栽培期間(定常運転時)
4月又は5月に、好ましくは4月下旬ないし5月上旬に、籾殻層10が載置されていない栽培土3の畝9にトマトの苗(トマト株1)を植え付ける。トマトの苗は、例えば3月中旬ないし下旬に直径が4〜8cm程度のプラスチックポッドに種子を播いて発芽させ、4月下旬ないし5月上旬まで育苗室(図示せず)で育苗したものを業者(例えば、タキイ種苗株式会社)から購入するのが簡便である。トマトの糖度をより高めるために、トマトの苗は、元々甘みの強い品種の苗(例えばタキイ種苗株式会社製の「フルティカ(登録商標)」や「千果(登録商標)」の苗)を用いるのが好ましい。
畝9にトマトの苗を植え付けた後、トマトの苗すなわちトマト株1に対して支柱(図示せず)を設置する。畝9に、その伸長方向に所定の間隔(例えば、40〜60cm)で一列にトマトの苗を植え付ける場合は、各トマト株1に対して個別に直立型支柱を設置するのが好ましい。なお、トマト株1がある程度まで成長したときに、トマト株1の主茎を紐で支柱に結び付けて主茎を誘引するのが好ましい。
トマトの寒締め栽培を行うための栽培土3の冷却を開始する前に、栽培土3の上に、厚さが5〜10cm程度の籾殻層10を載置する。なお、籾殻層10の載置は、トマト株1が適度に成長し、主茎の高さ(長さ)が、栽培土3の上に籾殻層10を載置しても茎上部が籾殻層10の上方に適度に(例えば、5〜20cm)突出する程度まで成長した後で行うのが好ましい。
栽培土3の上に籾殻層10を載置した後、トマトの着果が始まる前に伝熱管13への冷水の供給を開始する。例えば、トマトの開花状況により、6月1日頃から着果が始まると予想される場合は、6月1日より5日以上前に栽培土3の冷却を開始すれば、着果が始まる前に栽培土3の温度を10℃まで低下させることができる。この後、伝熱管13への冷水の供給量及び温度を、栽培土3の温度が10〜12℃に維持されるように制御する。なお、トマトの根以外の部分は冷却しないので、トマト株1の成長は阻害されない。
7月上旬ないし8月下旬に、適宜、完熟したトマトの実を収穫する。寒締め栽培により、トマトの実の糖度は6〜10度になるものと予想される。
トマトの実の収穫が終了した後、伝熱管13への冷水の供給を停止し、栽培土3から籾殻層10を除去する。
Claims (5)
- 果菜類が植栽される栽培地と、前記栽培地の上方に配設され該栽培地への降雨を遮断する屋根と、前記栽培地を冷却する栽培地冷却装置とを備えている果菜類の栽培施設であって、
前記栽培地は、
地面に形成された凹部の側面及び底面に配設された断熱材と、
前記断熱材によって画成された容器状空間部に収容された、果菜類が植栽される栽培土と、
前記栽培土の上面に載置された籾殻層とを有し、
前記栽培地冷却装置は、
前記栽培土に埋設された伝熱管と、
前記伝熱管の中空部に0〜10℃の冷水を供給する冷水供給装置とを有することを特徴とする果菜類の栽培施設。 - 前記冷水供給装置は、冷水を貯留する冷水貯槽と、前記冷水貯槽内の冷水を前記伝熱管に供給するとともに前記伝熱管内を流通した冷水を前記冷水貯槽に還流させるポンプ及び管路と、前記冷水貯槽内の冷水を冷却する冷凍機とを備えていることを特徴とする、請求項1に記載の果菜類の栽培施設。
- 前記冷凍機は、凝縮器を冷却水で冷却する一方、蒸発器で冷水を冷却する水冷式の蒸気圧縮冷凍機であり、
前記冷水供給装置は、前記凝縮器に冷却水を供給する一方、凝縮器から還流する冷却水を大気との接触により冷却する冷却水循環型の冷却塔を備えていることを特徴とする、請求項2に記載の果菜類の栽培施設。 - 前記栽培土に、前記果菜類が植栽される複数の畝が形成されていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1つに記載の果菜類の栽培施設。
- 請求項1〜4のいずれか1つに記載の果菜類の栽培施設におけるトマトの栽培方法であって、
4月又は5月に、栽培土にトマトの苗を植栽し、
トマトの苗を植栽した後、栽培地の冷却を開始する前に栽培土の上に籾殻層を載置し、
籾殻層を載置した後、トマトの着果が始まる前に伝熱管への冷水の供給を開始して該伝熱管への冷水の供給量及び温度を、栽培土の温度が10〜12℃に維持されるように制御し、
7月又は8月に、熟したトマトの実を収穫し、
トマトの実の収穫が終了した後、伝熱管への冷水の供給を停止して栽培土から籾殻層を除去することを特徴とするトマトの栽培方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020071951A JP2021153565A (ja) | 2020-03-26 | 2020-03-26 | 果菜類の栽培施設及び該栽培施設におけるトマトの栽培方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020071951A JP2021153565A (ja) | 2020-03-26 | 2020-03-26 | 果菜類の栽培施設及び該栽培施設におけるトマトの栽培方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021153565A true JP2021153565A (ja) | 2021-10-07 |
Family
ID=77916074
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020071951A Pending JP2021153565A (ja) | 2020-03-26 | 2020-03-26 | 果菜類の栽培施設及び該栽培施設におけるトマトの栽培方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021153565A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115454167A (zh) * | 2022-09-26 | 2022-12-09 | 中国科学院西北生态环境资源研究院 | 一种原状土壤温度原位控制装置 |
US12127514B1 (en) | 2024-02-16 | 2024-10-29 | Prince Mohammad Bin Fahd University | Solar farming system |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5661928A (en) * | 1979-10-26 | 1981-05-27 | Kurimoto Ltd | Warming and cooling apparatus of greenhouse |
JPS6374425A (ja) * | 1986-09-18 | 1988-04-04 | 株式会社クボタ | 育成床の保温方法 |
JPH0343020A (ja) * | 1989-07-11 | 1991-02-25 | Kajima Corp | 芝生生育環境制御装置 |
JPH0441240U (ja) * | 1990-08-02 | 1992-04-08 | ||
JPH05260857A (ja) * | 1992-03-23 | 1993-10-12 | Furuta Denki Kk | 自然エネルギーをハウス内地中に有効かつ長期蓄熱する装置 |
US5368092A (en) * | 1993-12-27 | 1994-11-29 | Biotherm Hydronic, Inc. | Apparatus and method for controlling temperature of a turf field |
JPH07143818A (ja) * | 1993-11-24 | 1995-06-06 | Takuma Hanyou Kikai Kk | 芝育成管理装置 |
JPH07198175A (ja) * | 1993-12-30 | 1995-08-01 | Ichimaru:Kk | 大容積建築物用の冷房装置及び冷暖房装置 |
JP2006081474A (ja) * | 2004-09-16 | 2006-03-30 | Kagome Co Ltd | トマト等の栽培における培地の温度調節方法及びその装置 |
JP2010273589A (ja) * | 2009-05-27 | 2010-12-09 | Asami Seisakusho:Kk | 農園芸用育成装置及びハウス栽培方法 |
WO2015035468A1 (en) * | 2013-09-12 | 2015-03-19 | Helicool Pty Ltd | Soil temperature regulation system |
-
2020
- 2020-03-26 JP JP2020071951A patent/JP2021153565A/ja active Pending
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5661928A (en) * | 1979-10-26 | 1981-05-27 | Kurimoto Ltd | Warming and cooling apparatus of greenhouse |
JPS6374425A (ja) * | 1986-09-18 | 1988-04-04 | 株式会社クボタ | 育成床の保温方法 |
JPH0343020A (ja) * | 1989-07-11 | 1991-02-25 | Kajima Corp | 芝生生育環境制御装置 |
JPH0441240U (ja) * | 1990-08-02 | 1992-04-08 | ||
JPH05260857A (ja) * | 1992-03-23 | 1993-10-12 | Furuta Denki Kk | 自然エネルギーをハウス内地中に有効かつ長期蓄熱する装置 |
JPH07143818A (ja) * | 1993-11-24 | 1995-06-06 | Takuma Hanyou Kikai Kk | 芝育成管理装置 |
US5368092A (en) * | 1993-12-27 | 1994-11-29 | Biotherm Hydronic, Inc. | Apparatus and method for controlling temperature of a turf field |
JPH07198175A (ja) * | 1993-12-30 | 1995-08-01 | Ichimaru:Kk | 大容積建築物用の冷房装置及び冷暖房装置 |
JP2006081474A (ja) * | 2004-09-16 | 2006-03-30 | Kagome Co Ltd | トマト等の栽培における培地の温度調節方法及びその装置 |
JP2010273589A (ja) * | 2009-05-27 | 2010-12-09 | Asami Seisakusho:Kk | 農園芸用育成装置及びハウス栽培方法 |
WO2015035468A1 (en) * | 2013-09-12 | 2015-03-19 | Helicool Pty Ltd | Soil temperature regulation system |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
小島洋志: "屋内樹木の生育制御に関する研究(第2報)−地温制御が樹木の蒸散速度ならびに生育期間に及ぼす影響−", ECO-ENGINEERING, vol. 15(4), JPN6023048930, October 2003 (2003-10-01), JP, pages 173 - 178, ISSN: 0005210472 * |
小島洋志: "屋内樹木の生育制御に関する研究(第3報)−低地温制御が樹木の成育に及ぼす影響−", ECO-ENGINEERING, vol. 16(4), JPN6023048931, October 2004 (2004-10-01), JP, pages 261 - 270, ISSN: 0005210473 * |
小島洋志: "屋内樹木の生育制御に関する研究−地温が樹木の形態に及ぼす影響−", ECO-ENGINEERING, vol. 15(1), JPN6023048926, January 2003 (2003-01-01), JP, pages 21 - 26, ISSN: 0005210471 * |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115454167A (zh) * | 2022-09-26 | 2022-12-09 | 中国科学院西北生态环境资源研究院 | 一种原状土壤温度原位控制装置 |
CN115454167B (zh) * | 2022-09-26 | 2024-02-02 | 中国科学院西北生态环境资源研究院 | 一种原状土壤温度原位控制装置 |
US12127514B1 (en) | 2024-02-16 | 2024-10-29 | Prince Mohammad Bin Fahd University | Solar farming system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100557460B1 (ko) | 지열 히트펌프 시스템 | |
JP2021153565A (ja) | 果菜類の栽培施設及び該栽培施設におけるトマトの栽培方法 | |
JP6547199B1 (ja) | 栽培施設用冷暖房装置 | |
CN110447440A (zh) | 高寒地区种植保温设备及其使用方法 | |
KR100407075B1 (ko) | 히트펌프를 이용한 양액재배용 배지 냉각 및 가온 시스템 | |
KR101073362B1 (ko) | 느타리버섯 재배사용 냉,난방장치 | |
CN103039322A (zh) | 一种根区供热滴灌系统 | |
JPH10309136A (ja) | 高設栽培装置 | |
CN104488857A (zh) | 甜瓜花粉超低温保存的方法 | |
KR102261575B1 (ko) | 수확량 유지 및 수확량 조절을 위한 식용식물 재배장치 및 그 재배방법 | |
KR200404952Y1 (ko) | 종자 발아기 | |
WO2012074519A1 (en) | Process for controlling the temperature of a horticultural product | |
JPH11289869A (ja) | 栽培装置 | |
Hoes et al. | The GESKAS project, closed greenhouse as energy source and optimal growing environment | |
CN107836326A (zh) | 玉米水肥一体滴灌系统 | |
KR102121023B1 (ko) | 식물재배용기를 이용한 재배 시스템 | |
Moritani et al. | Root-zone cooling evaluation using heat pump for greenhouse strawberry production | |
JP2014176338A (ja) | 培土温度調整システム | |
JP2014187968A (ja) | 農水産物生産設備 | |
CN113016470A (zh) | 一种车厘子热带及亚热带的种植方法及设施 | |
JP2012228238A (ja) | 植物育成装置 | |
WO2023218454A1 (en) | Method and device for optimization of plant root-zone temperature | |
CN214902548U (zh) | 一种生态温室育苗基地环境监测与智能增温系统 | |
JP2024087772A (ja) | 栽培装置および栽培方法 | |
CN209749391U (zh) | 一种水稻4d恒温冷水培养池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230314 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231205 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20240122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240813 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20240924 |