JP2021149718A - 特典情報管理方法、特典情報管理システム及びプログラム - Google Patents

特典情報管理方法、特典情報管理システム及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2021149718A
JP2021149718A JP2020050351A JP2020050351A JP2021149718A JP 2021149718 A JP2021149718 A JP 2021149718A JP 2020050351 A JP2020050351 A JP 2020050351A JP 2020050351 A JP2020050351 A JP 2020050351A JP 2021149718 A JP2021149718 A JP 2021149718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
privilege
information
information management
user
privilege information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020050351A
Other languages
English (en)
Inventor
秀樹 玉木
Hideki Tamaki
秀樹 玉木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kings Co Ltd
Original Assignee
Kings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kings Co Ltd filed Critical Kings Co Ltd
Priority to JP2020050351A priority Critical patent/JP2021149718A/ja
Publication of JP2021149718A publication Critical patent/JP2021149718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】資格喪失情報を用いることにより、有効期限のない特典の特典発行者の負担を軽減できる新規かつ有用な特典情報管理方法及び特典情報管理システムを提供する。【解決手段】利用者の利用者情報を記憶する利用者情報管理部と、前記利用者が利用可能な第1の特典の第1の特典情報を管理する特典情報管理部と、前記第1の特典を利用する資格を喪失した利用者の資格喪失情報を管理する資格喪失情報管理部とを少なくとも備える第1の特典情報管理サーバを用いて、前記第1の特典情報を管理する方法であって、前記第1の特典情報管理サーバが、前記特典と異なる第2の特典と交換処理を実行する特典交換処理部をさらに備えており、前記資格喪失情報に対応する前記第1の特典を前記特典と異なる第2の特典として、前記特典交換処理を実行する特典情報管理方法。【選択図】図1

Description

本発明は、ポイント等の特典を管理する特典情報管理方法、特典情報管理システム又はこれらに適用されるプログラムに関する。
スマートフォンや携帯電話等のユーザー端末を用いた商取引において、商品の購入時等においてポイントを付与することが行われている。そして、近年においては、ポイントには通常、有効期限が設けられているため、有効期限を実質的に延ばす目的で別のポイントに交換するシステムや有効期限の残り期間に応じた換金レートを適用する換金システム等が検討されている(特許文献1)。
また、ポイントの有効期限が切れた場合、失効ポイントを投融資又は寄附等に利用するように予め依頼できるシステム等も検討されている(特許文献2)。しかしながら、いずれのシステムも、ポイントの本来の目的を果たすものではなく、ポイントの管理運用の負担にもなり、必ずしも満足のいくものではなかった。
ところで、ポイントの有効期限を設けないことも検討され、運用されているが、ポイントが失効しないので、ポイント発行者の負担が増す問題があり、例えば特許文献3に記載されているとおり、有効期限を単に無くした場合は、ポイント発行者の経済的負担が増す問題があり、これに対し、有効期限付きのポイントを活用して、ポイント発行者の経済的負担をなるべく抑えるような検討が進められている。
そのため、有効期限のないポイント等を発行するポイント発行者の負担を軽減するような方策が待ち望まれていた。
特開2002−203163号公報 特開2015−88088号公報 特開2020−27578号公報
本発明は、資格喪失情報を用いることにより、特典発行者の負担を軽減でき、利用者、特典発行者ともに適切な特典運用の促進を図ることができる新規かつ有用な特典情報管理方法及び特典情報管理システムを提供することを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意検討した結果、利用者の利用者情報を記憶する利用者情報管理部と、前記利用者が利用可能な第1の特典の特典情報を管理する特典情報管理部と、前記第1の特典を利用する資格を喪失した利用者の資格喪失情報を管理する資格喪失情報管理部とを少なくとも備える第1の特典情報管理サーバを含む特典情報管理システムであって、前記特典が有効期限の無い特典であり、前記第1の特典情報管理サーバが、前記第1の特典と異なる第2の特典と交換処理を実行する特典交換処理部をさらに備えており、前記資格喪失情報が前記資格喪失情報管理部に格納されると、前記資格喪失情報に対応する前記第1の特典を前記特典と異なる第2の特典として前記特典交換処理を実行する手段を有する特典情報管理システムが、特典発行者の負担を軽減でき、利用者、特典発行者ともに特典利用の促進に資するものであることを知見し、このような特典情報管理システムが、上記した従来の問題を一挙に解決できるものであることを見出した。
また、本発明者らは、上記知見を得た後、さらに検討を重ねて、本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明は、以下の発明に関する。
[1] 利用者の利用者情報を記憶する利用者情報管理部と、前記利用者が利用可能な第1の特典の第1の特典情報を管理する特典情報管理部と、前記第1の特典を利用する資格を喪失した利用者の資格喪失情報を管理する資格喪失情報管理部とを少なくとも備える特典情報管理サーバを用いて、前記第1の特典情報を管理する方法であって、
前記特典情報管理サーバが、前記特典と異なる第2の特典と交換処理を実行する特典交換処理部をさらに備えており、
前記資格喪失情報に対応する前記第1の特典を前記特典と異なる第2の特典として、前記特典交換処理を実行することを特徴とする特典情報管理方法。
[2] 前記第1の特典が有効期限の無い特典である前記[1]記載の特典情報管理方法。
[3] 前記特典交換処理部で前記の交換処理が実行されるとともに、前記資格喪失情報に対応する前記第1の特典の特典情報を前記特典情報管理部の特典情報から減算する前記[1]又は[2]に記載の特典情報管理方法。
[4] さらに前記第2の特典情報を管理する第2の特典情報管理サーバを用いて前記特典交換処理の実行を、前記第1の特典情報管理サーバから前記第2の特典情報管理サーバに前記交換処理の依頼を送信することにより行う前記[1]〜[3]のいずれかに記載の特典情報管理方法。
[5] 前記第1の特典と第2の特典がポイントである前記[1]〜[4]のいずれかに記載の特典情報管理方法。
[6] ブロックチェーンを用いる前記[1]〜[5]のいずれかに記載の特典情報管理方法。
[7] 利用者の利用者情報を記憶する利用者情報管理部と、前記利用者が利用可能な第1の特典の特典情報を管理する特典情報管理部と、前記第1の特典を利用する資格を喪失した利用者の資格喪失情報を管理する資格喪失情報管理部とを少なくとも備える特典情報管理サーバを含む特典情報管理システムであって、
前記特典情報管理サーバが、前記第1の特典と異なる第2の特典と交換処理を実行する特典交換処理部をさらに備えており、
前記資格喪失情報に対応する前記第1の特典を前記第1の特典と異なる第2の特典として、前記特典交換処理を実行する手段を有することを特徴とする特典情報管理システム。
[8] 前記第1の特典が有効期限の無い特典である前記[7]記載の特典情報管理システム。
[9] 前記特典交換処理部で交換処理が実行されるとともに、前記資格喪失情報に対応する前記第1の特典の特典情報を前記特典情報管理部の特典情報から減算する手段を有する前記[7]又は[8]記載の特典情報管理システム。
[10] さらに前記第2の特典情報を管理する第2の特典情報管理サーバを含んでおり、前記特典交換処理の実行を、前記第1の特典情報管理サーバから前記第2の特典情報管理サーバに前記交換処理の依頼を送信することにより行う手段を備える前記[7]〜[9]のいずれかに記載の特典情報管理システム。
[11] 前記通信回線が電話網又はインターネット網を含む前記[7]〜[10]のいずれかに記載の特典情報管理システム。
[12] 前記特典情報の管理にブロックチェーンを用いる手段を備える前記[7]〜[11]のいずれかに記載の特典情報管理システム。
[13] 第1の特典取引に関する特典情報をブロックチェーンで管理するデータベースに接続可能な管理サーバを、前記第1の特典を利用する資格を喪失した利用者の資格喪失情報を用いて、前記特典情報を前記第1の特典と異なる第2の特典情報に交換する手段として機能させるプログラム。
[14] 前記交換とともに、前記特典情報から、前記資格喪失情報に対応する前記第1の特典の特典情報を減算する手段として機能させる前記[13]記載のプログラム。
本発明によれば、資格喪失情報を用いることにより、特典発行者の負担を軽減でき、利用者、特典発行者ともに適切な特典運用の促進を図ることができる。
本発明の特典情報管理システムの好適な実施態様の一例を示す図である。 本発明の特典情報管理システムの好適なシステム構成の一例を示す図である。 本発明の特典情報管理システムにおいて好適に用いられるユーザー端末のシステム構成の一例を示す図である。 本発明の特典情報管理システムの構成について好適な実施態様の一例を示す図である。 本発明の特典情報管理システムにおいて好適に用いられるブロックチェーンの構成の一例を説明する図である。 本発明の特典情報管理システムにおいて好適に用いられる利用者情報マスタの一例を示す図である。 本発明の特典情報管理システムにおいて好適に用いられる資格喪失情報マスタの一例を示す図である。 本発明の特典情報管理システムにおいて好適に用いられる特典情報マスタの一例を示す図である。 本発明の特典情報管理システムにおいて好適に用いられる失効特典交換情報マスタの一例を示す図である。
本発明の特典情報管理方法は、利用者の利用者情報を記憶する利用者情報管理部と、前記利用者が利用可能な第1の特典の第1の特典情報を管理する特典情報管理部と、前記第1の特典を利用する資格を喪失した利用者の資格喪失情報を管理する資格喪失情報管理部とを少なくとも備える第1の特典情報管理サーバを用いて、前記第1の特典情報を管理する方法であって、前記第1の特典情報管理サーバが、前記特典と異なる第2の特典と交換処理を実行する特典交換処理部をさらに備えており、前記資格喪失情報に対応する前記第1の特典を前記特典と異なる第2の特典として、前記特典交換処理を実行することを特長とする。
また、本発明の特典情報管理システムは、利用者の利用者情報を記憶する利用者情報管理部と、前記利用者が利用可能な第1の特典の特典情報を管理する特典情報管理部と、前記第1の特典を利用する資格を喪失した利用者の資格喪失情報を管理する資格喪失情報管理部とを少なくとも備える特典情報管理サーバを含む特典情報管理システムであって、前記特典情報管理サーバが、前記第1の特典と異なる第2の特典と交換処理を実行する特典交換処理部をさらに備えており、前記資格喪失情報に対応する前記第1の特典を前記第1の特典と異なる第2の特典として、前記特典交換処理を実行する手段を有することを特長とする。本発明においては、前記特典情報管理方法に前記特典情報管理システムを好適に用いることができる。
本発明においては、前記第1の特典が有効期限の無い特典(自動更新等により有効期限が延長される特典を含む)であるのが好ましい。また本発明においては、前記特典交換処理部で前記の交換処理が実行されるとともに、前記資格喪失情報に対応する前記第1の特典の特典情報を前記特典情報管理部の特典情報から減算するのが好ましい。また本発明においては、さらに前記第2の特典情報を管理する第2の特典情報管理サーバを用いて前記特典交換処理の実行を、前記第1の特典情報管理サーバから前記第2の特典情報管理サーバに前記交換処理の依頼を送信することにより行うのが好ましい。また本発明においては、前記第1の特典と第2の特典がポイントであるのが好ましい。また本発明においては、ブロックチェーンを用いるのが好ましい。このような好ましい範囲によればより特典発行業者の負担を軽減することができる。前記第1の特典情報管理サーバ及び前記第2の特典情報管理サーバは本発明において特に限定されず本明細書において特に断らない限りは公知のものであってよい。
「特典」は、本発明の目的を阻害しない限り限定されず商品またはサービスにおいて付与される公知の特典であってよい。前記特典としては例えば景品等との引換に用いる特典(たとえば、ポイント等)や、投票券の代金の支払いに用いる特典(たとえば、値引や割引等)等があげられる。「ポイント」は、本発明の目的を阻害しない限り特に限定されず、商取引において付与等がされる公知のポイントであってよい。
「利用者」は、ユーザーともいい、特典を利用できる人であればよく、自然人のみならず、法人や各種団体であってもよい。
「資格喪失情報」は前記特典を利用する資格を喪失した利用者が特定できる情報であれば特に限定されない。例えば前記利用者の死亡及び閉鎖情報、前記利用者の前記特典の特典カード会員資格の喪失情報などがあげられる。
「通信回線」は、特に限定されず、通信可能であれば無線回線であっても、有線回線であってもよいが、電話網又はインターネット網を含むことが、双方向で通信が行えるので好ましい。
本発明の特典情報管理システムは、好適な態様として、図1に示すように、利用者端末11、第1の特典情報管理サーバ12及び第2の特典情報管理サーバ13が通信回線18を介して通信可能に接続されており、ブロックチェーン19による管理が可能となっている。以下、図面を用いて、本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれら事項に限定されるものではない。
図2は、本発明の特典情報管理システムの好適な実施態様を模式的に示す図である。例えば、利用者は、利用者端末11を使って、例えば特典の残高などを確認するために、第1の特典情報管理サーバ12に特典情報確認依頼を送信する。特典情報管理依頼を受信した第1の特典情報管理サーバ12は利用者端末11に対し前記第1の特典の残高などの特典情報を送信する。また、図示しないが、第1の特典情報管理サーバ12は前記利用者の利用者が店舗において特典を付与された場合、かかる特典の特典情報を受信し第1の特典情報管理サーバ12内にある特典情報管理部の第1の特典情報を更新する。
図4は前記特典情報管理システムの好適なフローを示す。資格喪失情報が第1の特典情報管理サーバに入力されるか又は前記資格喪失情報を前記第1の特典情報管理サーバが取得すると資格喪失情報管理部(S1)に前記資格喪失情報が資格喪失情報作成部により格納される。前記の入力は、利用者端末にて行われてもよいし、特典発行業者の店頭端末等で行われてもよい。前記の取得における取得先は特に限定されず、例えば、利用者の遺族であってもよいし、公的機関であってもよいし、金融機関等であってもよい。本発明においては、前記取得元の端末又は管理サーバから、前記資格喪失情報が前記特典情報管理サーバに送信されるか、又は前記取得元の記録媒体を用いて前記資格喪失情報を前記特典情報管理サーバが取得し、ついで資格喪失情報管理部(S1)に前記資格喪失情報が資格喪失情報作成部により格納されるのも、特典発行者の負担をより軽減できるので好ましい。また、資格喪失情報管理部(S1)に前記資格喪失情報が格納されると特典交換レートにより特典交換処理部(S2)に失効特典交換情報が格納される。また、特典交換処理部(S2)に前記失効特典交換情報が格納されると特典情報減算処理部により特典情報管理部(S3)内の特典情報から前記失効特典交換情報に対応する特典が減算される。また、資格喪失情報管理部(S1)に前記資格喪失情報が格納されると利用者情報減算処理部により利用者情報管理部(S4))内の利用者情報から前記資格喪失情報に対応する利用者情報が減算される。
利用者端末11は、図3に示すように、記憶部1101、処理部1102、入力部1103、出力部1104、表示部1105及び通信部1106を含んで構成される。すなわち、融資依頼端末11は、サーバやコンピュータの基本構成を備えており、スマートフォン、PC、タブレット端末、携帯電話等とすることができ、利用者端末であってもよいし、特典発行事業者の端末であってもよい。商品又はサービス店舗の店舗端末(インターネット通信販売業者の商品管理サーバを含む)であってもよい。利用者端末11は、第1の特典情報管理サーバ12からブロックチェーンのデータを部分的に受信して処理を行うSPVクライアントとして機能する。
処理部1102は、CPU等の演算処理を行う手段を含む。処理部1102は、記憶部1101に記憶されている特典情報管理プログラム等を実行することによって、本実施の形態における特典情報管理等に関する処理を実現する。記憶部1101は、半導体メモリ、ハードディスク等の記憶装手段を含む。記憶部1101は、処理部1102とアクセス可能に接続され、各種処理に供されるデータ等を記憶する。入力部1103は、利用者端末11に情報を入力する手段を含む。入力部1103は、例えば、利用者からの入力を受けるタッチパネルやキーボードを備える。また、入力部1103は、利用者の外部から情報を受け取るネットワークインターフェース等を含み、処理に供されるデータを受信する。出力部1104は、利用者端末11で処理された情報を出力する手段を含む。出力部1104は、例えば、管理者に対して画像を呈示するディスプレイを備える。また、出力部1104は、通信回線18を介して、利用者端末11の外部へ情報等を送信するネットワークインターフェース等を含む。表示部1105は例えば、液晶ディスプレイ、ディスプレイパネルなどのディスプレイデバイスである。入力部1103と表示部1105とは、別体であってもよいし、一体化されたタッチパネルとして構成されてもよい。通信部1106は、例えば、通信インタフェースである
また、第1の特典情報管理サーバ12は、好適には、利用者情報のデータベースである利用者情報マスタ、資格喪失情報のデータベースである資格喪失情報マスタ、特典情報のデータベースである特典情報マスタ及び失効特典交換情報のデータベースである失効特典交換情報マスタを記憶手段に有している。前記利用者情報マスタは、例えば、ユーザーID、氏名/名称、メールアドレス、口座番号、パスワード、住所、電話番号、ユーザー保有特典情報等が含まれており、前記利用者情報マスタとしては、例えば図6に示されるものなどが挙げられる。前記資格喪失情報マスタは、例えば、ユーザーID、氏名/名称、メールアドレス、保有特典の数量、電話番号、資格喪失日、資格喪失事由などが含まれており、前記資格喪失情報マスタとしては、例えば図7に示されるものなどが挙げられる。前記特典情報マスタは、例えば、発行日、ユーザーID、量、累積特典などが含まれており、前記特典情報マスタとしては、例えば図8に示されるものなどが挙げられる。前記失効特典交換情報マスタは、例えば、失効日時、ユーザーID、失効特典、交換先特典、交換レート、その他交換条件などが含まれており、前記失効特典交換情報マスタとしては、例えば図9に示されるものなどが挙げられる。
なお、第1の特典情報管理サーバ12は公知の特典情報管理サーバと同様特典資情報などを管理するが、本発明においては特典情報及び資格喪失情報を管理するブロックチェーンのすべてのデータを保持するフルノードサーバとしても機能する。第1の特典情報管理サーバ12は通信回線18を介して利用者端末11等との間で特典情報などを管理する処理を行うのみならず、前記第1の特典の交換処理をも行う。第1の特典情報管理サーバ12は、例えば、ブロックチェーンの方式を用いて前記交換特典の前記失効特典交換情報をデータベースとして記憶して管理する。前記失効特典交換情報データベースは、第1の特典情報管理サーバ12及び利用者端末11等において共有(それぞれの記憶手段に記憶)される。
ここで、本発明において好適に用いられるブロックチェーンについて説明する。ブロックは、特典に関する情報を含む取引データベースとして機能する。具体的には、各ブロックは、ダイジェストデータ及び取引に関する情報であるトランザクションのリストを含む。ダイジェストデータは、1つ前のブロックから算出された新たなハッシュ値を含む。すなわち、図5に示すように、ブロックが1つ前のブロックに含まれる情報から算出されたハッシュ値を含むことによって、各ブロックがチェーンのように繋がった状態で取引データベース(ブロックチェーン)として記憶される。取引履歴データベースは、サーバのみにて管理されるのではなく、利用者端末11等において検証及び追加される。
トランザクションは、特典情報や資格喪失情報等を記録するデータである。トランザクションは、インプット情報とアウトプット情報とを含む。インプット情報は、取引元となる利用者が取引対象となる特典の付与等を受けたときのトランザクションのアウトプット情報(トランザクションを特定する識別情報(トランザクションのハッシュ値や配列番号等))と、利用者がその特典を所有することを証明するための情報(当該アウトプットを使用する条件を満たすスクリプト等)などを含む。アウトプット情報は、付与された特典の種類及び数、付与先を特定するアドレスにおいて付与された特典を使用するためのスクリプト等の情報を含む。上記のように構成することで、第1の特典取引に関する特典情報をブロックチェーンで管理するデータベースに接続可能な管理サーバを、前記第1の特典を利用する資格を喪失した利用者の資格喪失情報を用いて、前記特典情報を前記第1の特典と異なる第2の特典情報に交換する手段として機能させることができる。本発明においては前記交換とともに、前記特典情報から、前記資格喪失情報に対応する前記第1の特典の特典情報を減算する手段として機能させることが好ましい。このような好ましい範囲においては特典発行業者の負担をより軽減することができる。
本発明の特典情報管理方法、特典情報管理システム及びプログラムは、特典発行業者における特典の管理に利用可能である。
11 利用者端末
12 第1の特典情報管理サーバ
13 第2の特典情報管理サーバ
18 通信回線
19 ブロックチェーン
1101 記憶部
1102 処理部
1103 入力部
1104 出力部
1105 表示部
1106 通信部

Claims (14)

  1. 利用者の利用者情報を記憶する利用者情報管理部と、前記利用者が利用可能な第1の特典の第1の特典情報を管理する特典情報管理部と、前記第1の特典を利用する資格を喪失した利用者の資格喪失情報を管理する資格喪失情報管理部とを少なくとも備える第1の特典情報管理サーバを用いて、前記第1の特典情報を管理する方法であって、
    前記第1の特典情報管理サーバが、前記特典と異なる第2の特典と交換処理を実行する特典交換処理部をさらに備えており、
    前記資格喪失情報に対応する前記第1の特典を前記特典と異なる第2の特典として、前記特典交換処理を実行することを特徴とする特典情報管理方法。
  2. 前記第1の特典が有効期限の無い特典である請求項1記載の特典情報管理方法。
  3. 前記特典交換処理部で前記の交換処理が実行されるとともに、前記資格喪失情報に対応する前記第1の特典の特典情報を前記特典情報管理部の特典情報から減算する請求項1又は2記載の特典情報管理方法。
  4. さらに前記第2の特典情報を管理する第2の特典情報管理サーバを用いて前記特典交換処理の実行を、前記第1の特典情報管理サーバから前記第2の特典情報管理サーバに前記交換処理の依頼を送信することにより行う請求項1〜3のいずれかに記載の特典情報管理方法。
  5. 前記第1の特典と第2の特典がポイントである請求項1〜4のいずれかに記載の特典情報管理方法。
  6. ブロックチェーンを用いる請求項1〜5のいずれかに記載の特典情報管理方法。
  7. 利用者の利用者情報を記憶する利用者情報管理部と、前記利用者が利用可能な第1の特典の特典情報を管理する特典情報管理部と、前記第1の特典を利用する資格を喪失した利用者の資格喪失情報を管理する資格喪失情報管理部とを少なくとも備える特典情報管理サーバを含む特典情報管理システムであって、
    前記特典情報管理サーバが、前記第1の特典と異なる第2の特典と交換処理を実行する特典交換処理部をさらに備えており、
    前記資格喪失情報に対応する前記第1の特典を前記第1の特典と異なる第2の特典として、前記特典交換処理を実行する手段を有することを特徴とする特典情報管理システム。
  8. 前記第1の特典が有効期限の無い特典である請求項7記載の特典情報管理方法。
  9. 前記特典交換処理部で交換処理が実行されるとともに、前記資格喪失情報に対応する前記第1の特典の特典情報を前記特典情報管理部の特典情報から減算する手段を有する請求項7又は8記載の特典情報管理システム。
  10. さらに前記第2の特典情報を管理する第2の特典情報管理サーバを含んでおり、前記特典交換処理の実行を、前記第1の特典情報管理サーバから前記第2の特典情報管理サーバに前記交換処理の依頼を送信することにより行う手段を備える請求項7〜9のいずれかに記載の特典情報管理システム。
  11. 前記通信回線が電話網又はインターネット網を含む請求項7〜10のいずれかに記載の特典情報管理システム。
  12. 前記特典情報の管理にブロックチェーンを用いる手段を備える請求項7〜11のいずれかに記載の特典情報管理システム。
  13. 第1の特典取引に関する特典情報をブロックチェーンで管理するデータベースに接続可能な管理サーバを、前記第1の特典を利用する資格を喪失した利用者の資格喪失情報を用いて、前記特典情報を前記第1の特典と異なる第2の特典情報に交換する手段として機能させるプログラム。
  14. 前記交換とともに、前記特典情報から、前記資格喪失情報に対応する前記第1の特典の特典情報を減算する手段として機能させる請求項13記載のプログラム。


JP2020050351A 2020-03-20 2020-03-20 特典情報管理方法、特典情報管理システム及びプログラム Pending JP2021149718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020050351A JP2021149718A (ja) 2020-03-20 2020-03-20 特典情報管理方法、特典情報管理システム及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020050351A JP2021149718A (ja) 2020-03-20 2020-03-20 特典情報管理方法、特典情報管理システム及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021149718A true JP2021149718A (ja) 2021-09-27

Family

ID=77849028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020050351A Pending JP2021149718A (ja) 2020-03-20 2020-03-20 特典情報管理方法、特典情報管理システム及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021149718A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8355935B2 (en) Third party information transfer
US20210042804A1 (en) Data security system and method
US20100185656A1 (en) Personal data manager systems and methods
US20100185546A1 (en) Personal data subscriber systems and methods
US20100186066A1 (en) Methods and systems for facilitating personal data propagation
KR100750071B1 (ko) 의료 정보 공유 방법 및 그 시스템
JP6655147B2 (ja) 決済システム
JP7290359B2 (ja) 個人情報管理装置、個人情報管理システム、その個人情報の管理方法及びこれを記録したコンピューター判読可能記録媒体
US10217108B1 (en) Systems and methods for assisted transactions using an information wallet
JP2007272526A (ja) ポイント決済システム
JP6081334B2 (ja) ポイント・電子マネーの共用管理プログラム及び共用管理サーバ
EP2389658A2 (en) Personal data subscriber systems and methods
JP2011123604A (ja) データベースシステム、サーバ装置、端末装置およびプログラム
JP2002324194A (ja) アクセス権管理方法
JP2021149718A (ja) 特典情報管理方法、特典情報管理システム及びプログラム
JP2016066194A (ja) クレジット決済システム、及びクレジット決済方法
US11922472B1 (en) Systems and methods for transferring a gift using an information storage and communication system
JP2021149717A (ja) 特典情報管理方法、特典情報管理システム及びプログラム
JP5160803B2 (ja) 法人用ポイント交換システム及び画面制御方法
JP2021144499A (ja) 融資方法、融資管理システム及びプログラム
JP7153818B2 (ja) プログラム、情報処理装置及び情報処理方法
JP2021117957A (ja) ポイント交換方法、ポイント交換システム及びプログラム
JP2021117958A (ja) ポイント交換方法、ポイント交換システム及びプログラム
WO2018061904A1 (ja) 情報管理提供装置、ユーザ情報システム、情報管理提供方法、および情報管理提供用プログラムが記憶された記憶媒体
JP2022089203A (ja) 管理装置、管理方法、管理システム及びプログラム