JP2021144636A - ウォレットサーバ、ウォレットプログラムおよびウォレットシステム - Google Patents

ウォレットサーバ、ウォレットプログラムおよびウォレットシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2021144636A
JP2021144636A JP2020044621A JP2020044621A JP2021144636A JP 2021144636 A JP2021144636 A JP 2021144636A JP 2020044621 A JP2020044621 A JP 2020044621A JP 2020044621 A JP2020044621 A JP 2020044621A JP 2021144636 A JP2021144636 A JP 2021144636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
payment
wallet
store
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020044621A
Other languages
English (en)
Inventor
裕人 冨田
Hiroto Tomita
裕人 冨田
多恵 杉村
Tae Sugimura
多恵 杉村
隆大 柳澤
Takahiro Yanagisawa
隆大 柳澤
拓也 鳥生
Takuya Toryu
拓也 鳥生
大輔 小宮山
Daisuke Komiyama
大輔 小宮山
沢俊 梅
Zejun Mei
沢俊 梅
和彦 山口
Kazuhiko Yamaguchi
和彦 山口
帆菜実 森
Honami Mori
帆菜実 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020044621A priority Critical patent/JP2021144636A/ja
Priority to US17/168,460 priority patent/US20210287224A1/en
Priority to CN202110271351.6A priority patent/CN113393231A/zh
Publication of JP2021144636A publication Critical patent/JP2021144636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/401Transaction verification
    • G06Q20/4015Transaction verification using location information
    • G06Q20/40155Transaction verification using location information for triggering transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/22Payment schemes or models
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/22Payment schemes or models
    • G06Q20/229Hierarchy of users of accounts
    • G06Q20/2295Parent-child type, e.g. where parent has control on child rights
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
    • G06Q20/367Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes
    • G06Q20/3674Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes involving authentication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/401Transaction verification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/405Establishing or using transaction specific rules

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

【課題】ユーザの利便性を向上させることができるウォレットサーバ、ウォレットプログラムおよびウォレットシステムを提供すること。【解決手段】携帯端末は、ディスプレイと、ハードウェアを有するプロセッサとを備え、プロセッサが、予め登録された銀行口座から電子ウォレットに電子マネーを入金する際に、銀行口座を管理するサーバから、銀行口座における将来の引き落とし予定金額に関する情報を取得し、銀行口座の現在の残高から、引き落とし予定金額を差し引いた引き落とし後の残高が、銀行口座から入金する電子マネーの金額を示す入金予定金額未満である場合、ディスプレイにアラート情報を表示させる。【選択図】図5

Description

本開示は、ウォレットサーバ、ウォレットプログラムおよびウォレットシステムに関する。
特許文献1には、見守り対象者に対応付けられた被通知者に対して、見守り対象者が決済サービスを利用した旨を通知する見守りシステムが開示されている。
特開2018−200535号公報
見守り対象者による決済の安全性を向上させることができる技術が求められていた。
本開示は、上記に鑑みてなされたものであって、見守り対象者による決済の安全性を向上させることができるウォレットサーバ、ウォレットプログラムおよびウォレットシステムを提供することを目的とする。
本開示に係るウォレットサーバは、ハードウェアを有するプロセッサを備え、前記プロセッサが、見守り対象者が所持する第一の端末の位置情報を取得し、前記位置情報に基づいて、前記見守り対象者が予め定められた店舗に入ったか否かを判定し、前記見守り対象者が前記店舗に入ったと判定した場合、前記店舗における決済限度額に関する情報を前記第一の端末に出力することにより、前記第一の端末に対して前記決済限度額の範囲内での決済を許可する。
本開示に係るウォレットプログラムは、ハードウェアを有するプロセッサに、見守り対象者が所持する第一の端末の位置情報を取得し、前記位置情報に基づいて、前記見守り対象者が予め定められた店舗に入ったか否かを判定し、前記見守り対象者が前記店舗に入ったと判定した場合、前記店舗における決済限度額に関する情報を前記第一の端末に出力することにより、前記第一の端末に対して前記決済限度額の範囲内での決済を許可する、ことを実行させる。
本開示に係るウォレットシステムは、ハードウェアを有する第一のプロセッサを有するウォレットサーバと、ディスプレイと、ハードウェアを有する第二のプロセッサとを有し、見守り対象者が所持する第一の端末と、を備え、前記第二のプロセッサが、前記第一の端末の位置情報を前記ウォレットサーバに出力し、前記第一のプロセッサが、取得した前記位置情報に基づいて、前記見守り対象者が予め定められた店舗に入ったか否かを判定し、前記見守り対象者が前記店舗に入ったと判定した場合、前記店舗における決済限度額に関する情報を前記第一の端末に出力することにより、前記第一の端末に対して前記決済限度額の範囲内での決済を許可する。
本開示によれば、見守り対象者による決済の安全性を向上させることができる。
図1は、実施形態に係るウォレットシステムの構成を概略的に示す図である。 図2は、実施形態に係るウォレットシステムの各構成要素の詳細を示すブロック図である。 図3は、実施形態に係るウォレットシステムにおいて、第一の端末に表示させる情報の一例を示す図である。 図4は、実施形態に係るウォレットシステムにおいて、第一の端末に表示させる情報の一例を示す図である。 図5は、実施形態に係るウォレットシステムが実行する決済方法の一例を示すフローチャートである。
本開示の実施形態に係るウォレットサーバ、ウォレットプログラムおよびウォレットシステムについて、図面を参照しながら説明する。なお、下記実施形態における構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。
(ウォレットシステム)
実施形態に係るウォレットシステムの構成について、図1および図2を参照しながら説明する。ウォレットシステムは、図1に示すように、ウォレットサーバ1と、第一の端末2と、第二の端末3と、を有している。ウォレットシステムにおいて、ウォレットサーバ1、第一の端末2および第二の端末3は、ネットワークNWを通じて相互に通信可能に構成されている。このネットワークNWは、例えばインターネット回線網、携帯電話回線網等から構成される。なお、同図では、第一の端末2を一つのみ図示しているが、第一の端末2が複数あっても構わない。
(ウォレットサーバ)
ウォレットサーバ1は、実施形態に係るウォレットシステムを管理するためのサーバである。このウォレットサーバ1は、ワークステーションやパソコン等の汎用コンピュータによって実現される。また、ウォレットサーバ1は、ウォレットシステムの管理者(提供者)が管理している。ウォレットサーバ1は、図2に示すように、制御部(第一のプロセッサ)11と、通信部12と、記憶部13と、を備えている。
制御部11は、具体的には、CPU(Central Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)等からなるプロセッサと、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等からなるメモリ(主記憶部)と、を備えている。制御部11は、記憶部13に格納されたプログラムを主記憶部の作業領域にロードして実行し、プログラムの実行を通じて各構成部等を制御することにより、所定の目的に合致した機能を実現する。制御部11は、プログラムの実行を通じて、入店判定部111および決済制限部112として機能する。
入店判定部111は、第一の端末2の位置情報を取得し、当該位置情報に基づいて、第一のユーザが予め定められた店舗に入ったか否かを判定する。なお、「予め定められた店舗」とは、ウォレットシステムを利用可能な店(ウォレットサービスの加盟店)のことを示している。
決済制限部112は、所定の条件を満たした場合に、第一の端末2による決済を制限する。決済制限部112は、具体的には、入店判定部111によって第一のユーザが店舗に入ったと判定された場合に、店舗における決済限度額に関する情報(以下、「決済限度額情報」という)を第一の端末2に出力する。これにより、第一の端末2に対して、決済限度額の範囲内での決済を許可する。このように、実施形態に係るウォレットシステムでは、決済限度額を超えた決済を禁止することにより、第一のユーザ(例えば子供や老人等の見守り対象者)によるウォレット残高の使い過ぎを防止することができる。
また、決済制限部112は、決済限度額情報を第一の端末2に出力することにより、第一のユーザが店舗に入った際に、第一の端末2の操作・表示部24に、決済限度額情報を表示させてもよい(図3および図4参照)。このように、実施形態に係るウォレットシステムでは、操作・表示部24に決済限度額を表示し、第一のユーザに予め決済限度額を認知させることにより、当該第一のユーザによるウォレット残高の使い過ぎを防止することができる。
また、決済制限部112は、第二の端末3に対して、第一の端末2による決済を承諾するか否かの問い合わせを行い、その結果に基づいて第一の端末2による決済を制限してもよい。この場合、決済制限部112は、第一のユーザが店舗に入ったと判定した場合、当該店舗における決済の可否に関する情報(以下、「決済可否情報」)を、第一の端末2と関連付けられた第二の端末3に出力する。
そして、第二のユーザによる第二の端末3の操作に基づいて、第二の端末3から決済承諾に関する情報(以下、「決済承諾情報」)を取得した場合、決済許可に関する情報(以下、「決済許可情報」という)を第一の端末2に出力する。これにより、店舗における第一の端末2の決済を許可する。一方、第二のユーザによる第二の端末3の操作に基づいて、第二の端末3から決済不承諾に関する情報(以下、「決済不承諾情報」)を取得した場合、決済禁止に関する情報(以下、「決済禁止情報」という)を第一の端末2に出力する。これにより、店舗における第一の端末2の決済を禁止する。このように、実施形態に係るウォレットシステムでは、第二のユーザ(例えば保護者)に対して、第一のユーザによる決済の可否の問い合わせを事前に行うことにより、第二のユーザの許可なく第一のユーザが決済を行うことを防止することができる。従って、第一のユーザによる決済の安全性を向上させることができる。
また、決済制限部112は、決済承諾情報または決済不承諾情報を第一の端末2に出力することにより、第一のユーザが店舗に入った際に、第一の端末2の操作・表示部24に、決済許可情報または決済禁止情報を表示させてもよい(図3および図4参照)。このように、実施形態に係るウォレットシステムでは、第一のユーザが行おうとしている決済を第二のユーザが許可するか否かを、操作・表示部24に表示し、第一のユーザに認知させることにより、当該第一のユーザによるウォレット残高の使い過ぎを防止することができる。
また、決済制限部112は、予め決済を禁止した店舗(以下、「決済禁止店舗」)において、第一の端末2による決済を制限してもよい。なお、「決済禁止店舗」は、例えば第二のユーザが第一のユーザによる決済を禁止したい任意の店舗でもよく、あるいは法律上または教育上の観点から、第一のユーザの入店がふさわしくない店舗等でもよい。決済禁止店舗に関する情報は、予め記憶部13に格納される。
この場合、決済制限部112は、入店判定部111によって第一のユーザが決済禁止店舗に入ったと判定された場合に、決済禁止に関する情報(以下、「決済禁止情報」)を第一の端末2に出力する。これにより、決済禁止店舗における第一の端末2の決済を禁止する。このように、実施形態に係るウォレットシステムでは、特定の店舗における決済を禁止することにより、第一のユーザによるウォレット残高の使い過ぎを防止することができる。
通信部12は、例えばLAN(Local Area Network)インターフェースボード、無線通信のための無線通信回路等から構成される。通信部12は、公衆通信網であるインターネット等のネットワークNWに接続されている。そして、通信部12は、当該ネットワークNWに接続することにより、第一の端末2および第二の端末3との間で通信を行う。
記憶部13は、EPROM(Erasable Programmable ROM)、ハードディスクドライブ(Hard Disk Drive:HDD)およびリムーバブルメディア等の記録媒体から構成される。リムーバブルメディアとしては、例えばUSB(Universal Serial Bus)メモリ、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、BD(Blu-ray(登録商標) Disc)のようなディスク記録媒体が挙げられる。記憶部13には、オペレーティングシステム(Operating System:OS)、各種プログラム、各種テーブル、各種データベース等が格納可能である。また、記憶部13には、ウォレットシステムのユーザごとの、ユーザ情報131、ウォレット情報132および決済情報133が格納されている。
ユーザ情報131は、ウォレットシステムを利用するユーザに関する情報である。ユーザ情報131としては、例えば予めウォレットシステムの利用登録を行ったユーザのユーザID、パスワード、ユーザの氏名、ユーザの連絡先(例えば住所、電話番号、メールアドレス等)、決済限度額等が挙げられる。なお、ユーザ情報131のうちのユーザIDおよびパスワードは、ウォレットサーバ1へのログイン等の認証処理に用いられる。
「決済限度額」とは、ユーザが店舗で決済を行う際の限度額のことを示している。決済限度額は、ウォレットシステムを利用するユーザごと、かつウォレットシステムによる決済を利用可能な店舗(ウォレットシステムの加盟店)ごとに予め設定される。
また、決済限度額は、ユーザの年齢に応じて変動する。例えばユーザが子供である場合の決済限度額は、ユーザが大人である場合の決済限度額よりも低く設定される。また、決済限度額は、店舗の種類に応じても変動する。例えば店舗が女性用衣類の専門店である場合、ユーザが男性である場合の決済限度額は、ユーザが女性である場合の決済限度額よりも低く、あるいは0に設定される。すなわち、決済限度額の多寡は、ユーザと店舗との関係、すなわちユーザが当該店舗のメインターゲットであるか否かによって決定される。
ウォレット情報132は、ウォレットシステムの電子ウォレット(以下、「ウォレット」)というに関する情報である。ウォレットとは、電子マネーの仮想的な入出金口座を示している。ウォレット情報132には、例えばユーザID、電子マネーの残高、電子マネーのチャージ履歴、電子マネーの使用履歴、電子マネーに相当するポイントの残高等が含まれる。
決済情報133は、ウォレットシステムの決済に関する情報である。決済情報133には、ユーザID、決済で利用した決済手段(例えば電子マネー支払い(非接触決済)、スキャン支払い、コード支払い等)、決済履歴等が含まれる。
(第一の端末)
第一の端末2は、第一のユーザが所持する携帯端末である。本開示における「第一のユーザ」とは、ウォレットシステムを利用する者であって、かつ見守り対象者(被保護者)のことを示している。また、「見守り対象者」とは、例えば子供や老人等のことを示している。第一のユーザは、第一の端末2を通じて、電子マネーの入金(以下、「チャージ」という)および電子マネーを利用した決済を行うことができる。第一の端末2としては、例えば第一のユーザが所有するスマートフォン、携帯電話、タブレット端末、ウェアラブルコンピュータ等が挙げられる。
第一の端末2は、図2に示すように、制御部(第二のプロセッサ)21と、通信部22と、記憶部23と、操作・表示部(ディスプレイ)24と、測位部25と、を備えている。制御部21、通信部22および記憶部23は、制御部11、通信部12および記憶部13と同様である。制御部21は、プログラムの実行を通じて、表示制御部211、チャージ処理部212および決済処理部213として機能する。
表示制御部211は、操作・表示部24における表示内容を制御する。表示制御部211は、ユーザの操作(タッチ操作、フリック操作等)に基づいて、所定の情報を操作・表示部24に表示させる。表示制御部211が操作・表示部24に表示させる情報としては、例えばユーザがウォレットシステムの会員登録を行う際の会員登録画面、ウォレットシステムにログインする際のログイン画面、ウォレットへの電子マネーのチャージを行う際のチャージ画面、店舗における決済限度額を確認する際の決済限度額表示画面(図3および図4参照)、電子マネーにより決済を行う際の決済画面、等が挙げられる。
決済限度額表示画面には、例えば図3および図4に示すように、店舗の名称、現在のウォレット残高、保護者の承諾の有無(決済許可情報または決済禁止情報)、決済限度額、アイコン41,42等の情報が表示される。保護者の承諾の有無とは、第二のユーザが第一のユーザによる決済を承諾するか否かに関する情報であり、承諾の場合は「○」が、不承諾の場合は「×」が表示される。承諾が「○」の場合、図3に示すように、決済画面に進むためのアイコン41が表示される。一方、承諾が「×」の場合、図4示すように、決済できない旨を知らせるアイコン42が表示される。
チャージ処理部212は、ウォレットに電子マネーをチャージ(入金)する。チャージ処理部212は、ユーザの操作に基づいて、予め登録された(紐付けられた)チャージ手段によって、ウォレットに電子マネーをチャージさせるためのチャージ要求をウォレットサーバ1に出力する。なお、「チャージ手段」とは、仮想的な入出金口座であるウォレットに電子マネーをチャージするための手段のことを示している。このチャージ手段としては、例えば銀行口座、クレジットカード等が挙げられる。チャージ手段は、複数登録可能であり、いずれのチャージ手段からも電子マネーをチャージすることが可能である。
第一のユーザの操作に基づいて、チャージ処理部212からチャージ要求を取得したウォレットサーバ1の制御部11は、チャージ要求に含まれるチャージ金額情報に基づいて、第一のユーザのウォレット内の電子マネーの残高を増額させる。すなわち、制御部11は、第一のユーザのウォレット内の電子マネーの残高の増額分に応じて、記憶部13に格納された第一のユーザのウォレット情報132を更新する。
そして、制御部11は、ウォレットへのチャージが完了した旨の情報(以下、「チャージ完了情報」という)を、第一の端末2に出力する。また、制御部11は、チャージ金額に相当する金額の支払い要求を、第一のユーザがチャージ手段として登録した銀行口座またはクレジットカードを管理するサーバ(決済事業者サーバ)に対して出力する。
ここで、チャージ処理部212は、第二の端末3が保有するチャージ残高をチャージ手段としてチャージを行ってもよい。この場合、第一のユーザの操作に基づいて、チャージ処理部212からチャージ要求を取得したウォレットサーバ1の制御部11は、チャージ要求に含まれるチャージ金額情報に基づいて、第一のユーザのウォレット内の電子マネーの残高を増額させる。すなわち、制御部11は、第一のユーザのウォレット内の電子マネーの残高の増額分に応じて、記憶部13に格納された第一のユーザおよび第二のユーザのウォレット情報132を更新する。その際、第一のユーザのウォレット残高をチャージ金額分だけ増額させ、第一のユーザのウォレット残高をチャージ金額分だけ減額する。
そして、制御部11は、ウォレットへのチャージが完了した旨の情報(以下、「チャージ完了情報」という)を、第一の端末2および第二の端末3に出力する。このように、実施形態に係るウォレットシステムでは、第一の端末2が電子マネーのチャージを行う際に、第二の端末3のウォレット残高からチャージを行うことができる。例えば第一のユーザが子供であり、第二のユーザが親である場合、子供は親のウォレット残高から電子マネーのチャージを行うことができる。これにより、第一のユーザがチャージ手段(例えば銀行口座、クレジットカード等)を保持していない場合においても、電子マネーのチャージを行うことができる。
なお、第一の端末2が第二の端末3のウォレット残高から電子マネーのチャージを行う際に、チャージ金額を制限してもよい。この場合、第一のユーザの操作に基づいて、チャージ処理部212からチャージ要求を取得したウォレットサーバ1の制御部11は、予め定められた入金限度額の範囲内で、第一のユーザのウォレット内の電子マネーの残高を増額させる。このように、実施形態に係るウォレットシステムでは、第一の端末2が第二の端末3のウォレット残高から電子マネーのチャージを行う際に、予め設定した金額内でチャージを行わせることにより、第一のユーザが第二の端末3のウォレット残高から電子マネーの過剰なチャージを行うことを防止することができる。
決済処理部213は、例えばウォレットにチャージされた電子マネーを利用して決済させるための決済要求を、店舗に設けられたサーバ(店舗サーバ)に出力する。第一の端末2から決済要求を取得した店舗サーバは、決済金額を含む決済要求を、ネットワークNWを介してウォレットサーバ1に出力する。店舗サーバから決済要求を取得したウォレットサーバ1の制御部11は、決済要求に含まれる決済金額に基づいて、ユーザのウォレット内の電子マネーの残高を減額させ、更新したウォレット情報132および決済情報133を、第一の端末2に出力する。また、制御部11は、決済が完了した旨の情報(以下、「決済完了情報」という)を、店舗サーバに出力する。
記憶部23には、表示制御部211が操作・表示部24に表示させる各種画面のデータが格納されている。また、記憶部23には、測位部25によって検知された第一の端末2の位置情報、ユーザ情報131、ウォレット情報132、決済情報133、等が必要に応じて格納される。
操作・表示部24は、例えばタッチパネルディスプレイにより構成されており、ユーザの指やペン等による操作を受け付ける入力機能と、表示制御部211の制御に基づいて各種情報を表示する表示機能と、を有している。
測位部25は、GPS(Global Positioning System)衛星からの電波を受信して、第一の端末2の位置情報を検知する。そして、制御部21は、測位部25が検知した第一の端末2の位置情報を記憶部23に格納する。
(第二の端末)
第二の端末3は、第二のユーザが所持する携帯端末である。本開示における「第二のユーザ」とは、ウォレットシステムを利用する者であって、かつ見守り対象者の見守りを行う者(保護者)のことを示している。第二のユーザは、第二の端末3を通じて、電子マネーのチャージおよび電子マネーを利用した決済を行うことができるとともに、第一の端末2による決済を制御することができる。第二の端末3としては、例えば第一のユーザが所有するスマートフォン、携帯電話、タブレット端末、ウェアラブルコンピュータ等が挙げられる。
第二の端末3は、図2に示すように、制御部(第三のプロセッサ)31と、通信部32と、記憶部33と、操作・表示部(ディスプレイ)34と、測位部35と、を備えている。制御部31、通信部32、記憶部33、操作・表示部34および測位部35は、制御部11、通信部12、記憶部13、操作・表示部24および測位部25と同様である。制御部31は、プログラムの実行を通じて、表示制御部311、チャージ処理部312および決済処理部313として機能する。なお、表示制御部311、チャージ処理部312および決済処理部313の機能は、表示制御部211、チャージ処理部212および決済処理部213と同様であるため、説明を省略する。
(決済方法)
以下、実施形態に係るウォレットシステムが実行する決済方法の一例について、図5を参照しながら説明する。
まず、第一の端末2の制御部21は、測位部25によって検知された第一の端末2の位置情報をウォレットサーバ1に出力する(ステップS1)。続いて、ウォレットサーバ1の入店判定部111は、第一の端末2の位置情報に基づいて、第一のユーザ(見守り対象者)が店舗に入ったか否かを判定する(ステップS2)。
第一のユーザ店舗に入っていないと判定した場合(ステップS2でNo)、入店判定部111は、ステップS2に戻る。一方、第一のユーザ店舗に入ったと判定した場合(ステップS2でYes)、入店判定部111は、当該店舗における決済限度額情報を第一の端末2に出力する(ステップS3)。これを受けて、第一の端末2の表示制御部211は、第一のユーザが店舗に入った際に、操作・表示部24に決済限度額を表示させる(ステップS4)。
また、入店判定部111は、当該店舗における決済の可否に関する情報(決済可否の問い合わせ)を、第一の端末2と関連付けられた第二の端末3に出力する(ステップS5)。第二のユーザによる第二の端末3の操作に基づいて、決済が承諾された場合、第二の端末3の制御部31は、決済を承諾する旨の情報(決済承諾情報)をウォレットサーバ1に出力する(ステップS6)。これを受けて、制御部11は、決済を許可する旨の情報(決済許可情報)を第一の端末2に出力する(ステップS7)。
決済許可情報を取得した第一の端末2は、設定された決済限度額の範囲で決済を行う(ステップS8)。これにより、本フローは終了する。
以上説明したように、実施形態に係るウォレットサーバ、ウォレットプログラムおよびウォレットシステムによれば、決済限度額を超えた決済を禁止することにより、第一のユーザによるウォレット残高の使い過ぎを防止することができる。従って、第一のユーザによる決済の安全性を向上させることができる。
また、特許文献1を始めとする関連技術では、生体認証等の技術を用いて、決済機能にアクセス制限を設定する方法もあるが、特定のケース(例えば特定の決済金額、特定の店舗等)アクセス制限を解除することができない等、サービスの柔軟性が乏しかった。一方、実施形態に係るウォレットサーバ、ウォレットプログラムおよびウォレットシステムによれば、特定の決済金額や特定の店舗等における決済を制限することができるため、柔軟性の高い決済サービスを提供することができる。
さらなる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。よって、本発明のより広範な態様は、以上のように表わしかつ記述した特定の詳細および代表的な実施形態に限定されるものではない。したがって、添付のクレームおよびその均等物によって定義される総括的な発明の概念の精神または範囲から逸脱することなく、様々な変更が可能である。
例えば、実施形態に係るウォレットサーバ、ウォレットプログラムおよびウォレットシステムでは、第一のユーザによる決済限度額を超えた決済を禁止していたが、決済の金額ではなく、店舗で購入しようとする費目ごとに決済を禁止してもよい。
この場合、決済制限部112は、入店判定部111によって第一のユーザが店舗に入ったと判定された場合に、当該第一のユーザが店舗で購入可能な費目に関する情報を第一の端末2に出力する。これにより、第一の端末2に対して、予め設定した費目の決済のみを許可する。このように、予め設定した費目以外の決済を禁止することにより、第一のユーザが購入すべきではない商品を購入することを防止することができる。
実施形態に係るウォレットサーバ、ウォレットプログラムおよびウォレットシステムでは、第一の端末2が第二の端末3のウォレット残高から電子マネーのチャージを行うことができるとしたが、その際に、第一の端末2による決済の状況に応じて、電子マネーに相当するポイントを第二の端末3に付与してもよい。
例えば、第一の端末2が第二の端末3のウォレット残高から電子マネーをチャージした場合、チャージした日から所定期間(例えば一か月)経過後の第一の端末2のウォレット残高と、予め設定した適正な電子マネーの使用額(以下、「適正使用額」)とを比較する。そして、両者の差額の絶対値に応じて、第二の端末3に付与するポイントを決定する。
例えば、第一の端末2が第二の端末3のウォレット残高から1000円分の電子マネーをチャージした場合において、予め設定した適正使用額が500円である場合を考える。この場合、チャージした日から一か月後の第一の端末2のウォレット残高が500円である場合、第二の端末3に付与するポイントを最も高い「100ポイント」とする。すなわち、使用額=適正使用額である場合は、第一のユーザのお金の使い方が適正であるため、最も高いポイントを第二の端末3に付与する。なお、この第二の端末3に付与するポイントに関する情報は、ウォレット情報132として、ウォレットサーバ1の記憶部13および第二の端末3の記憶部33に保持される。
また、チャージした日から一か月後の第一の端末2のウォレット残高が0円(一か月で全て使用した場合)または1000円である場合(一か月で全く使用しなかった場合)、第二の端末3に付与するポイントを最も低い「0ポイント」とする。すなわち、チャージした1000円分の電子マネーを全て使い切った場合や、逆に全く使わなかった場合は、第一のユーザのお金の使い方が適正ではないため、第二の端末3にはポイントを付与しない。
チャージした日から一か月後の第一の端末2のウォレット残高が500円以外および0円以外の場合(1〜499円、501〜999円である場合)、適正使用額(500円)との差額の絶対値に応じて第二の端末3に付与するポイントを決定する。このように、第一のユーザが使用した電子マネーの金額に応じて第二の端末3にポイントを付与することにより、第一のユーザ(例えば子供)による適正なお金の使用を促すことができ、第一のユーザの金銭感覚を養うことができる。
1 ウォレットサーバ
11 制御部
111 入店判定部
112 決済制限部
12 通信部
13 記憶部
131 ユーザ情報
132 ウォレット情報
133 決済情報
2 第一の端末
21 制御部
211 表示制御部
212 チャージ処理部
213 決済処理部
22 通信部
23 記憶部
24 操作・表示部
25 測位部
3 第二の端末
31 制御部
311 表示制御部
312 チャージ処理部
313 決済処理部
32 通信部
33 記憶部
34 操作・表示部
35 測位部
41,42 アイコン
NW ネットワーク

Claims (20)

  1. ハードウェアを有するプロセッサを備え、
    前記プロセッサは、
    見守り対象者が所持する第一の端末の位置情報を取得し、
    前記位置情報に基づいて、前記見守り対象者が予め定められた店舗に入ったか否かを判定し、
    前記見守り対象者が前記店舗に入ったと判定した場合、前記店舗における決済限度額に関する情報を前記第一の端末に出力することにより、前記第一の端末に対して前記決済限度額の範囲内での決済を許可する、
    ウォレットサーバ。
  2. 前記プロセッサは、前記決済限度額に関する情報を前記第一の端末に出力することにより、前記見守り対象者が前記店舗に入った際に、前記第一の端末が備えるディスプレイに前記決済限度額に関する情報を表示させる、
    請求項1に記載のウォレットサーバ。
  3. 前記プロセッサは、
    前記見守り対象者が前記店舗に入ったと判定した場合、前記店舗における決済の可否に関する情報を、前記第一の端末と関連付けられた第二の端末に出力し、
    前記第二の端末から決済不承諾に関する情報を取得した場合、決済禁止に関する情報を前記第一の端末に出力することにより、前記店舗における前記第一の端末の決済を禁止する、
    請求項1または請求項2に記載のウォレットサーバ。
  4. 前記プロセッサは、前記決済不承諾に関する情報を前記第一の端末に出力することにより、前記見守り対象者が前記店舗に入った際に、前記第一の端末が備えるディスプレイに前記決済不承諾に関する情報を表示させる、
    請求項3に記載のウォレットサーバ。
  5. 前記プロセッサは、
    前記位置情報に基づいて、前記見守り対象者が予め定められた決済禁止店舗に入ったか否かを判定し、
    前記見守り対象者が前記決済禁止店舗に入ったと判定した場合、決済禁止に関する情報を前記第一の端末に出力することにより、前記決済禁止店舗における前記第一の端末の決済を禁止する、
    請求項1または請求項2に記載のウォレットサーバ。
  6. 前記プロセッサは、前記第一の端末から、電子ウォレットへの電子マネーの入金を要求する入金要求を取得した場合、前記第二の端末の電子ウォレットから前記第一の端末の電子ウォレットへと前記電子マネーを入金する、
    請求項3または請求項4に記載のウォレットサーバ。
  7. 前記プロセッサは、前記第一の端末から前記入金要求を取得した場合、予め定められた入金限度額の範囲内で、前記第二の端末の電子ウォレットから前記第一の端末の電子ウォレットへと前記電子マネーを入金する、
    請求項6に記載のウォレットサーバ。
  8. ハードウェアを有するプロセッサに、
    見守り対象者が所持する第一の端末の位置情報を取得し、
    前記位置情報に基づいて、前記見守り対象者が予め定められた店舗に入ったか否かを判定し、
    前記見守り対象者が前記店舗に入ったと判定した場合、前記店舗における決済限度額に関する情報を前記第一の端末に出力することにより、前記第一の端末に対して前記決済限度額の範囲内での決済を許可する、
    ことを実行させるウォレットプログラム。
  9. 前記プロセッサに、前記決済限度額に関する情報を前記第一の端末に出力することにより、前記見守り対象者が前記店舗に入った際に、前記第一の端末が備えるディスプレイに前記決済限度額に関する情報を表示させる、
    ことを実行させる請求項8に記載のウォレットプログラム。
  10. 前記プロセッサに、
    前記見守り対象者が前記店舗に入ったと判定した場合、前記店舗における決済の可否に関する情報を、前記第一の端末と関連付けられた第二の端末に出力し、
    前記第二の端末から決済不承諾に関する情報を取得した場合、決済禁止に関する情報を前記第一の端末に出力することにより、前記店舗における前記第一の端末の決済を禁止する、
    ことを実行させる請求項8または請求項9に記載のウォレットプログラム。
  11. 前記プロセッサに、前記決済不承諾に関する情報を前記第一の端末に出力することにより、前記見守り対象者が前記店舗に入った際に、前記第一の端末が備えるディスプレイに前記決済不承諾に関する情報を表示させる、
    ことを実行させる請求項10に記載のウォレットプログラム。
  12. 前記プロセッサに、
    前記位置情報に基づいて、前記見守り対象者が予め定められた決済禁止店舗に入ったか否かを判定し、
    前記見守り対象者が前記決済禁止店舗に入ったと判定した場合、決済禁止に関する情報を前記第一の端末に出力することにより、前記決済禁止店舗における前記第一の端末の決済を禁止する、
    ことを実行させる請求項8または請求項9に記載のウォレットプログラム。
  13. 前記プロセッサに、前記第一の端末から、電子ウォレットへの電子マネーの入金を要求する入金要求を取得した場合、前記第二の端末の電子ウォレットから前記第一の端末の電子ウォレットへと前記電子マネーを入金する、
    ことを実行させる請求項10または請求項11に記載のウォレットプログラム。
  14. 前記プロセッサに、前記第一の端末から前記入金要求を取得した場合、予め定められた入金限度額の範囲内で、前記第二の端末の電子ウォレットから前記第一の端末の電子ウォレットへと前記電子マネーを入金する、
    ことを実行させる請求項13に記載のウォレットプログラム。
  15. ハードウェアを有する第一のプロセッサを有するウォレットサーバと、
    ディスプレイと、ハードウェアを有する第二のプロセッサとを有し、見守り対象者が所持する第一の端末と、
    を備え、
    前記第二のプロセッサは、前記第一の端末の位置情報を前記ウォレットサーバに出力し、
    前記第一のプロセッサは、取得した前記位置情報に基づいて、前記見守り対象者が予め定められた店舗に入ったか否かを判定し、前記見守り対象者が前記店舗に入ったと判定した場合、前記店舗における決済限度額に関する情報を前記第一の端末に出力することにより、前記第一の端末に対して前記決済限度額の範囲内での決済を許可する、
    ウォレットシステム。
  16. 前記第二のプロセッサは、前記決済限度額に関する情報を前記第一の端末に出力し、
    前記第一のプロセッサは、前記見守り対象者が前記店舗に入った際に、前記ディスプレイに前記決済限度額に関する情報を表示させる、
    請求項15に記載のウォレットシステム。
  17. ハードウェアを有する第三のプロセッサを有し、前記第一の端末と関連付けられた第二の端末を備え、
    前記第二のプロセッサは、
    前記見守り対象者が前記店舗に入ったと判定した場合、前記店舗における決済の可否に関する情報を、前記第一の端末と関連付けられた第二の端末に出力し、
    前記第二の端末から決済不承諾に関する情報を取得した場合、決済禁止に関する情報を前記第一の端末に出力することにより、前記店舗における前記第一の端末の決済を禁止する、
    請求項15または請求項16に記載のウォレットシステム。
  18. 前記第二のプロセッサは、前記決済不承諾に関する情報を前記第一の端末に出力し、
    前記第一のプロセッサは、前記見守り対象者が前記店舗に入った際に、前記ディスプレイに前記決済不承諾に関する情報を表示させる、
    請求項17に記載のウォレットシステム。
  19. 前記第二のプロセッサは、
    前記位置情報に基づいて、前記見守り対象者が予め定められた決済禁止店舗に入ったか否かを判定し、
    前記見守り対象者が前記決済禁止店舗に入ったと判定した場合、決済禁止に関する情報を前記第一の端末に出力することにより、前記決済禁止店舗における前記第一の端末の決済を禁止する、
    請求項15または請求項16に記載のウォレットシステム。
  20. 前記第二のプロセッサは、前記第一の端末から、電子ウォレットへの電子マネーの入金を要求する入金要求を取得した場合、前記第二の端末の電子ウォレットから前記第一の端末の電子ウォレットへと前記電子マネーを入金する、
    請求項17または請求項18に記載のウォレットシステム。
JP2020044621A 2020-03-13 2020-03-13 ウォレットサーバ、ウォレットプログラムおよびウォレットシステム Pending JP2021144636A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020044621A JP2021144636A (ja) 2020-03-13 2020-03-13 ウォレットサーバ、ウォレットプログラムおよびウォレットシステム
US17/168,460 US20210287224A1 (en) 2020-03-13 2021-02-05 Wallet server, computer readable recording medium, and wallet system
CN202110271351.6A CN113393231A (zh) 2020-03-13 2021-03-11 钱包服务器、记录了钱包程序的计算机可读记录介质以及钱包系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020044621A JP2021144636A (ja) 2020-03-13 2020-03-13 ウォレットサーバ、ウォレットプログラムおよびウォレットシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021144636A true JP2021144636A (ja) 2021-09-24

Family

ID=77617526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020044621A Pending JP2021144636A (ja) 2020-03-13 2020-03-13 ウォレットサーバ、ウォレットプログラムおよびウォレットシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210287224A1 (ja)
JP (1) JP2021144636A (ja)
CN (1) CN113393231A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7407320B1 (ja) * 2022-12-26 2023-12-28 PayPay株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006004264A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Hitachi Ltd 携帯情報端末及び携帯情報端末を用いた電子決済方法
JP2016071656A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 Kddi株式会社 電子通貨管理装置及び電子通貨管理方法
JP2016218861A (ja) * 2015-05-22 2016-12-22 大日本印刷株式会社 支払可否決定システム、携帯端末、装置およびそれらのプログラム
JP2018005844A (ja) * 2016-07-08 2018-01-11 株式会社三井住友銀行 決済制御システム
WO2018179805A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130024364A1 (en) * 2011-02-22 2013-01-24 Abhinav Shrivastava Consumer transaction leash control apparatuses, methods and systems
US9589266B2 (en) * 2011-04-01 2017-03-07 Visa International Service Association Restricted-use account payment administration apparatuses, methods and systems
US20150220914A1 (en) * 2011-08-18 2015-08-06 Visa International Service Association Electronic Wallet Management Apparatuses, Methods and Systems
US20140108241A1 (en) * 2012-10-08 2014-04-17 NXT-ID, Inc. Method for Replacing Traditional Payment and Identity Management Systems and Components to Provide Additional Security and a System Implementing Said Method
US9940637B2 (en) * 2015-06-05 2018-04-10 Apple Inc. User interface for loyalty accounts and private label accounts
US20170085545A1 (en) * 2015-07-14 2017-03-23 Fmr Llc Smart Rules and Social Aggregating, Fractionally Efficient Transfer Guidance, Conditional Triggered Transaction, Datastructures, Apparatuses, Methods and Systems
US20180144338A1 (en) * 2016-11-18 2018-05-24 Mastercard International Incorporated Method and system for controlled access and usage of payment credentials
JP2018190319A (ja) * 2017-05-11 2018-11-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 高齢者見守りシステム、管理装置、および購入通知方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006004264A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Hitachi Ltd 携帯情報端末及び携帯情報端末を用いた電子決済方法
JP2016071656A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 Kddi株式会社 電子通貨管理装置及び電子通貨管理方法
JP2016218861A (ja) * 2015-05-22 2016-12-22 大日本印刷株式会社 支払可否決定システム、携帯端末、装置およびそれらのプログラム
JP2018005844A (ja) * 2016-07-08 2018-01-11 株式会社三井住友銀行 決済制御システム
WO2018179805A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7407320B1 (ja) * 2022-12-26 2023-12-28 PayPay株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN113393231A (zh) 2021-09-14
US20210287224A1 (en) 2021-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10977651B2 (en) User interface for payments
JP7434428B2 (ja) 支払のためのユーザインターフェース
JP6657364B1 (ja) 情報処理装置、支払管理方法、プログラム、管理方法、及びユーザ機器
CN105556528A (zh) 认证系统
CA3133106C (en) Systems and methods of real-time processing
JP2021144636A (ja) ウォレットサーバ、ウォレットプログラムおよびウォレットシステム
JP2021177298A (ja) 情報処理システム、サーバ、およびプログラム
JP2021144543A (ja) 携帯端末、ウォレットプログラムおよびウォレットシステム
US20200380484A1 (en) Crowdfunding credit card payments
US11605090B2 (en) Systems for securing transactions based on merchant trust score
JP2021096653A (ja) ウォレットシステム、携帯端末およびウォレットプログラム
JP2021157756A (ja) ウォレットプログラム、ウォレットシステムおよび商品提案方法
JP7331745B2 (ja) 携帯端末、ウォレットプログラムおよびウォレットシステム
JP2020098491A (ja) 注文決済装置、コンピュータプログラム及び注文決済方法
JP7306772B2 (ja) プログラム、情報処理方法、サーバ
US20150332234A1 (en) System for card payment in the electronic commerce and method thereof
JP2002352168A (ja) 利用限度額を利用者が設定可能なクレジットカード管理システム
JP2023006760A (ja) プログラム、情報処理方法、サーバ
JP2023006759A (ja) プログラム、情報処理方法、情報処理装置
KR20170117354A (ko) 웹 사이트를 이용하여, 응용 프로그램 서비스를 중계하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210329

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230711