JP2021142141A - センサーシート、排泄物センサーキット、及びセンサーシートの使用方法 - Google Patents

センサーシート、排泄物センサーキット、及びセンサーシートの使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021142141A
JP2021142141A JP2020043307A JP2020043307A JP2021142141A JP 2021142141 A JP2021142141 A JP 2021142141A JP 2020043307 A JP2020043307 A JP 2020043307A JP 2020043307 A JP2020043307 A JP 2020043307A JP 2021142141 A JP2021142141 A JP 2021142141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor sheet
electrodes
sensor
electrode
excrement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020043307A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7234175B2 (ja
Inventor
健 島津
Takeshi Shimazu
健 島津
訓功 川端
Kuniyoshi Kawabata
訓功 川端
友亮 中村
Yusuke Nakamura
友亮 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unicharm Corp
Original Assignee
Unicharm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unicharm Corp filed Critical Unicharm Corp
Priority to JP2020043307A priority Critical patent/JP7234175B2/ja
Priority to CN202110270930.9A priority patent/CN113384401A/zh
Publication of JP2021142141A publication Critical patent/JP2021142141A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7234175B2 publication Critical patent/JP7234175B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/42Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators with wetness indicator or alarm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/42Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators with wetness indicator or alarm
    • A61F2013/424Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators with wetness indicator or alarm having an electronic device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/84Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads
    • A61F2013/8488Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads including testing apparatus

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

【課題】吸収性パッドの折り部に排泄物が溜まってしまうような場合でも、排泄物をより正確に検出するセンサーシートを提供する。【解決手段】所定の面積を有する複数の電極(51)と、電極(51)同士を接続する導線(52)を備えた、複数の電極部(50)を有する、排泄物を検知するセンサーシート(5)であって、複数の電極部(50)は、複数の電極部(51)間のインピーダンスの変化を検出するために、排泄物の有無に関わらず絶縁状態であり、折り畳みによって形成された折り部(H1、H2)を備えた吸収性パッド(1)と一緒に使用され、センサーシート(5)と吸収性パッド(1)を着用者に装着した装着状態において、肌側から見て、少なくとも1つの折り部(H1、H2)は、電極(51)と重なることを特徴とするセンサーシートである。【選択図】図4

Description

本発明は、センサーシート、排泄物センサーキット、及びセンサーシートの使用方法に関する。
排泄物の有無を検知するセンサーシートとして、例えば、特許文献1のような複数の電極を導線で接続した電極群を備える排液センサーシートが知られている。特許文献1には、尿取りパッドの非肌側対向面に排液センサーシートを配置して、尿取りパッドの排泄物を検知することが記載されている。
特開2016−32520号公報
しかし、使用前の尿取りパッドは、肌側面を内側に折り畳んでいることが一般的であるため、尿取りパッドの折り畳んだ部分に窪み(溝)が生じ、窪んだ部分に排泄物が溜まった排泄物を正確に検出できない虞があった。
本発明は、上記のような問題に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、吸収性パッドの折り部に排泄物が溜まってしまうような場合でも、排泄物をより正確に検出するセンサーシートを提供することにある。
上記目的を達成するための主たる発明は、所定の面積を有する複数の電極と、前記電極同士を接続する導線を備えた、複数の電極部を有する、排泄物を検知するセンサーシートであって、前記複数の電極部は、前記複数の電極部間のインピーダンスの変化を検出するために、排泄物の有無に関わらず絶縁状態であり、折り畳みによって形成された折り部を備えた吸収性パッドと一緒に使用され、前記センサーシートと前記吸収性パッドを着用者に装着した装着状態において、肌側から見て、少なくとも1つの前記折り部は、前記電極と重なることを特徴とするセンサーシートである。
本発明の他の特徴については、本明細書及び添付図面の記載により明らかにする。
本発明のセンサーシートによれば、吸収性パッドの折り部に排泄物が溜まってしまうような場合でも、折り部と重なる電極によって、排泄物をより正確に検出しやすくなる。
テープ型使い捨ておむつ100にセンサーシート5及び吸収性パッド1を取り付け、展開し、且つ伸長させた状態を肌側から見た概略平面図である。 装着状態のパッド1、センサーシート5、及びおむつ100について説明する概略断面図である。 センサーシート5を肌側面から見た概略平面図である。 図1に示す状態からおむつ100を取り除いた状態を説明する図である。
本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも以下の事項が明らかとなる。
所定の面積を有する複数の電極と、前記電極同士を接続する導線を備えた、複数の電極部を有する、排泄物を検知するセンサーシートであって、前記複数の電極部は、前記複数の電極部間のインピーダンスの変化を検出するために、排泄物の有無に関わらず絶縁状態であり、折り畳みによって形成された折り部を備えた吸収性パッドと一緒に使用され、前記センサーシートと前記吸収性パッドを着用者に装着した装着状態において、肌側から見て、少なくとも1つの前記折り部は、前記電極と重なることを特徴とするセンサーシートである。
このようなセンサーシートによれば、吸収性パッドの折り部に排泄物が溜まってしまうような場合でも、折り部と重なる電極によって、排泄物をより正確に検出しやすくなる。
かかるセンサーシートであって、前記吸収性パッドは、非肌側面に接着固定部を有し、前記装着状態において、前記肌側から見て、少なくとも1つの前記接着固定部が、前記電極と重ならないことが望ましい。
このようなセンサーシートによれば、吸収性パッドの接着固定部の接着を剥がす際に、電極に力が加わってしまうことを抑制することができる。
かかるセンサーシートであって、前記吸収性パッドは、非肌側面に接着固定部を有し、前記装着状態において、前記センサーシートは、前記吸収性パッドの非肌側に設けられ、肌側から見て、前記電極と重なる少なくとも1つの前記折り部が、少なくとも1つの前記接着固定部と重なることが望ましい。
このようなセンサーシートによれば、肌側から見て、電極と折り部と接着固定部とを重ねた状態とすることで、電極の剛性で、折り部の折り癖を緩和させやすくなる。
かかるセンサーシートであって、前記吸収性パッドは、互いに直交する長手方向と短手方向を有し、前記折り部は、前記長手方向に沿って間隔をもって複数設けられ、又は前記短手方向に沿って間隔をもって複数設けられており、前記装着状態において、前記肌側から見て、前記複数の電極が、複数の前記折り部同士に挟まれた領域内に位置し、前記複数の電極は、前記長手方向における最も外側に位置する長手外側電極、又は前記短手方向における最も外側に位置する短手外側電極を有し、前記少なくとも1つの折り部が、前記長手外側電極又は前記短手外側電極と重なることが望ましい。
このようなセンサーシートによれば、複数の折り部同士に挟まれた領域は、排泄物が排泄されやすい領域であるため、この領域に配置された電極によって、排泄物をより正確に検出しやすくなる。
かかるセンサーシートであって、前記複数の電極は、所定方向に沿って間欠に配置されており、前記装着状態において、前記折り部は、前記所定方向に折り部幅を有し、前記所定方向に対して垂直に設けられており、前記折り部の幅が、前記所定方向における互いに隣接する前記電極間の距離より長いことが望ましい。
このようなセンサーシートによれば、肌側から見て電極と折り部とをより重なりやすくことができ、排泄物をより正確に検出しやすくなる。
かかるセンサーシートが、前記吸収性パッドの一部であることが望ましい。
このようなセンサーシートによれば、センサーシートと吸収性パッドのそれぞれを装着する必要がないため、装着が容易になる。
かかるセンサーシートが、前記吸収性パッドとは別部材であることが望ましい。
このようなセンサーシートによれば、センサーシートを独立して使用することが可能であるため、センサーシートを繰り返し使用したり、所望の吸収性パッドと組み合わせて使用することが可能となる。
かかるセンサーシートであって、前記装着状態において、前記吸収性パッドの非肌側面に配置され、前記センサーシートの肌側面にセンサー粘着部を有し、前記肌側から見て、少なくとも1つの前記センサー粘着部が、前記電極と重ならないことが望ましい。
このようなセンサーシートによれば、吸収性パッドとセンサーシートとの間のセンサー粘着部の接着を剥がす際に、電極に力が加わってしまうことを抑制することができる。
折り畳みによって形成された折り部を備えた吸収性パッドと、所定の面積を有する複数の電極と、前記電極同士を接続する導線を備えた、複数の電極部を有する、排泄物を検知するセンサーシートと、を有する排泄物センサーキットであって、前記複数の電極部は、前記複数の電極部間のインピーダンスの変化を検出するために、排泄物の有無に関わらず絶縁状態であり、前記センサーシートと前記吸収性パッドを着用者に装着した装着状態において、肌側から見て、少なくとも1つの前記折り部は、前記電極と重なることを特徴とする排泄物センサーキットである。
このような排泄物センサーキットによれば、吸収性パッドの折り部に排泄物が溜まってしまうような場合でも、折り部と重なる電極によって、排泄物をより正確に検出しやすくなる。
折り畳みによって形成された折り部を備えた吸収性パッドと一緒に使用するセンサーシートの使用方法であって、前記センサーシートは、所定の面積を有する複数の電極と、前記電極同士を接続する導線を備えた、複数の電極部を有し、前記複数の電極部は、前記複数の電極部間のインピーダンスの変化を検出するために、排泄物の有無に関わらず絶縁状態であり、前記センサーシートと前記吸収性パッドを着用者に装着した装着状態において、肌側から見て、少なくとも1つの前記折り部は、前記電極と重ねることを特徴とするセンサーキットの使用方法である。
このようなセンサーキットの使用方法によれば、吸収性パッドの折り部に排泄物が溜まってしまうような場合でも、折り部と重なる電極によって、排泄物をより正確に検出しやすくなる。
===実施形態===
以下、本発明のセンサーシート5について図面を参照しつつ説明する。図1は、テープ型使い捨ておむつ100にセンサーシート5及び吸収性パッド1を取り付け、展開し、且つ伸長させた状態を肌側から見た概略平面図である。図2は、装着状態のパッド1、センサーシート5、及びおむつ100について説明する概略断面図である。図3は、センサーシート5を肌側面から見た概略平面図である。図4は、図1に示す状態からおむつ100を取り除いた状態を説明する図である。
「伸長させた状態(伸長状態)」とは、おむつ100のファスニングテープ101を非係止として、パッド1及びおむつ100を皺なく伸長させた状態であり、パッド1及びおむつ1を構成する各部材(例えば後述するバックシート104等)の寸法がその部材単体の寸法と一致又はそれに近い長さになるまで伸長した状態である。図1及び図4は、便宜上、装着状態を、展開状態且つ伸長状態で表した図面であるため、パッド1の各部位とセンサーシート5の電極51(後述)の位置関係は、装着状態の位置関係と同じである。以下の説明では、装着状態のパッド1、センサーシート5、おむつ100について説明する。
本実施形態のパッド1、センサーシート5、おむつ100は、それぞれ別部材であり、互いに直交する長手方向と短手方向と厚さ方向を有している。厚さ方向は肌側と非肌側、長手方向は、着用者の腹側と着用者の背側を有する。なお、パッド1とセンサーシート5が、予めパッド1とセンサーシート5とを一緒にセットとした排泄物センサーキットとして販売されているものでもよく、パッド1とセンサーシート5がそれぞれ別の商品として販売されているものでもよい。パッド1とセンサーシート5とを別部材とすることで、センサーシート5を繰り返し使用したり、異なる形状のパッド1をセンサーシート5と一緒に使用したりすることができる。
図1及び図2に示すように、装着状態において、センサーシート5は、「吸収性パッド」の一例である尿取りパッド(以下、「パッド」ともいう。)1と、テープ型使い捨ておむつ(以下、「おむつ」ともいう。)100との間に配置され、パッド1の非肌側面で、且つ、おむつ100の肌側面にセンサーシート5が設けられる。
<<おむつ100>>
おむつ100は、ファスニングテープ101を用いて着用者に装着させる所謂展開型の使い捨ておむつである。おむつ100は、ファスニングテープ101、尿等の排泄物を吸収する吸収体102、吸収体102を肌側から覆うトップシート103、吸収体102を非肌側から覆うバックシート104を有する。おむつ100は、適宜、伸縮部材を有するところ、説明は省略する。なお、パッド1とセンサーシート5と一緒に使用するおむつ100としては、テープ型使い捨ておむつに限らず、パンツ型の使い捨ておむつであってもよい。
吸収体102は、パルプ等の液体吸収性繊維や高吸収性ポリマー(SAP)等の液体吸収性粒状物を、所定形状(例えば、略砂時計形状)に成形した吸収性コアをティッシュペーパーや不織布等の液透過性のコアラップシート(不図示)で被覆したものである。トップシート103は、エアスルー不織布等の液透過性のシート部材であり、吸収体102の肌側面の全域を覆う。バックシート104は、液不透過性のシート部材であり、おむつ100の外装をなす。ファスニングテープ101、101は、背側の長手方向の端部の両側端部にそれぞれ設けられ、略矩形状の所謂面ファスナーである。ファスニングテープ101を、長手方向の腹側の端部のバックシート104側に設けられたターゲットテープ(不図示)に係止することで、胴回り開口部と一対の脚回り開口部が形成される。
<<パッド1>>
パッド1は、尿等の排泄物を吸収する吸収体10と、吸収体10を肌側から覆う肌側シート11と、吸収体10を非肌側から覆う非肌側シート12、接着固定部15を有する。パッド1は、適宜、伸縮部材を有するところ、説明は省略する。なお、センサーシート5と一緒に使用する吸収性パッドとしては、パッド1のような尿取りパッドに限らず、軽失禁用パッド、生理用ナプキンであってもよい。また、おむつ100を用いない構成として、パッド1とセンサーシート5だけで使用する構成であってもよい。
吸収体10は、パルプ等の液体吸収性繊維や高吸収性ポリマー(SAP)等の液体吸収性粒状物を、所定形状(例えば、略矩形形状)に成形した吸収性コアをティッシュペーパーや不織布等の液透過性のコアラップシート(不図示)で被覆したものである。肌側シート11は、スパンボンド不織布等の液透過性のシート部材であり、吸収体10の肌側面の全域を覆う。非肌側シート12は、例えば、ポリエチレン(PE)等の適宜な樹脂フィルムからなる液不透過性のシート部材であり、パッド1の外装をなす。接着固定部15は、パッド1の非肌側面(非肌側シート12の非肌側)に設けられた固定部であり、従来から知られた接着手段を用いることができ、例えば、ホットメルト等の接着剤、両面テープ、面ファスナー等を挙げることができる。接着固定部15はパッド1をセンサーシート5の肌側面に接着して固定する。接着固定部15は、例えば、センサーシート5を使用しない場合には、おむつ1の肌側面に接着固定することができ、パッド1のみを独立して使用する場合には、着用者の下着等の着衣に接着固定することができる。
図1に示すように、パッド1は、短手方向に沿った第1折り部H1と第2折り部H2を有する。第1折り部H1及び第2折り部H2は、包装状態で装着状態の前では、肌側面を内側にして折り畳んでいたことによって形成された折り線である。第1折り部H1と第2折り部H2は、長手方向に沿って間欠に配置され、第1折り部H1が長手方向における中央より腹側に、第2折り部H2が長手方向における中央より背側に設けられている。
パッド1は、厚みtを有するため、パッド1が折り曲げられた部位も長手方向に折り幅を持った領域となる。そこで、山型に折り曲げられたパッド1の頂点となる位置を、第1折り部H1、第2折り部H2のそれぞれ中央線h1、h2とする。例えば、折り部H1、H2で折り畳んだ状態のパッド1の厚み方向に直交する平面に、重り(例えば、200gの重り)を載せた状態で、最も外側に位置する位置をそれぞれ第1折り部H1の中央線h1、第2折り部H2の中央線h2とする。そして、各中央線h1からその折り部H1、H2でのパッド1の厚みtの長さ分だけ長手方向の両側にそれぞれ離れた領域を、それぞれ第1折り部H1、第2折り部H2とする。つまり、第1折り部H1と第2折り部H2は、それぞれ長手方向において2t(t×2)の折り部幅を有している。パッド1の厚みtは周知の方法で測定することができる。例えば、パッド1を水平の測定台の上に置き、パッド1の異なる5つの部位について、レーザー変位計(例えば、キーエンス株式会社製 高精度2次元レーザー変位計LJ−Gシリーズ(型式:LJ−G030))を用いて、測定台からの変位を測定し、5つの測定値の平均値をパッド1の厚みt(mm)とすることができる。
<<センサーシート5>>
センサーシート5は、排泄物の有無を検知する矩形形状のシート状の部材であり、センサーシート5の長手方向は、パッド1の長手方向に沿っている。センサーシート5は、パッド1に広がった排泄物を検知するため、平面視においてパッド1と略同じ大きさであることが好ましいところ、図1等に示すように、センサーシート5がパッド1より長手方向及び短手方向において短い形状であってもよいし、パッド1より大きい形状であってもよい。センサーシート5が検知する排泄物は、着用者から排出された所謂体液であり、例えば、尿、便、汗、おりもの等である。
センサーシート5は、複数の電極部50と、シート部54、センサー粘着部55、非肌側粘着部56を備える。また、装着状態において、センサーシート5の肌側面5xをパッド1の非肌側シート12に対向させ、センサーシート5の非肌側面5yをおむつ100のトップシート103に対向させる。図3は、センサーシート5を肌側面から見た概略平面図である。本実施形態の電極部50は、シート部54の表面に導線52と電極51が接着剤を介して固定されている。
シート部54は、センサーシート5の外形をなす略矩形状のシート部材である。シート部54は、スパンボンド、スパンレース、エアスルー等の不織布、織物、編み物等の布地、プラスチック製のフィルム等の柔らかいシート状の部材を用いることができる。
複数の電極部50は、パッド1が排泄物を吸収しても、吸収していない状態でも相互に絶縁状態である。電極部50は、複数の電極51と、電極51同士を接続する導線52を備える。
導線52は、導電性の繊維であり、例えば、電気を通す金属又は炭素粒子が混合された合成繊維や、繊維表面に金属又は炭素を被覆させた繊維、ステンレス等の金属繊維等を用いることができる。
センサーシート5の電極51(電極51a、電極51b)は、所定の面積を有する導電性繊維シートである。電極51としては、不織布繊維又は織物繊維の表面に、銅、ニッケル、金、銀等の薄膜をめっき処理で被覆させたシート、銅、ニッケル、金、銀等の薄膜をめっき処理で被覆させた合成樹脂製のモノフィラメント糸で織られたメッシュシート、銅、ニッケル、金、銀等の板材を用いることができる。なお、装着前において、電極51の表面を保護するために、電極51の表面に剥離紙(不図示)を設けてもよい。電極51の抵抗値は、一般的な回路計を用いて、2cmの間隔でリードを当てて測定した場合に、0.01〜100Ωであることが好ましい。
図3に示すように、センサーシート5の電極部50は、2つの電極部50A、50Bを備え、各電極部50A、50Bは、導線52で接続された複数の電極51を備える。電極51は、糸状の導電性糸である導線52を介して接続された複数(各7個)の電極51a、51bを有し、電極51aと電極51bとが、短手方向において対となるように配置されている。
センサーシート5は、相互に絶縁された短手方向において対となる電極51aと電極51bとの間隙とで構成されるセンサー素子がセンサーシート5の肌側面5xに複数構成されている。各センサー素子により、対となる電極51aと電極51b間のインピーダンスの変化が検知される。センサー素子には、交流、又は正か負の一方の半波、矩形波、三角波等が印加されるため、具体的に定めることは難しいが、下記の記載では、便宜上、一方の電極を正電極、他方を負電極と呼ぶ。
電極部50Aの7個の電極51aは正電極であり、長手方向に間欠、且つ等間隔に配置されている。電極部50Bの電極51bは負電極であり、長手方向に等間隔に配置されている。そして、短手方向に正電極の電極51aと負電極の電極51bが隣り合っており、7個のセンサー素子を構成している。正か負の一方の半波、矩形波、三角波等が印加される場合には、一方の電極が接地されていてもよい。
各電極部50A、50Bは、電子機器に接続するための端子53A、53Bにそれぞれ接続されている。具体的には、各電極51a、51a・・・を接続する導線52は、端子53Aに接続されており、各電極51b、51b・・・を接続するための導線52は、端子53Bに接続されている。端子53A、53Bとしては、金属製のコネクター又は導電性のスナップ、ファスナー、ねじ、フック、噛み込み式の留め具等の任意の協働する雌雄部材を用いることができる。センサーシート5では、端子53A、53Bは、金属製のコネクターである。図1等に示すように、装着状態において、端子53A、53Bは腹側端部に設けられているが、端子53A、53Bは、背側端部に設ける等、適宜変更可能である。なお、センサーシート5では、電極部50A、50Bと直接導線を介して接続したが、これに限られない。例えば、電極部50Aと接続する接続電極と、電極部50Bと接続する接続電極を備え、各接続電極に設けられた端子と電子機器とが接続する構成であってもよい。
端子53A、53Bには、電子機器が接続される。複数のセンサー素子としての電極部50A、50B間のインピーダンスの変化を測定して、インピーダンスの変化に基づいて、例えば、尿等の排泄物の有無、排泄物の種類、排泄物の広がり等を検出する。尿等の排泄物の有無、排泄物の種類、排泄物の広がり等は、電子機器で算出される。つまり、排泄物の存在によって、パッド1の備える吸収体10の誘電率が変化して、個々の電極部50Aと電極部50B間のインピーダンスが変化する。排泄物の存在によって、インピーダンスが変化した電極間(電極51aと電極51bとの間)と、インピーダンスが変化していない電極間(電極51aと電極51bとの間)が生じ、結果として、全体のインピーダンスを測定することで、排泄物の有無、排泄物の種類、排泄物の広がり等を検出することができる。
電子機器が、電圧制御手段、加速度計、記録計、情報処理装置、例えば、コンピューターとして、CPU(Central ProcessingUnit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、HDD(Hard Disk Drive)等を有し、各種のデータを収集し、演算処理を行うことで、排泄物の排泄量、排泄速度、排泄時刻等を算出することができる。
センサー粘着部55は、センサーシート5をパッド1に固定するための固定手段である。センサー粘着部55としては、従来から知られた固定手段を用いることができ、例えば、ホットメルト接着剤、両面テープ、面ファスナー等の固定手段を用いることができる。このセンサー粘着部55は、センサーシート5の肌側面に設けられており、装着状態において、肌側から見て、電極51と重ならないことが好ましい。センサー粘着部55と電極51とが重ならないことで、パッド1とセンサーシート5とを固定しているセンサー粘着部55を剥離させる際に、電極51に力が加わることを抑制できる。なお、本実施形態では、パッド1とセンサーシート5とを固定する手段として、接着固定部15とセンサー粘着部55とを設けたが、これに限られない。パッド1とセンサーシート5とを固定する手段は、接着固定部15又はセンサー粘着部55のいずれか一方であってもよい。
非肌側粘着部56は、センサーシート5をおむつ1に固定するための固定手段である。非肌側粘着部56は、センサー粘着部55と同様に、ホットメルト接着剤や、両面テープ、面ファスナー等の固定手段を用いることができる。非肌側粘着部56は、必ずしも設ける必要はなく、例えば、おむつ1の肌側面に固定手段を備えるものであってもよい。
装着状態におけるセンサーシート5は、パッド1とおむつ100の間に挟まれるように配置され、肌側面5xをパッド1の非肌側シート12に対向させ、非肌側面5yをおむつ100のトップシート103に対向させる。このとき、パッド1の非肌側シート12に液不透過性のシート部材を用いることで、パッド1が排泄物を吸収した場合にも、電極51は、絶縁状態を維持する。センサーシート5は、電極51間に排泄物が存在する場合に通電するのではなく、電極51が直接排泄物に接していてもいなくても、電極51からの電気力線は電極51の面からパッド1(吸収体10)の中を経由して他の電極51に至り、排泄物によるパッド1のインピーダンス変化を検知することができ、排泄物の有無を検出することができる。そのため、センサーシート5は、直接排泄物と接触する恐れが少ないため、センサーシート5の繰り返しの使用が可能となる。また、市場に流通する多くのパッドの非肌側シートは、液不透過性であることが一般的であるため、使用者はパッド1に限らず所望する吸収性パッド(尿取りパッド等)とセンサーシート5とを一緒に使用することができる。
上述の通り、パッド1は、折り畳みによって形成された第1折り部H1、第2折り部H2を有する。第1折り部H1、第2折り部H2は、一旦形成されると、装着状態でパッド1を展開させても、所謂「折り癖」として残存する。この折り癖が残存すると第1折り部H1及び第2折り部H2による溝が形成される。本実施形態では、図2及び図4に示すように、装着状態において、肌側から見た場合に、第1折り部H1、第2折り部H2が電極51と重なる。
折り部H1、H2を備えるバッドの場合、折り部H1、H2による溝、つまり折り部H1、H2に沿った方向に排泄物が貯留しやすく、折り部H1、H2に直交する方向には排泄物が拡散しづらい場合がある。装着状態において、肌側から見て、パッド1の折り部H1、H2とセンサーシート5の電極51とが重ならないと、パッド1の折り部H1、H2(溝)に排泄物が貯留されて、対の電極51aと電極51bとの間隙におけるセンサー素子に排泄物が到達しづらく、対の電極51aと電極51bとの間隙における誘電率等が変化しづらい。そのため、折り部H1、H2(溝)に貯留する排泄物の量の変化を、電極部50Aと電極部50Bとの間のインピーダンスの変化として変化しづらくなってしまい、センサーシート5による排泄物の検出精度が低下してしまう可能性がある。
これに対し、センサーシート5は、装着状態において、肌側から見た場合に、パッド1の第1折り部H1、第2折り部H2が電極51と重なる。これによって、パッド1の折り部H1、H2に排泄物が貯留された場合でも、対の電極51aと電極51bとの間隙におけるセンサー素子に排泄物を到達させやすくなり、対の電極51aと電極51bとの間隙において排泄物の量の変化を誘電率等の変化として検出しやすくなる。つまり、肌側から見た場合に、パッド1の第1折り部H1、第2折り部H2が電極51と重なることで、電極部50Aと電極部50Bとの間の誘電率等の変化を検出しやすくなり、センサーシート5がインピーダンスの変化を正確に検出しやすくなる。これによって、センサーシート5によるパッド1の排泄物を検出する検出精度を向上させることができる。
電極51a、電極51bはそれぞれ任意の配置とすることができる。センサーシート5では、それぞれ長手方向に沿って等間隔で、センサーシート5の長手方向の略全域に亘って設けられている。センサーシート5の折り部のうち、第1折り部H1は、長手方向の腹側(一方側)の最も外側に位置し、第2折り部H2は、長手方向の背側(他方側)の最も外側に位置している。図2及び図4に示すように、電極51を、第1折り部H1と第2折り部H2に囲まれた領域に配置し、さらに、電極51を、第1折り部H1より腹側に設けられていることが好ましく、電極51が、第2折り部H2より背側に配置することが好ましい。このような電極51の配置とすることで、より広い範囲に電極部50を設置することができ、長手方向について、より広い範囲の排泄物の検出を行うことができる。
図2及び図4に示すように、装着状態において、肌側から見て、少なくとも1つの接着固定部15が電極51と重ならないことが好ましい。これによって、接着固定部15を剥離させる際に電極51に力が加わるのを抑制することができる。
さらに、装着状態において、肌側から見て、電極51と重なる少なくとも1つの折り部(第1折り部H1又は第2折り部H2)が、少なくとも1つの接着固定部15と重なることが好ましい。具体的には、センサーシート5では、図2及び図4に示すように、装着状態において、肌側から見て、電極51a、電極51bは、第1折り部H1及び第2折り部H2と重なっており、この第1折り部H1と第2折り部H2は、装着状態において、肌側から見て、接着固定部15と重なっている。これによって、接着固定部15が第1折り部H1と第2折り部H2をセンサーシート5に接着させると、センサーシート5に接着されることで部分の第1折り部H1と第2折り部H2は、折り癖を緩和させやすくなるだけでなく、重ねられた電極51aと電極51bの剛性によって、第1折り部H1及び第2折り部H2の折り癖をより緩和させることができる。パッド1の折り癖を緩和させることで、第1折り部H1、第2折り部H2による溝をより浅くして、排泄物を検出できない虞を軽減させ、さらに、折り癖による着用者への違和感を軽減させやすくなる。
===その他の実施の形態===
以上、本発明の実施形態について説明したが、上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。また、本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更や改良され得るとともに、本発明にはその等価物が含まれるのはいうまでもない。
上述の実施形態のセンサーシート5は、2つの電極部50を備え、それぞれ矩形形状の7個の電極51を備えたが、これに限られない。電極部50の数や、各電極部50が備える電極51の数、電極51の大きさや形状は適宜変更可能である。
また、第1折り部H1と第2折り部H2の折り部幅2tについて、長手方向において互いに隣接する電極51aと電極51aとの間の距離L51a、電極51bと電極51bとの間の距離L51bより長くしてもよい(2t>L51a、2t>L51b)。例えば、電極部50A、電極部50Bがそれぞれ1つの電極51a、電極51bであり、センサーシート5の腹側端部から背側端部まで達する形状、つまり、距離L51a、距離L51bが0(ゼロ)であってもよい。これによって、装着状態において、肌側から見て、電極51と第1折り部H1、第2折り部H2とをより重なりやすくすることができ、肌側から見たときに、電極部50Aと電極部50Bとの間に排泄物が貯留された部分とが重なりやすくなるため、排泄物をより正確に検出しやすくなる。
上述の実施形態では、パッド1が短手方向に沿った2つの折り部(第1折り部H1、第2折り部H2)を備えたがこれに限られない。パッド1が短手方向に1つの折り部を備えてもよく、3つ以上の折り部を備えてもよい。また、パッド1が長手方向に沿った1つ又は複数の折り部を備えてもよく、パッド1が短手方向に沿った折り部と長手方向に沿った折り部を備えていてもよい。
上述の実施形態では、電極51a、電極51bをそれぞれ長手方向に沿って等間隔で、センサーシート5の長手方向の略全域に亘って配置したが、これに限られない。例えば、電極51a、電極51bを、長手方向の腹側の最も外側に位置する第1折り部H1と、長手方向の背側の最も外側に位置する第2折り部H2に挟まれた領域に配置し、長手方向における最も腹側又は背側に位置する電極51a、電極51bが、第1折り部H1又は第2折り部H2と、肌側から見て重なってもよい。第1折り部H1と第2折り部H2に挟まれた領域は、排泄物が排泄されやすい領域であるため、排泄物を検出しやすい領域に電極51a、電極51bを配置しつつ、肌側から見て、電極51と第1折り部H1又は第2折り部H2とを重ねることで、より排泄物を正確に検出しやすくなる。
上述の実施形態では、パッド1とセンサーシート5とを別部材としたが、これに限られず、センサーシート5がパッド1の一部であってもよい。例えば、パッド1の内側にセンサーシート5が設けられている構成であってもよい。センサーシート5をパッド1の一部とすることで、装着状態にする際に、パッド1とセンサーシート5の両方を装着する手間を削減することができるため、装着が容易になる。
また、上述の実施形態では、装着状態のパッド1及びセンサーシート5を肌側から見て、第1折り部H1と第2折り部H2が電極51と重なる構成としたが、これに限られない。装着状態のパッド1及びセンサーシート5を肌側から見て、第1折り部H1又は第2折り部H2の一方が電極51と重なる構成とし、第1折り部H1又は第2折り部H2の他方が電極51と重ならない構成であってもよい。いずれか一方の折り部H1、H2が電極51と重なる構成とすることで、全ての折り部H1、H2が電極51と重なる場合よりも、折り部H1又は折り部H2の溝に排泄物が溜まって、排泄物の検出精度が低下してしまう恐れを減少させることができる。
1 パッド(尿取りパッド、吸収性パッド)、10 吸収体、11 肌側シート、12 非肌側シート、15 接着固定部、5 センサーシート、5x 肌側面、5y 非肌側面、50 電極部、50A 電極部、50B 電極部、51 電極、51a 電極、51b 電極、52 導線、54 シート部、55 センサー粘着部、100 テープ型使い捨ておむつ、101 ファスニングテープ、102 吸収体、103 トップシート、104 バックシート、H1 第1折り部(折り部)、H2 第2折り部(折り部)


Claims (10)

  1. 所定の面積を有する複数の電極と、前記電極同士を接続する導線を備えた、複数の電極部を有する、排泄物を検知するセンサーシートであって、
    前記複数の電極部は、前記複数の電極部間のインピーダンスの変化を検出するために、排泄物の有無に関わらず絶縁状態であり、
    折り畳みによって形成された折り部を備えた吸収性パッドと一緒に使用され、
    前記センサーシートと前記吸収性パッドを着用者に装着した装着状態において、
    肌側から見て、少なくとも1つの前記折り部は、前記電極と重なることを特徴とするセンサーシート。
  2. 請求項1に記載のセンサーシートであって、
    前記吸収性パッドは、非肌側面に接着固定部を有し、
    前記装着状態において、
    前記肌側から見て、少なくとも1つの前記接着固定部が、前記電極と重ならないことを特徴とするセンサーシート。
  3. 請求項1又は2に記載のセンサーシートであって、
    前記吸収性パッドは、非肌側面に接着固定部を有し、
    前記装着状態において、
    前記センサーシートは、前記吸収性パッドの非肌側に設けられ、
    肌側から見て、前記電極と重なる少なくとも1つの前記折り部が、少なくとも1つの前記接着固定部と重なることを特徴とするセンサーシート。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載のセンサーシートであって、
    前記吸収性パッドは、互いに直交する長手方向と短手方向を有し、
    前記折り部は、前記長手方向に沿って間隔をもって複数設けられ、又は前記短手方向に沿って間隔をもって複数設けられており、
    前記装着状態において、
    前記肌側から見て、
    前記複数の電極が、複数の前記折り部同士に挟まれた領域内に位置し、
    前記複数の電極は、前記長手方向における最も外側に位置する長手外側電極、又は前記短手方向における最も外側に位置する短手外側電極を有し、
    前記少なくとも1つの折り部が、前記長手外側電極又は前記短手外側電極と重なることを特徴とするセンサーシート。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載のセンサーシートであって、
    前記複数の電極は、所定方向に沿って間欠に配置されており、
    前記装着状態において、
    前記折り部は、前記所定方向に折り部幅を有し、前記所定方向に対して垂直に設けられており、
    前記折り部の幅が、前記所定方向における互いに隣接する前記電極間の距離より長いことを特徴とするセンサーシート。
  6. 請求項1から5のいずれか1項に記載のセンサーシートが、前記吸収性パッドの一部であることを特徴とするセンサーシート。
  7. 請求項1から5のいずれか1項に記載のセンサーシートが、前記吸収性パッドとは別部材であることを特徴とするセンサーシート。
  8. 請求項7に記載のセンサーシートであって、
    前記装着状態において、
    前記吸収性パッドの非肌側面に配置され、
    前記センサーシートの肌側面にセンサー粘着部を有し、
    前記肌側から見て、少なくとも1つの前記センサー粘着部が、前記電極と重ならないことを特徴とするセンサーシート。
  9. 折り畳みによって形成された折り部を備えた吸収性パッドと、
    所定の面積を有する複数の電極と、前記電極同士を接続する導線を備えた、複数の電極部を有する、排泄物を検知するセンサーシートと、
    を有する排泄物センサーキットであって、
    前記複数の電極部は、前記複数の電極部間のインピーダンスの変化を検出するために、排泄物の有無に関わらず絶縁状態であり、
    前記センサーシートと前記吸収性パッドを着用者に装着した装着状態において、
    肌側から見て、少なくとも1つの前記折り部は、前記電極と重なることを特徴とする排泄物センサーキット。
  10. 折り畳みによって形成された折り部を備えた吸収性パッドと一緒に使用するセンサーシートの使用方法であって、
    前記センサーシートは、所定の面積を有する複数の電極と、前記電極同士を接続する導線を備えた、複数の電極部を有し、
    前記複数の電極部は、前記複数の電極部間のインピーダンスの変化を検出するために、排泄物の有無に関わらず絶縁状態であり、
    前記センサーシートと前記吸収性パッドを着用者に装着した装着状態において、
    肌側から見て、少なくとも1つの前記折り部は、前記電極と重ねることを特徴とするセンサーキットの使用方法。
JP2020043307A 2020-03-12 2020-03-12 排泄物センサーキット、及びセンサーシートの使用方法 Active JP7234175B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020043307A JP7234175B2 (ja) 2020-03-12 2020-03-12 排泄物センサーキット、及びセンサーシートの使用方法
CN202110270930.9A CN113384401A (zh) 2020-03-12 2021-03-12 传感器片及其使用方法、排泄物传感器成套配件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020043307A JP7234175B2 (ja) 2020-03-12 2020-03-12 排泄物センサーキット、及びセンサーシートの使用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021142141A true JP2021142141A (ja) 2021-09-24
JP7234175B2 JP7234175B2 (ja) 2023-03-07

Family

ID=77617514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020043307A Active JP7234175B2 (ja) 2020-03-12 2020-03-12 排泄物センサーキット、及びセンサーシートの使用方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7234175B2 (ja)
CN (1) CN113384401A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115024898B (zh) * 2022-06-09 2023-08-18 保定市芊紫纸制品制造有限公司 一种可用于智能健康辅助检测的卫生巾

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015119784A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 花王株式会社 着用物品
JP2016032520A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 花王株式会社 排液センサーシート、排液センサーシートを有する着用物品、及び排液センサーシートの製造方法
JP2019013550A (ja) * 2017-07-07 2019-01-31 花王株式会社 センサー付き着用物品

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015119784A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 花王株式会社 着用物品
JP2016032520A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 花王株式会社 排液センサーシート、排液センサーシートを有する着用物品、及び排液センサーシートの製造方法
JP2019013550A (ja) * 2017-07-07 2019-01-31 花王株式会社 センサー付き着用物品

Also Published As

Publication number Publication date
JP7234175B2 (ja) 2023-03-07
CN113384401A (zh) 2021-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6275473B2 (ja) 着用物品
JP6339440B2 (ja) 排液センサーシート、排液センサーシートを有する着用物品、及び排液センサーシートの製造方法
JP6710091B2 (ja) センサー付き着用物品
JP6232216B2 (ja) 吸収性物品
JP6301773B2 (ja) 着用物品
CN110573116B (zh) 带传感器的穿着用物品
JP7234175B2 (ja) 排泄物センサーキット、及びセンサーシートの使用方法
TR201908734T4 (tr) Akıllı bakım sarf malzemesi, buna ait haddelenebilir sensör modülü ve buna ait üretim yöntemi.
JP7314082B2 (ja) 排泄物センサーキット、及びセンサーシートの使用方法
JP2019187741A (ja) センサー付き吸収性物品及びその製造方法
JP6449971B2 (ja) 着用物品
JP6486521B2 (ja) 着用物品
JP2002022687A (ja) 排泄検知センサ
JP6486418B2 (ja) センサー付き着用物品
JP6401642B2 (ja) 残尿量測定支援システム
JPH10151154A (ja) 濡れ検知センサー付き使い捨てオムツ
JP7152272B2 (ja) 吸収性物品
JP7420604B2 (ja) 吸収性物品
US20230041329A1 (en) Absorbent article and defecation and urination determination method
JP2022061543A (ja) センサー付き着用物品及びこれの使用方法、並びに排尿検知用着用物品
CN116888463A (zh) 水分含量的多频率检测与估计
JP2015194823A (ja) 体液検知器、体液検知方法、ベッド、及びチャイルドシート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7234175

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150