JP2021138616A - 睡眠の質改善用組成物、全体的健康感改善用組成物および活力向上用組成物 - Google Patents
睡眠の質改善用組成物、全体的健康感改善用組成物および活力向上用組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021138616A JP2021138616A JP2020034639A JP2020034639A JP2021138616A JP 2021138616 A JP2021138616 A JP 2021138616A JP 2020034639 A JP2020034639 A JP 2020034639A JP 2020034639 A JP2020034639 A JP 2020034639A JP 2021138616 A JP2021138616 A JP 2021138616A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lactobacillus
- lactic acid
- composition
- acid bacterium
- improving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23C—DAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING OR TREATMENT THEREOF
- A23C9/00—Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
- A23C9/12—Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
- A23C9/123—Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using only microorganisms of the genus lactobacteriaceae; Yoghurt
- A23C9/1234—Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using only microorganisms of the genus lactobacteriaceae; Yoghurt characterised by using a Lactobacillus sp. other than Lactobacillus Bulgaricus, including Bificlobacterium sp.
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23C—DAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING OR TREATMENT THEREOF
- A23C9/00—Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
- A23C9/12—Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
- A23C9/123—Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using only microorganisms of the genus lactobacteriaceae; Yoghurt
- A23C9/1238—Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using only microorganisms of the genus lactobacteriaceae; Yoghurt using specific L. bulgaricus or S. thermophilus microorganisms; using entrapped or encapsulated yoghurt bacteria; Physical or chemical treatment of L. bulgaricus or S. thermophilus cultures; Fermentation only with L. bulgaricus or only with S. thermophilus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L29/00—Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
- A23L29/065—Microorganisms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L33/00—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
- A23L33/10—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
- A23L33/135—Bacteria or derivatives thereof, e.g. probiotics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23V—INDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
- A23V2400/00—Lactic or propionic acid bacteria
- A23V2400/11—Lactobacillus
- A23V2400/123—Bulgaricus
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Mycology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Neurology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Dairy Products (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明に係る睡眠の質改善用組成物、全体的健康感改善用組成物および活力向上用組成物は、ラクトバチルス デルブルエッキー、ラクトバチルス デルブルエッキー 亜種 ブルガリクス、ラクトバチルス ガセリ、ラクトバチルス パラガセリ、ラクトバチルス ラムノーザスおよびラクトバチルス アシドフィルスより成る群から選択される少なくとも一種のラクトバチルス属の乳酸菌、および、その代謝物の少なくとも一方を含有する。なお、ここで、ラクトバチルス属の乳酸菌は、ラクトバチルス デルブルエッキー 亜種 ブルガリクスであることが好ましく、ラクトバチルス デルブルエッキー 亜種 ブルガリクス OLL1073R−1(FERM BP−10741)であることがより好ましい。
【選択図】なし
Description
(1)特定ラクトバチルス属乳酸菌群から選択される少なくとも一種のラクトバチルス属の乳酸菌、および、その代謝物の少なくとも一方を含有する睡眠の質改善用組成物。なお、ここで、「代謝物」とは乳が乳酸菌によって発酵された結果生成する物質等を意味する。また、ここにいう「組成物」には、流動食、サプリメントおよび食品添加剤等の製剤、飲食品(動植物そのものを除く。)ならびに飲食品組成物(加工された飲食品を含む。)等の動物(ヒトを含む)が摂取し得る物が含まれる。また、ここにいう「飲食品」には発酵乳が含まれる。また、ここにいう「睡眠の質改善」とは、ピッツバーグ睡眠質問票における総得点が低下することを意味する。ピッツバーグ睡眠質問票における総得点が高いほど睡眠障害が生じていると判定される。すなわち、「睡眠の質改善用組成物」は、「ピッツバーグ睡眠質問票の総得点低下用組成物」・「睡眠障害を予防するための組成物」・「睡眠障害を解消するための組成物」と言い換えることもできる。さらに、本願発明者の検討の結果から、この睡眠の質改善用組成物は、特に健康な人すなわち睡眠障害を患っていない人の睡眠の質をさらに改善すること、或いは健康な人すなわち睡眠障害を患っていない人の睡眠の質の悪化を抑制することがわかっている。
(4)特定ラクトバチルス属乳酸菌群から選択される少なくとも一種のラクトバチルス属の乳酸菌およびその代謝物を含有する組成物を対象に摂取させる、睡眠の質改善方法。
(15)特定ラクトバチルス属乳酸菌群から選択される少なくとも一種のラクトバチルス属の乳酸菌、および、その代謝物の少なくとも一方を含有する全体的健康感改善用組成物、活力向上用組成物。なお、ここで、「代謝物」とは乳が乳酸菌によって発酵された結果生成する物質等を意味する。また、ここにいう「組成物」には、流動食、サプリメントおよび食品添加剤等の製剤、飲食品(動植物そのものを除く。)ならびに飲食品組成物(加工された飲食品を含む。)等の動物(ヒトを含む)が摂取し得る物が含まれる。また、ここにいう「飲食品」には発酵乳が含まれる。
(18)特定ラクトバチルス属乳酸菌群から選択される少なくとも一種のラクトバチルス属の乳酸菌およびその代謝物を含有する組成物を対象に摂取させる、全体的健康感改善方法、または、活力向上方法。
上記ドリングヨーグルト摂取群と非摂取群による並行群間比較試験を実施した。以下、この試験条件について詳述する。
(1)被験者
以下の条件を満たす者を、本試験の被験者とした。
A)愛媛県内の医療機関に勤務する医療・福祉関連の資格を有する20歳以上の女性(医師、歯科医師を除く)
B)本試験の目的・内容について十分に理解した上で、自主的に試験参加に同意することができる者
なお、上記a)およびb)の条件を満たす者のうち、以下のいずれかの条件に該当する者を被験者から除外した。
a)妊娠中の者、試験予定期間中に妊娠の予定がある者
b)牛乳アレルギーの者
c)乳糖不耐症の者
d)医師からカロリー制限の指導を受けている者
e)過去3か月以内に他の臨床試験に参加した者
f)その他、試験責任医師が不適格と判断した者
本試験は、愛媛大学医学部附属病院臨床研究倫理審査委員会(承認番号:愛大医病倫167015)および株式会社明治臨床試験審査委員会(審査番号:89)の承認を得て実施され、被験者の募集は愛媛県内の医療機関23施設にて行われた。その結果、936名(20〜71歳)が被験者として選ばれた。そして、その被験者らをヨーグルト摂取群473名(39.3±11.44歳)と、非摂取群463名(39.4±11.4歳)とに無作為に振り分けた。なお、この振分に際し、各施設内での両群の人数および平均年齢が等しくなるよう調整した。
被験者は試験参加に同意して以降、無作為振分の結果が出るまでヨーグルトや乳酸菌飲料、乳酸菌を含むサプリメント等を一切摂取しないよう指導された。両群への無作為振分後、ヨーグルト摂取群には、上記ドリングヨーグルトを1日1本16週間摂取し、その他のヨーグルトや乳酸菌飲料等の摂取を控えるように指導した。一方、非摂取群には、16週間、すべてのヨーグルトや乳酸菌飲料等の摂取を控えるように指導した。
(3−1)ピッツバーグ睡眠質問票
試験開始前と試験終了後(試験開始日から16週間経過後)に被験者らにピッツバーグ睡眠質問票(自記式質問紙)を配布し、回答してもらった。なお、このピッツバーグ睡眠質問票では、「睡眠の質」・「入眠時間」・「睡眠時間」・「睡眠効率」・「睡眠困難」・「眠剤の使用」・「日中覚醒困難」の7つの項目につき被験者らの主観的尺度が問われた。そして、上述の7つの尺度がそれぞれ点数化され、各被験者の総得点が算出された。総得点が高いほど睡眠障害が生じていると判定される。なお、このピッツバーグ睡眠質問票は、1)Tyler RS, Baker LJ. Difficulties experienced by tinnitus sufferers. J Speech Hear Disor1983; 48: 150-154、2)Buysse DJ, Reynold CF 3rd, et al. The Pittsburgh Sleep Quality Index: anew instrument for psychiatric practice and research. Psychiatry Res.1989 ;28 :193-213、3)土井由利子 ピッツバーグ睡眠質問票日本語版の作成 精神科治療学 1998: 3: 755-763、4)ZungW.W.K.,福田一彦 他 SDS使用手引き 1983 京都:三京房、5)Spielberger C.D.,水口公信他.STAI使用手引き1991 京都:三京房等に詳しい。
試験開始前と試験終了後に(試験開始日から16週間経過後)に被験者らにSF−8質問紙(全8問から構成される自記式質問紙)を配布し、回答してもらった。なお、SF−8質問紙では、身体面および精神面に関する主観的健康感の尺度が問われた。SF−8の尺度および評価内容は、以下のとおりである。いずれの尺度においても50点が国民標準点とされ、点数が高いほどQOLが良好であることを示している。そして、上記質問の結果を統計解析したところ、ヨーグルト摂取群には、非摂取群に比べ有意に全体的健康感の改善(P=0.02)および活力の向上(P=0.01)が認められた。
b)日常役割機能(身体):日常生活における身体上の問題はないか。
c)体の痛み:体が痛くて仕事ができなかったなどの問題はないか。
d)全体的健康感:自分の健康状態全体を、主観的にどう感じているか。
e)活力:どのくらい元気か、または疲労しているか。
f)社会生活機能:身体・心理的理由による周囲とのコミュニケーションの問題はないか。
g)日常役割機能(精神):日常生活における心理的な問題はないか。
h)心の健康:心の浮き沈みがどのくらいあるか。
FERM BP−10740
Claims (6)
- ラクトバチルス デルブルエッキー、ラクトバチルス デルブルエッキー 亜種 ブルガリクス、ラクトバチルス ガセリ、ラクトバチルス パラガセリ、ラクトバチルス ラムノーザスおよびラクトバチルス アシドフィルスより成る群から選択される少なくとも一種のラクトバチルス属の乳酸菌、および、その代謝物の少なくとも一方を含有する睡眠の質改善用組成物。
- 前記代謝物は、前記乳酸菌の菌体外多糖である
請求項1に記載の睡眠の質改善用組成物。 - 前記組成物は、発酵乳である
請求項1または2に記載の睡眠の質改善用組成物。 - 前記ラクトバチルス属の乳酸菌は、ラクトバチルス デルブルエッキー 亜種 ブルガリクス OLL1073R−1(FERM BP−10741)である
請求項1から3のいずれか1項に記載の睡眠の質改善用組成物。 - ラクトバチルス デルブルエッキー、ラクトバチルス デルブルエッキー 亜種 ブルガリクス、ラクトバチルス ガセリ、ラクトバチルス パラガセリ、ラクトバチルス ラムノーザスおよびラクトバチルス アシドフィルスより成る群から選択される少なくとも一種のラクトバチルス属の乳酸菌、および、その代謝物の少なくとも一方を含有する全体的健康感改善用組成物。
- ラクトバチルス デルブルエッキー、ラクトバチルス デルブルエッキー 亜種 ブルガリクス、ラクトバチルス ガセリ、ラクトバチルス パラガセリ、ラクトバチルス ラムノーザスおよびラクトバチルス アシドフィルスより成る群から選択される少なくとも一種のラクトバチルス属の乳酸菌、および、その代謝物の少なくとも一方を含有する活力向上用組成物。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020034639A JP7593740B2 (ja) | 2020-03-02 | 2020-03-02 | 睡眠の質改善用組成物、全体的健康感改善用組成物および活力向上用組成物 |
US17/186,587 US20210267226A1 (en) | 2020-03-02 | 2021-02-26 | Method of improving quality of sleep of an organism, a method of improving overall health of an organism, and a method of raising vitality of an organism |
JP2024202711A JP2025015812A (ja) | 2020-03-02 | 2024-11-20 | 全体的健康感改善用組成物および活力向上用組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020034639A JP7593740B2 (ja) | 2020-03-02 | 2020-03-02 | 睡眠の質改善用組成物、全体的健康感改善用組成物および活力向上用組成物 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024202711A Division JP2025015812A (ja) | 2020-03-02 | 2024-11-20 | 全体的健康感改善用組成物および活力向上用組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021138616A true JP2021138616A (ja) | 2021-09-16 |
JP7593740B2 JP7593740B2 (ja) | 2024-12-03 |
Family
ID=77463196
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020034639A Active JP7593740B2 (ja) | 2020-03-02 | 2020-03-02 | 睡眠の質改善用組成物、全体的健康感改善用組成物および活力向上用組成物 |
JP2024202711A Pending JP2025015812A (ja) | 2020-03-02 | 2024-11-20 | 全体的健康感改善用組成物および活力向上用組成物 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024202711A Pending JP2025015812A (ja) | 2020-03-02 | 2024-11-20 | 全体的健康感改善用組成物および活力向上用組成物 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210267226A1 (ja) |
JP (2) | JP7593740B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023025235A1 (en) * | 2021-08-27 | 2023-03-02 | Bened Biomedical Co., Ltd. | Method for treating sleeping disorders with exopolysaccharides |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003517828A (ja) * | 1999-12-20 | 2003-06-03 | コンパニー・ジェルヴェ・ダノン | 非病原性乳酸菌の催眠活性 |
JP2012017282A (ja) * | 2010-07-07 | 2012-01-26 | Calpis Co Ltd | 迷走神経活性化剤 |
WO2013031749A1 (ja) * | 2011-08-29 | 2013-03-07 | 株式会社明治 | 身体活動を促進させる乳酸菌 |
WO2017183595A1 (ja) * | 2016-04-20 | 2017-10-26 | 株式会社 明治 | 疲労感の改善用の発酵乳 |
JP2019062782A (ja) * | 2017-09-29 | 2019-04-25 | 株式会社明治 | 発酵乳及び発酵乳の製造方法 |
WO2019123329A1 (en) * | 2017-12-19 | 2019-06-27 | Probiotical S.P.A. | Composition for use in the treatment and/or improvement of sleep and mood disorders |
-
2020
- 2020-03-02 JP JP2020034639A patent/JP7593740B2/ja active Active
-
2021
- 2021-02-26 US US17/186,587 patent/US20210267226A1/en active Pending
-
2024
- 2024-11-20 JP JP2024202711A patent/JP2025015812A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003517828A (ja) * | 1999-12-20 | 2003-06-03 | コンパニー・ジェルヴェ・ダノン | 非病原性乳酸菌の催眠活性 |
JP2012017282A (ja) * | 2010-07-07 | 2012-01-26 | Calpis Co Ltd | 迷走神経活性化剤 |
WO2013031749A1 (ja) * | 2011-08-29 | 2013-03-07 | 株式会社明治 | 身体活動を促進させる乳酸菌 |
WO2017183595A1 (ja) * | 2016-04-20 | 2017-10-26 | 株式会社 明治 | 疲労感の改善用の発酵乳 |
JP2019062782A (ja) * | 2017-09-29 | 2019-04-25 | 株式会社明治 | 発酵乳及び発酵乳の製造方法 |
WO2019123329A1 (en) * | 2017-12-19 | 2019-06-27 | Probiotical S.P.A. | Composition for use in the treatment and/or improvement of sleep and mood disorders |
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
"アサヒ飲料、機能性表示食品「『届く強さの乳酸菌』W(ダブル)」などを発売", プレスリリース, vol. [retrieved on 2024.01.19], JPN6024002982, 28 January 2019 (2019-01-28), pages retrieved from the internet:, ISSN: 0005348379 * |
"乳酸菌飲料<希釈タイプ>の継続的な飲用による 高齢者の"QOL"向上を確認", ニュースリリース, vol. [retrieved on 2024.01.19], JPN6024002979, 13 November 2014 (2014-11-13), pages retrieved from the internet:, ISSN: 0005348382 * |
"乳酸菌飲料の継続的な飲用による 高齢者の"QOL"改善の可能性を確認", ニュースリリース, vol. [retrieved on 2024.01.19], JPN6024002980, 29 October 2013 (2013-10-29), pages retrieved from the internet:, ISSN: 0005348381 * |
NUTRIENTS, vol. 10, no. 798, JPN6024002981, 2018, pages 1 - 10, ISSN: 0005348380 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2025015812A (ja) | 2025-01-30 |
JP7593740B2 (ja) | 2024-12-03 |
US20210267226A1 (en) | 2021-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Barros et al. | Paraprobiotic obtained by ohmic heating added in whey-grape juice drink is effective to control postprandial glycemia in healthy adults | |
CN102970997B (zh) | 抗肥胖剂、抗肥胖用饮食品、糖耐量改善剂和糖耐量改善用饮食品 | |
Ertem et al. | Shelf life and quality of probiotic yogurt produced with Lactobacillus acidophilus and Gobdin | |
Karaolis et al. | Potential application of Saccharomyces boulardii as a probiotic in goat's yoghurt: survival and organoleptic effects | |
Rolim et al. | Survival of Lactobacillus rhamnosus EM1107 in simulated gastrointestinal conditions and its inhibitory effect against pathogenic bacteria in semi-hard goat cheese | |
Raghuwanshi et al. | Indian perspective for probiotics: A review | |
JP7594855B2 (ja) | メンタルヘルス不全改善用組成物 | |
JP7248426B2 (ja) | 夏バテの自覚症状改善用の発酵乳 | |
Marhamatizadeh et al. | Effect of spearmint on the growth of Lactobacillus acidophilus and Bifidobacterium bifidum in probiotic milk and yogurt | |
JP2025015812A (ja) | 全体的健康感改善用組成物および活力向上用組成物 | |
Kairey et al. | The effects of kefir consumption on human health: a systematic review of randomized controlled trials | |
Gooch et al. | Where tradition meets science: microbial diversity and bioactive compounds in Armenian fermented milk products | |
TWI642363B (zh) | Qol改善或維持劑 | |
Reddy et al. | Comparative evaluation of efficacy of kefir milk probiotic curd and probiotic drink on streptococcus mutans in 8–12-year-old children: an in vivo study | |
JP2025041823A (ja) | 労働パフォーマンスの向上用組成物 | |
US12285449B2 (en) | Fermented milk for improving autonomic nervous function | |
Angarita-Díaz et al. | The effect of commercial functional food with probiotics on microorganisms from early carious lesions | |
CN118436079A (zh) | 副格氏乳杆菌作为有效成分用于制造减轻压力的组合物的应用 | |
JP2020184906A5 (ja) | ||
CN115944656A (zh) | 认知功能改善剂、认知功能维持剂、海马体功能改善剂和海马体功能维持剂 | |
JP2021045054A (ja) | 抗憂うつ用組成物、幸福感向上用組成物 | |
Korkut et al. | Overview of Probiotics Available in Pharmacies in Turkey | |
JP7711940B2 (ja) | ラクトコッカス属乳酸菌を含む記憶力低下抑制剤 | |
JP7703165B2 (ja) | Qol改善剤 | |
WO2025041814A1 (ja) | 樹状細胞活性化用組成物、および、樹状細胞活性化用発酵乳の製造方法、ならびに、唾液中SIgA分泌促進用組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20200302 |
|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20200313 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240329 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240618 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241029 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7593740 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |