JP2021137578A - 装填物を取り外すための潤滑剤層を備えた薬剤パッケージング用容器 - Google Patents

装填物を取り外すための潤滑剤層を備えた薬剤パッケージング用容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2021137578A
JP2021137578A JP2021035831A JP2021035831A JP2021137578A JP 2021137578 A JP2021137578 A JP 2021137578A JP 2021035831 A JP2021035831 A JP 2021035831A JP 2021035831 A JP2021035831 A JP 2021035831A JP 2021137578 A JP2021137578 A JP 2021137578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
axial position
layer
load
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021035831A
Other languages
English (en)
Inventor
モゼ レーモン
Moser Raymond
モゼ レーモン
マンゴルト シュテファニー
Mangold Stephanie
マンゴルト シュテファニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schott AG
Original Assignee
Schott AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schott AG filed Critical Schott AG
Publication of JP2021137578A publication Critical patent/JP2021137578A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/3129Syringe barrels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31501Means for blocking or restricting the movement of the rod or piston
    • A61M5/31505Integral with the syringe barrel, i.e. connected to the barrel so as to make up a single complete piece or unit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31511Piston or piston-rod constructions, e.g. connection of piston with piston-rod
    • A61M5/31513Piston constructions to improve sealing or sliding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3103Leak prevention means for distal end of syringes, i.e. syringe end for mounting a needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/3129Syringe barrels
    • A61M2005/3131Syringe barrels specially adapted for improving sealing or sliding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/02General characteristics of the apparatus characterised by a particular materials
    • A61M2205/0222Materials for reducing friction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2207/00Methods of manufacture, assembly or production

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

【課題】装填物を含みかつ潤滑剤層を有する薬剤パッケージング用容器に関する。【解決手段】n.装填物はpBに最も近い軸方向位置である軸方向位置p+において層または内面に接触しており、o.装填物はpAに最も近い軸方向位置である軸方向位置p−において層または内面に接触しており、p.pBとp+との間の間隔をp+とpAとの間の間隔で割った値は0〜2の範囲内にあり、q.pAとp−との間で規定された層の平均厚さは少なくとも10nmであり、r.1つ以上の基準が満たされており、基準は、i.長さLBは3〜20cmの範囲内にあり、ii.pA〜pBの範囲にわたり規定された内部の直径の平均値は0.4〜4cmの範囲内にあり、iii.pA〜pBの範囲にわたり規定された側壁の平均厚さは0.3〜4.5mmの範囲内にあり、iv.内部の容積は0.1〜150mlの範囲内にある、ということから成る群から選択されている。【選択図】図1

Description

本発明は概して、装填物を含みかつ潤滑剤層を有する薬剤パッケージング用容器に関する。特に本発明は、容器、廃棄処理生成物を調製するプロセスおよび廃棄処理における潤滑剤層の使用に関する。
医薬品材料は、多数の形態で供給され得ると共に、異なる様々な容器に入れられる可能性がある。液体医薬材料の場合、いくつかの一般的な例はアンプル、バイアル、カートリッジおよび注射器である。広く用いられる1つの形態は、開口から液体を送出するために、容器内の摺動プランジャを用いる。1つのアプローチは、プランジャの摺動を容易にするために、容器の内側に潤滑層を設けることにある。
米国特許第4767414号明細書には、シリコーン潤滑剤層の被着前の内面のプラズマ活性化が記載されている。
欧州特許第0920879号明細書には、反応成分および非反応成分を含む、シリコーンを基礎とした混合物に関する配合が記載されている。
薬剤容器の改良の必要性は存続している。
本発明の目的は、上述した課題のうちの1つ以上を少なくとも部分的に解決することにある。
本発明の目的は、改良された薬剤パッケージング用容器を提供することにある。
本発明の目的は、流体を引き出すために改良された微調整を可能にする薬剤パッケージング用容器を提供することにある。
本発明の目的は、特に汚染傾向が低下された、改良された輸送適性を示す薬剤パッケージング用容器を提供することにある。
本発明の目的は、以下の副目的、すなわち:
−流体を投与するためまたは流体を引き出すためまたはその両方のために改良された微調整
−特に汚染傾向が低下された、改良された輸送適性
−改良された廃棄性
のうちの2つ以上を同時に達成する薬剤パッケージング用容器を提供することにある。
本発明の目的は、薬剤パッケージング用容器の改良された廃棄処理プロセスを提供することにある。
本発明の目的は、より少ないステップを有する、薬剤パッケージング用容器の廃棄処理プロセス、好適には破砕ステップを必要としない廃棄処理プロセスを提供することにある。
本発明の目的は、特に薬液および体液に基づく汚染のリスクが低下された、薬剤パッケージング用容器の廃棄処理プロセスを提供することにある。
本発明の目的は、ハロゲン放出量が減らされた、薬剤パッケージング用容器の廃棄処理プロセスを提供することにある。
第xの実施形態を|x|と呼ぶ以下の各実施形態は、本発明の目的を達成するための好適な装置を表すものである。
|1| 薬剤パッケージング用容器であって、該容器は、細長い筒区間を有しており、
a.容器は、第1の端部および第2の端部を有しており、
b.前記細長い筒区間は、細長い延在部の方向および該細長い延在部の方向における軸線を有しており、
c.該軸線に沿って、軸方向位置pが規定されており、
d.前記細長い筒区間は、軸方向位置pから軸方向位置pまで延在しており、
e.前記筒の長さLは、pとpとの間の間隔であり、
f.前記第1の端部は、pよりもpに近く、
g.前記第2の端部は、pよりもpに近く、
h.当該容器は、前記第1の端部に第1の開口を有しておりかつ前記第2の端部に第2の開口を有しており、
i.前記第1の開口は第1の開口直径を有しており、前記第2の開口は第2の開口直径を有しており、前記第1の開口直径は、前記第2の開口直径よりも大きく、好適には少なくとも10%大きく、より好適には少なくとも50%大きく、より好適には少なくとも100%大きく、最も好適には少なくとも500%大きくなっており、
j.当該容器は、前記細長い筒区間にわたり延在する側壁を有しており、該側壁は、内部を画定する内面を有しており、前記内部は、所定の直径を有しており、
k.前記内面の少なくとも一部に潤滑剤層が配置されており、
l.pとpとの間の前記軸線上に与えられた軸方向位置pにおいて、以下の
i.前記側壁の厚さ
ii.前記層の厚さ、および
iii.前記内部の直径
はそれぞれ、前記軸方向位置pにおける前記軸線に対して垂直な横断面における角度の平均として規定されており、
m.前記内部に設けられた装填物が、前記側壁の前記内面間の前記内部の横断面をシールしており、
n.前記装填物は、pに最も近い軸方向位置である軸方向位置pにおいて、前記層または前記内面に接触しており、
o.前記装填物は、pに最も近い軸方向位置である軸方向位置pにおいて、前記層または前記内面に接触しており、
p.pとpとの間の間隔をpとpとの間の間隔で割った値は、0〜2、好適には0.001〜1、より好適には0.01〜0.7、より好適には0.05〜0.5、より好適には0.1〜0.4、最も好適には0.2〜0.3の範囲内にあり、
q.pとpとの間で規定された前記層の平均厚さは、少なくとも10nm、好適には少なくとも20nm、より好適には少なくとも30nm、最も好適には少なくとも40nm、最も好適には少なくとも50nmであり、
r.1つ以上の基準が満たされており、該基準は、
i.前記長さLは、3〜20cmの範囲内にあり、
ii.p〜pの範囲にわたり規定された前記内部の前記直径の平均値は、0.4〜4cmの範囲内にあり、
iii.p〜pの範囲にわたり規定された前記側壁の平均厚さは、0.3〜4.5mmの範囲内にあり、
iv.前記内部の容積は、0.1〜150mlの範囲内にある、
ということから成る群から選択されている。
|2| 実施形態|1|による容器において、pとpとの間で規定された前記層の前記平均厚さは、多くても300nm、好適には多くても250nm、より好適には多くても200nm、より好適には多くても150nm、最も好適には多くても100nmである。
|3| 実施形態|1|または|2|による容器において、pとpとの間で規定された前記層の最大厚さは、少なくとも20nm、好適には少なくとも30nm、より好適には少なくとも40nm、最も好適には少なくとも60nmである。
|4| 実施形態|1|から|3|までのいずれか1つによる容器において、pとpとの間で規定された前記層の前記最大厚さは、多くても400nm、好適には多くても350nm、より好適には多くても300nm、最も好適には多くても250nmである。
|5| 実施形態|1|から|4|までのいずれか1つによる容器において、pからpの長さの少なくとも50%、好適には少なくとも60%、より好適には少なくとも70%の長さを有する、pとpとの間の連続部分Xは、少なくとも5nm、好適には少なくとも10nm、より好適には少なくとも20nm、最も好適には少なくとも40nmの最小厚さを有している。
|6| 実施形態|1|から|5|までのいずれか1つによる容器において、pからpの長さの少なくとも50%、好適には少なくとも60%、より好適には少なくとも70%の長さを有する、pとpとの間の連続部分Xは、多くても300nm、好適には多くても250nm、より好適には多くても200nm、最も好適には多くても150nmの最小厚さを有している。
|7| 実施形態|1|から|6|までのいずれか1つによる容器において、pからpの長さの少なくとも50%、好適には少なくとも60%、より好適には少なくとも70%の長さを有する、pとpとの間の連続部分Xは、最少厚さおよび最大厚さを有しており、前記最少厚さと前記最大厚さとの間の差は少なくとも5nm、好適には少なくとも10nm、より好適には少なくとも20nm、最も好適には少なくとも30nmである。
|8| 実施形態|1|から|7|までのいずれか1つによる容器において、pからpの長さの少なくとも50%、好適には少なくとも60%、より好適には少なくとも70%の長さを有する、pとpとの間の連続部分Xは、最少厚さおよび最大厚さを有しており、前記最少厚さと前記最大厚さとの間の差は多くても300nm、好適には多くても250nm、より好適には多くても200nm、最も好適には多くても150nmである。
|9| 実施形態|1|から|8|までのいずれか1つによる容器において、pとpとの間で規定された前記層の前記最大厚さは、pよりもpに近い軸方向位置に位置している。
|10| 実施形態|1|から|9|までのいずれか1つによる容器において、pとpとの間で規定された前記層の平均厚さは、pとpとの間で規定された前記層の平均厚さの少なくとも1.5倍、好適には少なくとも2倍、より好適には少なくとも3倍である。
|11| 実施形態|1|から|10|までのいずれか1つによる容器において、pとpとの間で規定された前記層の最大厚さは、pとpとの間で規定された前記層の前記最大厚さの少なくとも1.5倍、好適には少なくとも2倍、より好適には少なくとも3倍である。
|12| 実施形態|1|から|11|までのいずれか1つによる容器において、前記第1の開口直径は、前記内部の平均直径の少なくとも80%、好適には少なくとも90%、より好適には少なくとも95%、最も好適には少なくとも99%である。
|13| 実施形態|1|から|12|までのいずれか1つによる容器において、前記第2の開口直径は、前記内部の平均直径の多くても70%、好適には多くても50%、より好適には多くても40%、最も好適には多くても30%である。
|14| 実施形態|1|から|13|までのいずれか1つによる容器において、前記装填物は、ハロゲン、好適にはF、Cl、BrまたはI、より好適にはF、ClまたはBr、より好適にはClまたはBr、最も好適にはBrを含んでいる。
|15| 実施形態|14|による容器において、前記ハロゲンは、ポリマ中に存在している。
|16| 実施形態|14|または|15|による容器において、前記ハロゲンは、前記装填物のコーティング中に存在している。
|17| 実施形態|1|から|16|までのいずれか1つによる容器において、前記装填物を当該容器から前記第1の開口を介して取り外すために必要とされる最大力は10N以下、好適には8N以下、より好適には7N以下である。前記最大力は、好適には図示の取り外しプロセスに基づき規定されている。
|18| 実施形態|1|kら|17|までのいずれか1つによる容器において、前記装填物を当該容器から前記第1の開口を介して取り外すために必要とされる最大力は、少なくとも4N、好適には少なくとも5N、より好適には少なくとも6Nである。前記最大力は、好適には図示の取り外しプロセスに基づき規定されている。
|19| 実施形態|1|から|18|までのいずれか1つによる容器において、前記装填物を当該容器から前記第1の開口を介して取り外すために必要とされる最大力は、前記装填物の前方が、pよりもpに近いときに生じる。前記最大力は、好適には図示の取り外しプロセスに基づき規定されている。
|20| 実施形態|1|から|18|までのいずれか1つによる容器において、
a.pからpに向かう方向で前記軸線に沿った前記装填物の移動は、動摩擦gにより妨げられ、gは、前記装填物の前方の軸方向位置の関数であり、
b.gは、軸方向位置pMAXにおいて最大値gMAXを有しており、
c.pとpMAXとの間のgの最小値は、軸方向位置pMINにおけるgMINであり、
d.以下の基準、すなわち:
i.FMAXは2〜10N、好適には3〜8N、より好適には3.5〜7Nの範囲内にあり、
ii.FMINは0.5〜5N、好適には1〜4N、より好適には2〜3Nの範囲内にあり、
iii.pMAXは、pよりもpに近く、
iv.pMINは、pよりもpに近く、
v.gMAX/gMINは、1.1〜4、好適には1.2〜3.5、より好適には1.5〜3の範囲内にある、
のうちの1つ以上が満たされている。
前記動摩擦は、好適には図示の取り外しプロセスに基づき規定されている。
この実施形態のいくつかの態様では、各特徴の以下の組合せ、すなわち:i.,ii.,i.+ii.,iii.,i.+iii.,ii.+iii.,i.+ii.+iii.,iv.,i.+iv.,ii.+iv.,i.+ii.+iv.,iii.+iv.,i.+iii.+iv.,ii.+iii.+iv.,i.+ii.+iii.+iv.,v.,i.+v.,ii.+v.,i.+ii.+v.,iii.+v.,i.+iii.+v.,ii.+iii.+v.,i.+ii.+iii.+v.,iv.+v.,i.+iv.+v.,ii.+iv.+v.,i.+ii.+iv.+v.,iii.+iv.+v.,i.+iii.+iv.+v.,ii.+iii.+iv.+v.,i.+ii.+iii.+iv.+v.が実現される。
|21| 実施形態|1|から|20|までのいずれか1つによる容器において、前記側壁は、プラスチックまたはガラスまたはその両方を含んでいる。
|22| 実施形態|1|から|21|までのいずれか1つによる容器において、前記潤滑剤は、1つ以上のシリコーン油を含んでいる。好適には、前記潤滑剤は該潤滑剤層の潤滑剤の総重量に基づき、合計で少なくとも5重量%、より好適には少なくとも15重量%、最も好適には少なくとも25重量%の、1つ以上のシリコーン油を含んでいる。
|23| 実施形態|22|による容器において、1つ以上のシリコーン油は、少なくとも部分的にマトリックス内に含まれており、該マトリックスは、前記内面に結合されている。
|24| 実施形態|23|による容器において、前記マトリックスは、ポリマ、好適には架橋ポリマである。
|25| 実施形態|24|による容器において、前記ポリマには、繰り返し単位を含むSiOが含まれる。好適なポリマは、ポリシロキサン、より好適には架橋ポリシロキサンである。
|26|実施形態|1|から|25|までのいずれか1つによる容器において、前記内部は、前記細長い筒区分にわたり円筒状または円錐台状である。好適な円錐台は、0.04°〜0.4°の範囲内、好適には0.08°〜0.25°の範囲内、より好適には0.1°〜0.2°の範囲内の円錐開口を有している。
|27| 実施形態|1|から|26|までのいずれか1つによる容器であって、一方の開口の所に取り付け手段を有している。好適には、該取り付け手段は一方の端部、より好適には第2の端部に設けられている。好適な取り付け手段は、針およびチューブから成る群から選択された一方または両方を取り付けるために適合されて配置されている。いくつかの好適な取り付け手段は、ねじ山、ラッチ、ルアーフィッティングおよびバヨネット型フィッティングである。
|28| 実施形態|1|から|27|までのいずれか1つによる容器であって、pとpとの間の内部区間に存在する液体医薬組成物を含んでいる。
|29| 廃棄処理生成物を調製するプロセスであって、以下のステップ、すなわち:
a.実施形態|1|から|28|までのいずれか1つによる容器を供給するステップ、
b.該容器を廃棄処理生成物に変換するステップ
を含んでいる。
|30| 実施形態|29|によるプロセスであって、以下のステップ、すなわち:
−装填物を容器から第1の開口を介して取り外すステップ
を含んでいる。
|31| 実施形態|29|または|30|によるプロセスであって、加熱ステップを含んでいる。
|32| 実施形態|29|から|31|までのいずれか1つによるプロセスであって、酸化ステップを含んでいる。
|33| 実施形態|29|から|32|までのいずれか1つによるプロセスにおいて、前記廃棄処理生成物は、質量で50ppm未満、好適には40ppm未満、より好適には30ppm未満、より好適には10ppm未満、最も好適には5ppm未満、のハロゲンを含んでいる。
|34| 使用済みの薬剤容器の廃棄処理を改良するための、少なくとも10nmの平均厚さを有する潤滑剤層の使用。
|35| 実施形態|34|による使用において、廃棄処理から、減少されたハロゲン含有量を有する廃棄処理生成物が得られる。
直径、層厚さおよび粗さ
容器の軸線は、軸方向位置を規定するために用いられる。所与の軸方向位置において、側壁は、潤滑剤層と同様に、軸線に対して垂直な横断面内に位置する、厚さを有する境界面である。軸線に沿った所与の点における内径、潤滑剤層の厚さ、側壁の厚さおよび表面粗さは、好適には境界面の全周において規定された平均値である。全周にわたる1つの平均は、角度の平均である。角度の平均は、好適には全周にわたり等角度に分けられた8つの点で測定することにより規定される。
容器
好適な容器は、液体医薬組成物を収容するように適合されかつ配置される。いくつかの好適な容器は、注射器、注射筒、カートリッジおよびバイアルである。
1つの実施形態では、容器は以下のステップ、すなわち:
a.第1の端部および第2の端部を有しており、液体医薬組成物を含有しており、装填物が、第2の端部よりも第1の端部の近くに配置された容器を提供するステップ、
b.装填物を、第1の端部よりも第2の端部に近い位置へ移動させ、これにより第2の端部から液体医薬組成物を送出するステップ
により供給され得る。
容器は、好適には使用済みの薬剤容器である。
好適な容器は、好適には一方の端部、より好適には第2の端部に取り付け手段を有している。1つの好適な取り付け手段は、針または管を取り付けるために適合されかつ配置される。針または管は、アセンブリの容器に取り付けられてよい。
細長い筒区間
容器は、細長い筒区間を有している。細長い筒区間は、容器の一部を表す。容器は、細長い筒区間の外側に別の区間を有していてよい。細長い筒区間の別の呼称は、管区間である。1つの好適な細長い筒区間は、管状である。
細長い筒区間および軸線の可能な実施形態は、本明細書では例えば対称軸線、回転軸線または旋回軸線、旋回面および旋回体ならびに円筒および円錐台等の形状といった数学用語で説明される。これらの実施形態は、これらの正確な数学的概念からいくつかの変化態様を可能にするものであると理解される。数学的概念に基づく適当な変化態様は、細長い筒区間が装填物と協働するプランジャシステムとして機能することを妨げないものである。
細長い筒区間は、軸線を有している。この軸線は、細長い筒区間の回転軸線であってよい。この軸線は、細長い筒区間の旋回軸線であってもよい。側壁は、軸線を中心とした旋回体であってよい。内面は、軸線を中心とした旋回面であってよい。層は、軸線を中心とした旋回体であってよい。
軸線は、軸方向位置pを規定する。軸方向位置pは、軸線に沿った軸方向位置である。本明細書では、符号pは通常用語での軸方向位置を表し、特定の軸方向位置は、下付文字を備えた文字pにより表される。
軸線に沿った軸方向位置pは、例えば側壁における、細長い筒区間に沿った点または断面の位置を表すパラメータとして用いられる。軸線上にない点の軸方向位置は、軸線に対して垂直な変位ベクトルにより点を軸上に投影することにより求められる。横断面は、軸線に対して垂直な平面である。横断面の軸方向位置は、横断面が軸線と交わる点で求められる。
細長い筒区間は、軸方向位置pから軸方向位置pまで延在している。細長い筒区間は、pにおける横断面とpにおける横断面とにより画定されている。
容器は、細長い筒区間にわたり延在する側壁を有している。側壁は、内面を有している。内面は、内部を画定している。側壁の好適な形状は、中空の円筒、中空の角柱および中空の円錐台である。好適な中空の円錐台は、pからpまで減少する直径を有している。内部の好適な形状は、円筒、角柱および円錐台である。好適な円錐台は、pからpまで減少する直径を有している。
内面は、好適には平滑であるが、若干の粗さを有していてもよい。
側壁の厚さは、好適には側壁の内面と外面との、軸線からの半径方向距離の差として測定される。
側壁用の好適な材料は、ポリマおよびガラスである。
1つの実施形態では、側壁はポリマを含んでおり、好適にはポリマから成る。ポリマは、好適には、1つ以上の環状オレフィンコポリマおよび1つ以上の環状オレフィンポリマから成る群から選択された一方または両方である。この実施形態の1つの態様では、ポリマは側壁の好適には少なくとも30重量%、より好適には少なくとも50重量%、より好適には少なくとも80重量%、最も好適にはほぼ100重量%である。
1つの実施形態では、側壁はガラスを含んでおり、好適にはガラスから成る。これに関連して好適なガラスは、ケイ素、ホウ素およびアルミニウムから成る群から選択された1つ以上を含んでいる。1つの好適なガラスは、ホウ素およびケイ素を含んでいる。1つの好適なガラスは、ホウケイ酸ガラスである。1つの好適なガラスは、アルミニウムおよびケイ素を含んでいる。1つの好適なガラスは、アルミノケイ酸塩ガラスである。この実施形態の1つの態様では、ガラスは側壁の好適には少なくとも30重量%、より好適には少なくとも50重量%、より好適には少なくとも80重量%、最も好適にはほぼ100重量%である。
潤滑剤層
潤滑剤層は、側壁の内面に配置されている。潤滑剤層は、細長い筒区間の全体またはその一部のみにわたり延在していてよい。
好適な潤滑剤は、シリコーンを基礎とした潤滑剤である。
好適な潤滑剤は、1つ以上のポリシロキサンを含んでいる。
1つの好適な潤滑剤は、1つ以上のシリコーン油を含んでおり、潤滑剤の総重量を基礎として、シリコーン油の総含有量は、好適には10〜50重量%の範囲内、より好適には20〜40重量%の範囲内、最も好適には25〜35重量%の範囲内にある。1つの好適なシリコーン油は、ポリジメチルシリコーンである。
1つの好適な潤滑剤は、架橋ポリシロキサンマトリックスを含んでおり、潤滑剤の総重量を基礎として、架橋ポリシロキサンマトリックスの総含有量は、好適には50〜90重量%の範囲内、より好適には60〜80重量%の範囲内、最も好適には65〜75重量%の範囲内にある。
1つの好適な潤滑剤は、次の
−反応性ポリシロキサン
−非反応性ポリシロキサン
−触媒
−希釈剤
のうちの1つ以上、好適にはすべてを含む混合物から調製され得る。
1つの好適な反応性ポリシロキサンは、架橋反応を受けて架橋ネットワークが形成されるように適合されかつ配置される。架橋は、触媒により触媒反応させることができる。
1つの好適な非反応性ポリシロキサンは、架橋反応しない。1つの好適な非反応性ポリシロキサンは、1つ以上のアルキル基を含んでいる。1つの別の好適な非反応性ポリシロキサンは、アルキル基により完全に置換されている。
1つの好適な触媒は、ポリシロキサンの架橋反応を触媒する。
1つの好適な希釈剤は、混合物の1つ以上の他の成分を溶解する。1つの好適な希釈剤は、ケイ素を基礎とする。1つの好適な希釈剤は、好適には6以下の繰り返し単位を有する短鎖ポリシロキサンである。1つの好適な希釈剤は、ヘキサメチルジシロキサンである。
1つの好適な潤滑剤は、潤滑剤の総重量を基礎として、10重量%超、好適には5重量%超、より好適には1重量%超の水を含んではいない。
1つの実施形態では、層は、細長い筒区間の長さの少なくとも70%、より好適には少なくとも80%、より好適には少なくとも90%、最も好適にはほぼ100%にわたり延在している。別の実施形態では、潤滑剤は、細長い筒区間の長さLの20〜60%にわたり延在している。
好適な層被着方法は、好適には適切な工具を用いた塗布およびワイピングである。
層の厚さは、好適には層の内面と側壁の内面との、軸線からの半径方向距離の差として測定される。
潤滑剤層は、被着後に硬化されてよい。好適な硬化は、熱または放射線または両方の組合せにより生ぜしめられてよい。いくつかの好適な硬化手段は、紫外線の適用および赤外線の適用である。
液体医薬組成物
容器は、薬剤パッケージング用である。好適な容器は、液体を収容するように適合されかつ配置される。
液体医薬組成物は、好適には活性化合物を含んでいる。
液体医薬組成物は、流体である。
液体医薬組成物の好適な量は、0.001〜10mlの範囲内、好適には0.01〜5mlの範囲内、より好適には0.05〜1mlの範囲内、最も好適には0.1〜0.8mlの範囲内、最も好適には0.2〜0.5mlの範囲内にある。
装填物
細長い筒区間は、装填物を収容するように適合されかつ配置される。1つの好適な装填物は、細長い筒区間内に収容されるように適合されかつ配置される。細長い筒区間および装填物は、装填物が内部で軸線に対して平行な方向に移動可能であるように、好適には相補的である。
1つの好適な装填物は、弾性材料から成るまたは弾性材料から成る部分を含んでいる。装填物は、好適には、内部の横断面をシールするように適合されかつ配置される。装填物は、好適には、容器の内側で、好適には容器の細長い延在部により規定された軸線に沿って移動するように適合されかつ配置される。容器の内側にあるとき、装填物の移動は、好適には装填物と容器の内面との間の摩擦力により妨げられる。
装填物は、装填物を軸線に対して平行な方向に押すまたは引くように適合されかつ配置される細長いロッドに取り付けられてよい。
1つの好適な装填物は、プランジャである。
1つの好適な装填物は、ハロゲン、好適にはF、Cl、BrまたはI、より好適にはF、ClまたはBr、より好適にはClまたはBr、最も好適にはBrを含んでいる。1つの好適な装填物は、2つ以上の前記ハロゲンを含んでいてよい。ハロゲンは、ポリマ化合物中、例えば臭素化または塩素化されたポリマ中に存在し得る。好適なポリマは、1つ以上のイソブチレン構造単位を有していてよく、イソブチレン構造単位はハロゲン化または非ハロゲン化されており、好適にはハロゲン化されている。好適なポリマは、1つ以上のイソプレン構造単位を有していてよく、イソプレン構造単位はハロゲン化または非ハロゲン化されており、好適にはハロゲン化されている。1つの好適なポリマは、塩素化または臭素化されたイソブチレンイソプレンコポリマであり、好適には臭素化されたイソブチレンイソプレンコポリマである。これに関連してイソブチレンイソプレンコポリマは、好適には95〜99.5重量%、好適には96〜99重量%、最も好適には97.5〜98.5重量%のイソブチレン構造単位および0.5〜5重量%、好適には1〜4重量%、最も好適には1.5〜2.5重量%のイソプレン構造単位を含んでいる。
1つの実施形態では、ハロゲン分は、装填物のコーティング、好適には側壁の内面と接触するように適合されかつ配置されたコーティング中に存在し得る。
装填物軸方向位置
容器内に位置している場合、装填物は、層または内面またはその両方と接触する。装填物の前端部は、層または内面との、装填物の最も前方の接触点である。装填物の後端部は、層または内面との、装填物の最も後方の接触点である。前端部は、後端部よりもpに近い。前端部は、後端部よりもpから遠い。装填物軸方向位置は、前端部の軸方向位置である。
装填物の前端部と後端部との間の距離は、装填物長さLである。
摩擦力
容器内での装填物の移動には、装填物と側壁の内面およびまたは層との間の摩擦力が伴う。摩擦力には、容器に対する装填物の相対運動に抗する静摩擦と、装填物の運動中に作用する動摩擦と、の両方が含まれる。
動摩擦は、装填物軸方向位置に依存する。所与の装填物軸方向位置pにおける動摩擦は、好適には、装填物軸方向位置pにおいて装填物が出発し、装填物がpから100mm/分の一定の速度でpに向かって移動することにより規定される。装填物軸方向位置pにおける動摩擦の値は、装填物が装填物軸方向位置pに位置する場合に装填物の速度を100mm/分に保つために必要とされる力である。動摩擦を規定する方法は、図面に示されている。
ルアーフィッティング
好適な容器は、好適には第2の端部にルアーフィッティングを有している。1つの好適なルアーフィッティングは、ISO80369に適合する。好適なルアーフィッティングは、ルアーロックフィッティングおよびスリップチップフィッティングであり、好ましいのはルアーロックフィッティングである。1つの実施形態では、容器はルアーロックフィッティングを有している。別の実施形態では、容器はスリップチップフィッティングを有している。1つの好適なルアーフィッティングは、オスルアーフィッティングである。好適なルアーロックフィッティングは、1ピースルアーロックフィッティングおよび2ピースルアーロックフィッティングである。1つの実施形態では、容器は1ピースルアーロックフィッティングを有している。別の実施形態では、容器は2ピースルアーロックフィッティングを有している。
廃棄処理
本発明の目的の達成に寄与する、廃棄処理生成物を調製するプロセスは、以下のステップ、すなわち:
a.容器を供給するステップ、
b.容器を廃棄処理生成物に変換するステップ
を含む。
1つの実施形態では、装填物は容器から、好適には第1の開口を介して取り外される。
1つの実施形態では、当該プロセスは、次の、酸化、加熱、燃焼、焼却から選択された1つ以上を含む。装填物が容器から取り外されると、好適には前記要素のうちの少なくとも1つが容器に対して実行される。
1つの好適な廃棄処理生成物は、燃焼生成物である。1つの好適な生成物は、好適には懸濁固体粒子を含むガスである。1つの好適な廃棄処理生成物は、質量で5ppm未満、好適には4ppm未満、より好適には3ppm未満のハロゲンを含んでいる。
1つの実施形態では、容器から廃棄処理生成物への変換には、以下のステップ、すなわち:
c.装填物を容器から取り外すステップ、
d.装填物無しの容器を燃焼させるステップ
が含まれる。
次に、本発明を図面に基づきさらに説明する。図面は例示的なものであり、本発明の範囲を限定するものではない。いくつかの特徴を図示する。
本発明による容器のカートリッジの実施形態を示す横断面図である。 本発明による容器の注射器の実施形態を示す横断面図である。 軸線に沿った軸方向位置pにおける容器の横断面図である。 容器から装填物を取り出すプロセスを示す図である。 容器から装填物を取り出すプロセスを示す図である。 容器から装填物を取り出すプロセスを示す図である。 容器から装填物を取り出すプロセスを示す図である。 容器から装填物を取り出すプロセスを示す図である。 容器から装填物を取り出すプロセスを示す図である。 廃棄処理プロセスを示す概略図である。 例の項目の例1の動的な力のプロファイルを示す図である。 各例の容器の準備プロセスを示す図である。 各例の容器の準備プロセスを示す図である。 各例の容器の準備プロセスを示す図である。 各例の容器の準備プロセスを示す図である。 各例の容器の準備プロセスを示す図である。 各例の容器の準備プロセスを示す図である。
図1には、本発明による容器100のカートリッジの実施形態の横断面図が示されている。容器100は、第1の端部119および第2の端部120を有している。第1の端部119の所には、第1の開口102がある。第2の端部120の所には、第2の開口103がある。第2の端部120には、針装着部材を取り付けるための、好適にはルアーロック形式の取り付け手段104(図示せず)が存在していてよい。容器100は、軸方向位置pから軸方向位置pまで延在する、細長い筒区間501を有している。pとpとの間の間隔は、細長い筒区間501の長さLである。簡単のために、細長い筒区間501は中空の筒として示してある。1つの好適な択一的な態様として、細長い筒区間501は、pにおける直径がpにおける直径よりも大きい、中空の円錐台形を有していてもよい。軸線101は、容器100の細長い延在部の方向に向けられており、細長い筒区間501の回転軸線である。側壁107は内面118を有しており、内面118には潤滑剤層106が設けられている。側壁107は、内部121を画定している。層106は、側壁107のすべてではなく一部にわたって延在しており、端部pおよびpには達していない。容器100に沿った各軸方向位置は、軸線101に沿って測定される。軸方向位置は、基準ゼロ点としてpを基準として規定され得る。通常の軸方向位置pと、この軸方向位置における側壁107の内面118間の内径dと、が示されている。厚さtは、通常の位置に対して示されている。装填物203、この場合はブロモブチルゴムストッパは、その前端部が軸方向位置pに位置しかつその後端部が軸方向位置pに位置するように内部121に設けられている。pとpとの間の内部区間に設けられた層106は、pとpとの間の内部区間に設けられた層106よりも厚くなっている。pとpとの間の区間の層106の厚さは、請求項に記載の要件を満たしている。pとpとの間の区間には、若干の液体医薬組成物(図示せず)が存在していてもよい。
図2には、本発明による容器100の注射器の実施形態の横断面図が示されている。容器100は、第1の端部119および第2の端部120を有している。第1の端部119の所には、第1の開口102および外側に張り出したフランジ105がある。第2の端部120の所には、第2の開口103がある。第2の端部120には、針装着部材を取り付けるための、好適にはルアーロック形式の取り付け手段104(図示せず)が存在していてよい。容器100は、軸方向位置pから軸方向位置pまで延在する、細長い筒区間501を有している。pとpとの間の間隔は、細長い筒区間501の長さLである。簡単のために、細長い筒区間501は中空の筒として示してある。1つの好適な択一的な態様として、細長い筒区間501は、pにおける直径がpにおける直径よりも大きい、中空の円錐台形を有していてもよい。軸線101は、容器100の細長い延在部の方向に向けられており、細長い筒区間501の回転軸線である。側壁107は内面118を有しており、内面118には潤滑剤層106が設けられている。側壁107は、内部121を画定している。層106は、側壁107のすべてではなく一部にわたって延在しており、端部pおよびpには達していない。容器100に沿った各軸方向位置は、軸線101に沿って測定される。軸方向位置は、基準ゼロ点としてpを基準として規定され得る。通常の軸方向位置pと、この軸方向位置における側壁107の内面118間の内径dと、が示されている。厚さtは、通常の位置に対して示されている。装填物203、この場合はブロモブチルゴムストッパは、その前端部が軸方向位置pに位置しかつその後端部が軸方向位置pに位置するように内部121に設けられている。装填物203は、軸線101に沿って装填物203を押圧または牽引するために取り付けられた、細長いロッド202を有している。pとpとの間の内部区間に設けられた層106は、pとpとの間の内部区間に設けられた層106よりも厚くなっている。pとpとの間の区間の層106の厚さは、請求項に記載の要件を満たしている。pとpとの間の区間には、若干の液体医薬組成物(図示せず)が存在していてもよい。
図3には、軸線101に沿った軸方向位置pにおける容器100の横断面図が示されている。側壁107および潤滑剤層106は、同心円帯として図示されている。側壁107の厚さ301および潤滑剤層106の厚さ302は、それぞれ円周上の8つの等距離の点において示されている。軸方向位置pにおける側壁107または潤滑剤層106の厚さは、円の周りの厚さの平均である。これは、円の周りに等間隔に配置された複数の、このケースでは8のサンプルポイントの平均として測定される。
図4a〜図4fには、容器100から装填物203を取り出すプロセスが示されている。一連の図面は、装填物203が1回の動作で容器100の軸線101に沿って100mm/分の一定の速度で牽引され得る様子を表している。図示のプロセスは、装填物203と側壁107/潤滑剤層106との間の動摩擦のプロファイルを、軸線101に沿った軸方向位置の関数として構成するために用いられてもよい。なぜならば、移動は1回の押圧で行われ、静摩擦力は開始点に関してのみ重要であるからである。一連の図面全体を通して、装填物の軸方向位置は、その前端部の軸方向位置である。
図4aには、装填物203の取り出し準備ができた、本発明による容器100が示されている。容器100は、図2において説明したものと同じものである。装填物203は、容器の第2の端部120の近くの軸方向位置pにある。
図4bには、図2に示した容器100が示されており、図4bでは、牽引力207が軸線101に沿って第1の端部119に向かう方向で細長いロッド202に加えられる。力207は、装填物203に伝達される。この図では、力207は軸方向初期位置pにおいて静摩擦力に劣っていて装填物203は静止しており、押圧力207は、装填物203と側壁107/潤滑剤層106との間の静止摩擦力により相殺されている。軸方向位置pにおける静摩擦力は、装填物203が軸線101に沿って動き始める力207として規定されている。
図4cには、押圧力207が装填物203を動かすために、軸方向位置pにおける静摩擦力を超過した直後の容器100が示されている。装填物203は依然として軸方向位置pにあるが、軸線101に沿った移動208の最中である。押圧力207は、軸方向位置pにおける動摩擦に等しく、装填物203は、軸線101に沿って定速状態にある。
図4dには、図4cに示した容器100以降の容器100が示されており、図4dでは、装填物203は軸線101に沿って軸方向位置pからpまでの距離だけ移動している。装填物203は、依然として軸方向位置pにおける動摩擦に等しい牽引力207でもって一定の速度で移動208している。したがって、牽引力は軸方向位置pにおける動摩擦の目安である。
図4eには、図4dの状態の後の容器100が示されている。装填物203は、軸線101に沿って軸方向位置pからpまでの距離だけ、さらに移動している。pは、第1の端部119の所の第1の開口102に近い。装填物は、依然として押圧力207と動摩擦とが等しい状態で、一定の速度で動いている。したがって、押圧力207は軸方向位置pにおける動摩擦の目安である。
図4fには、装填物203が第1の開口102を通過した後の容器100が示されている。
軸線101に沿った任意の点における動摩擦は、軸線101に沿って装填物203の一定の速度(100mm/分)を保つために前記点において必要とされる押圧力207として、直接にもたらされる。点p、p、およびpにおける動摩擦は、図4c、図4dおよび図4eの各段階において測定される。
図5には、廃棄処理プロセスの概略図が示されている。第1のステップ2003では、本発明による容器が供給される。第2のステップ2004では、装填物203が容器から取り出される。次いでステップ2005では、装填物203無しの容器100が焼却され、ガス燃焼生成物である廃棄処理生成物2001が得られる。ステップ2006では、ブチルゴムを含む装填物203が別個に廃棄処理され得、別の廃棄処理生成物2002が得られる。ステップ2006は、好適には燃焼ステップではない。このプロセスは、ハロゲンを含まないまたはハロゲン含有量が減少されたガス燃焼生成物2001を可能にする。
図6には、例の項目の例1を10回実行した場合の動的な力のプロファイルが示されている。装填物203の軸方向位置が、pをゼロ点としてpからpに向かう方向で示されている。約4.5〜6Nの最大値が、出発点から約50mmの所に示されている。約2.5〜3Nの最小値は、実行開始点の所に示されている。
図7a〜図7fには、各例の容器の準備プロセスが示されている。図7aには、プラスチックの側壁107、第1の開口102および第2の開口103を有する空の容器が示されている。図7bに示すように、比較的薄い潤滑剤層106、この場合は平均厚さが20nmの層が、側壁107の内面に被着される。20nmの潤滑剤層は、吹付けにより被着される。装填物203が設けられる。装填物203は、フレキシブルなブロモブチルゴム表面を有しており、ねじ締結により取り付けられた細長いロッド202を有している。装填物203と細長いロッド202とは、プランジャとして共に動作する。図7cに示すように、細長いロッド202は、第1の開口102を介して装填物203を容器内へ押し込みかつ容器内で第2の開口103付近に到達させるために使用される。潤滑剤層106は、側壁107との摩擦を低下させることにより、容器内での装填物203の移動を容易にする。若干の潤滑剤が装填物203により前方に押し出され、装填物203の前方に蓄積してもよい。装填物203の前方の潤滑剤層106の厚さの過剰な増大は、図7cに図示されている。よって、装填物の後方の潤滑剤層106の厚さは、元の20nmの値未満に減少されている。図7dに示すように、細長いロッド202は、容器内部へのアクセスを容易にするために装填物203からねじ外されており、この場合、装填物203は依然として容器内の第2の開口103付近にあるが、細長いロッド202は取り外されている。次いで、潤滑剤層106の厚さが、潤滑剤材料の添加または除去により適合させられる。潤滑剤材料は、吹付けにより添加される。潤滑剤材料は、タンポン等のワイピング手段を用いて除去される。潤滑剤層106の厚さプロファイルは、各例に示したプロファイルに適合させられる。図7eには、潤滑剤をさらに添加することで、潤滑剤層106の厚さが増大されたケースが示されている。所要の厚さプロファイルが達成されると、潤滑剤層は175℃で20秒間加熱することにより硬化させられる。図7fには、細長いロッド202が装填物203にねじ嵌め戻されてプランジャとして働くことが可能になった容器が示されている。
試験方法
層厚さ
層の厚さは、rap.ID Particle Systems GmbH社から入手可能なRapID Explorerを用いた光学干渉測定により規定される。測定は、容器の外側から側壁を介して行われる。装置は、プロプライエタリソフトウェアを用いてかつ2014年のプロプライエタリインストラクションマニュアルに従って操作される。
抵抗力
抵抗力は、ドイツのTesT GmbH社から市販されている装置TesT 106.2kNを使用して測定される。装填物は、100mm/分の速度で移動させられた。

以下の各例は、本発明をさらに説明するためのものであり、請求する発明の範囲を限定するものではない。
潤滑剤は次のように調製された。すなわち:10gのビニル官能化ポリジメチルシロキサンが最初に反応槽に装入され、65gのデカメチルシクロペンタシロキサンと混ぜられた。800rpmで一定に撹拌しながら、この反応混合物に、0.5gのメチルヒドロシロキサン/ジメチルシロキサンコポリマ、6.25gの液体ポリジメチルシロキサン、触媒としてイソプロパノール中の0.01gの10%ヘキサクロロ白金酸および阻害物質として0.05gの2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7―ジオールが加えられた。60秒の撹拌時間の後に反応液が使用された。図7a〜図7fに示した方法を用いて、図2に基づく容器が提供された。この容器はドイツのSchott AG社から入手可能な1ml 1g TopPacであった。被着された層の厚さプロファイルは、表1の通りである。装填物は、ドイツのDedecke GmbH社から入手可能なブロモブチルゴムストッパFM257/2であった。図4a〜図4fに示したものと類似したプロセスが、筒に沿った動摩擦を規定するために行われた。ドイツのTesT GmbH社から市販されている装置TesT 106.2kNが使用された。筒に沿った10、20、50および60mmの値は、表2に示されている。測定移動中の装填物の一定の速度は、100mm/分であった。筒内の軸方向位置は、pをゼロ点としてpBからpAに向かう方向で示されている。例1〜5のそれぞれに関して、50本の注射器のバッチが試験された。
Figure 2021137578
Figure 2021137578
容器は、少量の液体を吸い込みかつ放出するために使用された。次いで、容器の焼却準備をするために、装填物が容器から取り外された。例1の力プロファイルは、吸込み中に注射器を見る必要がなくても注射器の微調整を可能にする有用な触覚フィードバックをもたらした。このことは、薬液を患者の体内に導入する場合の薬液と体液との融合に特に有用である。装填物は、焼却前の例1の注射器から容易に取り外すことができた。次いで空の容器は、廃棄処理ガス中にハロゲンを全く含まずに焼却され得た。
例2の注射器は、注射器内への液体の吸込みの調整に対し、過剰な抵抗をもたらした。装填物は容器から取り外し難く、時々詰まって動かなくなった。内部に依然として装填物を備えた容器は、廃棄処理ガス中にハロゲンが含まれることを回避するために、焼却前に破砕し、装填物を除去するために手で分別せねばならなかった。
例3および例4の注射器は、注射器内への液体の吸込みを可能にした。両方のケースにおいて、液体の吸込み調整は、触覚フィードバックの欠如に基づき、例1の場合よりも困難であった。注射器から目を離している間に吸込みを調整することは不可能であった。装填物は、例3と例4の両方において容易に取り外すことができた。しかしながら例2および例3の注射器の保管中、いくつかの装填物が容器から落下して、残っていた薬液がこぼれた。
100 容器
101 軸線
102 第1の開口
103 第2の開口
104 容器の前端部に設けられた取り付け手段
105 容器の外側に張り出したフランジ
106 潤滑剤層
107 容器の側壁
118 側壁の内面
119 容器の第1の端部
120 容器の第2の端部
121 容器の内部
202 装填物を押すための細長いロッド
203 装填物
207 牽引力
208 軸線に沿った装填物の移動
501 細長い筒区間
2001 廃棄処理生成物(燃焼生成物)
2002 別の廃棄処理生成物(非燃焼生成物)
2003 容器の供給
2004 容器からの装填物の取り外し
2005 空の容器の燃焼
2006 装填物の別個の廃棄処理

Claims (15)

  1. 薬剤パッケージング用容器(100)であって、前記容器(100)は、細長い筒区間(501)を有しており、
    a.前記容器(100)は、第1の端部(119)および第2の端部(120)を有しており、
    b.前記細長い筒区間(501)は、細長い延在部の方向および前記細長い延在部の方向における軸線(101)を有しており、
    c.前記軸線(101)に沿って、軸方向位置pが規定されており、
    d.前記細長い筒区間(501)は、軸方向位置pから軸方向位置pまで延在しており、
    e.筒の長さLは、pとpとの間の間隔であり、
    f.前記第1の端部(119)は、pよりもpに近く、
    g.前記第2の端部(120)は、pよりもpに近く、
    h.前記容器(100)は、前記第1の端部(119)に第1の開口(102)を有しておりかつ前記第2の端部(120)に第2の開口(103)を有しており、
    i.前記第1の開口(102)は、第1の開口直径(601)を有しており、前記第2の開口(103)は、第2の開口直径(602)を有しており、前記第1の開口直径(601)は、前記第2の開口直径(602)よりも大きくなっており、
    j.前記容器(100)は、前記細長い筒区間(501)にわたり延在する側壁(107)を有しており、前記側壁(107)は、内部(121)を画定する内面(118)を有しており、前記内部(121)は、所定の直径(113)を有しており、
    k.前記内面(118)の少なくとも一部に潤滑剤層(106)が配置されており、
    l.pとpとの間の前記軸線(101)上に与えられた軸方向位置pにおいて、以下の
    i.前記側壁(107)の厚さと、
    ii.前記層(106)の厚さと、
    iii.前記内部の直径(113)と、
    はそれぞれ、前記軸方向位置pにおける前記軸線(101)に対して垂直な横断面における角度の平均として規定されており、
    m.前記内部(121)に設けられた装填物(203)が、前記側壁(107)の前記内面(118)間の前記内部(121)の横断面をシールしており、
    n.前記装填物(203)は、pに最も近い軸方向位置である軸方向位置pにおいて、前記層(106)または前記内面(118)に接触しており、
    o.前記装填物(203)は、pに最も近い軸方向位置である軸方向位置pにおいて、前記層(106)または前記内面(118)に接触しており、
    p.pとpとの間の間隔をpとpとの間の間隔で割った値は、0〜2の範囲内にあり、
    q.pとpとの間で規定された前記層の平均厚さは、少なくとも10nmであり、
    r.1つ以上の基準が満たされており、前記基準は、
    i.前記長さLは、3〜20cmの範囲内にあり、
    ii.p〜pの範囲にわたり規定された前記内部(121)の前記直径(113)の平均値は、0.4〜4cmの範囲内にあり、
    iii.p〜pの範囲にわたり規定された前記側壁(107)の平均厚さは、0.3〜4.5mmの範囲内にあり、
    iv.前記内部(121)の容積は、0.1〜150mlの範囲内にある、
    ということから成る群から選択されている、
    薬剤パッケージング用容器(100)。
  2. とpとの間で規定された前記層(106)の前記平均厚さは、多くても300nmである、
    請求項1記載の容器(100)。
  3. とpとの間で規定された前記層(106)の最大厚さは、pよりもpに近い軸方向位置に位置している、
    請求項1または2記載の容器(100)。
  4. とpとの間で規定された前記層(106)の平均厚さは、pとpとの間で規定された前記層の前記平均厚さの少なくとも1.5倍である、
    請求項1から3までのいずれか1項記載の容器(100)。
  5. 前記装填物(203)は、ハロゲンを含んでいる、
    請求項1から4までのいずれか1項記載の容器(100)。
  6. 前記装填物(203)を前記容器(100)から前記第1の開口(102)を介して取り外すために必要とされる最大力は、10N以下である、
    請求項1から5までのいずれか1項記載の容器(100)。
  7. 前記装填物(203)を前記容器(100)から前記第1の開口(102)を介して取り外すために必要とされる最大力は、前記装填物(203)の前方が、pよりもpに近いときに生じる、
    請求項1から6までのいずれか1項記載の容器(100)。
  8. 前記潤滑剤は、1つ以上のシリコーン油を含んでいる、
    請求項1から7までのいずれか1項記載の容器(100)。
  9. 前記容器(100)は、pとpとの間の前記内部の区間に存在する液体医薬組成物を含んでいる、
    請求項1から8までのいずれか1項記載の容器(100)。
  10. 廃棄処理生成物を調製する方法であって、前記方法は、
    a.請求項1から9までのいずれか1項記載の容器(100)を供給するステップと、
    b.前記容器(100)を廃棄処理生成物に変換するステップと、
    を含む方法。
  11. 前記方法は、
    −前記装填物(203)を前記容器(100)から前記第1の開口(102)を介して取り外すステップを含む、
    請求項10記載の方法。
  12. 前記方法は、加熱ステップを含む、
    請求項10または11記載の方法。
  13. 前記廃棄処理生成物は、質量で50ppm未満のハロゲンを含んでいる、
    請求項10から12までのいずれか1項記載の方法。
  14. 使用済みの薬剤容器の廃棄処理を改良するための、少なくとも10nmの平均厚さを有する潤滑剤層の使用方法。
  15. 廃棄処理から、減少されたハロゲン含有量を有する廃棄処理生成物が得られる、
    請求項14記載の使用方法。
JP2021035831A 2020-03-06 2021-03-05 装填物を取り外すための潤滑剤層を備えた薬剤パッケージング用容器 Pending JP2021137578A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20161539.0A EP3875131A1 (en) 2020-03-06 2020-03-06 Pharmaceutical packaging receptacle with a lubricant layer for removal of a charge
EP20161539 2020-03-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021137578A true JP2021137578A (ja) 2021-09-16

Family

ID=69780055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021035831A Pending JP2021137578A (ja) 2020-03-06 2021-03-05 装填物を取り外すための潤滑剤層を備えた薬剤パッケージング用容器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11964135B2 (ja)
EP (1) EP3875131A1 (ja)
JP (1) JP2021137578A (ja)
CN (2) CN216169221U (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4767414A (en) 1985-05-16 1988-08-30 Becton, Dickinson And Company Ionizing plasma lubricant method
DE19753766A1 (de) 1997-12-04 1999-06-17 Schott Glas Länglicher Kunststoff-Hohlkörper und Verfahren zu seiner Herstellung
JP2008000287A (ja) 2006-06-21 2008-01-10 Terumo Corp 医療用具コーティング用摺動性組成物および摺動性被膜保有医療用具
JP5344252B2 (ja) 2007-10-31 2013-11-20 株式会社大協精工 注射器
WO2014190225A1 (en) 2013-05-24 2014-11-27 Sio2 Medical Products, Inc Syringe assembly and barrel for use in such an assembly
US20170182252A1 (en) * 2014-05-26 2017-06-29 Becton Dickinson France Method for Storing an Emulsion-Adjuvanted Vaccine in a Lubricated Medical Injection Device
CN107206175B (zh) 2015-02-03 2021-06-01 莫茨制药有限及两合公司 肉毒杆菌毒素预填充式容器

Also Published As

Publication number Publication date
US11964135B2 (en) 2024-04-23
CN216169221U (zh) 2022-04-05
EP3875131A1 (en) 2021-09-08
CN113350617A (zh) 2021-09-07
US20210275748A1 (en) 2021-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6296893B2 (en) Pharmaceutical packing device comprising a hollow plastic body having an improved internal lubricant layer and method of making same
JP5878277B2 (ja) シール部材、同部材を用いる物品、およびスティクションを低減する方法
EP2813251B1 (en) Coating system, articles and assembly using the same and methods of reducing sticktion
EP2760509B1 (en) Use of plasma treated silicone oil as a coating in a medical injection device
JP4132208B2 (ja) 注射器用容器の製造装置及び注射器用容器の製造方法
CN109642318B (zh) 用于利用移动气体入口施加pecvd润滑层的方法
EP2582419A1 (en) Medical components having coated surfaces exhibiting low friction and low reactivity
JP2021137578A (ja) 装填物を取り外すための潤滑剤層を備えた薬剤パッケージング用容器
EP0326361B1 (en) Disposable syringe
JP2021079107A (ja) 遷移潤滑剤層を有する薬剤パッケージング用容器
CN215230307U (zh) 用于药物包装的容器、套件及组件
EP3824926B1 (en) Receptacle for pharmaceutical packaging having a graduated lubricant layer
US20230060079A1 (en) Surface modifying coating for medical devices
AU2020407624B2 (en) Surface modifying coating for medical devices
EP3824927A1 (en) Receptacle for pharmaceutical packaging with a thickness profile for a lubricant layer

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20230222

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20231005

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231017

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231102