JP2021137090A - Prize exchange system and prize exchange method - Google Patents
Prize exchange system and prize exchange method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021137090A JP2021137090A JP2020034667A JP2020034667A JP2021137090A JP 2021137090 A JP2021137090 A JP 2021137090A JP 2020034667 A JP2020034667 A JP 2020034667A JP 2020034667 A JP2020034667 A JP 2020034667A JP 2021137090 A JP2021137090 A JP 2021137090A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- game
- data
- unit
- prize
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 47
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 138
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 claims description 53
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 37
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 abstract 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 abstract 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 243
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 33
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 33
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 31
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 3
- 239000010977 jade Substances 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 235000019504 cigarettes Nutrition 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
Description
この発明は、遊技客に遊技の結果としての賞品を提供する賞品交換システム及び賞品交換方法に関する。 The present invention relates to a prize exchange system and a prize exchange method for providing a player with a prize as a result of a game.
従来、遊技店では、遊技客の多様なニーズに対応するため、遊技機を複数のコーナーに分けて設置し、それぞれのコーナーで遊技媒体の貸出単価(「貸出レート」と称することもあり、以下単に「レート」と称する)を異ならせる、いわゆる複数レート運用が行われることがある。 Conventionally, in order to meet the diverse needs of pachinko players, gaming machines have been installed in multiple corners, and the rental unit price of gaming media (sometimes referred to as the "rental rate") is as follows. So-called multi-rate operation, in which (simply referred to as "rate") is different, may be performed.
複数レート運用においては、読み取った記録媒体に複数レートの遊技媒体が関連付けられている場合、そのうちの一のレートを対象として賞品との交換処理が行われる(例えば、特許文献1参照)。交換処理の対象とするレートは、任意に選択される場合もあれば、記録媒体の読み取りの順序によって、例えば最先に読み取った記録媒体に関連付けられた遊技媒体のレートが自動的に選択される場合もある。 In the multi-rate operation, when a multi-rate gaming medium is associated with the read recording medium, a prize exchange process is performed for one of the rates (see, for example, Patent Document 1). The rate to be exchanged may be arbitrarily selected, or the rate of the game medium associated with the first read recording medium is automatically selected depending on the reading order of the recording medium, for example. In some cases.
しかしながら、上記従来技術においては、交換処理において複数の記録媒体が読み取られる場合に、交換対象とされたレートの遊技媒体数は累積されるものの、それ以外の他のレートの遊技媒体については、交換処理の対象から除外されるため、遊技媒体数が累積されることはない。このため、かかる従来技術においては、これらの他のレートの遊技媒体が複数の記録媒体に分かれて関連付けられている場合に、その数量を把握することが困難であり、遊技客の利便性が低いものであった。 However, in the above-mentioned prior art, when a plurality of recording media are read in the exchange process, the number of game media at the exchange target rate is accumulated, but the game media at other rates are exchanged. Since it is excluded from the processing target, the number of game media is not accumulated. Therefore, in the conventional technique, when the gaming media of these other rates are divided into a plurality of recording media and associated with each other, it is difficult to grasp the quantity thereof, and the convenience of the player is low. It was a thing.
本発明は、上記従来技術の課題を解決するためになされたものであって、複数のレートを運用する場合であっても、遊技客に対して賞品交換の利便性を向上できる賞品交換システム及び賞品交換方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-mentioned problems of the prior art, and is a prize exchange system capable of improving the convenience of prize exchange for a player even when operating a plurality of rates. The purpose is to provide a method of exchanging prizes.
上述した課題を解決し、目的を達成するため、本発明は、遊技客が獲得した遊技媒体が関連付けられた記録媒体を受け付ける記録媒体受付手段と、前記記録媒体受付手段にて受け付けた記録媒体に関連付けられた遊技媒体を特定する遊技媒体特定手段と、前記遊技媒体特定手段にて特定された遊技媒体の遊技種が複数ある場合に、交換対象とする遊技種である交換対象遊技種を特定する交換対象遊技種特定手段と、前記交換対象遊技種の遊技媒体の累積数である第1累積数を特定する第1累積数特定手段と、前記交換対象遊技種以外の遊技種の遊技媒体の累積数である第2累積数を特定する第2累積数特定手段と、前記第1累積数を対象として賞品交換処理を行う賞品交換処理手段とを有することを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problems and achieve the object, the present invention uses a recording medium receiving means for receiving a recording medium associated with a game medium acquired by a player and a recording medium received by the recording medium receiving means. When there are a plurality of game medium specifying means for specifying the associated game medium and a plurality of game types of the game medium specified by the game medium specifying means, the exchange target game type which is the game type to be exchanged is specified. The means for specifying the game type to be exchanged, the first cumulative number specifying means for specifying the first cumulative number which is the cumulative number of the game media of the game type to be exchanged, and the cumulative number of game media of the game type other than the game type to be exchanged. It is characterized by having a second cumulative number specifying means for specifying a second cumulative number, which is a number, and a prize exchange processing means for performing a prize exchange process for the first cumulative number.
また、本発明は、上記発明において、前記第2累積数特定手段は、遊技種ごとに第2累積数を特定することが可能であり、特定の遊技種の前記第2累積数の遊技媒体を1の記録媒体に関連付ける累積数関連付手段を備えたことを特徴とする。 Further, in the present invention, in the above invention, the second cumulative number specifying means can specify the second cumulative number for each game type, and the game medium of the second cumulative number of the specific game type can be specified. It is characterized in that it is provided with a cumulative number-related means associated with one recording medium.
また、本発明は、上記発明において、前記記録媒体受付手段にて受け付けた記録媒体に関連付けられた有価価値を特定する有価価値特定手段と、前記記録媒体受付手段にて受け付けた記録媒体が複数ある場合に、前記有価価値特定手段にて特定された有価価値の累積値を特定する有価価値累積手段と、前記有価価値累積手段にて特定された累積値の一部または全部を記録媒体に関連付ける有価価値関連付手段とを備えたことを特徴とする。 Further, in the present invention, in the above invention, there are a plurality of valuable value specifying means for specifying the valuable value associated with the recording medium received by the recording medium receiving means and a plurality of recording media received by the recording medium receiving means. In some cases, the valuable value accumulating means for specifying the cumulative value of the valuable value specified by the valuable value specifying means and the value of associating a part or all of the cumulative value specified by the valuable value accumulating means with the recording medium. It is characterized by having value-related means.
また、本発明は、上記発明において、前記第2累積数特定手段は、記録媒体に保持可能な遊技種の数である第1数よりも大きい数である第2数の遊技種の第2累積数を特定することが可能であることを特徴とする。 Further, in the present invention, in the above invention, the second cumulative number specifying means is the second cumulative number of the second cumulative number of game types, which is a number larger than the first number, which is the number of game types that can be held in the recording medium. It is characterized in that it is possible to specify the number.
また、本発明は、上記発明において、前記第2累積数を遊技種ごとに該遊技種を特定可能な情報と関連付けて表示制御する第2累積数表示制御手段をさらに備えたことを特徴とする。 Further, the present invention is further characterized in that, in the above invention, a second cumulative number display control means for displaying and controlling the second cumulative number in association with identifiable information for each game type is further provided. ..
また、本発明は、上記発明において、前記賞品交換処理手段は、前記第2累積数特定手段により前記第2累積数が特定されている場合に、前記交換対象遊技種の賞品交換処理に連続して他の遊技種を交換対象遊技種とした賞品交換処理を行う連続賞品交換処理手段を備えたことを特徴とする。 Further, in the present invention, in the above invention, when the second cumulative number is specified by the second cumulative number specifying means, the prize exchange processing means is continuous with the prize exchange process of the game type to be exchanged. It is characterized in that it is provided with a continuous prize exchange processing means for performing a prize exchange process in which another game type is used as an exchange target game type.
また、本発明は、上記発明において、前記記録媒体に関連付けられる残額又は遊技種の数が所定の上限値を超えた場合に、前記記録媒体の分割発行を行う分割発行手段をさらに備えたことを特徴とする。 Further, in the above invention, the present invention further includes a split issuing means for split issuing the recording medium when the balance or the number of game types associated with the recording medium exceeds a predetermined upper limit value. It is a feature.
また、本発明は、遊技客が獲得した遊技媒体が関連付けられた記録媒体を受け付ける記録媒体受付ステップと、前記記録媒体受付ステップにて受け付けた記録媒体に関連付けられた遊技媒体を特定する遊技媒体特定ステップと、前記遊技媒体特定ステップにて特定された遊技媒体の遊技種が複数ある場合に、交換対象とする遊技種である交換対象遊技種を特定する交換対象遊技種特定ステップと、前記交換対象遊技種の遊技媒体の累積数である第1累積数を特定する第1累積数特定ステップと、前記交換対象遊技種以外の遊技種の遊技媒体の累積数である第2累積数を特定する第2累積数特定ステップと、前記第1累積数を対象として賞品交換処理を行う賞品交換処理ステップとを含むことを特徴とする。 Further, the present invention specifies a game medium that specifies a recording medium reception step that accepts a recording medium associated with a game medium acquired by a player and a game medium that is associated with the recording medium received in the recording medium reception step. When there are a plurality of game types of the game medium specified in the step and the game medium specifying step, the exchange target game type specifying step for specifying the exchange target game type which is the game type to be exchanged, and the exchange target The first cumulative number specifying step for specifying the first cumulative number, which is the cumulative number of game media of the game type, and the second cumulative number, which is the cumulative number of game media for game types other than the exchange target game type, are specified. 2. It is characterized by including a cumulative number specifying step and a prize exchange processing step of performing a prize exchange process for the first cumulative number.
本発明によれば、遊技客に対して賞品交換の利便性を向上することが可能になる。 According to the present invention, it is possible to improve the convenience of exchanging prizes for players.
以下に添付図面を参照して、本発明に係る賞品交換システム及び賞品交換方法の好適な実施の形態を詳細に説明する。なお、これらの実施の形態によって、本発明が限定されるものではない。 Hereinafter, preferred embodiments of the prize exchange system and the prize exchange method according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. The present invention is not limited to these embodiments.
<賞品交換システムの概要>
まず、本実施の形態に係る賞品交換システムの概要について説明する。図1は本実施の形態に係る賞品交換システムの概要を説明するための説明図である。ここでは、カードに関連付けることができるプリペイド価値の残額(以下、単に「残額」と言う)の上限値が「11000円」であり、カードに関連付けることができるレートの種類を示す数(以下、単に「レート数」と言う)の上限値が「3」であるものとする。
<Overview of prize exchange system>
First, an outline of the prize exchange system according to the present embodiment will be described. FIG. 1 is an explanatory diagram for explaining the outline of the prize exchange system according to the present embodiment. Here, the upper limit of the remaining amount of prepaid value that can be associated with the card (hereinafter, simply referred to as "remaining amount") is "11000 yen", and the number indicating the type of rate that can be associated with the card (hereinafter, simply referred to as "remaining amount"). It is assumed that the upper limit of (referred to as "rate number") is "3".
従来の賞品交換システムでは、賞品交換を行う場合、遊技媒体が関連付けられた媒体であるカード(会員カード、一般カードを含む)、レシート等を賞品管理装置60に読み取らせる。そして、読み取った遊技媒体の範囲内で賞品を選択する。この場合、複数枚のカードを読み取ると、1枚目のカードを読み取る際に交換を行うレート(以下、「交換対象レート」と言う)を選択等により決定する。その後、異なるカードを続けて読み取った場合、交換対象レートの遊技媒体数については加算されるが、交換対象レート以外の遊技媒体数は加算されない。このため、遊技客が賞品交換を行う場合に、交換対象レート以外の遊技媒体の数量を把握することが困難になる。このことから、1レート毎に操作を終了させなければならず、使いづらさやカード受付処理に係るトラブルが生じる可能性が生じる。
In the conventional prize exchange system, when exchanging prizes, the
このため、本実施の形態に係る賞品交換システムでは、遊技客が複数の媒体(例えば、カード)を用いて賞品交換処理を行う場合に、決定された交換対象レートだけではなく、交換対象レート以外の遊技媒体数をそれぞれレートごとに加算するよう構成している。 Therefore, in the prize exchange system according to the present embodiment, when the player performs the prize exchange process using a plurality of media (for example, cards), not only the determined exchange target rate but also other than the exchange target rate The number of game media is configured to be added for each rate.
具体的には、図1に示すように、遊技店において遊技客が1枚目のカードであるカード1として、残額「10000円」、レート1の持玉「100個」、レート2の持玉「70個」のデータを含むカードを賞品管理装置60に読み取らせたとき、賞品管理装置60は表示部61にレート選択画面及びカード1に関連付けられた残額及び持玉データが表示される。遊技客がレート1を交換対象レートとして選択したならば、カード1の残額及び持玉データが保持データとして保持される。
Specifically, as shown in FIG. 1, as
その後、2枚目のカード2として、残額「5000円」、レート2の持玉「70個」のデータを含むカードが読み取らせたとき、保持データにカード2の残額及びレート2の持玉データが合算され、残額「15000円」、レート1の持玉「100個」及びレート2の持玉「140個」が表示部61に表示される。
After that, when a card containing the data of the remaining amount "5000 yen" and the rate 2 possession ball "70 pieces" is read as the second card 2, the remaining amount of the card 2 and the rate 2 possession ball data are included in the retained data. Is added up, and the remaining amount "15,000 yen", the
その後、3枚目のカード3として、残額「3000円」、レート1の持玉「300個」、レート3の持玉「80個」及びレート4の持玉「90個」のデータを含むカードを賞品管理装置60に読み取らせたとき、保持データにカード3の残額及び持玉データが合算処理され、残額「18000円」、レート1の持玉「400個」、レート2の持玉「140個」、レート3の持玉「80個」及びレート4の持玉「90個」が表示部61に表示される。
After that, as the
その後、遊技客がレート1の持玉400個のうちの300個を用いて賞品交換を行ったとき、返却カードの枚数が最小となるようにデータの割り振りを決定し、カードを返却する。例えば、残額「11000円」、レート1の持玉「100個」、レート2の持玉「140個」及びレート3の持玉「80個」のデータを含む1枚目のカードと、残額「7000円」及びレート4の持玉「90個」のデータを含む2枚目のカードが返却される。
After that, when the player exchanges prizes using 300 of the 400 balls with a rate of 1, the data allocation is determined so that the number of returned cards is minimized, and the cards are returned. For example, the first card containing the data of the balance "11000 yen", the
このように、本実施の形態に係る賞品交換システムは、遊技客が複数枚のカードを用いて賞品交換を行う場合に、カードを挿入して交換を行うレートを選択した後、選択されたレート以外のレートも含めて保持データとして記憶し、その他のカードを受け付けたとき、保持データに加算処理を行うよう構成したので、読み取ったカードのデータが加算されない事態の発生を防止し、カード受付時のトラブルを低減することができる。また、挿入したカードのデータを保持し、それぞれ合算処理を行うことにより、選択されたレートの交換後に引き続き別レートの交換処理を行うことが可能になり、賞品交換時における利便性の向上も図ることができる。また、挿入されたカードの残額及び各レートの持玉数のデータを合算し保持できるよう構成したので、カードが保持できる上限値以上のレート数を取り扱うことができる。 As described above, in the prize exchange system according to the present embodiment, when the player exchanges prizes using a plurality of cards, the rate selected after inserting the cards and selecting the exchange rate is selected. It is stored as retained data including rates other than the above, and when other cards are accepted, the retained data is added to the retained data. Trouble can be reduced. In addition, by retaining the data of the inserted cards and performing the summing process for each, it is possible to continue to exchange another rate after exchanging the selected rate, improving convenience when exchanging prizes. be able to. In addition, since the data of the remaining amount of the inserted card and the number of balls held at each rate can be added up and held, it is possible to handle the number of rates equal to or higher than the upper limit that the card can hold.
また、カードに関連付けられる残額又はレート数が所定の上限値を超えた場合に、カードの分割発行を行うよう構成されている。具体的には、図1に示すカード3のデータが合算されたときの保持データの残額が「18000円」であり、上限値である「11000円」を超える。また、図1に示すカード3のデータが合算されたときの保持データのレート数が4であるため、レート数の上限値である「3」を超える。このため、カード返却される場合には、2枚のカードに分割して分割発行される。
Further, when the balance or the number of rates associated with the card exceeds a predetermined upper limit value, the card is issued in installments. Specifically, the remaining amount of the retained data when the data of the
また、本実施の形態では、1枚のカードの残額が11000円以下であっても、複数枚のカードの残額を合算するため、プリペイド価値の残額の上限値を超えて取り込むことができる。このため、賞品管理装置60に精算機が接続されている場合又は賞品管理装置60が精算機の機能を有する場合に、残額をまとめて精算することができる。
Further, in the present embodiment, even if the balance of one card is 11,000 yen or less, the balance of the plurality of cards is added up, so that the balance of the prepaid value can be taken in exceeding the upper limit of the balance. Therefore, when the payment machine is connected to the
また、本実施の形態では、賞品交換されなかった複数レートの持玉数に関し、会員カードの読み込みがあれば、まとめて又はその一部を会員カードに関連付けて貯玉することが可能となる。 Further, in the present embodiment, regarding the number of balls held at a plurality of rates for which prizes have not been exchanged, if the membership card is read, it is possible to store the balls collectively or in part thereof in association with the membership card.
<システム構成>
次に、遊技店のシステム構成について説明する。図2は、遊技店のシステム構成を示す図である。図2に示すように、遊技店には、複数の遊技機20と、各遊技機20にそれぞれ対応して設けられた台間カード処理機10が設置される。台間カード処理機10は、島コントローラ30を介して店内のネットワークである通信回線と接続する。通信回線には、島コントローラ30と、カード管理装置40と、会員管理装置50と、賞品管理装置60と、精算機80とが接続される。
<System configuration>
Next, the system configuration of the game store will be described. FIG. 2 is a diagram showing a system configuration of a game store. As shown in FIG. 2, in the game store, a plurality of
遊技機20は、遊技玉を遊技盤面に打ち込んで遊技を行う装置である。この遊技機20の遊技盤面には、複数の入賞領域(入賞口)が設けられており、当該入賞領域を遊技玉が通過したことに基づいて所定個数の遊技玉を賞玉として付与するようになっている。また、遊技盤面には、所定個数の始動領域(始動口)が設けられており、当該始動領域を遊技玉が通過したことに基づいて所定の抽選を行うこととなっている。当該抽選が大当りとなれば、所定の可動部材等の作動により、前述の入賞領域あるいは他の始動領域へ遊技玉の通過確率を向上する等、遊技上有利となる作動が行われる。始動口への玉の通過による抽選の結果は、抽選の結果を表示する特別図柄表示装置にて表示される。この特別図柄表示装置の抽選結果の表示は、所定時間の変動表示後、確定表示を行う態様で行なわれる。また、遊技盤面には、抽選の結果に基づいて所定の数字等の装飾図柄を可変表示する装飾図柄表示装置が設けられており、抽選の結果が大当りとなった場合に、例えば(7,7,7)などの揃い図柄を表示して報知を行なう。なお、始動領域と入賞領域を兼ねた領域を設けることもできる。
The
上記入賞領域には、当該入賞領域への遊技玉の通過を検出するための入賞センサが設けられており、この入賞センサにより入賞領域へ打ち込まれた遊技玉の通過(入賞)を検知するようになっている。また、遊技機20の制御部は、入賞領域ごとに賞玉として付与する遊技玉の個数を記憶する賞玉メモリを有している。
In the above-mentioned winning area, a winning sensor for detecting the passage of the game ball to the winning area is provided, and the passing (winning) of the game ball driven into the winning area by this winning sensor is detected. It has become. Further, the control unit of the
したがって、打ち込んだ遊技玉の特定の入賞領域への通過が入賞センサにより検知されると、遊技機20は、賞玉メモリの記憶内容と、入賞領域を通過した遊技玉数とから、付与すべき賞玉数を決定し、決定した賞玉数の払出処理を行うことができる。また、打ち込んだ遊技玉は、入賞領域を通過したか否かにかかわらず、最終的に遊技盤面裏側から遊技機外部に排出される。遊技機外部に排出された遊技玉は、遊技機ごとに付設されたアウト玉検出装置によって検出されるようになっている。
Therefore, when the winning sensor detects that the driven game ball has passed through the specific winning area, the
台間カード処理機10は、入金の受付、遊技玉の貸し出し、カード管理装置40との通信を行う。台間カード処理機10は、遊技客により投入された紙幣を受け付けたならば、この紙幣の金額を含む入金通知データをカード管理装置40に送信し、カード管理装置40が管理するプリペイド価値に金額に応じた数を加算させる。そして、所定の玉貸操作がなされたならば、玉貸要求をカード管理装置40に送信し、カード管理装置40が管理するプリペイド価値を減算させて、減算されたプリペイド価値に対応する数の遊技玉の払出処理を行う。
The inter-machine
また、台間カード処理機10は、カードの挿入を受け付けたならば、カード管理装置40にカード挿入通知データを送信する。また、台間カード処理機10は、カード管理装置40からプリペイド価値、持玉数、貯玉数を含むデータを受信したならば、受信したプリペイド価値、持玉数、貯玉数を記憶する。そして、持玉数を記憶したならば、台間カード処理機10は、カード管理装置40に対して持玉減算要求データを送信することで、カード管理装置40が管理する持玉数をゼロにクリアする。
Further, when the inter-unit
また、台間カード処理機10は、持玉再プレイ操作を受け付けると、自装置に記憶した持玉数から所定数を減算し、減算した持玉数に対応する数の遊技玉の払出処理を行う。また、台間カード処理機10は、貯玉再プレイ操作を受け付けると、カード管理装置40に対して貯玉再プレイ要求データを送信することで、会員管理装置50が管理する貯玉数から所定数を減算させ、減算させた貯玉数に対応する数の遊技玉の払出処理を行う。
Further, when the inter-table
また、台間カード処理機10は、カード返却操作を受け付けたならば、自装置が管理する持玉数を含む持玉加算要求データをカード管理装置40に送信し、カード管理装置40に持玉数を加算させた後、カード排出通知データをカード管理装置40に送信し、カードを排出制御する。
Further, when the inter-table
島コントローラ30は、遊技島に設けられた一群の遊技機20及び台間カード処理機10を束ねる中継装置である。
The
カード管理装置40は、カードのプリペイド価値及び持玉数等をカードデータとして管理する装置である。カード管理装置40は、台間カード処理機10からカード挿入通知データを受信したならば、挿入されたカードのカードIDと台間カード処理機10の装置IDとを関連づけて管理し、該カードIDに関連づけられたプリペイド価値及び持玉数を台間カード処理機10に送信する。また、カード挿入通知データに示されたカードIDが会員カードのカードIDである場合には、カード管理装置40は、カード挿入通知データを会員管理装置50に送信し、会員管理装置50から受信した貯玉再プレイデータを台間カード処理機10に送信する。
The
また、カード管理装置40は、台間カード処理機10から持玉減算要求データを受信した場合には、持玉数をゼロクリアする。また、カード管理装置40は、台間カード処理機10から持玉加算要求データを受信した場合には、持玉加算要求データに含まれる持玉数をカード管理装置40が管理する持玉数に加算する。
Further, when the
また、カード管理装置40は、台間カード処理機10から玉貸要求データを受信したならば、カードIDに関連付けられたプリペイド価値を所定値減算し、玉貸許可データを台間カード処理機10に送信する。そして、貯玉再プレイ要求データを受信したならば、該貯玉再プレイ要求データを会員管理装置50に送信し、会員管理装置50が貯玉再プレイデータを出力したならば、貯玉再プレイデータを台間カード処理機10に送信する。
Further, when the
また、カード管理装置40は、賞品管理装置60からカードIDを受信したならば、こ
のカードIDに関連付けられた持玉数を賞品管理装置60に対して通知する。さらに、精算機80からカードIDを受信したならば、このカードIDに関連付けられたプリペイド価値を精算機80に対して通知する。
Further, when the
会員管理装置50は、遊技店に会員登録された会員の会員管理データを管理する管理装置である。具体的には、会員に対して発行した会員カードIDに関連付けて、貯玉数、ポイント数、暗証番号及び氏名等を管理する。
The
会員管理装置50は、台間カード処理機10からカード挿入通知データを受信したならば、カード挿入通知データに示されたカードIDに関連付けられた貯玉数及び暗証番号を含む貯玉再プレイデータを台間カード処理機10に送信する。また、会員管理装置50は、台間カード処理機10から貯玉再プレイ要求データを受信したならば、貯玉再プレイ要求データに示されたカードIDに関連づけられた貯玉数から所定数を減算し、減算後の貯玉数を含む貯玉再プレイデータを台間カード処理機10に送信する。なお、台間カード処理機10と会員管理装置50との通信は、カード管理装置40を介して行なわれる。
When the
また、会員管理装置50は、賞品管理装置60から貯玉数の問い合わせを受けたならば、指定されたカードIDに対応する貯玉数を賞品管理装置60に通知する。
Further, when the
賞品管理装置60は、遊技店内の賞品交換カウンタに併設された賞品交換用の端末装置であり獲得玉、貯玉数及び持玉数を賞品に交換する賞品交換処理を行う。この賞品管理装置60には、カードからカードIDを読み取るカードリーダ及び賞品を払い出す賞品払出機が接続されている。賞品管理装置60は、一般カード又会員カードからカードIDを読み出した場合(若しくは、携帯端末等からカードIDに対応する識別データを読み出した場合)には、カードIDをカード管理装置40に送信して、該カードIDの持玉数を要求する。また、貯玉数を賞品交換する場合は、会員管理装置50に対して貯玉数を要求する。
The
精算機80は、プリペイド価値が関連付けられたカードが挿入されると、このカードのカードIDをカード管理装置40に送信し、その応答データを受信することにより、カードに関連付けられたプリペイド価値を取得し、取得したプリペイド価値に応じて貨幣を払い出す。
When the card with the prepaid value is inserted, the
次に、図2に示した遊技システムでの貯玉再プレイ処理について説明する。台間カード処理機10は、会員カード又は会員カードとして使用可能な携帯端末からカードIDを読み取ったならば、カード管理装置40にカード挿入通知データを送信する。このカード挿入通知データは、台間カード処理機10に挿入されているカードのカードIDと、送信元である台間カード処理機10を特定するアドレス若しくは任意の識別データと、台間カード処理機10のレートを特定するためのデータとを含む。
Next, the ball storage replay process in the game system shown in FIG. 2 will be described. When the inter-unit
カード管理装置40は、台間カード処理機10から受信したカード挿入通知データを会員管理装置50に送信する。会員管理装置50は、カード挿入通知データを受信したならば、該カード挿入通知データ内のカードIDに関連付けられた暗証番号と、貯玉のうち、該カード挿入通知データにより特定されたレートの貯玉数と、貯玉再プレイの可能数を含む貯玉再プレイデータを台間カード処理機10に送信する。貯玉再プレイの可能数は、貯玉再プレイを行うことのできる玉数を示す。この貯玉再プレイの可能数は、貯玉再プレイにおける遊技玉の払出単位数の倍数である。貯玉再プレイに上限が設定されていれば、貯玉数と上限の範囲内で最大の値が貯玉再プレイの可能数となる。なお、貯玉再プレイの可能数の代わりに貯玉再プレイが可能な回数を貯玉再プレイ度数として用いてもよい。貯玉再プレイ度数は、貯玉再プレイにおける遊技玉の払出単位数で貯玉数を除算した商にあたる。ただし、貯玉再プレイに上限が設定されている場合には、この上限により貯玉再プレイ度数は制限される。
The
台間カード処理機10は、受信した貯玉再プレイデータを記憶し、貯玉再プレイデータに示された貯玉再プレイの可能数が1以上である場合には貯玉再プレイ操作を受付可能とする。
The
台間カード処理機10は、貯玉再プレイデータの記憶後、最初に貯玉再プレイ操作を受け付けた場合に、遊技客に対して暗証番号の入力を求め、入力された暗証番号が貯玉再プレイデータに示された暗証番号と一致するか否かを判定する。
When the
台間カード処理機10は、暗証番号が一致した場合に、カード管理装置40に貯玉再プレイ要求データを送信する。この貯玉再プレイ要求データは、台間カード処理機10に挿入されているカードのカードIDと、送信元である台間カード処理機10を特定するアドレス若しくは任意の識別データと、台間カード処理機10のレートを特定するためのデータとを含む。
When the passwords match, the
カード管理装置40は、貯玉再プレイ要求データを会員管理装置50に送信する。会員管理装置50は、貯玉再プレイ要求データを受信したならば、該貯玉再プレイ要求データ内のカードIDに関連付けられた貯玉のうち、該電文により特定されたレートの貯玉の残高を所定値減算し、貯玉再プレイの可能数を再計算する。そして、減算後の残高と貯玉再プレイの可能数とを含む貯玉再プレイデータを台間カード処理機10に送信する。
The
台間カード処理機10は、記憶する貯玉数を更新し、貯玉再プレイの払出単位数分の遊技玉数の払出処理を行う。また、更新後の貯玉再プレイの可能数が1以上であるかを判定する。貯玉再プレイの可能数が0であれば、貯玉再プレイ操作を受付不可とする。更新後の貯玉再プレイの可能数が1以上であれば、再度貯玉再プレイ操作を受付可能とする。2回目以降の貯玉再プレイでは、暗証番号の確認は不要である。なお、暗証番号の確認を毎回行うようにしてもよい。また、ここでは会員管理装置50が貯玉の残高を減算した後、台間カード処理機10が遊技玉の払出処理を行う場合を例示したが、貯玉再プレイ要求に基づいて遊技玉の払出処理を行った後に、貯玉の残高を減算してもよい。貯玉再プレイ要求前の貯玉再プレイデータに、貯玉再プレイの可能数が示されており、貯玉再プレイ要求を受け付けた後に残高不足が判明する事態とはならないためである。
The inter-unit
<台間カード処理機10の構成>
次に、図2に示した台間カード処理機10の外観について説明する。図3は、台間カード処理機10の外観を示す図である。なお、図3には、遊技機20に接続された台間カード処理機10の外観を台間カード処理機10として示している。また、併設される遊技機20は、破線で図示している。また、図3では、紙幣のみを受け付ける台間カード処理機10を図示したが、携帯端末やカードに関連付けられた電子マネーや硬貨を受け付ける機能を有するユニットを設けることもできる。
<Configuration of inter-unit
Next, the appearance of the inter-table
図3に示すように台間カード処理機10は、状態表示部11、紙幣挿入口12a、表示操作部13、カード挿入口14a、かざし部14b、ノズルユニット18a及び計数ユニット18bを有する。
As shown in FIG. 3, the inter-table
状態表示部11は、例えば多色LEDで構成され、台間カード処理機10の装置の状態を所定色の点灯あるいは点滅で表示する。紙幣挿入口12aは、遊技玉の貸出に必要な各種紙幣の挿入口である。表示操作部13は、例えばフルカラーのタッチパネル式の液晶ディスプレイ等で構成され、操作ボタンの表示や操作ボタンによる入力操作を受け付けるデバイスである。表示操作部13は、図3では詳細な図示を省略しているが、対応する遊技機20側の長辺が台間カード処理機10に軸支されて付設された平板形状をなしており、
台間カード処理機10の前面パネルと表示操作部13の表示面のなす角度を変更可能な構成となっている。
The
The angle formed by the front panel of the inter-table
カード挿入口14aは、遊技客の所持するカードの挿入口である。かざし部14bは、会員登録に用いられた携帯端末をかざす部位であり、かざし部14bに携帯端末がかざされると、携帯端末から携帯端末の固有ID(例えばIDm)等のデータが読み取られる。ノズルユニット18aは、遊技玉を遊技機20に投出する機構である。ノズルユニット18aは、台間カード処理機10の前面に水平方向に回動可能に設けられた筒状のノズルからなり、ノズルの先端が遊技機の貯留部に位置することができるようになっている。ノズルには、台間カード処理機10が設置される島内の補給機構から遊技媒体の供給を受けた台間カード処理機内の玉供給装置から遊技媒体が供給されるようになっている。計数ユニット18bは、遊技機20の下皿から落下させた遊技玉を計数する機構である。計数ユニット18bは、遊技玉を受け入れる受皿部と、台間カード処理機10内の下部に設けられ遊技玉を計数センサにて計数する計数部と、受皿部から遊技媒体を計数部に通過させる計数通路部とからなる。受皿部と計数通路部は、所定の操作(例えば従業員のリモコン操作)に基づいて台間カード処理機10から一体で取り外し可能となっている。また、計数部はユニット構造になっており、計数部と受皿部、計数通路部を取り外すことにより、台間カード処理機10は計数機能のない運用が可能である。
The
次に、図2に示した台間カード処理機10の構成について説明する。図4は、図2に示した台間カード処理機10の構成を示す機能ブロック図である。図4に示すように、台間カード処理機10は、紙幣搬送部12と、表示操作部13と、リーダライタ14と、かざし部14bと、通信I/F部15と、記憶部16と、制御部17と、ノズルユニット18aと、計数ユニット18bとを有する。
Next, the configuration of the inter-unit
紙幣搬送部12は、紙幣挿入口12aから挿入された紙幣の金種及び真偽を判別しつつ図示しない紙幣収納部に搬送する搬送部である。表示操作部13は、玉貸に使用可能なプリペイド価値、持玉数、貯玉数等の各種情報の表示と、玉貸操作等の各種操作の受付を行なうタッチパネル式の液晶ディスプレイ等の入出力装置である。
The
リーダライタ14は、カード挿入口14aに挿入されたカードからカードIDを読み取る装置である。なお、カード挿入口14aに挿入されたカードは、このリーダライタ14を経て図示しないカード収納部に収納される。かざし部14bは、携帯端末等がかざされた場合に、近距離無線通信により携帯端末の固有ID(例えばIDm)等の各種情報を読み取るインタフェース部である。また、リーダライタ14は、遊技客の返却操作に応じて、カード収納部に収納されたカードにカードデータ16bに示される持玉やプリペイド価値等の価値データを関連付けて新たなカードとして発行する機能も有している。ただし、カードデータ16bに示されるプリペイド価値が0であって、持玉数が一定数(最低保持個数)に満たない場合には、返却操作があってもカードを返却しないように制御する。これは、少量の持玉を関連付けたカードが破棄されることにより、遊技店に損失が生じるのを抑止するための制御である。一定数としては、例えば持玉数に玉1個あたりの貸出単価を乗算した値がカードの価額あるいは遊技店内の最低価格の賞品となるように設定することができるが、これに限らず、遊技店の方針によって自由に設定できる。また、返却操作があってもカードを返却しないように制御する場合に、記憶している持玉を払出処理することもできるが、カードが返却できない旨と持玉の再プレイを促す表示を行ってもよい。
The reader /
通信I/F部15は、遊技機20及び島コントローラ30との間のデータ通信を行なうためのインタフェース部である。ノズルユニット18aは、玉貸又は再プレイにより遊技玉を払い出す際に、その一部又は全ての払い出しに使用される。計数ユニット18bは、遊技玉を計数するユニットである。
The communication I /
記憶部16は、ハードディスク装置や不揮発性メモリ等からなる記憶デバイスである。
記憶部16は、自装置状態データ16a及びカードデータ16bを記憶する。
The
The
自装置状態データ16aは、台間カード処理機10の状態を示すデータである。この自装置状態データ16aには、台間カード処理機の装置IDと、遊技設定とを含む。台間カード処理機の装置IDは、台間カード処理機10を遊技店内で一意に識別するための識別データである。遊技設定は、台間カード処理機10に設定された遊技種等を示すデータである。遊技店内で複数のレートの遊技玉を扱う場合には、4円レートの遊技玉に「玉1」、2円レートの遊技玉に「玉2」、1円レートの遊技玉に「玉3」というように、レート毎に遊技種名を設定して管理する。台間カード処理機10は、これらの遊技種から遊技に使用するレートを選択して、遊技設定として記憶する。
The own device state data 16a is data indicating the state of the inter-unit
カードデータ16bは、遊技客が使用中のカードに係るデータである。カードデータ16bは、カードID、プリペイド価値、持玉、貯玉、貯玉再プレイの可能数等を含む。持玉、貯玉については、遊技種(レート)ごとにデータが存在する。カードIDは、リーダライタ14により読み取られたカードIDである。図示しないカード収納部からカード挿入口14aにカードが搬送され、該カードが排出される場合には、この搬送途中でリーダライタ14により読み取られたカードIDによってカードデータ16bが更新される。また、カード挿入口14aから図示しないカード収納部にカードが搬送される場合にも、この搬送途中でリーダライタ14により読み取られたカードIDによってカードデータ16bが更新される。
The card data 16b is data related to the card being used by the player. The card data 16b includes a card ID, a prepaid value, a possession ball, a stored ball, a possible number of stored ball replays, and the like. There is data for each type of game (rate) for possessed balls and stored balls. The card ID is a card ID read by the reader /
制御部17は、台間カード処理機10の全体を制御する制御部であり、データ管理部17a及び計数処理部17bを有する。
The control unit 17 is a control unit that controls the entire inter-unit
データ管理部17aは、カードが挿入された場合に、自装置状態データ16aの装置IDと、カードデータ16bのカードIDとを含むカード挿入通知データをカード管理装置40に送信する。また、データ管理部17aは、カード管理装置40から価値データ(プリペイド価値、持玉数及び貯玉数の少なくともいずれか)を含むデータを受信した場合に、受信した価値データによりカードデータ16bを更新する。データ管理部17aは、カードデータ16bに示されたプリペイド価値、持玉数及び貯玉数を適宜表示操作部13に表示制御する。
When the card is inserted, the
また、データ管理部17aは、紙幣挿入口12aに紙幣が挿入されると、挿入された紙幣の金額、カードID及び台間カード処理機IDを含む入金通知データをカード管理装置40に送信する。
Further, when the bill is inserted into the
また、データ管理部17aは、遊技客により玉貸操作が行なわれた場合に、カードID及び装置IDを含む玉貸要求データをカード管理装置40に送信する。この玉貸要求データへの応答として玉貸許可データを受信したならば、データ管理部17aは、所定数の遊技玉の払出処理を行う。
Further, the
また、データ管理部17aは、遊技客により持玉再プレイ操作が行なわれた場合に、カードデータ16bに示された持玉数から所定数を減算し、対応する数の遊技玉の払出処理を行う。
Further, when the player performs the ball holding replay operation, the
また、データ管理部17aは、カードデータ16bに示された貯玉再プレイの可能数が1以上である場合には、表示操作部13に貯玉再プレイボタンを表示し、貯玉再プレイ操作を受付可能とする。データ管理部17aは、遊技客により貯玉再プレイ操作が行なわれた場合に、カードID及び台間カード処理機IDを含む貯玉再プレイ要求データをカード管理装置40に送信する。この貯玉再プレイ要求データへの応答として貯玉再プレイデータを受信したならば、カードデータ16bの貯玉数を更新し、貯玉再プレイの払出単位数の遊技玉の払出処理を行う。なお、初回の貯玉再プレイ操作時には、暗証番号の入力を求め、カードデータ16bに示された暗証番号と一致することを条件に貯玉再プレイ要求データを送信する。
Further, when the number of possible ball storage replays shown in the card data 16b is 1 or more, the
また、データ管理部17aは、遊技客によりカード返却操作が行なわれた場合に、カードID、装置ID並びに持玉数を含む持玉加算要求データをカード管理装置40に送信して、カードデータ16bの持玉数をゼロにクリアした後、カード排出通知データをカード管理装置40に送信し、カードを排出する。
Further, when the card return operation is performed by the player, the
また、データ管理部17aは、一般カードの持玉とプリペイド価値が0になった場合には、カードデータ16bのカードIDを含む一般カード使い切りデータをカード管理装置40に送信する。
Further, when the possession ball and the prepaid value of the general card become 0, the
また、データ管理部17aは、ワゴン賞品交換が行われた場合には、賞品に対応する持玉数をカードデータ16bに示された持玉数から減算する。そして、カードデータ16bのカードIDを含むワゴン賞品交換データをカード管理装置40に送信することで、ワゴン賞品交換を行った旨を通知する。ここで、ワゴン賞品交換とは、遊技店員が飲み物やタバコ等の賞品を携行して遊技店内を回り、遊技客が遊技を継続しながら賞品と持玉とを交換できるようにするサービスである。
Further, when the wagon prize is exchanged, the
また、データ管理部17aは、持玉分割が行われた場合には、カードデータ16bに示された持玉数の2枚のカードに分割して対応付け、一方のカードを排出する処理を行う。そして、2枚のカードのカードIDを含む持玉分割通知データをカード管理装置40に送信することで、持玉分割を行った旨を通知する。
Further, when the ball holding is divided, the
持玉分割を行う場合には、データ管理部17aは、表示操作部13に持玉分割用のボタンを表示可能とし、持玉分割用のボタンが操作された場合には、新たにカードの挿入を受け付けるとともに、分割玉数の入力を受け付ける。新たに挿入されたカードは、分割先のカードとなり、それまでに使用していたカードは分割元のカードとなる。データ管理部17aは、分割元のカードの持玉数であるカードデータ16bの持玉数から分割玉数を減算し、分割先カードに分割玉数分の持玉数を対応付けて、分割先のカードを排出する。
When performing the ball holding division, the
持玉分割を行った場合には、分割先のカードと分割元のカードを同一の遊技客が使用したと識別する。また、分割先のカードと分割元のカードとを異なる遊技客が使用したと識別するよう設定してもよい。 When the ball is split, it is identified that the split destination card and the split source card are used by the same player. Further, the split destination card and the split source card may be set to be identified as being used by different players.
<カード管理装置40の構成>
次に、図2に示したカード管理装置40の構成について説明する。図5は、図2に示したカード管理装置40の構成を示す機能ブロック図である。図5に示すように、カード管理装置40は、表示部41、入力部42、外部ネットワーク通信部43、店舗ネットワーク通信部44、記憶部45及び制御部46を有する。
<Configuration of
Next, the configuration of the
表示部41は、液晶ディスプレイ、有機EL等の表示デバイスである。入力部42は、キーボードやマウス等の入力デバイスである。外部ネットワーク通信部43は、遊技店外のネットワークを介してデータ通信するためのインタフェース部である。店舗ネットワーク通信部44は、遊技店内において通信回線を介して島コントローラ30、会員管理装置50、賞品管理装置60及び精算機80とデータ通信するためのインタフェース部である。
The
記憶部45は、ハードディスク装置や不揮発性メモリ等の記憶デバイスであり、遊技種設定データ45a、カード管理データ45b及び装置管理データ45cを記憶する。
The
遊技種設定データ45aは、貸出レート及び表示名を遊技種に関連付けたデータである。カード管理データ45bは、プリペイド価値と、各遊技種の持玉数と、該カードが挿入されている台間カード処理機10の装置IDを示す使用先装置IDとをカードIDに関連付けたデータである。装置管理データ45cは、遊技店に配置された装置に関するデータである。この装置管理データ45cは、台間カード処理機の装置ID、台間カード処理機10のアドレス、設置場所、併設された遊技機の遊技機ID及び機種データを含む。
The game
制御部46は、カード管理装置40の全体を制御する制御部であり、遊技種設定管理部46a、カード管理部46b及び装置管理部46cを有する。実際には、これらの機能部に対応するプログラムを図示しないROMや不揮発性メモリに記憶しておき、これらのプログラムをCPU(Central Processing Unit)にロードして実行することにより、遊技種設定管理部46a、カード管理部46b及び装置管理部46cにそれぞれ対応するプロセスを実行させることになる。
The
遊技種設定管理部46aは、遊技店において使用される遊技種と、レートと、表示名とを対応付けて遊技種設定データ45aとして管理する処理部である。
The game type setting
カード管理部46bは、カード管理データ45bの管理を行う処理部である。具体的には、カード管理部46bは、台間カード処理機10からカード挿入通知データを受信した場合には、カード挿入通知データに示されたカードIDの使用先装置IDを、同じくカード挿入通知データに示された装置IDとする。また、カード挿入通知データに示されたカードIDに関連付けられたプリペイド価値と各レートの持玉数とを価値データとして台間カード処理機10に通知する。また、挿入されたカードが会員カードである場合には、会員管理装置50に対してカード挿入通知データを送信する。カード管理部46bは、台間カード処理機10及び賞品管理装置60から持玉減算要求データを受信した場合に、持玉減算要求データに示されたレートの持玉数をゼロにクリアする。
The
また、カード管理部46bは、台間カード処理機10からカードIDを含む玉貸要求データを受信した場合に、該カードIDに関連付けられたプリペイド価値が所定値以上であるか否かを判定する。プリペイド価値が所定値以上である場合には、カード管理部46bは、カード管理データ45bに記憶されるプリペイド価値から所定値を減算して、台間カード処理機10に更新後のプリペイド価値を含む玉貸許可データを送信する。一方、プリペイド価値が所定値未満である場合には、カード管理部46bは、台間カード処理機10に玉貸不可データを通知する。
Further, when the
また、カード管理部46bは、台間カード処理機10から投入された貨幣の金額、カードID及び装置IDを含む入金通知データを受信したならば、該カードIDに関連付けられたプリペイド価値に入金通知に示された金額分のプリペイド価値を加算する。
Further, when the
また、カード管理部46bは、台間カード処理機10から貯玉再プレイ要求データを受信した場合には、該貯玉再プレイ要求データを会員管理装置50に転送する。また、貯玉再プレイ要求データに対する会員管理装置50からの応答データについても、台間カード処理機10に転送する。
Further, when the
また、カード管理部46bは、持玉加算要求データを受信したならば、該当するレートの持玉数に持玉加算要求データに含まれる持玉数を加算する。また、カード管理部46bは、カード排出通知データを受信したならば、該カードIDの使用先装置IDを消去する。
Further, when the
また、カード管理部46bは、賞品管理装置60からカードIDを受信したならば、このカードIDに対応づけられた各レートの持玉数を賞品管理装置60に対して通知する。また、カード管理部46bは、精算機80からカードIDを受信したならば、このカードIDに対応づけられたプリペイド価値を精算機80に対して通知する。
Further, when the
装置管理部46cは、装置管理データ45cの管理を行う処理部である。装置管理部46cは、台間カード処理機10から取得した装置ID、台間カード処理機10のアドレス、設置場所及び遊技機IDに基づいて、装置管理データ45cの生成と更新とを行う。
The
次に、図5に示したカード管理装置40の記憶部45が記憶するデータの一例について
説明する。図6は、カード管理装置40の記憶部45に記憶されるデータの一例を説明するための説明図である。
Next, an example of the data stored in the
図6(a)に示す遊技種設定データ45aは、遊技種名「玉1」に対し、レート「4円」及び表示名「4パチ」を関連付けている。また、遊技種設定データ45aは、遊技種名「玉2」に対し、レート「2円」及び表示名「2パチ」を関連付けている。また、遊技種設定データ45aは、遊技種名「玉3」に対し、レート「1円」及び表示名「1パチ」を関連付けている。
The game
図6(b)に示すカード管理データ45bでは、カードID「1001」にプリペイド価値「2500」と、玉1の持玉数「1500」と、玉2の持玉数「2300」と、玉3の持玉数「0」とが関連付けられている。すなわち、カードID「1001」のカードは、台間カード処理機10に挿入されておらず、持玉の管理がカード管理装置40により行われている。
In the
また、図6(b)に示すカード管理データ45bでは、カードID「1002」にプリペイド価値「500」、各レートの持玉数「0」、使用先装置ID「3004」が関連付けられている。すなわち、カードID「1002」のカードは、装置ID「3004」の台間カード処理機10に挿入されており、持玉数については台間カード処理機10に管理が移っている。このため、各レートの持玉数はゼロである。
Further, in the
また、図6(b)に示すカード管理データ45bでは、カードID「2002」にプリペイド価値「2000」、各レートの持玉数「0」、使用先装置ID「3001」が関連付けられている。すなわち、カードID「2002」のカードは、装置ID「3001」の台間カード処理機10に挿入されており、持玉については台間カード処理機10に管理が移っている。このため、各レートの持玉数はゼロである。
Further, in the
図6(c)に示す装置管理データ45cは、ID「3001」の台間カード処理機10のネットワーク上のアドレスが「AB.CD.EF.GH」であり、設置場所が「島1−1」であり、接続された遊技機20のIDが「P001」であり、遊技種が「玉3」であり、接続された遊技機20の機種が「EV01」である状態を示している。また、この遊技機20が使用中であることも示している。
In the
<会員管理装置50の構成>
次に、図2に示した会員管理装置50の内部構成について説明する。図7は、図2に示した会員管理装置50の構成を示す機能ブロック図である。同図に示すように、会員管理装置50は、表示部51及び入力部52と接続される。表示部51は、液晶パネルやディスプレイ装置等であり、入力部52は、キーボードやマウス等である。
<Configuration of
Next, the internal configuration of the
また、会員管理装置50は、外部ネットワーク通信部53と、店舗ネットワーク通信部54と、記憶部55と、制御部56とを有する。外部ネットワーク通信部53は、遊技店外のネットワークを介してデータ通信するためのインタフェース部である。店舗ネットワーク通信部54は、遊技店内の通信回線を介して賞品管理装置60及びカード管理装置40等とデータ通信するためのインタフェース部である。
Further, the
記憶部55は、ハードディスク装置や不揮発性メモリ等の記憶デバイスであり、会員管理データ55a、遊技種設定データ55b及び賞品マスタ55cを記憶する。
The
会員管理データ55aは、会員に対して発行した会員カードのカードIDに対し、氏名、貯玉、携帯IDm、住所、電話番号、遊技の履歴等を関連付けたデータである。遊技の履歴には、入金の履歴、遊技時間の履歴、差玉の履歴などが含まれる。遊技種設定データ55bは、遊技種に対してレート及び表示名を関連付けたデータである。賞品マスタ55cは、遊技玉を賞品に交換する際に使用するデータである。
The
制御部56は、会員管理装置50を全体制御する制御部であり、会員管理部56a及び賞品マスタ管理部56bを有する。実際には、これらの機能部に対応するプログラムを図示しないROMや不揮発性メモリに記憶しておき、これらのプログラムをCPU(Central Processing Unit)にロードして実行することにより、会員管理部56a及び賞品マスタ管理部56bにそれぞれ対応するプロセスを実行させることになる。
The
会員管理部56aは、会員管理データ55aの管理を行う処理部である。会員管理部56aは、カード管理装置40及び賞品管理装置60と通信して、カードIDに関連付けられた貯玉の残高を更新する。また、会員管理部56aは、会員登録要求を受け付けた場合には、会員管理データ55aに会員を追加する更新を行う。
The member management unit 56a is a processing unit that manages the
ここで、会員管理部56aによる貯玉再プレイ処理について説明する。会員管理部56aは、台間カード処理機10から貯玉再プレイ要求データを受信したならば、該貯玉再プレイ要求データ内のカードIDに関連付けられた貯玉のうち、払出先のレートの貯玉の残高を払出単位数だけ引落し、貯玉再プレイの可能数を再計算する。そして、減算後の残高と貯玉再プレイの可能数とを含む貯玉再プレイデータを台間カード処理機10に送信する。
Here, the ball storage replay process by the member management unit 56a will be described. When the member management unit 56a receives the ball storage replay request data from the inter-unit
賞品マスタ管理部56bは、賞品マスタ55cを管理する処理部である。賞品マスタ管理部56bは、賞品マスタ55cの更新が行われたならば、遊技店内の賞品管理装置60に賞品マスタ55cを配布する。
The prize
次に、図に示した記憶部55が記憶するデータの具体例について説明する。図8は、会員管理装置50の記憶部55に記憶されるデータの一例を説明するための説明図である。図8(a)に示す会員管理データ55aは、カードID「2002」に対して、氏名「BC」、各遊技種の貯玉の残高、携帯IDm「IDmX1」等が対応づけられた状態を示している。なお、図示は省略したが会員管理データ55aは、ポイント、来店回数、遊技履歴、暗証番号等をカードIDに対応付けることができる。また、携帯IDmは、携帯電話等の携帯端末を特定可能な識別データであり、携帯端末を会員カードとして使用する際に用いられる。
Next, a specific example of the data stored in the
また、図8(a)では、貯玉は、「玉1」、「玉2」及び「玉3」の3つの遊技種について設けられている。例えば、カードID「2002」の「玉1」の貯玉の残高は「250」、「玉2」の貯玉の残高は「1000」、「玉3」の貯玉の残高は「4000」である。
Further, in FIG. 8A, the stored balls are provided for the three game types of “
図8(b)に示す遊技種設定データ55bは、遊技種名「玉1」に対し、レート「4円」及び表示名「4パチ」を関連付けている。また、遊技種設定データ55bは、遊技種名「玉2」に対し、レート「2円」及び表示名「2パチ」を関連付けている。また、遊技種設定データ55bは、遊技種名「玉3」に対し、レート「1円」及び表示名「1パチ」を関連付けている。
The game
図8(c)に示す賞品マスタ55cは、賞品を一意に識別する賞品コードに対し、賞品名、群コード、賞品価値及び交換玉数を関連付けたデータである。ここで、群コードは賞品を分類して管理する為の識別情報である。群コード「01」は、一定の手続きを経て所定の価値で譲渡可能な交換賞品を示す。群コード「02」以降は、交換賞品以外の日用品などを含む一般賞品である。
The
賞品マスタ55cは、賞品コード「0001」に対し、賞品名「大賞品」、群コード「01」、賞品価値「1000」、玉1の交換玉数「250」、玉2の交換玉数「500」、玉3の交換玉数「1000」を関連付けている。
The
また、賞品マスタ55cは、賞品コード「0002」に対し、賞品名「小賞品」、群コード「01」、賞品価値「500」、玉1の交換玉数「125」、玉2の交換玉数「250」、玉3の交換玉数「500」を関連付けている。
Further, the
また、賞品マスタ55cは、賞品コード「0100」に対し、賞品名「Mセブン」、群コード「02」、賞品価値「400」、玉1の交換玉数「100」、玉2の交換玉数「200」、玉3の交換玉数「400」を関連付けている。
In addition, the
また、賞品マスタ55cは、賞品コード「0101」に対し、賞品名「ラック」、群コード「02」、賞品価値「420」、玉1の交換玉数「105」、玉2の交換玉数「210」、玉3の交換玉数「420」を関連付けている。
In addition, the
また、賞品マスタ55cは、賞品コード「0600」に対し、賞品名「端玉飴」、群コード「04」、賞品価値「12」、玉1の交換玉数「3」、玉2の交換玉数「6」、玉3の交換玉数「12」を関連付けている。
In addition, the
次に、図2に示した賞品管理装置60及び賞品管理装置60に接続される機器の外観について説明する。図9は、賞品管理装置60及び賞品管理装置60に接続される機器の外観を示す斜視図である。図9に示すように賞品管理装置60は、賞品交換カウンタに設置され、操作部62、カードリーダ64及び賞品払出機70が接続される。
Next, the appearance of the
図9に示すように、賞品管理装置60は遊技客が操作可能なように設置され、賞品払出機70も、遊技客側から取り出しができるように設置される。賞品管理装置60、操作部62及びカードリーダ64の詳細な外観については後述する。
As shown in FIG. 9, the
図9に示すように、賞品払出機70は払出口70aが設けられている。払出口70aは、賞品を払い出す口であって、払い出された賞品が客側から取り出せるような構造になっている。また、賞品払出機70は、賞品管理装置60の指示により指定された賞品を払い出し、払い出された賞品が取り出されるのを監視する。
As shown in FIG. 9, the
次に、図9に示した賞品管理装置60及び賞品管理装置60に接続されるカードリーダ64の詳細な外観について説明する。図10は、賞品管理装置60及び賞品管理装置60に接続されるカードリーダ64の詳細な外観を示す斜視図である。
Next, the detailed appearance of the
図10に示すように、賞品管理装置60は、表示部61、操作部62及びレシート発行部66が設けられ、カードリーダ64が接続されている。表示部61はディスプレイ装置であり、賞品交換内容や操作ガイダンスなどが表示される。操作部62は、テンキー、専用キー及びモードキー等の複数のキーからなり、賞品交換操作入力などを行う際に使用される。
As shown in FIG. 10, the
カードリーダ64は、賞品管理装置60に接続され、図示しない貯留部に複数枚のカードを保持することができる装置であり、遊技客により挿入されたカードに記憶されたカードID、残額、持玉数等の情報を読み取り、賞品管理装置60に送信する。遊技客により、カードリーダ64にカードが挿入されると、賞品管理装置60はカードに記憶された残額及び持玉等のデータを取得し、該データを保持し、挿入されたカードが一般カードであれば、カードを貯留部に回収する。レシート発行部66は、感熱式等のロール紙に印刷するプリンタであって、賞品交換に係る各種レシートを発行する出力部である。
The
次に、図2に示した賞品管理装置60の機能構成について説明する。図11は、賞品管理装置60の構成を示す機能ブロック図である。図11に示すように、賞品管理装置60は、通信回線に接続されている。賞品管理装置60は、表示部61、操作部62、プリンタ63、カードリーダ64、携帯端末リーダ65、レシート発行部66、通信部67a及び賞品払出機接続部67bを有する。
Next, the functional configuration of the
プリンタ63は、登録リストや集計リスト等の各種レシートを発行処理する発行部であり、感熱式プリンタ等からなる。携帯端末リーダ65は、近距離無線通信により端末IDを送信可能な端末装置を会員カードとして用いる場合に、該携帯端末から端末IDを受信する。レシート発行部66は、感熱式等のロール紙に印刷するプリンタであって、賞品交換に係る各種レシートを発行する出力部である。
The
通信部67aは賞品管理装置60が通信回線を経由してカード管理装置40や会員管理装置50と通信するためのインタフェース部である。賞品払出機接続部67bは、賞品払出機に特殊賞品の払出指示を送信するためのインタフェース部である。
The
記憶部68は、ハードディスク装置や不揮発性メモリ等の記憶デバイスであり、賞品マスタ68a、交換対象レート保持データ68b、交換対象外レート保持データ68c及び返却カードデータ68dを記憶する。賞品マスタ65aは、遊技玉を賞品に交換する際に使用するデータであり、会員管理装置50から配信されたデータを記憶する。
The
交換対象レート保持データ68bは、遊技玉を賞品に交換する際に使用するレートデータであり、遊技客が挿入したカードにおいて、選択したレートにおける持玉数のデータを保持するデータである。交換対象外レート保持データ68cは、遊技玉を賞品に交換する際に使用するレートデータであり、遊技客が挿入したカードにおいて、選択しなかったレートの持玉数のデータを保持するデータである。返却カードデータ68dは、賞品交換処理終了後に遊技客にカードを返却する際に書き込むデータである。
The exchange target
制御部69は、賞品管理装置60を全体制御する制御部であり、賞品管理部69a、賞品交換処理部69b、払出指示部69c、交換対象外レート作成部69d、カードデータ合算処理部69e、返却カードデータ振分処理部69f、カード返却処理部69g及びカードデータ更新依頼処理部69hを有する。実際には、これらの機能部に対応するプログラムを図示しないROM等の不揮発性メモリに記憶しておき、これらのプログラムをCPU(Central Processing Unit)にロードして実行することにより、賞品管理部69a、賞品交換処理部69b、払出指示部69c、交換対象外レート作成部69d、カードデータ合算処理部69e、返却カードデータ振分処理部69f、カード返却処理部69g及びカードデータ更新依頼処理部69hにそれぞれ対応するプロセスを実行させることになる。
The
賞品管理部69aは、記憶部68に記憶した賞品マスタ68a及び交換対象外レート保持データ68cを用いて賞品管理装置60の取扱対象となる賞品の交換玉数等を管理する管理部である。賞品管理部69aは、会員管理装置50から賞品マスタを取得し、記憶部68に賞品マスタ68aとして格納する。
The
賞品交換処理部69bは、カードリーダ64又は携帯端末リーダ65により読み取られたカードIDをカード管理装置40に送信し、カードIDに関連付けられた持玉及びプリペイド価値を取得して、取得した内容を交換対象レート保持データ68bに加算する。また、賞品交換処理部69bは、読み取ったカードが会員カードである場合には、会員管理装置50に読み取ったカードIDを送信して、カードIDに関連付けられた貯玉数を取得して、交換対象レート保持データ68bの貯玉数に加算する。読み取ったカードより残額及び持玉数等の情報を取得する。賞品交換処理部69bは、持玉数、貯玉数及び獲得玉数の合計を賞品交換対象玉数とする。さらに、賞品交換処理部69bは、遊技客から店員に手渡された現物の遊技玉数を賞品交換対象玉数に加算することができる。賞品交換処理部69bは、賞品交換対象玉数の範囲内で、賞品マスタ68aに基づいて特殊賞品及び一般賞品の賞品交換処理を行なう。
The prize
具体的には、賞品交換処理部69bは、特殊賞品の交換処理を指定された場合には、賞品交換対象玉数の範囲内で交換可能な特殊賞品の種類及び数の組み合わせを求め、交換に必要な玉数を賞品交換対象玉数より減算する。また、賞品交換処理部69bは、特殊賞品以外の一般賞品の交換処理を行う場合には、操作部62の操作により指定された賞品を交換賞品として、交換に必要な玉数を賞品交換対象玉数より減算する。
Specifically, when the prize
払出指示部69cは、賞品交換処理部69bにより特定された特殊賞品の組み合わせについて、賞品払出機に払出指示を送信することで、特殊賞品の払い出しを行なわせる処理部である。
The
交換対象外レート作成部69dは、遊技客が賞品交換する場合に設定したレート以外の各レートデータを記憶するために、保持データとして記憶するための処理部である。具体的には、遊技客が交換対象のレートを選択後、該レート以外の各レートデータを保持データとして、交換対象外レート保持データ68cを作成し、記憶部68に記憶する。交換対象外レート作成部69dは、運用されているレート数M(Mは整数)以上のレートの遊技媒体数をそれぞれ保持して加算することができるようになっている。本実施形態の場合、運用されているレート数が4であるため、4つのレートを保持できるようになっている。このため、カードに関連付けることができる持玉数のレートがデータ構成上限定されている場合(例えば3つに限定される場合)であっても、カードの保持レート数より多いレート数を保持することができる。
The non-exchange target
カードデータ合算処理部69eは、遊技客により交換対象になるレートを選択後、交換対象レート保持データ68b及び交換対象外レート保持データ68cが保持され、続けて遊技客により別のカードが挿入されたとき、読み取った別のカードの残額及び各レートにおける持玉数データを交換対象レート保持データ68b及び交換対象外レート保持データ68cの残額及び各レートにおける持玉数データへと合算し、上書きするための処理部である。
After the player selects the rate to be exchanged by the card data
返却カードデータ振分処理部69fは遊技客により賞品交換処理の終了後、返却カードの適切な枚数、残額及び持玉数の振り分けを行う処理部である。具体的には、カードに書き込める残額及びレート数の上限を元に、できるだけ一枚のカードの残額及びレート数を上限まで入れるようにし、最小の枚数でカードを返却するという基準を元に、何枚のカードで返却を行うかを判定し、またその適切な残額及び持玉数を算定し、返却カードデータ68dとして記憶部68に記憶する。
The return card data
カード返却処理部69gは、賞品交換終了後に遊技客の操作を受け、カードIDに返却カードデータ68dを関連付け、関連付けたカードを排出することで遊技客に返却するための処理部である。 The card return processing unit 69g is a processing unit for receiving an operation of the player after the prize exchange is completed, associating the return card data 68d with the card ID, and ejecting the associated card to return the card to the player.
カードデータ更新依頼処理部69hは、会員カードについて、賞品交換終了後に、カード返却処理部69gにより返却したカードの残高、持玉及び貯玉の情報を通信部67aを通じて、カード管理装置40及び会員管理装置50における該カードの情報を送信して更新を依頼する処理部である。
After the prize exchange is completed, the card data update
次に図2に示した賞品管理装置60における賞品交換処理及び他レート選択時における入力画面の一例について説明する。図12は、賞品管理装置60における賞品交換処理及び他レート選択時における入力画面の一例を示す図である。
Next, an example of the prize exchange process in the
図12(a)に示すように、賞品交換確定画面には、操作部62により指定された交換賞品の候補の一覧が表示される。この一覧には賞品ごとに選択された賞品数が表示される。図12(a)では、大賞品が「1」個、中賞品及び小賞品が「0」個の状態であることを示している。また選択された賞品数の表示欄の下部に選択されたレート、読み込まれたカードの総数、選択されたレートの総数及び賞品交換後に選択されたレートの残数が表示される。図12(a)の画面では賞品交換において「レート1」が選択され、カード「3枚」が読み込まれ、レート1の持玉の総数として「400個」及び賞品交換後の残数として「100個」が表示されている。
As shown in FIG. 12A, a list of exchange prize candidates designated by the
また、図12(a)に示すように、賞品交換確定画面には読み込まれたカードの残額の合計と各レートの持玉を合計した玉数を保持したデータが表示される。図12(a)の画面は、カードの残額の合計した数値として「18000円」、レート「1」の持玉として「400個」、レート「2」の持玉として「140個」、レート「3」の持玉として「80個」、レート「4」の持玉として「90個」というデータが保持されていることを示している。 Further, as shown in FIG. 12A, the prize exchange confirmation screen displays data holding the total number of balls, which is the total of the remaining amount of the read cards and the balls held at each rate. On the screen of FIG. 12A, the total value of the remaining amount of the cards is "18,000 yen", the rate "1" is "400", the rate "2" is "140", and the rate is "1". It shows that the data of "80 pieces" is held as the holding ball of "3" and "90 pieces" is held as the holding ball of the rate "4".
図12(b)に示す交換確定画面には、操作部62により「賞品は交換しました。続けて別のレートを交換しますか?」という画面が表示される。また、上記画面表示欄の下には、かかる賞品交換におけるレート変更に関する指示をするためのボタンが表示される。このボタンでは、「交換を続ける」又は「終了」のいずれかを選択することが可能である。「交換を続ける」は、現在のレートにおける賞品交換を終了し、保持された別レートにおける賞品交換をすることを示し、「終了」は、読み込まれたカードにおける賞品交換を終了することを示す。
On the exchange confirmation screen shown in FIG. 12B, the
また図12(b)に示すように、表示部61には読み込まれたカードの残額の合計と各レートの持玉を合計した玉数を保持したデータが表示される。図12(b)の画面は、カードの残額の合計した数値として「18000円」、レート「1」の持玉として「100個」、レート「2」の持玉として「140個」、レート「3」の持玉として「80個」、レート「4」の持玉として「90個」というデータが保持されていることを示している。
Further, as shown in FIG. 12B, the
次に、図1に示した賞品管理装置60における賞品交換の処理手順について説明する。図13は、賞品管理装置60における賞品交換の処理手順を示すフローチャートである。
Next, the procedure for exchanging prizes in the
まず、賞品管理装置60は、遊技客によるカードの読み込み待ち状態であり(ステップS101;No)、遊技客によりカード1を読み込んだとき(ステップS101;Yes)、カード内におけるレート情報が一つの時は(ステップS102;No)そのレートが交換対象のレートになり、カード1内の残額及び各レートにおける持玉データを保持する(ステップS105)。カード内に複数のレートがあるときは(ステップS102;Yes)、表示部61に賞品交換におけるレート選択画面を表示する(ステップS103)。その後、遊技客が交換対象のレートの選択操作を行ったとき(ステップS104)、カード1内の残額及び各レートにおける持玉データを保持する(ステップS105)。
First, the
次に、遊技客によりカード1以外の別のカードを読み込まなかったとき(ステップS106;No)、交換ボタン押下待機状態になり(ステップS107;No)、交換ボタン押下後(ステップS107;Yes)、選択されたレートの合算値で賞品交換処理を行う(ステップS110)。遊技客により別のカードを読み込んだとき(ステップS106;Yes)、次に挿入された、カード1と同一規格の、遊技客が賞品管理装置60にn枚目に読み込ませたカードであるカードn(n>1)内の残額及び各レートにおける持玉データをステップS105で保持した残額及び各レートの持玉データに合算処理を行う(ステップS107)。
Next, when the player does not read another card other than the card 1 (step S106; No), the exchange button is in a standby state (step S107; No), and after the exchange button is pressed (step S107; Yes), The prize exchange process is performed with the total value of the selected rates (step S110). When another card is read by the player (step S106; Yes), the card n, which is the card nth inserted by the player and has the same standard as the
その後、該n番目のカードが最後のカードでないときは(ステップ108;No)、n=n+1番目になるように引き続きステップS106の処理を行う。nが最後のカードである場合(ステップS108;Yes)、選択されたレートの合算値で賞品交換処理を行う(ステップS109)。 After that, when the nth card is not the last card (step 108; No), the process of step S106 is continued so that n = n + 1th. When n is the last card (step S108; Yes), the prize exchange process is performed at the total value of the selected rates (step S109).
次に、選択されたレートで賞品交換処理の終了後、次のレートを交換対象レートとして連続して賞品交換を行わないとき(ステップS110;No)、適正な返却カードの枚数になるようデータの振分処理を行い(ステップS112)、振分処理で生成したデータに基づき遊技客にカードの返却処理を行い(ステップS113)、処理を終了する。遊技客が次のレートを交換対象レートとして連続して賞品交換を行う場合(ステップS110;Yes)、次のレートを交換対象レートとして交換処理を繰り返し(ステップS111)、適正な返却カードの枚数及びデータになるよう振分処理を行い(ステップS112)、データ振分処理で生成したデータに基づき遊技客にカードの返却処理を行い(ステップS113)、処理を終了する。 Next, after the prize exchange process is completed at the selected rate, when the next rate is set as the exchange target rate and the prizes are not exchanged continuously (step S110; No), the data is set so that the number of return cards is appropriate. The distribution process is performed (step S112), the card is returned to the player based on the data generated in the distribution process (step S113), and the process is completed. When the player continuously exchanges prizes with the next rate as the exchange target rate (step S110; Yes), the exchange process is repeated with the next rate as the exchange target rate (step S111), and the appropriate number of return cards and The distribution process is performed so as to become data (step S112), the card is returned to the player based on the data generated in the data distribution process (step S113), and the process is completed.
このように、本発明に係る賞品交換システムは、複数枚のカードを用いて賞品交換を行う場合、選択したレート以外の各レートの持玉データを合算処理し、該データを保持することができるため、賞品交換時に1レート毎に操作を終了させることなく次のレートの賞品交換を行うことができ、賞品交換時の使いづらさやトラブルを解消でき、利便性を向上させることができる。 As described above, when exchanging prizes using a plurality of cards, the prize exchange system according to the present invention can add up the ball data of each rate other than the selected rate and retain the data. Therefore, it is possible to exchange prizes at the next rate without terminating the operation for each rate at the time of exchanging prizes, and it is possible to solve the difficulty and trouble of using the prizes at the time of exchanging prizes and improve the convenience.
また、一枚のカードが保持できるレートデータの数に上限が存在するところ、カードが保持できる上限以上のレート数を取り扱うことができる。 Further, where there is an upper limit on the number of rate data that can be held by one card, it is possible to handle a number of rates that exceeds the upper limit that can be held by the card.
また、上述の実施の形態では、各台計数機能を有する遊技機について取り扱うよう構成したが、本発明はこれに限定されるものではなく、封入式の管理遊技機について取り扱うよう構成してもよい。 Further, in the above-described embodiment, it is configured to handle a gaming machine having a counting function for each machine, but the present invention is not limited to this, and may be configured to handle an enclosed management gaming machine. ..
また、上述の実施形態では、交換に用いる遊技媒体を保持する媒体としてカードを例示したが、本発明はこれに限定されるものではなく、遊技者が獲得した遊技媒体を島端の計数装置で計数し関連付けたレシートであってもよく、レシートとカードが混在して交換に用いられる構成であってもよい。 Further, in the above-described embodiment, the card is exemplified as a medium for holding the game medium used for exchange, but the present invention is not limited to this, and the game medium acquired by the player is used by the island-end counting device. The receipt may be counted and associated, or the receipt and the card may be mixed and used for exchange.
また、上述の実施の形態では、適切な枚数でカードを返却するよう構成したが、本発明はこれに限定されるものではなく、特定の賞品の交換遊技媒体数よりも少ない遊技媒体数(いわゆる、端玉)等についてレシートで発行するよう構成してもよい。例えば、交換の媒体としてレシートを発行することができる場合に、端玉についてレシートで発行することにより、カードの枚数をより少なくし、カードの破棄による遊技店の損失を抑制することができる。 Further, in the above-described embodiment, the cards are returned in an appropriate number, but the present invention is not limited to this, and the number of game media is smaller than the number of exchange game media of a specific prize (so-called). , End balls), etc. may be configured to be issued as a receipt. For example, when a receipt can be issued as a medium for exchange, by issuing a receipt for the end jade, the number of cards can be reduced and the loss of the game store due to the discarding of the cards can be suppressed.
また、上述の実施の形態では、一般カードで賞品交換するよう構成したが、本発明はこれに限定されるものではなく、複数枚のカードを挿入時に会員カードが挿入されたとき、会員カードに優先的に書き込むよう構成してもよい。 Further, in the above-described embodiment, the prize is exchanged with a general card, but the present invention is not limited to this, and when a membership card is inserted at the time of inserting a plurality of cards, the membership card is inserted. It may be configured to write preferentially.
また、上述の実施の形態では、賞品管理装置60により賞品交換を行うよう構成したが、本発明はこれに限定されるものではなく、賞品管理装置60に精算機能を備え、残額について精算できるよう構成してもよい。
Further, in the above-described embodiment, the
また、上述の実施の形態では、カードを返却するとき、その残額及び各レートの持玉数を最適な枚数にまとめた上で遊技客に返却するよう構成したが、本発明はこれに限定されるものではなく、交換取引中に、排出されるまとめたカードの枚数、残額及び各レートの持玉数の内訳を画面に表示させるよう構成してもよい。 Further, in the above-described embodiment, when the card is returned, the remaining amount and the number of balls held at each rate are summarized in the optimum number and then returned to the player, but the present invention is limited to this. Instead, the number of cards ejected, the balance, and the breakdown of the number of balls held at each rate may be displayed on the screen during the exchange transaction.
また、上述の実施の形態では、合算した残額、持玉数の情報を書き込んだカードを返却するよう構成したが、本発明はこれに限定されるものではなく、賞品交換の際に遊技をした機種、アウトセーフなどの遊技客ごとのデータを関連付けるよう構成してもよい。例えば、遊技客が返却されたカードで再度遊技を行う場合、同じ客の遊技データと判断することで、遊技動向管理を交換終了後も引き続き行うことができる。 Further, in the above-described embodiment, a card in which information on the total remaining amount and the number of balls held is returned is returned, but the present invention is not limited to this, and a game is played when exchanging prizes. It may be configured to associate data for each player such as model and out-safe. For example, when a player plays a game again with the returned card, the game trend management can be continued even after the exchange is completed by determining that the game data is the same customer.
また、上記の各実施の形態で図示した各構成は機能概略的なものであり、必ずしも物理的に図示の構成をされていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の形態は図示のものに限られず、その全部又は一部を各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。 Further, each configuration shown in each of the above embodiments is a schematic function, and does not necessarily have to be physically illustrated. That is, the form of distribution / integration of each device is not limited to the one shown in the figure, and all or part of the device is functionally or physically distributed / integrated in an arbitrary unit according to various loads and usage conditions. Can be configured.
本発明に係る賞品交換システム及び賞品交換方法は、複数のカードを運用して賞品交換を行う場合であっても、遊技客に対して賞品交換の利便性を向上させる場合に適している。 The prize exchange system and the prize exchange method according to the present invention are suitable for improving the convenience of prize exchange for a player even when a plurality of cards are used to exchange prizes.
10 台間カード処理機
11 状態表示部
12 紙幣搬送部
12a 紙幣挿入口
13 表示操作部
14 リーダライタ
14a カード挿入口
14b かざし部
15 通信I/F部
16、45、55、68 記憶部
16a 自装置状態データ
16b カードデータ
17、46、56、69 制御部
17a データ管理部
17b 計数処理部
18a ノズルユニット
18b 計数ユニット
20 遊技機
30 島コントローラ
40 カード管理装置
41、51、61 表示部
42、52 入力部
43、53 外部ネットワーク通信部
44、54 店舗ネットワーク通信部
45a、55b 遊技種設定データ
45b カード管理データ
45c 装置管理データ
46a 遊技種設定管理部
46b カード管理部
46c 装置管理部
50 会員管理装置
55a 会員管理データ
55c、68a 賞品マスタ
56a 会員管理部
56b 賞品マスタ管理部
60 賞品管理装置
62 操作部
63 プリンタ
64 カードリーダ
65 携帯端末リーダ
66 レシート発行部
67a 通信部
67b 賞品払出機接続部
68b 交換対象レート保持データ
68c 交換対象外レート保持データ
68d 返却カードデータ
69a 賞品管理部
69b 賞品交換処理部
69c 払出指示部
69d 交換対象外レート作成部
69e カードデータ合算処理部
69f 返却カードデータ振分処理部
69g カード返却処理部
69h カードデータ更新依頼処理部
70 賞品払出機
70a 払出口
80 精算機
10 Card processing machine 11 Status display unit 12 Bill carrier 12a Bill insertion slot 13 Display operation unit 14 Reader / writer 14a Card insertion slot 14b Holding section 15 Communication I / F section 16, 45, 55, 68 Storage section 16a Own device Status data 16b Card data 17, 46, 56, 69 Control unit 17a Data management unit 17b Counting processing unit 18a Nozzle unit 18b Counting unit 20 Game machine 30 Island controller 40 Card management device 41, 51, 61 Display unit 42, 52 Input unit 43, 53 External network communication unit 44, 54 Store network communication unit 45a, 55b Game type setting data 45b Card management data 45c Device management data 46a Game type setting management unit 46b Card management unit 46c Device management unit 50 Member management device 55a Member management Data 55c, 68a Prize master 56a Member management unit 56b Prize master management unit 60 Prize management device 62 Operation unit 63 Printer 64 Card reader 65 Mobile terminal reader 66 Receipt issuing unit 67a Communication unit 67b Prize dispenser connection unit 68b Exchange target rate holding data 68c Non-exchangeable rate retention data 68d Return card data 69a Prize management unit 69b Prize exchange processing unit 69c Withdrawal instruction unit 69d Non-exchangeable rate creation unit 69e Card data total processing unit 69f Return card data distribution processing unit 69g Card return processing unit 69h Card data update request processing unit 70 Prize payer 70a Payout 80 Settlement machine
Claims (8)
前記記録媒体受付手段にて受け付けた記録媒体に関連付けられた遊技媒体を特定する遊技媒体特定手段と、
前記遊技媒体特定手段にて特定された遊技媒体の遊技種が複数ある場合に、交換対象とする遊技種である交換対象遊技種を特定する交換対象遊技種特定手段と、
前記交換対象遊技種の遊技媒体の累積数である第1累積数を特定する第1累積数特定手段と、
前記交換対象遊技種以外の遊技種の遊技媒体の累積数である第2累積数を特定する第2累積数特定手段と、
前記第1累積数を対象として賞品交換処理を行う賞品交換処理手段と
を有することを特徴とする賞品交換システム。 A recording medium receiving means for receiving a recording medium associated with a game medium acquired by a player, and a recording medium receiving means.
A game medium specifying means for specifying a game medium associated with a recording medium received by the recording medium receiving means, and a game medium specifying means.
When there are a plurality of game types of the game medium specified by the game medium specifying means, the exchange target game type specifying means for specifying the exchange target game type, which is the game type to be exchanged, and the exchange target game type specifying means.
The first cumulative number specifying means for specifying the first cumulative number, which is the cumulative number of the game media of the game type to be exchanged, and
A second cumulative number specifying means for specifying a second cumulative number, which is a cumulative number of game media of a game type other than the exchange target game type, and
A prize exchange system comprising a prize exchange processing means for performing a prize exchange process for the first cumulative number.
特定の遊技種の前記第2累積数の遊技媒体を1の記録媒体に関連付ける累積数関連付手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の賞品交換システム。 The second cumulative number specifying means can specify the second cumulative number for each game type.
The prize exchange system according to claim 1, further comprising a cumulative number-related means for associating the second cumulative number of game media of a specific game type with one recording medium.
前記記録媒体受付手段にて受け付けた記録媒体が複数ある場合に、前記有価価値特定手段にて特定された有価価値の累積値を特定する有価価値累積手段と、
前記有価価値累積手段にて特定された累積値の一部または全部を記録媒体に関連付ける有価価値関連付手段と
を備えたことを特徴とする請求項1又は2記載の賞品交換システム。 A valuable value specifying means for specifying the valuable value associated with the recording medium received by the recording medium receiving means, and a valuable value specifying means.
When there are a plurality of recording media received by the recording medium receiving means, the valuable value accumulating means for specifying the cumulative value of the valuable value specified by the valuable value specifying means and the valuable value accumulating means.
The prize exchange system according to claim 1 or 2, further comprising a value-related means for associating a part or all of the cumulative value specified by the value accumulation means with a recording medium.
記録媒体に保持可能な遊技種の数である第1数よりも大きい数である第2数の遊技種の第2累積数を特定することが可能であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の賞品交換システム。 The second cumulative number specifying means is
Claims 1 to 3 characterized in that it is possible to specify the second cumulative number of the second number of game types, which is a number larger than the first number, which is the number of game types that can be held in the recording medium. The prize exchange system described in any one of.
前記記録媒体受付ステップにて受け付けた記録媒体に関連付けられた遊技媒体を特定する遊技媒体特定ステップと、
前記遊技媒体特定ステップにて特定された遊技媒体の遊技種が複数ある場合に、交換対象とする遊技種である交換対象遊技種を特定する交換対象遊技種特定ステップと、
前記交換対象遊技種の遊技媒体の累積数である第1累積数を特定する第1累積数特定ステップと、
前記交換対象遊技種以外の遊技種の遊技媒体の累積数である第2累積数を特定する第2累積数特定ステップと、
前記第1累積数を対象として賞品交換処理を行う賞品交換処理ステップと
を含むことを特徴とする賞品交換方法。 A recording medium reception step for accepting a recording medium associated with a game medium acquired by a player, and a recording medium reception step.
A game medium specifying step for specifying a game medium associated with the recording medium received in the recording medium receiving step, and a game medium specifying step.
When there are a plurality of game types of the game medium specified in the game medium specifying step, the exchange target game type specifying step for specifying the exchange target game type, which is the game type to be exchanged, and the exchange target game type specifying step.
The first cumulative number specifying step for specifying the first cumulative number, which is the cumulative number of the game media of the game type to be exchanged, and
A second cumulative number specifying step for specifying a second cumulative number, which is the cumulative number of game media of a game type other than the exchange target game type, and
A prize exchange method comprising a prize exchange processing step of performing a prize exchange process for the first cumulative number.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020034667A JP2021137090A (en) | 2020-03-02 | 2020-03-02 | Prize exchange system and prize exchange method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020034667A JP2021137090A (en) | 2020-03-02 | 2020-03-02 | Prize exchange system and prize exchange method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021137090A true JP2021137090A (en) | 2021-09-16 |
Family
ID=77666976
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020034667A Pending JP2021137090A (en) | 2020-03-02 | 2020-03-02 | Prize exchange system and prize exchange method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021137090A (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011103987A (en) * | 2009-11-13 | 2011-06-02 | Glory Ltd | Prize management device and prize management method |
JP2015150376A (en) * | 2014-02-19 | 2015-08-24 | ダイコク電機株式会社 | Prize exchange system for game parlor |
JP2015231522A (en) * | 2014-05-14 | 2015-12-24 | グローリー株式会社 | Prize exchange system, and prize exchange method |
-
2020
- 2020-03-02 JP JP2020034667A patent/JP2021137090A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011103987A (en) * | 2009-11-13 | 2011-06-02 | Glory Ltd | Prize management device and prize management method |
JP2015150376A (en) * | 2014-02-19 | 2015-08-24 | ダイコク電機株式会社 | Prize exchange system for game parlor |
JP2015231522A (en) * | 2014-05-14 | 2015-12-24 | グローリー株式会社 | Prize exchange system, and prize exchange method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5632211B2 (en) | Game media management system | |
JP2019176924A (en) | System for game parlor | |
JP5876805B2 (en) | Amusement park management system | |
JP2010252865A (en) | Game system and game medium management device | |
JP2021122560A (en) | Game management system and game management method | |
JP2011250951A (en) | Game medium management system | |
JP2020022636A (en) | Each machine device and game management method | |
JP2023171581A (en) | Game management system | |
JP2021137090A (en) | Prize exchange system and prize exchange method | |
JP2011092437A (en) | Value-medium management system and value-medium management device | |
JP6131346B2 (en) | Amusement park management system | |
JP6585483B2 (en) | Each device and game medium management method | |
JP2016116639A (en) | Game system, and game management method | |
JP6261024B2 (en) | Game management system | |
JP2019063319A (en) | Device for each game machine, game management system, and game management method | |
JP6573433B2 (en) | Amusement park management system | |
JP6853744B2 (en) | Game system | |
JP6410330B2 (en) | Amusement park management system | |
JP6734135B2 (en) | Game medium management system, each device and game medium management method | |
JP6829544B2 (en) | Game media management system, each device and game media management method | |
JP6584078B2 (en) | GAME MEDIUM MANAGEMENT SYSTEM AND GAME MEDIUM MANAGEMENT METHOD | |
JP2021137410A (en) | Game medium management system, game medium management device, and game medium management method | |
JP2021029376A (en) | Prize exchange management system and prize exchange management method | |
JP6422152B2 (en) | Each device and game medium management method | |
JP2022110917A (en) | Prize exchange system and prize exchange method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230816 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20231017 |